JP2010188638A - Recorder and recording method - Google Patents
Recorder and recording method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010188638A JP2010188638A JP2009036055A JP2009036055A JP2010188638A JP 2010188638 A JP2010188638 A JP 2010188638A JP 2009036055 A JP2009036055 A JP 2009036055A JP 2009036055 A JP2009036055 A JP 2009036055A JP 2010188638 A JP2010188638 A JP 2010188638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- platen
- thermal energy
- suction
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばインクジェット式プリンターなどの記録装置、及び記録方法に関する。 The present invention relates to a recording apparatus such as an ink jet printer and a recording method.
一般に、記録材を記録媒体に対して付着させて記録を施す記録装置として、インクジェット式プリンター(以下、「プリンター」という。)が広く知られている(例えば、特許文献1)。この特許文献1に記載のプリンターには、記録媒体である用紙を支持するためのプラテン(支持部材)と、プラテン上に支持される用紙にインク(記録材)を噴射するための記録ヘッドとが設けられている。そして、プラテン上に用紙が搬送されると、該用紙は記録ヘッドからインクが噴射されて印刷(記録)が施され、搬送方向における下流側へ搬送されるようになっている。
In general, an ink jet printer (hereinafter referred to as “printer”) is widely known as a recording apparatus that performs recording by attaching a recording material to a recording medium (for example, Patent Document 1). The printer described in
また、プラテンには、ヒーターが設けられており、このヒーターからの熱がプラテンを介して用紙に伝わることで該用紙に付着したインクの乾燥を促進させるようになっている。さらに、印刷時にインクが噴射される用紙に平面性を確保させるために、プラテンに吸引孔を形成すると共に、該吸引孔を介して用紙を吸引してプラテンに密着させていた。 In addition, the platen is provided with a heater, and heat from the heater is transmitted to the paper through the platen to promote drying of the ink attached to the paper. Further, in order to ensure flatness in the paper on which ink is ejected during printing, a suction hole is formed in the platen, and the paper is sucked through the suction hole to be in close contact with the platen.
ところで、特許文献1のプリンターでは、プラテンよりもサイズの小さな用紙に印刷を施す場合には、用紙に閉塞されない吸引孔から空気が吸引され、該吸引孔を通過する空気によってプラテンは熱が奪われて温度を低下させてしまっていた。そのため、プラテンの温度をインクの乾燥促進に適した温度に加熱するためには、発熱量が大きなヒーターを用いる必要があり、そのヒーターの消費電力に伴うランニングコストが大きくなってしまうという問題があった。
By the way, in the printer of
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、支持部材を加熱するために必要な消費電力を低減して、ランニングコストを抑えることができる記録装置、記録方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a recording apparatus and a recording method capable of reducing the power consumption necessary for heating the support member and suppressing the running cost. There is to do.
上記目的を達成するために、本発明の記録装置は、シート状の記録媒体を支持する支持面を有する支持部材と、前記支持面に開口する吸引孔を介して前記記録媒体を吸引可能な吸引手段と、前記吸引手段が前記吸引孔を介して吸引した空気から熱エネルギーを回収すると共に、回収した該熱エネルギーにより前記支持部材を加熱する加熱手段とを備える。 In order to achieve the above object, a recording apparatus according to the present invention includes a support member having a support surface for supporting a sheet-like recording medium, and a suction capable of sucking the recording medium through a suction hole opened in the support surface. And heating means for recovering thermal energy from the air sucked by the suction means through the suction hole and heating the support member by the recovered heat energy.
この構成によれば、加熱手段は、吸引手段の吸引に伴って支持部材から奪われる熱エネルギーを利用することにより、支持部材を効率よく加熱することができる。すなわち、支持部材が有する熱エネルギーは、該支持部材に形成された吸引孔を通過する空気に奪われる。ところが、加熱手段は吸引手段が吸引した空気から熱エネルギーを回収し、回収した熱エネルギーを支持部材の加熱に利用する。そのため、支持部材を加熱するために外部から投入するエネルギー量を減少させても支持部材の温度低下を抑制することができる。したがって、加熱手段が支持部材を加熱するために必要な消費電力を低減して、ランニングコストを抑えることができる。 According to this configuration, the heating unit can efficiently heat the support member by using the thermal energy taken away from the support member as the suction unit sucks. That is, the heat energy possessed by the support member is taken away by the air passing through the suction holes formed in the support member. However, the heating means recovers thermal energy from the air sucked by the suction means, and uses the recovered thermal energy for heating the support member. Therefore, even if the amount of energy input from the outside in order to heat the support member is reduced, the temperature drop of the support member can be suppressed. Therefore, the power consumption required for the heating means to heat the support member can be reduced, and the running cost can be suppressed.
本発明の記録装置において、前記加熱手段は、前記吸引手段が吸引した前記空気から前記熱エネルギーを回収する吸熱部と、該吸熱部が回収した前記熱エネルギーを放熱する放熱部とを有するペルチェ素子であって、該ペルチェ素子は、前記放熱部が放熱する前記熱エネルギーによって前記支持部材を加熱する。 In the recording apparatus according to the aspect of the invention, the heating unit includes a heat absorption unit that recovers the thermal energy from the air sucked by the suction unit, and a heat dissipation unit that radiates the thermal energy collected by the heat absorption unit. The Peltier element heats the support member with the thermal energy radiated by the heat radiating portion.
この構成によれば、ペルチェ素子に通電することに伴う該ペルチェ素子自身の発熱により支持部材を加熱することができる。さらに、吸引手段の吸引に伴って奪われる熱エネルギーを支持部材の加熱に再利用することができるため、支持部材を効率よく加熱することができる。また、ペルチェ素子は、例えば伝熱線を用いたヒーターに比べて小型であるため、吸引手段の吸引経路となる吸引孔を避けて容易に取り付けることができる。 According to this configuration, the support member can be heated by the heat generated by the Peltier element itself when the Peltier element is energized. Furthermore, since the heat energy taken along with the suction of the suction means can be reused for heating the support member, the support member can be efficiently heated. Further, since the Peltier element is smaller than, for example, a heater using a heat transfer wire, the Peltier element can be easily attached while avoiding a suction hole serving as a suction path of the suction means.
本発明の記録装置において、前記加熱手段は、熱エネルギーを媒介する媒体が封入された環状体と、該環状体内の媒体を圧縮する圧縮手段と、該圧縮手段により圧縮された媒体を膨張させる膨張手段とを備え、前記吸引手段が吸引した前記空気の前記熱エネルギーが、前記膨張手段により膨張されて温度が低下した前記媒体に熱伝達されると共に、前記圧縮手段が圧縮して温度が上昇した前記媒体の前記熱エネルギーを前記支持部材に熱伝達させる。 In the recording apparatus of the present invention, the heating unit includes an annular body in which a medium that mediates thermal energy is enclosed, a compression unit that compresses the medium in the annular body, and an expansion that expands the medium compressed by the compression unit. The thermal energy of the air sucked by the suction means is transferred to the medium which has been expanded by the expansion means and the temperature has decreased, and the compression means has compressed and the temperature has risen The heat energy of the medium is transferred to the support member.
この構成によれば、熱エネルギーを媒介する媒体を圧縮及び膨張させて該媒体の温度を変化させることにより、空気から媒体、及び媒体から支持部材への熱伝達を効率よく行うことができる。 According to this configuration, heat transfer from the air to the medium and from the medium to the support member can be efficiently performed by compressing and expanding the medium that mediates thermal energy to change the temperature of the medium.
本発明の記録装置において、前記加熱手段は、前記吸引手段により吸引された前記空気の前記熱エネルギーを回収する吸熱板をさらに備える。
この構成によれば、吸熱板を設けることにより、吸引手段により吸引された空気と加熱手段との接触面積を増加させることができる。したがって、空気から回収可能な熱エネルギー量が増加するため、より効率的に支持部材を加熱することができる。
In the recording apparatus of the present invention, the heating unit further includes a heat absorption plate for recovering the thermal energy of the air sucked by the suction unit.
According to this configuration, by providing the heat absorbing plate, the contact area between the air sucked by the suction means and the heating means can be increased. Therefore, since the amount of heat energy that can be recovered from the air increases, the support member can be heated more efficiently.
本発明の記録方法は、シート状の記録媒体を支持する支持部材の支持面に開口する吸引孔から空気を吸引する吸引ステップと、該吸引ステップにて吸引された空気から熱エネルギーを回収する熱エネルギー回収ステップと、該熱エネルギー回収ステップにて回収した前記熱エネルギーにより前記支持部材を加熱する加熱ステップとを備える。 The recording method of the present invention includes a suction step for sucking air from a suction hole opened in a support surface of a support member that supports a sheet-like recording medium, and heat for recovering thermal energy from the air sucked in the suction step. An energy recovery step; and a heating step of heating the support member with the thermal energy recovered in the thermal energy recovery step.
この構成によれば、上記記録装置と同様の作用効果を奏し得る。 According to this configuration, the same operational effects as those of the recording apparatus can be obtained.
(第1の実施形態)
以下、本発明をラテラル方式のインクジェット式プリンター(以下、「プリンター」という。)及び該プリンターを用いた記録方法に具体化した第1の実施形態を図1〜図3に従って説明する。なお、以下における明細書中の説明において、「前後方向」、「左右方向」、「上下方向」をいう場合は、図1等の図面に矢印で示した方向を基準として示すものとする。
(First embodiment)
A first embodiment in which the present invention is embodied in a lateral ink jet printer (hereinafter referred to as “printer”) and a recording method using the printer will be described below with reference to FIGS. In the following description in the specification, the terms “front-rear direction”, “left-right direction”, and “up-down direction” refer to the direction indicated by the arrow in the drawing of FIG.
図1に示すように、記録装置としてのプリンター11は、直方体状の本体ケース12を備えている。本体ケース12内には、シート状の記録媒体としての連続紙13を繰り出す繰り出し部14と、その連続紙13に記録材としてのインクの噴射により印刷が施される印刷室15と、その印刷によりインクが付着した連続紙13に乾燥処理を施す乾燥装置16と、そのように乾燥処理が施された連続紙13を巻き取る巻き取り部17が設けられている。
As shown in FIG. 1, a
すなわち、本体ケース12内における上下方向の中央部よりもやや上寄りの位置には、本体ケース12内を上下に区画する平板状の基台18が設けられており、この基台18よりも上側の領域が矩形板状のプラテン19を基台18上に支持してなる印刷室15となっている。そして、基台18よりも下側の領域において、連続紙13の搬送方向で上流側となる左側寄りの位置に、繰り出し部14が配設されると共に、下流側となる右側寄りの位置に、乾燥装置16及び巻き取り部17が配設されている。
That is, a
図1に示すように、繰り出し部14には、前後方向に延びる巻き軸20が回転自在に設けられ、その巻き軸20に対して連続紙13が予めロール状に巻かれた状態で巻き軸20と一体回転可能に支持されている。すなわち、連続紙13は、巻き軸20が回転することにより、繰り出し部14から繰り出されて搬送方向の下流側に搬送されるようになっている。そして、巻き軸20から繰り出された連続紙13は、第1ローラー21、第2ローラー22、第3ローラー23、及び第4ローラー24に順次巻き掛けられて搬送方向を変換された後、巻き取り部17に設けられた巻き取り軸25が図示しない搬送モーターの駆動力に基づき回転することにより巻き取られるようになっている。
As shown in FIG. 1, a
なお、印刷室15内においてプラテン19を挟んで左右方向で対向する第2ローラー22及び第3ローラー23は各々の周面の頂部がプラテン19の上面と同一高さとなるように各々の設置される位置が調整されている。そのため、印刷室15内において第2ローラー22と第3ローラー23との間を下流側に搬送される連続紙13は、その裏面がプラテン19の支持面としての上面19a(図2参照)に摺接するようになっている。
In the
また、図1に示すように、印刷室15内におけるプラテン19の前後両側には、左右方向に延びるガイドレール26(図1では2点鎖線で示す)が対をなすように設けられている。ガイドレール26の上面はプラテン19の上面19aよりも高くなっており、両ガイドレール26の上面には、矩形状のキャリッジ27が図示しない駆動機構の駆動に基づき両ガイドレール26に沿って左右方向への往復移動可能な状態で支持されている。そして、このキャリッジ27の下面側には支持板28を介して記録ヘッド29が支持されている。この記録ヘッド29は、プラテン19の上面19aに支持された連続紙13に対してインクを噴射することにより印刷(記録)を施す記録手段として機能する。また、印刷室15内において、第3ローラー23よりも右側となる非印刷領域には、非印刷時に記録ヘッド29のメンテナンスを行うためのメンテナンス機構30が設けられている。
As shown in FIG. 1, guide rails 26 (indicated by a two-dot chain line in FIG. 1) extending in the left-right direction are provided in pairs on the front and rear sides of the
次に、プラテン19の構成について図2及び図3に基づき以下説明する。
図2及び図3に示すように、プラテン19には、該プラテン19を上下方向(プラテン19の厚み方向)に貫通する多数の吸引孔31が形成されている。すなわち、吸引孔31は、プラテン19の上面19a、及び下面19b上に開口するように形成される。なお、吸引孔31における上面19a側及び下面19b側の各開口径は等しくなっている。
Next, the configuration of the
As shown in FIGS. 2 and 3, the
さらに、各吸引孔31は、複数(図3では17個)の吸引孔31が前後方向に沿う複数列(図3では7列)の吸引孔列32を左右方向に所定間隔をおいて形成するように規則的に配列されている。また、プラテン19の下側(即ち、プラテン19と基台18との間の領域)には、各吸引孔31内の空気を吸引するための吸引手段としてのファン33が設けられている。そして、各ファン33を駆動することで各吸引孔31内に負圧が発生し、該負圧の発生によりプラテン19越しに各吸引孔31を介して連続紙13が吸引され、プラテン19の上面19aに連続紙13が吸着されるようになっている。
Further, each
次に、上記プラテン19を加熱するための加熱装置について図2及び図3に基づき以下説明する。
図2及び図3に示すように、プラテン19の下面19bには、左右方向において隣り合う吸引孔列32間において、加熱手段としての複数(図3では4個)のペルチェ素子34が前後方向に沿う複数列(図3では6列)のペルチェ素子列35を形成するように規則的に配列されて固着されている。
Next, a heating apparatus for heating the
As shown in FIGS. 2 and 3, a plurality (four in FIG. 3) of
図2に示すように、ペルチェ素子34は、その一例として、矩形板状の放熱部36と吸熱部37とが、任意の数のP型半導体38とN型半導体39とを挟持するように構成されている。なお、P型半導体38とN型半導体39は、交互に配列されて電気的に直列に接合されている。そして、各ペルチェ素子34は放熱部36がプラテン19の下面19bに熱伝達可能に固着されるように該プラテン19に取り付けられている。
As shown in FIG. 2, as an example, the
図示しない電源手段から各ペルチェ素子34に電流が供給されると、ペルチェ素子34が有する熱エネルギーは吸熱部37から放熱部36へ移動する。そのため、ペルチェ素子34は、放熱部36から放熱される熱エネルギーによってプラテン19を加熱するようになっている。
When a current is supplied to each
また、各ペルチェ素子34の吸熱部37には、吸熱板としてのヒートシンク40が該吸熱部37と熱伝達可能に固着されている。このヒートシンク40は、下方に向かって複数のフィン41が互いに間隔を有して立設されている。そのため、ファン33に吸引されて吸引孔31を通過した空気は、フィン41の間を抜けてファン33へ吸引されるようになっている。
Further, a heat sink 40 as a heat absorbing plate is fixed to the heat absorbing portion 37 of each
そこで次に、このようなペルチェ素子34を備えたプラテン19を加熱する場合の作用について説明する。
さて、プリンター11の電源が入れられると、図示しない制御部はファン33の吸引駆動を開始させる(吸引ステップ)と共に、電源手段を駆動してペルチェ素子34に対する電流の供給を開始させる。
Then, next, the effect | action at the time of heating the
When the power of the
すると、ペルチェ素子34には、該ペルチェ素子34自身の電気抵抗に基づいてジュール熱が発生するため、このジュール熱が放熱部36からプラテン19に熱伝達されてプラテン19を加熱する。さらに、ペルチェ素子34は、ペルチェ効果によって吸熱部37側の熱エネルギーが放熱部36へ移動してプラテン19に対して放熱されるため、該熱エネルギーによってプラテン19を加熱する。
Then, since Joule heat is generated in the
すると、ファン33に吸引されて吸引孔31を通過する空気は、プラテン19の温度よりも低いため、該吸引孔31を通過する際にプラテン19から熱エネルギーが伝達されてその温度が上昇する。
Then, since the air sucked by the
ここでヒートシンク40は、吸熱部37に熱伝達可能に取り付けられているため、吸熱部37から放熱部36への熱エネルギーの移動に伴ってヒートシンク40の熱エネルギーも奪われて冷却された状態となる。したがって、暖められた空気がヒートシンク40を通過してファン33へ吸引されると、空気の熱エネルギーはヒートシンク40に移動する(熱エネルギー回収ステップ)。
Here, since the heat sink 40 is attached to the heat absorbing portion 37 so that heat can be transferred, the heat energy of the heat sink 40 is also taken away and cooled as the heat energy moves from the heat absorbing portion 37 to the
すなわち、ヒートシンク40において、このように空気から回収された熱エネルギーは、吸熱部37を介して放熱部36へ移動し、該放熱部36からプラテン19へ放熱される(加熱ステップ)。したがって、放熱部36及びプラテン19の温度は上昇すると共に、吸熱部37及びヒートシンク40の温度は低下した状態となるため、空気からの熱エネルギーの回収が連続的に可能となる。
That is, in the heat sink 40, the heat energy recovered from the air in this way moves to the
そして、プラテン19が印刷に適した所望の温度まで加熱されると、ペルチェ素子34に供給される電流が制御されることによって、吸熱部37から放熱部36への熱エネルギーの移動量が調整され、プラテン19の温度が保たれる。
When the
したがって、プリンター11において印刷を施す場合には、繰り出し部14から繰り出した連続紙13をプラテン19の上面19aに吸着させることにより、連続紙13の平面性が向上した状態において記録ヘッド29からインクを噴射して印刷を施す。
Therefore, when printing is performed by the
なお、プラテン19はペルチェ素子34により加熱されているため、連続紙13に付着したインクは乾燥が促進され、プラテン19上で若干乾燥してインクの流動が抑制される。その後、搬送方向の下流側の乾燥装置16へ搬送されて乾燥処理が施されることにより、連続紙13には印刷が定着されるようになっている。
Since the
上記第1の実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)ペルチェ素子34は、ファン33の吸引に伴ってプラテン19から奪われる熱エネルギーを利用することにより、プラテン19を効率よく加熱することができる。すなわち、プラテン19が有する熱エネルギーは、プラテン19に形成された吸引孔31を通過する空気に奪われる。ところが、ペルチェ素子34はファン33が吸引した空気から熱エネルギーを回収し、回収した熱エネルギーをプラテン19の加熱に利用する。そのため、プラテン19を加熱するために外部から投入するエネルギー量を減少させてもプラテン19の温度低下を抑制することができる。したがって、ペルチェ素子34がプラテン19を加熱するために必要な消費電力を低減して、ランニングコストを抑えることができる。
According to the first embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The
また、プラテン19に電熱線等のヒーターを用いて加熱する従来の方法では、消費電力が大きく専用の設備が必要になっていた。これに対し、ペルチェ素子34を用いることで消費電力が低減されるため、一般的なコンセントからの電力の供給が可能となる。
Further, in the conventional method of heating the
(2)ペルチェ素子34に通電することに伴う該ペルチェ素子34自身の発熱によりプラテン19を加熱することができる。さらに、ファン33の吸引に伴って奪われる熱エネルギーをプラテン19の加熱に再利用することができるため、プラテン19を効率よく加熱することができる。また、ペルチェ素子34は、例えば伝熱線を用いたヒーターに比べて小型であるため、ファン33の吸引経路となる吸引孔31を避けて容易に取り付けることができる。
(2) The
(3)ヒートシンク40を設けることにより、ファン33により吸引された空気とペルチェ素子34との接触面積を増加させることができる。したがって、空気から回収可能な熱エネルギー量が増加するため、より効率的にプラテン19を加熱することができる。
(3) By providing the heat sink 40, the contact area between the air sucked by the
(4)ファン33に吸引された空気は、吸熱部37及びヒートシンク40に熱エネルギーが奪われるため温度が低下する。したがって、プリンター11の排気の温度を低下させ、プリンター11周辺への影響を抑制することができる。
(4) The temperature of the air sucked by the
(5)ペルチェ素子34は応答特性に優れているため、容易にプラテン19の温度制御を行うことができる。また、ペルチェ素子34は可動部を有しないため、騒音及び振動を抑制してプラテン19を加熱することができる。
(5) Since the
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を図4に従って説明する。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態とは加熱手段の構成を変更した点でのみ構成が相違しており、その他の構成は共通しているものであるため、同様の構成部分については同一符号を付すことにして、その詳細な重複説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The second embodiment is different from the first embodiment only in that the configuration of the heating means is changed, and the other configurations are the same. Are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
さて、図4に示すように、本実施形態のプラテン19には、複数(図4では17個)の吸引孔31が前後方向に沿う複数列(図4では13列)の吸引孔列32を左右方向に所定間隔をおいて形成するように規則的に配列されている。
As shown in FIG. 4, the
そして、プラテン19よりも鉛直方向下側には、空気中の熱エネルギーを回収してプラテン19を加熱するための加熱手段としてのヒートポンプ42が設けられている。
次に、ヒートポンプ42について図4に基づき以下説明する。
A heat pump 42 as a heating unit for recovering heat energy in the air and heating the
Next, the heat pump 42 will be described below with reference to FIG.
プラテン19の下面19bには、中空の第1の管体43がプラテン19と熱伝達可能に固着されている。第1の管体43は、一本の長尺部材の複数箇所に曲げ加工を施すことにより形成されている。すなわち、第1の管体43は、前後方向に延びると共に、左右方向において隣り合う吸引孔列32間に配置される複数(本実施形態では12つ)の加熱部43aのうち、左右方向において1つの吸引孔列32を挟んだ配置態様の加熱部43a同士を連結するように形成されている。
A hollow
そして、第1の管体43の両端は、膨張手段としての膨張弁44と圧縮手段としての圧縮機45とにそれぞれ接続されている。
また、プラテン19の下方には、中空の第2の管体46によって膨張弁44と接続されると共に、中空の第3の管体47によって圧縮機45と接続される熱交換器48が設けられている。
The both ends of the
Further, below the
なお、図4では詳細な図示を省略してあるものの、熱交換器48は、中空の第4の管体49が第1の管体43と同様に曲げ加工されて、プラテン19とファン33との間となる位置に配置されている。
Although the detailed illustration is omitted in FIG. 4, the
また、熱交換器48には、多数の板状のフィンからなる吸熱板としてのヒートシンク50が設けられており、各フィンに形成された孔に第4の管体49が挿通されている。すなわち、ヒートシンク50は、フィンが第4の管体49に対してフランジ状に形成され、第4の管体49と熱伝達可能に設けられている。
Further, the
そして、各管体43,46,47,49内部には、熱エネルギーを媒介する媒体(例えば二酸化炭素)が封入され、該媒体は管体43,46,47,49間を移動可能になっている。すなわち、各管体43,46,47,49により、媒体が流動可能な環状体が構成されている。
A medium (for example, carbon dioxide) that mediates thermal energy is enclosed in each of the
そこで次に、このようなヒートポンプ42を備えたプラテン19を加熱する場合の作用について説明する。
さて、ヒートポンプ42では、膨張弁44及び圧縮機45の作用に伴って図4に白抜き矢印で示す循環方向に沿って各管体43,46,47,49内を媒体が移動するようになっている。
Then, next, the effect | action at the time of heating the
In the heat pump 42, the medium moves in the
すなわち、第1の管体43内の媒体は、膨張弁44によってその圧力が低下されて第2の管体46へ送られる。すると、膨張した媒体はその体積が増加するため温度が低下する。
That is, the medium in the
また、ファン33は吸引駆動して吸引孔31から空気を吸引する(吸引ステップ)。
そのため、温度が低下した媒体は、熱交換器48においてファン33の駆動に伴って吸引された空気と接触することにより、空気が有する熱エネルギーを回収する(熱エネルギー回収ステップ)。なお、ヒートシンク50は第4の管体49を介して該第4の管体49内の媒体と熱伝達可能となっている。したがって、空気はヒートシンク50と接触することにより、該ヒートシンク50を介して空気の熱エネルギーが媒体へ伝達されるようになっている。
Further, the
For this reason, the medium whose temperature has decreased is brought into contact with the air sucked in the
したがって、第4の管体49内で媒体が加熱されると共に、該媒体が第3の管体47内へ送られるため、第3の管体47内の媒体の温度は第2の管体46内の媒体の温度に比べて高くなっている。
Accordingly, the medium is heated in the
そして、第3の管体47内の媒体は、圧縮機45によって圧縮された状態で第1の管体43内に送り込まれる。すると、圧縮された媒体はその体積が減少するため温度が上昇する。
The medium in the third
したがって、第1の管体43内における循環方向の上流側となる圧縮機45側(図4における左側)から下流側となる膨張弁44側(図4における右側)へ向かって媒体が移動すると、温度の高い媒体の熱エネルギーが温度の低いプラテン19へと熱伝達され、プラテン19は加熱される(加熱ステップ)。
Therefore, when the medium moves from the
一方、熱エネルギーがプラテン19に奪われて温度が低下した媒体は、再び膨張弁44により体積が増加されてさらに温度が低下し、熱交換器48において空気からの熱エネルギーを回収する(熱エネルギー回収ステップ)。すなわち、ヒートポンプ42は、空気からの吸熱とプラテン19への放熱とを繰り返し行うことにより、プラテン19を加熱するようになっている。
On the other hand, the medium whose thermal energy has been taken away by the
上記第2の実施形態によれば、第1の実施形態における(1)〜(5)の効果に加えて、さらに以下のような効果を得ることができる。
(6)熱エネルギーを媒介する媒体を圧縮及び膨張させて該媒体の温度を変化させることにより、空気から媒体、及び媒体からプラテン19への熱伝達を効率よく行うことができる。
According to the said 2nd Embodiment, in addition to the effect of (1)-(5) in 1st Embodiment, the following effects can be acquired further.
(6) Heat transfer from the air to the medium and from the medium to the
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記各実施形態において、ヒートシンク40,50を設けない構成としてもよい。
・上記各実施形態において、ヒートシンク40,50は、ファン33によって吸引された空気との接触面積を増やすものであれば、その形状やサイズ、及び数は任意に変更することができる。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiments, the heat sinks 40 and 50 may not be provided.
-In each said embodiment, if the heat sinks 40 and 50 increase the contact area with the air attracted | sucked by the
・上記各実施形態において、ペルチェ素子34とヒートポンプ42とを個別に設けたが、双方を設ける構成としてもよい。すなわち、消費電力に対する加熱効率に優れたヒートポンプ42と温度制御性に優れたペルチェ素子34とを用いることにより、さらに消費電力を抑制してプラテン19を所望の温度に容易に加熱することができる。また、ヒートポンプ42の媒体は、熱エネルギーがプラテン19に伝達される前の圧縮機45側ほど高温になっている。そこで、ペルチェ素子34を膨張弁44側に配置してプラテン19の温度のバラツキを抑制するように加熱してもよい。これにより、連続紙13に印刷された画像の乾燥ムラに伴う画質低下を抑制することができる。
In each of the above embodiments, the
・上記各実施形態において、記録媒体を連続紙13としたが、記録媒体は用紙に限らず、例えばフィルムや布としてもよい。また、長尺状の連続紙13に限らず矩形状の記録媒体としてもよい。なお、記録媒体が載置される搬送ベルトをプラテンと摺接させて記録媒体を搬送するプリンターに、本実施形態のプラテン19の加熱構成を適用してもよい。
In each of the above embodiments, the recording medium is the
・上記実施形態では、記録装置をインクジェット式プリンター11に具体化したが、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体噴射装置を採用してもよい。微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルタの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を噴射する液体噴射装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する液体噴射装置、捺染装置やマイクロディスペンサ等であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する液体噴射装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する液体噴射装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する液体噴射装置を採用してもよい。そして、これらのうちいずれか一種の液体噴射装置に本発明を適用することができる。
In the above embodiment, the recording apparatus is embodied in the
11…プリンター(記録装置)、13…連続紙(記録媒体)、19…プラテン(支持部材)、19a…上面(支持面)、31…吸引孔、33…ファン(吸引手段)、34…ペルチェ素子(加熱手段)、36…放熱部、37…吸熱部、40,50…ヒートシンク(吸熱板),42…ヒートポンプ(加熱手段)、43…第1の管体(環状体)、44…膨張弁(膨張手段)、45…圧縮機(圧縮手段)、46…第2の管体(環状体)、47…第3の管体(環状体)、49…第4の管体(環状体)。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記支持面に開口する吸引孔を介して前記記録媒体を吸引可能な吸引手段と、
前記吸引手段が前記吸引孔を介して吸引した空気から熱エネルギーを回収すると共に、回収した該熱エネルギーにより前記支持部材を加熱する加熱手段と
を備えることを特徴とする記録装置。 A support member having a support surface for supporting a sheet-like recording medium;
A suction means capable of sucking the recording medium through a suction hole opened in the support surface;
A recording apparatus comprising: heating means for recovering thermal energy from the air sucked by the suction means through the suction holes and heating the support member by the recovered heat energy.
該吸熱部が回収した前記熱エネルギーを放熱する放熱部とを有するペルチェ素子であって、
該ペルチェ素子は、前記放熱部が放熱する前記熱エネルギーによって前記支持部材を加熱することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 The heating means includes a heat absorption part that recovers the thermal energy from the air sucked by the suction means;
A Peltier element having a heat radiating part for radiating the thermal energy recovered by the heat absorbing part,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the Peltier element heats the support member with the thermal energy radiated by the heat radiating unit.
該環状体内の媒体を圧縮する圧縮手段と、
該圧縮手段により圧縮された媒体を膨張させる膨張手段と
を備え、
前記吸引手段が吸引した前記空気の前記熱エネルギーが、前記膨張手段により膨張されて温度が低下した前記媒体に熱伝達されると共に、前記圧縮手段が圧縮して温度が上昇した前記媒体の前記熱エネルギーを前記支持部材に熱伝達させることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 The heating means includes an annular body in which a medium for mediating thermal energy is enclosed;
Compression means for compressing the medium in the annular body;
Expansion means for expanding the medium compressed by the compression means,
The heat energy of the air sucked by the suction means is transferred to the medium which has been expanded by the expansion means and the temperature thereof has decreased, and the heat of the medium whose temperature has been increased by compression by the compression means. The recording apparatus according to claim 1, wherein energy is transferred to the support member.
該吸引ステップにて吸引された空気から熱エネルギーを回収する熱エネルギー回収ステップと、
該熱エネルギー回収ステップにて回収した前記熱エネルギーにより前記支持部材を加熱する加熱ステップと
を備える記録方法。 A suction step for sucking air from a suction hole opened in a support surface of a support member that supports a sheet-like recording medium;
A thermal energy recovery step of recovering thermal energy from the air sucked in the suction step;
A heating step of heating the support member with the thermal energy recovered in the thermal energy recovery step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036055A JP2010188638A (en) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | Recorder and recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036055A JP2010188638A (en) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | Recorder and recording method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010188638A true JP2010188638A (en) | 2010-09-02 |
Family
ID=42815229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009036055A Pending JP2010188638A (en) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | Recorder and recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010188638A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012171228A (en) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Canon Inc | Recording apparatus |
US9962962B2 (en) | 2016-01-20 | 2018-05-08 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009036055A patent/JP2010188638A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012171228A (en) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Canon Inc | Recording apparatus |
US9962962B2 (en) | 2016-01-20 | 2018-05-08 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482012B2 (en) | Target support device, target transport mechanism, and liquid ejection device | |
US8556407B2 (en) | Recording apparatus with extended fixing unit | |
JP5803374B2 (en) | Recording device | |
JP5505592B2 (en) | Recording device | |
JP4962372B2 (en) | Recording apparatus and method for adjusting temperature of conveying belt in recording apparatus | |
JP2009292130A (en) | Liquid injection device | |
JP6274207B2 (en) | Inkjet recording apparatus and recording head maintenance method | |
JP6549184B2 (en) | Ink jet printer and ink jet print head | |
US9937733B2 (en) | Transport apparatus and printing apparatus | |
JP2010149319A (en) | Recording apparatus | |
JP2012192559A (en) | Recording apparatus | |
JP5728798B2 (en) | Recording device | |
JP2011194797A (en) | Recording apparatus | |
US8100522B2 (en) | Recording apparatus and recording method of recording apparatus | |
JP2011046094A (en) | Recording device | |
JP5736926B2 (en) | Printing device | |
JP2010188638A (en) | Recorder and recording method | |
JP2012192676A (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5834557B2 (en) | Recording device | |
JP2012040759A (en) | Recording device | |
JP5621278B2 (en) | Drying device and recording device | |
CN106985519B (en) | Printing device | |
US20230234384A1 (en) | Liquid ejecting device | |
JP2010036491A (en) | Recording device and recording method | |
WO2018074258A1 (en) | Liquid droplet discharge device |