JP2010166336A - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2010166336A
JP2010166336A JP2009006983A JP2009006983A JP2010166336A JP 2010166336 A JP2010166336 A JP 2010166336A JP 2009006983 A JP2009006983 A JP 2009006983A JP 2009006983 A JP2009006983 A JP 2009006983A JP 2010166336 A JP2010166336 A JP 2010166336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
job
screen
mode
modes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009006983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4835879B2 (en
Inventor
Yasuaki Sugimoto
泰明 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009006983A priority Critical patent/JP4835879B2/en
Publication of JP2010166336A publication Critical patent/JP2010166336A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4835879B2 publication Critical patent/JP4835879B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor capable of improving operability and recognizability upon confirming information of a plurality of jobs when the information of the jobs about processing of image data are displayed on a picture and a plurality of elements divided into groups included in the information of the jobs are displayed striding over a plurality of pictures. <P>SOLUTION: When displaying setting of the plurality of jobs about the processing of the image data in display areas 53a to 53e allocated for each job of a history picture 50 (50a and 50b), it is determined whether all of a plurality of modes (mode A to mode J) included in the job setting can be displayed in the display area of the first history picture 50a. When they can not be displayed, all of modes (mode G to mode J) belonging to the same groups as those of modes (mode I to mode J) that can not be displayed in the first history picture 50a are displayed on the next history picture 50b. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データの処理に係るジョブを実行する画像処理装置に係り、特に、ジョブの情報を画面に表示する画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that executes a job related to image data processing, and more particularly, to an image processing apparatus that displays job information on a screen.

コピー、プリント、ファクシミリなど画像データの処理に係るジョブを実行する画像処理装置においては、ジョブに係る各種の情報を画面に表示してユーザが確認できるようにしているものがある。このような画面としては、実行前ジョブの設定確認画面や実行済みジョブの履歴画面、あるいは、画像データの送信ジョブや受信ジョブの履歴が表示される送受信履歴画面などが挙げられる。   Some image processing apparatuses that execute jobs relating to image data processing such as copying, printing, and facsimile display various information related to jobs on a screen so that the user can check them. Examples of such screens include a pre-execution job setting confirmation screen, an executed job history screen, and a transmission / reception history screen on which image data transmission jobs and reception job histories are displayed.

たとえば、特許文献1には、実行前(設定中)のジョブにおける複数のモード(原稿画質、カラーモード、倍率など)を設定確認画面に表示することでその設定を確認できる技術が開示されている。また、表示対象となるモードの数が多いためにその全てを1つの画面内に表示しきれない場合には、画面を遷移して(複数の画面に跨って)表示することが一般に行われている。特許文献1における設定確認画面にはスクロールボタンが表示されており、このような画面の遷移に対応した構成であることが読み取れる。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151820 discloses a technique that allows a user to confirm a setting by displaying a plurality of modes (original image quality, color mode, magnification, etc.) in a job before execution (during setting) on a setting confirmation screen. . In addition, when there are a large number of modes to be displayed and not all of them can be displayed on one screen, it is generally performed to display the screen by transitioning (across multiple screens). Yes. A scroll confirmation button is displayed on the setting confirmation screen in Patent Document 1, and it can be read that the configuration corresponds to such a transition of the screen.

特許文献2には、実行済みのジョブにおける複数のモード(倍率、濃度、片面/両面など)をジョブの履歴画面に表示することでその設定を確認できる技術が開示されている。また、履歴画面の場合は複数の実行済みジョブを実行順などに並べて一覧表示することが一般に行われている。特許文献2における履歴画面もそのような一覧形式の表示がなされており、各ジョブの設定(複数のモード)はジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a technique that allows a user to confirm a setting by displaying a plurality of modes (magnification, density, single-sided / double-sided, etc.) in an executed job on a job history screen. In the case of a history screen, a plurality of executed jobs are generally displayed in a list in order of execution. The history screen in Patent Document 2 is also displayed in such a list format, and settings (a plurality of modes) of each job are displayed in a display area assigned to each job.

送受信履歴画面も同様に、送信ジョブや受信ジョブを実行順などに並べて一覧表示すると共に、各ジョブの情報(送信先/送信元、開始時刻、実行時間、実行結果など)をジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示することが一般に行われている。   Similarly, the transmission / reception history screen displays a list of transmission jobs and reception jobs arranged in order of execution, etc., and information on each job (transmission destination / transmission source, start time, execution time, execution result, etc.) can be assigned to each job. It is generally performed to display in the display area.

上記の履歴画面や送受信履歴画面などのように、1つの画面内に複数のジョブの情報を表示する場合には、1つのジョブに割り当てられる表示領域の大きさ(面積)が小さくなるため、その表示領域内に全ての要素(モード)を表示しきれなくなることが起こりやすい。そのため、設定確認画面と同様に画面の遷移による(複数の画面に跨った)表示が行われる場合がある。   When displaying information of a plurality of jobs in one screen, such as the above history screen and transmission / reception history screen, the size (area) of the display area allocated to one job is reduced. It is likely that all elements (modes) cannot be displayed in the display area. For this reason, there is a case where display is performed by screen transition (across multiple screens) as in the setting confirmation screen.

図11にジョブの履歴画面200(200a、200b)における遷移例を示す。履歴画面200は、画面内に設けられたジョブ履歴表201の上から下へ実行日時の新しいジョブから順番に各ジョブの設定(設定内容)が配列されて表示される。ジョブ履歴表201は、ジョブ毎に横長矩形状の表示領域(201a、201b、201c、201d、201e)が割り当てられており、この表示領域にジョブの設定が表示される。具体的には、ジョブの設定を示す複数のモードが表示領域内に左詰めで横一列に並べられて表示される。モードの種類は、図中では「A」〜「P」で簡略的に示している。   FIG. 11 shows a transition example on the job history screen 200 (200a, 200b). In the history screen 200, the settings (setting contents) of each job are arranged and displayed in order from the newest job with the execution date and time from the top to the bottom of the job history table 201 provided in the screen. In the job history table 201, a horizontally long display area (201a, 201b, 201c, 201d, 201e) is assigned to each job, and job settings are displayed in this display area. Specifically, a plurality of modes indicating job settings are displayed in a left-justified horizontal line in the display area. The types of modes are simply indicated by “A” to “P” in the drawing.

この履歴画面において、モードの数が多いために全てのモードを表示領域内に表示できないジョブについては、表示不可となったモードは最初の履歴画面200aから遷移した次の履歴画面200bに表示される。たとえば、1番目のジョブ202はモードA〜モードJが表示対象であるが、履歴画面200a(ジョブ履歴表201)における表示領域201aにはモードA〜モードHまでしか表示することができない。このような場合には、残りのモードIおよびモードJは次の履歴画面200bにおける1番目のジョブの表示領域201aに表示される。   In this history screen, for jobs in which all modes cannot be displayed in the display area due to the large number of modes, the modes that cannot be displayed are displayed on the next history screen 200b that has transitioned from the first history screen 200a. . For example, although the first job 202 is to be displayed in modes A to J, the display area 201a in the history screen 200a (job history table 201) can only display from mode A to mode H. In such a case, the remaining mode I and mode J are displayed in the display area 201a of the first job in the next history screen 200b.

特開2005−31500号公報JP 2005-31500 A 特開平10−271248号公報JP-A-10-271248

上述したように、ジョブの設定確認画面や履歴画面には、実行前や実行済みのジョブの設定を示す複数のモードが表示される。このモードは、所定のグループに分けられる場合がある。たとえば、原稿をスキャナ部で読み取ってその画像データを外部端末へ送信するジョブにおいては、ジョブが扱う原稿の属性(サイズ、モノクロ/カラー、画質、解像度、片面/両面)などを示すモードが属するグループ(原稿設定グループ)と、ホスト名、ユーザ名、パスワードなどの送信宛先に関する情報を示すモードが属するグループ(宛先設定グループ)などのように、複数のグループに分類されることがある。   As described above, the job setting confirmation screen and the history screen display a plurality of modes indicating the settings of the job before or after execution. This mode may be divided into predetermined groups. For example, in a job in which a document is read by a scanner unit and image data is transmitted to an external terminal, a group to which a mode indicating the attributes (size, monochrome / color, image quality, resolution, single-sided / double-sided), etc. of the document handled by the job belongs There are cases where the document is classified into a plurality of groups, such as a (document setting group) and a group (destination setting group) to which a mode indicating information on a transmission destination such as a host name, a user name, and a password belongs.

このような場合に、同一グループのモードは関連性を有しているので、同一画面上に表示されて一度に確認できることが望ましい。同一グループのモードが複数の画面に跨って表示されると、画面を遷移させて確認しなければならなくなるため、操作が煩雑になると共にその関連性のあるモードによる設定内容が認識しにくくなるからである。   In such a case, since the modes of the same group are related, it is desirable that they are displayed on the same screen and can be confirmed at a time. If the mode of the same group is displayed across multiple screens, the screen must be transitioned and checked, which makes the operation complicated and makes it difficult to recognize the settings in the relevant mode It is.

たとえば、図11で説明した1番目のジョブ202において、モードG〜モードJが同一グループである場合には、図に示すようにこれらのモードが2つの画面に跨って表示されると、そのグループのモードによる設定内容を確認するために画面を遷移しなければならなくなる。そのため、操作が煩雑になると共に、そのグループのモード(関連性のあるモード)による設定内容が認識しにくくなってしまう問題がある。   For example, in the first job 202 described with reference to FIG. 11, when the modes G to J are in the same group, if these modes are displayed across two screens as shown in the figure, the group is displayed. The screen must be changed to confirm the setting contents in each mode. Therefore, there is a problem that the operation becomes complicated and it becomes difficult to recognize the setting contents by the mode of the group (relevant mode).

また、送受信履歴画面は、送信ジョブや受信ジョブの情報として、(1)送信先または送信元の名称、(2)電話番号または電子メールアドレス、(3)ジョブの開始時刻、(4)ジョブの実行時間、(5)実行結果(正常/異常)などの複数のモードが表示される。この場合は、たとえば、(1)および(2)のグループと、(3)〜(5)のグループとに分けるなどが可能である。同報送信ジョブにおいて、同報送信を行った複数の送信先情報(名称や電子メールアドレス)が表示される場合には、その複数の送信先情報を一つのグループとすることも可能である。   In addition, the transmission / reception history screen includes (1) the name of the transmission destination or the transmission source, (2) the telephone number or e-mail address, (3) the start time of the job, and (4) the job A plurality of modes such as execution time and (5) execution result (normal / abnormal) are displayed. In this case, for example, it is possible to divide into groups (1) and (2) and groups (3) to (5). In a broadcast transmission job, when a plurality of pieces of transmission destination information (names and e-mail addresses) that have performed a broadcast transmission are displayed, the plurality of pieces of transmission destination information can be made into one group.

この送受信履歴画面においても、1つの画面内のジョブ毎に割り当てられた表示領域に全ての要素(モード)を表示できないため、画面の遷移による(複数の画面に跨った)表示が行われる場合に、やはり操作性や認識性の理由から、同一グループの要素は同一画面上に表示して一度に確認できることが望ましい。   Also in this transmission / reception history screen, not all elements (modes) can be displayed in the display area assigned to each job in one screen, so when the display is performed by screen transition (across multiple screens) Again, for reasons of operability and recognizability, it is desirable that the elements of the same group can be displayed on the same screen and confirmed at a time.

本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、画像データの処理に係る複数のジョブの情報が画面に表示されると共に、ジョブの情報に含まれているグループに分けられた複数の要素が複数の画面に跨って表示される場合に、該ジョブの情報を確認する際の操作性と認識性を向上することができる画像処理装置を提供することを目的としている。   The present invention is intended to solve the above-described problem, and information on a plurality of jobs related to image data processing is displayed on the screen and a plurality of groups divided into groups included in the job information. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of improving the operability and the recognizability when confirming the information of the job when the elements are displayed across a plurality of screens.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。   The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.

[1]画像データの処理に係るジョブの情報に含まれているグループに分けられた複数の要素を複数のジョブについて画面のジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示する画像処理装置であって、
前記画面が表示される表示部と、
前記表示部に表示される前記画面の遷移操作を受け付ける操作部と、
制御部とを備え、
前記制御部は、前記表示部に表示する第1画面の前記表示領域に前記複数の要素が全て表示可能であるか否かを判断し、表示不可となるジョブについては、前記遷移操作を受け付けて前記第1画面から遷移する第2画面に、前記第1画面の前記表示領域に表示できない要素と同一グループに属する全ての要素を表示する制御を行う
ことを特徴とする画像処理装置。
[1] An image processing apparatus that displays a plurality of elements divided into groups included in job information related to image data processing in a display area assigned to each job on the screen for a plurality of jobs,
A display unit on which the screen is displayed;
An operation unit that receives a transition operation of the screen displayed on the display unit;
A control unit,
The control unit determines whether or not all of the plurality of elements can be displayed in the display area of the first screen displayed on the display unit, and accepts the transition operation for a job that cannot be displayed. An image processing apparatus, wherein control is performed to display all elements belonging to the same group as elements that cannot be displayed in the display area of the first screen on the second screen that transitions from the first screen.

上記発明では、画像データの処理に係る複数のジョブの情報を画面のジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示するに当たり、第1画面の表示領域にジョブの情報に含まれている複数の要素が全て表示できるか否かを判断する。表示しきれない場合は、第1画面から遷移した第2画面に、第1画面に表示しきれない要素と同一グループに属する全ての要素を表示する。   In the above invention, when displaying information on a plurality of jobs related to image data processing in a display area assigned to each job on the screen, a plurality of elements included in the job information are displayed in the display area on the first screen. It is determined whether all can be displayed. If it cannot be displayed, all elements belonging to the same group as the elements that cannot be displayed on the first screen are displayed on the second screen that has transitioned from the first screen.

第2画面ではそれらの要素が一度に確認できるようになるため、ユーザはそれらの要素による一連の情報を確認する際に画面を遷移する操作が不要となり、同一画面上に表示されたそれらの要素から一連の情報を容易に認識できるようになる。これにより、ジョブの情報を確認する際の操作性や認識性が向上する。   Since those elements can be confirmed at a time on the second screen, the user does not need to change the screen when confirming a series of information based on those elements, and those elements displayed on the same screen. Therefore, a series of information can be easily recognized. As a result, the operability and the recognizability when checking job information are improved.

[2]前記制御部は更に、前記表示不可となるジョブについて、前記第1画面の前記表示領域に、前記第2画面に表示する前記同一グループに属する一部の要素を重複して表示する制御を行う
ことを特徴とする[1]に記載の画像処理装置。
[2] The control unit further controls to display a part of the elements belonging to the same group displayed on the second screen in the display area of the first screen, with respect to the job that cannot be displayed. The image processing apparatus according to [1], wherein:

上記発明では、第1画面の表示領域により多くの要素を表示することで、第1画面の表示領域を有効利用できる。   In the above invention, the display area of the first screen can be effectively used by displaying more elements in the display area of the first screen.

[3]前記制御部は更に、前記第1画面に表示する前記複数のジョブのうち前記表示不可となるジョブ以外のジョブに係る前記複数の要素の中から前記同一グループに属する要素を抽出して前記第2画面に表示する制御を行う
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の画像処理装置。
[3] The control unit further extracts an element belonging to the same group from the plurality of elements related to a job other than the job that cannot be displayed among the plurality of jobs displayed on the first screen. The image processing apparatus according to [1] or [2], wherein display control is performed on the second screen.

上記発明では、第2画面には、複数の要素の一部を第1画面に表示しきれなかったジョブについては、その一部が属するグループ(「遷移表示グループ」とする)の全ての要素が表示されると共に、第1画面に複数の要素を全て表示できた他のジョブについても、その遷移表示グループに属する全ての要素が表示される。これにより、遷移表示グループの要素については他のジョブのものも第2画面で確認できるようになるため、遷移表示グループの要素をジョブ間で比較するような場合にも画面を遷移する必要がなく、操作性や認識性が向上する。   In the above invention, for a job in which a part of the plurality of elements cannot be displayed on the first screen, all elements of the group to which the part belongs (referred to as “transition display group”) are displayed on the second screen. All the elements belonging to the transition display group are also displayed for other jobs for which all the plurality of elements can be displayed on the first screen. As a result, the elements of the transition display group can be confirmed on the second screen for other jobs, so there is no need to transition the screen even when the elements of the transition display group are compared between jobs. , Improved operability and recognition.

[4]前記情報は、前記ジョブの履歴に係る履歴情報を含み、
前記画面は、前記ジョブの履歴が表示される履歴画面を含む
ことを特徴とする[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の画像処理装置。
[4] The information includes history information relating to the history of the job,
The image processing apparatus according to any one of [1] to [3], wherein the screen includes a history screen on which the history of the job is displayed.

上記発明では、ジョブの履歴画面に表示される履歴情報を確認する際の操作性や認識性が向上する。   In the above invention, the operability and the recognizability when confirming the history information displayed on the job history screen are improved.

本発明の画像処理装置によれば、複数のジョブの情報が同時に第1画面に表示されると共に、第1画面に表示しきれずに第1画面と第2画面に跨って情報が表示されるジョブがあるときは、第1画面に表示できなかった要素が属しているグループの全要素を第2画面にまとめて表示する。これにより、第2画面のみで該グループの全要素を確認することができ、ジョブの情報を確認する際の操作性と認識性を向上することができる。したがって、ジョブの情報を確認する際のユーザの利便性が向上する。   According to the image processing apparatus of the present invention, information on a plurality of jobs is displayed on the first screen at the same time, and the information is displayed across the first screen and the second screen without being displayed on the first screen. When there is, all the elements of the group to which the elements that could not be displayed on the first screen belong are displayed together on the second screen. Thereby, all elements of the group can be confirmed only on the second screen, and operability and recognizability when confirming job information can be improved. Therefore, the convenience of the user when checking job information is improved.

本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置としての複合機の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine as an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係る複合機で設定された各種のジョブにおけるモードおよびグループの種類の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of modes and group types in various jobs set by the multifunction peripheral according to the first embodiment of the present invention. 図2に示したジョブの履歴を表示するための各種データが記憶されたジョブ履歴テーブルの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a job history table in which various data for displaying the job history shown in FIG. 2 is stored. 図2に示したジョブの履歴が表示された履歴画面を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a history screen on which a job history shown in FIG. 2 is displayed. 本発明の第1の実施の形態に係る複合機で複数の宛先が設定されたScan to SMBジョブにおけるモードおよびグループの種類の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of modes and group types in a Scan to SMB job in which a plurality of destinations are set in the multifunction peripheral according to the first embodiment of the present invention. FIG. 図5に示したジョブの履歴が表示された履歴画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a history screen on which the job history shown in FIG. 5 is displayed. 本発明の第1の実施の形態に係る複合機が行う履歴画面の表示動作を示す流れ図である。5 is a flowchart showing a history screen display operation performed by the multifunction peripheral according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係る履歴画面を示す図である。It is a figure which shows the log | history screen which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係る履歴画面を示す図である。It is a figure which shows the log | history screen which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態に係る履歴画面を示す図である。It is a figure which shows the log | history screen which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 従来の履歴画面を示す図である。It is a figure which shows the conventional log | history screen.

以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置としての機能を備えた複合機(MFP;Multi Function Peripheral/Multi Function Printer)10の構成を示している。
[First embodiment]
FIG. 1 shows a configuration of a multi function peripheral (MFP) 10 having a function as an image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

複合機10は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得し、その画像データを保存したり外部端末などへ送信したりするスキャン機能、原稿を読み取り、かつその読み取りで得た画像データに基づいて原稿の複製画像を記録紙に印刷して出力するコピー機能、外部端末から受信した印刷データをラスタライズして得た画像を記録紙に印刷して出力するプリンタ機能、ファクシミリ機能、電子メール機能(メール送受信機能)などを備えている。   The multi-function device 10 scans a document optically to acquire image data, stores the image data or transmits the image data to an external terminal, etc., reads the document, and based on the image data obtained by the reading A copy function that prints and outputs a duplicate image of a document on recording paper, a printer function that prints and outputs an image obtained by rasterizing print data received from an external terminal, a facsimile function, an e-mail function ( E-mail transmission / reception function).

スキャン機能は、原稿を読み取って得た画像データを外部端末に転送して保存するScan to SMB(Server Message Block)機能、該画像データをFTP(File Transfer Protocol)サーバに転送して保存するScan to FTP機能、該画像データを電子メールに添付して送信するScan to E-mail機能などを含んでいる。ファクシミリ機能は、原稿を読み取って得た画像データを公衆回線を通じてファクシミリ送受信するほかに、電子メールに添付してインターネットを通じて送受信するインターネットファクシミリ機能などを含んでいる。   The scan function is a Scan to SMB (Server Message Block) function for transferring and storing image data obtained by reading a document to an external terminal, and a Scan to for transferring and storing the image data to an FTP (File Transfer Protocol) server. It includes an FTP function, a Scan to E-mail function for transmitting the image data attached to an e-mail, and the like. The facsimile function includes an Internet facsimile function for transmitting / receiving image data obtained by reading a document via a public line, as well as an Internet facsimile function for transmitting / receiving the image data via an Internet attached to an e-mail.

また、複合機10は、画像データの処理に係るジョブの設定を受け付けたり、ジョブの情報を画面に表示したりする機能を備えている。画像データの処理に係るジョブは、スキャンジョブ(Scan to ***ジョブ)、コピージョブ、プリントジョブ、ファクシミリジョブなどである。ジョブの情報が表示される画面は、実行前(設定中)のジョブの設定が表示される設定確認画面、実行済みのジョブの設定が表示される履歴画面、画像データの送信ジョブや受信ジョブの履歴が表示される送受信履歴画面などである。これらの画面では、情報量が多いために1つの画面内に全ての情報を表示しきれない場合は、画面の遷移による表示が行われるようになっている。   The multifunction machine 10 also has a function of accepting job settings related to image data processing and displaying job information on a screen. Jobs related to image data processing are scan jobs (Scan to *** jobs), copy jobs, print jobs, facsimile jobs, and the like. Job information is displayed on the settings confirmation screen that displays the settings of the job before execution (during setting), the history screen that displays the settings of jobs that have been executed, and the image data transmission job and reception job This is a transmission / reception history screen on which a history is displayed. In these screens, when there is a large amount of information and not all information can be displayed in one screen, display by screen transition is performed.

複合機10は、当該複合機10の動作を統括制御する制御部としてのCPU(Central Processing Unit)11に、バス12を介してROM(Read Only Memory)13と、RAM(Random Access Memory)14と、不揮発メモリ15と、操作表示部16と、認証部17と、ファクシミリ通信部18と、ネットワーク通信部19と、スキャナ部20と、画像処理部21と、プリンタ部22とを接続して構成される。   The multifunction machine 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 as a control unit that performs overall control of the operation of the multifunction machine 10, a ROM (Read Only Memory) 13, a RAM (Random Access Memory) 14, and the like via a bus 12. The nonvolatile memory 15, the operation display unit 16, the authentication unit 17, the facsimile communication unit 18, the network communication unit 19, the scanner unit 20, the image processing unit 21, and the printer unit 22 are connected. The

CPU11は、ROM13に格納されているプログラムに基づいて複合機10の動作を制御する。RAM14はCPU11がプログラムを実行する際に各種データを一時的に格納するワークメモリとして使用されるほか、画像データを一時的に保存するための画像メモリなどにも使用される。不揮発メモリ15は、電源がオフされても記憶が保持されるメモリであり、装置固有の情報や各種の設定情報、ユーザの認証情報、操作表示部16に表示する各種画面の表示用データ、ジョブ履歴テーブル30などが記憶される。   The CPU 11 controls the operation of the multifunction machine 10 based on a program stored in the ROM 13. The RAM 14 is used as a work memory for temporarily storing various data when the CPU 11 executes a program, and is also used for an image memory for temporarily storing image data. The non-volatile memory 15 is a memory that retains memory even when the power is turned off, and includes device-specific information, various setting information, user authentication information, display data for various screens displayed on the operation display unit 16, jobs A history table 30 and the like are stored.

操作表示部16は、操作画面、案内画面、設定画面、設定確認画面、履歴画面、送受信履歴画面などの各種の画面を表示する表示部としての機能と、ユーザから各種の操作を受ける操作部としての機能とを果たす。ここでは、操作表示部16は表示機能を担う液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display;LCD)と、該液晶ディスプレイの表面に形成され押下された座標位置を検出するタッチパネルや、テンキー、スタートボタン、各種操作スイッチなどで構成される。   The operation display unit 16 functions as a display unit that displays various screens such as an operation screen, a guidance screen, a setting screen, a setting confirmation screen, a history screen, and a transmission / reception history screen, and an operation unit that receives various operations from the user. Fulfills the functions of Here, the operation display unit 16 is a liquid crystal display (LCD) having a display function, a touch panel that is formed on the surface of the liquid crystal display and detects a pressed coordinate position, a numeric keypad, a start button, and various operation switches. Etc.

認証部17は、認証用のデータを取得し予め登録された認証情報に基づいてユーザを認証する機能を果たす。このユーザ認証には、たとえば、IC(Integrated Circuit)カードやID(Identification)カードなどに記憶されている認証用のデータを読み取って予め登録されている認証情報と照合し本人認証を行うカード認証技術、あるいは、指紋や指静脈などの生体情報を認証用のデータとして読み取って予め登録されている認証情報と照合し本人認証を行う生体認証技術などの汎用の各種の認証技術が単独もしくは組み合わせて用いられる。   The authentication unit 17 has a function of acquiring authentication data and authenticating a user based on pre-registered authentication information. For this user authentication, for example, a card authentication technique that performs authentication of a person by reading authentication data stored in an IC (Integrated Circuit) card or ID (Identification) card and collating it with previously registered authentication information. Alternatively, various general-purpose authentication technologies such as biometric authentication technology that reads biometric information such as fingerprints and finger veins as authentication data and compares them with pre-registered authentication information to perform personal authentication are used alone or in combination. It is done.

ファクシミリ通信部18は、ファクシミリ機能を備えた外部装置と公衆回線を通じて通信する機能を果たす。ネットワーク通信部19は、パーソナルコンピュータなどの端末やサーバなどとLAN(Local Area Network)などのネットワークを通じて通信する機能を果たす。ネットワーク通信部19による通信には、スキャン機能(Scan to XXX機能)による画像データの転送やインターネットファクシミリ機能による電子メールの送受信などが含まれる。   The facsimile communication unit 18 has a function of communicating with an external device having a facsimile function through a public line. The network communication unit 19 performs a function of communicating with a terminal such as a personal computer or a server through a network such as a LAN (Local Area Network). Communication by the network communication unit 19 includes transfer of image data by a scan function (Scan to XXX function) and transmission / reception of an electronic mail by an Internet facsimile function.

スキャナ部20は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する機能を果たす。スキャナ部20は、たとえば、原稿に光を照射する光源と、原稿からの反射光を受光して原稿を幅方向に1ライン分読み取るイメージセンサと、イメージセンサによるライン単位の読み取り位置を原稿の長さ方向に移動させるスキャン機構と、原稿からの反射光をイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーからなる光学経路などで構成される。画像処理部21は画像データに対して、画像補正、回転、拡大/縮小、圧縮/伸張など各種の画像処理を施す機能を果たす。   The scanner unit 20 performs a function of optically reading a document and acquiring image data. The scanner unit 20 includes, for example, a light source that irradiates light on a document, an image sensor that receives reflected light from the document and reads the document for one line in the width direction, and a reading position in units of lines by the image sensor. A scanning mechanism that moves in the vertical direction, and an optical path including a lens and a mirror that guides reflected light from the document to the image sensor to form an image. The image processing unit 21 functions to perform various types of image processing such as image correction, rotation, enlargement / reduction, compression / expansion on image data.

プリンタ部22は、入力された画像データに対応する画像を用紙に印刷して出力する機能を果たす。たとえば、用紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置などを備え、電子写真プロセスによって用紙上に画像を形成するレーザープリンタなどとして構成される。   The printer unit 22 functions to print and output an image corresponding to the input image data on a sheet. For example, it is equipped with a paper transport device, photosensitive drum, charging device, laser unit, developing device, transfer separation device, cleaning device, fixing device, etc., and forms an image on the paper by an electrophotographic process Configured as a laser printer.

CPU11はプログラムを実行することで、不揮発メモリ15から画面表示用データを読み出して操作表示部16に各種の画面を表示する機能と、操作表示部16に表示した設定画面によりジョブの設定を受け付ける機能と、設定確認画面に設定中のジョブの設定を表示する機能と、設定を受け付けたジョブに対する実行操作(確定操作)を受け付けると該ジョブを生成して実行する機能と、実行済みのジョブの設定を示すデータをジョブ履歴テーブル30に記憶する機能と、ジョブ履歴テーブル30に記憶されているデータ(テーブル情報)を読み出して履歴画面に実行済みのジョブの設定を履歴情報として表示する機能とを果たす。   The CPU 11 executes a program to read screen display data from the non-volatile memory 15 and display various screens on the operation display unit 16, and a function to accept job settings using the setting screen displayed on the operation display unit 16. A function for displaying the setting of the job being set on the setting confirmation screen, a function for generating and executing the job upon accepting an execution operation (confirmation operation) for the job for which the setting has been accepted, and setting of the executed job And a function for reading the data (table information) stored in the job history table 30 and displaying the settings of the executed job on the history screen as history information. .

設定画面は、スキャンジョブ用設定画面、コピージョブ用設定画面、ファクシミリジョブ用設定画面など、複数種類の画面がジョブの種類毎に用意されており、ユーザによる選択操作を受けてその選択された画面に切り替えられる。設定画面には、ジョブの種類に応じて予め用意された複数種類のモード設定ボタンや設定情報入力部などが表示される。設定画面によるジョブの設定は、画面に表示されたモード設定ボタンによる選択・設定操作や設定情報入力部を通じた設定情報の入力操作をユーザから受けることで行われる。ユーザによって入力される設定情報には、Scan to SMBジョブやScan to E-mailジョブにおける宛先情報などが含まれる。   There are multiple types of setting screens for each job type, such as scan job setting screens, copy job setting screens, and facsimile job setting screens. Can be switched to. The setting screen displays a plurality of types of mode setting buttons prepared in advance according to the type of job, a setting information input unit, and the like. The setting of the job on the setting screen is performed by receiving from the user a selection / setting operation by a mode setting button displayed on the screen and an input operation of setting information through the setting information input unit. The setting information input by the user includes destination information in a Scan to SMB job or a Scan to E-mail job.

「モード」とは、ジョブの処理内容を規定する個々の処理条件(設定値、パラメータ値など)を意味する。1つのジョブの処理内容は多数のモードによって決定付けされる。たとえば、上述したScan to SMBジョブであれば、当該ジョブの種類を示すモード、原稿のサイズを示すモード、解像度を示すモード、宛先を示すモード(宛先情報)などのモードの組み合わせにより、ジョブの内容(設定内容)が規定される。また、モードは予め所定のグループに分けられている(図2参照)。   “Mode” means individual processing conditions (setting values, parameter values, etc.) that define the processing contents of a job. The processing content of one job is determined by a number of modes. For example, in the case of the above-described Scan to SMB job, the job contents are combined by a combination of modes such as a mode indicating the type of the job, a mode indicating the document size, a mode indicating the resolution, and a mode indicating the destination (destination information). (Setting contents) are defined. The modes are divided into predetermined groups in advance (see FIG. 2).

設定確認画面は、ユーザによる該画面の表示操作を受けて表示される。設定確認画面には、設定画面で設定を受け付けた設定中のジョブにおける複数のモードが設定内容として表示される。   The setting confirmation screen is displayed in response to a display operation by the user. On the setting confirmation screen, a plurality of modes in the job being set whose settings have been received on the setting screen are displayed as setting contents.

履歴画面は、ユーザによる該画面の表示操作を受けて表示される。履歴画面には、実行済みジョブの履歴情報が表示される(図4参照)。詳細には、ユーザにより設定されて複合機10が実行したジョブの処理内容を規定した各モードがそのジョブの履歴情報として表示される。ここでは、ユーザの設定したモードは保存および表示される必須の履歴情報になっている。表示されるモードの数は、ジョブの設定内容に応じて変化し、ジョブ毎に異なる。   The history screen is displayed in response to a display operation by the user. On the history screen, history information of executed jobs is displayed (see FIG. 4). Specifically, each mode that is set by the user and that defines the processing content of the job executed by the multifunction machine 10 is displayed as history information of the job. Here, the mode set by the user is indispensable history information to be stored and displayed. The number of displayed modes varies depending on the setting contents of the job, and differs for each job.

図2は、各種のジョブにおけるモードおよびグループの種類の一例を示している。詳細には、Scan to SMBジョブ(JOB No.1)、Scan to E-mailジョブ(JOB No.2)、コピージョブ(JOB No.3/ JOB No.4)における複数のモードと、そのモードが所属するグループの一例である。   FIG. 2 shows an example of modes and group types in various jobs. In detail, there are multiple modes for Scan to SMB job (JOB No.1), Scan to E-mail job (JOB No.2), and copy job (JOB No.3 / JOB No.4). It is an example of the group to which it belongs.

Scan to SMBジョブおよびScan to E-mailジョブの処理内容を規定するモードは、送信種別グループ、原稿設定グループ、宛先設定グループなどに分類されている。   The modes that define the processing contents of the Scan to SMB job and the Scan to E-mail job are classified into a transmission type group, a document setting group, a destination setting group, and the like.

送信種別グループは、送信の種別を示すモードが属するグループである。原稿設定グループは、ジョブが扱う原稿の属性(サイズ、種類、モノクロ/カラー、画質、解像度、片面/両面)などを示すモードが属するグループである。宛先設定グループは、送信宛先に関する情報を示すモードが属するグループである。たとえば、Scan to SMBジョブでは、宛先設定グループに属するモードとして、ホスト名を示すモード、ユーザ名を示すモード、パスワードを示すモード、ユーザの所属するグループ(所属部署など)を示すモードなどがある。Scan to E-mailジョブでは、電子メールアドレスが宛先設定グループに属するモードとされている。   The transmission type group is a group to which a mode indicating the type of transmission belongs. The document setting group is a group to which a mode indicating document attributes (size, type, monochrome / color, image quality, resolution, single-sided / double-sided) and the like handled by the job belongs. The destination setting group is a group to which a mode indicating information regarding a transmission destination belongs. For example, in the Scan to SMB job, modes belonging to the destination setting group include a mode indicating a host name, a mode indicating a user name, a mode indicating a password, and a mode indicating a group (such as a department to which the user belongs). In the Scan to E-mail job, the e-mail address belongs to the destination setting group.

Scan to SMBジョブおよびScan to E-mailジョブは、複数の宛先を設定することも可能である。ユーザによって複数の宛先(宛先情報)が入力された場合は、それぞれの宛先情報(ホスト名、ユーザ名など)が宛先設定グループに属するモードとして設定される。   A Scan to SMB job and a Scan to E-mail job can set a plurality of destinations. When the user inputs a plurality of destinations (destination information), each destination information (host name, user name, etc.) is set as a mode belonging to the destination setting group.

コピージョブの処理内容を規定するモードは、基本設定グループ、原稿設定グループなどに分類されている。基本設定グループは、コピーの基本的な処理条件を規定するモードが属するグループである。たとえば、コピー部数を示すモードなどが属している。   Modes that define the processing contents of copy jobs are classified into basic setting groups, document setting groups, and the like. The basic setting group is a group to which a mode that defines basic processing conditions for copying belongs. For example, a mode indicating the number of copies belongs.

なお、図2では各種のモードを「モードA」〜「モードP」に対応させて示している。   In FIG. 2, various modes are shown corresponding to “mode A” to “mode P”.

図3は、ジョブ履歴テーブル30の構成例を示している。ジョブ履歴テーブル30は、ユーザにより設定されて複合機10が実行したジョブの履歴を表示するための各種のデータが記憶されるテーブルである。ジョブ履歴テーブル30には、実行日時データ31と、設定(設定内容)に係る複数のモードデータ32と、ユーザ名データ34とが対応付けられてジョブ単位で記憶される。   FIG. 3 shows a configuration example of the job history table 30. The job history table 30 is a table that stores various data for displaying a history of jobs set by the user and executed by the multifunction machine 10. In the job history table 30, execution date / time data 31, a plurality of mode data 32 relating to settings (setting contents), and user name data 34 are associated with each other and stored in units of jobs.

実行日時データ31は、ジョブの実行時にCPU11が図示しない時計部から取得した日時データ(年/月/日/時/分)である。モードデータ32は、ジョブの処理内容を規定するモードのうち、ジョブ投入時にユーザによって設定されたモード(処理条件)を示すデータである。   The execution date / time data 31 is date / time data (year / month / day / hour / minute) acquired from the clock unit (not shown) by the CPU 11 when the job is executed. The mode data 32 is data indicating a mode (processing condition) set by the user at the time of job submission among the modes defining the job processing content.

ジョブ履歴テーブル30には、個々のモードデータ32に対応付けて、そのモードデータ32の示すモードが属するグループの識別情報(グループコード33)が登録されている。たとえば、全てのモードについて、モードとそのモードが属するグループのグループコード33とを対応付けて登録した関係テーブルを予め作成して不揮発メモリ15に記憶しておき、CPU11がモードデータ32をジョブ履歴テーブル30に登録する際に、この関係テーブルを参照してそのモードデータ32に対応するグループコード33を取得するなどの構成を採ることができる。   In the job history table 30, the identification information (group code 33) of the group to which the mode indicated by the mode data 32 belongs is registered in association with each mode data 32. For example, for all modes, a relationship table in which the mode and the group code 33 of the group to which the mode belongs is associated and registered in advance is created and stored in the nonvolatile memory 15, and the CPU 11 stores the mode data 32 in the job history table. At the time of registration in the group 30, it is possible to adopt a configuration in which a group code 33 corresponding to the mode data 32 is acquired with reference to this relationship table.

本例のジョブ履歴テーブル30では、図2に例示した「モードA」〜「モードP」に対応するモードデータ32を、「モード」の文字を省略した「A」〜「P」で示している。グループコード33は、基本設定グループを「Gp1」、送信種別グループを「Gp2」、原稿設定グループを「Gp3」、宛先設定グループを「Gp4」として示している。   In the job history table 30 of this example, the mode data 32 corresponding to “mode A” to “mode P” illustrated in FIG. 2 is indicated by “A” to “P” in which the letters “mode” are omitted. . The group code 33 indicates the basic setting group as “Gp1”, the transmission type group as “Gp2”, the document setting group as “Gp3”, and the destination setting group as “Gp4”.

ユーザ名データ34は、認証部17によりユーザ認証を行ってジョブを設定したユーザの名称を示すデータ(ユーザ識別情報)であり、たとえば、ユーザの認証情報に対応付けて登録されているユーザ名などである。ユーザ認証を行ったユーザは、以下では「認証ユーザ」と呼ぶ場合がある。   The user name data 34 is data (user identification information) indicating the name of the user who has set the job by performing user authentication by the authentication unit 17. For example, the user name registered in association with the user authentication information It is. A user who has performed user authentication may be referred to as an “authenticated user” below.

次に、複合機10による履歴画面の表示動作を説明する。   Next, a history screen display operation by the multifunction machine 10 will be described.

図4は、複合機10の操作表示部16に表示された履歴画面50(50a、50b)の一例を示している。この履歴画面50は、図3に示したジョブ履歴テーブル30に記憶されているデータを用いて表示されたものである。   FIG. 4 shows an example of the history screen 50 (50a, 50b) displayed on the operation display unit 16 of the multifunction machine 10. The history screen 50 is displayed using data stored in the job history table 30 shown in FIG.

履歴画面50は、画面の上部中央に画面名称51が表示される。たとえば、認証ユーザがX氏の場合には、画面名称51は図示のように「Xさんの実行ジョブ履歴表」などとして表示される。画面の右下部には、操作表示部16に表示される画面を当該履歴画面から通常画面(デフォルト画面)に戻す操作を受け付ける戻るボタン52が表示される。画面の中央部には、ジョブ履歴表53が表示される。   In the history screen 50, a screen name 51 is displayed in the upper center of the screen. For example, when the authenticated user is Mr. X, the screen name 51 is displayed as “Ms. X's execution job history table” as shown in the figure. In the lower right part of the screen, a return button 52 for accepting an operation for returning the screen displayed on the operation display unit 16 from the history screen to the normal screen (default screen) is displayed. A job history table 53 is displayed at the center of the screen.

ジョブ履歴表53は、上から下へ実行日時の新しいジョブから順番に実行済みジョブの設定(設定内容)が配列されて表示される。本例のジョブ履歴表53は、最大で5つのジョブまで表示可能であり(No.1〜No.5)、ジョブの履歴(設定)を一覧表示するためにジョブ毎に割り当てられた5つの表示領域53a、53b、53c、53d、53eを備えている。この表示領域53a〜53eは、ジョブ履歴表53の全領域(表領域)を高さ方向にジョブの最大表示可能数で等分(本例では5等分)した横長矩形状の領域である。   The job history table 53 displays the execution job settings (setting contents) arranged in order from the newest job with the execution date and time from top to bottom. The job history table 53 of this example can display a maximum of five jobs (No. 1 to No. 5), and five displays assigned to each job to display a list of job histories (settings). Regions 53a, 53b, 53c, 53d, and 53e are provided. The display areas 53a to 53e are horizontally long rectangular areas obtained by equally dividing the entire area (table area) of the job history table 53 in the height direction by the maximum number of jobs that can be displayed (5 in this example).

CPU11は、ジョブ履歴テーブル30(図3参照)に記憶されている実行日時データ31に基づいて、ジョブ履歴表53の表示領域53a〜53eに表示するジョブの順番を決定する。この順番で各ジョブの複数のモードデータ32をジョブ履歴テーブル30から読み出し、そのモードデータ32を用いて、対応する表示領域53a〜53eにジョブの設定を示す複数のモードを表示する。また、複数のモードは表示領域内に左詰めで横一列に並べて表示する。モードの並び順は、所定の規則(優先順位)に基づいて決定する。本例の場合は、優先順位の高いグループから順番にグループ毎に並べ、かつ、同一グループ内では優先順位の高いモードから順番に並べるようにしている。   The CPU 11 determines the order of jobs displayed in the display areas 53a to 53e of the job history table 53 based on the execution date / time data 31 stored in the job history table 30 (see FIG. 3). A plurality of mode data 32 of each job is read from the job history table 30 in this order, and the mode data 32 is used to display a plurality of modes indicating job settings in the corresponding display areas 53a to 53e. In addition, a plurality of modes are displayed in a horizontal line in a left-justified manner within the display area. The order of the modes is determined based on a predetermined rule (priority order). In the case of this example, it is arranged for each group in order from the group with the highest priority, and in order from the mode with the highest priority within the same group.

グループの優先順位は、コピージョブでは基本設定グループを1番とし、原稿設定グループを2番としている。Scan to SMBジョブおよびScan to E-mailジョブでは送信種別グループを1番とし、原稿設定グループを2番とし、宛先設定グループを3番としている。Scan
to SMBジョブの宛先設定グループでは、1つの宛先に係る4つのモードの優先順位は、ホスト名を1番とし、ユーザ名を2番とし、パスワードを3番とし、グループ(ユーザの所属先など)を4番としている。
The priority of the groups is that the basic setting group is the first and the document setting group is the second in the copy job. In the Scan to SMB job and the Scan to E-mail job, the transmission type group is No. 1, the document setting group is No. 2, and the destination setting group is No. 3. Scan
To SMB job destination setting group, the priority order of the four modes related to one destination is as follows: host name is first, user name is second, password is third, group (user affiliation, etc.) Is number 4.

なお、本例では各モードデータ32を予め上記の規則(優先順位)に並べてジョブ履歴テーブル30に記憶しており、ジョブ履歴テーブル30から各モードデータ32を読み出した順番にモードを並べて表示するようにしている。   In this example, each mode data 32 is stored in advance in the job history table 30 in accordance with the above rules (priority order), and the modes are displayed in the order in which each mode data 32 is read from the job history table 30. I have to.

このような表示を行った場合に、モードの数が多いジョブは全てのモードを表示領域に表示できないことが起こり得る。本例では、1番目(No.1)に表示されているScan to SMBジョブ55が該当している。   When such a display is performed, a job having a large number of modes may not be able to display all modes in the display area. In this example, the Scan to SMB job 55 displayed in the first (No. 1) corresponds.

Scan to SMBジョブ55は、モードA〜モードJが上記の優先順位に基づいて並べられる。詳細には、送信種別グループGP2のモードA、原稿設定グループGP3のモードB、モードC、モードD、モードE、モードF、宛先設定グループGP4のモードG、モードH、モードI、モードJの順に並べられる。このモードA〜モードJでは、配列方向の長さL1が表示領域53aの横方向の長さS1よりも長くなり、全モードの表示は不可となる。   In the Scan to SMB job 55, the modes A to J are arranged based on the above priority order. Specifically, in order of mode A of the transmission type group GP2, mode B of the document setting group GP3, mode C, mode D, mode E, mode F, mode G of the destination setting group GP4, mode H, mode I, and mode J. Are lined up. In the modes A to J, the length L1 in the arrangement direction is longer than the length S1 in the horizontal direction of the display area 53a, and display in all modes is impossible.

ここでは、表示領域53aにはモードA〜モードHまでが表示可能となり、CPU11はそのモードA〜モードHを表示領域53aに表示する。モードG〜モードJは、宛先設定グループGP4(同一グループ)に属しているが、途中のモードHまでが表示されてそれ以降が表示されない状態となる。   Here, the display area 53a can display modes A to H, and the CPU 11 displays the modes A to H in the display area 53a. Mode G to mode J belong to the destination setting group GP4 (same group), but the mode up to the mode H in the middle is displayed and the rest is not displayed.

このようなオーバーフローが発生した場合に、CPU11は、履歴画面50(50a)の右上部に次画面への遷移操作を受け付ける右矢印ボタン56aを表示すると共に、最初の履歴画面(50a)に途中までしか表示できないグループのモードを次の履歴画面(50b)に表示するように動作する。なお、この画面遷移によって表示が行われるグループを「遷移表示グループ」と呼ぶ。右矢印ボタン56aが押下されると、CPU11は、履歴画面50aに続く履歴画面50bを操作表示部16に表示する。   When such an overflow occurs, the CPU 11 displays a right arrow button 56a for accepting a transition operation to the next screen in the upper right part of the history screen 50 (50a), and halfway on the first history screen (50a). It operates so as to display the mode of the group that can only be displayed on the next history screen (50b). A group that is displayed by this screen transition is called a “transition display group”. When the right arrow button 56a is pressed, the CPU 11 displays a history screen 50b following the history screen 50a on the operation display unit 16.

そして、遷移表示グループに属しているモード、本例の場合は遷移表示グループが宛先設定グループGP4なのでそのグループに属しているモードG〜モードJをジョブ履歴テーブル30に記憶されているグループコード33(図3の「Gp4」)に基づいて特定し、その全モードを履歴画面50bのジョブ履歴表53における表示領域53aに表示する。すなわち、履歴画面50aの表示領域53aに表示できないモード(本例ではモードIおよびモードJ)と同一グループに属する全てのモード(本例ではモードG〜モードJ)を履歴画面50bに表示する。   Then, since the mode belonging to the transition display group, in this example, the transition display group is the destination setting group GP4, the group code 33 (mode G to mode J belonging to that group is stored in the job history table 30. Based on “Gp4” in FIG. 3, all the modes are displayed in the display area 53a in the job history table 53 of the history screen 50b. That is, all modes (mode G to mode J in this example) belonging to the same group as the modes (mode I and mode J in this example) that cannot be displayed in the display area 53a of the history screen 50a are displayed on the history screen 50b.

またCPU11は、履歴画面50bの右上部に前画面への遷移操作を受け付ける左矢印ボタン56bを表示する。左矢印ボタン56bが押下されると、CPU11は、元の履歴画面50aを操作表示部16に表示する。   Further, the CPU 11 displays a left arrow button 56b for accepting a transition operation to the previous screen in the upper right part of the history screen 50b. When the left arrow button 56b is pressed, the CPU 11 displays the original history screen 50a on the operation display unit 16.

図5は、Scan to SMBジョブ(JOB No.1)において、複数の宛先が設定された場合の一例を示している。本例では、3つの宛先が設定されており、1番目の宛先はモードG1、モードH1、モードI1、モードJ1によって構成され、2番目の宛先はモードG2、モードH2、モードI2、モードJ2によって構成され、3番目の宛先はモードG3、モードH3、モードI3、モードJ3によって構成されている。この3つの宛先における全モード(モードG1〜モードJ3)が宛先設定グループに属している。宛先以外のモード(モードA〜モードF)は、図2に示したScan
to SMBジョブ(JOB No.1)と同じである。
FIG. 5 shows an example when a plurality of destinations are set in the Scan to SMB job (JOB No. 1). In this example, three destinations are set, the first destination is composed of mode G1, mode H1, mode I1, and mode J1, and the second destination is composed of mode G2, mode H2, mode I2, and mode J2. The third destination is configured by mode G3, mode H3, mode I3, and mode J3. All modes (mode G1 to mode J3) of these three destinations belong to the destination setting group. The modes other than the destination (mode A to mode F) are the scans shown in FIG.
to Same as SMB job (JOB No.1).

このScan to SMBジョブでは、図示は省略するが、3つの宛先に係るモードG1〜モードJ3を示す各モードデータ32(G1〜J3)は、宛先設定グループを示すグループコード33(Gp4)と対応付けられてジョブ履歴テーブル30に記憶される。   In this Scan to SMB job, although not shown, each mode data 32 (G1 to J3) indicating the modes G1 to J3 related to the three destinations is associated with the group code 33 (Gp4) indicating the destination setting group. And stored in the job history table 30.

図6は、図5に示したScan to SMBジョブ61が履歴画面60(60a、60b、60c)に表示された状態を示している。   FIG. 6 shows a state in which the Scan to SMB job 61 shown in FIG. 5 is displayed on the history screen 60 (60a, 60b, 60c).

Scan to SMBジョブ61は、モードA〜モードJ3が上述した優先順位に基づいて、送信種別グループGP2のモードA、原稿設定グループGP3のモードB〜モードF、宛先設定グループGP4のモードG1〜モードJ3の順に並べられる。このモードA〜モードJ3では、配列方向の長さL2が表示領域53aの横方向の長さS1(図4参照)よりも長くなり、全モードの表示は不可となる。   In the Scan to SMB job 61, the modes A to J3 are based on the above-described priorities, the mode A of the transmission type group GP2, the mode B to the mode F of the document setting group GP3, and the modes G1 to J3 of the destination setting group GP4. Arranged in the order of. In Mode A to Mode J3, the length L2 in the arrangement direction is longer than the horizontal length S1 of the display area 53a (see FIG. 4), and display in all modes is disabled.

図4で説明したScan to SMBジョブ55と同様に、履歴画面60aの表示領域53aにはモードA〜モードH1までが表示可能であり、CPU11はそのモードA〜モードH1を表示する。モードG1〜モードJ3は、宛先設定グループGP4(同一グループ)に属しているが、途中のモードH1までが表示されそれ以降は表示されない状態となる。   Similar to the Scan to SMB job 55 described in FIG. 4, the display area 53a of the history screen 60a can display modes A to H1, and the CPU 11 displays the modes A to H1. The modes G1 to J3 belong to the destination setting group GP4 (same group), but the mode H1 in the middle is displayed and not displayed thereafter.

このオーバーフローにより、履歴画面60aから次の履歴画面(60b、60c)への画面遷移が行われると、CPU11は、遷移表示グループとなる宛先設定グループGP4に属しているモードG1〜モードJ3をジョブ履歴テーブル30に記憶されているグループコード33(図3の「Gp4」)に基づいて特定し、その全モードを次の履歴画面(60b、60c)のジョブ履歴表53に表示する。   When the screen transition from the history screen 60a to the next history screen (60b, 60c) is performed due to this overflow, the CPU 11 changes the mode G1 to mode J3 belonging to the destination setting group GP4, which is the transition display group, to the job history. Based on the group code 33 ("Gp4" in FIG. 3) stored in the table 30, all the modes are displayed on the job history table 53 of the next history screen (60b, 60c).

図6に示した履歴画面60bは、複数の宛先に係るモードを並列に表示する表示形態の一例である。履歴画面60cは、複数の宛先に係るモードを直列に表示する表示形態の一例である。   The history screen 60b illustrated in FIG. 6 is an example of a display form in which modes related to a plurality of destinations are displayed in parallel. The history screen 60c is an example of a display form in which modes related to a plurality of destinations are displayed in series.

履歴画面60bでは、モードG1〜モードJ3が宛先毎に段を変えて並列に表示される。本例の場合は、図示のように、モードG1〜モードJ1が1段目に表示され、モードG2〜モードJ2が2段目に表示され、モードG3〜モードJ3が3段目に表示される。このように、宛先毎に区切って段を変えることにより、見やすくかつ分かりやすい表示となる。   On the history screen 60b, the modes G1 to J3 are displayed in parallel at different destinations for each destination. In the case of this example, as shown, mode G1 to mode J1 are displayed on the first level, mode G2 to mode J2 are displayed on the second level, and mode G3 to mode J3 are displayed on the third level. . In this way, the display is easy to see and understand by changing the stage for each destination.

履歴画面60cでは、モードG1〜モードJ3が直列に表示されると共に1列に表示しきれない場合は複数列で表示される。本例の場合は、図示のように、モードG1〜モードJ2までが1列に表示され、その列に表示しきれないモードG3〜モードJ3が2列目(2段目)に表示される。   On the history screen 60c, the modes G1 to J3 are displayed in series, and when they cannot be displayed in one column, they are displayed in a plurality of columns. In the case of this example, as shown in the figure, modes G1 to J2 are displayed in one column, and modes G3 to J3 that cannot be displayed in that column are displayed in the second column (second row).

このような並列/直列による表示形態の切り替えは、管理者またはユーザによる事前の表示設定(並列表示設定/直列表示設定)に基づいて行われる。また、ユーザによる操作でこの切り替えが行えるように構成してもよい。   Such switching of the display mode in parallel / series is performed based on a prior display setting (parallel display setting / series display setting) by the administrator or the user. Moreover, you may comprise so that this switching can be performed by operation by a user.

例示した並列および直列のいずれの表示形態においても、履歴画面60aの表示領域53aに表示できないモード(本例ではモードI1〜モードJ3)と同一グループに属する全てのモード(本例ではモードG1〜モードJ3)は、履歴画面60aから遷移した履歴画面60bまたは履歴画面60cに表示される。   All modes (modes G1 to G3 in this example) that belong to the same group as the modes (mode I1 to mode J3 in this example) that cannot be displayed in the display area 53a of the history screen 60a in any of the illustrated parallel and serial display modes. J3) is displayed on the history screen 60b or the history screen 60c transitioned from the history screen 60a.

図7は、複合機10が行う履歴画面の表示動作の流れを示している。   FIG. 7 shows a flow of a history screen display operation performed by the multifunction machine 10.

複合機10の操作表示部16を通じて履歴画面の表示操作が行われると、CPU11は本動作を開始し(Start)、履歴画面のジョブ履歴表における表示領域に、ジョブの設定を示す複数のモードが全て表示可能であるか否かを判断する(ステップS101)。この判断は、図4および図6で説明したように、全モードの配列方向の長さ(L1/L2)と表示領域の横方向の長さ(S1)を比較することにより行う。全モードの長さが表示領域の長さ以下であれば表示可能であると判定し、全モードの長さが表示領域の長さを超過すれば表示不可であると判定する。   When a history screen display operation is performed through the operation display unit 16 of the multifunction machine 10, the CPU 11 starts this operation (Start), and a plurality of modes indicating job settings are displayed in the display area of the job history table on the history screen. It is determined whether or not all can be displayed (step S101). This determination is made by comparing the length (L1 / L2) in the arrangement direction of all modes with the length (S1) in the horizontal direction of the display area, as described with reference to FIGS. If the length of all modes is equal to or shorter than the length of the display area, it is determined that display is possible, and if the length of all modes exceeds the length of the display area, it is determined that display is impossible.

表示可能である場合には(ステップS101;Yes)、CPU11は、操作表示部16に履歴画面を表示すると共にその表示領域には全てのモードを表示する(ステップS102)。そして、通常画面に戻る操作(履歴画面に表示した戻るボタン52の押下操作)の受け付けを監視する(ステップS103;No〜ステップS103のループ)。   When the display is possible (step S101; Yes), the CPU 11 displays a history screen on the operation display unit 16 and displays all modes in the display area (step S102). Then, the reception of the operation for returning to the normal screen (the pressing operation of the return button 52 displayed on the history screen) is monitored (step S103; No to step S103 loop).

この操作を受け付けると(ステップS103;Yes)、CPU11は本動作を終了し(End)、その後、操作表示部16に通常画面を表示する。   When this operation is accepted (step S103; Yes), the CPU 11 ends this operation (End), and then displays a normal screen on the operation display unit 16.

履歴画面の表示領域に全てのモードを表示できないジョブ(オーバーフローが発生するジョブ)がある場合には(ステップS101;No)、CPU11は、操作表示部16に履歴画面(履歴画面1)を表示すると共にそのジョブの設定を表示する表示領域には表示可能な分のモードを表示する(ステップS104/図4の履歴画面50aおよび図6の履歴画面60a参照)。そして、通常画面に戻る操作と、次画面(履歴画面2)に遷移する操作(履歴画面に表示した右矢印ボタン56aの押下操作)の受け付けを監視する(ステップS105;No〜ステップS106;No〜ステップS104のループ)。   When there is a job that cannot display all modes (a job in which overflow occurs) in the display area of the history screen (step S101; No), the CPU 11 displays the history screen (history screen 1) on the operation display unit 16. At the same time, displayable modes are displayed in the display area for displaying the setting of the job (see step S104 / history screen 50a in FIG. 4 and history screen 60a in FIG. 6). Then, the reception of the operation to return to the normal screen and the operation to transition to the next screen (history screen 2) (the pressing operation of the right arrow button 56a displayed on the history screen) is monitored (step S105; No to step S106; No to Step S104 loop).

通常画面に戻る操作を受け付けると(ステップS105;Yes)、CPU11は本動作を終了し(End)、その後、操作表示部16に通常画面を表示する。次画面への遷移操作を受け付けると(ステップS106;Yes)、CPU11は、次画面に表示するモードの中に、宛先設定グループに属するモードがあり、かつその宛先設定グループに複数宛先分のモード(宛先情報)が存在するか否かを判断する(ステップS107)。   When an operation for returning to the normal screen is accepted (step S105; Yes), the CPU 11 ends the operation (End), and then displays the normal screen on the operation display unit 16. When the transition operation to the next screen is accepted (step S106; Yes), the CPU 11 includes a mode belonging to the destination setting group among the modes displayed on the next screen, and a mode for a plurality of destinations in the destination setting group ( It is determined whether or not (destination information) exists (step S107).

複数宛先分のモードがない場合には(ステップS107;No)、CPU11は、操作表示部16に次の履歴画面(履歴画面2)を表示すると共に、オーバーフローが発生したジョブにおいては、前の履歴画面(履歴画面1)で表示不可となったモードと同一グループ(遷移表示グループ)に属する全てのモードを表示する(ステップS111/図4の履歴画面50b)。そして、前画面(履歴画面1)に遷移する操作(履歴画面に表示した左矢印ボタン56bの押下操作)と、通常画面に戻る操作の受け付けを監視する(ステップS112;No〜ステップS113;No〜ステップS112のループ)。   When there is no mode for multiple destinations (step S107; No), the CPU 11 displays the next history screen (history screen 2) on the operation display unit 16, and in the job in which the overflow has occurred, the previous history is displayed. All modes belonging to the same group (transition display group) as the mode that cannot be displayed on the screen (history screen 1) are displayed (step S111 / history screen 50b in FIG. 4). Then, an operation for changing to the previous screen (history screen 1) (pressing operation of the left arrow button 56b displayed on the history screen) and an operation for returning to the normal screen are monitored (Step S112; No to Step S113; No to Loop of step S112).

複数宛先分のモードがある場合には(ステップS107;Yes)、CPU11は、複数宛先の表示設定を確認する(ステップS108)。   When there is a mode for a plurality of destinations (step S107; Yes), the CPU 11 confirms the display setting for the plurality of destinations (step S108).

並列表示設定である場合には(ステップS108;並列)、CPU11は、複数宛先分のモードを宛先毎に区切って段を変え並列に配列する(ステップS109)。そして、操作表示部16に次の履歴画面(履歴画面2)を表示すると共に、宛先設定グループに属するモードでオーバーフローが発生したジョブにおいては、宛先設定グループに属する全モードを並列に表示し(ステップS111/図6の履歴画面60b)、ステップS112へ移行する。   In the case of the parallel display setting (step S108; parallel), the CPU 11 divides the modes for a plurality of destinations into different destinations and arranges them in parallel (step S109). Then, the next history screen (history screen 2) is displayed on the operation display unit 16, and all the modes belonging to the destination setting group are displayed in parallel in the job in which the overflow has occurred in the mode belonging to the destination setting group (step S1). S111 / history screen 60b in FIG. 6), the process proceeds to step S112.

直列表示設定である場合には(ステップS108;直列)、CPU11は、複数宛先分のモードを宛先毎に区切らずに直列に配列する(ステップS110)。そして、操作表示部16に次の履歴画面(履歴画面2)を表示すると共に、宛先設定グループに属するモードでオーバーフローが発生したジョブにおいては、宛先設定グループに属する全モードを直列に表示し(ステップS111/図6の履歴画面60c)、ステップS112へ移行する。   In the case of the serial display setting (step S108; serial), the CPU 11 arranges the modes for a plurality of destinations in series without dividing each destination (step S110). Then, the next history screen (history screen 2) is displayed on the operation display unit 16, and all the modes belonging to the destination setting group are displayed in series in the job in which the overflow has occurred in the mode belonging to the destination setting group (step S111 / history screen 60c in FIG. 6), the process proceeds to step S112.

前画面への遷移操作を受け付けると(ステップS112;Yes)、ステップS104へ戻り、CPU11はステップS104以降の動作を同様に行う。通常画面に戻る操作を受け付けると(ステップS113;Yes)、CPU11は本動作を終了し(End)、その後、操作表示部16に通常画面を表示する。   When a transition operation to the previous screen is accepted (step S112; Yes), the process returns to step S104, and the CPU 11 performs the operations after step S104 in the same manner. When the operation for returning to the normal screen is accepted (step S113; Yes), the CPU 11 ends the operation (End), and then displays the normal screen on the operation display unit 16.

このように、本実施の形態に係る複合機10では、画像データの処理に係る複数のジョブの設定を履歴画面のジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示するに当たり、履歴画面(第1画面)の表示領域にジョブの設定を示す複数のモードが全て表示できるか否かを判断する。表示しきれない場合は、最初の履歴画面から遷移した次の履歴画面(第2画面)に、最初の履歴画面に表示しきれないモードと同一グループ(遷移表示グループ)に属する全てのモードを表示する。   As described above, in the multifunction machine 10 according to the present embodiment, the history screen (first screen) is displayed when the settings of a plurality of jobs related to image data processing are displayed in the display area assigned to each job on the history screen. It is determined whether or not a plurality of modes indicating job settings can be displayed in the display area. If it cannot be displayed, all modes belonging to the same group (transition display group) as the mode that cannot be displayed on the first history screen are displayed on the next history screen (second screen) after the transition from the first history screen. To do.

次の履歴画面ではそれらのモードが一度に確認できるようになるため、ユーザはそれらのモードによる一連の設定を確認する際に画面を遷移する操作が不要となり、同一画面上に表示されたそれらのモードから一連の設定を容易に認識できるようになる。これにより、ジョブの設定を確認する際の操作性や認識性が向上する。そして、履歴画面に表示されるジョブの履歴情報(設定)を確認する際のユーザの利便性が向上する。   In the next history screen, those modes can be checked at once, so the user does not need to change the screen when checking a series of settings in those modes, and those displayed on the same screen are not necessary. A series of settings can be easily recognized from the mode. This improves operability and recognition when checking job settings. In addition, the convenience of the user when confirming the job history information (setting) displayed on the history screen is improved.

たとえば、図11で説明した従来の構成のように、宛先設定グループのモード、すなわち、ホスト名(モードG)、ユーザ名(モードH)、パスワード(モードI)、グループ(モードJ)が複数画面に跨って表示されると、ユーザは宛先設定グループの各モードを確認する際に、最初の画面(ホスト名、ユーザ名)と次の画面(パスワード、グループ)を遷移しながら確認する必要がある。画面を遷移しなければ同一グループ(宛先設定グループ)の確認が一度に行えない煩わしさがあると共に、前の画面でのモードを覚えておきながら、次の画面への遷移後に、前の画面に関連する(ホスト名、ユーザ名)、同じグループのモードの残り(パスワード、グループ)を確認しなければならないので、確認漏れや確認ミスなどが発生し易くなる。これに対し、本実施の形態に係る構成であれば、そのような煩わしさがなくなると共に確認漏れや確認ミスなども起こらなくなる。   For example, as in the conventional configuration described with reference to FIG. 11, the destination setting group mode, that is, the host name (mode G), the user name (mode H), the password (mode I), and the group (mode J) have a plurality of screens. When displayed across the screen, the user needs to confirm the transition between the first screen (host name, user name) and the next screen (password, group) when confirming each mode of the destination setting group. . If the screen does not change, the same group (destination setting group) cannot be confirmed at one time, and the previous screen is displayed after the transition to the next screen while remembering the mode on the previous screen. Since the related (host name, user name) and the rest of the mode of the same group (password, group) have to be confirmed, it is easy to cause omissions or mistakes. On the other hand, the configuration according to the present embodiment eliminates such inconvenience and does not cause a confirmation failure or a confirmation mistake.

また、本実施の形態では、最初の履歴画面における表示領域に表示可能な分のモードを表示するようにしている。すなわち、グループの途中までしか収まらない場合でも最初の履歴画面にその途中までを表示し、次の履歴画面にはそのグループ全体を表示するようにしている。したがって、最初の履歴画面に途中まで表示されたモードは最初の履歴画面と次の履歴画面に重複して表示されることになる。   In the present embodiment, the displayable modes are displayed in the display area on the first history screen. In other words, even if it can only fit in the middle of the group, the middle of the group is displayed on the first history screen, and the entire group is displayed on the next history screen. Therefore, the mode displayed halfway on the first history screen is displayed redundantly on the first history screen and the next history screen.

このように、最初の履歴画面における表示領域により多くのモードを表示することで、最初の履歴画面の表示領域を有効利用できる。また、ユーザは、最初の履歴画面に途中まで表示されたグループを見て、表示しきれないモードが存在していることを容易に(直感的に)把握できるようになる。これにより、最初の履歴画面に表示されていないモードの存在に気づかずに未確認となるようなことを防止できる。   Thus, by displaying more modes in the display area on the first history screen, the display area on the first history screen can be used effectively. In addition, the user can easily (intuitively) know that there is a mode that cannot be displayed by viewing the group displayed halfway on the first history screen. As a result, it is possible to prevent the user from becoming unconfirmed without noticing the presence of a mode not displayed on the first history screen.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、履歴画面におけるジョブ履歴表(ジョブの設定に係る表示形態)の変形例である。
[Second Embodiment]
The second embodiment is a modification of the job history table (display mode relating to job settings) on the history screen.

図8は、第2の実施の形態に係る履歴画面70(70a、70b)を示している。   FIG. 8 shows a history screen 70 (70a, 70b) according to the second embodiment.

履歴画面70は、ジョブ履歴表71の左上部、右上部、左下部、右下部に実行日時の新しいジョブから順番に実行済みジョブの設定(設定内容)が配列されて表示される。本例のジョブ履歴表71は、最大で4つのジョブまで表示可能であり(No.1〜No.4)、ジョブの履歴(設定)を一覧表示するためにジョブ毎に割り当てられた4つの表示領域71a、71b、71c、71dを備えている。本例の表示領域71a〜71dは、図に示すような矩形状(ブロック状)となっており、ジョブの設定を示す複数のモードが表示領域内に左上詰めで横二列に並べられて表示される。   In the history screen 70, the settings (setting contents) of completed jobs are arranged and displayed in the upper left, upper right, lower left, and lower right of the job history table 71 in order from the job with the latest execution date and time. The job history table 71 of this example can display up to four jobs (No. 1 to No. 4), and four displays assigned to each job to display a list of job histories (settings). Regions 71a, 71b, 71c, 71d are provided. The display areas 71a to 71d in this example have a rectangular shape (block shape) as shown in the figure, and a plurality of modes indicating job settings are displayed in the display area arranged in two horizontal rows aligned at the upper left. Is done.

この履歴画面70においても、最初の履歴画面70aで全てのモードを表示領域内に表示できないジョブは、表示不可となったモードと同一グループ(遷移表示グループ)に属する全てのモードが次の履歴画面70bに表示される。全モードが表示領域に表示可能であるか否かは、全モードの配列方向の長さ(L1)と表示領域の横方向の長さ(S2)を2倍した長さ(S2×2)を比較することで行う。全モードの長さが表示領域の2倍の長さ以下であれば表示可能となり、全モードの長さが表示領域の2倍の長さを超過すれば表示不可となる。   In this history screen 70 as well, a job that cannot display all modes in the display area on the first history screen 70a has all modes belonging to the same group (transition display group) as the mode that cannot be displayed in the next history screen. 70b. Whether or not all modes can be displayed in the display area is determined by multiplying the length (L1) in the arrangement direction of all modes and the horizontal length (S2) of the display area (S2 × 2). Do by comparing. If the length of all modes is less than or equal to twice the length of the display area, display is possible, and if the length of all modes exceeds twice the length of the display area, display is impossible.

第1の実施の形態で説明したモードA〜モードJが表示対象である1番目のScan to SMBジョブ55の場合は、最初の履歴画面70aにおける表示領域71aにモードA〜モードHまでが表示される。次の履歴画面70bにおける表示領域71aには、履歴画面70aの表示領域71aに表示しきれないモードIおよびモードJと同一グループ(宛先設定グループ)に属する全てのモードG〜モードJが表示される。   In the case of the first Scan to SMB job 55 for which the modes A to J described in the first embodiment are the display targets, the modes A to H are displayed in the display area 71a on the first history screen 70a. The In the display area 71a in the next history screen 70b, all modes G to J belonging to the same group (destination setting group) as modes I and J that cannot be displayed in the display area 71a of the history screen 70a are displayed. .

これにより、本実施の形態に係る履歴画面70においても、第1の実施の形態と同様の効果が得られる。   Thereby, also in the log | history screen 70 which concerns on this Embodiment, the effect similar to 1st Embodiment is acquired.

[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、第1の実施の形態で説明した履歴画面における遷移表示グループの全モードを表示するときの変形例である。詳細には、最初の履歴画面に表示する複数のジョブのうち、全モードが表示不可となるジョブ以外のジョブに係る複数のモードの中から遷移表示グループに属するモードを抽出して次の履歴画面に表示する場合である。
[Third embodiment]
The third embodiment is a modification example when displaying all modes of the transition display group on the history screen described in the first embodiment. Specifically, out of a plurality of jobs displayed on the first history screen, a mode belonging to the transition display group is extracted from a plurality of modes related to jobs other than jobs that cannot be displayed in all modes, and the next history screen is extracted. Is displayed.

図9は、第3の実施の形態に係る履歴画面80(80a、80b)を示している。この履歴画面80に表示される1番目のジョブは、送信種別グループGP2に属するモードA、原稿設定グループGP3に属するモードB〜モードF、および宛先設定グループGP4に属するモードG1〜モードJ1が設定されたScan to SMBジョブ81である。2番目のジョブは、送信種別グループGP2に属するモードA、原稿設定グループGP3に属するモードBとモードF、および宛先設定グループGP4に属するモードG2〜モードJ2が設定されたScan to SMBジョブ82である。3番目のジョブは、送信種別グループGP2に属するモードA、原稿設定グループGP3に属するモードB、および宛先設定グループGP4に属するモードG3〜モードJ3が設定されたScan to SMBジョブ83である。   FIG. 9 shows a history screen 80 (80a, 80b) according to the third embodiment. For the first job displayed on the history screen 80, mode A belonging to the transmission type group GP2, mode B to mode F belonging to the document setting group GP3, and mode G1 to mode J1 belonging to the destination setting group GP4 are set. Scan to SMB job 81. The second job is a Scan to SMB job 82 in which mode A belonging to the transmission type group GP2, modes B and F belonging to the document setting group GP3, and modes G2 to J2 belonging to the destination setting group GP4 are set. . The third job is a Scan to SMB job 83 in which mode A belonging to the transmission type group GP2, mode B belonging to the document setting group GP3, and modes G3 to J3 belonging to the destination setting group GP4 are set.

1番目のScan to SMBジョブ81は、第1の実施の形態におけるScan
to SMBジョブ55(図4参照)と同様に、最初の履歴画面80aにはモードA〜モードH1までが表示可能であり、それらのモードのみが表示される。2番目のScan to SMBジョブ82は、最初の履歴画面80aにモードA〜モードJ2が全て表示可能であり、その全モードが表示される。3番目のScan to SMBジョブ83も、最初の履歴画面80aにモードA〜モードJ3が全て表示可能であり、その全モードが表示される。
The first Scan to SMB job 81 is the Scan in the first embodiment.
Similarly to the SMB job 55 (see FIG. 4), the first history screen 80a can display modes A to H1, and only those modes are displayed. The second Scan to SMB job 82 can display all modes A to J2 on the first history screen 80a, and all the modes are displayed. The third Scan to SMB job 83 can also display all modes A to J3 on the first history screen 80a, and all the modes are displayed.

次の履歴画面80bには、1番目のScan to SMBジョブ81は最初の履歴画面80aで表示不可となったモードI1およびモードJ1と同じ宛先設定グループGP4(遷移表示グループ)に属する全てのモードG1〜モードJ1が表示される。さらに履歴画面80bには、2番目のScan to SMBジョブ82におけるモードA〜モードJ2の中から、宛先設定グループGP4に属するモードG2〜モードJ2が抽出されて表示され、3番目のScan to SMBジョブ83におけるモードA〜モードJ3の中から、宛先設定グループGP4に属するモードG3〜モードJ3が抽出されて表示される。   In the next history screen 80b, all modes G1 belonging to the same destination setting group GP4 (transition display group) as the modes I1 and J1 in which the first Scan to SMB job 81 cannot be displayed on the first history screen 80a are displayed. ~ Mode J1 is displayed. Further, the mode G2 to mode J2 belonging to the destination setting group GP4 are extracted and displayed from the mode A to mode J2 in the second Scan to SMB job 82 on the history screen 80b, and the third Scan to SMB job is displayed. From mode A to mode J3 in 83, modes G3 to mode J3 belonging to the destination setting group GP4 are extracted and displayed.

このように、本実施の形態では、履歴画面80b(第2画面)には、複数のモードの一部を履歴画面80a(第1画面)に表示しきれなかったジョブについては、その一部が属するグループ(遷移表示グループ)の全てのモードが表示されると共に、履歴画面80aに複数のモードを全て表示できた他のジョブについても、その遷移表示グループに属する全てのモードが表示される。これにより、遷移表示グループのモードについては他のジョブのものも履歴画面80bで確認できるようになるため、遷移表示グループのモードをジョブ間で比較するような場合にも画面を遷移する必要がなく、操作性や認識性が向上する。   As described above, in the present embodiment, the history screen 80b (second screen) includes part of a plurality of modes that cannot be displayed on the history screen 80a (first screen). All modes belonging to the group (transition display group) are displayed, and all modes belonging to the transition display group are also displayed for other jobs that can display all the plurality of modes on the history screen 80a. As a result, since the transition display group mode can be confirmed for other jobs on the history screen 80b, there is no need to change the screen even when the transition display group mode is compared between jobs. , Improved operability and recognition.

[第4の実施の形態]
第4の実施の形態は、第3の実施の形態で説明した表示形態の変形例を第2の実施の形態で説明した履歴画面に適用したものである。
[Fourth embodiment]
In the fourth embodiment, a modification of the display mode described in the third embodiment is applied to the history screen described in the second embodiment.

図10は、第4の実施の形態に係る履歴画面90(90a、90b)を示している。本実施の形態においても、ユーザは履歴画面90bに表示された1番目のジョブにおける宛先設定グループの全てのモードG1〜モードJ1と共に、2番目のジョブにおける同グループのモードG2〜モードJ2および3番目のジョブにおける同グループのモードG3〜モードJ3も一度に確認できるようになるため、第3の実施の形態と同様の効果が得られる。   FIG. 10 shows a history screen 90 (90a, 90b) according to the fourth embodiment. Also in the present embodiment, the user displays all the modes G1 to J1 of the destination setting group in the first job displayed on the history screen 90b, as well as the modes G2 to J2 and the third of the same group in the second job. Since the mode G3 to mode J3 of the same group in the job can be confirmed at a time, the same effect as the third embodiment can be obtained.

以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。   The embodiment of the present invention has been described with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to that shown in the embodiment, and there are changes and additions within the scope of the present invention. Are also included in the present invention.

たとえば、実施の形態では履歴画面に表示されるScan
to SMBジョブの宛先設定グループに属するホスト名、ユーザ名、パスワードなどのモードを例に説明したが、ジョブ、グループ、モードの種類はこれに限らない。
For example, in the embodiment, the Scan displayed on the history screen
The host name, user name, password, and other modes belonging to the SMB job destination setting group have been described as examples, but the types of jobs, groups, and modes are not limited thereto.

画面についても、実施の形態で説明したような実行済みジョブの履歴情報(設定内容)を確認するための履歴画面に限らない。画面に表示された複数の実行済みジョブのモードの中から所望のモードを選択して新規ジョブを設定することができる、設定画面としての機能を備えた履歴画面や、送信ジョブや受信ジョブを実行順などに並べて一覧表示すると共に、各ジョブの情報に含まれているグループに分けられた複数の要素(送信先/送信元、開始時刻、実行時間、実行結果など)をジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示する送受信履歴画面などとしてもよい。   The screen is not limited to the history screen for confirming the history information (setting contents) of the executed job as described in the embodiment. Select a desired mode from multiple executed job modes displayed on the screen and set a new job. In addition to displaying the list in order, etc., multiple elements (transmission destination / transmission source, start time, execution time, execution result, etc.) divided into groups included in each job information can be assigned to each job. It may be a transmission / reception history screen displayed in the display area.

また、実施の形態ではジョブ毎に表示される複数の要素(モード)をグループ毎に並べて表示するようにしている。すなわち、制御部(CPU11)は、表示部(操作表示部16)に表示する第1画面(最初の履歴画面)の表示領域に複数の要素をグループ分けしてグループ毎に並べて表示したときに同一グループに属する要素が途中で表示不可となるジョブについては、画面の遷移操作を受け付けて第1画面から遷移する第2画面(次の履歴画面)に、その同一グループにおける先頭の要素以降の要素を表示する制御を行うようになっている。   In the embodiment, a plurality of elements (modes) displayed for each job are displayed side by side for each group. In other words, the control unit (CPU 11) is the same when a plurality of elements are grouped and displayed side by side in the display area of the first screen (first history screen) displayed on the display unit (operation display unit 16). For jobs in which elements belonging to a group cannot be displayed midway, elements after the first element in the same group are displayed on the second screen (next history screen) that accepts a screen transition operation and transitions from the first screen. Display control is performed.

このジョブ毎に表示される複数の要素(モード)は、実施の形態で説明したようなグループ毎に並べられるものに限らない。たとえば、異なるグループの要素が所定の順番(規則)で配列されるような表示形態であってもかまわない。   The plurality of elements (modes) displayed for each job are not limited to those arranged for each group as described in the embodiment. For example, the display form may be such that elements of different groups are arranged in a predetermined order (rule).

また、実施の形態に係る複合機10ではタッチパネル式の操作表示部16が操作部と表示部の機能を兼ね備えているが、この操作部と表示部とは個別に構成するようにしてもよい。複合機10におけるプリンタ部22は、レーザ光に代えてLED(Light Emitting Diode)で感光体ドラムを走査露光するLEDプリンタなどの他の方式のプリンタとしてもよい。   Further, in the multifunction machine 10 according to the embodiment, the touch panel type operation display unit 16 has the functions of the operation unit and the display unit. However, the operation unit and the display unit may be configured separately. The printer unit 22 in the multifunction machine 10 may be a printer of another type such as an LED printer that scans and exposes a photosensitive drum with an LED (Light Emitting Diode) instead of a laser beam.

また本発明は、実施の形態で説明した複合機に限らず、複写機やファクシミリ機などの他の画像処理装置にも適用可能である。   The present invention is not limited to the multi-function device described in the embodiment, and can be applied to other image processing apparatuses such as a copying machine and a facsimile machine.

10…複合機(MFP)
11…CPU
12…バス
13…ROM
14…RAM
15…不揮発メモリ
16…操作表示部
17…認証部
18…ファクシミリ通信部
19…ネットワーク通信部
20…スキャナ部
21…画像処理部
22…プリンタ部
30…ジョブ履歴テーブル
31…実行日時データ
32…モードデータ(A〜P)
33…グループコード(Gp1、Gp2、Gp3、Gp4)
34…ユーザ名データ
50(50a、50b)…履歴画面
51…画面名称
52…戻るボタン
53…ジョブ履歴表
53a、53b、53c、53d、53e…表示領域
55…Scan to SMBジョブ
56a…右矢印ボタン
56b…左矢印ボタン
60(60a、60b、60c)…履歴画面
61…Scan to SMBジョブ
70(70a、70b)…履歴画面
71…ジョブ履歴表
71a、71b、71c、71d、71e…表示領域
80(80a、80b)…履歴画面
81…Scan to SMBジョブ
82…Scan to SMBジョブ
83…Scan to SMBジョブ
90(90a、90b)…履歴画面
200(200a、200b)…履歴画面
201…ジョブ履歴表
201a、201b、201c、201d、201e…表示領域
202…ジョブ
A…モード(送信種別グループのモード)
B、C、D、E、F…モード(原稿設定グループのモード)
G、H、I、J…モード(宛先設定グループのモード)
G1、H1、I1、J1…モード(宛先設定グループのモード)
G2、H2、I2、J2…モード(宛先設定グループのモード)
G3、H3、I3、J3…モード(宛先設定グループのモード)
GP2…送信種別グループ
GP3…原稿設定グループ
GP4…宛先設定グループ
10 ... MFP (MFP)
11 ... CPU
12 ... Bus 13 ... ROM
14 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Nonvolatile memory 16 ... Operation display part 17 ... Authentication part 18 ... Facsimile communication part 19 ... Network communication part 20 ... Scanner part 21 ... Image processing part 22 ... Printer part 30 ... Job history table 31 ... Execution date / time data 32 ... Mode data (AP)
33 ... Group code (Gp1, Gp2, Gp3, Gp4)
34 ... User name data 50 (50a, 50b) ... History screen 51 ... Screen name 52 ... Back button 53 ... Job history table 53a, 53b, 53c, 53d, 53e ... Display area 55 ... Scan to SMB job 56a ... Right arrow button 56b ... Left arrow button 60 (60a, 60b, 60c) ... History screen 61 ... Scan to SMB job 70 (70a, 70b) ... History screen 71 ... Job history table 71a, 71b, 71c, 71d, 71e ... Display area 80 ( 80a, 80b) ... history screen 81 ... Scan to SMB job 82 ... Scan to SMB job 83 ... Scan to SMB job 90 (90a, 90b) ... history screen 200 (200a, 200b) ... history screen 201 ... job history table 201a, 201b, 201c, 201d, 201e ... display area 202 ... job A ... mode (send Mode of type group)
B, C, D, E, F ... mode (original setting group mode)
G, H, I, J ... mode (destination setting group mode)
G1, H1, I1, J1... Mode (destination setting group mode)
G2, H2, I2, J2,... Mode (destination setting group mode)
G3, H3, I3, J3 ... mode (destination setting group mode)
GP2 ... Transmission type group GP3 ... Original setting group GP4 ... Destination setting group

Claims (4)

画像データの処理に係るジョブの情報に含まれているグループに分けられた複数の要素を複数のジョブについて画面のジョブ毎に割り当てられた表示領域に表示する画像処理装置であって、
前記画面が表示される表示部と、
前記表示部に表示される前記画面の遷移操作を受け付ける操作部と、
制御部とを備え、
前記制御部は、前記表示部に表示する第1画面の前記表示領域に前記複数の要素が全て表示可能であるか否かを判断し、表示不可となるジョブについては、前記遷移操作を受け付けて前記第1画面から遷移する第2画面に、前記第1画面の前記表示領域に表示できない要素と同一グループに属する全ての要素を表示する制御を行う
ことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that displays a plurality of elements divided into groups included in job information related to image data processing in a display area assigned to each job on the screen for a plurality of jobs,
A display unit on which the screen is displayed;
An operation unit that receives a transition operation of the screen displayed on the display unit;
A control unit,
The control unit determines whether or not all of the plurality of elements can be displayed in the display area of the first screen displayed on the display unit, and accepts the transition operation for a job that cannot be displayed. An image processing apparatus, wherein control is performed to display all elements belonging to the same group as elements that cannot be displayed in the display area of the first screen on the second screen that transitions from the first screen.
前記制御部は更に、前記表示不可となるジョブについて、前記第1画面の前記表示領域に、前記第2画面に表示する前記同一グループに属する一部の要素を重複して表示する制御を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The control unit further performs a control to display a part of the elements belonging to the same group displayed on the second screen in the display area of the first screen, with respect to the job that cannot be displayed. The image processing apparatus according to claim 1.
前記制御部は更に、前記第1画面に表示する前記複数のジョブのうち前記表示不可となるジョブ以外のジョブに係る前記複数の要素の中から前記同一グループに属する要素を抽出して前記第2画面に表示する制御を行う
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
The control unit further extracts an element belonging to the same group from the plurality of elements related to a job other than the job that cannot be displayed among the plurality of jobs displayed on the first screen. The image processing apparatus according to claim 1, wherein display control is performed on a screen.
前記情報は、前記ジョブの履歴に係る履歴情報を含み、
前記画面は、前記ジョブの履歴が表示される履歴画面を含む
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の画像処理装置。
The information includes history information related to the history of the job,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the screen includes a history screen on which a history of the job is displayed.
JP2009006983A 2009-01-15 2009-01-15 Image processing apparatus, display control method, and display control program Expired - Fee Related JP4835879B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006983A JP4835879B2 (en) 2009-01-15 2009-01-15 Image processing apparatus, display control method, and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006983A JP4835879B2 (en) 2009-01-15 2009-01-15 Image processing apparatus, display control method, and display control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010166336A true JP2010166336A (en) 2010-07-29
JP4835879B2 JP4835879B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=42582150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006983A Expired - Fee Related JP4835879B2 (en) 2009-01-15 2009-01-15 Image processing apparatus, display control method, and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4835879B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149143A (en) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc Information processing apparatus, method for controlling the same, and control program
US9934307B2 (en) 2015-04-02 2018-04-03 Fujitsu Limited Apparatus and method for managing job flows in an information processing system
JP2019217687A (en) * 2018-06-19 2019-12-26 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and control method therefor, and program
JP2020011408A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 富士ゼロックス株式会社 Display controller, job history management device, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181867A (en) * 1995-12-22 1997-07-11 Nec Eng Ltd Facsimile equipment
JP2005033380A (en) * 2003-07-09 2005-02-03 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2007116379A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus and job monitoring system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181867A (en) * 1995-12-22 1997-07-11 Nec Eng Ltd Facsimile equipment
JP2005033380A (en) * 2003-07-09 2005-02-03 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2007116379A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus and job monitoring system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149143A (en) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc Information processing apparatus, method for controlling the same, and control program
US9934307B2 (en) 2015-04-02 2018-04-03 Fujitsu Limited Apparatus and method for managing job flows in an information processing system
JP2019217687A (en) * 2018-06-19 2019-12-26 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and control method therefor, and program
JP7166799B2 (en) 2018-06-19 2022-11-08 キヤノン株式会社 IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2020011408A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 富士ゼロックス株式会社 Display controller, job history management device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4835879B2 (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697263B2 (en) Information processing device
JP4600486B2 (en) Information processing apparatus and program
US7889372B2 (en) Image forming device that sets initial value of printer operation mode according to management mode
JP5010710B2 (en) Image processing device
JP2011029708A (en) Information processing apparatus, information processing apparatus utilization system, and method for editing processing condition
US20190324700A1 (en) Setting control device, setting control method, and program
JP4835879B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and display control program
JP2010023367A (en) Image forming apparatus and control program therefor
US9071801B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor and storage medium
JP2006243846A (en) Data processor and data processing method
US8285882B2 (en) Output apparatus, information processing apparatus, and network system
JP4821439B2 (en) Image forming apparatus
JP5269863B2 (en) Image reading control apparatus, image forming apparatus, and image reading method
JP7147981B2 (en) job processing system
WO2015182436A1 (en) Security management system, security management device, and image processing device
JP2014078883A (en) Image reader and image formation device
JP4867465B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP5561455B2 (en) Operation device and image processing device
CN108881658B (en) Data transfer device, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP6965627B2 (en) Image forming device and program
CN117640838A (en) Image forming apparatus and notification method of virus detection
JP2023054007A (en) Information processing device and system
US20070002341A1 (en) Image Forming Device
JP2010034621A (en) Image-forming device, image formation method, and image formation program
JP5072884B2 (en) Data communication apparatus and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees