JP2010181926A - 紙幣収納装置 - Google Patents

紙幣収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010181926A
JP2010181926A JP2009022269A JP2009022269A JP2010181926A JP 2010181926 A JP2010181926 A JP 2010181926A JP 2009022269 A JP2009022269 A JP 2009022269A JP 2009022269 A JP2009022269 A JP 2009022269A JP 2010181926 A JP2010181926 A JP 2010181926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknote storage
stage
banknotes
bill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009022269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5272761B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tachikawa
裕之 立川
Yasuhito Tanaka
泰仁 田中
Yukihiro Takano
幸裕 高野
Katsumi Oe
勝己 大江
Yoshiyuki Fukushima
慶之 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2009022269A priority Critical patent/JP5272761B2/ja
Publication of JP2010181926A publication Critical patent/JP2010181926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5272761B2 publication Critical patent/JP5272761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】紙幣を紙幣収納庫に収納する場合に、紙幣の折れ曲がり等を無くして紙幣の紙幣収納部への集積を確実に行うことができる信頼性の高い紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】紙幣収納庫3と、紙幣収納紙庫3に取り込まれた紙幣を積載するステージ4と、その上方に対向配置された無端状の搬送ベルト11と、その外周に一端を連結して揺動自在に設けた複数の片持羽根12と、ステージ4の上方に対向配置され、紙幣収納庫3の中央部から紙幣の取り込み方向に沿って下方に緩く傾斜した案内部材19と、駆動手段と、を備え、紙幣収納庫3に紙幣を収納するとき、取り込まれる紙幣の先端を搬送ベルト11に設けられた複数の片持羽根12の間に保持し、これをステージ4上に積載された収納紙幣の上面に押圧して搬送し、その紙幣の先端を案内部材19により徐々に下方に案内し、片持羽根12間から離脱させステージ4に積載された収納紙幣上に積載する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、紙幣収納装置に関し、特に紙幣を一枚ずつ取り込んで、それを整列して安定に積み重ねて紙幣収納庫に収納する紙幣収納装置に関する。
従来のこの種の紙幣収納装置としては、例えば、特開平9−301593号公報(特許文献1)に開示されたものが知られている。この従来の装置は、紙葉類(紙幣)を一枚ずつ集積部に取込んで集積する紙葉類集積装置であって、前記集積部に導かれる紙葉類の先端部を保持しながら取込み搬送する先端保持手段と、前記集積部に取込まれる紙葉類の搬送位置を検知する搬送位置検知手段と、前記搬送位置検知手段の検知信号に基いて紙葉類の取込みタイミングと紙葉類の先端保持動作とを同期して制御する制御手段とを備え、前記先端保持手段は、紙葉類の先端を係合保持する係合保持突起を取込み搬送用のベルト面に形成し、それを紙葉類の係合位置と退避位置とに切換える切換え手段を備えたものである。
この紙葉類集積装置によれば、紙葉類の集積時には集積部に導かれる紙葉類の先端部を先端保持手段で保持しながら取込み搬送するため、この集積部に導かれた紙葉類は集積部の空間部に直進状態で搬入され、一枚ずつ安定した集積動作がなされる。したがって、集積部に腰の弱い紙葉類や変形した状態の紙葉類が導かれても、先垂れ状態等のない信頼性の高い取込み動作を行うことができ、先垂れ等に伴う詰まりの発生を防止した安定した集積をすることができる。また、紙葉類の集積時に、搬送位置検出手段が集積部に搬入される紙葉類の搬送位置を検出することに基いて、制御手段が紙葉類の取込みタイミングと紙葉類の先端保持動作とを同期して制御するため、紙葉類を一枚ずつ個別に保持して正確に集積することができる。さらに、紙葉類の取込み位置に応じて、係合保持突起を係合位置と退避位置とに切換える場合は、紙葉類を集積位置まで係合保持して導き、集積位置に到達した時点でその係合保持作用を開放することにより、紙葉類を最適な集積位置に揃えて集積動作することができる。
すなわち、この従来の紙葉類集積装置は、紙葉類の紙質、腰の弱さに拘らず、各種の紙葉類を一枚ずつ確実に保持して集積動作することができる安定した集積処理をすることが可能である。
特開平9−301593号公報
ところで、特許文献1に記載される紙葉類集積装置は、集積部に導かれる紙葉類の先端部を先端保持手段で保持しながら、その紙葉類を一枚ずつ安定して集積位置に揃えて集積動作するものであるが、一旦集積部に集積された紙葉類はなんらの拘束も受けずにその位置に積み重ねられるだけなので、例えば紙葉類に折れや曲がり等の癖戻りが発生すると、それらの紙葉類の集積状態が乱れる恐れがあった。そして、そのように集積状態が乱れた紙葉類をその集積部から搬出手段により搬出して再利用する場合は、紙葉類が集積部において詰まって搬出できない不具合が発生する虞があった。このような不具合は、紙幣を常に入出金処理する紙幣処理装置においては特に問題となるものである。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、紙幣を紙幣収納庫(集積部)に収納する場合に、紙幣の折れ曲がりや、癖戻りを無くして紙幣を安定に紙幣収納庫に集積することで、それらの紙幣を紙幣収納庫から搬出する場合にも紙幣の詰まりを防止して正常出金不可等の不具合を防止するとともに、紙幣の紙幣収納庫への集積を確実に行うことができる信頼性の高い紙幣収納装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、紙幣を一枚ずつ取り込んで収納する紙幣収納庫と、前記紙幣収納庫に取り込まれた紙幣を積載するステージと、前記ステージの紙幣載置面の上方に対向配置され、紙幣の取り込み方向に沿って架設された無端状の搬送ベルトと、前記搬送ベルトの外周に一端を連結し、他端を開放状態として揺動自在に設けた複数の片持羽根と、前記無端状の搬送ベルトの下側において、前記ステージの紙幣載置面の上方に対向配置され、前記紙幣収納庫の中央部から紙幣の取り込み方向に沿って下方に緩く傾斜し前記紙幣収納庫の後端に向かって延設された案内部材と、前記搬送ベルトの駆動手段と、を備え、前記紙幣収納庫に紙幣を収納するとき、前記搬送ベルトを駆動し、前記紙幣収納庫に取り込まれる紙幣の先端を前記搬送ベルトに設けられた複数の前記片持羽根の間に保持し、これを前記ステージ上に積載された収納紙幣の上面に押圧して搬送し、その紙幣の先端を前記案内部材により徐々に下方に案内し、その紙幣の先端が前記紙幣収納庫の後端に近づくとき、前記片持羽根間から離脱させ前記ステージに積載された収納紙幣上に積載するものである。
これによれば、紙幣を前記紙幣収納庫に収納するとき、その紙幣の先端を前記搬送ベルトに設けた複数の前記片持羽根の間に保持し、これを前記ステージ上に積載された収納紙幣の上面に押圧しながら搬送するから、その取込み紙幣の態様を扁平に拘束し、折れ癖や曲がり癖を取り除いて、安定に紙幣収納庫に収納することができる。また、紙幣の先端が前記片持羽根の間に深く入り込んで搬送される場合にも、その紙幣の先端が、前記紙幣収納庫の中央部から後端部に近づくにつれて前記案内部材に当接し、前記片持羽根の間から徐々に抜き出されるように下方に案内されるから、その紙幣の先端が変形することなく前記片持羽根間から離脱され、前記ステージに積載された収納紙幣上に積載される。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の紙幣収納装置において、前記案内部材は前記紙幣収納庫の後端の手前において、傾斜部分に続く水平部分を備え、且つ弾性体で構成され、上下に揺動可能であるとともに前記水平部分は前記傾斜部分に沿うように延伸可能に設けられたものである。
これによれば、紙幣を前記紙幣収納庫に収納する場合において、前記片持羽根の間に保持された紙幣の先端が前記案内部材に当接するとき、前記案内部材が上方に揺動して紙幣の先端と前記案内部材の当接による衝撃が緩和され、紙幣先端の変形を確実に防止することができる。また前記水平部が前記傾斜部に沿うように延伸するから、その紙幣の先端が前記案内部材に沿って前記紙幣収納庫の後端に向けて確実に案内される。そして、それが前記紙幣収納庫の後端付近に到達したとき、前記水平部が元の状態に復元されてその紙幣の先端を押えるから、それを前記ステージ上に確実に整列集積することができる。
以上説明したように請求項1に係る発明によれば、取込み紙幣の態様を扁平に拘束し、折れ癖や曲がり癖を取り除いて、安定に紙幣収納庫に収納することができ、また、紙幣の先端が片持羽根間から離脱される場合に、その紙幣の先端が変形することなく片持羽根間から離脱され、ステージに積載された収納紙幣上に積載されるから、紙幣の折れ曲がり等の変形を無くして紙幣を安定に紙幣収納庫に集積することができる。したがって、例えばそこに取込まれた紙幣を搬出手段により一枚ずつ繰り出して搬出する場合にも、詰まり無く確実に紙幣を搬出することができる信頼性の高い紙幣収納装置を提供することができる。
また、請求項2に係る発明によれば、紙幣の先端と案内部材の当接による衝撃を緩和して紙幣先端の変形を確実に防止することができ、また、その紙幣の先端が紙幣収納庫の後端付近に到達したとき、水平部が紙幣の先端を押えてそれをステージ上に整列集積することができるから、紙幣の変形を防止して、紙幣の紙幣収納庫への集積を確実に行うことができる信頼性の高い紙幣収納装置を提供することができる。
本発明の実施形態の紙幣収納装置を模式的に示す概略側面図である。 本発明の実施形態の紙幣収納装置において、紙幣が入口部から紙幣収納箱(紙幣収納庫)に収納される状態を順に示す動作説明図であって、(a)は、搬送ローラと、羽根車と、搬送ベルトがそれぞれ矢印の方向に回転駆動され、紙幣が入口部の紙幣搬送路から紙幣収納箱上方の搬送空間に向けて搬送される場合であって、搬送ローラによって搬送される紙幣の搬送速度と、片持羽根を備えて回動する搬送ベルトの周回速度が同様に設定され、搬送される紙幣先端が、搬送ベルトに設けられる隣接した2つの片持羽根の間に挟み込まれるように搬送される状態、(b)は、搬送紙幣の先端が搬送ベルトに設けられる隣接した2つの片持羽根の間に挟み込まれて保持され、さらに集積ステージに積載される最上位の紙幣の上面に押し付けられる状態、(c)は、片持羽根の間に挟み込まれて保持された紙幣が、集積ステージ上の最上位の紙幣の上面に沿って、複数の片持羽根により上から押圧されながら搬送される状態、(d)は、紙幣の先端が紙幣収納箱の中央部を通過して案内バネに当接し、案内バネが上方に揺動するとともに、その水平部が傾斜部に沿って延伸するように変形した状態、(e)は、紙幣の先端が紙幣収納箱の天井中央部付近から下方に緩やかに傾斜して紙幣収納箱の後端に向かって伸びる案内バネに沿って案内され、その先端の持ち上がりが押さえられながら、片持羽根の間から徐々に下方に抜き出されるように移動する状態、(f)は、紙幣の先端が紙幣収納箱の後端付近に到達して案内バネがその復元力により元の状態に戻り、紙幣の先端が案内バネの水平部により集積ステージに積載された収納紙幣の上面に押し付けられ、紙幣収納箱に整列して集積される状態、をそれぞれ示す図である。
本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は本発明の実施形態の紙幣収納装置を模式的に示す概略側面図である。本発明の紙幣収納装置1は、図示しない現金自動取引装置等の紙幣入出金部等に設けられ、紙幣を集積して収納するものである。図に示すように、この紙幣収納装置1は、紙幣を収納する紙幣収納箱(紙幣収納庫)3と、紙幣収納箱3内に集積される紙幣を載置する集積ステージ(ステージ)4と、紙幣を入口部6から紙幣収納箱3内に搬送する搬送ローラ8と、紙幣収納箱3内に搬入される紙幣の後端部を叩いてその紙幣を紙幣収納箱3の内部に送り込む羽根車9と、集積ステージ4の紙幣載置面4aの上方に対向配置され、入口部6の近傍から紙幣の取り込み方向に沿って架設された無端状の搬送ベルト11と、搬送ベルト11の外周に一端を連結し、他端を開放状態として揺動自在に設けた複数の片持羽根12と、無端状の搬送ベルト11の下側において、集積ステージ4の載置面(紙幣載置面)4aの上方に対向配置され、紙幣収納庫3の中央部から紙幣の取り込み方向に沿って下方に緩く傾斜し紙幣収納箱3の後端3bに向かって延設された案内バネ(案内部材)19等を備えている。
紙幣収納箱3は、収納される紙幣の形状に合わせてその収納部3aが形成され、収納紙幣を整列して、順次積み重ねて収納する。また、紙幣収納箱3内に設けられる集積ステージ4は、上面を略水平状態に形成され紙幣をその載置面4aに積み重ねて載置するように設けられている。また、集積ステージ4は図示しない駆動手段により昇降自在に構成されている。
搬送ローラ8は、入口部6において紙幣搬送路7を挟むように上下方向に対に並べて設けられている。上側の搬送ローラ8aは、外周の一部が紙幣搬送路7に突出し、図示しない下側の搬送ローラ8bは、上側の搬送ローラ8aと対向して同様にその外周の一部が紙幣搬送路7に露出して設けられている。そして、これらを駆動することにより、その間に紙幣を挟んで紙幣収納箱3に搬送する。なお、搬送ローラ8は、紙幣を所定の搬送力で搬送し、紙幣が紙幣搬送路7途中で支えて停止した場合は、紙幣が座屈してジャムを発生しないように空転可能に設けられている。また、羽根車9は、例えば搬送ローラ8の両側に設けられ、その中心部に設けられたハブ9aの周囲にゴム等の弾性部材から構成された複数のブレード9bが放射状に配設されて形成されている。そして、羽車9は回転することにより、そのブレード9bが搬送紙幣の後端を叩いて、紙幣を紙幣収納箱3に送り込むように機能する。
搬送ベルト11は、天然ゴムや合成ゴムおよびこれらを繊維等で強化した弾性材から構成され、紙幣の搬送(取り込み)方向に沿って紙幣収納箱3の上方に設けられた一対のプーリ15、16間に無端状に掛け渡されている。そして、この搬送ベルト11の外周には、片持羽根12が略等間隔で複数連なって配設されている。この片持羽根12は、一端が搬送ベルト11の外側に連結され、他端が、その紙幣収納箱3側において、取込まれる紙幣の上流側に向かって開放されるように構成されている。また、この片持羽根12は、ゴム等の弾性材から構成され、それぞれ隣接する片持羽根12と折り重なって接するように揺動可能に構成されている。そして、この複数の片持羽根12は搬送ベルト11が図示しない駆動手段により駆動されるとき、搬送ベルト11と共にプーリ15、16間を周回駆動される。
ここで、搬送ベルト11を掛け渡す一方のプーリ15は、入口部6の近傍に設けられ、他方のプーリ16は、入口部6と反対側の紙幣収納箱3の後端3b近傍に設けられている。また、一方のプーリ15は、入口部6から紙幣収納箱3に紙幣が搬送されるとき、搬送ベルト11に連結される複数の片持羽根12の間に、その搬送紙幣の先部が挟み込まれて保持されるように配置されている。また、他方のプーリ16は、紙幣収納箱3側に面する搬送ベルト11が集積ステージ4の載置面4aと平行に掛け渡されるように一方のプーリ15に対して配設されている。
また、搬送ベルト11の紙幣収納箱3側に面する部分の下側に突出するように、案内バネ19が設けられている。この案内バネ19は、例えば、搬送ベルト11が紙幣の取り込み方向に沿って2列に設けられる場合は、その間に設けられ、搬送ベルト11の片持羽根12の間に保持されて紙幣収納箱3に取り込まれる紙幣の先端を、徐々に片持羽根12の間から抜き出されるように下方に案内して、その保持から開放するものである。この案内バネ19は、集積ステージ4の載置面4aの上方に対向配置され、紙幣収納庫3の天井中央部から紙幣の取り込み方向、すなわち紙幣収納箱3の後端3bに向かって下方に緩く傾斜するように延設されている。そして、その後部には、傾斜部19aに続いて水平部19bが形成され、さらにその後端部には下方に折り曲げられたストッパ部19cが設けられている。また、この案内バネ19は、例えばステンレス薄板等の弾性部材からなり、紙幣収納箱3の天井中央部を基点に揺動自在に設けられるとともに、水平部19bが傾斜部19aに沿って延伸するよう変形可能に設けられている。
また、紙幣収納箱3の上部には、その収納部3aに集積された紙幣を外部に繰り出す図示しない繰出ローラ20を設けてもよい。なお、前述の搬送ローラ8について、例えば上側の搬送ローラ8aを正逆回転可能な駆動ローラとし、下側の図示しない搬送ローラ8bを紙幣の紙幣収納箱への搬送方向にのみ回転可能なストップローラーとして構成すれば、この図示しない繰出ローラ20により紙幣収納箱3から入口部6に繰り出される紙幣を、一枚毎に分離して外部に送出する紙幣分離ローラ23として機能させることができる。
次に、このように構成される本発明の紙幣収納装置1において、紙幣を紙幣収納箱3に収納する動作について説明する。図2は本発明の紙幣収納装置1において、紙幣が入口部6から紙幣収納箱3に収納される状態を順に示す動作説明図である。紙幣を入口部6から紙幣収納箱3に収納する場合は、先ず、紙幣収納箱3内に設けられ、その載置面4a上に紙幣を積載する集積ステージ4が上下方向に移動される。これにより、紙幣収納箱3内の集積ステージ4上に積載される最上位の紙幣の上方に、紙幣を搬送して収納する搬送空間25が適宜に構成される。そして、図2(a)に示すように、搬送ローラ8と、羽根車9と、搬送ベルト11がそれぞれ矢印の方向に回転駆動され、紙幣が入口部6の紙幣搬送路7から紙幣収納箱3上方の搬送空間25に向けて搬送される。このとき、搬送される紙幣先端が、搬送ベルト11に設けられる隣接した2つの片持羽根12の間に挟み込まれるように、紙幣が入口部6から紙幣収納箱3に搬送される。なお、搬送ローラ8によって搬送される紙幣の搬送速度と、片持羽根12を備えて回動する搬送ベルト11の周回速度は同様に設定されている。そして、図2(b)に示すように、搬送紙幣の先端が搬送ベルト12に設けられる隣接した2つの片持羽根12の間に挟み込まれて保持され、さらに集積ステージ4に積載される最上位の紙幣の上面に押し付けられる。そして、図2(c)に示すように、その片持羽根12間に挟み込まれて保持された紙幣が、集積ステージ4上の最上位の紙幣の上面に沿って、複数の片持羽根12により上から押圧されながら搬送される。そして、図2(d)に示すように、紙幣の先端が紙幣収納箱3の中央部を通過して案内バネ19に当接すると、案内バネ19は上方に揺動するとともに、その水平部19bが傾斜部19aに沿って延伸するように変形する。ここで、このように案内バネ19が紙幣の先端と衝突して変形することにより、その衝突力が吸収されて紙幣の変形が防止される。そして、図2(e)に示すように、紙幣の先端が紙幣収納庫3の天井中央部付近から下方に緩やかに傾斜して紙幣収納箱3の後端3bに向かって伸びる案内バネ19に沿って案内され、その先端の持ち上がりが押さえられながら、片持羽根12の間から徐々に下方に抜き出されるように移動する。そして、図2(f)に示すように、紙幣の先端が紙幣収納箱3の後端3b付近に到達すると、案内バネ19がその復元力により元の状態に戻り、紙幣の先端が案内バネ19の水平部19bにより集積ステージ4に積載された収納紙幣の上面に押し付けられ、紙幣収納箱3に整列して集積される。このようにして、紙幣が搬送ベルト11に設けられた片持羽根12間に挟まれて保持されながら、紙幣収納箱3の集積ステージ4上に載置され、紙幣収納箱3に収納される。
以上のように、この紙幣収納装置1によれば、紙幣を紙幣収納箱3に収納するとき、その紙幣の先端を搬送ベルト11に設けた複数の片持羽根12の間に保持し、これを集積ステージ4上に積載された収納紙幣の上面に押圧しながら搬送するから、その取込み紙幣の態様を扁平に拘束し、折れ癖や曲がり癖を取り除いて、安定に紙幣収納箱3に収納することができる。また、紙幣の先端が片持羽根12の間に深く入り込んで搬送される場合にも、その紙幣の先端が、紙幣収納箱3の中央部から後端3bに近づくにつれて案内バネ19に当接し、片持羽根12の間から徐々に抜き出されるように下方に案内されるから、その紙幣の先端が変形することなく片持羽根12間から離脱され、集積ステージ4に積載された収納紙幣上に積載される。したがって、紙幣の折れ曲がり等の変形を無くして紙幣を安定に紙幣収納箱3に集積することができるから、例えばそこに取込まれた紙幣を搬出手段により一枚ずつ繰り出して搬出する場合にも、詰まり無く確実に紙幣を搬出することができる信頼性の高い紙幣収納装置を提供することができる。
また、紙幣を紙幣収納箱3に収納する場合において、片持羽根12の間に保持された紙幣の先端が案内バネ19に当接するとき、案内バネ19が上方に揺動して紙幣の先端と案内バネ19の当接による衝撃が緩和され、紙幣先端の変形を確実に防止することができる。また、このとき案内バネ19の水平部19bが傾斜部19aに沿うように延伸するから、その紙幣の先端が案内バネ19に沿って紙幣収納箱3の後端3bに向けて確実に案内される。そして、それが紙幣収納箱3の後端3b付近に到達したとき、水平部19bが元の状態に復元されてその紙幣の先端を押えるから、その紙幣を積載ステージ4上に確実に整列集積することができる。すなわち、紙幣の変形を防止して、紙幣の紙幣収納箱3への集積を確実に行うことができる信頼性の高い紙幣収納装置を提供することができる。
なお、本発明は、言うまでもなく本実施の形態に示す装置にのみ限定されず、その趣旨の包含する範囲で応用変更が可能である。例えば、搬送ベルト11やそれに連結される片持羽根12、紙幣収納箱3、紙幣収納箱3の後端3bに向かって延説された案内バネ19、或いは搬送ローラ8等の形状、構成、材質等は、この実施形態に限定されるものではない。
1 紙幣収納装置
3 紙幣収納箱(紙幣収納庫)
3b 後端
4 集積ステージ(ステージ)
4a 載置面(紙幣載置面)
7 紙幣搬送路
8 搬送ローラ
9 羽根車
11 搬送ベルト
12 片持羽根
15 プーリ
16 プーリ
19 案内バネ(案内部材)
19a 傾斜部
19b 水平部
25 搬送空間

Claims (2)

  1. 紙幣を一枚ずつ取り込んで収納する紙幣収納庫と、前記紙幣収納庫に取り込まれた紙幣を積載するステージと、前記ステージの紙幣載置面の上方に対向配置され、紙幣の取り込み方向に沿って架設された無端状の搬送ベルトと、前記搬送ベルトの外周に一端を連結し、他端を開放状態として揺動自在に設けた複数の片持羽根と、前記無端状の搬送ベルトの下側において、前記ステージの紙幣載置面の上方に対向配置され、前記紙幣収納庫の中央部から紙幣の取り込み方向に沿って下方に緩く傾斜し前記紙幣収納庫の後端に向かって延設された案内部材と、前記搬送ベルトの駆動手段と、を備え、前記紙幣収納庫に紙幣を収納するとき、前記搬送ベルトを駆動し、前記紙幣収納庫に取り込まれる紙幣の先端を前記搬送ベルトに設けられた複数の前記片持羽根の間に保持し、これを前記ステージ上に積載された収納紙幣の上面に押圧して搬送し、その紙幣の先端を前記案内部材により徐々に下方に案内し、その紙幣の先端が前記紙幣収納庫の後端に近づくとき、前記片持羽根間から離脱させ前記ステージに積載された収納紙幣上に積載することを特徴とする紙幣収納装置。
  2. 前記案内部材は前記紙幣収納庫後端の手前において、傾斜部分に続く水平部分を備え、且つ弾性体で構成され、上下に揺動可能であるとともに前記水平部分は前記傾斜部分に沿うように延伸可能に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の紙幣収納装置。
JP2009022269A 2009-02-03 2009-02-03 紙幣収納装置 Expired - Fee Related JP5272761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009022269A JP5272761B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 紙幣収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009022269A JP5272761B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 紙幣収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181926A true JP2010181926A (ja) 2010-08-19
JP5272761B2 JP5272761B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42763493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009022269A Expired - Fee Related JP5272761B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 紙幣収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5272761B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693651A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Tokyo Electric Co Ltd Containing device for sheet object
JPS61145757U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPH09301593A (ja) * 1996-05-08 1997-11-25 Omron Corp 紙葉類集積装置および入出金装置
JP2003182917A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Fuji Electric Co Ltd 紙葉類収納装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693651A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Tokyo Electric Co Ltd Containing device for sheet object
JPS61145757U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPH09301593A (ja) * 1996-05-08 1997-11-25 Omron Corp 紙葉類集積装置および入出金装置
JP2003182917A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Fuji Electric Co Ltd 紙葉類収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5272761B2 (ja) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101435248B1 (ko) 매체 처리 장치
KR101519195B1 (ko) 집적 시봉 장치
JP5550588B2 (ja) 集積施封装置
US8167301B2 (en) Paper sheet handling device
EP2755190A1 (en) Paper sheet stacking and recycling device and paper sheet processing apparatus having same
EP2919206A1 (en) Paper medium stacking device
JP5732367B2 (ja) 紙幣取扱装置
KR101591152B1 (ko) 지엽류 처리 장치
JP5272761B2 (ja) 紙幣収納装置
JP5182107B2 (ja) 紙幣収納装置
KR101461267B1 (ko) 매체 분리 장치 및 방법
JP5484935B2 (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JP4002430B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP5274303B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2007179292A (ja) 紙幣入出金機
JP5182106B2 (ja) 紙幣収納装置
US10913628B2 (en) Deskewing media
JP2009007133A (ja) 紙葉類集積装置
JPH11144117A (ja) 媒体保留装置
JP5791464B2 (ja) 紙幣保留分離機構とこれを用いた還流式紙幣処理装置
JP2013058072A (ja) 紙幣還流装置
WO2010004845A1 (ja) 媒体収納操出装置
EP2728558B1 (en) Deposit module
JP2008269190A (ja) 紙幣一括払出し装置
JP6480148B2 (ja) シート集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20110315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees