JP2010186409A - ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置 - Google Patents

ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010186409A
JP2010186409A JP2009031421A JP2009031421A JP2010186409A JP 2010186409 A JP2010186409 A JP 2010186409A JP 2009031421 A JP2009031421 A JP 2009031421A JP 2009031421 A JP2009031421 A JP 2009031421A JP 2010186409 A JP2010186409 A JP 2010186409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
area
parts
homepage
creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009031421A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawahara
崇 川原
Tatsuo Tsuchie
龍男 土江
Eiji Ono
英治 小野
Soichiro Goto
宗一郎 後藤
Takuro Yagihashi
琢朗 八木橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Social Information Services Ltd
Original Assignee
Hitachi Government and Public Sector System Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Government and Public Sector System Engineering Ltd filed Critical Hitachi Government and Public Sector System Engineering Ltd
Priority to JP2009031421A priority Critical patent/JP2010186409A/ja
Priority to PCT/JP2010/052579 priority patent/WO2010093063A1/ja
Publication of JP2010186409A publication Critical patent/JP2010186409A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/186Templates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ホームページを作成するクライアントにホームページ作成の特別な知識がなくても、アクセシビリティに関する知識がなくてもアクセシビリティに対応したホームページを容易に効率的に、かつ柔軟に解決することができるようにする。
【解決手段】最小単位とされるパーツは文法チェック機能とソースコード機能チェックによってアクセシビリティが確保され、リクエストを発信するリクエスト発信手段が設けられ、リクエストによって、支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループが送信されてテンプレート画面が表示され、リクエストによって支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各エリアに嵌め込まれたパーツに対し変更編集に用いられるパーツが取得され、テンプレート画面に編集され、支援情報読み出し手段で読み出された時、コンポネントが各パーツに組み込まれ、該コンポネントに掲載記事が記載される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ホームページ作製装置、およびこの作製装置に用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置に関する。
ホームページを作成する場合、HTML(Hyper Text Markup Language)言語を用いて記述し、ホームページ公開のため、公開用のシステムにホームページ情報を登録(FTP)する必要がある。ここでホームページとは、通信網(インターネット等)を介して、HTML言語で記述されたテキストファイルであり、HTML言語を画面に表示するWWWブラウザを用いて表示される画面を含めた記述物をさす。
このようにホームページがHTML言語で作成されるものでコンピュータの理解できる表記が必要であるために、ホームページを作成するにはHTML言語を理解しなければならなかった。
このため、ホームページを容易にかつ効率的に作成することができる、ホームページ作製装置が提供されている。
特許文献1には、クライアント端末からの要求に応じて、ホームページ記述言語で記述されたホームページを提供するサーバであって、ホームページ記述言語で記述され、少なくとも、ホームページ作成に必要な内容が入力可能に記述されたホームページ作成画面テンプレートをクライアント端末に送出するホームページ作成画面出力手段を具備し、前記ホームページ作成画面テンプレートによって、ホームページ作成に必要な内容を収集することが記載されている。
特許文献2には、サーボ装置に編集される編集可能領域を含むホームページのテンプレートが格納されて、クライアント装置に提供されるが、テンプレートは編集可能領域のレイアウトと、クライアント装置に編集可能領域以外の領域のレイアウトから構成されること、編集時表示データと閲覧時表示データとを切り換えて表示することが記載されている。
特開2000−67038号公報 特開2007−149016号公報
通常、ホームページ作成を容易にかつ効率的に作成するために特許文献1に示すように、管理者側からホームページ作成画面テンプレートをクライアント装置に送出して、ホームページ作成画面テンプレートによってホームページ作成に必要な内容を収集して管理者側のホームページ作製装置によってホームページを作成している。
これに対して、近年クライアント側でホームページを自動作成する要望があり、これに対応しようとする技術が提案されている。しかしながら、この場合、クライアント側にホームページ自動作成用の種々のソフトウェアやハードディスクを用意しなければならず負担が大きいという欠点がある。
特許文献2に記載された発明にあっては、クライアント側でホームページを作成するようにしているが、コンテンツ内容を柔軟に変更してホームページを作成するには充分ではなく、幅広いクライアントニーズに対応するには限界がある。
そして、クライアント側でホームページを自動作成するにはホームページ作成に特別な知識を要求することなく、すなわちアクセシビリティに関する知識のない者であっても画面縦幅を有効に使用してコンテンツ内容を柔軟にかつ順序に従って変更し、ホームページを容易に効率的に、かつ柔軟に作成することが求められている。
本発明は、かかる点に鑑みて上記要望に対応し、クライアント側にホームページ自動作成のための種々のソフトウェアやハードディスクを用意することなく、そしてホームページを作成するクライアントにホームページ作成に特別な知識がなくても、ホームページを容易に効率的に、かつ柔軟に作成することができるようにしたホームページ作成装置、およびこの作成装置に用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成クライアント装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、ホームページ作成者であるクライアントがアクセシビリティの確保に関する知識がなくてもサービス提供側が予め対応しておくことによってアクセシビリティを確保したホーページを容易に効率的に、かつ柔軟に作成できるようにする。
上記課題を解決するために、本発明は、通信回線を介して接続されるクライアント装置および該クライアント装置にホームページ作成を支援する支援情報を提供するホームページ作成支援装置から構成されるホームページ作成装置において、
デジタルコンテンツの管理を行うシステムに従って、ホームページレイアウトを規定するためのテンプレートを作成するテンプレート作成手段と、
該テンプレートに嵌め込むための複数種のエリアからなるエリア群を作成するエリア作成手段と、
該エリアに嵌め込まれ、該エリアを構成する最小単位としてのパーツが複数個集合したパーツ群を作成し、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、各パーツに嵌め込まれるコンポネントを備えたパーツ作成手段と、
エリア群およびパーツ群を格納する記憶手段と、を備え、
前記テンプレート作成手段が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置して、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わして嵌め込み、
前記記憶手段が、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを嵌め込んだ形体で形成された各テンプレートで構成された複数種のテンプレートグループを格納し、
前記クライアント装置から送信された第1のリクエストによって、前記記憶手段に格納されたテンプレートグループのいずれかを選択し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを読み出し、各パーツに、選択されたいずれかのコンポネントを関連づける支援情報読み出し手段と、
読み出された支援情報を送信する支援情報送信手段と、
を備えて構成されるホームページ作成支援装置、および
第1のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で選択されたテンプレートグループを入力してテンプレートを画面に表示し、第2のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを、前記ホームページ作成支援装置から取得して、テンプレート画面に表示して代替テンプレート画面を生成し、各パーツに表示されたコンポネントの掲載記事の作成案内の紹介に従って掲載生地の掲載を求め、掲載された記事を前記代替画面に表示して、ホームページコンテンツ画面を形成することからなるホームページ作成のためのクライアント装置と
から構成されることを特徴とするホームページ作成装置を提供する。
本発明は、通信回線を介して接続されるクライアント装置および該クライアント装置にホームページ作成を支援する支援情報を提供するホームページ作成支援装置から構成されるホームページ作成装置に用いられるホームページ作成支援装置において、
デジタルコンテンツの管理を行うシステムに従って、ホームページレイアウトを規定するためのテンプレートを作成するテンプレート作成手段と、
該テンプレートに嵌め込むための複数種のエリアからなるエリア群を作成するエリア作成手段と、
該エリアに嵌め込まれ、該エリアを構成する最小単位としてのパーツが複数個集合したパーツ群を作成し、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、各パーツに嵌め込まれるコンポネントを備えたパーツ作成手段と、
エリア群およびパーツ群を格納する記憶手段と、を備え、
前記テンプレート作成手段が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置して、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わして嵌め込み、
前記記憶手段が、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを格納する形体で形成された各テンプレートで構成された複数種のテンプレートグループを格納し、
前記クライアント装置から送信された第1のリクエストによって、前記記憶手段に格納されたテンプレートグループのいずれかを選択し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを読み出す支援情報読み出し手段と、
読み出された支援情報をインターネットに送信する支援情報送信手段と、
を備えて構成されることを特徴とするホームページ作成支援装置を提供する。
本発明は、通信回線を介して接続されるクライアント装置および該クライアント装置にホームページ作成を支援する支援情報を提供するホームページ作成支援装置から構成されるホームページ作成装置に用いられるホームページ作成のための前記クライアント装置であって、
デジタルコンテンツの管理を行うシステムに従って、ホームページレイアウトを規定するためのテンプレートを作成するテンプレート作成手段と、
該テンプレートに嵌め込むための複数種のエリアからなるエリア群を作成するエリア作成手段と、
該エリアに嵌め込まれ、該エリアを構成する最小単位としてのパーツが複数個集合したパーツ群を作成し、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、各パーツに嵌め込まれるコンポネントを備えたパーツ作成手段と、
エリア群およびパーツ群を格納する記憶手段と、を備え、
前記テンプレート作成手段が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置して、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わして嵌め込み、
前記記憶手段が、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを嵌め込んだ形体で形成された各テンプレートで構成された複数種のテンプレートグループを格納し、
前記クライアント装置から送信された第1のリクエストによって、前記記憶手段に格納されたテンプレートグループのいずれかを選択し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを読み出す支援情報読み出し手段と、
読み出された支援情報を送信する支援情報送信手段と、
を備えて構成されるホームページ作成支援装置に通信回線を介して接続されるクライアント装置において、
第1のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で選択されたテンプレートグループを入力してテンプレートを画面に表示し、第2のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを前記ホームページ作成支援装置から取得して、入力し、代替したテンプレート画面に生成し、第3のリクエストを発信し、各パーツにコンポネントを表示して、ホームページコンテンツ画面を形成することからなるホームページ作成のためのクライアント装置を提供する。
本発明はまた、記憶手段は各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツのそれぞれに組み合わせてエリア名称およびパーツ名称を記憶し、前記支援情報読み出し手段はいずれかのテンプレートグループを読み出した時に該テンプレートグループを構成する各テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツについて、これらのエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を読み出し、前記支援情報発信手段は読み出されたテンプレートグループと共に読み出されたエリア名称およびパーツ名称、並びにエリア群およびパーツ群を発信することを特徴とするホームページ作成支援装置を提供する。
本発明はまた、記憶手段は各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツのそれぞれに組み合わせてエリア名称およびパーツ名称を記憶し、前記支援情報読み出し手段はいずれかのテンプレートグループを読み出した時に該テンプレートグループを構成する各テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツについて、これらのエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を読み出し、前記支援情報発信手段は読み出されたテンプレートグループと共に読み出されたエリア名称およびパーツ名称を送信し、
前記クライアント装置は受信したテンプレートグループのテンプレートと共に該テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を画面表示されたエリアおよびパーツにそれぞれ表示し、かつ受信したエリア群およびパーツ群をテンプレート画面に表示し、
エリア・パーツ選択手段が、テンプレート画面に表示されたエリア群およびパーツ群から入力された選択リクエストに応じて代替するエリアおよびパーツを選択し、
代替テンプレート画面生成手段が、選択されたエリアおよびパーツをテンプレート画面に嵌め込んで前記代替したテンプレート画面を生成することを特徴とするホームページ作成クライアント装置を提供する。
本発明はまた、ホームページ作成支援装置が、形成されたホームページコンテンツ画面について前記クライアント装置からの送信を受け、予め定めた条件に従ってプレビュー処理を行うプレビュー処理手段を備えて、プレビュー処理したホームページコンテンツ画面を前記クライアント装置に送信し、当該装置は当該ホームページコンテンツ画面を画面表示することを特徴とするホームページ作成支援装置を提供する。
本発明はまた、ホームページ作成支援装置が、形成されたホームページコンテンツ画面について前記クライアント装置からの送信を受け、予め定めた条件に従ってプレビュー処理を行うプレビュー処理手段を備えて、プレビュー処理したホームページコンテンツ画面を前記クライアント装置に送信し、当該装置は当該ホームページコンテンツ画面を画面表示することを特徴とするホームページ作成クライアント装置を提供する。
本発明はまた、パーツ作成手段が文法チェック機能およびソースコード編集機能を有して、最小単位としての各パーツについて前記文法チェック機能およびソースコード編集機能によってアクセシビリティを確保し、以って前記エリア作成手段がアクセシビリティが確保されたパーツを組み合わせることにより作成したエリアについてアクセシビリティを確保し、前記テンプレート作成手段が確保された各パーツおよび各エリアを組み合わせたことにより作成したテンプレートについてアクセシビリティを確保することを特徴とするホームページ作成装置又はホームページ作成のためのクライアント装置を提供する。
本発明はまた、パーツ作成手段が、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、前記パーツに嵌め込む複数種のコンポネントからなるコンポネント群を作成するコンポネント作成手段と、
コンポネント群からいずれか1種のコンポネントを選択し、いずれかのパーツに関連づけるパーツ・コンポネント関連づけ手段と、を備え、前記記憶手段がエリア群,パーツ群およびコンポネント群を格納することを特徴とするホームページ作成装置、ホームページ作成支援装置またはホームページ作成のためのクライアント装置を提供する。
本発明はまた、パーツ作成手段が、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、前記パーツに嵌め込む複数種のコンポネントからなるコンポネント群を作成するコンポネント作成手段と、
コンポネント群からいずれか1種のコンポネントを選択し、いずれかのパーツに関連づけるパーツ・コンポネント関連づけ手段と、を備え、前記記憶手段がエリア群,パーツ群およびコンポネント群を格納し、ホームページ作成のためのクライアント装置が、第2のリクエストの一部を構成する第3のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で関連づけられたコンポネントを各パーツに入力して前記代替画面に表示し、各パーツに表示されたコンポネントの掲載記事の作成案内の紹介に従って掲載生地の掲載を求め、掲載された記事を前記代替画面に表示して、ホームページコンテンツ画面を形成することを特徴とするホームページ作成装置またはホームページ作成のためのクライアント装置を提供する。
本発明は、上述のようにホームページ作成支援装置からホームページを作成するに必要なテンプレートを提供するにあたって、テンプレート画面の縦幅方向にエリアおよびパーツを設定して、エリアおよびパーツのいずれにとも折りたたみ可能にして、エリア内に嵌め込まれるパーツを代替あるいは追加することによって代替テンプレート画面をクライアント装置で作成させるようにして、もってクライアント装置でホームページコンテンツ画面を作成しているので、クライアント装置にホームページ自動作成のための種々のソフトウェアやハードウェアを用意することなく、ホームページ作成に関する知識がなくても容易に効率的に、かつ柔軟にホームページを作成することができるようにしたホームページ作成装置、およびこの作成装置に用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成クライアント装置を提供することができる。
パーツ作成手段が、文法チェック機能およびソースコード編集機能を有して、最小単位としての各パーツについて文法チェック機能とソースコード編集機能によってアクセシビリティを確保し、エリア作成手段が、アクセシビリティが確保されたパーツを組み合わせることにより作成したエリアについてアクセシビリティを確保し、テンプレート作成手段が、アクセシビリティが確保されたパーツおよびエリアを組み合わせることにより作成したテンプレートについてアクセシビリティを確保するようにしているので、ホームページ作成者であるクライアントがアクセシビリティの確保に関する知識がなくてもサービス提供側の対応によってアクセシビリティを確保したホームページを容易に効率的に、かつ柔軟に作成することができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例であるホームページ作成装置をブロックで示す図である。
図1において、ホームページ作成装置100は、ホームページ作成支援装置200とクライアント装置、すなわちホームページ作成のためのクライアント装置300とから構成される。
ホームページ作成支援装置200は、テンプレート作成手段1、エリア作成手段2、パーツ作成手段3、このパーツ作成手段3が備えるコンポネント作成手段4、このパーツ作成手段3が備えるパーツ・コンポネント関連付け手段5、プレビュー処理手段6、記憶手段としてのデータベース7、支援情報読み出し手段8、および支援情報送信手段9から構成される。
クライアント装置300は、支援情報受信手段11、リクエスト発信手段12、パーツ・エリア選択手段13、このパーツ・エリア選択手段が備えるコンポネント嵌め込み手段14、リソース選択手段15、画面表示手段16および記憶手段としてのデータベース17とから構成される。
ホームページ作成支援装置200とクライアント装置300とはインターネットなどの通信網18によって接続される。
ホームページ作成支援装置200は、サーバ装置であり、システム全体を管理するコンピュータであり、クライアント装置300は顧客(クライアント)側で管理される複数の端末である。
クライアント装置300は、ホームページ作成支援装置200と通信して、クライアント装置300にインストールされているブラウザソフトによって、ホームページ作成支援装置200が管理するホームページ作成支援情報の内容を用いてクライアントにホームページを編集させる。
クライアントは、クライアント装置300を使用して、サービス会社が運営しているホームページにアクセスして、ホームページ作成支援装置200にログインする。ホームページ作成支援装置200は、後述するように様々なデザインのテンプレートを予め格納しており、リクエストに対応して順次ホームページ作成支援情報をクライアント装置300に送信する。クライアント装置300は、ホームページ作成支援装置200から順次受信したホームページ作成支援情報をディスプレイに表示して、好みのデザインのテンプレートをユーザに選択させる。そして、クライアント装置300は、クライアントが選択したデザインのテンプレートを識別するテンプレート種別IDをホームページ作成支援装置200に送信する。
ホームページ作成支援装置200は、クライアント装置300から受信したテンプレート種別IDで識別されたデザインのテンプレートをクライアント装置300に送信する。そして、クライアント装置300からのリクエストに対応して順次ホームページ作成支援情報をクライアント装置300に送信する。クライアント装置300は、順次送信されてくるホームページ作成支援情報を用いて、ホームページコンテンツ画面を形成し、ホームページを作成し、ホームページ作成支援装置200に送信する。ホームページ作成支援装置200は、ホームページコンテンツ画面を受け取ると、予め定めた処理を行って、クライアントとの間で定めた公開日にホームページを公開する。以下、画面に従って詳述する。以下の説明では、ホームページ作成支援装置200についてその機能面からサーバ装置200として説明する。
図1において、サーバ装置200は、図示していない画面表示装置の画面に画像を表示する画面表示機能を備える。サーバ装置200に備えられたテンプレート作成手段はCMS(コンテンツマネジメントシステム)によるテンプレート作成を行う。CMSは、Webサイトを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存、管理し、サイトを構築したり編集したりするソフトウェアを指し、デジタルコンテンツの管理を行うことができる。
本実施例の理解を助けるため、まず図3、図4を使用してクライアント装置300によって作成されるホームページコンテンツ画面について図1の構成を説明する前に説明する。
図3は、サーバ装置200から送信され、クライアント装置300の画面上に提供された画面サンプルを参照してクライアントがリクエストして表示を求めたテンプレート画面20のサンプルである。
このテンプレート画面20は、ホームページコンテンツ画面となる画面部21を備え、複数種(図3では2個)のエリア22(22A、22B)、および各エリア内に1つまたは複数種(図3では1個と2個)のパーツ23(23A、23B、23C、23D)がそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に嵌め込んで配置してあり、各エリアおよび各パーツの横幅は同一として長方形として形成してある。ここで任意とはエリアあるいはパーツのいずれについても折りたたみ可能ということである。
パーツ23A、23C、23Dにはコンポネント24(24A、24B、24C)が嵌め込み可能としてあり、その中にコンポネント名称として掲載記事(文章、画像等)の作成案内を紹介する欄が設けてあって、掲載した記事はテンプレート画面20に取り込めるようにしてある。最上のエリア22Aの上には大見出し欄25が表示され、中段のパーツ23Bには中見出し欄26が表示され、エリア22Bの最下部に中見出し欄27が表示され、それぞれ大見出し、中見出しが記載可能とされている。図3に示すテンプレート画面21は、編集前のテンプレートからなるテンプレートグループからのものであり、エリア(旧グループ)と表示してある。
画面部21の右側方には画面部21に並んで上から順にプレビュー部31、既存のコンテンツのコピー部32およびパーツ・エリア選択部33が設けられている。パーツ・エリア選択部33には多数のパーツ名称および多数のエリア名称からいずれかのパーツ名称およびエリア名称を指定することができるようになっており、このパーツ・エリア選択部33では、新規のパーツを追加し、既存のパーツを削除することも可能である。
図4は、ホームページコンテンツ作成画面に形成するための編集中のテンプレート画面40のサンプルを示す。図4において、1つのパーツ名称を指定してパーツ23Dのパーツを代替することを示している。このパーツの代替はいずれのパーツについても可能とされる。また、エリア名称を指定して、いずれのエリアについても代替することができる。代替ばかりでなく、パーツ名称、エリア名称を指定して削除することが可能であり、パーツ名称、エリア名称を追加して、これらを指定してパーツあるいはエリアを追加することができる。このようにして、パーツ、あるいはパーツおよびエリアが編集され、各パーツに表示されたコンポネント24の掲載記事の作成案内に従って掲載記事の掲載が求められ、掲載された記事が編集されたテンプレート画面40のコンポネント24に表示されて、ホームページコンテンツ作成画面が形成される。このように、ボタンひとつでパーツを並び替えることができることにより、簡単にホームページコンテンツ作成画面の構成を変えることができる。そして、1画面でパーツ、エリアの編集が可能とされる。画面右側のパーツ・エリアの選択部33の選択ボックスから追加したいものをマウスでドラッグ&ドロップで追加できるため、パーツを選択する度に煩わしい画面遷移を踏むことなく簡単にパーツの追加ができる。また、複数のパーツ名称にチェックをつけることで複数のパーツの同時追加も可能である。追加したいパーツのイメージがわからないときのために、リンク押下によって事前にイメージを確認することができる。追加に加えて、変更するようにしてもよい。
図1に戻って、テンプレート作成手段1は前述のようにCMSによるテンプレート作成を行う。
パーツ作成手段3が、文法チェック機能およびソースコード編集機能を有して、最小単位としての各パーツについて文法チェック機能とソースコード編集機能によってアクセシビリティを確保し、エリア作成手段2が、アクセシビリティが確保されたパーツを組み合わせることにより作成したエリアについてアクセシビリティを確保し、テンプレート作成手段1が、アクセシビリティが確保されたパーツおよびエリアを組み合わせることにより作成したテンプレートについてアクセシビリティを確保することを特徴とするホームページ作成支援装置200を提供する。
当該装置は当該ホームページコンテンツ画面を画面表示することができ、ホームページコンテンツ画面上ではアクセシビリティのチェックをすることによりアクセシビリティを確保することのできるホームページ作成支援装置が提供される。
パーツ単位でアクセシビリティが確保されるため、パーツを組み合わせたエリアもアクセシビリティが確保され、さらにはパーツやエリアを組み合わせたテンプレートもアクセシビリティが確保される。
アクセシビリティ確保の観点から判断し、誤ったパーツ・エリアの追加やWEBサイトの統一感を損なわないように、テンプレートごとに利用できるパーツを制限することが可能である。
図5は、テンプレート画面を作成する方法を示す。図3において、管理者ユーザはCMSを用いて、パソコンの画面上の規定されたホームページレイアウト内にパーツ23やエリア22を嵌め込み、設定する。これによってパーツ23やエリア22を組み合わせたテンプレートA、テンプレートBを設定する。パーツ単位でアクセシビリティが確保されるため、テンプレートもアクセシビリティが確保される。間違ったパーツ利用やWEBサイトの統一感を損なわないように、テンプレートごとに使用できるパーツを制限するようにしてもよい。
テンプレート作成手段1が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置し、縦方向の拡大に充分に対処できるように柔軟構成として、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わせて嵌め込む。
図1において、エリア作成手段2はエリアを形成し、エリア群を作成する。パーツ作成手段3はパーツを形成し、パーツ群を作成する。図1に示す例にあっては、パーツ作成手段3はコンポネント作成手段4およびパーツ・コンポネント関連づけ手段5を備える。なお、コンポネント作成手段4およびパーツのコンポネント関連づけ手段5をパーツ作成手段3とは独立して別個に設けるようにしてもよい。コンポネント作成手段4はコンポネントを形成し、コンポネント群を作成する。パーツ・コンポネント関連づけ手段5はパーツとコンポネントとの関連づけを行う。これらの手段によって形成されたコンポネント、パーツおよびエリアは規定されたホームページレイアウト内に嵌め込まれ、テンプレートが形成され、テンプレートを複合化したテンプレートグループが形成され、1つのあるいは2つ以上のテンプレートグループを複合化してコンテンツが作成される。
図2に示す例にあっては、パーツ作成手段3はコンポネント作成手段4およびパーツ・コンポネント関連づけ手段5を備えず、パーツ作成の時に予め作成されたコンポネントがいずれかのパーツに関連づけられ、嵌め込まれる側を示す。このようにすることによってパーツ作成手段3の構成を簡便化して使い易いものとすることができる。以下の例にあっては図1を例にとって説明するが、図2との関連で言及を要する場合には、その都度言及するものとする。
図6はホームページコンテンツ作成画面(コンテンツ)を構成するための要素としてのコンポネント、パーツとエリア、テンプレートで構成したテンプレートグループ(グループ)との関係を示す。1つのエリアあるいはパーツには1つあるいは複数種のコンポネントが組み合わされ、複数種のパーツが組み合わされ、集合されてテンプレート、更にはテンプレートグループが形成される。
図1において、サーバ装置200は、プレビュー処理手段6を備える。プレビューするために図3、図4に示すプレビュー部31が使用される。
サーバ装置200は、記憶手段としてのデータベース7を備える。データベース7は、作成されたエリア群、パーツ群、コンポネント群を格納する。また、データベース7は、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを嵌め込んだ形体で形成されたテンプレート、テンプレートを組み合わせたテンプレートグループ、更には複数種のテンプレートグループを格納する。図2に示す例にあってはデータベース7は、コンポネントをパーツとの関連で予め記憶しておくことになる。
サーバ装置200は、支援情報読み出し手段8を備える。支援情報読み出し手段8は、クライアント装置300から送信された第1のリクエストによって、データベース7に格納されたいずれかのテンプレートグループを読み出し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツに対し編集変更するパーツを読み出し、第3のリクエストによって、各パーツに、関連付けられたいずれかのコンポネントを読み出す。
サーバ装置200は、支援情報送信手段9を備えて、読み出された上述した各種の支援情報を通信網18を介してクライアント装置300に送信する。
クライアント装置300は、支援情報受信手段11を備えて、送信されてくる支援情報を受信する。受信された支援情報は記憶手段であるデータベース15に格納される。
クライアント装置300は、リクエスト発信手段12を備えて、支援情報読み出し手段9で読みだされたテンプレートグループを送信させてテンプレート画面を表示する第1のリクエストを発信する。
この場合に、テンプレート画面は、複数種のエリア、および各エリア内に1または複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ可能にされる。これによって縦方向にエリアが拡大した場合にも柔軟に対応することができる。
また、リクエスト発信手段12は、支援情報読み出し手段9で読みだされたテンプレートグループの各テンプレートの各エリアに嵌め込まれたパーツに対して、代替、追加、削除によって編集するパーツを取得する第2のリクエストを発信する。
また、リクエスト発信手段12は、支援情報読み出し手段9で読みだされたコンポネントを関連の各パーツに組み込み、コンポネントの掲載記事の掲載を求める第3のリクエストを発信する。掲載記事がコンポネントに掲載されると、ホームページコンテンツ作成画面が形成されることになる。
クライアント装置300は、パーツ・エリア選択手段13を有していて、パーツ・エリア選択部33(図4)のパーツ名称あるいはエリア名称をブロックに指定することによってパーツあるいはエリアを選択することができる。選択されたパーツあるいはエリアを図4に示すように嵌め込み済のパーツあるいはエリアに代替するように嵌め込むことができ、この作業は繰り返して行うことができる。
また、新規なパーツを作成してパーツ名称を付して格納し、このパーツ名称を付してパーツ・エリア選択部に表示し、このパーツ名称を用いた追加のパーツを形成し、編集することができる。不要となったパーツ名称、エリア名称を削除することができる。
エリアは1つのパーツあるいは2つ以上のパーツによって性格づけられ、パーツによる文書と画像との組み合わせを任意に嵌め込むことができ、クライアントのホームページを性格づけするのに重要な意味を持つ。
クライアント装置300のパーツ・エリア選択手段13はコンポネント嵌めこみ手段14を有して、コンポネントをパーツ・コンポネント関連づけ手段5によって、図6に示すように関連づけられたパーツに嵌め込む。各コンポネントは、記事を掲載する記事掲載欄を有しており、それぞれの欄にはコンポネント名称がつけられ、コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介する。例えば、「全角200文字以内」、「ファイル指定」、「サイズ指定」、「代替テキスト指定」等が案内紹介される。
図2に示す例にあってはパーツ・エリア選択手段13によってパーツを選択すると、パーツに予め嵌め込まれていたコンテンツも自動的に選択されることになる。
このように、取得したテンプレートグループ情報とコンポネントとが合わされて、コンテンツ編集用のHTMLが生成されることになる。
クライアント装置300は、既存のコンテンツのコピーを可能にするリソース選択手段15を備える。
クライアント装置300は、テンプレート画面生成手段16を備える。このテンプレート画面生成手段16は、テンプレート作成手段1で形成されたテンプレート画面を、複数種のエリア、および各エリアに1または複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ可能にして表示する。このテンプレート画面には、パーツ・エリア選択部33、プレビュー部31、および既存のコンテンツのコピー部32を表示する。そして、この画面表示手段16は、パーツ・エリア選択部33に表示されたパーツ名称、エリア名称を指定し、代替するパーツ、エリアを指定してパーツあるいはエリアの変更編集を行ってパーツ、エリアの編集を行い、テンプレート画面の編集を行う。更に、この画面表示手段16は、コンポネントの編集を行い、コンポネントへの掲載記事の案内紹介して記事の嵌め込みを求め、嵌め込まれた記事を掲載する。
各パーツへのコンポネントの嵌め込み、コンポネントへのクライアントの記事を掲載してホームページコンテンツ作成画面を完成させ、ホームページコンテンツ作成画面を表示する。完成されたホームページコンテンツ作成画面およびこの画面作成に使用された支援情報がデータベース17に格納される。
このようにして、リクエストを発信するリクエスト発信手段を設けられ、第1のリクエストによって、前記支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループが送信されてテンプレート画面が複数種のエリア、および各エリア内に1または複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ可能にして表示され、第2のリクエストによって、前記支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各エリアに嵌め込まれたパーツに対し変更編集に用いられるパーツが取得され、テンプレート画面に表示されて編集され、第2のリクエストの一部を構成するようにした第3のリクエストによって、前記支援情報読み出し手段で読み出されたコンポネントが各パーツに組み込まれ、該コンポネントに掲載記事が掲載されてホームページコンテンツ作成画面が形成されることからなるホームページ作成クライアント装置が形成される。図2に示す例にあっては、パーツには予めコンポネントが組み合わされているので、第3のリクエストは必要とされず、第1のリクエストおよび第2のリクエスト自体によってホームページコンテンツ作成画面が形成されることになる。
図7は、クライアント、すなわち一般ユーザがコンテンツを作成し、公開することを示す図である。クライアントは、コンテンツを作成すると、プレビューし、CMSに登録後、承認を経てCMSによって最終的に生成された公開期日になると公開される。プレビューによって、コンテンツ作成時に、アクセシビリティサポートツールと連携させて、プレビュー画面にて読み上げ確認を行う。
本実施例によれば、パンくずナビやローカルナビゲーションの自動生成を行うことができる。
そして、本実施例によれば、表示されたテンプレート画面上に上述のようにして文字入力やファイル設定を行うことでページが生成できる。パーツの追加や並び替え等、編集操作を1画面で行うことができ、操作がし易い。また、アクセシビリティのチェックを行うことによって、機種依存文字や禁止語いのチェック機能により、入力内容におけるアクセシビリティを向上させることができる。
図8は、コンテンツ編集処理の実装方法を示す図である。
図8において、クライアント装置300からリクエストを発信して、サーバ装置200で選択されたパーツ・グループ情報をJSON文字列に変換し、グループ選択処理、パーツ選択処理を行い、選択したHTMLで画面を更新して送信し、クライアント装置300で画面表示する。
クライアント装置300からリクエストを発信して、リソース管理画面からリソース選択、リソース追加は、リソース削除を行い、リソース管理からのリソースURL情報で画面を更新し、クライアント装置300に画面表示する。
クライアント装置からリクエストを発信して、コンテンツ情報をJSONテキストに変換し、コンテンツに組み込んだグループ、パーツ情報、ユーザ(クライアント)の入力値についてプレビュー処理、コンテンツ保存処理を行い、処理したHTMLで画面を更新し、クライアント装置300に画面表示する。
図9は、コンテンツ作成フローを示す図である。
処理説明は次の通りである。
処理説明
1 グループ追加処理
1.1 ユーザがグループを選択して、サーバ側に送信する。
1.2 サーバ側の選択処理はリクエストを受けて、DBからグループ情報を取得する。取得したグループ情報とコンポーネントVMファイルを合せて、コンテンツ編集用HTMLを生成する。
1.3 ユーザに生成したコンテンツ編集用HTMLを返却して、表示する。
2 パーツ追加処理
2.1 ユーザがパーツを選択して、サーバ側に送信する。
2.2 サーバ側の選択処理はリクエストを受けて、DBからパーツ情報を取得する。取得したパーツ情報とコンポーネントVMファイルを合せて、コンテンツ編集用HTMLを生成する。
2.3 ユーザに生成したコンテンツ編集用HTMLを返却して、表示する。
3 リソース選択処理
3.1 ユーザがリソースを選択して、サーバ側に送信する。
3.2 サーバ側の処理はリクエストを受けて、選択されたリソースファイルをサーバ側のハードディスクに格納する。
3.3 リソースファイルをプレビューするため、処理3.2で保存したリソースファイルをプレビュー用一時保存フォルダにコピーし、プレビュー用URLを生成する。
3.4 リソース情報DBに登録する。この情報はリソースファイルの本体ではない。
3.5 プレビュー用URLユーザに返却して、プレビュー用情報を表示する。
4 プレビュー処理
4.1 ユーザがプレビューボタンをクリックする。
4.2 サーバの処理はリクエストを受けて、リソースファイルの複製処理を呼び出す。リソースファイルの複製処理は、コンテンツに含んでいるリソース情報を探して、プレビュー用一時保存フォルダにコピーする。
4.3 DBから、コンテンツに組み込んだパーツ情報とグループの情報を取得し、取得したDB情報とリクエストから取得したコンテンツの入力データを合せて、プレビュー用HTMLを生成する。
4.4 プレビュー用URLをユーザに返却して、プレビュー画面を表示する。
5 コンテンツ保存処理
5.1 ユーザが保存ボタンをクリックする
5.2 サーバの処理はリクエストを受けて、DB格納用XMLデータを変換する。変換したXMLデータをDBに登録する。
5.3 更新結果をユーザに返却して、表示する。
ホームページ作成支援装置200は、記憶手段であるデータベース7が各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツのそれぞれに組み合わせてエリア名称およびパーツ名称を記憶し、支援情報読み出し手段8はいずれかのテンプレートグループを読み出した時にこのテンプレートグループを構成する各テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツについて、これらのエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を読み出し、支援情報送信手段9が読み出されたテンプレートグループと共に読み出されたエリア名称およびパーツ名称、並びにエリア群およびパーツ群を送信する。
クライアント装置300は受信したテンプレートグループのテンプレートと共にこのテンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を画面表示されたエリアおよびパーツにそれぞれ表示し、かつ受信したエリア群およびパーツ群をテンプレート画面に表示する。
パーツ・エリア選択手段が、テンプレート画面に表示されたパーツ群およびエリア群から入力された選択リクエストに応じて編集するパーツあるいはエリアを選択する、テンプレート画面生成手段が、選択されたエリアおよびパーツをテンプレート画面に嵌め込んで前記ホームページコンテンツ作成画面を生成する。
ホームページ作成支援装置200が、形成されたホームページコンテンツ作成画面についてクライアント装置300からの送信を受け、予め定めた条件に従ってプレビュー処理を行うプレビュー処理手段6を備えて、プレビュー処理したホームページコンテンツ作成画面をクライアント装置300に送信し、当該装置は当該ホームページコンテンツ作成画面を画面表示する。
プレビュー処理したホームページコンテンツ作成画面を前記クライアント装置300は当該ホームページコンテンツ画面を画面表示する。
本発明の実施例をブロックで示す図。 本発明の他の実施例をブロックで示す図。 テンプレート画面のサンプルを示す図。 編集中のテンプレート画面のサンプルを示す図。 テンプレート画面作成する方法を示す図。 コンテンツ作成要素の関係を示す図。 クライアントによってコンテンツが作成されることを示す図。 コンテンツ編集処理の実装方法を示す図。 コンテンツ作成フローを示す図。
1…テンプレート作成手段、2…エリア作成手段、3…パーツ作成手段、4…コンポネント作成手段、5…パーツ・コンポネント関係づけ手段、6…プレビュー処理手段、7…データベース(記憶手段)、8…支援情報読み出し手段、9…支援情報送信手段、11…支援情報受信手段、12…リクエスト発信手段、13…パーツ・エリア選択手段、14…コンポネントの嵌め込み手段、15…リソース選択手段、16…テンプレート画面生成手段、17…データベース(記憶手段)、20…テンプレート画面、21…画面部、22(22A,22B)…エリア、23(23A,23B,23C,23D)…パーツ、24(24A,24B,24C,24D)…コンポネント、25…大見出し、26,27…中見出し、31…プレビュー部、32…既存のコンテンツのコピー部、33…パーツ・エリアの選択部、40…ホームページコンテンツ作成画面を作成するための編集中のテンプレート画面、100…テンプレート作成装置、200…ホームページ作成支援装置(サーバ装置)、300…クライアント装置(ホームページ作成クライアント装置)。

Claims (10)

  1. 通信回線を介して接続されるクライアント装置および該クライアント装置にホームページ作成を支援する支援情報を提供するホームページ作成支援装置から構成されるホームページ作成装置において、
    デジタルコンテンツの管理を行うシステムに従って、ホームページレイアウトを規定するためのテンプレートを作成するテンプレート作成手段と、
    該テンプレートに嵌め込むための複数種のエリアからなるエリア群を作成するエリア作成手段と、
    該エリアに嵌め込まれ、該エリアを構成する最小単位としてのパーツが複数個集合したパーツ群を作成し、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、各パーツに嵌め込まれるコンポネントを備えたパーツ作成手段と、
    エリア群およびパーツ群を格納する記憶手段と、を備え、
    前記テンプレート作成手段が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置して、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わして嵌め込み、
    前記記憶手段が、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを嵌め込んだ形体で形成された各テンプレートで構成された複数種のテンプレートグループを格納し、
    前記クライアント装置から送信された第1のリクエストによって、前記記憶手段に格納されたテンプレートグループのいずれかを選択し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを読み出し、各パーツに、選択されたいずれかのコンポネントを関連づける支援情報読み出し手段と、
    読み出された支援情報を送信する支援情報送信手段と、
    を備えて構成されるホームページ作成支援装置、および
    第1のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で選択されたテンプレートグループを入力してテンプレートを画面に表示し、第2のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを、前記ホームページ作成支援装置から取得して、テンプレート画面に表示して代替テンプレート画面を生成し、各パーツに表示されたコンポネントの掲載記事の作成案内の紹介に従って掲載生地の掲載を求め、掲載された記事を前記代替画面に表示して、ホームページコンテンツ画面を形成することからなるホームページ作成のためのクライアント装置と
    から構成されることを特徴とするホームページ作成装置。
  2. 通信回線を介して接続されるクライアント装置および該クライアント装置にホームページ作成を支援する支援情報を提供するホームページ作成支援装置から構成されるホームページ作成装置に用いられるホームページ作成支援装置において、
    デジタルコンテンツの管理を行うシステムに従って、ホームページレイアウトを規定するためのテンプレートを作成するテンプレート作成手段と、
    該テンプレートに嵌め込むための複数種のエリアからなるエリア群を作成するエリア作成手段と、
    該エリアに嵌め込まれ、該エリアを構成する最小単位としてのパーツが複数個集合したパーツ群を作成し、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、各パーツに嵌め込まれるコンポネントを備えたパーツ作成手段と、
    エリア群およびパーツ群を格納する記憶手段と、を備え、
    前記テンプレート作成手段が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置して、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わして嵌め込み、
    前記記憶手段が、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを格納する形体で形成された各テンプレートで構成された複数種のテンプレートグループを格納し、
    前記クライアント装置から送信された第1のリクエストによって、前記記憶手段に格納されたテンプレートグループのいずれかを選択し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを読み出す支援情報読み出し手段と、
    読み出された支援情報をインターネットに送信する支援情報送信手段と、
    を備えて構成されることを特徴とするホームページ作成支援装置。
  3. 通信回線を介して接続されるクライアント装置および該クライアント装置にホームページ作成を支援する支援情報を提供するホームページ作成支援装置から構成されるホームページ作成装置に用いられるホームページ作成のための前記クライアント装置であって、
    デジタルコンテンツの管理を行うシステムに従って、ホームページレイアウトを規定するためのテンプレートを作成するテンプレート作成手段と、
    該テンプレートに嵌め込むための複数種のエリアからなるエリア群を作成するエリア作成手段と、
    該エリアに嵌め込まれ、該エリアを構成する最小単位としてのパーツが複数個集合したパーツ群を作成し、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、各パーツに嵌め込まれるコンポネントを備えたパーツ作成手段と、
    エリア群およびパーツ群を格納する記憶手段と、を備え、
    前記テンプレート作成手段が、規定されたホームページレイアウト内に複数種のパーツを組み合わせて嵌め込んだテンプレートで構成したテンプレートグループを複数種形成し、各テンプレートに、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツをそれぞれ画面縦幅方向に任意に折りたたみ表示可能に配置して、複数種のエリア、および各エリア内に1つまたは複数種のパーツを選択して組み合わして嵌め込み、
    前記記憶手段が、複数種のエリアおよび各エリアに選択した1つもしくは選択して組み合わされた複数種のパーツを嵌め込んだ形体で形成された各テンプレートで構成された複数種のテンプレートグループを格納し、
    前記クライアント装置から送信された第1のリクエストによって、前記記憶手段に格納されたテンプレートグループのいずれかを選択し、第2のリクエストによって、該テンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを読み出す支援情報読み出し手段と、
    読み出された支援情報を送信する支援情報送信手段と、
    を備えて構成されるホームページ作成支援装置に通信回線を介して接続されるクライアント装置において、
    第1のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で選択されたテンプレートグループを入力してテンプレートを画面に表示し、第2のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各テンプレートに嵌め込まれたエリアに嵌め込まれたパーツにそれぞれ代替するあるいは追加するパーツを前記ホームページ作成支援装置から取得して、入力し、代替したテンプレート画面に生成し、第3のリクエストを発信し、各パーツにコンポネントを表示して、ホームページコンテンツ画面を形成することからなるホームページ作成のためのクライアント装置。
  4. 請求項1から3のいずれかにおいて、前記記憶手段は各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツのそれぞれに組み合わせてエリア名称およびパーツ名称を記憶し、前記支援情報読み出し手段はいずれかのテンプレートグループを読み出した時に該テンプレートグループを構成する各テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツについて、これらのエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を読み出し、前記支援情報発信手段は読み出されたテンプレートグループと共に読み出されたエリア名称およびパーツ名称、並びにエリア群およびパーツ群を発信することを特徴とするホームページ作成支援装置。
  5. 請求項1または3において、前記記憶手段は各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツについて各エリアおよび各パーツのそれぞれに組み合わせてエリア名称およびパーツ名称を記憶し、前記支援情報読み出し手段はいずれかのテンプレートグループを読み出した時に該テンプレートグループを構成する各テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツについて、これらのエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を読み出し、前記支援情報発信手段は読み出されたテンプレートグループと共に読み出されたエリア名称およびパーツ名称を送信し、
    前記クライアント装置は受信したテンプレートグループのテンプレートと共に該テンプレートに嵌め込まれたエリアおよびパーツに組み合わされたエリア名称およびパーツ名称を画面表示されたエリアおよびパーツにそれぞれ表示し、かつ受信したエリア群およびパーツ群をテンプレート画面に表示し、
    エリア・パーツ選択手段が、テンプレート画面に表示されたエリア群およびパーツ群から入力された選択リクエストに応じて代替するエリアおよびパーツを選択し、
    代替テンプレート画面生成手段が、選択されたエリアおよびパーツをテンプレート画面に嵌め込んで前記代替したテンプレート画面を生成することを特徴とするホームページ作成クライアント装置。
  6. 請求項1において、前記ホームページ作成支援装置が、形成されたホームページコンテンツ画面について前記クライアント装置からの送信を受け、予め定めた条件に従ってプレビュー処理を行うプレビュー処理手段を備えて、プレビュー処理したホームページコンテンツ画面を前記クライアント装置に送信し、当該装置は当該ホームページコンテンツ画面を画面表示することを特徴とするホームページ作成支援装置。
  7. 請求項3において、前記ホームページ作成支援装置が、形成されたホームページコンテンツ画面について前記クライアント装置からの送信を受け、予め定めた条件に従ってプレビュー処理を行うプレビュー処理手段を備えて、プレビュー処理したホームページコンテンツ画面を前記クライアント装置に送信し、当該装置は当該ホームページコンテンツ画面を画面表示することを特徴とするホームページ作成クライアント装置。
  8. 請求項1から7のいずれかにおいて、前記パーツ作成手段が文法チェック機能およびソースコード編集機能を有して、最小単位としての各パーツについて前記文法チェック機能およびソースコード編集機能によってアクセシビリティを確保し、以って前記エリア作成手段がアクセシビリティが確保されたパーツを組み合わせることにより作成したエリアについてアクセシビリティを確保し、前記テンプレート作成手段が確保された各パーツおよび各エリアを組み合わせたことにより作成したテンプレートについてアクセシビリティを確保することを特徴とするホームページ作成装置又はホームページ作成のためのクライアント装置。
  9. 請求項1から8のいずれかにおいて、前記パーツ作成手段が、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、前記パーツに嵌め込む複数種のコンポネントからなるコンポネント群を作成するコンポネント作成手段と、
    コンポネント群からいずれか1種のコンポネントを選択し、いずれかのパーツに関連づけるパーツ・コンポネント関連づけ手段と、を備え、前記記憶手段がエリア群,パーツ群およびコンポネント群を格納することを特徴とするホームページ作成装置、ホームページ作成支援装置またはホームページ作成のためのクライアント装置。
  10. 請求項1,3,7のいずれかにおいて、前記パーツ作成手段が、各コンポネントが掲載記事の作成案内を紹介するものであって、前記パーツに嵌め込む複数種のコンポネントからなるコンポネント群を作成するコンポネント作成手段と、
    コンポネント群からいずれか1種のコンポネントを選択し、いずれかのパーツに関連づけるパーツ・コンポネント関連づけ手段と、を備え、前記記憶手段がエリア群,パーツ群およびコンポネント群を格納し、ホームページ作成のためのクライアント装置が、第3のリクエストを発信し、前記支援情報読み出し手段で関連づけられたコンポネントを各パーツに入力して前記代替画面に表示し、各パーツに表示されたコンポネントの掲載記事の作成案内の紹介に従って掲載生地の掲載を求め、掲載された記事を前記代替画面に表示して、ホームページコンテンツ画面を形成することを特徴とするホームページ作成装置またはホームページ作成のためのクライアント装置。
JP2009031421A 2009-02-13 2009-02-13 ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置 Withdrawn JP2010186409A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031421A JP2010186409A (ja) 2009-02-13 2009-02-13 ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置
PCT/JP2010/052579 WO2010093063A1 (ja) 2009-02-13 2010-02-15 ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031421A JP2010186409A (ja) 2009-02-13 2009-02-13 ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010186409A true JP2010186409A (ja) 2010-08-26

Family

ID=42561899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009031421A Withdrawn JP2010186409A (ja) 2009-02-13 2009-02-13 ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010186409A (ja)
WO (1) WO2010093063A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003622A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mode 2 Inc 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2017153139A (ja) * 2017-05-01 2017-08-31 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11200368B2 (en) 2013-01-07 2021-12-14 International Business Machines Corporation In-line editing of webpages
US11775748B1 (en) * 2022-05-09 2023-10-03 Prezent Inc. Systems and methods for content creation based on audience preference and contextual factors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302760A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Koukiyou Syst Eng Kk ホームページの作成を支援する方法およびホームページの作成を支援するコンピュータプログラム
JP3922372B2 (ja) * 2003-07-28 2007-05-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 構造化文書処理装置、およびプログラム
JP5322403B2 (ja) * 2007-05-31 2013-10-23 株式会社デジタルステージ ホームページ作成装置とそのホームページ作成プログラム及びホームページ作成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003622A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mode 2 Inc 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2017153139A (ja) * 2017-05-01 2017-08-31 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010093063A1 (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101444389B1 (ko) 원격 모듈용 메시지 목록
US8555200B2 (en) Representing editable attributes of embedded content
US9916293B2 (en) Module specification for a module to be incorporated into a container document
US7725530B2 (en) Proxy server collection of data for module incorporation into a container document
US10210142B1 (en) Inserting linked text fragments in a document
US7765464B2 (en) Method and system for dynamically assembling presentations of web pages
US20070136201A1 (en) Customized container document modules using preferences
US20080195932A1 (en) Method and apparatus for re-editing and redistributing web documents
JP5233220B2 (ja) ページ付加情報共有管理方法
JP2009531793A (ja) ウェブコミュニティおよびウェブアプリケーションのデータを変換するシステムおよび方法
WO2007130547A2 (en) Remote module syndication system and method
US11146513B1 (en) Generating messages having in-message applications
US9887941B1 (en) In-message applications in a messaging platform
KR20040089651A (ko) 서버, 정보제공방법 및 프로그램
KR101547496B1 (ko) 웹 페이지 재구성 방법 및 장치
US20170031877A1 (en) Web Page Design System
JP2000067038A (ja) ホームページ作成装置
WO2010093063A1 (ja) ホームページ作成装置、およびこれに用いるホームページ作成支援装置とホームページ作成のためのクライアント装置
JP2007149016A (ja) ホームページ作成支援システム、ホームページ作成支援方法、ホームページ作成支援サーバ
JP2009251754A (ja) ページカスタマイズサーバ、ページカスタマイズプログラムおよびページカスタマイズ方法
JP6891837B2 (ja) カタログファイル作成支援装置、カタログファイル作成支援方法、および、カタログファイル作成支援プログラム
TW200910186A (en) Information processing apparataus, method, and program
JP2008203965A (ja) Webページの生成方法及びプログラム
JP2010049598A (ja) ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム
JP2013143097A (ja) 情報提供システムおよび画像管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120501