JP2010190093A - ピストン式圧縮機 - Google Patents

ピストン式圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010190093A
JP2010190093A JP2009034327A JP2009034327A JP2010190093A JP 2010190093 A JP2010190093 A JP 2010190093A JP 2009034327 A JP2009034327 A JP 2009034327A JP 2009034327 A JP2009034327 A JP 2009034327A JP 2010190093 A JP2010190093 A JP 2010190093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction port
suction
hole
swash plate
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009034327A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyo Ishikawa
光世 石川
Toshiyuki Kobayashi
俊之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2009034327A priority Critical patent/JP2010190093A/ja
Priority to KR1020090099140A priority patent/KR20100094322A/ko
Priority to US12/705,748 priority patent/US20100209262A1/en
Priority to CN2010101142158A priority patent/CN101806294B/zh
Publication of JP2010190093A publication Critical patent/JP2010190093A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/086Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • F04B27/1018Cylindrical distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1045Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/12Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having plural sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/14Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】高い吸入効率を維持しながら、優れた耐久性と静粛性とを実現可能なピストン式圧縮機を提供する。
【解決手段】本発明のピストン式圧縮機は、フロントシリンダブロック1に斜板室25に繋がる吸入口1cが形成されている。斜板27のボス部27aには、径方向にそれぞれ延びて斜板室25に開き、互いに回転方向で180度ずれた導入孔27c、27dが形成されている。駆動軸13には中心孔13aと案内孔13b、13cと吸入案内孔13d、案内孔13eとが形成されている。フロント側の導入孔27c及び案内孔13bの流路面積と、リヤ側の導入孔27d及び案内孔13cの流路面積とは、各導入孔27c、27dが吸入口1cに最も近づいた場合において、吸入口1cから導入孔27c、27dまでの距離が長い方が吸入口1cから導入孔27c、27dまでの距離が短い方よりも大きい。
【選択図】図2

Description

本発明はピストン式圧縮機に関する。
特許文献1に従来のピストン式圧縮機が開示されている。この圧縮機は前後で一対のシリンダブロックを備えている。両シリンダブロックは、各々の軸孔回りに複数のシリンダボアが形成され、各軸孔及び各シリンダボアが前後で連通するように接合されている。両シリンダブロックの互いの間には斜板室が形成されている。
また、この圧縮室は前後で一対のハウジングを備えている。両ハウジングはそれぞれシリンダブロックに弁ユニットを介して接合されている。両ハウジングには、弁ユニットにおけるリード式の吐出弁を介して各シリンダボアが連通する吐出室と、弁ユニットにおけるリード式の吸入弁を介して各シリンダボアが連通する吸入室とが形成されている。
また、両ハウジングの軸孔と両シリンダブロックの軸孔とには駆動軸が回転可能に支承されており、斜板室内ではこの駆動軸と同期回転する斜板が駆動軸に挿通されている。斜板は、両シリンダブロックにスラスト軸受を介して挟持されるボス部と、このボス部と一体をなし、各ピストンを往復動させるカム部とからなる。各シリンダボア内には両頭型のピストンが往復動可能に収納されており、各ピストンは斜板に従動するようになっている。そして、各ピストンは、各シリンダボア内に前後で圧縮室を区画する。シリンダブロックには、径方向に延び、外部と斜板室とを連通させる吸入口が形成されている。また、両シリンダブロックには、駆動軸の軸心と平行に延びて斜板室と吸入室とを連通させる複数本の吸入通路が貫設されている。
この圧縮機の特徴的な構成として、吸入口からの距離が長い方の吸入通路の流路面積は、吸入口からの距離が短い方の吸入通路の流路面積よりも大きくされている。このため、この圧縮機では、吸入通路を流れる冷媒ガスの流量が各吸入通路毎でほぼ均一になり、各圧縮室内にほぼ同量の冷媒ガスを吸入できることから、性能向上、騒音低減等の効果を奏することができる。
実開昭63−174579号公報
ところで、リード式の吸入弁による圧力損失を防止し、優れた吸入効率を発揮させるため、そのような吸入弁を用いず、駆動軸と同期して回転する回転弁によって各圧縮室に冷媒ガスを吸入させる圧縮機が知られている。特に、斜板室内の冷媒ガスを吸入通路で吸入室に送らず、斜板のボス部に形成した導入孔、駆動軸に形成した案内孔及び中心孔等で各圧縮室に吸入させる圧縮機が知られている。
この種の圧縮機では、斜板のボス部に一対の導入孔が形成される。両導入孔は、径方向にそれぞれ延びて斜板室に開き、互いに回転方向にずれて配置される。また、駆動軸には、軸方向に延びて形成された中心孔と、各導入孔を中心孔に連通させる一対の案内孔と、中心孔と連通する一対の吸入案内孔とが形成される。さらに、両シリンダブロックには、各吸入案内孔と圧縮室とを連通可能な一対の吸入ポートが形成される。そして、導入孔、案内孔、吸入案内孔及び吸入ポートと中心孔とからなる一方の吸入流路と、導入孔、案内孔、吸入案内孔及び吸入ポートと中心孔とからなる他方の吸入流路とにより、斜板室と吸入行程にある各圧縮室とが連通することとなる。
この種の圧縮機においても、上記の公報記載の圧縮機と同様、各圧縮室間の吸入量のアンバランスを回避することが求められるが、この種の圧縮機では、斜板のボス部に形成された導入孔等が斜板室内で回転する。このため、この種の圧縮機では、吸入口から両導入孔までの距離が常に変化し、上記の公報記載の圧縮機と同様の技術的手段を採用することができない。
すなわち、この種の圧縮機において、斜板のカム部の軸方向の中心に吸入口を位置させると、斜板の回転によって冷媒ガスが拡散され易く、両導入孔からの吸入効率が低下してしまう。このため、吸入口は、一方のシリンダブロックに形成され、カム部の軸方向の中心から前方又は後方にずらされることが多い。こうして吸入口が一方のシリンダブロックに形成された方が冷媒ガスの漏れ防止及び簡易な構造の観点からも好ましい。
しかしながら、吸入口がカム部の軸方向の中心から前方又は後方にずれれば、吸入口は導入孔の一方に近づき、他方から遠ざかることとなる。このため、前方の各圧縮室の吸入量と後方の各圧縮室の吸入量とに相違を生じてしまう。この場合、吸入効率の悪い方の各圧縮室から吐出される冷媒ガスの温度が過剰に上がり、一方の弁ユニットのガスケット等だけが早期に劣化して耐久性が損なわれるおそれがある。また、前後の各圧縮室で生じる反力に相違を生じ、これによって特別な振動を生じ、静粛性が損なわれる。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、高い吸入効率を維持しながら、優れた性能と静粛性とを実現可能なピストン式圧縮機を提供することを解決すべき課題としている。
本発明のピストン式圧縮機は、各々の軸孔回りに複数のシリンダボアが形成され、各該軸孔及び各該シリンダボアが前後で連通するように接合され、かつ互いの間に斜板室が形成された一対のシリンダブロックと、各該シリンダブロックに吐出弁を介して接合され、該吐出弁を介して各該シリンダボアが連通する吐出室が各々形成された一対のハウジングと、両該軸孔に回転可能に支承された駆動軸と、該斜板室内で該駆動軸と同期回転するように該駆動軸に挿通された斜板と、各該シリンダボア内に往復動可能に収納され、該斜板に従動して各該シリンダボア内に前後で圧縮室を区画する両頭型のピストンとを備え、
一方の前記シリンダブロックには、径方向に延び、外部と前記斜板室とを連通させる吸入口が形成され、
前記斜板は、両該シリンダブロックにスラスト軸受を介して挟持されるボス部と、該ボス部と一体をなし、前記各ピストンを往復動させるカム部とからなり、
該ボス部には、径方向にそれぞれ延びて該斜板室に開き、互いに回転方向にずれて配置された一対の導入孔が形成され、
前記駆動軸には、軸方向に延びて形成された中心孔と、各該導入孔を該中心孔に連通させる一対の案内孔と、該中心孔と連通する一対の吸入案内孔とが形成され、
両前記シリンダブロックには、各該吸入案内孔と前記圧縮室とを連通可能な一対の吸入ポートが形成され、
該導入孔、該案内孔、該吸入案内孔及び該吸入ポートと該中心孔とからなる一方の吸入流路と、該導入孔、該案内孔、該吸入案内孔及び該吸入ポートと該中心孔とからなる他方の吸入流路とにより、該斜板室と吸入行程にある各該圧縮室とが連通するピストン式圧縮機であって、
一方の前記導入孔及び前記案内孔の流路面積と、他方の該導入孔及び該案内孔の流路面積とは、各該導入孔が前記吸入口に最も近づいた場合において、該吸入口から該導入孔までの距離が長い方が該吸入口から該導入孔までの距離が短い方よりも大きいことを特徴とする(請求項1)。
本発明の圧縮機では、高い吸入効率を維持するために吸入口がカム部の軸方向の中心から前方又は後方にずれていても、前方の各圧縮室の吸入量と後方の各圧縮室の吸入量との相違が解消又は抑制される。このため、前後の各圧縮室から吐出される冷媒ガスの温度に差を生じないようにすることが可能であり、一方の弁ユニットのガスケットだけが早期に劣化するということを防止することができる。また、前後の各圧縮室で生じる反力に相違がないようにすることも可能であり、これによって特別な振動の発生も抑制することができる。
したがって、本発明のピストン式圧縮機によれば、高い吸入効率を維持しながら、優れた耐久性と静粛性とを実現することが可能である。
一方の吸入ポートの流路面積と、他方の吸入ポートの流路面積とは、各吸入ポートが吸入口に最も近づいた場合において、吸入口から吸入ポートまでの距離が長い方が吸入口から吸入ポートまでの距離が短い方よりも大きいことが好ましい(請求項2)。この場合、一方の導入孔及び案内孔の流路面積と他方の導入孔及び案内孔の流路面積との差に対し、一方の吸入ポートの流路面積と他方の吸入ポートの流路面積の差が加えられるため、より顕著に本発明の作用効果を奏することができる。
両吸入ポートは、ともに長穴であってもよいが、ともに丸穴であることが好ましい(請求項3)。これらがともに丸穴であれば、これらがともに長穴であるよりも吸入抵抗を小さくすることができる。
また、両吸入ポートのうち、吸入口からの距離が長い方はその軸方向から見て丸穴であり、吸入口からの距離が短い方はその軸方向から見て長穴であることが特に好ましい(請求項4)。
導入孔のうち、吸入口からの距離が長い方は斜板の回転方向の下流側が突出していることが好ましい(請求項5)。この構成であれば、吸入口からの距離が長い方の導入孔に斜板の回転によって冷媒ガスが入り込み易い。
導入孔のうち、吸入口からの距離が長い方は斜板の回転によって冷媒ガスを駆動軸の軸心に案内する傾斜を有していることが好ましい(請求項6)。この構成であれば、吸入口からの距離が長い導入孔に斜板の回転によって冷媒ガスが入り込み易い。
実施例1の圧縮機の縦断面図である。 実施例1の圧縮機の要部拡大断面図である。 実施例2の圧縮機の要部拡大断面図である。 実施例3の圧縮機の要部拡大断面図である。 実施例4の圧縮機の要部拡大断面図である。 実施例5の圧縮機の要部拡大断面図である。 実施例5の圧縮機に係り、シリンダボアの平面図である。 実施例6の圧縮機に係り、シリンダボアの平面図である。 実施例7の圧縮機に係り、一部を断面にした斜板の立面図である。 実施例8の圧縮機に係り、一部を断面にした斜板の立面図である。
以下、本発明の圧縮機を具体化した実施例1〜8を図面を参照しつつ説明する。
(実施例1)
実施例1の圧縮機は固定容量型斜板式圧縮機である。この圧縮機は、図1に示すように、フロントシリンダブロック1及びリヤシリンダブロック3を備えている。フロントシリンダブロック1及びリヤシリンダブロック3は、各々の軸孔1a、3a回りに複数のシリンダボア1b、3bが形成され、各軸孔1a、3a及び各シリンダボア1b、3bが前後で連通するように前後一対で接合されている。フロントシリンダブロック1とリヤシリンダブロック3との間にはOリング2が設けられており、フロントシリンダブロック1及びリヤシリンダブロック3の互いの間には斜板室25が形成されている。なお、図1における下側を前側、上側を後側としている。
また、この圧縮機はフロントハウジング7及びリヤハウジング11を備えている。フロントハウジング7はフロントシリンダブロック1に弁ユニット5を介して接合されている。弁ユニット5は、吐出口51bが形成された弁板51と、吐出口51bを開閉可能なリード式の吐出弁52aと、吐出弁52aのリフト量を規制するリテーナ53aとからなる。弁板51のフロントシリンダブロック1側には、ゴム材料をコーティングしてなるガスケットが一体的に形成されている。フロントハウジング7には吐出弁52aを介して各シリンダボア1bが連通する吐出室7aが形成されている。フロントハウジング7とフロントシリンダブロック1との間にもOリング4が設けられている。
リヤハウジング11はリヤシリンダブロック3に弁ユニット9を介して接合されている。弁ユニット9も、吐出口91bが形成された弁板91と、吐出口91bを開閉可能なリード式の吐出弁92aと、吐出弁92aのリフト量を規制するリテーナ93aとからなる。弁板91のリヤシリンダブロック3側にも、ゴム材料をコーティングしてなるガスケットが一体的に形成されている。リヤハウジング11にも吐出弁92aを介して各シリンダボア3bが連通する吐出室11aが形成されている。リヤハウジング11とリヤシリンダブロック3との間にもOリング6が設けられている。これらの接合は通しボルト8によって行われている。吐出室7a、11aは図示しない単一の吐出室に連通している。
また、フロントハウジング7の軸孔7bとシリンダブロック1、3の軸孔1a、3aとには駆動軸13が回転可能に支承されており、斜板室25内ではこの駆動軸13と同期回転する斜板27が駆動軸13に挿通されている。斜板27は、フロントシリンダブロック1及びリヤシリンダブロック3にスラスト軸受31a、31bを介して挟持されるボス部27aと、このボス部27aと一体をなし、各ピストン17を往復動させるカム部27bとからなる。
各シリンダボア1b、3b内には両頭型のピストン17が往復動可能に収納されており、各ピストン17はシュー18a、18bによって斜板27に従動するようになっている。そして、各ピストン17は、各シリンダボア1b、3b内に前後で圧縮室19a、19bを区画する。フロントシリンダブロック1には、径方向に延び、外部と斜板室25とを連通させる吸入口1cが形成されている。
この圧縮機の特徴的な構成として、斜板27のボス部27aには、図2にも示すように、径方向にそれぞれ延びて斜板室25に開き、互いに回転方向で180度ずれたフロント側導入孔27c及びリヤ側導入孔27dが形成されている。吸入口1cからの距離が長いリヤ側導入孔27dは、吸入口1cからの距離が短いフロント側導入孔27cよりも流路面積が大きくされている。換言すれば、吸入口1cからの距離が短いフロント側導入孔27cは、吸入口1cからの距離が長いリヤ側導入孔27dよりも流路面積が小さくされている。流路面積の差は、前方の各圧縮室19aの吸入量と後方の各圧縮室19bの吸入量との相違を解消するように決定されている。
また、駆動軸13には、軸方向に延びて形成された中心孔13aと、フロント側導入孔27cを中心孔13aに連通させるフロント側案内孔13bと、リヤ側導入孔27dを中心孔13aに連通させるリヤ側案内孔13cと、中心孔13aと連通するフロント側吸入案内孔13dと、中心孔13aと連通するリヤ側吸入案内孔13eとが形成されている。フロント側案内孔13bはフロント側導入孔27cと同径であり、リヤ側案内孔13cはリヤ側導入孔27dと同径である。つまり、吸入口1cからの距離が長いリヤ側案内孔13cは、吸入口1cからの距離が短いフロント側案内孔13bよりも流路面積が大きくされている。換言すれば、吸入口1cからの距離が短いフロント側案内孔13bは、吸入口1cからの距離が長いリヤ側案内孔13cよりも流路面積が小さくされている。フロント側吸入案内孔13d及びリヤ側吸入案内孔13eは同一の流路面積を有している。こうして駆動軸13のうち、軸孔1a、3a内に位置する部分が回転弁を構成し、吸入効率の向上を実現し、かつ構造の簡素化を実現している。
さらに、フロントシリンダブロック1には、軸孔1aから放射方向に延び、各圧縮室19aに連通可能なフロント側吸入ポート21が形成されている。駆動軸13のフロント側吸入案内孔13dは、駆動軸13の回転によってフロント側吸入ポート21に連通するようになっている。また、リヤシリンダブロック3には、軸孔3aから放射方向に延び、各圧縮室19bに連通可能なリヤ側吸入ポート23が形成されている。駆動軸13のリヤ側吸入案内孔13eは、駆動軸13の回転によってリヤ側吸入ポート23に連通するようになっている。フロント側吸入ポート21及びリヤ側吸入ポート23は同一の流路面積を有している。
このため、フロント側導入孔27c、フロント側案内孔13b、中心孔13a、フロント側吸入案内孔13d及びフロント側吸入ポート21によってフロント側吸入流路が構成されている。また、リヤ側導入孔27d、リヤ側案内孔13c、中心孔13a、リヤ側吸入案内孔13e及びリヤ側吸入ポート23によってリヤ側吸入流路が構成されている。フロント側吸入流路により、吸入口1cと前方で吸入行程にある各圧縮室19aとが連通し、リヤ側吸入流路により、吸入口1cと後方で吸入行程にある各圧縮室19bとが連通する。そして、この圧縮機では、リヤ側導入孔27d及びリヤ側案内孔13cの流路面積がフロント側導入孔27c及びフロント側案内孔13bの流路面積よりも大きい。
図1において、車両の空調装置にこの圧縮機が採用される場合、圧縮機の単一の吐出室は図示しない配管によって図示しない凝縮器、膨張弁及び蒸発器に接続される。また、蒸発器は図示しない配管によって吸入口1cに接続される。そして、駆動軸13にプーリ又は電磁クラッチが結合される。プーリ又は電磁クラッチはベルトを介してエンジンによって駆動される。
エンジンが駆動されている間、駆動軸13が回転駆動されれば、斜板27が駆動軸13と同期回転し、ピストン17が斜板27の傾斜角度に応じたストロークでシリンダボア1b、3b内を往復動する。また、駆動軸13が回転駆動されることにより、ピストン17に連動させて、フロント側吸入案内孔13dとフロント側吸入ポート21とが連通したり、リヤ側吸入案内孔13eとリヤ側吸入ポート23とが連通したりする。このため、斜板室25がフロント側吸入流路を経て圧縮室19aと連通したり、リヤ側吸入流路を経て圧縮室19bと連通したりする。そして、冷媒ガスは前後の圧縮室19a、19bで圧縮された後、前後の吐出室7a、11aに吐出される。吐出室7a、11a内に吐出された冷媒ガスは単一の吐出室を経て配管により凝縮器に供給され、膨張弁、蒸発器を経て吸入口1cに還流される。こうして、空調が行われる。
その際、この圧縮機では、図2に示すように、吸入口1cがフロントシリンダブロック1に形成されることにより、吸入口1cが斜板27のカム部27bの軸方向の中心から前方にずれており、斜板27の回転によって冷媒ガスが拡散され難く、高い吸入効率を維持している。また、こうして吸入口1cがフロントシリンダブロック1に形成されていることから、冷媒ガスの漏れ防止及び簡易な構造も実現している。
そして、この圧縮機では、リヤ側導入孔27dの流路面積がフロント側導入孔27cの流路面積よりも大きくされている。このため、高い吸入効率を維持するために吸入口1cがカム部27bの軸方向の中心から前方にずれていても、前方の各圧縮室19aの吸入量と後方の各圧縮室19bの吸入量との相違が解消される。このため、前後の各圧縮室19a、19bから吐出される冷媒ガスの温度に差を生じず、一方の弁ユニット5、9のガスケットや前後のOリング4、6だけが早期に劣化するということを防止することができる。また、前後の各圧縮室19a、19bで生じる反力にも相違が生じず、特別な振動の発生も抑制することができる。
したがって、この圧縮機によれば、高い吸入効率を維持しながら、優れた耐久性と静粛性とを実現することが可能である。
(実施例2)
実施例2の圧縮機は、図3に示すように、実施例1と同様、駆動軸13に形成されたリヤ側導入孔27dの流路面積がフロント側導入孔27cの流路面積より大きいが、フロント側案内孔13fはリヤ側案内孔13cと同径である。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機では、リヤ側導入孔27dの流路面積がフロント側導入孔27cの流路面積よりも大きいことから、吸入口1cから遠いリヤ側吸入流路が吸入口1cに近いフロント側吸入流路に対して吸入抵抗が小さくされている。
したがって、この圧縮機においても実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
(実施例3)
実施例3の圧縮機は、図4に示すように、吸入口1cから遠いリヤ側案内孔13cの流路面積が吸入口1cに近いフロント側案内孔13bの流路面積より大きくされている。フロント側導入孔27e及びリヤ側導入孔27dは同一の流路面積を有している。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機では、リヤ側案内孔13cの流路面積がフロント側案内孔13bの流路面積よりも大きいことから、吸入口1cから遠いリヤ側吸入流路が吸入口1cに近いフロント側吸入流路に対して吸入抵抗が小さくされている。
したがって、この圧縮機においても実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
(実施例4)
実施例4の圧縮機は、図5に示すように、吸入口1cから遠いリヤ側吸入案内孔13eの流路面積が吸入口1cに近いフロント側吸入案内孔13gの流路面積より大きくされている。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機では、リヤ側吸入案内孔13eの流路面積がフロント側吸入案内孔13gの流路面積よりも大きいことから、吸入口1cから遠いリヤ側吸入流路が吸入口1cに近いフロント側吸入流路に対して吸入抵抗が小さくされている。
したがって、この圧縮機においても実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
(実施例5)
実施例5の圧縮機は、図6に示すように、吸入口1cから遠いリヤ側吸入ポート23の流路面積が吸入口1cに近いフロント側吸入ポート24の流路面積より大きくされている。フロント側吸入ポート24及びリヤ側吸入ポート23は、図7に示すように、それらの軸方向から見て丸穴である。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機では、リヤ側吸入ポート23の流路面積がフロント側吸入ポート24の流路面積よりも大きいことから、吸入口1cから遠いリヤ側吸入流路が吸入口1cに近いフロント側吸入流路に対して吸入抵抗が小さくされている。特に、この圧縮機では、リヤ側吸入ポート23及びフロント側吸入ポート24がともに丸穴であるため、ともに吸入抵抗を小さくすることができる。
したがって、この圧縮機においても実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
(実施例6)
実施例6の圧縮機は、図8に示すように、吸入口1cから遠いリヤ側吸入ポート23はその軸方向から見て丸穴であり、吸入口1cに近いフロント側吸入ポート26はその軸方向から見て長穴である。駆動軸13の軸方向で見て、リヤ側吸入ポート23の直径はフロント側吸入ポート26の長さと同一である。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機では、前後の圧縮室19a、19bでピストン17の吸入行程を同じタイミングにすることができ、振動等を生じ難い。
(実施例7)
実施例7の圧縮機は、図9に示すように、吸入口1cからの距離が長いリヤ側導入孔28において、斜板27の回転方向Rの下流側に凸部28aが形成され、斜板27の回転方向Rの上流側に凹部28bが形成されている。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機では、吸入口1cからの距離が長いリヤ側導入孔28に斜板27の回転によって冷媒ガス32が入り込み易い。
したがって、この圧縮機においても実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
(実施例8)
実施例8の圧縮機では、図10に示すように、吸入口1cからの距離が長いリヤ側導入孔30が斜板27の回転によって冷媒ガスを駆動軸13の軸心に案内するように傾斜している。他の構成は実施例1と同一である。
この圧縮機においても、吸入口1cから遠いリヤ側導入孔30に斜板27の回転によって冷媒ガス32が入り込み易い。
したがって、この圧縮機においても実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
以上において、本発明を実施例1〜8に即して説明したが、本発明は上記実施例1〜8に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
例えば、上記実施例1〜8では吸入口1cをフロントシリンダブロック1に形成したが、吸入口をリヤシリンダブロックに形成してもよい。この場合は遠近の関係が上記と逆になる。
本発明は車両用空調装置に利用可能である。
1a、3a…軸孔
1b、3b…シリンダボア
25…斜板室
1、3…シリンダブロック
5、9…弁ユニット
7a、11a…吐出室
7、11…ハウジング
13…駆動軸
27…斜板
19a、19b…圧縮室
17…ピストン
1c…吸入口
31a、31b…スラスト軸受
27a…ボス部
27b…カム部
27c、27e…フロント側導入孔
27d…リヤ側導入孔
13a…中心孔
13b、13f…フロント側案内孔
13c…リヤ側案内孔
13d、13g…フロント側吸入案内孔
13e…リヤ側吸入案内孔
21、24、26…フロント側吸入ポート
23…リヤ側吸入ポート

Claims (6)

  1. 各々の軸孔回りに複数のシリンダボアが形成され、各該軸孔及び各該シリンダボアが前後で連通するように接合され、かつ互いの間に斜板室が形成された一対のシリンダブロックと、各該シリンダブロックに吐出弁を介して接合され、該吐出弁を介して各該シリンダボアが連通する吐出室が各々形成された一対のハウジングと、両該軸孔に回転可能に支承された駆動軸と、該斜板室内で該駆動軸と同期回転するように該駆動軸に挿通された斜板と、各該シリンダボア内に往復動可能に収納され、該斜板に従動して各該シリンダボア内に前後で圧縮室を区画する両頭型のピストンとを備え、
    一方の前記シリンダブロックには、径方向に延び、外部と前記斜板室とを連通させる吸入口が形成され、
    前記斜板は、両該シリンダブロックにスラスト軸受を介して挟持されるボス部と、該ボス部と一体をなし、前記各ピストンを往復動させるカム部とからなり、
    該ボス部には、径方向にそれぞれ延びて該斜板室に開き、互いに回転方向にずれて配置された一対の導入孔が形成され、
    前記駆動軸には、軸方向に延びて形成された中心孔と、各該導入孔を該中心孔に連通させる一対の案内孔と、該中心孔と連通する一対の吸入案内孔とが形成され、
    両前記シリンダブロックには、各該吸入案内孔と前記圧縮室とを連通可能な一対の吸入ポートが形成され、
    該導入孔、該案内孔、該吸入案内孔及び該吸入ポートと該中心孔とからなる一方の吸入流路と、該導入孔、該案内孔、該吸入案内孔及び該吸入ポートと該中心孔とからなる他方の吸入流路とにより、該斜板室と吸入行程にある各該圧縮室とが連通するピストン式圧縮機であって、
    一方の前記導入孔及び前記案内孔の流路面積と、他方の該導入孔及び該案内孔の流路面積とは、各該導入孔が前記吸入口に最も近づいた場合において、該吸入口から該導入孔までの距離が長い方が該吸入口から該導入孔までの距離が短い方よりも大きいことを特徴とするピストン式圧縮機。
  2. 一方の前記吸入ポートの流路面積と、他方の該吸入ポートの流路面積とは、各該吸入ポートが前記吸入口に最も近づいた場合において、該吸入口から該吸入ポートまでの距離が長い方が該吸入口から該吸入ポートまでの距離が短い方よりも大きい請求項1記載のピストン式圧縮機。
  3. 両前記吸入ポートはそれらの軸方向から見て丸穴である請求項1又は2記載のピストン式圧縮機。
  4. 前記吸入ポートのうち、前記吸入口からの距離が長い方はその軸方向から見て丸穴であり、該吸入口からの距離が短い方はその軸方向から見て長穴である請求項1又は2記載のピストン式圧縮機。
  5. 前記導入孔のうち、前記吸入口からの距離が長い方は前記斜板の回転方向の下流側が突出している請求項1乃至4のいずれか1項記載のピストン式圧縮機。
  6. 前記導入孔のうち、前記吸入口からの距離が長い方は前記斜板の回転によって冷媒ガスを前記駆動軸の軸心に案内する傾斜を有している請求項1乃至4のいずれか1項記載のピストン式圧縮機。
JP2009034327A 2009-02-17 2009-02-17 ピストン式圧縮機 Withdrawn JP2010190093A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034327A JP2010190093A (ja) 2009-02-17 2009-02-17 ピストン式圧縮機
KR1020090099140A KR20100094322A (ko) 2009-02-17 2009-10-19 피스톤식 압축기
US12/705,748 US20100209262A1 (en) 2009-02-17 2010-02-15 Piston compressor
CN2010101142158A CN101806294B (zh) 2009-02-17 2010-02-22 活塞式压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034327A JP2010190093A (ja) 2009-02-17 2009-02-17 ピストン式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010190093A true JP2010190093A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42560075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034327A Withdrawn JP2010190093A (ja) 2009-02-17 2009-02-17 ピストン式圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100209262A1 (ja)
JP (1) JP2010190093A (ja)
KR (1) KR20100094322A (ja)
CN (1) CN101806294B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297381A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Jsr Corp 共重合体および感放射線性樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103899510B (zh) * 2014-04-22 2016-05-11 北京航空航天大学 超高压空气压缩机
FR3083271B1 (fr) * 2018-06-27 2020-09-04 Safran Landing Systems Procede de commande d'un distributeur a tiroir a trois positions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297381A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Jsr Corp 共重合体および感放射線性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100094322A (ko) 2010-08-26
CN101806294A (zh) 2010-08-18
CN101806294B (zh) 2012-07-18
US20100209262A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950904B2 (en) Compressor
US7997880B2 (en) Compressor
US8007250B2 (en) Compressor
JP2010190093A (ja) ピストン式圧縮機
JP3982697B2 (ja) 圧縮機
KR101184211B1 (ko) 압축기
US20070256553A1 (en) Compressor
JPH09287562A (ja) 斜板式圧縮機
KR101713322B1 (ko) 사판식 압축기
JP2011208511A (ja) 圧縮機
JP2009079519A (ja) 圧縮機
KR20080029077A (ko) 압축기
KR101336418B1 (ko) 압축기
KR20110007288A (ko) 사판식 압축기
KR20080006255A (ko) 압축기
KR101065930B1 (ko) 압축기
KR101047693B1 (ko) 압축기
KR101032184B1 (ko) 압축기
JP2000297745A (ja) 圧縮機
KR101032196B1 (ko) 압축기
KR101041949B1 (ko) 압축기
KR101065978B1 (ko) 압축기
JP2010053744A (ja) ピストン式圧縮機
KR20080029032A (ko) 압축기의 오일분리구조
KR20070106854A (ko) 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110903

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120629