JP2010173134A - Gas barrier laminated film - Google Patents
Gas barrier laminated film Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010173134A JP2010173134A JP2009016498A JP2009016498A JP2010173134A JP 2010173134 A JP2010173134 A JP 2010173134A JP 2009016498 A JP2009016498 A JP 2009016498A JP 2009016498 A JP2009016498 A JP 2009016498A JP 2010173134 A JP2010173134 A JP 2010173134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- layer
- coating layer
- thickness
- barrier layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、食品、日用品、医薬品などの包装分野、および電子機器関連部材などの分野において、特に高いガスバリア性が必要とされる場合に、好適に用いられる透明なガスバリア性積層フィルムに関する。 The present invention relates to a transparent gas barrier laminate film that is suitably used when high gas barrier properties are required in the fields of packaging of foods, daily necessities, pharmaceuticals, and the like, and fields related to electronic devices.
食品、日用品、医薬品などの包装に用いられる包装材料や電子機器関連部材などに用いられる包装材料は、収容物の変質を抑制して、その機能や性質を包装中においても保持できるようにするため、包装材料を透過する酸素、水蒸気など、収容物を変質させる気体による影響を防止する必要があり、これらの気体を遮断するガスバリア性を備えていることが求められている。 Packaging materials used for packaging of food, daily necessities, pharmaceuticals, etc., and packaging materials used for electronic equipment-related materials, etc., to prevent deterioration of the contents and to retain their functions and properties even during packaging In addition, it is necessary to prevent the influence of gases such as oxygen and water vapor that permeate the packaging material, which alters the contents, and it is required to have gas barrier properties that block these gases.
通常のガスバリア性を有する包装材料としては、比較的ガスバリア性に優れている塩化ビニリデン樹脂フィルムまたは塩化ビニリデン樹脂をコーティングしたフィルムなどがよく用いられてきたが、これらの包装材料は、高度なガスバリア性が要求される包装に用いることはできない。従って高度なガスバリア性が要求される場合には、アルミニウムなどの金属箔をガスバリア層として積層した包装材料を用いざるを得なかった。アルミニウムなどの金属箔を積層した包装材料は、温度や湿度の影響が殆どなく、高度なガスバリア性を有している。しかし、こうした包装材料では、それを透視して収容物を確認することができない、使用後に不燃物として廃棄処理しなければならない、収容物の検査に金属探知器が使用できない、などの多くの欠点を有していた。 As packaging materials having ordinary gas barrier properties, vinylidene chloride resin films or films coated with vinylidene chloride resins that are relatively excellent in gas barrier properties have been often used. However, these packaging materials have high gas barrier properties. Cannot be used for packaging that requires Therefore, when a high gas barrier property is required, a packaging material in which a metal foil such as aluminum is laminated as a gas barrier layer has to be used. A packaging material in which a metal foil such as aluminum is laminated has almost no influence of temperature and humidity and has a high gas barrier property. However, these packaging materials have many disadvantages, such as being unable to see through the packaging, having to be disposed of as non-combustible material after use, and being unable to use metal detectors to inspect the packaging. Had.
これらの欠点を克服した包装材料として、特許文献1には、透明なプラスチックフィルムからなる基材層に、透明な酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムなどの無機酸化物の蒸着薄膜層をガスバリア層とし、その上に適宜のガスバリア性被膜層とを積層してなる積層フィルムが開示されている。
As a packaging material that overcomes these drawbacks,
また近年、次世代のFPDとして期待される電子ペーパー、有機ELなどの開発が進むなかで、これらFPDのフレキシブル化を達成するため、ガラス基板をプラスチックフィルムに置き換えたいという要求が高まっている。ガラス基板は環境由来の酸素や水蒸気による内部素子の劣化を抑制するため必要とされるガスバリア性が備わっている。しかし、上述した包装材料用のガスバリアフィルムはそのバリアレベルには達しておらず、プラスチックフィルムが適用され得る電子ペーパー、有機ELなどでは、食品包材用バリアフィルムの100倍から1万倍のガスバリア性が必要とも言われている。 In recent years, with the development of electronic paper and organic EL, which are expected as next-generation FPDs, in order to achieve flexibility in these FPDs, there is an increasing demand for replacing glass substrates with plastic films. The glass substrate has a gas barrier property required to suppress deterioration of internal elements due to oxygen and water vapor derived from the environment. However, the above-mentioned gas barrier film for packaging materials does not reach the barrier level, and in electronic paper, organic EL, etc. to which a plastic film can be applied, the gas barrier is 100 to 10,000 times that of a food packaging material barrier film. It is said that sex is necessary.
このような高いガスバリア性を有するプラスチックフィルムを実現するために、電子ビーム蒸着や誘導加熱蒸着を用いた反応性蒸着法、スパッタリング法、プラズマ化学蒸着(CVD)法などのドライコーティング法により成膜された無機酸化物薄膜は、高いガスバリア性の発現が期待できるものとして検討されている。 In order to realize such a plastic film having a high gas barrier property, it is formed by a dry coating method such as a reactive vapor deposition method using electron beam vapor deposition or induction heating vapor deposition, a sputtering method, or a plasma chemical vapor deposition (CVD) method. Inorganic oxide thin films have been studied as those that can be expected to exhibit high gas barrier properties.
その中で、有機シラン化合物を用いたプラズマCVD法による酸化珪素薄膜は、高いガスバリア性を発現するバリア層として検討されており、食品包装分野では実用化されている。特許文献2には炭素濃度および、酸化珪素薄膜の組成を制御することで、密着性と透明性が改善するとの報告がある
Among them, a silicon oxide thin film formed by a plasma CVD method using an organosilane compound has been studied as a barrier layer exhibiting high gas barrier properties, and has been put into practical use in the food packaging field.
しかしながら、特許文献1に記載された積層フィルムは、印刷、ラミネート、製袋などの、包装材料としての通常の加工を施したときに、酸素透過度や水蒸気透過度などのガスバリア性が劣化してしまうという欠点を有していた。また、高いガスバリア性を有するプラスチックフィルムを得るために上記ドライコーティング法を用いたとしても、高いガスバリア性を目指すために緻密な膜を得ようとすると、高温プロセスが必要であったり、緻密であるために膜中の応力が大きくなったりする傾向がある。そのため、プラスチックフィルムの使用可能な温度範囲では緻密な膜を得ることが困難であったり、プラスチックフィルムと無機酸化物薄膜との熱膨張係数の差が大きいため密着不良やクラックが発生したりする問題が生じ、高いガスバリア性の発現は容易ではない。また、特許文献2に記載された透明バリア性フィルムは、水蒸気バリア性は若干劣ると記載されており、高いガスバリア性を必要とする電子ペーパーや有機ELなどのFPD向けとしては、ガスバリア性が不十分である。
However, the laminated film described in
そこで、本発明の目的は、食品、日用品、医薬品などの包装分野や電子機器関連部材などの分野において、包装材料としての通常の加工を施してもガスバリア性が劣化しない、特に高いガスバリア性が必要とされる場合に好適に用いることができる透明なガスバリア性積層フィルムを提供することにある。特に、上述した電子ペーパーや有機ELなどのFPD向けとして、ガスバリア性が不十分である問題を解決するものであり、酸素バリア性および水蒸気バリア性に優れた、透明なガスバリア性積層フィルムを提供することにある。 Accordingly, the object of the present invention is to have a particularly high gas barrier property in which the gas barrier property is not deteriorated even if the normal processing as a packaging material is performed in the field of packaging such as food, daily necessities, and pharmaceuticals, and electronic equipment-related members. It is to provide a transparent gas barrier laminate film that can be suitably used. In particular, for FPDs such as the above-mentioned electronic paper and organic EL, it solves the problem of insufficient gas barrier properties, and provides a transparent gas barrier laminate film excellent in oxygen barrier properties and water vapor barrier properties. There is.
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、透明なプラスチックフィルムからなる基材層1の一方の表面上に、ガスバリア層2、被膜層3、ガスバリア層4、被膜層5を順次積層してなるガスバリア性積層フィルムにおいて、前記ガスバリア層2および前記ガスバリア層4は酸化珪素からなり、前記ガスバリア層2の膜厚(厚さXa)および前記ガスバリア層4の膜厚(厚さXb)が、0.005μm以上0.2μm以下であり、前記被膜層3および前記被膜層5は、フラッシュ蒸着法を用いて重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を成膜し、紫外線または電子線を照射して硬化させてなり、前記被膜層3の膜厚(厚さYa)および前記被膜層5の膜厚(厚さYb)が、0.1μm以上10μm以下であり、Xa、Xb、YaおよびYbの関係が、下記3つの式を満たすことを特徴とする、ガスバリア性積層フィルムである。
0.002≦XaYa
0.002≦XbYb
XaYa+(Xa+Xb)Yb≦0.5
(式中のXa、Xb、Ya、Ybの厚さの単位はμmである)
As means for solving the above-mentioned problems, the invention according to
0.002 ≦ XaYa
0.002 ≦ XbYb
XaYa + (Xa + Xb) Yb ≦ 0.5
(The unit of the thickness of Xa, Xb, Ya, Yb in the formula is μm)
また、請求項2に記載の発明は、前記基材層1および前記被膜層3の表面上に積層した前記ガスバリア層2および前記ガスバリア層4が、プラズマ化学蒸着(CVD)法により形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のガスバリア性積層フィルムである。
The invention according to
また、請求項3に記載の発明は、前記ガスバリア層2および前記ガスバリア層4の表面上に積層した前記被膜層3および前記被膜層5を形成する前記重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物の硬化収縮率が、0.2%以上10%以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載のガスバリア性積層フィルムである。
The invention according to claim 3 is the polymerizable acrylic monomer or monomer and oligomer forming the coating layer 3 and the coating layer 5 laminated on the surfaces of the
また、請求項4に記載の発明は、前記重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物が、モノアクリレート、ジアクリレートのうちの少なくとも1つを含有しており、前記モノアクリレートとジアクリレートを合わせた含有率が、前記重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物の50重量%以上であることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載のガスバリア性積層フィルムである。
According to a fourth aspect of the present invention, the polymerizable acrylic monomer or the mixture of the monomer and the oligomer contains at least one of monoacrylate and diacrylate, and the monoacrylate and diacrylate The gas barrier laminate according to any one of
また、請求項5に記載の発明は、前記バリア層4の表面上に積層した前記被膜層5の表面がプラズマ処理されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載のガスバリア性積層フィルムである。
The invention according to claim 5 is characterized in that the surface of the coating layer 5 laminated on the surface of the
本発明によれば、食品、日用品、医薬品などの包装分野や、電子機器関連部材などの分野において、包装材料としての通常の加工を施してもガスバリア性が劣化せず、また包装材料を透視して収容物を確認することができ、また、FPD向けとして特に高いガスバリア性が必要とされる場合に好適に用いることができる透明なガスバリア性積層フィルムを提供できる。さらにまた、本発明のガスバリア性積層フィルムは、被膜層を形成する際にフラッシュ蒸着法を用いた場合、透明蒸着装置内で基材層上にガスバリア層と被膜層とを連続して積層することにより効率的に作製できるので、生産コストを低減できる効果がある。 According to the present invention, the gas barrier properties are not deteriorated even if normal processing as a packaging material is performed in the field of packaging of foods, daily necessities, pharmaceuticals, etc., and fields related to electronic devices, and the packaging material is seen through. Therefore, it is possible to provide a transparent gas barrier laminate film that can be suitably used when a particularly high gas barrier property is required for an FPD. Furthermore, when the gas barrier laminate film of the present invention uses a flash vapor deposition method when forming a coating layer, the gas barrier layer and the coating layer are continuously laminated on the base material layer in a transparent vapor deposition apparatus. Therefore, the production cost can be reduced.
以下、本発明のガスバリア性積層フィルムを実施するための最良の形態を、図面に沿って説明する。図1は、本発明のガスバリア性積層フィルムの一例の断面図である。基材層1の一方の表面上に、酸化珪素からなるガスバリア層2と、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を硬化してなる被膜層3と、酸化珪素からなるガスバリア層4と、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を硬化してなる被膜層5とが厚み方向に順次積層されている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the gas barrier laminate film of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of the gas barrier laminate film of the present invention. On one surface of the
本発明のガスバリア性積層フィルムにおいて、基材層1は透明なプラスチックフィルムからなっている。透明なプラスチックフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などのポリエステルフィルム、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィンフィルム、ポリエーテルスルフォン(PES)、ポリスチレンフィルム、ポリアミドフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリアクリルニトリルフィルム、ポリイミドフィルム、ポリ乳酸などの生分解性プラスチックフィルム、などが用いられる。
In the gas barrier laminate film of the present invention, the
これらの透明なプラスチックフィルムは、延伸、未延伸のどちらでもよいが、機械的強度や寸法安定性などが優れたものが好ましい。特に、耐熱性や寸法安定性などの面から、二軸方向に延伸したポリエチレンテレフタレートが好ましく用いられる。また、透明なプラスチックフィルムは、帯電防止剤、紫外線防止剤、可塑剤、滑剤等などの添加剤を含有してもよい。さらに、透明なプラスチックフィルムにおいて、他の層を積層する側の表面には、密着性をよくするために、コロナ処理、低温プラズマ処理、イオンボンバード処理、薬品処理、溶剤処理などを施してもよい。 These transparent plastic films may be either stretched or unstretched, but those having excellent mechanical strength and dimensional stability are preferred. In particular, polyethylene terephthalate stretched in the biaxial direction is preferably used from the viewpoints of heat resistance and dimensional stability. Moreover, the transparent plastic film may contain additives such as an antistatic agent, an ultraviolet ray preventing agent, a plasticizer, and a lubricant. Further, in the transparent plastic film, the surface on the side where other layers are laminated may be subjected to corona treatment, low temperature plasma treatment, ion bombardment treatment, chemical treatment, solvent treatment, etc. in order to improve adhesion. .
これらの透明なプラスチックフィルムからなる基材層1の厚さは、特に制限を受けるものではないが、包装材料としての適性や他の層を積層する場合の加工適性などを考慮すると、実用的には3〜200μmの範囲、特に6〜30μmの範囲であることが好ましい。
The thickness of the
本発明のガスバリア性積層フィルムにおいて、ガスバリア層2およびガスバリア層4の形成方法は特に限定されるものではないが、基材層1および被膜層3の表面に、酸化珪素からなるガスバリア層2、ガスバリア層4を真空中において成膜して、高いガスバリア性を発現させるためには、現時点ではプラズマCVD法が好ましく、上記プラスチックフィルムからなる基材層の片面もしくは両面に成膜することができる。また、プラスチック基材の特徴を活かした巻取式による連続蒸着を行うことができ、巻取式の真空蒸着成膜装置を用いることが好ましい。また、プラズマ発生装置としては、直流(DC)プラズマ、低周波プラズマ、高周波プラズマ、パルス波プラズマ、3極構造プラズマ、マイクロ波プラズマなどの低温プラズマ発生装置が用いられる。
In the gas barrier laminate film of the present invention, the method for forming the
プラズマCVD法により積層される酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4は、分子内に炭素を有するシラン化合物と酸素ガスを原料として成膜することができ、この原料に不活性ガスを加えて成膜することもできる。分子内に炭素を有するシラン化合物としては、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラメチルシラン(TMS)、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)、テトラメチルジシロキサン。メチルトリメトキシシランなどの比較的低分子量のシラン化合物を選択し、これらシラン化合物の1つまたは、複数を選択しても良い。これらシラン化合物のうち、成膜圧力と蒸気圧を考えると、TEOS、TMOS、TMS、HMDSO、テトラメチルシランなどが好ましい。
The
プラズマCVD法による成膜では、上記シラン化合物を気化させ酸素ガスと混合したものを電極間に導入し、低温プラズマ発生装置にて電力を印加してプラズマ化し、上記基材層1の表面上および上記被膜層3の表面上に積層することができる。また、プラズマCVD法では、酸化珪素からなる上記ガスバリア層2および上記ガスバリア層4の膜質を様々な方法で変えることが可能であり、例えば、シラン化合物やガス種の変更、シラン化合物と酸素ガスの混合比や、印加電力の増減などが考えられる。
In the film formation by the plasma CVD method, the silane compound vaporized and mixed with oxygen gas is introduced between the electrodes, and the plasma is formed by applying electric power with a low temperature plasma generator, and on the surface of the
また、プラズマCVD法以外のガスバリア層2およびガスバリア層4の形成方法としては、真空蒸着法が好ましく、プラズマCVD法と同様に、上記プラスチックフィルムからなる基材層の片面もしくは両面に成膜することができる。現時点の真空蒸着法において、真空蒸着装置内での蒸発源材料の加熱手段としては、電子線加熱方式や抵抗加熱方式や誘導加熱方式などが好ましい。また基材層1および被膜層3との密着性を向上させるために、プラズマアシスト法やイオンビームアシスト法などを用いることも可能である。さらに、蒸着薄膜層の透明性を上げるために、酸素ガスなど吹き込んで反応性蒸着を行ってもよい。
Further, as a method for forming the
本発明のガスバリア性積層フィルムにおいて、基材層1の表面上および被膜層3の表面上に積層したガスバリア層2およびガスバリア層4は、透明であり、かつ酸素、水蒸気などの収容物を変質させる気体を遮断する優れたガスバリア性を有している。これらガスバリア層2の厚さXa[μm]およびガスバリア層4の厚さXb[μm]は、各々が0.005μm以上0.2μm以下、より好ましくは0.005μm以上0.1μm以下である。ここで、膜厚が0.005μm未満であると、均一な蒸着薄膜層が得られないことがあり、ガスバリア材としての機能を十分に果たすことができない。一方、膜厚が0.2μmを越えると、蒸着薄膜層にフレキシビリティを保持させることが難しく、折り曲げや引っ張りなどの外部応力が加わると、蒸着薄膜層に亀裂を生じるおそれがある。
In the gas barrier laminate film of the present invention, the
また本発明では、フラッシュ蒸着法により重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を未硬化のフラッシュ蒸着被膜層として基材層1の一方の表面上に積層したガスバリア層2上およびガスバリア層4上に積層し、紫外線または電子線を照射して硬化することができ、真空蒸着装置内で真空中において、基材層1の片面上に、酸化珪素からなるガスバリア層2と被膜層3、酸化珪素からなるガスバリア層4と被膜層5とを各々連続して積層することができ、効率的で生産コストの低減が可能であるため、現時点では上記フラッシュ蒸着法を用いることが望ましい。
Further, in the present invention, the
未硬化のフラッシュ蒸着被膜層は、真空蒸着装置内において、高温の蒸発源の中に挿入したノズルなどから、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を滴下して気化させ(フラッシュ蒸着)、ガスバリア層2上およびガスバリア層4上に連続して積層することができる。
The uncured flash-deposited coating layer is vaporized by dropping a polymerizable acrylic monomer or a mixture of monomer and oligomer from a nozzle inserted in a high-temperature evaporation source in a vacuum deposition apparatus. Vapor deposition), the
未硬化のフラッシュ蒸着被膜層に紫外線を照射して硬化させる場合には、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物に光重合開始剤を混合する。具体的な光重合開始剤としては、ベンゾインエーテル類、ベンゾフェノン類、キサントン類、アセトフェノン誘導体などを挙げることができる。これらの光重合開始剤を0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の割合で混合される。 When the uncured flash-deposited coating layer is cured by irradiation with ultraviolet rays, a photopolymerization initiator is mixed with a polymerizable acrylic monomer or a mixture of a monomer and an oligomer. Specific examples of the photopolymerization initiator include benzoin ethers, benzophenones, xanthones, and acetophenone derivatives. These photopolymerization initiators are mixed in a proportion of 0.01 to 10% by weight, preferably 0.1 to 5% by weight.
未硬化のフラッシュ蒸着被膜層に電子線を照射して硬化させる場合には、フラッシュ蒸着被膜層の膜厚と、電子線のエネルギー条件、加工速度、除電とのバランスが重要になる。これは、過度の電子線エネルギーを供給すると、フラッシュ蒸着被膜層に帯電を引き起こし、その結果として、剥離放電によってガスバリア層2およびガスバリア層4のガスバリア性が損なわれるおそれがあるためである。
When the uncured flash vapor deposition coating layer is cured by irradiation with an electron beam, the balance between the thickness of the flash vapor deposition coating layer, the energy condition of the electron beam, the processing speed, and the charge removal becomes important. This is because if excessive electron beam energy is supplied, the flash vapor deposition coating layer is charged, and as a result, the gas barrier properties of the
本発明のガスバリア性積層フィルムにおける被膜層3および被膜層5の役割は、優れたガスバリア性を有するガスバリア層2およびガスバリア層4に対して、印刷、ラミネート、製袋などの通常の加工を施した場合の保護機能、および折り曲げや引っ張りなどの外部応力が加わった場合の保護機能、さらには、被膜層3および被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力によりガスバリア層を引き締めることで発現するガスバリア性向上機能である。
The role of the coating layer 3 and the coating layer 5 in the gas barrier laminate film of the present invention is that the
上記被膜層3の厚さYaおよび上記被膜層5の厚さYbは0.1μm以上10μm以下であることが好ましい。膜厚が0.1μm未満であると、均一な被膜層を形成することが難しく十分な保護機能が発揮できず、また、被膜層3および被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力が僅かに生じるだけで、ガスバリア層2を被膜層3が十分に引き締めることができず、かつ、ガスバリア層4を被膜層5が十分に引き締めることができないため、上記ガスバリア性向上機能もあまり期待できない。また、膜厚が20μmを超えると被膜層3および被膜層5形成時の電子線照射もしくはUV照射による硬化が困難になり、さらに硬化収縮による内部応力が過度に働き、ガスバリア層2およびガスバリア層4との密着性が低下する可能性が高くなる。
The thickness Ya of the coating layer 3 and the thickness Yb of the coating layer 5 are preferably 0.1 μm or more and 10 μm or less. If the film thickness is less than 0.1 μm, it is difficult to form a uniform coating layer, and a sufficient protective function cannot be exhibited, and the internal stress due to curing shrinkage when the coating layer 3 and the coating layer 5 are formed is slight. As a result, the coating layer 3 cannot sufficiently tighten the
また、上記被膜層3および上記被膜層5が上述したガスバリア性向上機能を発揮し、かつ密着性も低下させないためには、上記被膜層3および上記被膜層5の厚さと酸化珪素からなる上記ガスバリア層2および上記ガスバリア層4の厚さとのバランスも考慮する必要がある。すなわち、上述したように、被膜層3および被膜層5の役割の1つに、被膜層3および被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力によりガスバリア層を引き締めることでガスバリア性を向上させる機能があるが、上記内部応力は被膜層3および被膜層5の厚さが厚くなるほどガスバリア層2およびガスバリア層4に大きく働き、また、上記内部応力に対するガスバリア層2およびガスバリア層4の抵抗力は、ガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さが厚くなるほど小さくなり、例えば、同程度の内部応力がガスバリア層2およびガスバリア層4に働いたとしても、ガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さが厚くなるに伴い、内部応力に耐え切れず、密着性は低下する傾向がある。
In addition, in order for the coating layer 3 and the coating layer 5 to exhibit the above-described gas barrier property-improving function and not deteriorate the adhesion, the thickness of the coating layer 3 and the coating layer 5 and the gas barrier made of silicon oxide are used. It is also necessary to consider the balance between the thickness of the
また、上記被膜層3および上記被膜層5は、未硬化のフラッシュ蒸着被膜層に紫外線または電子線を照射することで硬化して形成することができるが、このときプラスチックフィルムからなる基材層1は照射熱により軟化する傾向があり、そこに上述した硬化収縮による内部応力がかかると密着性が低下する原因となる。すなわち、本発明のように、基材層1の一方の表面上にガスバリア層2と被膜層3とガスバリア層4と被膜層5とを積層する場合、基材層1の一方の面に紫外線または電子線を2度照射して被膜層3および被膜層5を硬化する必要があるため、照射熱による基材層1の軟化および上述した密着性の低下に起因する硬化収縮による内部応力の発生が2度起きることとなり、基材層1にガスバリア層2と被膜層3とを積層する場合よりも、密着性が低下する可能性が高く、例えば、同じ厚さのガスバリア層と同じ厚さの被膜層とを、基材層1の一方の表面上に、ガスバリア層2と被膜層3のみを積層する場合と、さらにガスバリア層4と被膜層5とを積層する場合とでは、後者の場合の方が密着性は低下する。
The coating layer 3 and the coating layer 5 can be formed by curing an uncured flash vapor deposition coating layer by irradiating ultraviolet rays or electron beams. At this time, the
つまり、密着性良好なガスバリア性積層フィルムを作成するためには、ガスバリア層の厚さの上限値と被膜層の厚さの上限値とに反比例の関係が成り立つことになる。まず、基材層1の一方の表面上にガスバリア層2と被膜層3のみを積層する場合、被膜層3形成時の硬化収縮による内部応力はガスバリア層4には働かず、ガスバリア層2にのみ働くため、ガスバリア層2の厚さXa[μm]の上限値と被膜層3の厚さYa[μm]の上限値とに反比例の関係が成り立ち、それぞれの厚さXaおよびYaは不等式XaYa≦α1(正数)を満たす必要がある。また、基材層1の一方の表面上にガスバリア層2と被膜層3を積層した後、ガスバリア層4と被膜層5とを積層する場合には、被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力はガスバリア層2とガスバリア層4の両方に働くため、ガスバリア層2の厚さXa[μm]とガスバリア層4の厚さXb[μm]とを合わせた上限値と被膜層5の厚さYbとに反比例の関係が成り立ち、それぞれの厚さXa、XbおよびYbは不等式(Xa+Xb)Yb≦α2(正数)を満たす必要がある。
That is, in order to produce a gas barrier laminate film with good adhesion, an inversely proportional relationship is established between the upper limit value of the thickness of the gas barrier layer and the upper limit value of the thickness of the coating layer. First, when only the
従って、本発明のガスバリア性積層フィルムにおいて密着性を良好にするためには、上記被膜層3および上記被膜層5形成時の両方において硬化収縮による内部応力を考慮しなければならないため、上記2つの不等式を合わせたXaYa+(Xa+Xb)Yb≦α1+α2=α(正数)を満たす必要がある。また、上記αの値は、酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の形成方法、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物の種類、未硬化のフラッシュ蒸着被膜層の硬化条件などにより異なるが、αは0.5以下で、ガスバリア性積層フィルムの密着性は概ね良好になる。従って、上記厚さXa、Xb、YaおよびYbは、不等式XaYa+(Xa+Xb)≦0.5を満たすことが好ましい。
Therefore, in order to improve the adhesion in the gas barrier laminate film of the present invention, the internal stress due to curing shrinkage must be taken into account both when the coating layer 3 and the coating layer 5 are formed. It is necessary to satisfy XaYa + (Xa + Xb) Yb ≦ α1 + α2 = α (positive number) that combines the inequalities. The value of α is defined by the method for forming the
さらにまた、上述したように、被膜層3形成時の硬化収縮による内部応力は、被膜層3の厚さが厚くなるほど大きくなり、ガスバリア層2の抵抗力は、ガスバリア層2の厚さが厚くなるほど小さくなる。すなわち、上述したガスバリア層2の厚さXa[μm]は(0.005≦Xa≦0.2)、被膜層3の厚さYa[μm](0.1≦Ya≦20)の範囲において、ガスバリア層2の厚さXaが厚くなるに伴い、さらに被膜層3の厚さYaが厚くなるに伴い、上述したガスバリア層2を引き締めることにより発現するガスバリア性向上機能の効果は大きくなる。しかし、言い換えれば、ガスバリア層2の厚さXaが薄い場合には、被膜層3の厚さYaを厚く、被膜層3の厚さYaが薄い場合には、ガスバリア層2の厚さXaを厚くしなければ、上記ガスバリア性向上機能は十分には発現しないこととなる。つまり、上記ガスバリア性向上機能を十分に発現するためには、酸化珪素からなる上記ガスバリア層2の厚さXaの下限値と上記被膜層3の厚さYaの下限値とに反比例の関係が成り立ち、それぞれの厚さXa、Yaは不等式XaYa≧β1(正数)を満たす必要がある。
Furthermore, as described above, the internal stress due to curing shrinkage during the formation of the coating layer 3 increases as the thickness of the coating layer 3 increases, and the resistance of the
さらにまた、上述したガスバリア層2と被膜層3との関係と同様にして、被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力は、被膜層5の厚さが厚くなるほど大きくなり、ガスバリア層4の抵抗力は、ガスバリア層4の厚さが厚くなるほど小さくなる。すなわち、上述したガスバリア層4の厚さXb[μm]は(0.005≦Xb≦0.2)、被膜層5の厚さYb[μm](0.1≦Ya≦20)の範囲において、ガスバリア層4の厚さXaが厚くなるに伴い、さらに被膜層5の厚さYaが厚くなるに伴い、上述したガスバリア層4を引き締めることにより発現するガスバリア性向上機能の効果は大きくなる。しかし、言い換えれば、ガスバリア層4の厚さXbが薄い場合には、被膜層5の厚さYbを厚く、被膜層5の厚さYbが薄い場合には、ガスバリア層4の厚さXbを厚くしなければ、上記ガスバリア性向上機能は十分には発現しないこととなる。つまり、上記ガスバリア性向上機能を十分に発現するためには、酸化珪素からなる上記ガスバリア層4の厚さXbの下限値と上記被膜層5の厚さYbの下限値とに反比例の関係が成り立ち、それぞれの厚さXb、Ybは不等式XbYb≧β2(正数)を満たす必要がある。
Furthermore, in the same manner as the relationship between the
さらにまた、上記β1およびβ2の値は、酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の形成方法、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物の種類、未硬化のフラッシュ蒸着被膜層の硬化条件などにより異なるが、β1およびβ2は0.002以上で、ガスバリア性向上機能が十分に働くようになる。従って、上記厚さXa、Yaは不等式XaYa≧0.002を満たし、上記厚さXb、Ybも不等式XbYb≧0.002を満たすことが好ましい。
Furthermore, the values of β1 and β2 are determined by the method for forming the
すなわち、上記被膜層3および上記被膜層5が上述したガスバリア性向上機能を発揮し、かつ密着性も低下させないためには、酸化珪素からなる上記ガスバリア層2の厚さXa[μm]および上記ガスバリア層4の厚さXb[μm](0.005≦Xa(もしくはXb)≦0.2)と上記被膜層3の厚さYa[μm]および上記被膜層5の厚さYb[μm](0.1≦Ya(もしくはYb)≦20)とが、下記3つの不等式を満たすことが好ましい。
0.002≦XaYa
0.002≦XbYb
XaYa+(Xa+Xb)Yb≦0.5
なお、式中のXa、Xb、Ya、Ybの単位はμmである。
That is, in order for the coating layer 3 and the coating layer 5 to exhibit the above-described function of improving the gas barrier property and not deteriorate the adhesion, the thickness Xa [μm] of the
0.002 ≦ XaYa
0.002 ≦ XbYb
XaYa + (Xa + Xb) Yb ≦ 0.5
The unit of Xa, Xb, Ya, Yb in the formula is μm.
本発明のガスバリア性積層フィルムにおいて、被膜層3および被膜層5の形成方法は、ガスバリア層2およびガスバリア層4の表面に重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を硬化させて形成することができる。形成方法は、ドライコーティングに限定するものではなく、ウェットコーティングでも構わない。
In the gas barrier laminate film of the present invention, the coating layer 3 and the coating layer 5 are formed by curing a polymerizable acrylic monomer or a mixture of a monomer and an oligomer on the surfaces of the
また、上記重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物が硬化させたときの収縮率が0.2%以上10%以下であることが好ましく、さらに好ましくは、5%以上10%以下である。ここで硬化収縮率は、下記式により硬化前後の密度の変化(%)を計算することにより設定された値である。
硬化収縮率=(硬化後の密度−硬化前の密度)/硬化後の密度×100
The shrinkage ratio when the polymerizable acrylic monomer or the mixture of the monomer and the oligomer is cured is preferably 0.2% or more and 10% or less, and more preferably 5% or more and 10% or less. It is. Here, the curing shrinkage percentage is a value set by calculating the change (%) in density before and after curing according to the following formula.
Curing shrinkage = (density after curing−density before curing) / density after curing × 100
硬化収縮率が0.2%未満であると被膜層3および被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力が僅かに生じるだけで、ガスバリア層2およびガスバリア層4を十分に引き締めることができないため、上記ガスバリア性向上機能が期待できない。また、硬化収縮率が10%を超えると被膜層3および被膜層5形成時の硬化収縮による内部応力が過度に働き、ガスバリア層2およびガスバリア層4との密着性が低下する可能性が高くなる。
If the cure shrinkage rate is less than 0.2%, the
本発明のガスバリア性積層フィルムにおいて、被膜層3および被膜層5の原材料である、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物は、モノアクリレート、ジアクリレートのうちの少なくとも1つを含有し、上記モノアクリレートとジアクリレートを合わせた含有率が50重量%以上であることが好ましい。すなわち、3官能以上のアクリロイル基を有するアクリレートを合わせた含有率が50重量%を超えると、被膜層3および被膜層5形成時の硬化収縮率を10%以下に抑えることが難しく、硬化収縮による内部応力が過度に働き、ガスバリア層2およびガスバリア層4との密着性が低下する可能性が高くなるためである。但し、3官能以上のアクリロイル基を有するアクリレートは架橋度を向上させる効果があるため、強固な被膜層を形成する際には少量使用することが好ましく、例えばトリアクリレートを混合する場合であれば10重量%程度が望ましい。
In the gas barrier laminate film of the present invention, the polymerizable acrylic monomer or the mixture of the monomer and the oligomer, which is a raw material for the coating layer 3 and the coating layer 5, contains at least one of monoacrylate and diacrylate. And it is preferable that the content rate which combined the said monoacrylate and diacrylate is 50 weight% or more. That is, if the combined content of acrylates having a tri- or higher functional acryloyl group exceeds 50% by weight, it is difficult to suppress the curing shrinkage at the time of forming the coating layer 3 and the coating layer 5 to 10% or less. This is because the internal stress works excessively and the possibility that the adhesion between the
これらのアクリレートとしては、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、アクリルアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、シリコーンアクリレート、ポリアセタールアクリレート、ポリブタジエン系アクリレート、メラミンアクリレートなどの重合性が高いアクリル系のモノマーまたはオリゴマーを、適宜選定して用いることができる。 As these acrylates, polyester monomers, polyether acrylates, acrylic acrylates, urethane acrylates, epoxy acrylates, silicone acrylates, polyacetal acrylates, polybutadiene acrylates, melamine acrylates and other highly polymerizable acrylic monomers or oligomers are appropriately selected. Can be used.
モノアクリレート、ジアクリレートおよびトリアクリレートには様々な種類があり、特に限定されないが、ガスバリア層との密着性が良好であって、効率良く未硬化のフラッシュ蒸着被膜層が形成でき、さらに衛生性に優れたものを選択することが好ましい。具体的には、モノアクリレートとしては、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、2−アクリロイロキシエチル−コハク酸、メトキシ−ポリエチレングリコールアクリレート、フェノキシ−ポリエチレングリコールアクリレートなどが挙げられる。ジアクリレートとしては、トリエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレートなどが挙げられる。トリアクリレートとしては、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートなどが挙げられる。これらの比率は、たとえば、モノアクリレート/ジアクリレート/トリアクリレート=60/30/10(重量%)に設定することが望ましい。 There are various types of monoacrylates, diacrylates, and triacrylates, which are not particularly limited, but have good adhesion to the gas barrier layer, and can efficiently form an uncured flash vapor deposition coating layer. It is preferable to select an excellent one. Specific examples of the monoacrylate include 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 2-acryloyloxyethyl-succinic acid, methoxy-polyethylene glycol acrylate, and phenoxy-polyethylene glycol acrylate. Examples of the diacrylate include triethylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, propoxylated neopentyl glycol diacrylate, and 1,9-nonanediol diacrylate. Examples of the triacrylate include trimethylolpropane triacrylate and ethoxylated trimethylolpropane triacrylate. These ratios are desirably set to, for example, monoacrylate / diacrylate / triacrylate = 60/30/10 (% by weight).
重合可能なアクリル系のモノマーまたはこのモノマーとオリゴマーとの混合物の粘度は、200mPa・s/25℃以下、より好ましくは100mPa・s/25℃以下であることが望ましい。これは、真空蒸着装置内で、高温の蒸発源の中に挿入したノズルなどから、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を滴下して、瞬間的に気化させて、ガスバリア層2およびガスバリア層4の表面に未硬化のフラッシュ蒸着被膜層を連続して積層する際に、その粘度が高すぎると、高温の蒸発源の中に挿入したノズルなどから少量ずつ一定速度で滴下させることが困難になるためである。
The viscosity of the polymerizable acrylic monomer or the mixture of this monomer and oligomer is desirably 200 mPa · s / 25 ° C. or less, more preferably 100 mPa · s / 25 ° C. or less. This is a gas barrier layer in which a polymerizable acrylic monomer or a mixture of a monomer and an oligomer is dropped from a nozzle inserted into a high-temperature evaporation source in a vacuum deposition apparatus and vaporized instantaneously. When the uncured flash vapor deposition coating layer is continuously laminated on the surfaces of the
本発明のガスバリア性積層フィルムは、食品、日用品、医薬品などの包装分野および電子機器関連部材などの分野において包装材料として用いられるため、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物は、そのPII(Primary Irritation Index)が2.0以下であることが望ましい。なお、PIIとは、化学品の皮膚障害の度合を示すものであって、値が小さいほど刺激性が低い。 Since the gas barrier laminate film of the present invention is used as a packaging material in the fields of packaging such as foods, daily necessities, and pharmaceuticals and electronic equipment-related members, a polymerizable acrylic monomer or a mixture of monomers and oligomers is The PII (Primary Irritation Index) is preferably 2.0 or less. In addition, PII shows the degree of skin disorder of chemicals, and the smaller the value, the lower the irritation.
本発明のガスバリア性積層フィルムにおいては、被膜層5の表面をプラズマ処理することが望ましい。これは、ガスバリア性積層フィルムの被膜層5に、他のフィルム層や印刷層などを積層する際に、被膜層5と他のフィルム層や印刷層などとの密着性を向上させるためである。 In the gas barrier laminate film of the present invention, it is desirable to subject the surface of the coating layer 5 to plasma treatment. This is to improve the adhesion between the coating layer 5 and the other film layer or printing layer when the other film layer or printing layer is laminated on the coating layer 5 of the gas barrier laminate film.
この被膜層5をプラズマ処理する際に、DC電源またはRF電源を用いて、プラズマを連続的に安定して発生させ、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物の未硬化成分を効率よく除去するためには、水素、酸素、窒素、二酸化炭素などの通常のガスと、ヘリウム、アルゴンなどの少なくとも1種類の不活性ガスとを含むプラズマ処理用の混合ガスを使用することが望ましい。 When the coating layer 5 is subjected to plasma treatment, a DC power source or an RF power source is used to generate plasma continuously and stably, so that an uncured component of a polymerizable acrylic monomer or a mixture of a monomer and an oligomer is obtained. In order to remove efficiently, it is desirable to use a mixed gas for plasma treatment containing a normal gas such as hydrogen, oxygen, nitrogen, carbon dioxide and at least one inert gas such as helium or argon. .
本発明のガスバリア性積層フィルムは、基材層1の一方の面に、少なくとも酸化珪からなるガスバリア層2と、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物からなる未硬化のフラッシュ蒸着被膜層を、紫外線または電子線を照射して硬化してなる被膜層3と、酸化珪素からなるガスバリア層4と、重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物からなる未硬化のフラッシュ蒸着被膜層を、紫外線または電子線を照射して硬化してなる被膜層5とを順次積層したものであればよく、さらに複雑な積層構造をとっていてもよい。たとえば、ガスバリア層2と被膜層3とガスバリア層4と被膜層5の積層体の上にガスバリア層と被膜層との積層体を積層してもよい。さらに、基材層1のガスバリア層2と被膜層3とガスバリア層4と被膜層5とが積層されていないもう一方の面に、ガスバリア層2と被膜層3とをそれぞれ順次積層してもよい。さらにまた、被膜層5の表面に印刷層を積層してもよい。この場合、従来から用いられている通常の印刷インキを用い、周知の印刷方式や塗布方式などによって、厚さ0.1〜2.0μmの印刷層を特に制約なく積層することができる。
The gas barrier laminate film of the present invention has an uncured flash vapor deposition comprising a
本発明のガスバリア性積層フィルムを他のフィルムと積層して、食品、日用品、医薬品などの包装分野や電子機器関連部材などの分野において、包装材料として用いることもできる。たとえば、本発明のガスバリア性積層フィルムを最外層として使用し、接着剤を介して中間フィルム層やヒートシール層などを積層した構成にしてもよい。また、本発明のガスバリア性積層フィルムを中間層として使用し、その片面側に接着剤を介して外側フィルム層などを積層し、そのもう一方の面側に接着剤を介してヒートシール層などを積層した構成にしてもよい。 The gas barrier laminate film of the present invention can be laminated with other films and used as a packaging material in the fields of packaging such as foods, daily necessities, and pharmaceuticals, and electronic device related members. For example, the gas barrier laminate film of the present invention may be used as the outermost layer, and an intermediate film layer or a heat seal layer may be laminated via an adhesive. Moreover, the gas barrier laminate film of the present invention is used as an intermediate layer, an outer film layer or the like is laminated on one side of the film via an adhesive, and a heat seal layer or the like is formed on the other side of the film via an adhesive. A stacked structure may be used.
上記の中間フィルム層または外側フィルム層としては透明なフィルム層が用いられる。こうした透明なフィルム層としては、たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル系フィルム、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系フィルム、ポリアミド系フィルム、ポリカーボネート系フィルム、ポリアクリルニトリル系フィルム、ポリイミド系フィルムなどが挙げられる。上記のヒートシール層としては、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸エステル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステル共重合体、およびこれらの金属架橋物、などの合成樹脂が用いられる。中間フィルム層、外側フィルム層、ヒートシール層の厚さは、目的に応じて決められるが、一般的には15〜200μmの範囲である。上記の接着剤としては、1液硬化型または2液硬化型のポリウレタン系接着剤などが用いられる。接着剤を介してこれらの層を積層するには、ドライラミネート法などが用いることができる。また、ヒートシール層の他の積層方法として、ヒートシール層の合成樹脂を、熱溶融押出する方法(エクストルージョンラミ)を用いることもできる。 A transparent film layer is used as the intermediate film layer or the outer film layer. Examples of such transparent film layers include polyester films such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, polyolefin films such as polyethylene and polypropylene, polyamide films, polycarbonate films, polyacrylonitrile films, and polyimide films. It is done. Examples of the heat seal layer include polyethylene, polypropylene, ethylene vinyl acetate copolymer, ethylene / methacrylic acid copolymer, ethylene / methacrylic acid ester copolymer, ethylene / acrylic acid copolymer, ethylene / acrylic acid ester. Synthetic resins such as copolymers and cross-linked products of these metals are used. Although the thickness of an intermediate | middle film layer, an outer film layer, and a heat seal layer is decided according to the objective, generally it is the range of 15-200 micrometers. As the adhesive, a one-component curable type or two-component curable polyurethane adhesive or the like is used. In order to laminate these layers through an adhesive, a dry laminating method or the like can be used. In addition, as another method for laminating the heat seal layer, a method (extrusion lamination) in which the synthetic resin of the heat seal layer is hot melt extruded can be used.
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されない。以下の実施例1、2、3においては、図1に示したように、基材層1の一方の表面上に、ガスバリア層2と被膜層3とガスバリア層4と被膜層5とを順次積層したガスバリア性積層フィルムを作製した。
EXAMPLES Hereinafter, although an Example and a comparative example further demonstrate this invention, this invention is not restrict | limited to the following example. In the following Examples 1, 2, and 3, as shown in FIG. 1, the
<実施例1>
基材層1として厚さ25μmのニ軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用意し、巻取式真空蒸着装置内に設置した。ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)5sccm/酸素100sccmの混合ガスを電極間に導入し、13.56MHzの高周波を0.5kW印加してプラズマ化し、基材層1の片面上に厚さ0.02μmの酸化珪素からなるガスバリア層2を積層した。連続して、フラッシュ蒸着法により、ガスバリア層2上に2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレートとプロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレートとエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートとの60/30/10(重量%)の混合物(硬化収縮率:6.3%)からなる、厚さ1μmの未硬化のフラッシュ蒸着被膜層を積層した。フラッシュ蒸着被膜層に電子線を照射して硬化させ、被膜層3を形成した。次に、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)5sccm/酸素100sccmの混合ガスを電極間に導入し、13.56MHzの高周波を0.5kW印加してプラズマ化し、被膜層3の面上に厚さ0.02μmの酸化珪素からなるガスバリア層4を積層した。連続して、フラッシュ蒸着法により、ガスバリア層4上に2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレートとプロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレートとエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートとの60/30/10(重量%)の混合物(硬化収縮率:6.3%)からなる、厚さ1μmの未硬化のフラッシュ蒸着被膜層を積層した。フラッシュ蒸着被膜層に電子線を照射して硬化させ、被膜層5を形成した。こうして実施例1のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Example 1>
A biaxially stretched polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of 25 μm was prepared as the
<実施例2>
実施例1のガスバリア性積層フィルムにおいて、基材層1の表面および被膜層3の表面に積層した酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さを共に0.1μmにした。その他の条件は実施例1と同様であった。こうして実施例2のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Example 2>
In the gas barrier laminate film of Example 1, the thicknesses of the
<実施例3>
実施例1のガスバリア性積層フィルムにおいて、基材層1の表面および被膜層3の表面に積層した酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さを共に0.01μmにした。その他の条件は実施例1と同様であった。こうして実施例3のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Example 3>
In the gas barrier laminate film of Example 1, the thicknesses of the
<実施例4>
実施例1と同様にして、基材層1の表面上にガスバリア層2と被膜層3とガスバリア層4と被膜層5を順次積層した後、DC電源を用い窒素とアルゴンとの1/1混合ガスをプラズマ化して、被膜層5の表面をプラズマ処理した。こうして実施例4のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Example 4>
In the same manner as in Example 1, the
<実施例5>
実施例1のガスバリア性積層フィルムにおいて、基材層1の表面および被膜層3の表面に積層したガスバリア層2およびガスバリア層4を電子線加熱方式で酸化珪素を蒸発させて、共に厚さ0.03μmのガスバリア層にした。その他の条件は実施例1と同様であった。こうして実施例5のガスバリア性積層フィルムを作成した。
<Example 5>
In the gas barrier laminated film of Example 1, the
<比較例1>
実施例1のガスバリア性積層フィルムにおいて、基材層1の一方の表面上に酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4のみを積層し、被膜層3および被膜層5は積層しなかった。こうして比較例1のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Comparative Example 1>
In the gas barrier laminate film of Example 1, only the
<比較例2>
実施例1のガスバリア性積層フィルムにおいて、酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さを共に0.1μm、被膜層3および被膜層5の厚さを共に5μmにした。その他の条件は実施例1と同様であった。こうして比較例2のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Comparative example 2>
In the gas barrier laminate film of Example 1, the thicknesses of the
<比較例3>
実施例1のガスバリア性積層フィルムにおいて、酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さを共に0.01μm、被膜層3および被膜層5の厚さを0.1μmにした。その他の条件は実施例1と同様であった。こうして比較例3のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Comparative Example 3>
In the gas barrier laminate film of Example 1, the thicknesses of the
<比較例4>
実施例5のガスバリア性積層フィルムにおいて、酸化珪素からなるガスバリア層2およびガスバリア層4の厚さを共に0.1μm、被膜層3および被膜層5の厚さを共に5μmにした。その他の条件は実施例5と同様であった。こうして比較例4のガスバリア性積層フィルムを作製した。
<Comparative example 4>
In the gas barrier laminated film of Example 5, the thicknesses of the
以下、上記のようにして作製した実施例1、2、3、4、5および比較例1、2、3、4のそれぞれの単体フィルムのガスバリア性積層フィルムを単体フィルムという。 Hereinafter, the gas barrier laminate film of each of the single films of Examples 1, 2, 3, 4, 5 and Comparative Examples 1, 2, 3, 4 prepared as described above is referred to as a single film.
次に、実施例1、2、3、4、5および比較例2、3、4のそれぞれの単体フィルムの被膜層5の表面および比較例1の単体フィルムのガスバリア層4の表面に、厚さ1.2μmの印刷層を積層した。以下、これらを印刷フィルムという。
Next, on the surface of the coating layer 5 of each of the single films of Examples 1, 2, 3, 4, 5 and Comparative Examples 2, 3, 4 and the surface of the
次に、実施例1、2、3、4、5および比較例1、2、3、4のそれぞれの印刷フィルムの印刷層の表面に、5g/m2のポリウレタン系接着剤を介して厚さ50μmのポリプロピレンのヒートシール層を積層した。以下、これらを積層フィルムという。
Next, the thickness of the printed layer of each of the printed films of Examples 1, 2, 3, 4, 5 and Comparative Examples 1, 2, 3, 4 is 50 μm thick via a 5 g /
<比較評価>
1.酸素透過度
実施例1、2、3、4、5および比較例1、2、3、4の単体フィルム、印刷フィルムおよび積層フィルムについて、モダンコントロール社製の酸素透過度計(MOCON OX−TRAN 2/21)により、30℃−70%RH雰囲気下での酸素透過度(cc/m2・24h・MPa)を測定した。
2.水蒸気透過度
実施例1、2、3、4、5および比較例1、2、3、4の単体フィルムについて、モダンコントロール社製の水蒸気透過度計(MOCON PERMATRAN−W 3/31)により、40℃−90%RH雰囲気下での水蒸気透過度(g/m2・24h)を測定した。
3.ラミネート強度
実施例1、2、3、4、5および比較例1、2、3、4の積層フィルムから15mm幅にスリットした試験片について、通常のテンシロン型万能試験機により、ラミネート強度(N/15mm)を測定した。
これらの測定結果を表1に示す。
<Comparison evaluation>
1. Oxygen Permeability Oxygen permeability meter (MOCON OX-
2. Water Vapor Permeability For the single films of Examples 1, 2, 3, 4, 5 and Comparative Examples 1, 2, 3, 4, 40 using a water vapor permeability meter (MOCON PERMATRAN-W 3/31) manufactured by Modern Control Co., Ltd. The water vapor transmission rate (g /
3. Laminate Strength For test pieces slit to 15 mm width from the laminated films of Examples 1, 2, 3, 4, 5 and Comparative Examples 1, 2, 3, 4, laminate strength (N / 15 mm).
These measurement results are shown in Table 1.
表1からわかるように、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4および実施例5のガスバリア性積層フィルム(単体フィルム、印刷フィルムおよび積層フィルム)は、低い酸素透過度および水蒸気透過度と、高いラミネート強度を兼ね備えている。特に、実施例2の酸素バリア性および水蒸気バリア性、実施例4の積層フィルムはラミネート強度が高かった。一方、被膜層が積層されていない比較例1のガスバリア性積層フィルムからなる印刷フィルムおよび積層フィルムは、実施例1、実施例2、実施例3および実施例4のガスバリア性積層フィルムと比較して、酸素透過度が高くガスバリア性に劣っていた。 As can be seen from Table 1, the gas barrier laminate films (single film, print film and laminate film) of Example 1, Example 2, Example 3, Example 4 and Example 5 have low oxygen permeability and water vapor permeability. Combined with high laminate strength. In particular, the oxygen barrier property and water vapor barrier property of Example 2 and the laminated film of Example 4 had high laminate strength. On the other hand, the printed film and laminated film made of the gas barrier laminated film of Comparative Example 1 in which the coating layer is not laminated are compared with the gas barrier laminated films of Example 1, Example 2, Example 3 and Example 4. The oxygen permeability was high and the gas barrier property was poor.
また、ガスバリア層2およびガスバリア層4をプラズマCVD法により形成し、ガスバリア層2の厚さXa[μm]、ガスバリア層4の厚さXb[μm]、被膜層3の厚さYa[μm]、被膜層5の厚さYb[μm]がXaYa+(Xa+Xb)Yb>0.5となる比較例2のガスバリア性積層フィルムは、実施例1、実施例2、実施例3および実施例4のガスバリア性積層フィルムと比較して、ガスバリア性はほぼ同等レベルであるが、積層フィルムのラミネート強度が著しく劣っていた。
Further, the
さらにまた、ガスバリア層2およびガスバリア層4をプラズマCVD法により形成し、ガスバリア層2の厚さXa[μm]、ガスバリア層4の厚さXb[μm]、被膜層3の厚さYa[μm]、被膜層5の厚さYb[μm]が、XaYa<0.002かつXbYb<0.002となる比較例3のガスバリア性積層フィルムは、実施例1、実施例2、実施例3および実施例4のガスバリア性積層フィルムと比較して、積層フィルムのラミネート強度は同等レベル以上であるが、単体フィルムの酸素透過度および水蒸気透過度、印刷フィルムおよび積層フィルムの酸素透過度が高く、ガスバリア性が著しく劣っていた。
Furthermore, the
さらにまた、ガスバリア層2を電子線加熱方式により形成し、ガスバリア層2の厚さXa[μm]、ガスバリア層4の厚さXb[μm]、被膜層3の厚さYa[μm]、被膜層5の厚さYb[μm]がXaYa+(Xa+Xb)Yb>0.5となる比較例4のガスバリア性積層フィルムは、実施例5のガスバリア性積層フィルムと比較して、ガスバリア性はほぼ同等レベルであるが、積層フィルムのラミネート強度が著しく劣っていた。
Furthermore, the
本発明のガスバリア性積層フィルムは、食品、日用品、医薬品などの包装分野、および電子機器関連部材などの分野において、特に高いガスバリア性が必要とされる場合に好適に用いられる。 The gas barrier laminate film of the present invention is suitably used in the fields of packaging of foods, daily necessities, pharmaceuticals, etc., and fields such as electronic equipment-related members when particularly high gas barrier properties are required.
1・・・基材層
2・・・ガスバリア層
3・・・被膜層
4・・・ガスバリア層
5・・・被膜層
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ガスバリア層2および前記ガスバリア層4は酸化珪素からなり、
前記ガスバリア層2の膜厚(厚さXa)および前記ガスバリア層4の膜厚(厚さXb)が、0.005μm以上0.2μm以下であり、
前記被膜層3および前記被膜層5は、フラッシュ蒸着法を用いて重合可能なアクリル系のモノマーまたはモノマーとオリゴマーとの混合物を成膜し、紫外線または電子線を照射して硬化させてなり、
前記被膜層3の膜厚(厚さYa)および前記被膜層5の膜厚(厚さYb)が、0.1μm以上10μm以下であり、
Xa、Xb、YaおよびYbの関係が、下記3つの式を満たすことを特徴とする、ガスバリア性積層フィルム。
0.002≦XaYa
0.002≦XbYb
XaYa+(Xa+Xb)Yb≦0.5
(式中のXa、Xb、Ya、Ybの厚さの単位はμmである) In the gas barrier laminate film in which the gas barrier layer 2, the coating layer 3, the gas barrier layer 4, and the coating layer 5 are sequentially laminated on one surface of the base material layer 1 made of a transparent plastic film,
The gas barrier layer 2 and the gas barrier layer 4 are made of silicon oxide,
The film thickness (thickness Xa) of the gas barrier layer 2 and the film thickness (thickness Xb) of the gas barrier layer 4 are 0.005 μm or more and 0.2 μm or less,
The coating layer 3 and the coating layer 5 are formed by forming a polymerizable acrylic monomer or a mixture of a monomer and an oligomer using a flash vapor deposition method, and curing by irradiating with ultraviolet rays or electron beams.
The film thickness (thickness Ya) of the coating layer 3 and the film thickness (thickness Yb) of the coating layer 5 are 0.1 μm or more and 10 μm or less,
A gas barrier laminate film, wherein the relationship among Xa, Xb, Ya and Yb satisfies the following three formulas:
0.002 ≦ XaYa
0.002 ≦ XbYb
XaYa + (Xa + Xb) Yb ≦ 0.5
(The unit of the thickness of Xa, Xb, Ya, Yb in the formula is μm)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009016498A JP2010173134A (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Gas barrier laminated film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009016498A JP2010173134A (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Gas barrier laminated film |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010173134A true JP2010173134A (en) | 2010-08-12 |
Family
ID=42704556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009016498A Pending JP2010173134A (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Gas barrier laminated film |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010173134A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013018761A1 (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-07 | 富士フイルム株式会社 | Functional film manufacturing method and functional film |
JP2013199314A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toppan Printing Co Ltd | Method for manufacturing packaging material for autoclaving sterilization |
WO2014157686A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | リンテック株式会社 | Laminate, method for producing same, member for electronic device, and electronic device |
WO2016001213A1 (en) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | Knowfort Holding B.V. | A process for preparation of a composite layer or a laminate, and product obtained therewith |
GB2540454A (en) * | 2016-05-12 | 2017-01-18 | Camvac Ltd | In vacuo coating composition |
WO2022233992A1 (en) * | 2021-05-06 | 2022-11-10 | Basf Coatings Gmbh | Multilayer barrier film, its manufacture and use in photovoltaic applications |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005007741A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Toppan Printing Co Ltd | Laminate |
JP2005178137A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Gas barrier film, laminated material using it and image display medium |
JP2005246716A (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Gas barrier laminated film and image display element using it |
JP2006021331A (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Toppan Printing Co Ltd | Transparent laminate having high gas barrier properties |
JP2006095933A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Toppan Printing Co Ltd | Gas barrier transparent laminate |
JP2006289627A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | Gas barrier film and organic device using the same |
JP2008221703A (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Toppan Printing Co Ltd | Gas barrier laminated film |
JP2008272944A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Toppan Printing Co Ltd | Gas barrier laminated film |
-
2009
- 2009-01-28 JP JP2009016498A patent/JP2010173134A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005007741A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Toppan Printing Co Ltd | Laminate |
JP2005178137A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Gas barrier film, laminated material using it and image display medium |
JP2005246716A (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Gas barrier laminated film and image display element using it |
JP2006021331A (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Toppan Printing Co Ltd | Transparent laminate having high gas barrier properties |
JP2006095933A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Toppan Printing Co Ltd | Gas barrier transparent laminate |
JP2006289627A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | Gas barrier film and organic device using the same |
JP2008221703A (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Toppan Printing Co Ltd | Gas barrier laminated film |
JP2008272944A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Toppan Printing Co Ltd | Gas barrier laminated film |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013018761A1 (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-07 | 富士フイルム株式会社 | Functional film manufacturing method and functional film |
JP2013031794A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Fujifilm Corp | Functional film manufacturing method and functional film |
US9670370B2 (en) | 2011-08-01 | 2017-06-06 | Fujifilm Corporation | Functional film manufacturing method and functional film |
JP2013199314A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toppan Printing Co Ltd | Method for manufacturing packaging material for autoclaving sterilization |
WO2014157686A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | リンテック株式会社 | Laminate, method for producing same, member for electronic device, and electronic device |
JPWO2014157686A1 (en) * | 2013-03-29 | 2017-02-16 | リンテック株式会社 | LAMINATE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, ELECTRONIC DEVICE MEMBER, AND ELECTRONIC DEVICE |
WO2016001213A1 (en) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | Knowfort Holding B.V. | A process for preparation of a composite layer or a laminate, and product obtained therewith |
NL2013088B1 (en) * | 2014-06-30 | 2016-07-11 | Knowfort Holding B V | A process for preparation of a composite layer or a laminate, and product obtained therewith. |
GB2540454A (en) * | 2016-05-12 | 2017-01-18 | Camvac Ltd | In vacuo coating composition |
GB2540454B (en) * | 2016-05-12 | 2017-08-09 | Camvac Ltd | In vacuo coating compositions |
WO2022233992A1 (en) * | 2021-05-06 | 2022-11-10 | Basf Coatings Gmbh | Multilayer barrier film, its manufacture and use in photovoltaic applications |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5181977B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP2021098373A (en) | Laminate having oxygen barrier property and packaging material including the laminate | |
JP4941149B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP5090197B2 (en) | LAMINATE MANUFACTURING METHOD, BARRIER FILM SUBSTRATE, DEVICE, AND OPTICAL MEMBER | |
JP2010173134A (en) | Gas barrier laminated film | |
JP4816946B2 (en) | Gas barrier laminate film and method for producing the same | |
JP4701831B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP2004351832A (en) | Transparent gas-barrier laminated film | |
JP5311028B2 (en) | Method for producing gas barrier laminate film | |
JP2009234057A (en) | Gas barrier laminated film | |
JP5948928B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP4941073B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP2008036948A (en) | Gas-barrier laminated film | |
WO2015115510A1 (en) | Gas-barrier film and method for manufacturing same | |
JP4918767B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP4835125B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP5262848B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
WO2014103756A1 (en) | Gas-barrier film | |
JP2003341003A (en) | Laminate and manufacturing method therefor | |
JP4941022B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP2014141055A (en) | Gas barrier film | |
JP4046155B2 (en) | Gas barrier film | |
JP5332403B2 (en) | Gas barrier laminated film | |
JP2008036949A (en) | Gas-barrier laminated film | |
JP4604680B2 (en) | Gas barrier laminated film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |