JP2010206654A - Information device, and control method of the same - Google Patents
Information device, and control method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010206654A JP2010206654A JP2009051305A JP2009051305A JP2010206654A JP 2010206654 A JP2010206654 A JP 2010206654A JP 2009051305 A JP2009051305 A JP 2009051305A JP 2009051305 A JP2009051305 A JP 2009051305A JP 2010206654 A JP2010206654 A JP 2010206654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- document
- document image
- information device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報機器および情報機器の制御方法に関する。 The present invention relates to an information device and a method for controlling the information device.
OA(Office Automation)機器と呼ばれるビジネスユースの情報機器の一つに複合機がある。近年の複合機は、コピー、プリント、イメージ入力、ファクシミリ通信、メール送受、データ保存などに利用可能な多機能周辺機器(MFP:Multifunction Peripherals)として知られている。複合機は企業内のネットワークに組み込まれ、複合機に備わる操作パネルによる操作入力またはネットワークに接続されたコンピュータによるアクセスに応じて動作する。 One type of business-use information device called OA (Office Automation) device is a multifunction device. A recent multifunction peripheral is known as a multifunction peripheral (MFP) that can be used for copying, printing, image input, facsimile communication, mail transmission / reception, data storage, and the like. The multi-function device is incorporated in a corporate network and operates in response to an operation input from an operation panel provided in the multi-function device or an access from a computer connected to the network.
このような複合機の多くがユーザを認証する機能を有している。典型的な認証方法は、ユーザが複合機の使用時に入力したユーザIDおよびパスワードを予め登録されているユーザIDおよびパスワードと照合する。照合で一致すれば、そのユーザは認証される。認証されなければそのユーザによる複合機の使用が全面的または部分的に制限される。 Many of such multifunction devices have a function of authenticating a user. In a typical authentication method, a user ID and password entered by a user when using the multifunction machine are checked against a user ID and password registered in advance. If they match, the user is authenticated. If the user is not authenticated, the use of the multifunction device by the user is completely or partially restricted.
複合機の操作に関する先行技術として、ユーザが操作パネルやキーボードによって操作する代わりに、予め用意したシートから指示内容を複合機に備わるイメージスキャナによって読み取らせる手法がある。例えば、動作設定のためのチェックシートが用意される。ユーザは所望のチェック欄にチェック印を記入した後、チェックシートを読み取らせる(特許文献1)。他には、記載内容の異なる複数のシートを所定の順序で読み取らせることによって、複合機にユーザ認証をさせることができる(特許文献2)。また、サービスマンが専用シートを読み取らせ、それによって複合機の動作モードをユーザが利用するユーザモードからメンテナンスのためのモードに移行させることができる(特許文献3)。 As a prior art related to the operation of the multifunction device, there is a method of reading instruction contents from a prepared sheet by an image scanner provided in the multifunction device, instead of a user operating the operation panel or a keyboard. For example, a check sheet for operation setting is prepared. The user enters a check mark in a desired check field and then reads the check sheet (Patent Document 1). In addition, it is possible to cause the MFP to perform user authentication by reading a plurality of sheets having different description contents in a predetermined order (Patent Document 2). In addition, the service person can read the dedicated sheet, and thereby the operation mode of the multifunction device can be shifted from the user mode used by the user to the mode for maintenance (Patent Document 3).
ユーザ認証を行う情報機器を使用するには、使用が日常的ではなく一時的であっても、使用に先立ってユーザ登録をしておかなければならない。例えば、複数の社員が情報機器を共用するオフィスにおいて、当該オフィスに訪れた出張者が1日から数日程度の短期間だけ情報機器を使用するという状況が想定し得る。この状況において、出張者にユーザIDを割り当ててユーザ登録をする作業が必要となる。通常、この作業は情報機器の管理者に課せられる。さらに、管理者は登録した情報の管理も任される。異なる出張者が頻繁に訪れる場合の管理者の負担は大きい。 In order to use an information device that performs user authentication, user registration must be performed prior to use, even if the use is temporary rather than daily. For example, in an office where a plurality of employees share an information device, a situation may be assumed in which a business traveler who visits the office uses the information device for a short period of time from one day to several days. In this situation, it is necessary to perform user registration by assigning a user ID to a business traveler. This task is usually imposed on the manager of the information device. In addition, the administrator is also responsible for managing the registered information. The burden on the administrator is high when different business travelers frequently visit.
本発明は、このような事情に鑑み、不特定のユーザに対して使用を制限しかつユーザ登録によらずに特定のユーザに対して使用制限を緩和する情報機器および情報処理システムの提供を目的としている。 In view of such circumstances, the present invention aims to provide an information apparatus and an information processing system that restrict use to an unspecified user and relax use restrictions on a specific user without user registration. It is said.
上記目的を達成する情報機器は予め登録されたユーザの指示により、登録されていないユーザへ一時的に使用を許可する許可書を出力する許可書出力手段と、文書を読み取って文書イメージを生成する読取手段と、前記読取手段により読み取られた文書イメージが、前記許可書であるか否かを判別する判別手段と、前記判別手段により、前記文書イメージが前記許可書であると判断された場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を一時的に許可し、前記文書イメージが前記許可書であると判断されなかった場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を許可しない制御手段と、を備える。 An information device that achieves the above object generates a document image by reading a document and a permission document output means for outputting a permission document that allows a non-registered user to temporarily use the device according to a user instruction registered in advance. A reading unit, a determination unit that determines whether or not the document image read by the reading unit is the permission document, and the determination unit that determines that the document image is the permission document. Temporarily permits the unregistered user to use the information device, and if it is not determined that the document image is the permission document, the unregistered user is notified of the information device. And a control means that does not permit use.
情報機器のユーザは、許可書出力手段によって出力された許可書を取得することができる。取得した後、ユーザが許可書を読取手段に読み取らせると、判別手段および制御手段によって情報機器の使用が許可される。これにより、ユーザは予めユーザ登録がなされていなくても、情報機器を使用することができる。 The user of the information device can acquire the license output by the license output means. After the acquisition, when the user causes the reading means to read the permission form, the use of the information device is permitted by the determination means and the control means. As a result, the user can use the information device even if the user is not registered in advance.
登録されていないユーザは、登録されているユーザに許可書を出力させてもらえばよい。一方、登録されているユーザは出力を要求する操作を行うだけでよく、登録されていないユーザについてユーザ登録作業を行う必要はない。 A non-registered user may have a registered user output a permit. On the other hand, a registered user only needs to perform an operation for requesting output, and it is not necessary to perform a user registration operation for an unregistered user.
好ましい態様では、さらに、情報機器は、前記文書イメージからユーザ識別情報を読み取る追記情報読取手段と、読み取られたユーザ識別情報を記憶するユーザ識別情報記憶手段とを備える。 In a preferred embodiment, the information device further includes additional information reading means for reading user identification information from the document image, and user identification information storage means for storing the read user identification information.
この態様によれば、許可書の出力指示操作をしたユーザのユーザ識別情報が記録される。このことは、許可書の不正な発行を抑止する効果を有する。そして、許可書の出力指示操作をしたユーザが誰であるかが記録から分かるので、発行の専任者を決める必要がない。したがって、例えば管理者を発行の専任者とした場合に生じるであろう管理者の作業負担の増大を軽減することができる。 According to this aspect, the user identification information of the user who performed the permission instruction output operation is recorded. This has the effect of preventing unauthorized issuance of permits. Since it is known from the record who is the user who has issued the permission output instruction operation, there is no need to determine a full-time issuer. Therefore, for example, an increase in the work burden on the administrator, which may occur when the administrator is a full-time issuer, can be reduced.
本発明によれば、不特定のユーザに対して使用を制限しかつユーザ登録がなくても特定のユーザに対しては使用制限を緩和する情報機器が実現される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information apparatus which restrict | limits use with respect to an unspecified user and eases use restrictions with respect to a specific user even if there is no user registration is implement | achieved.
図1のように複合機2および複数のパーソナルコンピュータ3,4を有した情報処理システム1を想定する。情報処理システム1は、企業またはそれに類する組織に設けられたLAN(Local Area Network)であり、複合機2を介して公衆回線7と繋がりかつルータ6を介してインターネット8と繋がっている。複合機2はMFPとも呼ばれる情報機器であり、コピー、プリント、イメージ入力、ファクシミリ通信、メール送受、データ保存などに利用可能である。複合機2およびパーソナルコンピュータ3,4はスイッチングハブ5を介して相互に通信することができる。
Assume an
図2のように、複合機2は、操作パネル20、イメージスキャナ21、プリンタ22、用紙ストッカ23、電源回路24、制御回路25、画像処理回路27、ファクシミリ通信モデム27、外部接続インタフェース28およびストレージ29を備える。操作パネル20にはLCD(Liquid Crystal Display)201が配置されている。イメージスキャナ21はカラー原稿の読取りが可能である。プリンタ22は、両面プリントのためのユニットを備えており、多段形式の用紙ストッカ23から供給される用紙の片面または両面にモノクロまたはカラーのイメージをプリントする。電源回路24は複合機2の随所に必要とされる電力を供給する。制御回路25は、制御プログラムを記憶するROM251、制御プログラムを実行するCPU252、およびプログラム実行のワークエリアとして用いられるRAM253を有する。画像処理回路26はコピーやプリントにおけるビットマップ展開を含む種々の処理を担う。ファクシミリ通信モデム27は公衆回線7による通信に用いられる。外部接続インタフェース28はLANケーブルとの接続に用いられる。ストレージ29はハードディスクドライブのような大容量記憶デバイスである。ストレージ29には、複合機2の制御に係わるデータを記憶するメモリ領域とともに、各種ドキュメントファイルを保存するメモリ領域であるいわゆるボックスが設けられる。
As shown in FIG. 2, the
複合機2を使用することができるのは、情報処理システム1に対して予め登録されたユーザと、後述の許可書を取得したユーザとに限られる。登録されたユーザは、操作パネル20またはパーソナルコンピュータ3,4に付随するキーボードを用いてIDおよびパスワードを入力するといった所定の認証操作を行うことによって、複合機2を使用することができる。また、未登録のユーザは許可書を取得して複合機2に読み取らせることによって複合機2を使用することができる。許可書は複合機2によって作成される。
The
未登録のユーザが複合機2を使用するときの手順の概要が図3に示される。
An outline of the procedure when an unregistered user uses the
状況の例として、複合機2が設置された職場に一時的に滞在する出張者が複合機2を使用する場合がある。ここでは、この出張者を未登録のユーザとし、当該職場で日常的に業務する者が予め登録されたユーザ(以下、登録ユーザという)であるとする。
As an example of the situation, there is a case where a business traveler who temporarily stays in the workplace where the
未登録のユーザは、登録ユーザに許可書の印刷を依頼する。登録ユーザは複合機2の管理者であってもなくてもよい。依頼を受けた登録ユーザは、複合機2に許可書の印刷指示操作を行う(#1)。印刷指示に応えて複合機2は許可書を印刷する。その際、印刷指示操作をした登録ユーザ(以下、印刷者という)を特定するユーザ情報を許可書に組み入れる(#2)。印刷された許可書が複合機2の排紙トレイから取り出されて未登録ユーザにわたると、未登録ユーザは、取得した許可書の記入欄に氏名やその他の所定事項を記入する(#3)。その後、未登録ユーザが許可書をイメージリーダ21の原稿トレイにセットして許可書のイメージを読み取らせる(#4)。複合機2は使用の履歴情報として印刷者のユーザ情報を記憶する(#5)。そして、複合機2は、未登録ユーザによる操作パネル20による操作入力を受け付け、操作入力に応じて動作する(#6)。未登録ユーザは、所定の終了指示操作を行うまで、または許可書の読取りから一定時間が経過するまで、複合機2を使用することができる。
An unregistered user requests a registered user to print a permit. The registered user may or may not be an administrator of the
例えば、未登録ユーザは、コピーをとったり、ボックス内のドキュメントをプリントさせたりすることができる。原稿を読み取らせてボックス内に記憶させたり、パーソナルコンピュータ3,4または他の図示しない機器へ送ったりすることができる。
For example, an unregistered user can make a copy or print a document in a box. A document can be read and stored in a box, or sent to a
以下、許可書の印刷および読取りに係わる複合機2の構成を詳しく説明する。 Hereinafter, the configuration of the multifunction peripheral 2 related to the printing and reading of the permit will be described in detail.
図4のように複合機2は、許可書発行部31、書面編集部32、判別部33、モード制御部34、操作制御部35、情報抽出部36、および履歴管理部37を有する。これらは制御回路25のCPU252とプログラムとで実現される機能要素である。さらに、複合機2は、許可書を表わす書面データ(様式)D50を記憶する第1のメモリ領域41、許可証による複合機2の使用履歴を記憶する履歴管理用の第2のメモリ領域42、および単一または複数の登録ユーザのユーザ情報を記憶する第3のメモリ領域43を有する。これらのメモリ領域41〜43はストレージ29のもつメモリ領域の一部である。ただし、処理を効率化するためにストレージ29からRAM253へ許可書の様式やユーザ情報をロードしておいてもよい。許可書発行部31、書面編集部32およびプリンタ22によって許可書出力手段が構成される。
As shown in FIG. 4, the
許可書発行部31は、パーソナルコンピュータ3,4のいずれかからの許可書印刷要求10に応えて、第1のメモリ領域41から読み出した書面データD50と、第3のメモリ領域43から読み出した印刷者の識別情報D10とを書面編集部32に引き渡す。これがプリンタ22に対して許可書50を印刷させる指示となる。許可書印刷要求10を複合機2に与えるため、印刷者である登録ユーザは、認証操作により複合機2へのアクセスが可能となったログイン状態のパーソナルコンピュータにおいて、所定の印刷指示操作を行う。
The
書面編集部32は、許可書発行部31からの指示を受けて、書面データD50を編集して識別情報D10を組み入れた許可書50のイメージを作成する。このイメージがプリンタ22に送られ、許可書50が例えばA4サイズの用紙を用いて印刷される。許可書50の例を図5に示す。
In response to the instruction from the
図5(A)のように許可書50の第1面(おもて面)には、識別用パターン52、記入欄501、メッセージ欄502およびチェック欄503が配置されている。例示の識別用パターン52は2次元コードであり、許可書であることを表わす情報とともに、上述の書面編集部32により組み込まれた印刷者の識別情報を含む。ただし、印刷者の識別情報と識別用パターン52とを分けて別の識別用パターンとして配置してもよい。記入欄501には複合機2を使用しようとする未登録ユーザが記入すべき事項の項目名(例えば、社員番号、メールアドレス、署名)が印字される。メッセージ欄502では未登録ユーザが利用可能な機能が示される。チェック欄503では、未登録ユーザに対して機能別の操作ガイダンス表示の要否が問われる。未登録ユーザは必要に応じて所望のガイダンス表示のチェック位置にチェック印を記入する。
As shown in FIG. 5A, an
図5(B)のように許可書50の第2面(裏面)には、複合機2の使用方法の簡単な説明が印刷されてもよい。すなわち、操作に不慣れなユーザに対する便宜のために許可書50の片面が活用される。
As shown in FIG. 5B, on the second surface (back surface) of the
図4に戻って、判別部33は、操作パネル20の操作を待ち受ける待機状態においてイメージスキャナ21が読み取った文書イメージに対して判別をする。待機状態における複合機2の動作モードは、操作パネル20による操作入力に制限のある第1の動作モード(非認証モード)である。判別部33が行う判別は、当該文書イメージの識別用パターン52が許可書であることを表わすコードを含むか否かの判別、および当該文書イメージにおけるページ内の予め指定された位置に追記情報54が記入されているか否かの判別である。予め指定された位置とは記入欄501に対応した位置である。判別結果はモード制御部34に送られる。
Returning to FIG. 4, the
モード制御部34は、判別手段から受けた判別結果に応じて、操作制御部35に指示を与える。イメージスキャナ21の読み取った文書イメージの識別用パターン52が許可書であることを表わすコードを含み、かつ所定位置に記入された追記情報54を有する場合には、モード制御部34は複合機2の動作モードを第1の動作モードから制限が解除される第2の動作モード(認証モード)に切り替える。すなわち、イメージスキャナ21の読み取った書面が記入欄501に追記のある許可書50bであれば、動作モードが切り替わる。これに対して、当該文書イメージの識別用パターン52が許可書であることを表わすコードを含まないか、または追記情報54を有しない場合には、モード制御部34は第1の動作モードを保持する。モード制御部34によって切り替えられまたは保持された動作モードが操作制御部35に通知される。
The
操作制御部35は、通知された動作モードに応じて、操作パネル20における表示内容を制御し、かつ操作入力に応答する。第2の動作モードに切り替わったときには、使用が許可されたことを表示する。第2の動作モードでは操作入力を受け付け、第1の動作モードでは操作入力を実質的に受け付けない。
The
情報抽出部36は、イメージスキャナ21の読み取った文書イメージの識別用パターン52から印刷者の識別情報D10を抽出し、それを履歴管理部37に引き渡す。また、情報抽出部36は、当該文書イメージのうちの記入欄501に対応した部分を抜き取って履歴管理部37に引き渡す。
The
履歴管理部37は、情報抽出部36から受け取った識別情報D10および記入欄501に記入された追記情報54のイメージを、履歴管理用の第2のメモリ領域42に書き込む。つまり、履歴管理部37は、印刷者が誰であり許可書50bに署名した未登録ユーザが誰であるかを記録する。また、OCRなどを用いて抽出した文字列を記録してもよい。
The
このような構成をもつ複合機2においては、図6のフローチャートが示す許可書印刷処理および図7のフローチャートが示すモード切替え処理がCPU252によって実行される。
In the
図6の許可書印刷処理において、CPU252は、許可書印刷要求10の入力に呼応して印刷者のユーザ情報を付加した許可書のイメージデータを作成し(#11、#12)、プリンタ22に許可書50を印刷させる(#13)。これらステップ#11〜13の処理が上述した許可書発行部31の機能に対応し、これらステップ#11〜13のうちのステップ#12の処理が書面編集部32の機能に対応する。
In the license printing process shown in FIG. 6, the CPU 252 creates license image data to which the user information of the printer is added in response to the input of the license printing request 10 (# 11, # 12). The
図7のモード切替え処理において、CPU252は、イメージスキャナ21による用紙の読込みを待つ(#21)。用紙の読込みがあると、CPU252は読み込まれた用紙が許可書でありかつ記入欄501に記入があるか否かをチェックする(#22、#23)。ステップ#22〜#23の処理が判別部33の機能に対応する。
In the mode switching process of FIG. 7, the CPU 252 waits for reading of paper by the image scanner 21 (# 21). When the paper is read, the CPU 252 checks whether the read paper is a permit and whether or not there is an entry in the entry field 501 (# 22, # 23). The processes in steps # 22 to # 23 correspond to the function of the
用紙が許可書でないか許可書であっても記入欄501における追記がなかった場合は、操作パネル20のLCD201によって、使用不可である旨のメッセージが表示される(#32)。用紙が許可書でありかつ記入欄501に記入があれば、ステップ#24〜31の処理が実行される。
If the form is not a permit or a permit, but there is no additional entry in the
ステップ#24および#25において、イメージスキャナ21の読み取った情報から印刷者のユーザ情報および記入欄501のイメージが抽出される。ステップ#24〜#25の処理が情報抽出部36の機能に対応する。
In
ステップ#26および#27において、印刷者のユーザ情報および記入欄501のイメージが記録される。ステップ#26〜#27の処理が履歴管理部37の機能に対応する。
In
ステップ#28において、CPU252は動作モードを切り替えて操作入力の制限を解除する。ステップ#28の処理がモード制御部34の機能に対応する。
In
ステップ#29において、複合機2の使用が許可された旨のメッセージがLCD201を用いて表示される。その後、読み込まれた許可書50bのチェック欄503に記入があるか否かがチェックされ(#30)、チェック欄503に記入があったときには、記入位置の応じた操作案内表示が行われる(#31)。ステップ#29〜#31の処理が操作制御部35の機能に対応する。
In
以上の実施形態では、記入欄501に記入のない許可書50は無効となるが、未登録ユーザが追記をすることなく印刷されたままの許可書50を有効とするシステム運用が考えられる。このようなシステム運用に適合する情報機器では、図8のようにモード切替え処理を図7のものを簡略化した処理とすることができる。図8のモード切替え処理では、図7のモード切替え処理におけるステップ#23,#25,#27,#30および#31が省略されている。
In the above embodiment, a
上述の実施形態によれば、登録ユーザであれば誰でも許可書50の印刷指示をする印刷者に成り得るので、情報処理システム1の運用において専任の印刷者を決める必要がない。すなわち、柔軟なシステム運用が可能である。印刷者のユーザ情報が記録され、それによって印刷者が誰であるかが記録から分かるので、専任の印刷者を決めなくても許可書50の不正または必要以上の発行が抑止される。
According to the above-described embodiment, any registered user can be a printer who gives an instruction to print the
上述の実施形態によれば、許可書50bの記入欄501に記入された署名を含む追記情報54が履歴として記録されるので、許可書50bによる複合機2の使用実績を管理することができる。登録ユーザである印刷者自身による許可書50bを用いた複合機2の使用を禁止するシステム運用の場合には、そのような使用が抑止される。
According to the above-described embodiment, the
上述の実施形態において次の変形がある。 There are the following modifications in the above-described embodiment.
ユーザが許可書50bを読み取らせた時点から一定時間が経過するまで複合機2を使用可能にするとともに、一定時間の経過以前であってもユーザが複合機2から一定距離以上離れたら使用不可の状態に戻すようにしてもよい。この場合、光学センサを用いたり入退室管理システムと連携させたりする公知の検知技術を適用すればよい。
The
許可書50に発行からの有効期限を設定し、複合機2が認識できる形で期限情報を許可書50に組み込むことができる。この場合の判別部33は、期限情報に基づいて許可書50bが有効か否かを判別する。
An expiration date from issuance can be set in the
複合機2の機能のうちの許可書50bにより利用可能になる機能を、許可書50の印刷者が印刷指示操作に際して任意に指定するようにしてもよい。また、印刷者に与えられている権限に応じて、利用可能になる機能を自動的に指定するようにしてもよい。
Of the functions of the
許可書50の識別用パターン52は2次元コードに限らず、バーコードまたは地紋やその他のマークであってもよい。識別用パターン52は、許可書50を印刷する1台の複合機2に限って有効となるものでもよいし、複合機2およびそれと同型の複合機で共通に有効となるもの、または複合機2を含めて許可書50を認識する機能をもつ情報機器全般で共通に有効となるものであってもよい。
The
許可書50のサイズ、文字色、デザイン、記載内容は設計事項である。両面印刷でなく片面印刷でもよい。許可書50のメッセージ欄502に、複合機2のもつ機能を列挙しておいて、ユーザが利用したい機能を例えばチェック印を記入することで指定するようにしてもよい。この場合、複合機2は許可書によってユーザが指定した機能に関する操作入力のみを受け付ける。
The size, character color, design, and description of the
パーソナルコンピュータ3,4から許可書50の印刷を要求する形態に限らず、印刷者が操作パネル20の操作によって印刷を指示する形態でもよい。印刷者は印刷指示に先立って所定の認証操作を行って印刷指示が受け付けられるようにする。
Not only the form in which the
情報処理システム1のシステム構成は例示に限らない。複合機2およびパーソナルコンピュータ3,4の台数は任意である。FTPサーバやメールサーバなどの機器を有してもよく、イントラネットに接続されてもよい。
The system configuration of the
上述の実施形態ではイメージスキャナ21およびプリンタ22を備える情報機器が複合機2であるが、これに限らない。イメージスキャナ21およびプリンタ22が一体に組み付いた他の機器としてファクシミリ装置がある。
In the embodiment described above, the information device including the
さらに、イメージスキャナ、イメージスキャナと別体のプリンタ、およびイメージスキャナおよびプリンタと接続される情報処理装置を備えた情報処理システムに本発明を適用することができる。 Further, the present invention can be applied to an information processing system including an image scanner, a printer separate from the image scanner, and an information processing apparatus connected to the image scanner and the printer.
2 複合機(情報機器)
21 イメージスキャナ(読取手段)
22 プリンタ
52 識別用パターン(識別パターン)
50,50b 許可書
252 CPU
31 許可書発行部(許可書出力手段)
33 判別部(判別手段)
34 モード制御部(制御手段)
36 情報抽出部(ユーザ識別情報読取手段、追記情報読取手段)
42 第2のメモリ領域(ユーザ識別情報記憶手段、追記情報記憶手段)
2 MFPs (information equipment)
21 Image scanner (reading means)
22
50, 50b License 252 CPU
31 Permit issuance department (permit means output means)
33 Discrimination part (discrimination means)
34 Mode controller (control means)
36 Information extraction unit (user identification information reading means, additional information reading means)
42 Second memory area (user identification information storage means, additional information storage means)
Claims (9)
予め登録されたユーザの指示により、登録されていないユーザへ一時的に使用を許可する許可書を出力する許可書出力手段と、
文書を読み取って文書イメージを生成する読取手段と、
前記読取手段により読み取られた文書イメージが、前記許可書であるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により、前記文書イメージが前記許可書であると判断された場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を一時的に許可し、前記文書イメージが前記許可書であると判断されなかった場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を許可しない制御手段と、
を備えることを特徴とする情報機器。 Information equipment,
A license output means for outputting a license permitting temporary use to a non-registered user according to an instruction of a user registered in advance;
Reading means for reading a document and generating a document image;
Determining means for determining whether or not the document image read by the reading means is the permission document;
If the determination means determines that the document image is the permission document, the unregistered user is temporarily permitted to use the information device, and the document image is the permission document. If it is not determined, control means that does not allow the unregistered user to use the information device,
An information device comprising:
前記制御手段は、前記文書イメージが前記識別パターンおよび前記追記情報を有する場合にのみ、当該情報機器の使用を許可する、請求項2または3に記載の情報機器。 The determination means further determines whether or not the document image has additional information written in a predesignated position,
4. The information device according to claim 2, wherein the control unit permits use of the information device only when the document image has the identification pattern and the additional information.
読み取られたユーザ識別情報を記憶するユーザ識別情報記憶手段を、さらに備える、請求項3〜5のいずれかに記載の情報機器。 User identification information reading means for reading the user identification information from the identification pattern;
The information apparatus according to claim 3, further comprising user identification information storage means for storing the read user identification information.
読み取られた追記情報を記憶する追記情報記憶手段を、さらに備える、請求項4〜6のいずれかに記載の情報機器。 From the document image, additional information reading means for reading the additional information,
The information device according to any one of claims 4 to 6, further comprising additional information storage means for storing the read additional information.
文書を読み取って文書イメージを生成し、
生成した文書イメージが、登録されていないユーザへ一時的に使用を許可する許可書であるか否かを判別し、
前記文書イメージが前記許可書であると判断された場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を一時的に許可し、前記文書イメージが前記許可書であると判断されなかった場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を許可しない
ことを特徴とする情報機器の制御方法。 A control method for information equipment,
Read a document to generate a document image,
Determine whether or not the generated document image is a license that allows a non-registered user to use it temporarily,
If it is determined that the document image is the permission document, the unregistered user is temporarily permitted to use the information device, and the document image is not determined to be the permission document. In this case, the information device control method is characterized in that the unregistered user is not permitted to use the information device.
前記コンピュータによって実行されたときに、
予め登録されたユーザの指示により、登録されていないユーザへ一時的に使用を許可する許可書を出力する許可書出力手段と、
文書を読み取って文書イメージを生成する読取手段と、
前記読取手段により読み取られた文書イメージが、前記許可書であるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により、前記文書イメージが前記許可書であると判断された場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を一時的に許可し、前記文書イメージが前記許可書であると判断されなかった場合には、前記登録されていないユーザへ当該情報機器の使用を許可しない制御手段とを実現させる
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 A computer program for a computer used in information equipment,
When executed by the computer,
A permission output means for outputting a permission permitting temporary use to an unregistered user according to an instruction of a user registered in advance;
Reading means for reading a document and generating a document image;
Determining means for determining whether or not the document image read by the reading means is the permit;
If the determination means determines that the document image is the permission document, the unregistered user is temporarily permitted to use the information device, and the document image is the permission document. And a control unit that does not permit the unregistered user to use the information device if it is not determined.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051305A JP4877342B2 (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Information device, information device control method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051305A JP4877342B2 (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Information device, information device control method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010206654A true JP2010206654A (en) | 2010-09-16 |
JP4877342B2 JP4877342B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=42967654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009051305A Expired - Fee Related JP4877342B2 (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Information device, information device control method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877342B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017209019A1 (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image-forming device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005027065A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Method for managing software license |
JP2006243297A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Authentication system, authentication method, information processor, and auxiliary device |
JP2008225486A (en) * | 2008-03-31 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and network image forming system |
-
2009
- 2009-03-04 JP JP2009051305A patent/JP4877342B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005027065A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Method for managing software license |
JP2006243297A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Authentication system, authentication method, information processor, and auxiliary device |
JP2008225486A (en) * | 2008-03-31 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and network image forming system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017209019A1 (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image-forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4877342B2 (en) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2813968B1 (en) | Cloud server, cloud print system, and computer program | |
CN101192135B (en) | Access control apparatus, access control method and printing system | |
JP4737316B2 (en) | Authentication system, authentication method, and information processing apparatus | |
JP4845703B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP4514215B2 (en) | Information processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, information processing method, and image forming method | |
EP2182714B1 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method | |
US20080052768A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, peripheral apparatus, and authority control system | |
JP2006319459A (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and computer program | |
JP2010140367A (en) | Method and apparatus for managing resources, and computer program | |
JP2008009811A (en) | Printing system, print control method, and program | |
US8643900B2 (en) | Image forming apparatus and computer-readable storage medium for computer program | |
US9027118B2 (en) | Image processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium for computer program | |
JP2008083740A (en) | Digital complex machine | |
JP5482172B2 (en) | Document use management system, temporary use license issuing device, document use device, and program | |
JP2006333388A (en) | Image forming device | |
JP2006287529A (en) | Device management system | |
JP5600912B2 (en) | Image output apparatus, method of restricting use thereof, and computer program | |
JP4788784B2 (en) | Job execution system, image forming apparatus, terminal device, job execution method, and computer program | |
JP2011192121A (en) | System and apparatus for forming image | |
JP4877342B2 (en) | Information device, information device control method, and computer program | |
JP2010130667A (en) | Image processor, image processing method, and program | |
JP2013186849A (en) | Printing system | |
JP2007304722A (en) | Security print system using sp key | |
JP2012105000A (en) | Multifunction peripheral control system, control program, and recording medium | |
JP2009009469A (en) | Log storage device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |