JP2010204834A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010204834A5
JP2010204834A5 JP2009048131A JP2009048131A JP2010204834A5 JP 2010204834 A5 JP2010204834 A5 JP 2010204834A5 JP 2009048131 A JP2009048131 A JP 2009048131A JP 2009048131 A JP2009048131 A JP 2009048131A JP 2010204834 A5 JP2010204834 A5 JP 2010204834A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
customization
information
client
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009048131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010204834A (ja
JP4772880B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009048131A priority Critical patent/JP4772880B2/ja
Priority claimed from JP2009048131A external-priority patent/JP4772880B2/ja
Priority to US12/540,767 priority patent/US8239450B2/en
Publication of JP2010204834A publication Critical patent/JP2010204834A/ja
Publication of JP2010204834A5 publication Critical patent/JP2010204834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772880B2 publication Critical patent/JP4772880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. クライアントからの要求を受け付けて業務を処理するためのアプリケーションを提供するアプリケーションサーバと、前記アプリケーションに含まれる特定のアプリケーションを変更して前記クライアントに提供するカスタマイズ実行サーバと、を備える計算機システムにおけるアプリケーション実行方法であって、
    前記カスタマイズ実行サーバは、前記クライアント及び前記アプリケーションサーバに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサによってアクセスされるメモリと、を備え、
    前記メモリには、前記業務を処理するための前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションの操作情報を含むユーザ状態情報と、前記特定のアプリケーションに処理を要求する前までに実行された前記アプリケーションの操作情報を、前記特定のアプリケーションを変更する条件として定義されたカスタマイズ適用ユーザ状態定義情報と、前記特定のアプリケーションのカスタマイズ内容が定義されたカスタマイズ定義情報と、が記憶され、
    前記クライアントから業務を処理するために前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションに対して処理を要求するとき、
    前記方法は、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記クライアントから前記アプリケーションおよび前記特定のアプリケーションの実行要求を含む要求メッセージを受信し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記受信した要求メッセージを解析することによって、前記アプリケーションおよび前記特定のアプリケーションの操作情報を特定し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報に基づいて、前記特定された操作情報を前記ユーザ状態情報に記録し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記アプリケーションサーバに前記要求メッセージを送信し、
    前記アプリケーションサーバが、前記要求メッセージに基づいて、要求された処理を実行し、前記要求メッセージに対する応答メッセージを送信し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記アプリケーションサーバから送信された応答メッセージを受信し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報及び前記ユーザ状態情報に基づいて、前記業務を処理する過程においてどのステップをカスタマイズするかを判断するとともに、前記特定のアプリケーションを変更するか否かを決定し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記特定のアプリケーションを変更する場合には、前記カスタマイズ定義情報に基づいて前記応答メッセージを変更することによって、新たな応答メッセージを生成し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記新たに生成された応答メッセージを前記クライアントに送信することを特徴とするアプリケーション実行方法。
  2. 前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、前記アプリケーションの実行順序が含まれ、
    前記方法は、前記カスタマイズ実行サーバが、前記アプリケーションの操作情報として、前記ユーザ状態情報に前記アプリケーションの実行履歴を記録することを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション実行方法。
  3. 前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、更に、前記要求メッセージの送信元の状態を示す情報が含まれ、
    前記方法は、前記カスタマイズ実行サーバが、前記アプリケーションの操作情報として、前記ユーザ状態情報に前記送信元の状態を示す情報を記録することを特徴とする請求項2に記載のアプリケーション実行方法。
  4. 前記要求メッセージには、前記実行が要求されたアプリケーションが情報を検索するためのパラメータが含まれ、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、更に、前記パラメータが含まれ、
    前記方法は、前記カスタマイズ実行サーバが、前記アプリケーションの操作情報として、前記ユーザ状態情報に前記パラメータを記録することを特徴とする請求項2に記載のアプリケーション実行方法。
  5. 前記方法は、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記要求メッセージを受信した場合には、前記クライアントから要求された操作の履歴を前記メモリに記録し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記クライアントから前記アプリケーションの変更要求を受け付けた場合には、前記メモリに記録された操作履歴を前記クライアントに提示し、
    前記カスタマイズ実行サーバが、前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報の設定を受け付けることを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション実行方法。
  6. クライアントからの要求を受け付けて業務を処理するためのアプリケーションを提供するアプリケーションサーバに接続され、前記アプリケーションに含まれる特定のアプリケーションを変更して前記クライアントに提供するアプリケーション変更装置であって、
    前記クライアント及び前記アプリケーションサーバに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサによってアクセスされるメモリと、を備え、
    前記メモリには、前記業務を処理するための前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションの操作情報を含むユーザ状態情報と、前記特定のアプリケーションに処理を要求する前までに実行された前記アプリケーションの操作情報を、前記特定のアプリケーションを変更する条件として定義されたカスタマイズ適用ユーザ状態定義情報と、前記特定のアプリケーションのカスタマイズ内容が定義されたカスタマイズ定義情報と、が記憶され、
    前記クライアントから業務を処理するために前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションに対して処理を要求するとき、
    前記プロセッサは、
    前記クライアントから前記アプリケーションおよび前記特定のアプリケーションの実行要求を含む要求メッセージを受信し、
    前記受信した要求メッセージを解析することによって、前記アプリケーションおよび前記特定のアプリケーションの操作情報を特定し、
    前記カスタマイズ適用定義情報に基づいて、前記特定された操作情報を前記ユーザ状態情報に記録し、
    前記アプリケーションサーバに前記要求メッセージを送信し、
    前記アプリケーションサーバから送信された応答メッセージを受信し、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報及び前記ユーザ状態情報に基づいて、前記業務を処理する過程においてどのステップをカスタマイズするかを判断するとともに、前記特定のアプリケーションを変更するか否かを決定し、
    前記特定のアプリケーションを変更する場合には、前記カスタマイズ定義情報に基づいて前記応答メッセージを変更することによって、新たな応答メッセージを生成し、
    前記新たに生成された応答メッセージを前記クライアントに送信することを特徴とするアプリケーション変更装置。
  7. 前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、前記アプリケーションの実行順序が含まれ、
    前記プロセッサは、前記アプリケーションの操作情報として、前記ユーザ状態情報に前記アプリケーションの実行履歴を記録することを特徴とする請求項6に記載のアプリケーション変更装置。
  8. 前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、更に、前記要求メッセージの送信元の状態を示す情報が含まれ、
    前記プロセッサは、前記アプリケーションの操作情報として、前記ユーザ状態情報に前記送信元の状態を示す情報を記録することを特徴とする請求項7に記載のアプリケーション変更装置。
  9. 前記要求メッセージには、前記実行が要求されたアプリケーションが情報を検索するためのパラメータが含まれ、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、更に、前記パラメータが含まれ、
    前記プロセッサは、前記アプリケーションの操作情報として、前記ユーザ状態情報に前記パラメータを記録することを特徴とする請求項7に記載のアプリケーション変更装置。
  10. 前記プロセッサは、
    前記要求メッセージを受信した場合には、前記クライアントから要求された操作の履歴を前記メモリに記録し、
    前記クライアントから前記アプリケーションの変更要求を受け付けた場合には、前記メモリに記録された操作履歴を前記クライアントに提示し、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報の設定を受け付けることを特徴とする請求項6に記載のアプリケーション変更装置。
  11. 業務を処理するアプリケーションサーバによって提供されるアプリケーションに含まれる特定のアプリケーションを変更してクライアントに提供するカスタマイズ実行サーバに実行させるプログラムであって、
    前記カスタマイズ実行サーバは、前記業務を処理するための前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションの操作情報の流れを含むユーザ状態情報と、前記特定のアプリケーションが実行されるまでに実行された前記アプリケーションの操作情報を、前記特定のアプリケーションを変更する条件を含むカスタマイズ適用ユーザ状態定義情報と、前記特定のアプリケーションのカスタマイズ内容が定義されたカスタマイズ定義情報と、を管理し、
    前記クライアントから業務を処理するために前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションに対して処理を要求するとき、
    前記プログラムは、
    前記クライアントから前記アプリケーションおよび前記特定のアプリケーションの実行要求を含む要求メッセージを受信する手順と、
    前記受信した要求メッセージを解析することによって、前記アプリケーションと前記特定のアプリケーションの操作情報を特定する手順と、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報に基づいて、前記特定された操作情報を前記ユーザ状態情報に記録する手順と、
    前記アプリケーションサーバに前記要求メッセージを送信する手順と、
    前記アプリケーションサーバから送信された応答メッセージを受信する手順と、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報及び前記ユーザ状態情報に基づいて、前記業務を処理する過程においてどのステップをカスタマイズするかを判断するとともに、前記特定のアプリケーションを変更するか否かを決定する手順と、
    前記特定のアプリケーションを変更する場合には、前記カスタマイズ定義情報に基づいて前記応答メッセージを変更することによって、新たな応答メッセージを生成する手順と、
    前記新たに生成された応答メッセージを前記クライアントに送信する手順と、を含むことを特徴とするアプリケーション変更プログラム。
  12. 前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、前記アプリケーションの実行順序が含まれ、
    前記アプリケーションの操作情報を特定する手順は、前記アプリケーションの実行履歴を前記ユーザ状態情報に記録することを特徴とする請求項11に記載のアプリケーション変更プログラム。
  13. 前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、更に、前記要求メッセージの送信元の状態を示す情報が含まれ、
    前記アプリケーションの操作情報を特定する手順は、前記送信元の状態を示す情報を前記ユーザ状態情報に記録することを特徴とする請求項12に記載のアプリケーション変更プログラム。
  14. 前記要求メッセージには、前記実行が要求されたアプリケーションが情報を検索するためのパラメータが含まれ、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報には、前記特定のアプリケーションを変更する条件として、更に、前記パラメータが含まれ、
    前記アプリケーションの操作情報を特定する手順は、前記パラメータを前記ユーザ状態情報に記録することを特徴とする請求項12に記載のアプリケーション変更プログラム。
  15. 前記プログラムは、
    前記要求メッセージを受信した場合に、前記クライアントから要求された操作の履歴を記録する手順と、
    前記クライアントから前記アプリケーションの変更要求を受け付けた場合に、前記記録された操作履歴を出力する手順と、
    前記カスタマイズ適用ユーザ状態定義情報の設定を受け付ける手順と、をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のアプリケーション変更プログラム。
JP2009048131A 2009-03-02 2009-03-02 アプリケーション実行方法、アプリケーション変更装置、及びアプリケーション変更プログラム Expired - Fee Related JP4772880B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048131A JP4772880B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 アプリケーション実行方法、アプリケーション変更装置、及びアプリケーション変更プログラム
US12/540,767 US8239450B2 (en) 2009-03-02 2009-08-13 Application executing method, application changing apparatus, and application changing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048131A JP4772880B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 アプリケーション実行方法、アプリケーション変更装置、及びアプリケーション変更プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010204834A JP2010204834A (ja) 2010-09-16
JP2010204834A5 true JP2010204834A5 (ja) 2011-04-07
JP4772880B2 JP4772880B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=42667714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048131A Expired - Fee Related JP4772880B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 アプリケーション実行方法、アプリケーション変更装置、及びアプリケーション変更プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8239450B2 (ja)
JP (1) JP4772880B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131013B2 (en) 2011-07-29 2015-09-08 International Business Machines Corporation Tailoring content to be delivered to mobile device based upon features of mobile device
US9104851B2 (en) * 2011-11-02 2015-08-11 Zynga Inc. Methods and systems for enabling, tracking, and correlating anonymous user activity
US20150370911A1 (en) * 2013-11-08 2015-12-24 Hitachi, Ltd. Information providing method, apparatus and program
US10027775B1 (en) * 2014-06-20 2018-07-17 Path Mobile Inc Pte. Ltd. Presentation of status information in a messaging environment
JP2022035494A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 富士通株式会社 通信プログラム、通信方法、及び通信装置
CN112948068B (zh) * 2020-09-16 2024-03-12 深圳市明源云科技有限公司 任务调度方法、装置及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224253A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Oki Electric Ind Co Ltd 画面切り替え方法およびkiosk端末およびkioskシステム
JP2002149048A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 操作型学習環境実現方法及び装置及び操作型学習環境実現プログラムを格納した記憶媒体
JP2002197356A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Toshiba Corp コマーシャルメッセージ提供方法およびシステム、ならびに記憶媒体
DE10148985A1 (de) 2001-10-04 2003-04-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Ausgabe von personalisierten Informationen auf einer Website
JP2003132086A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Megafusion Corp ウェブページ動的生成システム
JP2006086745A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Tdk Corp シーン記述情報作成装置、シーン記述情報作成方法及びプログラム
JP4502763B2 (ja) * 2004-09-22 2010-07-14 株式会社野村総合研究所 データベース利用システム
KR100700622B1 (ko) * 2006-10-24 2007-03-28 주식회사 네오엠텔 매쉬업 서비스 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11509708B2 (en) Application sharing method and apparatus
US9195522B2 (en) Method and device for controlling communication between applications in a web runtime environment
TWI438684B (zh) 在分散式系統中漸進地實施宣告模型之方法及電腦程式儲存產品
KR102107708B1 (ko) 자동 애플리케이션 업데이트
JP2010204834A5 (ja)
WO2018019168A1 (zh) 通过移动浏览器唤醒app应用的方法及装置
US9807260B2 (en) Method and device for using cloud print service
WO2017124976A1 (zh) 一种应用资源获取方法及装置
US10891169B2 (en) Methods and apparatus to distribute a workload for execution
US10348579B2 (en) Ubiquitous trouble management and E-service ecosystem for the internet of things
JP6243006B2 (ja) オンライン共有のためのクラウドサービスの統合
US20130081010A1 (en) Template and server content download using protocol handlers
JP2011035675A5 (ja) データ処理システム、サーバ、サーバの制御方法、及びプログラム
US20140123126A1 (en) Automatic topology extraction and plotting with correlation to real time analytic data
US10205843B2 (en) Image forming apparatus and method for providing workflow service
WO2023134247A1 (zh) 容器管理方法及容器管理系统
US20130095867A1 (en) Method and apparatus for managing wireless sensor network
JP2014235575A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US11886939B2 (en) System, device, method and datastack for managing applications that manage operation of assets
WO2015063959A1 (ja) 機器間制御方法、機器間制御プログラムおよび機器間制御システム
US11042273B1 (en) Alternate presentation types for human workflow activities
WO2016140993A1 (en) Trigger events and confirmation in digital asset management
JP2012174206A5 (ja)
JP6025971B2 (ja) 通信アダプタ、および、プログラム
TWI413378B (zh) 網路裝置及其參數設定方法