JP2010174447A - Curing panel with entrance - Google Patents
Curing panel with entrance Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010174447A JP2010174447A JP2009015546A JP2009015546A JP2010174447A JP 2010174447 A JP2010174447 A JP 2010174447A JP 2009015546 A JP2009015546 A JP 2009015546A JP 2009015546 A JP2009015546 A JP 2009015546A JP 2010174447 A JP2010174447 A JP 2010174447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- door
- main body
- entrance
- curing panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/24—Safety or protective measures preventing damage to building parts or finishing work during construction
- E04G21/247—Safety or protective measures preventing damage to building parts or finishing work during construction specific for protecting windows or doors leaves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/16—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
- B05B12/20—Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
- B05B12/24—Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated made at least partly of flexible material, e.g. sheets of paper or fabric
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/24—Safety or protective measures preventing damage to building parts or finishing work during construction
- E04G21/30—Safety or protective measures preventing damage to building parts or finishing work during construction against mechanical damage or dirt, e.g. guard covers of stairs
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B5/00—Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
- E06B5/10—Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は出入口付養生パネルに関する。 The present invention relates to a curing panel with an entrance.
従来、ビルやマンション等の建物の外壁面の補修、洗浄、塗装等の外壁工事において、建物の窓ガラスやその窓枠(サッシ)が作業中の塗料等の飛散によって汚れることを防止するために、この窓枠全体にビニールシートを窓の外側に配置し、その周囲をテープで窓枠に貼り付けて張設し、窓ガラス及び窓枠への塗料等の付着を防止している。 In order to prevent the window glass of a building and its window frame (sash) from becoming dirty due to the scattering of paint, etc. during the work in the past, such as repairing, cleaning, and painting the outer wall of a building such as a building or condominium A vinyl sheet is disposed outside the window on the entire window frame, and the periphery of the sheet is attached to the window frame with a tape and stretched to prevent adhesion of paint or the like to the window glass and the window frame.
しかしながら、前記のように、ビニールシートを窓枠全体に、外側において張設した状態においては、ビニールシートの外周縁を窓枠にテープ等により貼り付けて、接着させた状態となることから、このビニールシートを居住者が室側から出入りをするために一時的に取外すには困難である。 However, as described above, in a state where the vinyl sheet is stretched on the entire window frame and on the outer side, the outer peripheral edge of the vinyl sheet is attached to the window frame with a tape or the like and adhered, It is difficult for a resident to temporarily remove the vinyl sheet to enter and exit from the room side.
そのため、ベランダに通じる出入口用の窓の窓枠全体に前記のビニールシートを張設した場合には、外壁工事の日程が終了し、張設したビニールシートの取り外しが完了するまで、出入口用の窓の開閉を行ってベランダに出入りすることは困難で、作業の休日や夜間であっても、洗濯物等の出し入れを行うことはできなかった。 Therefore, when the vinyl sheet is stretched over the entire window frame of the doorway leading to the veranda, the window for the doorway is closed until the date of the exterior wall work is completed and the removal of the stretched vinyl sheet is completed. It was difficult to get in and out of the veranda by opening and closing the door, and it was impossible to put in and out laundry even on work holidays or at night.
そこで本発明は、前記の問題点を解決する出入口付養生パネルを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the curing panel with an entrance which solves the said problem.
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、建物の出入口用窓ガラス戸の屋外側に設置される養生パネルであって、通行口を設けた本体部と、該本体部に備えられて、前記通行口を開閉可能に閉塞する開閉扉とからなるとともに、これらを透光性を有する板材で形成し、前記開閉扉の通行口に対する閉状態を保持する保持手段を、前記開閉扉又は前記本体部に設けたことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記本体部を、その外周縁より内側において、一側部を残して切断して開閉扉が形成され、前記切断されていない一側部を、前記開閉扉のヒンジ部とし、前記通行口を有する本体部と開閉扉とを1枚の板材で形成したことを特徴とするものである。
The invention according to
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記通行口を本体部に貫通孔を開けて形成し、前記通行口の内径寸法より大きい開閉扉を前記本体部に、前記通行口を開閉可能にして設けたことを特徴とするものである。
The invention according to
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の発明において、前記板材を、樹脂製の表板と、裏板と、これらの間を連結する連結片からなる芯材とで形成された板材で形成し、その連結片が上下方向に配置されていることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects of the present invention, the plate is made of a resin front plate, a back plate, and a core composed of a connecting piece that connects between them. The connection piece is arranged in the up-and-down direction.
請求項1記載の発明によれば、本発明の開閉扉を有する出入口付養生パネルを出入口用窓ガラス戸の屋外側に設けることにより、塗料等の窓ガラスへの付着を防止することができるとともに、外壁工事の作業休止時において、養生シートを外すことなく、その養生シートに設けた開閉扉を開閉してその通行口から容易に居住者がベランダに出入りすることが出来る。
According to invention of
また、養生パネル1を透光性を有する板材で形成したことから、日光を室内に透過させることができ、日中において室内を明るく保つことができる。
Moreover, since the
請求項2記載の発明によれば、更に、1枚の板材により養生パネルを構成できることから、その製造が容易に行える。 According to the second aspect of the present invention, since the curing panel can be constituted by a single plate material, it can be manufactured easily.
更に、開閉扉は、1枚の板材より切り出した形状からなることから、閉状態における、開閉扉と本体部との間の隙間を極めて小さい状態にでき、その隙間より塗料等の出入口用窓ガラス戸への侵入を防止することができる。 Furthermore, since the opening / closing door has a shape cut out from a single plate material, the gap between the opening / closing door and the main body in the closed state can be made extremely small, and the window glass for entrances and exits of paint etc. can be formed from the gap. Intrusion to the door can be prevented.
請求項3記載の発明によれば、前記請求項1記載の発明の効果に加え、養生パネルが撓んで変形したとしても、開閉扉と本体部との接触面には重合部が所定幅存在することから、塗料がその隙間より内部に侵入することを低減することができる。
According to the invention of
請求項4記載の発明によれば、更に、養生パネルを構成する板材を、段ボール状の板材とし、その連結片を上下方向に配置したので、縦方向に腰のある養生パネルとなる。そのため、安価な材料で、腰のある本体部と開閉扉を形成できる。
According to invention of
本発明を実施するための最良の形態を図1乃至図11に示す実施例に基づいて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode for carrying out the present invention will be described based on the embodiment shown in FIGS.
図1乃至図5は本発明の実施例1を示す。
本実施例1の出入口付養生パネル(以下養生パネルという)1は、図1に示すように、1枚の樹脂製の板材からなり、好ましくは、プラスチックベニア板と称される段ボール状の板材2を用いる。
1 to 5 show a first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, a curing panel with an entrance / exit (hereinafter referred to as a curing panel) 1 of the first embodiment is made of a single resin plate, and is preferably a cardboard-
該板材(プラスチックベニア板)2は、透光性を有する半透明の樹脂材料で形成された表板2aと、裏板2bと、これらの間を連結する連結片3aからなる芯材3とでダンボール状に形成されている。該連結片3aは、図1、図3に示すように、表板2aと裏板2bに対して直交して形成されて、板材2の上下方向(図1のY−Y方向)に配置されているとともに、該板材2の上下両端に亘り、かつ、板材2の左右方向(図1のX−X方向)全長に亘って、複数個、並列するように配置されている。
The plate material (plastic veneer plate) 2 is composed of a
前記の養生パネル1は、図1に示すように、上下方向(図1のY−Y方向)を長手方向とする方形に形成され、その上下方向の寸法は後述する建物20の窓枠23の上下の枠に達する長さに設定され、左右方向の寸法は、少なくとも、出入口側の1枚の窓ガラス戸、例えば図4の戸21aを被覆し、かつ、一方の窓枠に達する長さに設定されている。この寸法は、被覆したい戸を被覆し、かつ、窓枠に止着できる寸法であればよく、建物によって適宜決定される。
As shown in FIG. 1, the
前記養生パネル1には、開閉扉4が形成されており、該開閉扉4は、養生パネル1の外周縁より所定幅の内側をカッター等の切断手段によって一側部を残して切断することによって扉の形状に形成されている。
An opening /
該開閉扉4は、図1に示すように、養生パネル1を表面側(屋外側)Aから見た場合に左上部(これを上支点6とする)から、その右上部に向って切断し、更に、この切断を、右上部から右下部に向かって弧を描くように切断して右上部に円弧部を形成し、更に、下方へ切断した後に、右下部から左下部(これを下支点7とする)まで切断することで形成されている。
As shown in FIG. 1, the open /
更に、前記により扉の形状に切断された開閉扉4を、養生パネル1の表裏面方向に押圧し、前記上支点6と下支点7とを結ぶ線をヒンジ部4a(回転軸Z−Z)として、開閉扉4を回動させることにより、ヒンジ部4aに折り目を付加し、使用時に、このヒンジ部4aを中心として開閉するようにする。
Further, the open /
このとき、養生パネル1は、前記のように芯材3を、その連結片3aが上下方向(縦方向)に配置して形成されていることから、上下方向の直線で形成するヒンジ部4a(回転軸Z−Z)の折り目を容易に形成でき、開閉扉4を回転軸Z−Zを折り目として開閉させることができる。
At this time, since the
前記開閉扉4を開状態にすることにより、図2に示すように、養生パネル1における本体部1aの中央部には、通行口5が養生パネル1の表裏に貫通して形成され、この通行口5より居住者が養生パネル1の中央部を通行することができる。
By opening the open /
また、図3に示すように、養生パネル1の裏面側(屋内側)Bには、開閉扉4の閉塞状態を保持する保持手段8が設けられている。
As shown in FIG. 3,
該保持手段8は、例えば、片面に粘着剤を有する樹脂製或いは布からなる粘着テープを使用し、該テープ8の一端部8aを開閉扉4の開閉側である側端部4bに粘着し、その他端部8bが前記側端部4bから側端部4bの周縁に位置する本体部1aに向って突出するように延設され、更に、そのテープ8の先端部を粘着剤の塗布面側へ折返すことによって粘着剤が表に出ない手掛部8cを形成している。
The
前記他端部8bは粘着部が露出しており、開閉扉4が閉状態のときには本体部1aの表面と当接して、本体部1aに粘着して、開閉扉4の閉状態を保持する。また、開状態にするには、前記手掛部8cを部屋側Bに引いて他端部8bと本体部1aとの粘着を剥がすことにより、テープ8の一端部8aが開閉扉4に付着した状態で、開閉扉4を開くことができる。
The
なお、前記保持手段8は、養生パネル1の大きさによって適宜配置すればよく、1箇所に配置しても、複数個所に配置してもよい。
The holding means 8 may be appropriately arranged depending on the size of the
次に、前記養生パネル1の設置について説明する。
前記養生パネル1は、図4、図5に示すように、ビルやマンション等の建物20の出入口用窓ガラス戸21の屋外側に装着する。なお、本実施例1のように、内側窓ガラス戸21aと外側窓ガラス戸21bとによって左右一対で構成される窓ガラス戸21においては、部屋側に位置する内側窓ガラス戸21aの屋外側において配置される。
Next, installation of the
As shown in FIGS. 4 and 5, the
該養生パネル1は、前記のように、その外形寸法を窓の大きさによって、適宜決定され、例えば、図4に示すように、上下方向においては、内側窓ガラス戸21aより大きく、窓枠23に達し、左右方向においては、左右方向の一方が窓枠23に達し他方が、内側窓ガラス戸21aと隣接する外側窓ガラス21bと所定幅、重合するようにする。
As described above, the exterior size of the
次に、この養生パネル1の外周縁に、片面に粘着剤を有する樹脂或いは布からなる粘着テープ10の側縁を貼着し、該粘着テープ10の他側縁を窓枠23において密着固定させるとともに、窓枠23の外周縁を前記粘着テープ10でメバリして窓枠23の露出部が無くなるように被覆する。なお、前記養生パネル1の外側窓ガラス戸21bと隣接する側においては、外側窓ガラス戸21bのフレームに粘着テープ10を貼着して固定する。
Next, the side edge of the
また、外側窓ガラス戸21bの表面には、従来のように、ビニールシート11が、図4の鎖線で示すように張設され、ビニールシート11の外周縁と窓枠23とを粘着テープ10で貼着することによって、外側窓ガラス戸21bを被覆している。
Further, the
なお、図4では、窓枠23を示すために、粘着テープ10は2点鎖線で示し、また、粘着テープ10の側縁を窓枠23の外周縁からずらして図示している。
In FIG. 4, in order to show the
なお、養生パネル1とビニールシート11との境界部においては、ビニールシート11を養生パネル1の上面に重合させ、その重合部におけるビニールシート11の側端を粘着テープ10で養生パネル1に貼着することによって密着固定される。
In addition, in the boundary part of the
次に使用状態について説明する。
作業の休日や夜間において、居住者がベランダに出る場合には、内側窓ガラス戸21aを開けた後、養生パネル1の手掛部8cを持ってその他端部8bを本体部1aより剥がし、養生パネル1を屋外側Aへ押し出して、図2に示すように、開閉扉4を開き、空いた通行口5よりベランダへ出る。
Next, the usage state will be described.
When the resident goes out to the veranda on work holidays or at night, after opening the inner
部屋へ戻るときには、開いた開閉扉4を閉めた後に、保持手段8の他端部8bを本体部1aに押し当て、その他端部8bを本体部1aに粘着させて開閉扉4を閉状態に保持する。
When returning to the room, after closing the
以上のことから、本発明の実施例1においては、開閉扉4を有する出入口付養生パネル1を出入口用窓ガラス戸21の屋外側に設けたことにより、塗料等の窓ガラスへの付着を防止することができるとともに、外壁工事の作業休止時に、養生シートを外すことなく、養生パネルに設けた開閉扉4から容易に居住者がベランダに出入することが出来る。
In connection with the above-mentioned, in Example 1 of this invention, adhesion to the window glass, such as a coating material, was prevented by providing the
また、本実施例1の養生パネル1は安価なプラスチック製の板材2を1枚のみ使用して製造することができ、戸数が多い建物20において大量に設置しても、コストを抑えることができる。
Moreover, the curing
また、開閉扉4は、1枚の板材より切り出した形状からなることから、閉状態における、開閉扉4と本体部1aとの間の隙間を極めて小さい状態にでき、その隙間より塗料等が出入口用窓ガラス戸21へ侵入して付着することを防止することができる。
Further, since the opening /
更に、養生パネル1の加工が容易に行えることから、サイズの異なる各出入口用窓ガラス戸21に、それぞれ適合させて製造することができ、サイズへの柔軟な対応と作業性の効率化を図ることができる。
Furthermore, since the curing
更に、大きい寸法の出入口用窓ガラス21に使用した養生パネル1は、その外周縁を切断して、小さくすることができ、寸法の小さい出入口用窓ガラス21にも流用することができる。
Furthermore, the curing
また、養生パネル1を透光性を有する半透明の樹脂製の板材2で形成したことから、日光を室内に透過させることができ、日中において室内を明るく保つことができる。
Moreover, since the curing
なお、前記保持手段8は、開閉扉4に設けたが、本体部1a側に設けてもよく、また、双方に設けてもよい。
In addition, although the said holding means 8 was provided in the opening-and-closing
図6、図7は本発明の実施例2を示す。
本実施例2は、実施例1の養生パネル1における開閉扉4の側端部4bと下端部4cに、塗料等の室内への侵入を防止する侵入阻止片9を設けたものである。
6 and 7 show a second embodiment of the present invention.
In the second embodiment, an
該侵入阻止片9は、前記保持部材8と同様の粘着テープによって形成され、図6,7に示すように、屋外側Aにおける開閉扉4の側端部4bと下端部4cに、長尺の粘着テープの一方の側縁部9aを所定幅粘着固定させ、その他方の側縁部9bを本体部1a側に突出させ、該粘着テープの側縁部9bを開閉扉4側に折り返して、側縁部9a側の粘着テープに粘着させ、本体部4側へ突出するとともに粘着剤が表に出ない係止部9cを形成し、この係止部9cが開閉扉4の周縁より外側へ突出して設けられている。
The
前記により、開閉扉4を閉状態とした場合には、侵入阻止片9の係止部9cが本体部1aと重合し、該本体部1aと開閉扉4との間の隙間Gを屋外側Aより被覆する。
As described above, when the open /
その他の構造は前記実施例1と同様であるため、前記と同一部分には前記と同一符号を付してその説明を省略する。 Since other structures are the same as those of the first embodiment, the same parts as those described above are denoted by the same reference numerals as those described above, and the description thereof is omitted.
以上のことから、本発明の実施例2においては、侵入阻止片9を開閉扉4に設けたことにより、本体部1aと開閉扉4との間の隙間Gからの塗料等の侵入を防止できるとともに、開閉扉4の外側表面に塗料等が付着した後、その塗料等が開閉扉4の下方へ流れ落ちたとしても、侵入阻止片9が本体部1aの外側表面へ導出することから、塗料等が本体部1aと開閉扉4との間の隙間より室内へ侵入することを阻止することができる。
From the above, in the second embodiment of the present invention, the
また、養生パネル1が撓んで変形したとしても、係止部9cと本体部1aとの重合によって、変形による隙間Gより塗料が内部に侵入することを阻止することができる。
Moreover, even if the
また、侵入阻止片9が開閉扉4の開閉を屋外側Aのみに規制することから、誤って塗料等が付着した開閉扉4を部屋側Bに開くことがない。
Further, since the
図8乃至図11は本発明の実施例3を示す。
本実施例3の出入口付養生パネル30は、図8に示すように、樹脂製の板材である本体部31と、本体部31より小さい寸法の樹脂製の板材である開閉扉32からなる。なお、本実施例3においても、好ましくは、前記の樹脂製の板材、例えば、前記の表板2a、裏板2b、芯材3からなる段ボール状の板材2を用いる。
8 to 11 show a third embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 8, the curing
養生パネル30の外形寸法は、実施例1の養生パネル1と同様であり、建物20の出入口用窓ガラス戸21における窓枠23の寸法によって適宜決定される。
The external dimensions of the curing
養生パネル30には、図9、図10に示すように、本体部31の中央部に通行口33が形成されている。この通行口33は、前記実施例1と同様に、本体部31の外周縁より所定幅内側をカッター等の切断手段によって切断するが、実施例1の開閉扉4のような回転軸Z−Zを残すことなく切断し、貫通孔として形成されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the curing
前記の通行口33の表側(屋外側)Aには、図8に示すように、通行口33の上下、左右の内のり寸法より大きい寸法を有する開閉扉32が設けられている。
On the front side (outdoor side) A of the
該開閉扉32は、通行口33の全体を閉塞するように配置され、ヒンジ部34を構成する粘着テープ34aが開閉扉32の一方の側端部32aと本体部31の表面に亘って、かつ、開閉扉32の上端から下端まで貼設されている。
The opening / closing
これにより、開閉扉32は本体部31に備えられ、粘着テープ34aからなるヒンジ部34、すなわち、開閉扉32の一方の側端部32aと本体部31との接合部が回転軸Z−Zとなり、開閉扉32が開閉可能に支持されている。
Accordingly, the opening / closing
更に、図9、図10に示すように、開閉扉32の裏面側(部屋側)Bには、保持手段35と把手部36が備えられ、保持手段35は、実施例1の保持手段8と同様に粘着テープで構成し、粘着テープの一端部35aを本体部31側に貼着させ、その他端部35bが前記本体部31から開閉扉32に向って突出するように延設され、更に、そのテープ35の先端部を貼着剤の塗布面側へ折返すことによって手掛部35cを形成している。
Further, as shown in FIGS. 9 and 10, the back surface side (room side) B of the open /
前記他端部35bは開閉扉32が閉状態のときには、開閉扉32の裏面と当接して、開閉扉32の裏面に粘着し、開閉扉32の閉状態を保持するようになっている。また、開状態にするには、前記手掛部35cを部屋側Bに引いて他端部35bと開閉扉32の裏面との粘着を剥がし、その保持を解除できる。粘着テープの一端部35aは本体部31に粘着されている。
When the open /
なお、前記保持手段35は、養生パネル1の大きさによって適宜配置すればよく、1箇所に配置しても、複数個所に配置してもよい。
The holding means 35 may be arranged as appropriate depending on the size of the
把手部36は、開閉扉32の裏面で、かつ、通行口33の内のり内に位置して貼設されており、帯状に形成された粘着テープの中央付近を、粘着剤の塗布されていない面側に山折りして、両面を所定幅接着するとともに、該粘着テープの両端部における残った粘着面を開閉扉32に粘着固定させて構成されている。
The
前記により、把手部36は開閉扉32の裏面より突出した把手となって、開閉扉32を開状態から閉状態にする際の引き手となる。
As described above, the
次に、図11に示すように、前記養生パネル30の建物20への設置については、前記実施例1と同様であるので同一部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
Next, as shown in FIG. 11, the installation of the curing
次に使用状態について説明する。
作業の休日や夜間において、居住者が出入口用窓ガラス戸21よりベランダに出る場合には、内側窓ガラス戸21aを開けた後、手掛部35cを支え持ちながら、開閉扉32を屋外側Aへ押圧して屋外側へ開き、空いた通行口33よりベランダへ出る。
Next, the usage state will be described.
When a resident goes out to the veranda from the entrance
部屋へ戻るときには、開いた開閉扉32の把手部36を部屋側へ引いて開閉扉32を本体部31に当接させ、保持手段35の他端部35bを開閉扉32に押し当て、保持手段35を開閉扉32の裏面に粘着させて開閉扉32を閉状態に保持する。
When returning to the room, the
以上のことから、実施例3の発明においては、前記実施例1と同様の効果を発揮するとともに、回転軸Z−Zを粘着テープで構成したことから、開閉扉32の開閉時の回動方向における負荷が少なく、開閉を繰り返すことによる本体部31の劣化を少なくすることができる。
From the above, in the invention of the third embodiment, the same effect as that of the first embodiment is exhibited, and the rotation shaft ZZ is made of an adhesive tape. Therefore, the deterioration of the
また、養生パネル1が撓んで変形したとしても、開閉扉32と本体部31には重合部が所定幅存在することから、塗料がその隙間より内部に侵入することを阻止することができる。
Even if the
また、開閉扉32は通行口33より大径に形成されていることより、開閉扉4の開閉を屋外側Aのみに規制することから、誤って塗料等が付着した開閉扉32を部屋側Bに開くことがない。
Further, since the opening / closing
また、一度使用した開閉扉32は、これに通行口33を形成して本体部31として作り直すことにより、一度開閉扉32として使用した窓ガラス戸の寸法より小さい寸法の窓ガラスに対して、本体部31として流用することができ、一度使用した本体部31が破損などして使用できなくなったとしても、開閉扉32を破棄することなく、有効活用することができる。
Moreover, the opening / closing
なお、前記保持手段35は本体部31側に設けたが、開閉扉32側に設けてもよく、また、双方に設けてもよい。
Although the holding means 35 is provided on the
なお、実施例2では、開閉扉4の手掛け部として保持手段8を兼用したが、実施例1,2において、手掛け部として、保持手段8とは別に、実施例3のように、把手部36を設けてもよい。
In the second embodiment, the holding means 8 is also used as the handle portion of the open /
1 養生パネル
1a,31 本体部
2 板材
2a 表板
2b 裏板
3 芯材
3a 連結片
4,32 開閉扉
4a,34 ヒンジ部
5,33 通行口
8,35 保持手段
20 建物
21 窓ガラス戸
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009015546A JP2010174447A (en) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | Curing panel with entrance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009015546A JP2010174447A (en) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | Curing panel with entrance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010174447A true JP2010174447A (en) | 2010-08-12 |
Family
ID=42705676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009015546A Pending JP2010174447A (en) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | Curing panel with entrance |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010174447A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015221751A (en) * | 2011-08-11 | 2015-12-10 | Hoya株式会社 | Fluorophosphate glass, production method thereof and near-infrared absorption filter |
JP2020084727A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社ダスキン | Upper floor indoor antifouling device used in underfloor work |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06108667A (en) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Fujita Corp | Temporary curing member with multi-purpose window |
JPH0849425A (en) * | 1994-08-08 | 1996-02-20 | Nippon Petrochem Co Ltd | Curing material and folding type curing tool using same |
JP2000186425A (en) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Okura Ind Co Ltd | Curing sheet excellent in deformation holding property |
JP2005188145A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Miyako Sangyo Kk | Curing sheet for window |
JP3127092U (en) * | 2006-04-11 | 2006-11-24 | 秀剛 蓬山 | Compression equipment, floor curing equipment, three-dimensional curing sheets, air valve equipment and sewage drainage equipment that simplify the construction of asbestos and secondary products of asbestos. |
-
2009
- 2009-01-27 JP JP2009015546A patent/JP2010174447A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06108667A (en) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Fujita Corp | Temporary curing member with multi-purpose window |
JPH0849425A (en) * | 1994-08-08 | 1996-02-20 | Nippon Petrochem Co Ltd | Curing material and folding type curing tool using same |
JP2000186425A (en) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Okura Ind Co Ltd | Curing sheet excellent in deformation holding property |
JP2005188145A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Miyako Sangyo Kk | Curing sheet for window |
JP3127092U (en) * | 2006-04-11 | 2006-11-24 | 秀剛 蓬山 | Compression equipment, floor curing equipment, three-dimensional curing sheets, air valve equipment and sewage drainage equipment that simplify the construction of asbestos and secondary products of asbestos. |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015221751A (en) * | 2011-08-11 | 2015-12-10 | Hoya株式会社 | Fluorophosphate glass, production method thereof and near-infrared absorption filter |
JP2020084727A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社ダスキン | Upper floor indoor antifouling device used in underfloor work |
JP7306817B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-07-11 | 株式会社ダスキン | Above-floor indoor antifouling device used for below-floor work |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130319624A1 (en) | Modular bracket system for window treatment | |
JP5702040B2 (en) | Opening device with mesh material | |
CZ303666B6 (en) | Self-adhesive tape | |
KR20090092824A (en) | Apparatus for mounting film structures and methods | |
JP6141854B2 (en) | Re-covering equipment for removable wall panels | |
JP2010174447A (en) | Curing panel with entrance | |
US20060278350A1 (en) | Device to repair vertical blinds | |
CA3042569A1 (en) | Replacement window panel with air conditioner coupling | |
US20070084100A1 (en) | Wallpaper picture frame | |
JP6190160B2 (en) | Waterproof device for opening | |
EP1929911B1 (en) | Section bar for shower box, sauna box and the like, door frame comprising said section bar and method for manufacturing said section bar | |
KR20180025549A (en) | Screens for casement window | |
JP2009144389A (en) | Door | |
WO2006101771A3 (en) | Single-track stacking panel covering for an architectural opening | |
CN201159040Y (en) | Sound insulation curtain | |
JP2017025555A (en) | Fitting | |
CN210086618U (en) | Composite wall board | |
JP6479311B2 (en) | Inspection port, inspection port structure, and installation method of the inspection port on the wall or ceiling | |
CN207883019U (en) | A kind of pipette box and fruit juice Vending Machine | |
JP4263633B2 (en) | Shutter device | |
JP5621462B2 (en) | Exhibition equipment | |
JP4385965B2 (en) | Floor pan structure of bathroom unit | |
JP3026076B2 (en) | Manufacturing method of building door | |
JP2008025211A (en) | Opening part device | |
KR200207859Y1 (en) | A fire-proof door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |