JP2010183239A - 映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法 - Google Patents
映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010183239A JP2010183239A JP2009023561A JP2009023561A JP2010183239A JP 2010183239 A JP2010183239 A JP 2010183239A JP 2009023561 A JP2009023561 A JP 2009023561A JP 2009023561 A JP2009023561 A JP 2009023561A JP 2010183239 A JP2010183239 A JP 2010183239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection area
- cameras
- detection
- video information
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【課題】複数のカメラで同じ検出エリアを設定する場合に、カメラ毎に設定を行う必要がない映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法を提供する。
【解決手段】人物が往復移動している所定のエリアを選択された複数のカメラ3で同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、記録した複数の映像情報に基づき複数のカメラ3の検出エリアをそれぞれ計算する。これにより、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動することで、選択された全てのカメラ3に対して同時に検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。
【選択図】図2
【解決手段】人物が往復移動している所定のエリアを選択された複数のカメラ3で同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、記録した複数の映像情報に基づき複数のカメラ3の検出エリアをそれぞれ計算する。これにより、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動することで、選択された全てのカメラ3に対して同時に検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。
【選択図】図2
Description
本発明は、監視カメラシステムに用いて好適な映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法に関する。
監視カメラシステムでは、監視を開始する前に、予め侵入者を検出するための検出エリアを設定する必要がある。従来の検出エリアの設定は、検出条件の映像内で人が手前側と奥側との間を往復移動することで行っている。また、特許文献1には、床面上に設定する検出エリアの各頂点にマーカを配置し、そのマーカの互いに反対色に変えた撮像画像から、画像の画素毎の輝度の差分値を求め、その差分値を閾値で2値化してマーカを異物として抽出し、その撮像画像を処理して画像内のマーカの座標を検出し、検出した座標に従って検出エリアを設定する方法が開示されている。
しかしながら、複数のカメラで同じ検出エリアを設定する場合でも、カメラ1台ずつ検出エリアの設定を行わなければならず、1台のカメラに対する設定を行う毎に人が検出エリアを往復移動する必要があり、検出エリア設定に時間と労力がかかるという問題がある。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、複数のカメラで同じ検出エリアを設定する場合に、カメラ毎に設定を行う必要がない映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法を提供することを目的とする。
本発明の映像記録装置は、複数のカメラからの映像情報を記録する映像記録装置において、人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録する記録手段と、前記記録手段で記録された前記複数の映像情報に基づき前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算する検出エリア計算手段と、前記検出エリア計算手段で計算された前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存する検出エリア保存手段と、を備えた。
上記構成によれば、人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、記録した複数の映像情報に基づき複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算するので、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動することで、選択された全てのカメラに対して同時に検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。
本発明の検出エリア設定装置は、人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、前記複数の映像情報に基づき前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算する検出エリア計算手段と、前記検出エリア計算手段で計算された前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存する検出エリア保存手段と、前記検出エリア保存手段に保存された前記複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定する検出エリア設定手段と、を備えた。
上記構成によれば、人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、記録した複数の映像情報に基づき複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算するので、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動することで、選択された全てのカメラに対して同時に検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。
また、計算した複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存し、保存した複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定するので、複数のカメラから出力されるアラームを1つの情報として捉えることができ、アラームが出力されたときの映像情報の検索や再生を容易に行うことができる。すなわち、検出エリアに人が侵入した場合、各カメラからアラームが出力されるが、それぞれのカメラで連携が無ければ別々のアラームとして捉えてしまうことになり、見たい映像情報を検索したり再生したりするのに時間がかかる。しかし、複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定することで、全てのアラームの出所が同じになり、複数のカメラからアラームが出力されても1つのアラームとして捉えることができる。
本発明の検出エリア設定方法は、人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、前記複数の映像情報に基づき前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算する検出エリア計算ステップと、前記検出エリア計算ステップで計算された前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存する検出エリア保存ステップと、前記検出エリア保存ステップで保存された前記複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定する検出エリア設定ステップと、を備えた。
上記方法によれば、人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、記録した複数の映像情報に基づき複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算するので、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動することで、選択された全てのカメラに対して同時に検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。
また、計算した複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存し、保存した複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定するので、複数のカメラから出力されるアラームを1つの情報として捉えることができ、検索や再生を容易に行えるようになる。
本発明は、複数のカメラで同じ検出エリアを設定する場合に、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動するだけで、選択された全てのカメラに対して検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。また、計算した複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定するので、複数のカメラから出力されるアラームを1つの情報として捉えることができ、検索や再生を容易に行える。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る映像記録装置としてのレコーダを含む監視カメラシステムの概略構成を示す図である。同図において、監視カメラシステム1は、映像情報の記録を行うレコーダ2と、レコーダ2とネットワーク4を介して接続される複数のカメラ3とを備えて構成される。各カメラ3は、ネットワーク4を介してレコーダ2との間で通信を行う通信機能を有している。各カメラ3は、撮影して得られた映像情報をレコーダ2に送信する。また、各カメラ3は、レコーダ2から送信された設定情報(詳細は後述する)を受信する。
レコーダ2は、ネットワーク4を介して各カメラ3との間で通信を行う通信機能を有している。レコーダ2は、監視動作開始前にエリア内で人物等の動きがあったときやエリア内に侵入者があったとき等に異常としてアラームを出力する検出エリアの設定を行う。検出エリアの設定は、複数のカメラ3のうち、ユーザが選択した2台以上のカメラ3のそれぞれを検出エリアAに向けた後、検出エリアA内で人物5を往復移動させ、この様子を選択された2台以上のカメラ3で同時に撮影し、それぞれのカメラで撮影された映像情報をそれぞれ記録する。そして、記録したそれぞれのカメラからの映像情報を再生することにより、ユーザが選択したカメラ3の検出エリアAをそれぞれ計算する。そして、計算した各カメラ3の検出エリアAをそれぞれ保存するとともに、保存した各カメラ3の検出エリアAを一グループとして設定する。この設定情報を保存するとともに、ユーザが選択した全てのカメラ3に送信する。
図2は、レコーダ2の概略構成と、ネットワーク4を介して接続された複数のカメラ3を示すブロック図である。同図に示すように、レコーダ2は、カメラ番号選択部21と、録画部22と、送受信部23と、検出エリア計算部24と、検出エリア保存部25と、検出エリア設定部26とを備える。カメラ番号選択部21は、ユーザ操作によるカメラ番号の選択を可能にするものであり、ユーザはこのカメラ番号選択部21を用いて所望のカメラ3を選択する。録画部22は、カメラ番号選択部21で選択された全てのカメラ3からの映像情報を記録する。送受信部23は、ネットワーク4を介して各カメラ3との間でデータの送受信を行う。ネットワーク4を介したデータの送受信には、例えばTCP/IPと呼ばれる通信プロトコルが用いられる。
検出エリア計算部24は、録画部22で記録された複数の映像情報をカメラ毎に再生することにより複数のカメラ3の検出エリアをそれぞれ計算する。検出エリア保存部25は、検出エリア計算部24で計算された複数のカメラ3の検出エリアをそれぞれ保存する。検出エリア設定部26は、検出エリア保存部25に保存された複数のカメラ3の検出エリアを一グループとして設定し、保存する。また、録画部22で記録された複数の映像情報から計算された各カメラの検出エリアを送受信部23に送り、送受信部23を介して各カメラ3に対して検出エリアの情報をそれぞれ送信する。
検出エリア計算部24で計算された複数のカメラ3の検出エリアを一グループとして設定することで、複数のカメラ3から出力されるアラームを1つの情報として捉えることができるようになる。これにより、各カメラ3からアラームが出力されたときの映像情報の検索や再生を容易に行うことが可能となる。すなわち、検出エリアに人が侵入した場合、各カメラ3からアラームが出力されるが、それぞれのカメラ3で連携が無ければ別々のアラームとして捉えてしまうことになり、見たい映像情報を検索したり再生したりするのに時間がかかることになる。しかし、複数のカメラ3の検出エリアを一グループとして設定することで、複数のカメラ3からアラームが出力されても1つのアラーム(事象)として捉えることができる。
アラームが出力されたときの映像情報は主に不審者の侵入等の事件が記録された情報であり、その映像情報を見る場合に検索を行うことになるが、アラームが複数出力されると、それぞれのアラームが複数のカメラ3のどのカメラ3からのものか特定するのが困難である。このようなことから、複数のカメラ3の検出エリアを一グループとして設定しておけば、アラームが複数出力されても1つのアラーム(事象)として捉えることができ、アラームが出力されたときの映像情報の検索や再生を容易に行うことが可能となる。
図3は、レコーダ2の検出エリア設定処理を示すフローチャートである。同図において、まずユーザ操作に応じて、カメラ番号選択部21が検出エリアを同一とする複数のカメラ番号を選択する(ステップS10)。カメラ番号の選択が行われると、録画部22が、選択された全てのカメラ番号のカメラ3a〜3nに対して同時に録画を開始する(ステップS11)。所定時間録画を行った後、録画を停止する(ステップS12)。録画を停止した後、検出エリア計算部24が、録画部22で記録されたカメラ3a〜3nからの映像情報に基づきカメラ3a〜3nの検出エリアAa〜Anをそれぞれ計算する(ステップS13)。カメラ3a〜3nの検出エリアAa〜Anが計算された後、検出エリア保存部25が、検出エリアAa〜Anを保存する(ステップS14)。検出エリアAa〜Anが保存された後、検出エリア設定部26が、保存された検出エリアAa〜Anを一グループとして設定する(ステップS15)。
また、送受信部23を経由して、保存された検出エリアAa〜Anをカメラ3a〜3nに送信して、カメラ3a〜3nにそれぞれ検出エリアAa〜Anを設定させるようにしても良い。
以上のように本実施の形態のレコーダ2によれば、人物が往復移動している所定のエリアを選択された複数のカメラ3で同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、記録した複数の映像情報に基づき複数のカメラ3の検出エリアをそれぞれ計算するので、人物が所定のエリアを一度だけ往復移動することで、選択された全てのカメラ3に対して同時に検出エリアを設定することができ、検出エリアの設定時間の短縮化及び省力化が図れる。なお、本実施の形態では人物が往復移動することで所定のエリアを検出して設定しているが、人物が所定のエリアの枠に沿って移動しても良い。
そして、例えば、検出エリアAに人物が侵入した場合、カメラ3a〜カメラ3nではそれぞれの検出エリアAa〜Anに人物が侵入したと判断し、カメラ3a〜カメラ3nそれぞれから検出エリアAa〜Anのアラームが出力される。カメラ3a〜カメラ3nのそれぞれのアラームを受信したレコーダ2は、検出エリアAa〜Anを一グループとして設定されている為、それぞれのアラームを別々の事象によるアラームではなく、同一の事象によるアラームであることを認識することができ、アラーム時のカメラ3a〜カメラ3nのそれぞれの録画映像の関連付けを行うこともできる。したがって、複数のカメラ3から出力されるアラームを1つの事象として捉えることができ、検索や再生を容易に行えるようになる。例えば、アラーム時の映像を再生する際に、カメラ3a〜カメラ3nの映像を多画面で表示したり、順番に表示したりすることが可能となる。
なお、実施の形態では各検出エリアを一グループとして設定しているが、検出するエリアが一つの場合には各カメラを一グループとして設定することも可能である。
本発明は、複数のカメラで同じ検出エリアを設定する場合に、カメラ毎に設定を行う必要がなく、選択された全てのカメラに対して一度に検出エリアの設定ができるといった効果を有し、監視カメラシステムへの適用が可能である。
1 監視カメラシステム
2 レコーダ
3a〜3n カメラ
4 ネットワーク
5 人物
A 検出エリア
21 カメラ番号選択部
22 録画部
23 送受信部
24 検出エリア計算部
25 検出エリア保存部
26 検出エリア設定部
2 レコーダ
3a〜3n カメラ
4 ネットワーク
5 人物
A 検出エリア
21 カメラ番号選択部
22 録画部
23 送受信部
24 検出エリア計算部
25 検出エリア保存部
26 検出エリア設定部
Claims (3)
- 複数のカメラからの映像情報を記録する映像記録装置において、
人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録する記録手段と、
前記記録手段で記録された前記複数の映像情報に基づき前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算する検出エリア計算手段と、
前記検出エリア計算手段で計算された前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存する検出エリア保存手段と、
を備えた映像記録装置。 - 人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、前記複数の映像情報に基づき前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算する検出エリア計算手段と、
前記検出エリア計算手段で計算された前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存する検出エリア保存手段と、
前記検出エリア保存手段に保存された前記複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定する検出エリア設定手段と、
を備えた検出エリア設定装置。 - 人物が移動している所定のエリアを選択された複数のカメラで同時に撮影して得られた複数の映像情報をそれぞれ記録し、前記複数の映像情報に基づき前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ計算する検出エリア計算ステップと、
前記検出エリア計算ステップで計算された前記複数のカメラの検出エリアをそれぞれ保存する検出エリア保存ステップと、
前記検出エリア保存ステップで保存された前記複数のカメラの検出エリアを一グループとして設定する検出エリア設定ステップと、
を備えた検出エリア設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023561A JP2010183239A (ja) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | 映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023561A JP2010183239A (ja) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | 映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010183239A true JP2010183239A (ja) | 2010-08-19 |
Family
ID=42764445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023561A Withdrawn JP2010183239A (ja) | 2009-02-04 | 2009-02-04 | 映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010183239A (ja) |
-
2009
- 2009-02-04 JP JP2009023561A patent/JP2010183239A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102146042B1 (ko) | 녹화된 비디오를 재생하기 위한 방법 및 시스템 | |
JP4847165B2 (ja) | 映像記録再生方法及び映像記録再生装置 | |
US10043079B2 (en) | Method and apparatus for providing multi-video summary | |
JP2010009134A (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法、並びに、プログラム | |
US20110255739A1 (en) | Image capturing device and method with object tracking | |
US20230093631A1 (en) | Video search device and network surveillance camera system including same | |
KR101212082B1 (ko) | 영상인식장치 및 그 영상 감시방법 | |
KR20100138168A (ko) | 영상감시 시스템 및 그 시스템의 영상감시방법 | |
JP2006148208A (ja) | 画像処理装置、再生画像処理装置、画像処理方法及び再生画像処理装置 | |
JP2010233185A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム | |
JP2007312113A (ja) | 映像切替装置および映像切替方法 | |
JP5264582B2 (ja) | 監視装置、監視方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP5461623B2 (ja) | 監視システムにおける監視データ処理 | |
KR101060414B1 (ko) | 감시 시스템 및 그 감시 방법 | |
JP2010183239A (ja) | 映像記録装置、検出エリア設定装置及び検出エリア設定方法 | |
KR101698864B1 (ko) | 메타 데이터를 이용한 영상 검출 방법을 실행시키는 프로그램이 기록된 기록 매체 | |
US11172159B2 (en) | Monitoring camera system and reproduction method | |
KR100890767B1 (ko) | 상세 정보의 검색이 가능한 cctv 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP4508112B2 (ja) | 静止画抽出システム | |
KR20150022292A (ko) | 영상 처리 방법, 영상 처리 장치, 및 감시 시스템 | |
JP2013115566A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
KR20100030694A (ko) | 이벤트정보를 제공하기 위한 dvr 감시 시스템 및 방법 | |
JP5906806B2 (ja) | 動画処理システム及び端末装置 | |
JP2008172698A (ja) | 監視カメラシステム | |
JP2007325170A (ja) | 映像監視装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120501 |