JP2010165283A - Equipment load plan preparation device, method therefor, program therefor and recording medium - Google Patents
Equipment load plan preparation device, method therefor, program therefor and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010165283A JP2010165283A JP2009008730A JP2009008730A JP2010165283A JP 2010165283 A JP2010165283 A JP 2010165283A JP 2009008730 A JP2009008730 A JP 2009008730A JP 2009008730 A JP2009008730 A JP 2009008730A JP 2010165283 A JP2010165283 A JP 2010165283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- equipment
- order
- date
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 144
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 127
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 119
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000009194 climbing Effects 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 7
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の工程(設備)からなる生産ラインで複数の製品を生産する場合に、所定の計画期間内において、各設備でどれだけの量を処理するかを示す設備負荷計画を作成する設備負荷計画作成装置および設備負荷作成方法に関する。そして、本発明は、この設備負荷作成方法のプログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体に関する。 In the present invention, when a plurality of products are produced on a production line composed of a plurality of processes (equipment), an equipment load plan indicating how much of each equipment is processed within a predetermined planning period is created. The present invention relates to an equipment load plan creation device and an equipment load creation method. And this invention relates to the program of this installation load preparation method, and the recording medium which recorded this program.
設備負荷計画とは、注文に対してそれぞれの注文量に応じて各工程(または各設備)での生産に必要な処理量(負荷)を計算し、各工程(または各設備)での能力の範囲内で負荷を処理する、所謂積む計画(注文をそれぞれの工程(または設備)で処理する計画)を示すものである。例えば素材系製品に代表される業種における設備負荷計画では、注文に対して量や種類に応じて各工程での負荷が計算され、設備の処理能力の範囲内で負荷を積む単位期間(注文をそれぞれの設備で処理する単位期間)が前記注文の納期に間に合うように決定される。なお、以下において、特に、断らない限り、単に工程と言うときは設備をも意味する。 The equipment load plan calculates the processing amount (load) required for production in each process (or each equipment) according to the order quantity for each order, and the capacity of each process (or each equipment) This shows a so-called loading plan (plan for processing an order in each process (or facility)) for processing the load within the range. For example, in an equipment load plan in an industry represented by material products, the load in each process is calculated according to the quantity and type of the order, and the unit period (loading the order is loaded within the capacity of the equipment) The unit period to be processed in each facility is determined so as to meet the delivery date of the order. In the following description, unless otherwise specified, the term “process” also means equipment.
この設備負荷計画では、生産ラインが複数工程から成り立っている場合、或る工程で或る注文の負荷を調整すると、その影響が他の工程に及ぶ可能性が高い。そのため、1つの工程で負荷を崩すことにより、他の設備の負荷も崩さねばならず、設備の処理能力を最大限に利用することができずに納期遅れの発生が起こる虞がある。また、注文の納期に間に合わせるため、先行的に必要以上に生産してしまうと、仕掛在庫の増加となる可能性が高い。 In this equipment load plan, when a production line is composed of a plurality of processes, if the load of a certain order is adjusted in a certain process, there is a high possibility that the influence will affect other processes. Therefore, by breaking the load in one process, the load of other equipment must be broken, and the processing capacity of the equipment cannot be utilized to the maximum, and there is a possibility that a delay in delivery date occurs. In addition, in order to meet the delivery date of the order, if the production is performed more than necessary in advance, there is a high possibility that the in-process inventory will increase.
このため、例えば、特許文献1では、最も遅く処理を開始しても納期に間に合わすことができる最遅製造着手日と、一旦負荷山積みを行って得た計画製造日との差分を負荷調整の範囲とし、納期遅れを許さずかつ先行生産を可能な限り少なくするように負荷を調整する方法が提案されている。
For this reason, for example, in
この特許文献1に開示の方法は、以下の特徴を有している。
(1)例えば実際の工場での作業実績時間に基づいた標準リードタイムを用いることによって、注文毎に受注日(本日)から各工程での最早製造可能日が計算され、その値に応じて負荷山積みを行って計画製造日が算出される。
(2)標準リードタイムを用いて、注文毎に納期から各工程での最遅製造可能日が計算される。
(3)上記(1)、(2)から算出される負荷山積み可能範囲の中で上工程から順に工程毎に負荷の調整が行われる。この場合、負荷山積み可能範囲内で設備能力の範囲内に収まるように全ての負荷を山積むことが可能なとき、全ての注文において納期遅れは発生しない負荷計画が立案可能となる(つまり、上工程の負荷調整の結果から下工程の最早製造可能日を更新することによって処理の先行関係制約は遵守される)。さらに、この調整の際には、負荷山積み日と最遅製造可能日との差分を考慮することにより、仕掛在庫を削減するため可能な限り負荷山積み日を遅らせることが考えられている。
(4)上記(3)において、各工程で負荷が調整できない場合には、製造制約条件の変更や設備の休止予定日の変更等が行われる。これにより全ての注文の納期を満たした負荷計画を立案することが可能となる。
(5)上記(3)、(4)が全ての工程について行われる。
The method disclosed in
(1) For example, by using the standard lead time based on the actual work time in the actual factory, the earliest manufacturable date in each process is calculated from the order date (today) for each order, and the load depends on that value. The planned production date is calculated by stacking.
(2) Using the standard lead time, the latest production possible date in each process is calculated from the delivery date for each order.
(3) The load is adjusted for each process in order from the upper process within the load stackable range calculated from (1) and (2) above. In this case, when all the loads can be piled up so that they are within the load capacity within the load capacity range, it is possible to create a load plan that does not cause a delay in delivery for all orders (i.e. Process precedence constraints are respected by updating the earliest manufacturable date of the lower process from the results of process load adjustments). Furthermore, in this adjustment, it is considered that the load accumulation date is delayed as much as possible in order to reduce the in-process inventory by considering the difference between the load accumulation date and the latest manufacturable date.
(4) In the above (3), when the load cannot be adjusted in each step, the production constraint condition is changed, the planned shutdown date of the equipment is changed, and the like. As a result, it is possible to make a load plan that satisfies the delivery date of all orders.
(5) The above (3) and (4) are performed for all the steps.
この特許文献1に開示の手法によると、注文において、納期を満たしつつ仕掛在庫を極力減らす負荷計画を立案することができる。
According to the technique disclosed in
ところで、前記特許文献1に開示の手法では、標準的な操業条件制約の下に前記(1)ないし(5)の各ステップによって設備負荷計画の負荷計算を行った場合に、その設備負荷計画に不具合が生じる虞があり、その設備負荷計画に不具合が生じた場合に気づかない虞がある。
By the way, in the method disclosed in
本発明は、上述の事情に鑑みて為された発明であり、その目的は、負荷計算の結果、作成された設備負荷計画に不具合が生じた場合にその発見をすることができる設備負荷計画作成装置、設備負荷計画作成方法、設備負荷計画プログラムおよびこの設備負荷計画プログラムを記録した記録媒体を提供することである。 The present invention is an invention made in view of the above-described circumstances, and its purpose is to create an equipment load plan that can be found when a trouble occurs in the equipment load plan created as a result of load calculation. An apparatus, an equipment load plan creation method, an equipment load planning program, and a recording medium in which the equipment load planning program is recorded.
本発明者は、種々検討した結果、上記目的は、以下の本発明により達成されることを見出した。すなわち、本発明にかかる一態様では、複数の製品を複数の製造工程を経て生産する場合における設備負荷計画を作成する設備負荷計画作成装置において、納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積みユニットと、前記負荷山積みユニットによって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩しユニットと、前記バックワード負荷山崩しユニットによって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩しユニットと、前記フォワード負荷山崩しユニットによって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見ユニットとを備えることを特徴とする。 As a result of various studies, the present inventor has found that the above object is achieved by the present invention described below. That is, in one aspect according to the present invention, in an equipment load plan creation device for creating an equipment load plan in the case of producing a plurality of products through a plurality of manufacturing processes, the delivery date and a predetermined standard lead time set in advance Based on the delivery date for each order of the plurality of products, determine the work date and time to perform each manufacturing process, to the equipment corresponding to each manufacturing process based on the determined work date and time for the production of the product A load pile unit that virtually piles the load according to the order amount, and when the load amount virtually piled on each facility by the load pile unit exceeds the processing capacity of the facility, Back that performs a virtual landslide that moves each order to the date and time in the opposite direction of the flow of time so that the load accumulated in the equipment that exceeds the processing capacity is within the processing capacity. If the date and time after the movement of the load load crushing unit and the load moved by the backward load crushing unit is earlier than the earliest manufacturing start date, the load was piled before the earliest manufacturing start date and time. The forward load hill-climbing unit that performs virtual landslides that move the load to the time flow and forward date and time, and the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load hill-climbing unit, And a failure detection unit that determines whether or not there is a failure that hinders the execution of the load plan.
そして、本発明にかかる他の一態様では、複数の製品を複数の製造工程を経て生産する場合における設備負荷計画を作成する設備負荷計画作成方法において、納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積みステップと、前記負荷山積みステップによって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩しステップと、前記バックワード負荷山崩しステップによって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩しステップと、前記フォワード負荷山崩しステップによって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見ステップとを備えることを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, in an equipment load plan creation method for creating an equipment load plan when a plurality of products are produced through a plurality of manufacturing processes, a delivery date and a predetermined standard lead time set in advance are prepared. Based on the above, for each order of the plurality of products, a work date and time for performing each manufacturing process is determined based on the delivery date, and a facility corresponding to each manufacturing process is determined based on the determined work date and time. Load stacking step for virtually stacking the load according to the order amount, and when the amount of load virtually stacked on each facility by the load stacking step exceeds the processing capacity of the facility In order to keep the load accumulated in the equipment exceeding the processing capacity within the processing capacity, a virtual mountain break is performed for each order at a date and time in the opposite direction to the flow of time. Loads piled before the earliest manufacturing start date and time when the date and time after the movement of the load moved by the word load unloading step and the backward load unloading step are before the earliest manufacturing start date To the forward load landslide step for performing a virtual landslide, and the facility load plan after the movement of the load moved by the forward load landslide step is A defect finding step for determining whether or not there is a defect that hinders the execution of the plan.
そして、本発明にかかる他の一態様では、複数の製品を複数の製造工程を経て生産する場合における設備負荷計画をコンピュータを用いて作成する設備負荷計画作成プログラムであって、コンピュータに、納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積み機能と、前記負荷山積み機能によって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩し機能と、前記バックワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩し機能と、前記フォワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見機能とを実行させるための設備負荷計画作成プログラムである。 According to another aspect of the present invention, there is an equipment load plan creation program for creating an equipment load plan using a computer in the case of producing a plurality of products through a plurality of manufacturing processes. Based on a predetermined standard lead time set in advance, a work date and time for performing each manufacturing process is determined for each order of the plurality of products based on the delivery date, and each manufacturing process is determined based on the determined work date and time. A load stacking function for virtually stacking loads corresponding to the order quantity for manufacturing products to the corresponding facilities, and the amount of load virtually stacked on each facility by the load stacking function If the processing capacity exceeds the processing capacity, the load accumulated in the equipment exceeding the processing capacity will be within the processing capacity. The backward load load-climbing function for performing a virtual mountain-climbing, and the earliest production when the date and time after the movement of the load moved by the backward load-climbing function is earlier than the earliest production start date. A forward load landslide function that performs a virtual landslide that moves the load piled before the start date and time to the date and time in the forward direction, and the load moved by the forward load landslide function It is an equipment load plan creation program for executing a trouble finding function for determining whether or not there is a trouble that hinders the implementation of the equipment load plan in the equipment load plan after movement.
そして、本発明にかかる他の一態様では、複数の製品を複数の製造工程を経て生産する場合における設備負荷計画をコンピュータを用いて作成する設備負荷計画作成プログラムを記録する記録媒体であって、コンピュータに、納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積み機能と、前記負荷山積み機能によって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩し機能と、前記バックワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩し機能と、前記フォワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見機能とを実行させるための設備負荷計画作成プログラムを記録した記録媒体である。 And in another aspect according to the present invention, a recording medium for recording a facility load plan creation program for creating a facility load plan using a computer when producing a plurality of products through a plurality of manufacturing steps, Based on the delivery date and a predetermined standard lead time set in advance on the computer, the work date and time for performing each manufacturing process is determined based on the delivery date for each order of the plurality of products, and the determined work date and time is used as a reference. The load stacking function for virtually stacking the load corresponding to the order quantity for the production of the product on the equipment corresponding to each manufacturing process, and the load virtually stacked on each facility by the load stacking function When the amount of water exceeds the processing capacity of the equipment, the flow of time for each order is set so that the load accumulated in the equipment exceeding the processing capacity is within the processing capacity. The backward load load-climbing function that performs virtual mountain-climbing that is moved in the reverse direction and the date and time after the movement of the load that has been moved by the backward load-climbing function is earlier than the start date of production. A load load piled up before the earliest manufacturing start date and time is moved to a time flow and a forward date and time, a forward load load break function for performing a virtual load break, and the forward load load break function Equipment load plan creation program for executing a fault detection function for determining whether or not there is a fault that hinders the implementation of the equipment load plan in the equipment load plan after the movement of the load moved by Is a recording medium.
このような構成の設備負荷計画作成装置、設備負荷計画作成方法、設備負荷計画作成プログラムおよび設備負荷計画作成プログラムを記録した記録媒体では、複数の製品を複数の製造工程を経て生産する場合における設備負荷計画が、負荷山積みを行い、所定の場合にバックワード負荷山崩しを行い、所定の場合に、フォワード負荷山崩しを行うことによって作成される。そして、この作成された設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かが判定される。このため、この作成された設備負荷計画に不具合が生じた場合にその発見をすることができる。そして、例えば判定結果を視覚的にあるいは聴覚的に提示することによってオペレータ等のユーザは、この作成された設備負荷計画に不具合が生じていることを認識することが可能となる。 The equipment load plan creation device, equipment load plan creation method, equipment load plan creation program, and equipment load plan creation program recording medium having such a configuration, equipment for producing a plurality of products through a plurality of manufacturing processes. A load plan is created by performing load stacking, performing backward load collapse in a predetermined case, and performing forward load collapse in a predetermined case. Then, it is determined whether or not the created equipment load plan has a defect that hinders the implementation of the equipment load plan. For this reason, when a malfunction occurs in the created equipment load plan, it can be found. For example, by visually or audibly presenting the determination result, a user such as an operator can recognize that a defect has occurred in the created equipment load plan.
また、上述の設備負荷計画作成装置において、前記不具合発見ユニットによって前記不具合が存在すると判定された場合に、当該設備負荷計画を作成する場合に遵守するべき条件である操業制約を緩和して新たな操業制約を作成する操業制約緩和ユニットをさらに備えることを特徴とする。 In addition, in the equipment load plan creation device described above, when it is determined by the trouble discovery unit that the trouble exists, the operation restriction that is a condition to be observed when creating the equipment load plan is relaxed and a new one is created. It further comprises an operation constraint relaxation unit for creating an operation constraint.
作成された設備負荷計画に不具合が発生している場合に、不具合の程度のより小さい、より良い設備負荷計画を得るために、操業制約を変更して再び設備負荷計画の負荷計算を行う場合があり、この場合に試行錯誤的に操業制約が変更される。このため、オペレータ等のユーザは、煩雑な作業を繰り返さなければならない。この構成によれば、不具合発見ユニットによって前記作成された設備負荷計画に前記不具合が存在すると判定された場合に、当該設備負荷計画を作成する場合に遵守するべき条件である操業制約を緩和して新たな操業制約が操業制約緩和ユニットによって自動的に作成される。このため、例えば、この自動的に作成された新操業制約の下で、負荷山積みユニット、バックワード負荷山崩しユニットおよびフォワード負荷山崩しユニットによって再び設備負荷計画を自動的に作成することが可能となり、ユーザは、前記煩雑な作業から開放される。 When a failure has occurred in the created facility load plan, in order to obtain a better facility load plan with a smaller degree of failure, the load on the facility load plan may be calculated again after changing the operation constraints. Yes, in this case, the operation constraints are changed on a trial and error basis. For this reason, users such as operators have to repeat complicated operations. According to this configuration, when it is determined by the defect detection unit that the defect is present in the created facility load plan, the operation constraints that are conditions to be observed when creating the facility load plan are alleviated. New operational constraints are automatically created by the operational constraint mitigation unit. For this reason, for example, it is possible to automatically create an equipment load plan again with the load pile unit, backward load pile unit and forward load pile unit under the automatically created new operation constraints. The user is freed from the complicated work.
また、上述の設備負荷計画作成装置において、前記不具合発見ユニットは、前記フォワード負荷山崩しユニットによって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、前記注文の納期が遵守されていない場合に、前記不具合が存在すると判定することを特徴とする。 Further, in the above-described equipment load plan creation device, the defect detection unit may be configured as follows when the delivery date of the order is not observed in the equipment load plan after the load moved by the forward load crushing unit. It is determined that a defect exists.
この構成によれば、注文の納期が遵守されていない場合に前記不具合が存在すると判定する設備負荷計画作成装置が提供される。このため、注文の納期に着目して操業制約を緩和することによって、注文の納期を満たす設備負荷計画の立案が可能となる。特に、設備負荷計画作成装置が操業制約緩和ユニットを備える構成では、このような設備負荷計画の立案に当たって、ユーザは、前記煩雑な作業から開放される。 According to this configuration, there is provided an equipment load plan creation device that determines that the defect exists when an order delivery date is not observed. For this reason, it is possible to make an equipment load plan that satisfies the delivery date of the order by relieving the operation restrictions by paying attention to the delivery date of the order. In particular, in a configuration in which the equipment load plan creation device includes an operation restriction alleviation unit, the user is freed from the complicated work in making such equipment load plans.
また、上述の設備負荷計画作成装置において、前記不具合発見ユニットは、前記フォワード負荷山崩しユニットによって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、予め設定された所定の期間内に所定の量を製造することができていない場合に、前記不具合が存在すると判定することを特徴とする。 Further, in the above-described equipment load plan creation device, the defect finding unit adds a predetermined amount to the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load crushing unit within a predetermined period. It is characterized in that it is determined that the defect exists when it cannot be manufactured.
この構成によれば、予め設定された所定の期間内に所定の量を製造することができていない場合に前記不具合が存在すると判定する設備負荷計画作成装置が提供される。このため、前記所定の期間内に所定の量を製造することに着目して操業制約を緩和することによって、前記所定の期間内に所定の量を製造することができる設備負荷計画の立案が可能となる。特に、設備負荷計画作成装置が操業制約緩和ユニットを備える構成では、このような設備負荷計画の立案に当たって、ユーザは、前記煩雑な作業から開放される。 According to this configuration, there is provided an equipment load plan creation device that determines that the problem exists when a predetermined amount cannot be manufactured within a predetermined period set in advance. For this reason, it is possible to create an equipment load plan that can produce a predetermined amount within the predetermined period by relaxing the operation restrictions by focusing on manufacturing the predetermined amount within the predetermined period. It becomes. In particular, in a configuration in which the equipment load plan creation device includes an operation restriction alleviation unit, the user is freed from the complicated work in making such equipment load plans.
また、上述の設備負荷計画作成装置において、前記操業制約緩和ユニットは、処理能力または納期を緩和することによって前記新たな操業制約を作成することを特徴とする。 In the above-described equipment load plan creation device, the operation constraint relaxation unit creates the new operation constraint by relaxing processing capacity or delivery time.
この構成によれば、処理能力または納期を緩和することによって、例えば、注文の納期を遵守した設備負荷計画を作成することが可能となり、また、最低限の納期を緩和する注文の選択が可能となる。また例えば、この構成によれば、処理能力または納期を緩和することによって、例えば、予め設定された所定の期間内に所定の量を製造する設備負荷計画を作成することが可能となり、また、最低限必要な設備の処理能力を求めることが可能となる。 According to this configuration, by reducing processing capacity or delivery date, for example, it is possible to create an equipment load plan that complies with the delivery date of an order, and it is possible to select an order that reduces the minimum delivery date. Become. In addition, for example, according to this configuration, it is possible to create an equipment load plan for manufacturing a predetermined amount within a predetermined period, for example, by reducing the processing capacity or the delivery date. It becomes possible to obtain the processing capacity of the limited equipment.
また、上述の設備負荷計画作成装置において、前記バックワード負荷山崩しユニットによって山崩しの対象となる負荷の注文に対して優先順を設定する優先度決定ユニットをさらに備えることを特徴とする。 The equipment load plan creation device may further include a priority determination unit that sets a priority order with respect to an order of loads to be crushed by the backward load crumb unit.
この構成によれば、優先度の高い注文から順にバックワード負荷山崩しが実行されるようにすることができ、これにより納期の厳格な注文などに容易に対応することが可能となる。 According to this configuration, it is possible to execute backward load crushing in order from the order of higher priority, which makes it possible to easily deal with orders with strict delivery dates.
また、上述の設備負荷計画作成装置において、前記フォワード負荷山崩しユニットによって山崩しの対象となる負荷の注文に対して優先順を設定する優先度決定ユニットをさらに備えることを特徴とする。 The equipment load plan creation device may further include a priority determination unit that sets a priority order with respect to an order of loads to be crushed by the forward load crushed unit.
この構成によれば、優先度の高い注文から順にフォワード負荷山崩しが実行されるようにすることができ、これにより納期の厳格な注文などに容易に対応することが可能となる。 According to this configuration, it is possible to execute forward load crushing in order from the order with the highest priority, and thus it is possible to easily cope with orders with strict delivery dates.
本発明にかかる設備負荷計画作成装置、設備負荷計画作成方法、設備負荷計画作成プログラムおよび設備負荷計画作成プログラムを記録した記録媒体では、作成された設備負荷計画に不具合が生じた場合にその発見をすることができる。 The equipment load plan creation device, the equipment load plan creation method, the equipment load plan creation program, and the recording medium on which the equipment load plan creation program according to the present invention is recorded can be detected when a failure occurs in the created equipment load plan. can do.
以下、本発明にかかる実施の一形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、適宜、その説明を省略する。
(実施形態の構成)
図1は、実施形態における設備負荷計画作成装置の構成を示すブロック図である。図2は、前記設備負荷計画作成装置におけるバックワード負荷山積み装置の構成を示すブロック図である。図3は、前記設備負荷計画作成装置におけるバックワード負荷山崩し装置の構成を示すブロック図である。図4は、前記設備負荷計画作成装置におけるフォワード負荷山崩し装置の構成を示すブロック図である。図5は、前記設備負荷計画作成装置における不具合判定装置の構成を示すブロック図である。図6は、前記設備負荷計画作成装置における操業制約緩和装置の構成を示すブロック図である。図7は、前記設備負荷計画作成装置における設備情報を示す図である。図7(A)は、第1ケースの場合の設備情報を示し、図7(B)は、第2ケースの場合の設備情報を示す。図8は、前記設備負荷計画作成装置における工程情報を示す図である。図9は、前記設備負荷計画作成装置における注文情報を示す図である。図9(A)は、第1ケースの場合の注文情報を示し、図9(B)は、第2ケースの場合の注文情報を示す。
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the structure which attached | subjected the same code | symbol in each figure shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted suitably.
(Configuration of the embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an equipment load plan creation device according to an embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a backward load stacking device in the equipment load plan creation device. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a backward load crushing device in the equipment load plan creation device. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a forward load leveling device in the equipment load plan creation device. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a failure determination device in the equipment load plan creation device. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an operation constraint relaxation apparatus in the equipment load plan creation apparatus. FIG. 7 is a diagram showing facility information in the facility load plan creation device. FIG. 7A shows the facility information in the first case, and FIG. 7B shows the facility information in the second case. FIG. 8 is a diagram showing process information in the equipment load plan creation device. FIG. 9 is a diagram showing order information in the equipment load plan creation device. FIG. 9A shows the order information in the case of the first case, and FIG. 9B shows the order information in the case of the second case.
図1において、設備負荷計画作成装置Sは、マスタ情報記憶装置M(M1、M2)と、バックワード負荷山積み装置1と、負荷超過判定装置2と、負荷山崩し優先度決定装置3と、バックワード負荷山崩し装置4と、着手可能日制約充足判定装置5と、フォワード負荷山崩し装置6と、不具合判定装置7と、操業制約緩和装置8とを備えて構成されている。
In FIG. 1, an equipment load plan creation device S includes a master information storage device M (M1, M2), a backward
マスタ情報記憶装置Mは、別体の複数の装置、図1に示す例ではマスタ情報記憶装置M1とマスタ情報記憶装置M2との2個の装置で構成されているが、1個の装置であってもよい。また、設備負荷計画作成装置Sは、図1に示す例では別体の複数の装置M(M1、M2)、1〜8で構成されているが、一体に1個の装置で、あるいはいくつかの装置を1個の装置を纏めた装置を含む複数の装置で構成されてもよい。例えば、設備負荷計画作成装置Sは、マスタ情報記憶装置Mと、各装置1〜8を一体に1個の装置に纏めた装置(設備負荷計画作成本体装置)とを備えて構成されてもよい。これら各装置M、1〜8(一体に纏められている場合にはその装置)は、通信網(通信ネットワーク)に接続され、この通信網を介して相互にデータをやり取りするように構成されている。
The master information storage device M is composed of a plurality of separate devices. In the example shown in FIG. 1, the master information storage device M includes two devices, ie, the master information storage device M1 and the master information storage device M2. May be. Moreover, although the equipment load plan preparation apparatus S is comprised by the several apparatus M (M1, M2) and 1-8 of the separate body in the example shown in FIG. 1, it is one apparatus integrally or some These devices may be composed of a plurality of devices including a device in which one device is combined. For example, the equipment load plan creation device S may be configured to include a master information storage device M and a device (equipment load plan creation main body device) in which the
マスタ情報記憶装置Mは、マスタ情報を記憶する装置であり、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性の記憶素子、ROM(Read Only Memory)や書換え可能なEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性の記憶素子およびその周辺回路を備えて構成される。また例えば、マスタ情報記憶装置Mは、ハードディスクを備えて構成されてもよい。また例えば、マスタ情報記憶装置Mは、サーバコンピュータを備えて構成されてもよい。マスタ情報は、設備負荷計画を作成(立案)するに当たって必要となる基礎情報であり、例えば、設備に関する設備情報、製品の製造に関する製造工程情報および製品の注文に関する注文情報等である。 The master information storage device M is a device for storing master information. For example, a volatile storage element such as a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory) or a rewritable EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory). ) And the like and a peripheral circuit thereof. For example, the master information storage device M may be configured to include a hard disk. For example, the master information storage device M may be configured to include a server computer. The master information is basic information necessary for creating (planning) an equipment load plan, and includes, for example, equipment information related to equipment, manufacturing process information related to product manufacturing, order information related to product ordering, and the like.
設備情報は、所定の操業制約に従って予め設定(規定)された設備の処理能力に関する設備処理能力情報、および、実際の設備における作業実績時間に基づいて予め設定された標準的なリードタイム(標準リードタイム)等である。設備処理能力情報は、例えば、図7に示すように、設備とこれに対応する処理能力との対応関係を示すルックアップテーブルでマスタ情報記憶装置Mに記憶される。図7に示す例は、設備は、設備識別子(例えば設備1等)で表され、そして、処理能力は、1日当たりに処理することができる処理量(1日単位処理量、ton/day)で表されている。例えば、図7(A)において、設備1の設備は、40ton/dayの処理能力である。また標準リードタームは、作業実績時間に代えて、目標時間等に基づいた時間を用いてもよい。
The equipment information includes equipment processing capacity information related to the processing capacity of the equipment set (specified) in accordance with predetermined operation restrictions, and a standard lead time (standard lead time) set in advance based on the actual work time in the actual equipment. Time). For example, as shown in FIG. 7, the facility processing capacity information is stored in the master information storage device M in a look-up table indicating a correspondence relationship between the facility and the processing capacity corresponding thereto. In the example shown in FIG. 7, the facility is represented by a facility identifier (for example, facility 1), and the processing capacity is a processing amount that can be processed per day (daily unit processing amount, ton / day). It is represented. For example, in FIG. 7A, the equipment of
製造工程情報は、例えば、図8に示すように、注文と、この注文された製品を製造する製造工程を表す工程情報と、この注文された製品の生産を開始しているか否か、生産開始の場合(仕掛品の場合)には製造工程中のいずれの工程であるかを示す仕掛情報との対応関係を示すルックアップテーブルでマスタ情報記憶装置Mに記憶される。図8に示す例は、注文は、注文識別子(例えば注文A等)で表され、工程情報は、注文された製品を製造する製造工程をその工程順で表され、そして、仕掛情報は、注文された製品の生産を開始していない場合にはその旨を示す情報(例えば未着手等)で表され、注文された製品の生産を開始している場合には現工程を示す情報で表されている。例えば、注文Aの注文は、工程1→工程2→工程3→工程4の各工程順の製造工程で生産され、仕掛品であって現在工程4であり、また例えば、注文Dの注文は、工程1→工程2→工程4の各工程順の製造工程で生産され、現在未着手である。なお、設備1は、工程1を処理し、設備2は、工程2を処理し、設備3は、工程3を処理し、そして、設備4は、処理4を処理する。
For example, as shown in FIG. 8, the manufacturing process information includes an order, process information indicating a manufacturing process for manufacturing the ordered product, whether production of the ordered product is started, and production start. (In the case of work-in-progress), it is stored in the master information storage device M as a look-up table indicating the correspondence with work-in-process information indicating which process is in the manufacturing process. In the example shown in FIG. 8, the order is represented by an order identifier (for example, order A), the process information represents a manufacturing process for manufacturing the ordered product in the order of the processes, and the in-process information represents the order information. If the production of the ordered product has not started, it is indicated by information indicating that fact (for example, not yet started), and if the production of the ordered product has been started, it is indicated by information indicating the current process. ing. For example, the order of order A is produced in the manufacturing process in order of
注文情報は、例えば、図9に示すように、注文と、この注文された製品の納期と、この注文された製品の注文量との対応関係を示すルックアップテーブルでマスタ情報記憶装置Mに記憶される。図9に示す例は、注文は、注文識別子で表され、納期は、現在日を1日目とした日にちで表され、そして、注文量は、ton単位で表す重量(注文重量)で表されている。例えば、図9(A)において、注文Aの注文は、納期が1日であって注文重量が20tonであり、また例えば、注文Cの注文は、納期が2日であって注文重量が10tonである。 For example, as shown in FIG. 9, the order information is stored in the master information storage device M in a look-up table indicating a correspondence relationship between the order, the delivery date of the ordered product, and the order quantity of the ordered product. Is done. In the example shown in FIG. 9, an order is represented by an order identifier, a delivery date is represented by a date with the current date as the first day, and an order quantity is represented by a weight (order weight) expressed in ton units. ing. For example, in FIG. 9A, the order of order A has a delivery date of 1 day and an order weight of 20 tons. For example, an order of order C has a delivery date of 2 days and an order weight of 10 tons. is there.
ここで、本実施形態では、標準リードタイムは、全注文、全工程間で1日とされ、通常、素材工場で発生する、各工程を通過する際に発生する歩留まり落ちは、考慮されず(歩留まり落ち0)、そして、製品を製造する際に、図8に示す製造工程の各工程順が遵守される。このような条件が設備負荷計画作成装置Sに設定されている。 Here, in this embodiment, the standard lead time is one day between all orders and all processes, and the yield drop that occurs when passing through each process, which usually occurs in a material factory, is not considered ( Yield drop 0) And, when manufacturing a product, the order of each manufacturing process shown in FIG. 8 is observed. Such conditions are set in the equipment load plan creation device S.
バックワード負荷山積み装置1は、マスタ情報記憶装置Mにおける、処理に必要なマスタ情報を参照し、設備能力を考慮することなく、全注文について、注文量に応じた製品を製造するために負荷を、納期を基準に仮想的に山積みする装置である。負荷を山積むとは、単位期間ごとに設備に負荷を割り当てることである。本実施形態では、前記単位期間は、標準リードタイムが全注文、全工程間で1日とされていることから、1日である。より具体的には、バックワード負荷山積み装置1は、納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、注文ごとに納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、この決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする装置であり、例えば、図2に示すように、機能的に、作業日時決定部11と、バックワード負荷山積み部12とを備えている。作業日時決定部11は、マスタ情報記憶装置Mから処理に必要なマスタ情報が参照され、負荷を仮想的に山積みすべく、負荷を山積む基準日として注文ごとにその納期を取得するものである。例えば、図9(A)に示す例では、注文Gの注文は、納期が6日であるから、6日目が基準日として取得される。バックワード負荷山積み部12は、作業日時決定部11から、全注文について前記取得された山積みの基準日(納期)が入力され、納期から時間の流れを遡りつつ、製造工程における最終工程から最初の工程まで遡って順に各工程を負荷として設備に、設備能力を考慮することなく山積みするものである。
The backward
負荷超過判定装置2は、バックワード負荷山積み装置1から全注文について前記山積み結果が入力され、前記山積み結果におけるいずれかの日時および設備において、山積みされた負荷の量が設備の処理能力を超えているか否かを、負荷が山積みされている最も遅い日(最も遠い将来)から時間の流れを遡って、判断する装置である。
The
負荷山崩し優先度決定装置3は、マスタ情報記憶装置Mのマスタ情報が参照され、負荷を山崩す場合における優先度を抽出して決定し、設定するものである。負荷山崩し優先度決定装置3は、バックワード負荷山崩し装置4に対し、バックワード負荷山崩し装置4によって山崩しの対象となる負荷の注文に対して優先順を設定する。そして、負荷山崩し優先度決定装置3は、フォワード負荷山崩し装置4に対し、フォワード負荷山崩し装置6によって山崩しの対象となる負荷の注文に対して優先順を設定する。
The load-climbing
バックワード負荷山崩し装置4は、負荷山崩し優先度決定装置3から前記優先度が入力されるとともに負荷超過判定装置2から前記判定結果が入力され、前記判定結果において山積みされた負荷の量が設備の処理能力を超えていると判断された場合に、前記負荷山崩し優先度決定装置3から入力された前記優先度に基づいて山崩しを行う注文を決定し、この決定した注文の負荷を時間の流れと逆方位に移動させ、仮想的な負荷山崩しを行う装置である。負荷を山崩すとは、負荷の割り当てを解除し、設備に割り当てられた負荷を取り除き、他の設備、または他の単位期間に負荷を山積むことである。山崩す負荷の量は、注文量の全量(注文量単位)であってもよく、また、注文量の一部であってもよい。バックワード負荷山崩し装置4は、例えば、図3に示すように、負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部41と、バックワード負荷山崩し対象決定部42と、バックワード負荷山崩し部43と、先行関係制約充足部44とを備えて構成される。負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部41は、負荷超過判定装置2から前記判定結果が入力され、前記判定結果において山積みされた負荷の量が設備の処理能力を超えていると判断された注文を抽出するものである。バックワード負荷山崩し対象決定部42は、負荷山崩し優先度決定装置3から前記優先度が入力されるとともに負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部41から抽出結果が入力され、負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部41で抽出された注文の中から、前記負荷山崩し優先度決定装置3から入力された前記優先度に基づいて山崩しを行う注文(対象注文)を決定するものである。バックワード負荷山崩し部43は、バックワード負荷山崩し対象決定部42から決定結果が入力され、バックワード負荷山崩し対象決定部42で決定された対象注文の負荷を、元々山積みされていた日時よりも以前に移動させ(時間の流れと逆方向に移動させ)、仮想的な負荷山崩しを行うものである。ここで、時間を遡る過程で、着手可能日(本日)よりも過去に負荷を山積むことを許す。先行関係制約充足部44は、バックワード負荷山崩し部43によって負荷を山崩すことにより同じ注文(対象注文)の他設備に影響を与える場合、バックワード負荷山崩し部43に製品の処理順序の先行関係を充足させるものである。
The backward
着手可能日制約充足判定装置5は、バックワード負荷山崩し装置4から、山崩された山崩し結果が入力され、前記山崩し結果において、いずれかの注文の負荷が着手可能日(本日)よりも前に山積まれているか否かを判定するものである。
The startable day constraint
フォワード負荷山崩し装置6は、負荷山崩し優先度決定装置3から前記優先度が入力されるとともに着手可能日制約充足判定装置5から着手可能日制約充足判定結果が入力され、前記着手可能日制約充足判定結果において、着手可能日よりも前に負荷が積まれていると判定された場合に、前記負荷山崩し優先度決定装置3から入力された前記優先度に基づいて山崩しを行う注文を決定し、この決定した注文の負荷を時間の流れと順方向に移動させる、仮想的な山崩しを行うことにより設備負荷計画を仮に決定する装置である。なお、この場合における優先度は、上述したバックワード負荷山崩し装置4で用いられる優先度と同じ(同じ体系)であっても、また異なる他の優先度(他の優先度の体系)であってもよい。フォワード負荷山崩し装置6は、例えば、図4に示すように、着手可能日制約解消部61と、負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部62と、フォワード負荷山崩し対象決定部63と、フォワード負荷山崩し部64と、先行関係制約充足部65とを備えて構成される。着手可能日制約解消部61は、着手可能日制約充足判定装置5から着手可能日制約充足判定結果が入力され、前記着手可能日制約充足判定結果において、着手可能日よりも前に負荷が積まれていると判定された場合に、着手可能日(本日)より前に山積まれている負荷を注文の処理先行関係制約を満たしつつ将来へ負荷を移動させ、着手可能日より前の負荷を全て将来へと山崩すようになっている。負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部62は、着手可能日制約解消部61から将来へ山崩した山崩し結果が入力され、負荷が山積まれている最も早い日から、時間の流れと順方向に各設備において負荷が処理能力を超えていないか否かを判断するものである。フォワード負荷山崩し対象決定部63は、負荷山崩し優先度決定装置3から前記優先度が入力されるとともに負荷超過判断負荷山崩し対象設備決定部62の判断結果が入力され、前記負荷山崩し優先度決定装置3から入力された前記優先度に基づいて山崩しを行う注文(対象注文)を決定するものである。フォワード負荷山崩し部64は、フォワード負荷山崩し対象決定部63から決定結果が入力され、フォワード負荷山崩し対象決定部63で決定された対象注文の負荷を、元々山積みされていた日時よりも以前に移動させ(時間の流れと逆方位に移動させ)、仮想的な山崩しを行うことにより設備負荷計画を仮に決定する装置である。そして、先行関係制約充足部65は、フォワード負荷山崩し部63によって負荷を山崩すことにより同じ注文(対象注文)の他設備に影響を与える場合、フォワード負荷山崩し部63に製品の処理順序の先行関係を充足させるものである。
The forward
不具合判定装置7は、フォワード負荷山崩し装置6から負荷計算結果、すなわち前記仮の設備負荷計画が入力され、この仮の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する装置であり、例えば、図5に示すように、前記仮の設備負荷計画に不具合がないか否かを検出する不具合発見部71を備えて構成される。不具合の判定(設備負荷計画の妥当性の判定)は、各注文の製造が注文情報を充足しているか否かの点、本実施形態では、各注文の製造が納期および注文量を充足(遵守)しているか否かの点から判断される。設備負荷計画に従って製造した場合に各注文の製造が納期および注文量を充足している場合には、前記仮の設備負荷計画は、妥当である、すなわち、不具合がないと判定され、設備負荷計画に従って製造した場合に各注文の製造が納期および注文量のうちの少なくとも一方を充足していない場合には、前記仮の設備負荷計画は、妥当ではない、すなわち、不具合があると判定される。なお、不具合の判定(妥当性の判定)の基準として、他の観点、例えば、設備の稼働率が一定値以上となっているか等の点が追加的にさらに採用されてもよい。不具合判定装置7の判定結果によって前記仮の設備負荷計画に不具合がないと判定された場合には、前記仮の設備負荷計画が最終設備負荷計画とされる。そして、不具合判定装置7は、その判定結果を操業制約緩和装置8へ出力する。
The
操業制約緩和装置8は、不具合判定装置7から判定結果が入力され、前記判定結果が前記仮の設備負荷計画に不具合があるとした判定結果である場合には、所定のデータを保存するとともに前記仮の設備負荷計画の作成に使用した操業制約を緩和する一方、前記判定結果が前記仮の設備負荷計画に不具合がないとした判定結果である場合には、設備負荷計画等を図略の出力装置へ出力する装置である。操業制約は、設備負荷計画を作成する場合に遵守すべき条件である。緩和する操業制約は、例えば、本実施形態では、設備の処理能力、注文の納期および注文の注文量等がある。処理能力の緩和は、例えば処理能力を初期値の2割増に設定する等の処理能力を所定の範囲内で増加させることによって行われる。注文の納期の緩和は、例えば納期を3日遅らせる等の、注文情報における納期を所定の範囲内で日時を遅らせることによって行われる。注文の注文量の緩和は、例えば注文量を1割減に設定する等の注文情報における注文量を所定の範囲内で減少させることによって行われる。緩和する操業条件の項目は、例えば、任意に決定されてもよく、緩和項目に優先順位を付して順に決定されてもよく、あるいは、不具合判定装置7における不具合と判定した内容に応じて決定されてもよい。また、緩和量(緩和の程度、度合い)は、例えば、予め所定の量に設定されてもよく、あるいは、不具合判定装置7における不具合と判定した内容に応じて決定されてもよい。操業制約緩和装置8は、例えば、図6に示すように、新操業制約作成部81と、操業制約保存部82と、不具合結果保存部83と、負荷計算結果保存部84と、全体結果出力部85とを備えて構成される。新操業制約作成部81は、不具合判定装置7から判定結果が入力され、前記判定結果が前記仮の設備負荷計画に不具合があるとした判定結果である場合に、緩和可能な操業制約の項目が複数ある場合には、前記複数の項目のうちの1または複数の項目における操業制約を緩和することによって新たな操業制約を作成するものである。この新たに作成された新操業制約は、操業制約緩和装置8の新操業制約作成部81からマスタ情報記憶装置Mへ格納され、この新操業制約に基づく設備負荷計画の作成に用いられる。操業制約保存部82は、新操業制約作成部81を介して操業制約が入力され、この操業制約を保存するものである。不具合結果保存部83は、不具合判定装置7から不具合結果が入力され、前記不具合結果を保存するものである。負荷計算結果保存部84は、不具合判定装置7から、不具合と判定された前記仮の設備負荷計画が入力され、前記仮の設備負荷計画を保存するものである。全体結果出力部85は、不具合判定装置7から判定結果が入力され、前記判定結果が前記仮の設備負荷計画に不具合が無いとした判定結果である場合には、これら操業制約保存部82に保存されている操業制約、不具合結果保存部83に保存されている不具合結果、および、負荷計算結果保存部84に保存されている設備負荷計画を、図略の前記出力装置へ出力するものである。
The operation
この図略の前記出力装置は、例えば、CRTディスプレイ、LCD、有機ELディスプレイおよびプラズマディスプレイ等の表示装置やプリンタ等の印刷装置等である。 The output device (not shown) is, for example, a display device such as a CRT display, LCD, organic EL display, or plasma display, or a printing device such as a printer.
これら各装置M、1〜8(一体に纏められている場合にはその装置)は、例えば、コンピュータ、より具体的にはサーバコンピュータやパーソナルコンピュータ等によって構成可能である。また、設備負荷計画を作成するための設備負荷計画作成プログラム等の各装置M、1〜8(一体に纏められている場合にはその装置)を動作させるための各プログラムやこれら各プログラムの実行に必要な各種データは、これら各装置M、1〜8(一体に纏められている場合にはその装置)のうちの1または複数のいずれかに格納される。 Each of these devices M and 1-8 (devices when they are integrated together) can be constituted by, for example, a computer, more specifically a server computer, a personal computer, or the like. Moreover, each program for operating each apparatus M, 1-8 (the apparatus when it is integrated together), such as an equipment load plan creation program for creating an equipment load plan, and execution of these programs The various data necessary for the data is stored in one or a plurality of these devices M, 1 to 8 (the devices when they are integrated together).
なお、必要に応じて設備負荷計画作成装置Sは、図略の外部記憶装置をさらに備えてもよい。外部記憶装置は、例えば、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Compact Disc Recordable)、DVD−R(Digital Versatile DiscRecordable)およびブルーレイディスク(Blu-ray Disc)等の記録媒体との間でデータを読み込みおよび/または書き込みを行う装置であり、例えば、フレキシブルディスクドライブ、CD−ROMドライブ、CD−Rドライブ、DVD−Rドライブおよびブルーレイディスクドライブ等である。 Note that the equipment load plan creation device S may further include an external storage device (not shown) as necessary. The external storage device is, for example, a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a CD-R (Compact Disc Recordable), a DVD-R (Digital Versatile Disc Recordable), a Blu-ray Disc (Blu-ray Disc), etc. An apparatus that reads data from and / or writes data to a medium, such as a flexible disk drive, a CD-ROM drive, a CD-R drive, a DVD-R drive, and a Blu-ray disk drive.
ここで、設備負荷計画作成装置Sは、設備負荷計画を作成するための設備負荷計画作成プログラムやマスタ情報等が格納されていない場合には、これらプログラムやマスタ情報等を記録した記録媒体から前記外部記憶装置を介して各装置にインストール(格納)されるように構成されてもよい。あるいは、設備負荷計画作成装置Sは、作成した設備負荷計画等のデータが前記外部記憶装置を介して記録媒体に記録されるように構成されてもよい。 Here, when the equipment load plan creation program for creating the equipment load plan, master information, and the like are not stored, the equipment load plan creation device S uses the recording medium recorded with these programs, master information, and the like. It may be configured to be installed (stored) in each device via an external storage device. Alternatively, the equipment load plan creation device S may be configured such that data such as the created equipment load plan is recorded on a recording medium via the external storage device.
次に、本実施形態の動作について説明する。
(実施形態の動作)
図10は、実施形態における設備負荷計画作成装置の動作を示すフローチャートである。図11は、一具体例における負荷山積み結果を示す図である。図12は、一具体例におけるバックワード負荷山崩し計算の途中の状態を示す図である。図13は、一具体例におけるバックワード負荷山崩し結果を示す図である。図14は、一具体例におけるフォワード負荷山崩し計算の途中の状態を示す図である。図15は、一具体例におけるフォワード負荷山崩しの結果を示す図である。図16は、一具体例におけるフォワード負荷山崩しの結果を示す図である。図17は、一具体例におけるフォワード負荷山崩しの結果を示す図である。なお、図11ないし図17の横軸に平行な破線は、設備の処理能力を示す。
Next, the operation of this embodiment will be described.
(Operation of the embodiment)
FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the equipment load plan creation device according to the embodiment. FIG. 11 is a diagram illustrating a load pile result in one specific example. FIG. 12 is a diagram illustrating a state in the middle of the backward load collapse calculation in one specific example. FIG. 13 is a diagram showing a backward load collapse result in one specific example. FIG. 14 is a diagram illustrating a state in the middle of forward load crush calculation in one specific example. FIG. 15 is a diagram illustrating a result of forward load crushing in one specific example. FIG. 16 is a diagram illustrating the result of forward load crushing in one specific example. FIG. 17 is a diagram illustrating a result of forward load crushing in one specific example. In addition, the broken line parallel to the horizontal axis of FIG. 11 thru | or FIG. 17 shows the processing capacity of an installation.
以下、設備負荷計画作成装置Sの動作について一具体例を交えて説明する。この一具体例は、設備負荷計画作成装置Sの動作をより具体的に説明するための一例である。この一具体例では、初期の設備処理能力は、上述した図7に示すデータであり、注文は、上述した図9に示すデータであり、そして、前記注文の製品を製造する製造工程は、上述した図8に示すデータであるとする。 Hereinafter, the operation of the equipment load plan creation device S will be described with a specific example. This specific example is an example for more specifically explaining the operation of the equipment load plan creation device S. In this specific example, the initial facility processing capacity is the data shown in FIG. 7 described above, the order is the data shown in FIG. 9 described above, and the manufacturing process for manufacturing the ordered product is described above. The data shown in FIG.
設備負荷計画の作成が開始されると、図10において、まず、ステップS1では、バックワード負荷山積み装置1によって、マスタ情報記憶装置Mにおける、処理に必要なマスタ情報が参照され、注文の納期を、その注文の最終工程を山積みする負荷山積み日時として設定することによって、設備能力を考慮することなく、各注文、設備単位での最終工程の負荷山積み日時が決定される。続いて、ステップS2では、バックワード負荷山積み装置1によって、最終工程の負荷山積み日時を基準に、最終工程から上工程へ順に各工程を、標準リードタイムに従って設備単位で処理日時を決定することによって、注文の製品を製造する製造工程が負荷山積みされる。このように動作することによって、バックワード負荷山積み装置1は、マスタ情報記憶装置Mにおける、処理に必要なマスタ情報を参照し、設備の処理能力を考慮することなく、全注文について、注文量に応じた製品を製造するために、前記製品の製造工程における各負荷を、納期を基準に仮想的に山積みする。
When the creation of the equipment load plan is started, in FIG. 10, first, in step S1, the master information necessary for processing in the master information storage device M is referred to by the backward
より具体的には、例えば、注文Aの場合では、その納期が1日であり、その注文重量が20tonであり、その最終工程が工程4であるため、バックワード負荷山積み装置1は、図11に示すように、製造量20tonの工程4を設備4の1日目(本日、現在)に山積む。そして、この注文Aの場合では、工程情報の仕掛情報から工程4が仕掛かり中で工程3まで処理を終了していることから、バックワード負荷山積み装置1は、注文Aのバックワード負荷山積みの処理を終了する。また例えば、注文Hの場合では、その納期が10日であり、その注文重量が20tonであり、その最終工程が工程4であるため、バックワード負荷山積み装置1は、図11に示すように、製造量20tonの工程4を設備4の10日目に山積む。そして、この注文Hの場合では、工程情報の仕掛情報から未着手であることから、バックワード負荷山積み装置1は、製造工程の全工程を山積む必要があり、10日目を基準に、最終工程の工程4から上工程の工程1へ順に各工程1〜4を、標準リードタイムに従って設備単位で処理日時を決定することによって、注文Hの製品を製造する製造工程が負荷山積みされる。すなわち、バックワード負荷山積み装置1は、製造量20tonの工程4を設備4の10日目に山積み、製造量20tonの工程3を設備3の9日目に山積み、製造量20tonの工程2を設備2の8日目に山積み、そして、製造量20tonの工程1を設備1の7日目に山積む。また例えば、注文Iの場合では、その納期が10日であり、その注文重量が20tonであり、その最終工程が工程4であるため、バックワード負荷山積み装置1は、図11に示すように、製造量20tonの工程4を設備4の10日目に山積む。ここで、設備4の10日目には、上述したように注文Hの工程4が製造量20tonで山積みされ、設備4の処理能力に余裕がないが、バックワード負荷山積み装置1では、山積みの際に設備能力を考慮しないため、注文Iの工程4も設備4の10日目に山積まれる(仮想的に負荷の山積みが行われる)。そして、この注文Iの場合では、工程情報の仕掛情報から未着手であることから、バックワード負荷山積み装置1は、製造工程の全工程を山積む必要があり、10日目を基準に、最終工程の工程4から上工程の工程1へ順に各工程1〜4を、標準リードタイムに従って設備単位で処理日時を決定することによって、注文Iの製品を製造する製造工程が負荷山積みされる。すなわち、バックワード負荷山積み装置1は、製造量20tonの工程4を設備4の10日目に山積み、製造量20tonの工程3を設備3の9日目に山積み、製造量20tonの工程2を設備2の8日目に山積み、そして、製造量20tonの工程1を設備1の7日目に山積む。
More specifically, for example, in the case of the order A, the delivery date is 1 day, the order weight is 20 ton, and the final process is the
注文Aないし注文Kの各注文に対し、上述のステップS1およびステップS2が実行されると、図11に示すように、設備の処理能力を考慮することなく、全注文の製造工程が山積みされる。 When the above-described steps S1 and S2 are executed for each of the orders A to K, as shown in FIG. 11, the manufacturing processes of all orders are piled up without considering the processing capacity of the equipment. .
続いて、ステップS3では、負荷超過判定装置2によって、全注文の製造工程の山積み結果におけるいずれかの日時および設備において、山積みされた負荷の量(製造量)が設備の処理能力を超えているか否か(設備の処理能力の範囲内であるか否か)が、負荷が山積みされている最も遅い日(最も遠い将来)から時間の流れを遡って(時間の流れと逆方向に)、判断される。この判断の結果、全ての設備、全ての日時について、山積みされた負荷の量が設備能力を超えていない場合(設備の処理能力の範囲内である場合)(Yes)では、ステップS4が実行され、一方、山積みされた負荷の量が設備能力を超えている場合(設備の処理能力の範囲内ではない場合)(No)では、ステップS5が実行される。
Subsequently, in step S3, whether or not the load amount (manufacturing amount) piled up by the load
ステップS4では、負荷超過判定装置2によって、バックワード負荷山積み装置1における負荷山積み結果が仮の設備負荷計画とされ、ステップS10が実行される。
In step S4, the load
ステップS5では、ステップS2において設備の処理能力を考慮することなく山積みしたため、設備の処理能力を超えて山積みされている場合が生じるが、これを解消する処理が行われる。すなわち、ステップS5では、バックワード負荷山崩し装置4によって、ステップS3の判定結果において山積みされた負荷の量が設備の処理能力を超えていると判断された場合に、負荷山崩し優先度決定装置3から入力された優先度に基づいて山崩しを行う注文が決定され、着手可能日制約を緩和しつつ、この決定した注文の負荷が時間の流れと逆方向に移動され、仮想的な負荷山崩しが行われる。優先度の指標は、例えば、本実施形態では、注文の納期が利用され、納期が遅いほど(将来ほど)、優先度は、高く設定される。
In step S5, since the stacking is performed without considering the processing capacity of the facility in step S2, there may be a case where the stacking exceeds the processing capacity of the facility. That is, in step S5, when the backward
より具体的には、バックワード負荷山積み結果において、図11に示す例では、2日目、3日目、4日目、6日目、7日目、8日目、9日目、10日目において、山積みされた負荷が設備の処理能力を超えている。このため、これらに対し、ステップS5が実行される。図11に示す例における、計画期間の最後の日である10日目から図12に白抜矢符で示すように、時間の流れと逆方向に進みつつ、負荷が処理能力を超えている設備が選択され、負荷が山崩される。さらにより具体的には、まず負荷が山積まれている最も遅い日時(図11に示す例では10日目)において、設備能力を超えて負荷が山積まれている設備があるか否かが確認される。その日時にそのような設備がない場合には、時間の流れと逆方向に1日進め(1日遡って)、同様の処理が実行される。図11に示す例では、10日目の設備4において、設備4の処理能力を超えて負荷が山積まれている。このため、負荷が設備4の処理能力の範囲内に収まるまで、10日に山積まれている負荷が9日目に移動される。ここで、注文H、I、J、Kの納期が同一であるため、例えば、注文の古い番号順に負荷が元々の日時に残される。したがって、この場合では、図12に示すように、注文Kの負荷が元々の10日目に残され、他の注文H、I、Jの負荷が9日目に山崩される。この山崩しの際に、製造工程の工程順における先行関係を充足するように山崩される結果、注文H、I、Jにおける工程3ないし工程1の負荷も順次に山崩され、図12に示すように、注文I、J、Kの工程3は、設備3の8日目に山崩され、注文I、J、Kの工程2は、設備2の7日目に山崩され、そして、注文I、J、Kの工程1は、設備1の6日目に山崩される。
More specifically, in the example shown in FIG. 11 in the backward load pile result, the second day, the third day, the fourth day, the sixth day, the seventh day, the eighth day, the ninth day, and the tenth day. In the eyes, the piled load exceeds the capacity of the facility. For this reason, step S5 is performed with respect to these. In the example shown in FIG. 11, as shown by white arrows in FIG. 12 from the 10th day which is the last day of the planning period, the equipment whose load exceeds the processing capacity while proceeding in the opposite direction to the flow of time. Is selected, and the load is crushed. More specifically, at the latest date and time when the load is piled up (the 10th day in the example shown in FIG. 11), it is confirmed whether or not there is a piece of equipment that is loaded with a load exceeding the facility capacity. The If there is no such equipment at the date and time, the same process is executed by advancing one day in the opposite direction of the time flow (going back one day). In the example shown in FIG. 11, in the
そして、他に10日目において、設備能力を超えて負荷が山積まれている設備はないため、時間の流れと逆方向に1日進め、これら上述の処理が繰り返し実行され、最終的には、図13に示すバックワード負荷山崩し結果となる。なお、このバックワード負荷山崩し処理では、上述したように、時間を遡る過程で、着手可能日(本日)よりも過去に負荷を山積むことが許可される(着手可能日制約の緩和)。 And on the 10th day, since there is no equipment that is piled up in excess of the equipment capacity, the process proceeds one day in the opposite direction to the flow of time, and the above processing is repeatedly executed. The backward load collapse result shown in FIG. 13 is obtained. In this backward load crushing process, as described above, in the process of going back in time, it is permitted to load a load before the start date (today) (relaxation of the start date constraint).
続いて、ステップS6では、着手可能日制約充足判定装置5によって、バックワード負荷山崩し装置4における山崩し結果(例えば図13に示すバックワード負荷山崩し結果)において、いずれかの注文の負荷が着手可能日(本日)よりも前に山積まれているか否かが判定される。この判定の結果、全ての設備について、山積みされた負荷が着手可能日よりも前に山積まれていない場合(Yes)では、ステップS7が実行され、一方、山積みされた負荷が着手可能日よりも前に山積まれている場合では、ステップS8が実行される。
Subsequently, in step S6, the load of any order in the crushed result (for example, the backward load crushed result shown in FIG. 13) in the backward load crushed
ステップS7では、着手可能日制約充足判定装置5によって、バックワード負荷山崩し装置4における負荷山崩し結果が仮の設備負荷計画とされ、ステップS10が実行される。
In step S7, the start date constraint
ステップS8では、ステップS7において山崩しの際に着手可能日を考慮することなく山崩したため、着手可能日よりも過去に負荷が山積みされている場合が生じるが、これを解消する処理が行われる。すなわち、ステップS8では、フォワード負荷山崩し装置6によって、負荷山崩し優先度決定装置3から入力された優先度に基づいて山崩しを行う注文が決定され、この決定された注文の負荷を時間の流れと順方向に移動させる、仮想的な山崩しが行われ、続いて、ステップS9では、この仮想的な山崩し結果が設備負荷計画として仮に決定される。
In step S8, the landslide has occurred in step S7 without considering the possible start date, and thus there is a case where the load is piled up in the past from the possible start date, and processing for eliminating this is performed. In other words, in step S8, the forward
より具体的には、バックワード負荷山崩し結果において、図13に示す例では、設備1および設備4に山積まれた負荷が着手可能日(本日)よりも前に山積まれている。このため、これらに対し、ステップS8が実行される。このような設備の負荷を全てが、図14に示すように、着手可能日以降に移動させる。ここで、同日に山積まれている負荷を崩す基準は、例えば、本実施形態では、バックワード負荷山崩し処理の場合と同様に、納期が指標とされる。もちろん、別の指標であってもよい。また、負荷を山崩す設備の順序は、この場合ではどの設備の負荷を山崩しても結果に影響を与えない。また、負荷を山崩すことによって製造工程の工程順における先行関係が充足しない場合には、他の注文の負荷を調整することによって、先行関係制約が充足される。なお、本実施形態では、全ての注文A〜Kについて、着手可能日が便宜的に1日目に設定されているが、この着手可能日は、注文ごとに可変的に設定されていてもよい。
More specifically, in the backward load landslide results, in the example shown in FIG. 13, loads loaded on the
このような着手可能日以前に山積まれた負荷を全てフォワード負荷山崩した後に、各設備において負荷が設備の処理能力を超えていないか否かを判断する。負荷が設備能力を超えている場合には、上述したように、納期を基準に設備能力の超過分の負荷が将来(次の日)に移動させ、山崩しされる。その日の全ての設備について負荷の処理能力に対する超過が解消された後に、1日進めて、同様の処理が実行される。例えば、図13に示す例では、上述したように、設備1および設備4に山積まれた負荷が着手可能日よりも前に山積まれているため、設備1の注文Dの負荷および設備4の注文Aの負荷が着手可能日に移動される。そうすると、先行関係制約上の件の充足から、図13に示す1日目における設備2の注文Dの負荷が2日目に移動される。その結果、図14に示すように各注文A〜Kの負荷が各設備1〜4に山積まれる。ここで、図14から分かるように、1日目の設備4および2日目の設備2の負荷が設備4、2の各処理能力を超えている。このため、着手可能日以降の負荷山崩しが次のように実行される。
After all the loads piled up before such a possible start date are collapsed in the forward load, it is determined whether or not the load exceeds the processing capacity of the facility in each facility. When the load exceeds the facility capacity, as described above, the load exceeding the facility capacity is moved to the future (next day) based on the delivery date, and is crushed. After the excess of the load processing capacity is resolved for all the facilities of the day, the same process is executed by advancing one day. For example, in the example shown in FIG. 13, as described above, the load piled on the
すなわち、負荷が山積まれている最も早い日時(図14に示す例では、1日目)において、負荷が設備の処理能力を超えていないかが全ての設備について判断される。図14に示す例では、設備4において負荷がその処理能力を超過している。設備4に山積まれている負荷は、注文Aおよび注文Cである。ここで、それらの納期は、注文Cの方が遅いため、図15に示すように、注文Cの負荷が将来(2日目)に移動される。注文Cにおいて、設備4の工程は、工程4で最終工程であるため、注文Cの他の工程に関する影響を考慮する必要がない。この結果、1日目における全ての設備について、負荷がその処理能力を超過している設備がないので、日時を将来へ1日進める(2日目に進める)。このような処理が、全ての計画期間において全ての設備についてその積まれている負荷がその処理能力を超過しなくなるまで、繰り返される。なお、負荷の超過が同一日時で複数の工程で存在する場合は、超過量が多い設備から負荷山崩しが実行される。その結果、図15に示すように各注文A〜Kの負荷が各設備1〜4に山積まれる。
That is, it is determined for all facilities whether the load does not exceed the processing capacity of the facility at the earliest date and time when the load is piled (in the example shown in FIG. 14, the first day). In the example shown in FIG. 14, the load in the
続いて、ステップS10では、不具合判定装置7によって、フォワード負荷山崩し装置6から入力された仮の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かが判定される。この判定の結果、仮の設備負荷計画に不具合が存在しないと判定された場合(仮の設備負荷計画が妥当であると判定された場合)(No)では、ステップS11が実行され、一方、仮の設備負荷計画に不具合が存在すると判定された場合(仮の設備負荷計画が妥当ではないと判定された場合)(Yes)では、ステップS12が実行される。
Subsequently, in step S10, whether or not the provisional equipment load plan input from the forward
ステップS11では、不具合判定装置7から操業制約緩和装置8へ判定結果(妥当結果)が入力され、操業制約緩和装置8によって、フォワード負荷山崩し装置6におけるフォワード負荷山崩し結果が設備負荷計画とされ、この設備負荷計画とともに、操業制約緩和装置8における、操業制約保存部82に保存されている操業制約、不具合結果保存部83に保存されている不具合結果、および、負荷計算結果保存部84に保存されている仮の設備負荷計画が、全体結果出力部85によって図略の前記出力装置へ出力され、そして、本処理が終了される。
In step S11, the determination result (reasonable result) is input from the
また、ステップS12では、不具合判定装置7から操業制約緩和装置8へ判定結果(不具合結果)が入力され、操業制約緩和装置8によって、前記不具合結果が不具合結果保存部83に保存(格納、記憶)され、この不具合と判定された仮の設備負荷計画が負荷計算結果保存部84に保存され、そして、この不具合と判定された仮の設備負荷計画の作成に使用した操業制約(図11ないし図15に示す例では図7(A)、図8および図9(A)に示す操業制約)が操業制約保存部82に保存されるとともに、前記不具合と判定された仮の設備負荷計画の作成に使用した操業制約が緩和されて新たな操業制約(新操業制約)が作成される。そして、この新たに作成された新操業制約の下で設備負荷計画を作成すべく、処理がステップS1に戻される。
In step S12, a determination result (failure result) is input from the
例えば、図15に示す例では、ステップS10において、不具合判定装置7によって、全注文についてその納期と当該注文の最終工程の山積み日時とが比較され、注文Cの最終工程の山積み日時が3日目である一方その納期が2日目であり、注文Gの最終工程の山積み日時が7日目である一方その納期が6日目であり、注文Kの最終工程の山積み日時が11日目である一方その納期が10日目であることから、最終工程の山積み日時が納期を過ぎており、これら注文C、G、Kの注文が納期に間に合っていない(納期遅れとなっている)と判断され、ステップS9でフォワード山崩し装置6によって計算された図15に示す仮の設備負荷計画には不具合があると判定される。
For example, in the example shown in FIG. 15, in step S10, the
この結果、ステップS12が実行される。ステップS12において、まず、不具合結果保存部83によって不具合結果が保存され、負荷計算結果保存部84によって前記不具合と判定された仮の設備負荷計画が保存され、そして、操業制約保存部82によって前記不具合と判定された図15に示す仮の設備負荷計画の作成に使用した図7(A)、図8および図9(A)に示す操業制約(この操業制約を「第1操業制約」と適宜に呼称する)が保存される。そして、新操業制約作成部81によって前記不具合と判定された仮の設備負荷計画の作成に使用した操業制約が緩和されて新たな操業制約(新操業制約)が作成される。図15に示す例では、上述したようにステップS10において納期遅れによる不具合の発生と判断されたため、新操業制約作成部81によって、設備の処理能力および注文の納期のうちの少なくとも一方の制約を緩和することによって新操業制約が作成される。
As a result, step S12 is executed. In step S12, first, the failure
より具体的には、例えば、設備の処理能力による制約を緩和することによって新操業制約が作成される場合について説明すると、まず、新操業制約作成部81は、不具合結果に対応して設備の処理能力が足りない工程(設備)を特定する。図15に示す例では、不具合の生じている注文Cにおいて、注文Cは、仕掛情報が工程4であり、この工程4を処理している設備が設備4であるため、注文Cの納期遅れの原因は、設備4の処理能力の不足であると特定される。不具合の生じている注文Gにおいて、注文Gは、仕掛情報が未着手であり、仮の設備負荷計画では設備1ないし設備4によって工程1ないし工程4が処理されており、納期を基準に工程4ないし工程1をフォワード負荷山崩し処理によって、山崩しした結果から分かるように、設備1ないし設備3では標準的なリードタイムを利用して処理を行うことによって納期に間に合う時間帯に注文Gの処理を行っているため、注文Gの納期遅れの原因は、工程4を処理している設備4の処理能力の不足であると特定される。そして、不具合の生じている注文Kにおいて、注文Kは、仕掛情報が未着手であり、仮の設備負荷計画では設備1ないし設備4によって工程1ないし工程4が処理されており、納期を基準に工程4ないし工程1をフォワード負荷山崩し処理によって、山崩しした結果から分かるように、設備1ないし設備3では標準的なリードタイムを利用して処理を行うことによって納期に間に合う時間帯に注文Kの処理を行っているため、注文Kの納期遅れの原因は、工程4を処理している設備4の処理能力の不足であると特定される。このように不具合結果に対応して設備の処理能力が足りない工程(設備)が特定される。続いて、納期遅れの生じていない注文が納期遅れを生じることなく、納期遅れの不具合を解消するために、納期遅れの原因となった設備の処理能力を緩和する緩和の程度が決定される。ここでも、注文単位(注文ごと)に必要な設備の処理能力が算出される。そして、この算出された必要な設備の処理能力の中から最大値が抽出され、納期遅れの不具合を解消するために必要な設備の処理能力として、この最大値が設定される。図15に示す例では、上述のように、注文Cについて設備4の処理能力の緩和が必要と判断され、注文Gについて設備4の処理能力の緩和が必要と判断され、そして、注文Kについて設備4の処理能力の緩和が必要と判断されている。注文Cについて、納期遅れの生じていない注文Aおよび注文Bが納期遅れを生じることなく、その納期遅れを解消するためには、設備4は、2日目までに注文A、注文Bおよび注文Cの合計50tonを処理する必要があることから、その必要な処理能力は、25ton/day(=50ton/2day)となる。注文Gについて、納期遅れの生じていない注文Aないし注文Fが納期遅れを生じることなく、その納期遅れを解消するためには、設備4は、6日目までに注文Aないし注文Gの合計130tonを処理する必要があることから、その必要な処理能力は、約21.7ton/day(=130ton/6day)となる。そして、注文Kについて、納期遅れの生じていない注文Aないし注文Jが納期遅れを生じることなく、その納期遅れを解消するためには、設備4は、10日目までに注文Aないし注文Jの合計210tonを処理する必要があることから、その必要な処理能力は、約21ton/day(=210ton/10day)となる。したがって、これら25ton/day、約21.7ton/dayおよび21ton/dayのうちの最大値25ton/dayが納期遅れの不具合を解消するために必要な設備の処理能力として設定される。このような処理によって、新操業制約作成部81は、新操業制約として図7(B)、図8および図9(A)に示す操業制約(この操業制約を「第2操業制約」と適宜に呼称する)を作成する。そして、この第2操業制約を用いて上述のステップS1ないしステップS11を再び実行することによって、図16に示す不具合のない(妥当な)設備負荷計画が作成される。
More specifically, for example, a case where a new operation constraint is created by relaxing the constraint due to the processing capacity of the facility will be described. First, the new operation
なお、上述では、設備の処理能力は、1日目から12日目まで固定とされているが、これが可変とされてもよい。不具合が発生しない仮の設備負荷計画が算出された際に、必要最小量の設備の処理能力を算出することも可能である。この場合では、各設備、日において、処理しなければならない量が設備の処理能力として設定される。 In the above description, the processing capacity of the facility is fixed from the first day to the twelfth day, but this may be variable. When a provisional equipment load plan that does not cause a defect is calculated, it is also possible to calculate the processing capacity of the minimum amount of equipment. In this case, the amount that must be processed for each facility and day is set as the processing capacity of the facility.
一方、例えば、注文の納期による制約を所定の日にちだけ緩和することによって新操業制約が作成される場合について説明する。この場合では、納期制約の緩和の程度は、遅延日数が予め設定される。そして、納期を遅延させる注文(製品)の選択方法は、例えば納期厳守の注文や先行生産の製品等の注文の特徴(特性)等によって異なるため、注文(製品)の納期制約について緩和優先度を予め設定することが好ましい。ここで、例えば、遅延日数が1日に予め設定され、注文B、注文Fおよび注文Jの納期緩和優先度が高く予め設定されているとする。したがって、新操業制約作成部81は、注文B、注文Fおよび注文Jの納期をそれぞれ1日だけ遅延させることによって、新操業制約として図7(A)、図8および図9(B)に示す操業制約(この操業制約を「第3操業制約」と適宜に呼称する)を作成する。すなわち、この第3操業制約では、注文Bの納期が2日目から3日目へ変更され、注文Fの納期が6日目から7日目へ変更され、そして、注文Jの納期が10日目から11日目へ変更されている。そして、この第3操業制約を用いて上述のステップS1ないしステップS11を再び実行することによって、図17に示す不具合のない(妥当な)設備負荷計画が作成される。この場合において、ステップS11では、第1操業制約および第3操業制約だけでなく、第2操業制約も出力されてもよい。
On the other hand, for example, a case where a new operation constraint is created by relaxing the constraint due to the delivery date of an order only for a predetermined date will be described. In this case, the number of days of delay is preset for the degree of relaxation of the delivery date constraint. The order (product) selection method that delays the delivery date differs depending on the order characteristics (characteristics) such as strict delivery date order and pre-production products. It is preferable to set in advance. Here, for example, it is assumed that the number of days of delay is preset to one day, and the delivery date relaxation priority of order B, order F, and order J is preset to be high. Therefore, the new operation
なお、上述では、納期緩和優先度の高い注文B、注文Fおよび注文Jの納期を1日だけ遅延させることによって、不具合のない設備負荷計画が作成されたが、第3操業制約の下に作成された設備負荷計画に不具合が存在する場合には、不具合のない設備負荷計画が作成されるまで、例えば第4新操業制約や第5新操業制約などの納期制約を順次に緩和した新操業制約を順次に作成し、この新操業制約を用いて上述のステップS1ないしステップS12が再び実行される。 In the above, the equipment load plan without any problems was created by delaying the delivery date of Order B, Order F, and Order J, which have higher delivery date relaxation priority, by one day, but it was created under the third operation restriction. If there is a defect in the installed equipment load plan, the new operation restriction that gradually relaxes the delivery time constraints such as the fourth new operation restriction and the fifth new operation restriction until the equipment load plan without any trouble is created. Are sequentially created, and the above-described steps S1 to S12 are executed again using the new operation constraints.
また、上述では、納期緩和優先度の高い注文B、注文Fおよび注文Jの全注文の納期を遅延させたが、1つずつ納期制約を緩和して、上述のステップS1ないしステップS12が再び実行されてもよい。なお、この場合は、これら注文B、注文Fおよび注文Jの納期緩和優先度を互いに異なるように納期緩和優先度を細かく設定する場合と同様である。 In the above description, the delivery dates of all orders of order B, order F, and order J with high delivery date relaxation priority are delayed, but the delivery date constraints are relaxed one by one, and the above-described steps S1 to S12 are executed again. May be. Note that this case is the same as the case where the delivery date relaxation priority is set finely so that the delivery date relaxation priorities of order B, order F and order J are different from each other.
このように動作するので、本実施形態における設備負荷計画作成装置S、ならびに、設備負荷計画作成装置Sに実装された設備負荷計画作成方法および設備負荷計画作成プログラムでは、作成された設備負荷計画に不具合が生じた場合にその発見をすることができる。そして、図略の前記出力装置によって判定結果を視覚的にあるいは聴覚的に出力することによってオペレータ等のユーザは、この作成された設備負荷計画に不具合が生じていることを認識することが可能となる。この設備負荷計画作成プログラムを記録した記録媒体も同様である。判定結果は、例えば、判定結果を示す文字出力や点消灯の繰り返し等によって、あるいは、判定結果を示す音声メッセージ等によって出力される。 Since it operates in this way, the equipment load plan creation device S and the equipment load plan creation method and the equipment load plan creation program implemented in the equipment load plan creation apparatus S in the present embodiment include the created equipment load plan. You can find out if something goes wrong. Then, by visually or audibly outputting the determination result by the output device (not shown), a user such as an operator can recognize that a defect has occurred in the created equipment load plan. Become. The same applies to the recording medium in which the equipment load plan creation program is recorded. The determination result is output by, for example, character output indicating the determination result, repetition of turning on and off, or a voice message indicating the determination result.
また、上述の実施形態では、操業制約緩和装置8を備え、設備負荷計画に不具合が存在すると判定された場合に、当該設備負荷計画を作成する場合に用いた操業制約を緩和して新たな操業制約が操業制約緩和装置8によって自動的に作成される。そして、例えば、上述のステップS1ないしステップS12の各処理が実行される。このため、ユーザは、例えば試行錯誤的に操業制約を変更して設備負荷計画を作成する等の上述した煩雑な作業から開放される。そして、複数の操業制約の下で設備負荷計画をそれぞれ作成することによって、不具合が発生した際に、複数の設備負荷計画を提示することができ、より適切な操業制約の緩和で不具合を解消した設備負荷計画の選定が可能となる。
In the above-described embodiment, the operation
また、上述の実施形態では、不具合判定装置7は、注文の納期が遵守されていない場合に不具合が存在すると判定している。このように本実施形態では、注文の納期が遵守されていない場合に不具合が存在すると判定する設備負荷計画作成装置Sが提供される。このため、注文の納期に着目して操業制約を緩和することによって、注文の納期を満たす設備負荷計画の立案が可能となる。特に、設備負荷計画作成装置Sが操業制約緩和装置8を備えているので、このような設備負荷計画の立案に当たって、ユーザは、上述した前記煩雑な作業から開放される。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態では、操業制約緩和装置8は、注文の納期および設備の処理能力のうちの少なくとも1つの制約を緩和することによって新操業制約を作成している。このため、処理能力または納期を緩和することによって、例えば、注文の納期を遵守した設備負荷計画を作成することが可能となり、また、最低限の納期を緩和する注文の選択が可能となる。
Further, in the above-described embodiment, the operation
また、上述の実施形態では、設備負荷計画作成装置Sは、負荷山崩し優先度決定装置3を備え、バックワード負荷山崩し装置4によって山崩しの対象となる負荷の注文に対して優先順を設定するとともに、フォワード負荷山崩し装置6によって山崩しの対象となる負荷の注文に対して優先順を設定している。このため、優先度の高い注文から順にバックワード負荷山崩しが実行されるようにすることができ、これにより納期の厳格な注文などに容易に対応することが可能となる。また、優先度の高い注文から順にフォワード負荷山崩しが実行されるようにすることができ、これにより納期の厳格な注文などに容易に対応することが可能となる。
Further, in the above-described embodiment, the equipment load plan creation device S includes the load leveling
なお、上述の実施形態では、不具合判定装置7は、注文の納期が遵守されていない場合に、仮の設備負荷計画に不具合が存在すると判定するように構成されたが、不具合判定装置7は、予め設定された所定の期間内に所定の量を製造することができていない場合に、仮の設備負荷計画に不具合が存在すると判定するように構成されてもよい。このように構成することによって、予め設定された所定の期間内に所定の量を製造することができていない場合に不具合が存在すると判定する設備負荷計画作成装置Sの提供が可能となる。このため、前記所定の期間内に所定の量を製造することに着目して操業制約を緩和することによって、前記所定の期間内に所定の量を製造することができる設備負荷計画の立案が可能となる。特に、設備負荷計画作成装置Sが操業制約緩和装置8を備える構成では、このような設備負荷計画の立案に当たって、ユーザは、上述の煩雑な作業から開放される。また例えば、処理能力または納期を緩和することによって、例えば、予め設定された所定の期間内に所定の量を製造する設備負荷計画を作成することが可能となり、また、最低限必要な設備の処理能力を求めることが可能となる。
In the above-described embodiment, the
例えば、上述の実施形態では、所定の期間が10日間とされ、所定の生産量が210tonとされており、図15に示す例では、この所定の期間の10日間内では、生産量が200tonであり、前記所定の生産量の210tonが処理できていないため、ステップS10において、不具合判定装置7は、仮の設備負荷計画に不具合が存在すると判定する。
For example, in the above-described embodiment, the predetermined period is 10 days, and the predetermined production amount is 210 ton. In the example shown in FIG. 15, the production amount is 200 ton within 10 days of the predetermined period. Yes, since 210 tons of the predetermined production amount cannot be processed, the
このため、ステップS12が実行される。ステップS12において、新操業制約作成部81は、操業制約を緩和して新たな操業制約を作成すべく、所定の期間10日間の設備の処理能力と必要な処理量との対比を行って、必要な設備の処理能力を算出し、この算出された処理能力で新たな操業制約を作成する。図11に示す例では、図7(A)に示す設備情報から、設備1の処理能力が400ton(=40ton×10day)であり、設備2の処理能力が300ton(=30ton×10day)であり、設備3の処理能力が400ton(=40ton×10day)であり、そして、設備4の処理能力が200ton(=20ton×10day)である。一方、必要な処理量は、210tonである。したがって、設備4の処理能力が不足していることが分かる。したがって、新操業制約作成部81は、所定の期間10日間で所定の量210tonを処理することができるように、設備4の処理能力を21ton/day(=210ton/10day)(5パーセント増し)以上に、例えば、必要最小限の処理能力である21ton/day(5パーセント増し)に設定して緩和し、新たな操業制約を作成する。この新操業制約を用いて上述のステップS1ないしステップS12が再び実行され、不具合のない設備負荷計画が作成される。
For this reason, step S12 is executed. In step S12, the new operation
また、上述の実施形態において、バックワード負荷山崩し先には、基本的に該当時点より過去(先行生産を行う)とし、仮に対象設備に1又は2以上の代替設備が存在する場合は、その代替設備も候補としてもよい。これにより、バックワード負荷山崩しを行う際に最早製造着手日の制約を緩和することができ、納期遅れが発生せざるを得ない状況にも対応可能となり、納期遅れの発生を低減することができる。代替設備も候補とする際には、負荷が注文受付日(本日)から計算される着手可能日よりも前に負荷が積まれることを許容する。このとき、着手可能日よりも前の設備能力は、便宜的な値(例えば平均値等)を仮に定めておくことも含む。 Moreover, in the above-described embodiment, the backward load collapse destination is basically the past (performs pre-production) from the relevant point in time, and if there are one or more alternative facilities in the target facility, Alternative facilities may be candidates. As a result, it is possible to ease restrictions on the start date of production when backward load crushing is performed, and it is possible to cope with situations where delays in delivery are unavoidable, reducing the occurrence of delays in delivery. it can. When an alternative facility is also a candidate, the load is allowed to be loaded before the available start date calculated from the order reception date (today). At this time, the facility capacity before the start date includes provisionally setting a convenient value (for example, an average value).
また、上述の実施形態において、フォワード負荷山崩し先には、基本的に該当時点より将来(処理を繰り延べる)と、仮に対象設備に代替設備が存在する場合は代替設備も候補としてもよい。これにより、フォワード負荷山崩しを行う際に最早製造着手日の制約を充足させることが可能になる。さらに、時間軸に沿って負荷山崩しを行うので、同一時期に納期がある注文において納期遅れ量に差が発生し難く、納期遅れを発生する場合にも納期遅れ量の平準化を達成することができる。そして、代替設備も候補とする際には、着手可能日よりも前に積まれている負荷は全て繰り延べすることにより、着手可能日制約を充足させることができる。 In the above-described embodiment, the forward load collapse destination is basically the future from the corresponding time (the process is deferred), and if there is an alternative facility in the target facility, the alternative facility may be a candidate. This makes it possible to satisfy the constraints on the earliest manufacturing start date when performing forward load crushing. Furthermore, because load crushing is performed along the time axis, it is unlikely that there will be a difference in delivery delays for orders that have delivery dates at the same time, and even if delivery delays occur, leveling of delivery delays will be achieved Can do. And when alternative equipment is also a candidate, it is possible to satisfy the start date restriction by deferring all the loads accumulated before the start date.
また、上述の実施形態において、複数の原因で不具合(複数種類の不具合)が1つの仮の設備負荷計画に生じている場合には、例えば、予め優先度を設定すること等によって、解消すべき不具合が選択されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, when a failure (a plurality of types of failures) has occurred in one temporary equipment load plan due to a plurality of causes, it should be solved by, for example, setting a priority in advance. A defect may be selected.
本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。 In order to express the present invention, the present invention has been properly and fully described through the embodiments with reference to the drawings. However, those skilled in the art can easily change and / or improve the above-described embodiments. It should be recognized that this is possible. Therefore, unless the modifications or improvements implemented by those skilled in the art are at a level that departs from the scope of the claims recited in the claims, the modifications or improvements are not covered by the claims. To be construed as inclusive.
S 設備負荷計画作成装置
M マスタ情報記憶装置
1 バックワード負荷山積み装置
2 負荷超過判定装置
3 負荷山崩し優先度決定装置
4 バックワード負荷山崩し装置
5 着手可能日制約充足判定装置
6 フォワード負荷山崩し装置
7 不具合判定装置
8 操業制約緩和装置
71 不具合発見部
81 新操業制約作成部
82 操業制約保存部
83 不具合結果保存部
84 負荷計算結果保存部
85 全体結果出力部
S Equipment load plan creation device M Master
Claims (10)
納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積みユニットと、
前記負荷山積みユニットによって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩しユニットと、
前記バックワード負荷山崩しユニットによって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩しユニットと、
前記フォワード負荷山崩しユニットによって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見ユニットとを備えること
を特徴とする設備負荷計画作成装置。 In the equipment load plan creation device that creates equipment load plans when producing multiple products through multiple manufacturing processes,
Based on the delivery date and a predetermined standard lead time set in advance, a work date and time for performing each manufacturing process is determined for each order of the plurality of products based on the delivery date, and each production is performed based on the determined work date and time. A load pile unit that virtually piles the load corresponding to the order quantity for the production of the product into the equipment corresponding to the process;
When the amount of load virtually piled on each facility by the load pile unit exceeds the processing capacity of the facility, the load piled on the facility exceeding the processing capacity is within the processing capacity. In order to do so, a backward load mountain climbing unit that performs virtual mountain climbing, moving to the date and time opposite to the flow of time for each order,
When the date and time after the movement of the load moved by the backward load crushing unit is earlier than the earliest production start date, the load piled before the earliest production start date and time is changed in order of time flow. A forward load hill-climbing unit that moves in the direction date and time
A fault detection unit for determining whether or not there is a fault that hinders the implementation of the equipment load plan in the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load crushing unit. A facility load plan creation device.
を特徴とする請求項1に記載の設備負荷計画作成装置。 When it is determined by the defect detection unit that the defect exists, an operation constraint relaxation unit that creates a new operation constraint by relaxing the operation constraint that is a condition to be observed when creating the equipment load plan is further provided. The equipment load plan creation device according to claim 1, comprising:
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の設備負荷計画作成装置。 The defect finding unit determines that the defect exists when the equipment load plan after the load moved by the forward load crushing unit does not comply with the delivery date of the order. The equipment load plan creation apparatus according to claim 1 or 2.
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の設備負荷計画作成装置。 In the case where the defect finding unit is not able to produce a predetermined amount within a predetermined period set in advance in the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load crushing unit, The equipment load plan creation device according to claim 1, wherein it is determined that a defect exists.
を特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の設備負荷計画作成装置。 The equipment load plan creation device according to any one of claims 2 to 4, wherein the operation constraint relaxation unit creates the new operation constraint by relaxing processing capacity or delivery date.
を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の設備負荷計画作成装置。 6. The apparatus according to claim 1, further comprising a priority determination unit that sets a priority order with respect to an order of a load to be crushed by the backward load crumb unit. Equipment load plan creation device of description.
を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の設備負荷計画作成装置。 6. The apparatus according to claim 1, further comprising a priority determination unit that sets a priority order with respect to an order of a load to be crushed by the forward load flank unit. 7. Equipment load planning equipment.
納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積みステップと、
前記負荷山積みステップによって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩しステップと、
前記バックワード負荷山崩しステップによって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩しステップと、
前記フォワード負荷山崩しステップによって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見ステップとを備えること
を特徴とする設備負荷計画作成方法。 In an equipment load plan creation method for creating an equipment load plan when producing a plurality of products through a plurality of manufacturing processes,
Based on the delivery date and a predetermined standard lead time set in advance, a work date and time for performing each manufacturing process is determined for each order of the plurality of products based on the delivery date, and each production is performed based on the determined work date and time. Load stacking step for virtually stacking the load corresponding to the order quantity for the production of the product to the equipment corresponding to the process,
When the amount of loads virtually piled on each facility by the load pile step exceeds the processing capacity of the equipment, the load piled on the equipment exceeding the processing capacity is within the processing capacity. In order to do so, a backward load-climbing step that performs a virtual mountain-climbing that moves to the date and time opposite to the flow of time for each order,
If the date and time after the movement of the load moved by the backward load crushing step is earlier than the earliest manufacturing start date, the load piled before the earliest manufacturing start date and time, A forward load hill-climbing step that performs a virtual landslide,
A failure detection step for determining whether or not there is a failure that hinders the implementation of the equipment load plan in the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load crushing step. A featured facility load plan creation method.
納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積み機能と、
前記負荷山積み機能によって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩し機能と、
前記バックワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩し機能と、
前記フォワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見機能とを実行させるための設備負荷計画作成プログラム。 A facility load plan creation program for creating a facility load plan using a computer when producing a plurality of products through a plurality of manufacturing processes.
Based on the delivery date and a predetermined standard lead time set in advance, a work date and time for performing each manufacturing process is determined for each order of the plurality of products based on the delivery date, and each production is performed based on the determined work date and time. Load stacking function for virtually stacking the load corresponding to the order quantity for the production of products in the equipment corresponding to the process,
When the amount of load virtually piled on each equipment by the load pile function exceeds the processing capacity of the equipment, the load piled on the equipment exceeding the processing capacity is within the processing capacity. In order to do so, a backward load escaping function that performs a virtual landslide that moves to the date and time opposite to the flow of time for each order,
When the date and time after the movement of the load moved by the backward load crushing function is earlier than the earliest production start date, the load piled before the earliest production start date and time is expressed in the order of time flow. A forward load hill-climbing function that performs a virtual landslide,
In order to execute a fault finding function for determining whether or not there is a fault that hinders the implementation of the equipment load plan in the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load crushing function. Facility load planning program.
納期と予め設定された所定の標準リードタイムとに基づいて、前記複数の製品の注文ごとに前記納期を基準に各製造工程を行う作業日時を決定し、前記決定した作業日時を基準に各製造工程に対応する設備に、製品の製造のための、注文量に応じた負荷を、仮想的に山積みする負荷山積み機能と、
前記負荷山積み機能によって各設備に仮想的に山積まれた負荷の量が当該設備の処理能力を超えている場合に、前記処理能力を超えている設備に山積まれている負荷を前記処理能力以内とするべく、注文ごとに時間の流れと逆方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うバックワード負荷山崩し機能と、
前記バックワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の日時が最早製造着手日よりも前である場合に、前記最早製造着手日時よりも前に山積まれた負荷を、時間の流れと順方向の日時に移動させる、仮想的な山崩しを行うフォワード負荷山崩し機能と、
前記フォワード負荷山崩し機能によって移動された負荷の移動後の設備負荷計画に、設備負荷計画を実施する上でその実施を妨げる不具合が存在するか否かを判定する不具合発見機能とを実行させるための設備負荷計画作成プログラムを記録した記録媒体。 A recording medium for recording a facility load plan creation program for creating a facility load plan using a computer when producing a plurality of products through a plurality of manufacturing processes,
Based on the delivery date and a predetermined standard lead time set in advance, a work date and time for performing each manufacturing process is determined for each order of the plurality of products based on the delivery date, and each production is performed based on the determined work date and time. Load stacking function for virtually stacking the load corresponding to the order quantity for the production of products in the equipment corresponding to the process,
When the amount of load virtually piled on each equipment by the load pile function exceeds the processing capacity of the equipment, the load piled on the equipment exceeding the processing capacity is within the processing capacity. In order to do so, a backward load escaping function that performs a virtual landslide that moves to the date and time opposite to the flow of time for each order,
When the date and time after the movement of the load moved by the backward load crushing function is earlier than the earliest production start date, the load piled before the earliest production start date and time is expressed in the order of time flow. A forward load hill-climbing function that performs a virtual landslide,
In order to execute a fault finding function for determining whether or not there is a fault that hinders the implementation of the equipment load plan in the equipment load plan after the movement of the load moved by the forward load crushing function. A recording medium that records a facility load plan creation program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008730A JP5208780B2 (en) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | Equipment load plan creation device, method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008730A JP5208780B2 (en) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | Equipment load plan creation device, method, program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165283A true JP2010165283A (en) | 2010-07-29 |
JP5208780B2 JP5208780B2 (en) | 2013-06-12 |
Family
ID=42581368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008730A Active JP5208780B2 (en) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | Equipment load plan creation device, method, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5208780B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019211803A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 株式会社神戸製鋼所 | Production schedule creation device, production schedule creation method and program |
WO2020008501A1 (en) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 三菱電機株式会社 | Bottleneck detecting device and bottleneck detecting program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216074A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Jfe Steel Kk | Production plan preparation system, production plan preparation method and program |
JP2009087196A (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Kobe Steel Ltd | Method, device, and program for creating facility load plan |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009008730A patent/JP5208780B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216074A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Jfe Steel Kk | Production plan preparation system, production plan preparation method and program |
JP2009087196A (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Kobe Steel Ltd | Method, device, and program for creating facility load plan |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019211803A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 株式会社神戸製鋼所 | Production schedule creation device, production schedule creation method and program |
JP7223511B2 (en) | 2018-05-31 | 2023-02-16 | 株式会社神戸製鋼所 | PRODUCTION SCHEDULE CREATION DEVICE, PRODUCTION SCHEDULE CREATION METHOD AND PROGRAM |
WO2020008501A1 (en) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 三菱電機株式会社 | Bottleneck detecting device and bottleneck detecting program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5208780B2 (en) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005316696A (en) | Design support system and design support method for it system | |
JP5208780B2 (en) | Equipment load plan creation device, method, program, and recording medium | |
JP5027608B2 (en) | Equipment load plan creation method, apparatus and program | |
US20160154402A1 (en) | Production performance management device and production performance management method thereof | |
JP6975073B2 (en) | Forecasting systems, forecasting methods, and programs | |
CN117575451B (en) | Logistics order control method, device, computer equipment and storage medium | |
JP2010128679A (en) | Manufacturing work period model creation device, delivery time achievement rate predication device, manufacturing start target period calculation device, manufacturing work period model creation method, delivery time achievement rate prediction method, manufacturing start target period calculation method, program and computer-readable storage medium | |
JP5033555B2 (en) | Production schedule creation method and system | |
JP5601263B2 (en) | Plan correction support apparatus, method and program | |
JP2007157007A (en) | Monitoring and controlling device for manufacturing process, monitoring and control method, and storage medium | |
JP2017072910A (en) | Schedule generation apparatus and schedule generation method | |
JP2004118429A (en) | Reasonable inventory quantity calculation method and its system | |
JP2009258863A (en) | Multi-item and multi-process dynamic lot size scheduling method | |
JP2008140015A (en) | Part delivery instruction system, part delivery instruction method, and part delivery instruction program | |
WO2018079647A1 (en) | Process management device, process management method, and recording medium | |
CN105989445A (en) | Rule management method and system | |
JP5696010B2 (en) | Production schedule creation device and production schedule creation method | |
JP2009157871A (en) | Production management method | |
JP5810040B2 (en) | Production schedule creation device and production schedule creation method | |
JP2009104399A (en) | Manufacturing support system for product, manufacturing system for product, manufacturing support method for product and manufacturing method for product | |
CN102542364A (en) | Method and system for balancing substitute materials in material requirement planning | |
JP2008047835A (en) | Line selecting method | |
JP6488859B2 (en) | Work plan creation device and program | |
JP6193209B2 (en) | Process load adjustment method, process load adjustment program, and process load adjustment apparatus | |
JP6016657B2 (en) | Data processing apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5208780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |