JP2010194383A - Screen device - Google Patents
Screen device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010194383A JP2010194383A JP2009038777A JP2009038777A JP2010194383A JP 2010194383 A JP2010194383 A JP 2010194383A JP 2009038777 A JP2009038777 A JP 2009038777A JP 2009038777 A JP2009038777 A JP 2009038777A JP 2010194383 A JP2010194383 A JP 2010194383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- screen drum
- casing
- filtrate
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
Description
本発明は、様々な液体を固液分離や濃縮等する際に使用するスクリーン装置に関するものである。 The present invention relates to a screen device used for solid-liquid separation or concentration of various liquids.
従来より、例えば、汚泥等を濃縮するスクリーン装置がある(特許文献1)。このスクリーン装置は、上部に原液の供給口を設け、下部に濃縮スラリーの排出口を設けた円筒状のタンクの中心部に、外周部に螺旋翼を巻回した円筒形のスクリーンドラムを垂下したものである。 Conventionally, for example, there is a screen device that concentrates sludge and the like (Patent Document 1). In this screen device, a cylindrical screen drum having spiral blades wound around the outer periphery is provided at the center of a cylindrical tank provided with a stock solution supply port at the top and a concentrated slurry discharge port at the bottom. Is.
このスクリーン装置は、供給される原液を攪拌等する部材がなく、原液が螺旋翼に沿って流下することでスクリーンドラムの全周面によってろ過及び濃縮される。これによれば、原液が重力によって螺旋翼に沿って自然流下するので、スクリーンドラムを回転させる等のための動力を必要としない。 This screen apparatus does not have a member for stirring the supplied stock solution, and the stock solution flows down along the spiral blades, and is filtered and concentrated by the entire peripheral surface of the screen drum. According to this, since the undiluted solution naturally flows down along the spiral wing by gravity, no power is required for rotating the screen drum.
しかし、このスクリーン装置によれば、原液に含有された固形物がスクリーンに目詰りすることが多く、洗浄ノズルでこの目詰まり物を除去する必要がある。そのため、スクリーンドラムの内部に、スクリーンドラムの内面に向けて洗浄ノズルが垂下される。 However, according to this screen device, the solid contained in the stock solution often clogs the screen, and it is necessary to remove the clogged material with a washing nozzle. Therefore, the cleaning nozzle is suspended inside the screen drum toward the inner surface of the screen drum.
ところで、このスクリーン装置は、スクリーンドラムについて考慮されていないが、種々のスクリーンを採用できると考える。そのため、濃縮等する原液の種類に基づいて、ウェッジワイヤスクリーンを用いたスクリーンドラムを採用することもできる。
しかし、何ら工夫することなくウェッジワイヤスクリーンを採用すれば、上記の通り、目詰まり物を除去するための洗浄ノズルをスクリーン装置に設置する必要がある。
By the way, although this screen device does not consider the screen drum, it is considered that various screens can be adopted. Therefore, a screen drum using a wedge wire screen can be employed based on the type of stock solution to be concentrated.
However, if the wedge wire screen is adopted without any contrivance, it is necessary to install a cleaning nozzle for removing clogging in the screen device as described above.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、スクリーンドラムにウェッジワイヤスクリーンを用いる際に、殆ど目詰まりが生じないスクリーン装置を提供することである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide a screen device that hardly clogs when a wedge wire screen is used as a screen drum.
上記課題を解決するために、本発明に係るスクリーン装置は、
任意の方向を軸心に立設された円筒状のケーシングと、ケーシングの内部に同軸心に立設された円筒状のスクリーンドラムと、スクリーンドラムの外周部に巻き付き、ケーシングに内接された螺旋羽根と、ケーシングの上部から原液を供給する供給口と、スクリーンドラムで濃縮された濃縮液を取り出す濃縮液排出口と、スクリーンドラムでろ過されたろ液を取り出すろ液排出口とを備え、
スクリーンドラムは、ウェッジワイヤスクリーンで形成されており、そのスリットが軸心の方向に配設されている。
In order to solve the above problems, a screen device according to the present invention includes:
A cylindrical casing standing upright in an arbitrary direction, a cylindrical screen drum standing coaxially inside the casing, and a spiral wound around the outer periphery of the screen drum and inscribed in the casing A supply port for supplying the stock solution from the upper part of the casing, a concentrate discharge port for extracting the concentrate concentrated by the screen drum, and a filtrate discharge port for extracting the filtrate filtered by the screen drum,
The screen drum is formed of a wedge wire screen, and the slits are arranged in the direction of the axis.
好ましくは、濃縮液排出口及びろ液排出口は、スクリーンドラムの目詰まりを防止及び解消するために流量を調整するバルブ手段を備えている。 Preferably, the concentrate outlet and the filtrate outlet are provided with valve means for adjusting the flow rate in order to prevent and eliminate clogging of the screen drum.
好ましくは、濃縮液を供給口へ供給して循環する循環手段を備えている。 Preferably, a circulation means is provided for circulating the concentrate by supplying it to the supply port.
本発明に係るスクリーン装置は、外周部に螺旋羽根が巻き付いたスクリーンドラムを備えており、スクリーンドラムがウェッジワイヤスクリーンで形成され、そのスリットがスクリーンドラムの軸心方向に配設されている。そのため、螺旋羽根は、スリットの方向に実質上直交して配設されている。 The screen device according to the present invention includes a screen drum having spiral blades wound around an outer peripheral portion, the screen drum is formed of a wedge wire screen, and the slit is disposed in the axial direction of the screen drum. Therefore, the spiral blade is disposed substantially orthogonal to the slit direction.
これにより、原液に含有された固形物がスリットに詰まることは非常に少なくなり、スクリーンドラムが目詰まりしないようになっている。従って、本発明によれば、目詰まりを除去するために、スクリーンドラムの内側からエアや水を噴射する逆洗手段を設置する必要性が少なく、コスト面及びメンテナンス効率に非常に優れている。 As a result, the solid matter contained in the undiluted solution is very rarely clogged in the slit, and the screen drum is not clogged. Therefore, according to the present invention, there is little need to install backwashing means for injecting air or water from the inside of the screen drum in order to remove clogging, and the cost and maintenance efficiency are very excellent.
以下、図面に基づいて、本発明に係るスクリーン装置について説明する。 Hereinafter, a screen device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、スクリーン装置を示す一部断面正面図である。図2は、スクリーン装置を上方から見た図である。図3は、液体が螺旋羽根に沿って流下する状態を示す断面図である。 FIG. 1 is a partially sectional front view showing the screen device. FIG. 2 is a view of the screen device as viewed from above. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state in which the liquid flows down along the spiral blade.
図1の通り、スクリーン装置は、3aを軸心とする円筒状のケーシング3を備える。軸心3aの方向は、鉛直方向に対し0〜90度の範囲の任意の角度とする。本実施形態では、軸心3aは垂直方向となっている。従って、ケーシング3は、その軸心3aが垂直方向に延設する。スクリーン装置は、ケーシング3の内部に同軸心3aに立設された円筒状のスクリーンドラム1を備える。スクリーン装置は、スクリーンドラム1の外周部に巻き付き、ケーシング3に内接された螺旋羽根2を備える。スクリーンドラム1は、ウェッジワイヤ10を軸心3aの方向に配設して形成されたウェッジワイヤスクリーンからなり(図3)、そのスリット1aがスクリーンドラムの軸心3aの方向に延設されている。
As shown in FIG. 1, the screen device includes a
スクリーン装置は、対象液7を貯蔵するタンク8を備える。対象液7は、利用状況に応じて様々な液体が適用される。スクリーン装置は、ケーシング3の一方側(本実施形態では上部)に液体を供給するための供給口4を備える。供給口4は、供給管40を介してタンク8に接続されている。そして、供給管40に設けたポンプ42を駆動することで、対象液(原液)7をタンク8から供給口4へ供給する。供給口4から供給される対象液7は、ケーシング3内に流入して螺旋羽根2に沿って流下する。
The screen device includes a tank 8 for storing the
供給口4は、軸心3aに対し直角方向に設けた供給管40をケーシング3に接続して形成される。図2の通り、供給口4は、その中心4aがケーシングの軸心3aに対して偏心して設けられる。これにより、供給口4から供給する対象液7を、螺旋羽根2の方向にスムーズに旋回させて高速に流入できる。また、ポンプ42の出力を上げることでも、対象液7を高速に流入できる。
The
スクリーン装置は、ケーシング3の他方側(本実施形態では下部)に液体を取り出すための濃縮液排出口5及びろ液排出口6を備える。濃縮液排出口5は、ケーシング3の他方側に接続され、スクリーンドラム1の外側を流れる濃縮液(螺旋羽根2に沿って流下する対象液7)を取り出す。そして、ろ液排出口6は、スクリーンドラム1の他方側に接続され、スクリーンドラム1の内側を流れるろ液(スクリーンドラム1内に流入する対象液7)を取り出す。
The screen device includes a
濃縮液排出口5は、濃縮液排出管50を介してタンク8に接続される。また、ろ液排出口6は、ろ液排出管60を介して別のタンク(図示略)に接続される。従って、タンク8内の対象液7は、その一部が、濃縮液排出口5からタンク8に戻り、残りが、ろ液排出口6から処理される。
The
これにより、供給口4から供給される原液(対象液)7は、スクリーンドラム1の全周面でろ液と濃縮液とに分離されて、ろ液がろ液排出口6から処理液として処理され、濃縮液が濃縮液排出口5から循環液として循環されることになる。なお、原液をケーシング3内に一回通過させるだけで所定濃度の濃縮液が得られる場合は、濃縮液を循環させずに処理する。また、所定濃度のろ液を得るまで、ろ液を循環させることもできる。
Thereby, the undiluted liquid (target liquid) 7 supplied from the
スクリーン装置は、供給管40に設けた供給バルブ41と、濃縮液排出管50に設けた濃縮液排出バルブ51と、ろ液排出管60に設けたろ液排出バルブ61とを備える。各バルブ41,51,61は、各管40,50,60の通過流量を調整する。この流量を調整することにより、スクリーンドラム1の目詰まりを調整できる。
The screen device includes a
供給水7のうち、ろ過側6へ流れるのは一部で、大半がスクリーン1の表面を走り抜けて排出口5から排出されるようにする。これにより、スクリーン1表面に常に一定量且つ一定速度の流れが存在し、この流れが、スクリーン1表面との間にせん断力を発生させて、スクリーン1表面の粒子を押し流すため、目詰まりが発生し難いようになっている。
A part of the
装置の処理能力の観点からすると、ろ液排出管60の流量が大きい方が好ましいが、目詰まり防止の観点からすると、上記の通り、濃縮液排出管50の流量が大きい方が好ましい。そこで、一定基準の目詰まりを防止しつつ、処理能力が高くなるように、バルブ51,61を調整することができる。
From the viewpoint of the processing capacity of the apparatus, it is preferable that the flow rate of the
濃縮液排出管50における流量に対するろ液排出管60の流量の比率が一定水準を超えたときに、目詰まりが急速に進行する限界点がある。従って、この限界点よりも小さくなるようにバルブ51,61を調整して循環することで、目詰まりなく所定濃度のろ液・濃縮液を得ることができる。
There is a limit point at which clogging proceeds rapidly when the ratio of the flow rate of the
対象液7の種類や濃度、粘度、温度、流量、圧力、流速等によって異なるが、供給管40の流量が100%に対して、濃縮液排出管50の流量を70%以上、ろ液排出管60の流量を30%以下にすると、スクリーンドラム1の目詰まりを非常に少なくできるので、この流量を維持しつつ循環させることで、目詰まりなく連続運転できる。
Although it varies depending on the type, concentration, viscosity, temperature, flow rate, pressure, flow rate, etc. of the
さらに、スクリーンドラム1に目詰まりが生じた際にも、ろ液排出バルブ61を閉じて、供給液7の全量をスクリーンドラム1の表面に流すことで、スクリーン1の表面の通過速度を上げることができるので、スクリーン1表面との間のせん断力を上げて、目詰まりを解消することができる。
Further, when the
各バルブ41,51,61は、手動バルブとしてもよいが、電動バルブとすることもできる。タイマー制御、もしくは圧力や流速を検知するセンサーによる制御により電動バルブを開閉し、目詰まりを定期的に解消しながら連続運転を図ることができる。
Each
図3の通り、対象液7は、固形物70と微粒子71とを含有する液体である。スクリーンドラム1は、多数のウェッジワイヤ10を平行に配設して、スリット1aを形成してなる。上記の通り、螺旋羽根2は、スリット1aに実質上直交する方向(約45度以上90度未満)に配置されるので、対象液7は、スリット1aに直交して流れる。
As shown in FIG. 3, the
ここで、スリット1aの幅より小さな微粒子71だけが、各スリット1a間を通過してスクリーンドラム1の内側へ流れ、スリット1aの幅とほぼ同じか、それよりも大きな固形物70は、濃縮液として排出されるか、スリット1aにはまり込み目詰まりすると考えられる。
Here, only
目詰まりの原因となる固形物70が、スリットの真上を通過するときの挙動を整理すると、下記a.〜d.のいずれかであると考えられる。
a.スリット1aに引き込まれてろ液側に抜ける
b.スリット1aにはまり込み抜けなくなる(すなわち目詰まり)
c.ウェッジワイヤ10にぶつかって跳ね返る(ろ液側に抜けない)
d.ウェッジワイヤ10と接触せずに真上を通過する
The following is a summary of the behavior of the
a. Pull into the slit 1a and exit to the filtrate side b. The slit 1a cannot get stuck (that is, clogged).
c. Bounces back on the wedge wire 10 (does not come off to the filtrate side)
d. Passes directly above the
対象液7が、スリット1aと直交して流れるとき、平行に流れるときと比べ、上記b.の確率が低く、上記c.の確率が高い(すなわち、目詰まりしにくい)と考えられる。そのことを以下説明する。
When the
スリット1aを軸心3aに対し直角方向に配設すると、短期間で目詰まり閉塞することが、実験により判明した。即ち、螺旋羽根2とスリット1aとの方向が平行になるので、対象液7は、スリット1aと平行に流れることになる。これにより、対象液7に含まれる固形物70は、非常に長い時間及び距離だけスリット1aに沿って流れるうちにスリット1aにはまり込み、目詰まりし易くなると考えられる。
It has been experimentally found that if the slit 1a is disposed in a direction perpendicular to the
そこで、対象液7をスリット1aと直交して流し、対象液7の流量や流速を適切に調整したところ、目詰まり進行速度は顕著に小さくなった。すなわち、対象液7がスリット1aと直交して流れるとき、上記b.の目詰まり確率は平行して流れるときよりも小さい。これは、対象液7がスリット1aと平行に流れる場合と異なり、固形物70がスリット1a上を通過する時間が非常に短いため、ウェッジワイヤ10にぶつかり、スリット1aにはまり込むことなく跳ね返るためと考えられる。
Therefore, when the
上記の通り、固形物を含有する原液は、螺旋羽根によって整流され、スリットに直交して流れるため、スリットには、スリット幅より小さな固形物が流入する一方、スリット幅とほぼ同じかそれよりも大きな固形物は、スリットを飛び越しながら流れるか、スリットにぶつかっても跳ね返り、目詰まりすることが非常に少なくなっている。そのため、目詰まりを除去するためにスクリーンドラム1の内側からエアや水を噴射する逆洗手段を設置する必要性が少なく、コスト面及びメンテナンス効率に非常に優れている。尚、逆洗手段等を設けて目詰まりを完全に除去してもよい。例えば、逆洗手段は、ろ液排出管60を通じて、エア又はろ液等の流体をスクリーンドラム1に向けて逆流させる。その際に、タイマー制御、あるいは所定の圧力や流速を検知するセンサーに基づいて、電動バルブ61の開閉を制御して、目詰まりを定期的に解消しながら連続運転することもできる。
As described above, the solid solution containing solids is rectified by the spiral blades and flows perpendicularly to the slits, so that solids smaller than the slit width flow into the slits, while being approximately the same as or smaller than the slit width. Large solids flow while jumping through the slit or rebound even if it hits the slit, resulting in very little clogging. Therefore, there is little need to install backwashing means for injecting air or water from the inside of the
次に、図4に基づき、ウェッジワイヤの配置について説明する。図4(a)は、第1実施形態を示す。図4(a)の通り、ウェッジワイヤ10は、対象液7の流水方向7aに対して、ウェッジワイヤの上面10aが平行になるように配置されている。図4(b)は、第2実施形態を示す。図4(b)の通り、ウェッジワイヤ10は、対象液7の流水方向7aに対して、ウェッジワイヤの上面10aが流入側7bに向くように角度αだけ傾斜して配置されている。図4(c)は、第3実施形態を示す。図4(c)の通り、ウェッジワイヤ10は、対象液7の流水方向7aに対して、ウェッジワイヤの上面10aが流出側7cに向くように角度βだけ傾斜して配置されている。対象液7の種類や濃度、粘度、温度、流量、圧力、流速等に応じて、適切な配置と角度を選定して使用することができる。
Next, the arrangement of the wedge wires will be described with reference to FIG. FIG. 4A shows the first embodiment. As shown in FIG. 4A, the
1 スクリーンドラム
10 ウェッジワイヤ
1a スリット
2 螺旋羽根
3 ケーシング
4 供給口
41 供給バルブ
42 ポンプ
5 濃縮液排出口
51 濃縮液排出バルブ
6 ろ液排出口
61 ろ液排出バルブ
7 対象液
72 ろ液
73 濃縮液
8 タンク
1
Claims (3)
前記スクリーンドラムは、ウェッジワイヤスクリーンで形成されており、そのスリットが前記軸心の方向に配設されていることを特徴とするスクリーン装置。 A cylindrical casing erected with an arbitrary direction as an axis, a cylindrical screen drum erected coaxially within the casing, and an outer periphery of the screen drum wound around the casing. A spiral blade, a supply port for supplying liquid from the upper part of the casing, a concentrate discharge port for taking out the concentrate concentrated by the screen drum, and a filtrate discharge port for taking out the filtrate filtered by the screen drum And
The screen drum is formed of a wedge wire screen, and the slit is disposed in the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038777A JP2010194383A (en) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | Screen device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038777A JP2010194383A (en) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | Screen device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194383A true JP2010194383A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42819688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009038777A Pending JP2010194383A (en) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | Screen device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010194383A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013022488A (en) * | 2011-07-17 | 2013-02-04 | Techno Plan:Kk | Filtering type dehydrator |
JP2017006903A (en) * | 2016-03-02 | 2017-01-12 | 東洋スクリーン工業株式会社 | Filtering device |
JP2018009281A (en) * | 2013-03-27 | 2018-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | Sheet manufacturing installation |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009038777A patent/JP2010194383A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013022488A (en) * | 2011-07-17 | 2013-02-04 | Techno Plan:Kk | Filtering type dehydrator |
JP2018009281A (en) * | 2013-03-27 | 2018-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | Sheet manufacturing installation |
JP2017006903A (en) * | 2016-03-02 | 2017-01-12 | 東洋スクリーン工業株式会社 | Filtering device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6800018B2 (en) | Gas-liquid separator | |
JP6437857B2 (en) | Sedimentation pond | |
JP4765045B2 (en) | Solid-liquid separation device and solid-liquid separation system | |
JP6813361B2 (en) | Gas-liquid separator | |
JP5815417B2 (en) | Solid-liquid separation device, sludge treatment system, and solid-liquid separation method | |
JP4774491B2 (en) | Solid-liquid separation system | |
TW200904508A (en) | External filter medium-washing device for filtering device | |
JP6317249B2 (en) | Sand settling device | |
JP6324957B2 (en) | Method for operating a multiphase pump and apparatus therefor | |
JP2010194383A (en) | Screen device | |
JP6316156B2 (en) | Sedimentation pond | |
JP2007038195A (en) | Method and device for recovering floating oil from waste liquid | |
KR101979448B1 (en) | Cyclone filter apparatus | |
JP2019147116A (en) | Concentrator and concentration method | |
JP2006247498A (en) | Membrane washing method and apparatus | |
JP7083650B2 (en) | Solid-liquid separator | |
JP2018128430A (en) | Liquid analysis system and liquid analysis method | |
JP4758743B2 (en) | Equipment for separating and removing solids in liquid | |
JP2006198571A (en) | Precipitator | |
RU2284863C1 (en) | Apparatus for washing and grading of the sand fractions the mash of the bauxite slime | |
JP4775913B2 (en) | Cyclone filter | |
WO2015052906A1 (en) | Filtration device | |
JP2010274251A (en) | Coolant tank with filtering and oil-water separating function | |
JP6073108B2 (en) | Sludge treatment system and sludge treatment method | |
JP2024058776A (en) | Filtering material washing device |