JP2010161716A - Image pickup device - Google Patents

Image pickup device Download PDF

Info

Publication number
JP2010161716A
JP2010161716A JP2009003642A JP2009003642A JP2010161716A JP 2010161716 A JP2010161716 A JP 2010161716A JP 2009003642 A JP2009003642 A JP 2009003642A JP 2009003642 A JP2009003642 A JP 2009003642A JP 2010161716 A JP2010161716 A JP 2010161716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
unit
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009003642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Ishihara
厚 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2009003642A priority Critical patent/JP2010161716A/en
Publication of JP2010161716A publication Critical patent/JP2010161716A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately add information with voice to a photographed image. <P>SOLUTION: This image pickup device includes: an image information generation part for generating image information by using image data and information related with the image data; a storage part for storing a plurality of image information generated by the image generation part; a display part for displaying at least an image picked up by an image pickup part or an image included in the image information stored in the storage part; a voice input part for generating the voice data of a voice input from the outside; and a communication part for performing the communications of the information including the image information with a display for displaying the image, and configured to set a slide show image transmission mode in which one part or whole part of the plurality of image information stored in the storage part is automatically and continuously transmitted to the display by the communication part. The image information generation part generates image information including the voice data by associating the voice data generated by the voice input part in such a state that the slide show image transmission mode is set with the latest image information transmitted by the communication part to the display device. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像を撮像して該画像の電子的な画像データを生成する撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging apparatus that captures an image and generates electronic image data of the image.

近年、画像を撮像する撮像装置では、撮影済みの画像を整理するための様々な試みがなされている。このような試みの一つとして、撮影時に周囲の音、人々の声、撮影状況の説明などを同時に記録するスチル写真カメラに関する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この技術によれば、記録した音声を変換したデジタル信号を光学像と対応付けるためのマークを写真フィルムに記録することによって音声と画像の対応付けを行い、写真フィルムの現像時に所定の読取装置を用いて音声情報を読み取るため、後日写真の整理や鑑賞を行う際に一層の利便性を提供することができる。   2. Description of the Related Art In recent years, various attempts have been made to organize captured images in imaging devices that capture images. As one of such attempts, a technique related to a still photo camera that simultaneously records ambient sounds, voices of people, explanation of shooting conditions, and the like at the time of shooting is known (see, for example, Patent Document 1). According to this technique, a mark for associating a digital signal obtained by converting recorded sound with an optical image is recorded on a photographic film, and the sound and the image are associated with each other, and a predetermined reader is used when developing the photographic film. Therefore, it is possible to provide more convenience when organizing and viewing photographs at a later date.

特開平10−55015号公報JP-A-10-55015

上述した従来技術では、撮影した直後のコメントを撮影した画像と対応付けることになるが、撮影者は撮影自体に集中していることが多く、撮影後の画像の整理や鑑賞のことまで気が回らないのが普通である。また、撮影者が撮影した時点でどのような説明を加えるべきかを瞬時に判断することは難しい。このため、上述した従来技術では、撮影済みの画像に対し、音声によって的確な情報を付加することは困難であった。   In the above-described conventional technology, the comment immediately after shooting is associated with the shot image, but the photographer is often concentrated on the shooting itself, and is reluctant to organize and appreciate the images after shooting. Usually it is not. Also, it is difficult to instantly determine what kind of explanation should be added when the photographer takes a picture. For this reason, in the above-described conventional technology, it has been difficult to add accurate information to a captured image by sound.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、撮影済みの画像に対して音声による情報を的確に付加することができる撮像装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of accurately adding information by sound to a captured image.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、画像を撮像して該画像の電子的な画像データを生成する撮像部と、前記画像データおよび該画像データに関連する情報を用いて画像情報を生成する画像情報生成部と、前記画像情報生成部が生成した複数の画像情報を記憶する記憶部と、前記撮像部が撮像する画像または前記記憶部が記憶する画像情報に含まれる画像を少なくとも表示する表示部と、外部から音声の入力を受け付けて該音声の音声データを生成する音声入力部と、画像を表示する表示装置との間で画像情報を含む情報の通信を行う通信部と、を備え、前記記憶部に記憶された複数の画像情報の一部または全部を前記通信部が自動的かつ連続的に前記表示装置へ送信するスライドショー画像送信モードを設定可能であり、前記画像情報生成部は、前記スライドショー画像送信モードに設定されている状態で前記音声入力部が生成した音声データを、前記通信部が前記表示装置へ送信した最新の画像情報と関連付けることにより、前記音声データを含む画像情報を生成することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an imaging apparatus according to the present invention includes an imaging unit that captures an image and generates electronic image data of the image, the image data, and the image data. An image information generation unit that generates image information using related information, a storage unit that stores a plurality of pieces of image information generated by the image information generation unit, and an image captured by the imaging unit or the storage unit Information including image information between a display unit that displays at least an image included in the image information, an audio input unit that receives audio input from outside and generates audio data of the audio, and a display device that displays the image A slide-show image transmission mode in which the communication unit automatically and continuously transmits a part or all of a plurality of pieces of image information stored in the storage unit to the display device. The image information generation unit can set the audio data generated by the audio input unit in the state where the slide show image transmission mode is set, and the latest image information transmitted by the communication unit to the display device. By associating, image information including the audio data is generated.

また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記記憶部に記憶された複数の画像情報の一部または全部を前記通信部が自動的かつ連続的に前記表示部で表示し、かつ前記通信部による前記表示装置との通信を行わないスライドショーモードを設定可能であり、前記画像情報生成部は、前記スライドショーモードに設定されている状態で前記音声入力部が生成した音声データを、前記表示部が表示している画像の画像情報と関連付けることにより、前記音声データを含む画像情報を生成することを特徴とする。   In the imaging device according to the present invention, in the above invention, the communication unit automatically and continuously displays a part or all of the plurality of pieces of image information stored in the storage unit on the display unit, and It is possible to set a slide show mode in which communication with the display device is not performed by the communication unit, and the image information generation unit displays the audio data generated by the audio input unit in the state set to the slide show mode. The image information including the audio data is generated by associating with the image information of the image displayed by the unit.

また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記画像情報生成部は、音声データの関連付けを行うべき画像情報がすでに音声データを有している場合、前記音声入力部が生成した音声データの新たな関連付けを行わないことを特徴とする。   In the imaging device according to the present invention, in the above invention, the image information generation unit may generate audio data generated by the audio input unit when the image information to be associated with the audio data already has audio data. The new association is not performed.

また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記記憶部に記憶された複数の画像情報から画像情報が選択されるたびに該選択された画像情報を前記通信部が前記表示装置へ送信する再生画像送信モードを設定可能であり、前記音声入力部は、前記再生画像送信モードに設定されている状態で音声データの生成を行わないことを特徴とする。   In the imaging device according to the present invention, the communication unit transmits the selected image information to the display device each time image information is selected from a plurality of pieces of image information stored in the storage unit. It is possible to set a playback image transmission mode to be performed, and the audio input unit does not generate audio data in a state where the playback image transmission mode is set.

本発明に係る撮像装置によれば、スライドショー画像送信モードに設定されている状態で、画像情報生成部が、音声入力部によって生成された音声データを、通信部が表示装置へ送信した最新の画像情報すなわち表示装置で表示されている画像情報と関連付けることにより、音声データを含む画像情報を生成するため、撮影直後とは異なる落ち着いた状況下で画像の説明等の音声入力を行うことができる。したがって、撮影済みの画像に対して音声による情報を的確に付加することが可能となる。   According to the imaging apparatus according to the present invention, the latest image that the image information generation unit transmits the audio data generated by the audio input unit to the display device in the state in which the slide show image transmission mode is set. By associating with the information, that is, the image information displayed on the display device, the image information including the audio data is generated. Therefore, it is possible to perform an audio input such as an explanation of the image under a calm situation different from that immediately after shooting. Therefore, it is possible to accurately add sound information to a captured image.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態(以後、「実施の形態」と称する)を説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の構成および撮像装置を用いて構成される画像通信システムの構成を示す図である。同図に示す画像通信システム300は、所定の視野領域の画像を撮像して画像データを生成する撮像装置1と、画像を表示する表示装置21とを備える。撮像装置1および表示装置21は、互いに画像データを含む情報の通信が可能である。   The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention and a configuration of an image communication system configured using the imaging apparatus. An image communication system 300 shown in FIG. 1 includes an imaging device 1 that captures an image of a predetermined visual field and generates image data, and a display device 21 that displays the image. The imaging device 1 and the display device 21 can communicate information including image data with each other.

撮像装置1は、所定の視野領域に含まれる被写体からの光を集光し、この集光した光を光電変換することによって得られる画像信号からデジタルの画像データを生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データに対して画像処理を施す画像処理部3と、画像処理部3で処理が施された画像データに対応する画像を表示する表示部4と、撮像装置1の操作信号等の入力を受け付ける入力部5と、明るさを含む撮像部2の視野領域の状態を検知するセンサ部6と、撮影日時の判定機能やタイマー機能を有する時計7と、撮像部2が撮像している画像(スルー画像)の画像データを所定の時間間隔で更新しながら一時的に記憶するとともに、撮像部2が撮影した画像の画像データを記憶する記憶部8と、表示装置21との間で所定の通信方式による情報の送受信を行う通信部9と、センサ部6の検知結果や入力部5から入力された操作信号に応じて撮像装置1の動作を制御する制御部10と、を備える。   The imaging device 1 collects light from a subject included in a predetermined visual field region, and generates an image unit 2 that generates digital image data from an image signal obtained by photoelectrically converting the collected light, and imaging An image processing unit 3 that performs image processing on the image data generated by the unit 2, a display unit 4 that displays an image corresponding to the image data processed by the image processing unit 3, and an operation signal of the imaging device 1 The image capturing unit 2 captures an image such as an input unit 5 that accepts input, a sensor unit 6 that detects the state of the field of view of the image capturing unit 2 including brightness, a clock 7 that has a shooting date determination function and a timer function, and the like. Between the display device 21 and the storage unit 8 that temporarily stores the image data of the current image (through image) while updating the image data at predetermined time intervals and stores the image data of the image captured by the imaging unit 2 With the specified communication method It includes a communication unit 9 for transmitting and receiving that information, the control unit 10 for controlling the operation of the imaging apparatus 1 according to the operation signal input from the detection result and the input unit 5 of the sensor unit 6, the.

撮像部2は、一または複数のレンズによって構成され、所定の視野領域に存在する被写体からの光を集光する光学系と、光学系が集光した光の入射量を調整する絞りと、レリーズ入力に応じて動作するシャッタと、絞りおよびシャッタを通過した光を受光して電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子と、撮像素子から出力されるアナログ信号に増幅やホワイトバランス等の信号処理を施した後、A/D変換を行うことによってデジタルの画像データを生成する信号処理回路とを有する。   The imaging unit 2 includes one or a plurality of lenses, and includes an optical system that collects light from a subject existing in a predetermined visual field area, a diaphragm that adjusts the amount of incident light collected by the optical system, and a release. An image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) that receives the light that has passed through the aperture and the shutter and converts it into an electrical signal, and an analog signal output from the image sensor. And a signal processing circuit that generates digital image data by performing A / D conversion after performing signal processing such as the above.

表示部4は、液晶または有機EL等からなる表示パネルを用いて実現され、画像データのほかに撮像装置1の操作情報や撮影に関する情報を適宜表示する。   The display unit 4 is realized by using a display panel made of liquid crystal, organic EL, or the like, and appropriately displays operation information of the imaging apparatus 1 and information related to photographing in addition to image data.

入力部5は、撮像装置1の電源ボタン、撮像指示を与えるレリーズ信号を入力するレリーズボタン、撮像装置1で設定可能な各種動作モードの切替を行うモード切替ボタン、画像データの再生や編集の指示を含む制御ボタンなどを有する。また、入力部5は、音声による入力を受け付けてその音声の音声データを生成する音声入力部51を有する。なお、入力部5として表示部4にタッチパネルを積層することにより、ユーザが表示部4の上で操作信号の入力を行えるようにしてもよい。   The input unit 5 includes a power button of the imaging apparatus 1, a release button for inputting a release signal for giving an imaging instruction, a mode switching button for switching various operation modes that can be set by the imaging apparatus 1, and instructions for reproducing and editing image data. Control buttons including The input unit 5 includes a voice input unit 51 that receives voice input and generates voice data of the voice. Note that a touch panel may be stacked on the display unit 4 as the input unit 5 so that the user can input an operation signal on the display unit 4.

記憶部8は、撮像部2が撮影した画像の画像情報を記憶する画像情報記憶部81と、撮像装置1が実行する各種プログラムを記憶するプログラム記憶部82とを有する。記憶部8は、撮像装置1の内部に固定的に設けられるフラッシュメモリやDRAM等の半導体メモリを用いて実現される。なお、記憶部8に、外部から装着されるメモリカード等のコンピュータ読取可能な記録媒体に対して情報を記録する一方、記録媒体が記録する情報を読み出す記録媒体インターフェースとしての機能を具備させてもよい。   The storage unit 8 includes an image information storage unit 81 that stores image information of an image captured by the imaging unit 2 and a program storage unit 82 that stores various programs executed by the imaging device 1. The storage unit 8 is realized by using a semiconductor memory such as a flash memory or a DRAM fixedly provided inside the imaging apparatus 1. Note that the storage unit 8 may be provided with a function as a recording medium interface for reading information recorded on a recording medium while recording information on a computer-readable recording medium such as a memory card mounted from the outside. Good.

通信部9は、画像を表示する表示装置21との間で無線LAN(Local Area Network)または赤外通信などの無線通信を行う。なお、通信部9と表示装置21との間の通信を有線によって実現してもよい。   The communication unit 9 performs wireless communication such as wireless LAN (Local Area Network) or infrared communication with the display device 21 that displays an image. Note that communication between the communication unit 9 and the display device 21 may be realized by wire.

制御部10は、画像データおよび該画像データに関連する情報を用いて画像情報を生成する画像情報生成部101を有する。ここでいう画像データに関連する情報の中には、音声入力部51によって生成された音声データ、画像データのデータ生成日時などが含まれる。制御部10は、MPU(Micro Processing Unit)等を用いて実現され、制御対象である撮像装置1の各構成部位とバスラインを介して接続されている。   The control unit 10 includes an image information generation unit 101 that generates image information using image data and information related to the image data. The information related to the image data here includes audio data generated by the audio input unit 51, data generation date and time of the image data, and the like. The control unit 10 is realized using an MPU (Micro Processing Unit) or the like, and is connected to each component of the imaging device 1 that is a control target via a bus line.

図2は、以上の構成を有する撮像装置1で設定することが可能な主要モードの種類を示す図である。撮像装置1では、画像を撮影する撮影モードと、撮影済み画像を再生する再生モードとを少なくとも設定することができる。このうち、再生モードとして、通常再生モード、再生画像送信モード、スライドショーモード、スライドショー画像送信モードの4種類のモードを設定することができる。通常再生モードは、画像情報記憶部81が記憶する画像情報に含まれる画像のうち、入力部5を介して選択された画像を表示部4で再生表示するモードである。再生画像送信モードは、入力部5を介して画像が選択されるたびに、この選択された画像の画像情報を通信部9が表示装置21へ送信するモードである。スライドショーモードは、画像情報記憶部81が記憶する画像情報に含まれる画像のうち所定の複数の画像を自動的かつ連続的に表示部4で再生表示するモードである。スライドショー画像送信モードは、表示装置21にスライドショー表示させる画像の画像情報を表示装置21へ自動的かつ連続的に送信するモードである。   FIG. 2 is a diagram illustrating types of main modes that can be set by the imaging apparatus 1 having the above configuration. The imaging apparatus 1 can set at least a shooting mode for shooting an image and a playback mode for playing back a shot image. Among these, four types of playback modes can be set: normal playback mode, playback image transmission mode, slide show mode, and slide show image transmission mode. The normal reproduction mode is a mode in which an image selected via the input unit 5 among images included in the image information stored in the image information storage unit 81 is reproduced and displayed on the display unit 4. The reproduction image transmission mode is a mode in which the communication unit 9 transmits the image information of the selected image to the display device 21 every time an image is selected via the input unit 5. The slide show mode is a mode in which a predetermined plurality of images among images included in the image information stored in the image information storage unit 81 are automatically and continuously reproduced and displayed on the display unit 4. The slide show image transmission mode is a mode in which image information of images to be displayed as a slide show on the display device 21 is automatically and continuously transmitted to the display device 21.

次に、表示装置21の構成を説明する。表示装置21は、撮像装置1との間で画像情報を含む各種情報の送受信を行う通信部22と、操作指示を含む各種情報の入力を受け付ける入力部23と、撮像装置1から送られてきた画像情報に含まれる画像データおよび音声データに対して所定の処理を施すデータ処理部24と、データ処理部24によって処理が施された画像や音声を含む各種情報を出力する出力部25と、表示装置21の動作を制御する制御部26と、を備える。   Next, the configuration of the display device 21 will be described. The display device 21 is sent from the imaging device 1, a communication unit 22 that transmits and receives various types of information including image information to and from the imaging device 1, an input unit 23 that receives input of various types of information including operation instructions, and the like. A data processing unit 24 that performs predetermined processing on image data and audio data included in image information, an output unit 25 that outputs various types of information including images and audio processed by the data processing unit 24, and a display And a control unit 26 that controls the operation of the device 21.

出力部25は、画像を表示する表示部251と、音声を出力する音声出力部252とを有する。表示部251は、液晶または有機EL等を用いて実現される。表示部251が大画面を有していれば、大人数で画像を見るのに好適である。   The output unit 25 includes a display unit 251 that displays an image and an audio output unit 252 that outputs audio. The display unit 251 is realized using liquid crystal, organic EL, or the like. If the display unit 251 has a large screen, it is suitable for viewing an image with a large number of people.

以上の構成を有する表示装置21は、例えばテレビ、プロジェクター、パソコン、デジタルフォトフレームのいずれかを用いて実現することができる。この場合には、撮像装置1から送られてきた画像データに基づく画像の表示と、それ以外の機能に基づく画像の表示とを切り換える表示切換手段を表示装置21に具備させておけばよい。   The display device 21 having the above configuration can be realized using, for example, a television, a projector, a personal computer, or a digital photo frame. In this case, the display device 21 may be provided with display switching means for switching between displaying an image based on the image data sent from the imaging device 1 and displaying an image based on other functions.

図3は、撮像装置1が行う特徴的な処理の概要を示す図であり、撮像装置1がスライドショー画像送信モードに設定されている場合の処理の概要を示す図である。図3に示す状況下で、撮像装置1の表示部4と表示装置21の表示部251とでは表示されている画像が異なっている。具体的には、表示部4では赤ちゃんが泣いている画像が表示されている一方、表示部251では赤ちゃんが大人に抱かれて笑っている画像が表示されている。この2つの画像のうち、表示部251が表示している画像は、表示部4が一つ前に表示していた画像である。これは、撮像装置1が表示部4で表示を切り換えるタイミングで、通信部9が切り換えるべき画像の画像情報を表示装置21へ送信するため、表示部251における表示の切換が表示部4における表示の切換よりも若干遅れるからである。この遅れの一因は、送信する画像情報の確認や送信操作の実行のために必要な送信準備期間が設けられていることにある。   FIG. 3 is a diagram illustrating an outline of characteristic processing performed by the imaging device 1, and is a diagram illustrating an overview of processing when the imaging device 1 is set to the slide show image transmission mode. Under the situation shown in FIG. 3, the displayed images are different between the display unit 4 of the imaging device 1 and the display unit 251 of the display device 21. Specifically, the display unit 4 displays an image of a baby crying, while the display unit 251 displays an image of a baby being held by an adult and laughing. Of these two images, the image displayed on the display unit 251 is the image displayed on the display unit 4 one before. This is because the image information of the image to be switched by the communication unit 9 is transmitted to the display device 21 at the timing when the imaging device 1 switches the display on the display unit 4, so that the display switching on the display unit 251 is the display on the display unit 4. This is because it is slightly delayed from the switching. One cause of this delay is that a transmission preparation period necessary for confirming image information to be transmitted and executing a transmission operation is provided.

図3に示すタイミングでユーザuが言葉を発すると、音声入力部51はその言葉をもとに音声データを生成する。音声入力部51によって生成された音声データは、画像情報生成部101によって表示部251が表示する画像の画像情報に関連付けられ、新たな画像情報が生成される。すなわち、図3に示すタイミングでユーザuが発した言葉(「この時は機嫌がよかった。」)は、画像情報生成部101によって通信部9が最も新しく送信した画像情報に関連付けられる。したがって、ユーザuに対しては、表示部251の表示内容に対応した言葉を発することが推奨される。   When the user u utters a word at the timing shown in FIG. 3, the voice input unit 51 generates voice data based on the word. The audio data generated by the audio input unit 51 is associated with the image information of the image displayed on the display unit 251 by the image information generation unit 101, and new image information is generated. That is, the words ("I was happy at this time") uttered by the user u at the timing shown in FIG. 3 are associated with the image information most recently transmitted by the communication unit 9 by the image information generation unit 101. Therefore, it is recommended for the user u to utter words corresponding to the display content of the display unit 251.

画像情報生成部101が音声データを関連付けることによって生成した画像情報を通信部9が表示装置21へ送信した場合、表示装置21は、表示部251がその画像情報に含まれる画像を表示するとともに、音声出力部252がその画像情報に含まれる音声を出力する。したがって、図3に示す状況下で生成された音声データ付の画像情報を受信した表示装置21は、表示部251が図3に示すのと同じ画像を表示しながら、音声出力部252が「この時は機嫌がよかった。」という音声を出力する。   When the communication unit 9 transmits image information generated by the image information generation unit 101 associating audio data to the display device 21, the display device 251 displays an image included in the image information while the display unit 251 displays the image. The audio output unit 252 outputs audio included in the image information. Therefore, the display device 21 that has received the image information with audio data generated under the situation shown in FIG. 3 displays the same image as that shown in FIG. "I was happy at the time."

このようにして、本実施の形態1においては、音声データ付のスライドショーを行うことができるため、鑑賞者は音声による付加情報を聞きながらスライドショーを楽しむことができる。また、撮影者(図3のユーザu)は、スライドショーを行うたびに同じ説明を繰り返し行わないで済む。さらに、音声入力時に大人数でスライドショーを鑑賞していた場合には、その鑑賞者の反応も音声データとして記録されるため、その後で鑑賞する際に鑑賞者の反応も楽しむことができる。   In this way, in the first embodiment, since a slide show with audio data can be performed, the viewer can enjoy the slide show while listening to the additional information by audio. In addition, the photographer (user u in FIG. 3) does not have to repeat the same description every time the slide show is performed. Further, when a slide show is watched with a large number of people at the time of voice input, the response of the viewer is also recorded as voice data, so that the viewer's response can be enjoyed when watching later.

図4は、撮像装置1が撮影モードまたは再生モードに設定されている場合の処理の概要を示すフローチャートである。まず、撮像装置1が撮影モードに設定されている場合(ステップS1:撮影モード)、表示部4は撮像部2が撮像している画像(スルー画像)を表示する(ステップS2)。入力部5の一部をなすレリーズボタンが押下されてレリーズ信号が入力される(ステップS3:Yes)と、撮像部2が制御部10の制御のもとで画像の撮影を行う(ステップS4)。その後、制御部10は、撮像部2によって生成され、画像処理部3によって画像処理が施された画像データに対し、時計7の出力を参照してデータ生成日時等の情報を付加し、記憶部8に書き込んで記録する(ステップS5)。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an outline of processing when the imaging apparatus 1 is set to the shooting mode or the playback mode. First, when the imaging device 1 is set to the shooting mode (step S1: shooting mode), the display unit 4 displays an image (through image) captured by the imaging unit 2 (step S2). When a release button that is part of the input unit 5 is pressed and a release signal is input (step S3: Yes), the imaging unit 2 captures an image under the control of the control unit 10 (step S4). . Thereafter, the control unit 10 adds information such as data generation date and time to the image data generated by the imaging unit 2 and subjected to image processing by the image processing unit 3 with reference to the output of the clock 7, and the storage unit 8 is written and recorded (step S5).

この後、撮影を終了する終了指示が入力部5によって入力された場合(ステップS6:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する。一方、終了指示が入力部5によって入力されない場合(ステップS6:No)、撮像装置1はステップS1に戻る。   Thereafter, when an end instruction to end shooting is input by the input unit 5 (step S6: Yes), the imaging device 1 ends a series of processes. On the other hand, when the end instruction is not input by the input unit 5 (step S6: No), the imaging device 1 returns to step S1.

ステップS3においてレリーズボタンが押下されない場合(ステップS3:No)、撮像装置1はステップS6へ進む。   If the release button is not pressed in step S3 (step S3: No), the imaging apparatus 1 proceeds to step S6.

次に、撮像装置1が再生モードに設定されている場合(ステップS1:再生モード)を説明する。この場合、撮像装置1は、入力部5からの入力によって選択された撮影済みの画像を表示部4で再生表示する(ステップS7)。このステップS7を行う際、ユーザは、入力部5を介して再生表示する画像の選択および削除等の指示を入力することができる。   Next, a case where the imaging device 1 is set to the playback mode (step S1: playback mode) will be described. In this case, the imaging device 1 reproduces and displays the captured image selected by the input from the input unit 5 on the display unit 4 (step S7). When performing step S7, the user can input an instruction for selecting and deleting an image to be reproduced and displayed via the input unit 5.

ステップS7に続く処理は、撮像装置1が設定されているモードに応じて異なる。まず、撮像装置1がスライドショー画像送信モードに設定されている場合を説明する。この場合、撮像装置1はスライドショーを行い(ステップS8:Yes)、かつ画像情報の送信を行う(ステップS9:Yes)ので、通信部9がスライドショー用の画像情報を送信する(ステップS10)。この後、例えば表示部4で「続行しますか?」というメッセージを表示し、ユーザに画像の再生を続行するか否かの選択を促す。その後、入力部5によって画像再生の終了指示が入力された場合(ステップS11:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する。これに対し、入力部5によって画像再生の終了指示が入力されない場合(ステップS11:No)、撮像装置1はステップS1に戻る。   The processing following step S7 differs depending on the mode in which the imaging device 1 is set. First, the case where the imaging device 1 is set to the slide show image transmission mode will be described. In this case, since the imaging apparatus 1 performs a slide show (step S8: Yes) and transmits image information (step S9: Yes), the communication unit 9 transmits image information for the slide show (step S10). Thereafter, for example, a message “Do you want to continue?” Is displayed on the display unit 4 to prompt the user to select whether or not to continue the image reproduction. Thereafter, when an instruction to end image reproduction is input by the input unit 5 (step S11: Yes), the imaging device 1 ends a series of processes. On the other hand, when an instruction to end image reproduction is not input by the input unit 5 (step S11: No), the imaging device 1 returns to step S1.

次に、撮像装置1がスライドショーモードに設定されている場合を説明する。この場合、撮像装置1はスライドショーを行い(ステップS8:Yes)、かつ画像情報の送信を行わない(ステップS9:No)ので、表示部4で自身の撮影済み画像のスライドショーを実行し(ステップS12)、ステップS11へ進む。   Next, the case where the imaging device 1 is set to the slide show mode will be described. In this case, since the imaging apparatus 1 performs a slide show (step S8: Yes) and does not transmit image information (step S9: No), the display unit 4 executes a slide show of the captured images (step S12). ), Go to step S11.

次に、撮像装置1が再生画像送信モードに設定されている場合を説明する。この場合、撮像装置1はスライドショーを行わず(ステップS8:No)、かつ画像情報の送信を行う(ステップS13:Yes)ので、通信部9は表示部4で再生表示している画像の画像情報を表示装置21へ送信し(ステップS14)、ステップS11へ進む。   Next, the case where the imaging device 1 is set to the reproduction image transmission mode will be described. In this case, since the imaging apparatus 1 does not perform the slide show (step S8: No) and transmits the image information (step S13: Yes), the communication unit 9 displays the image information of the image reproduced and displayed on the display unit 4. Is transmitted to the display device 21 (step S14), and the process proceeds to step S11.

次に、撮像装置1が通常再生モードに設定されている場合を説明する。この場合、撮像装置1はスライドショーを行わず(ステップS8:No)、かつ画像情報の送信を行わない(ステップS13:No)ので、直接ステップS11へ進む。   Next, a case where the imaging device 1 is set to the normal playback mode will be described. In this case, the imaging apparatus 1 does not perform the slide show (Step S8: No) and does not transmit the image information (Step S13: No), and thus proceeds directly to Step S11.

図5は、ステップS10のスライドショー用の画像情報の送信処理の詳細を示すフローチャートである。図5において、撮像装置1は、まず表示装置21に対してトリガー信号を送信する(ステップS101)。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the image information transmission process for the slide show in step S10. In FIG. 5, the imaging device 1 first transmits a trigger signal to the display device 21 (step S101).

この後、所定時間内に表示装置21からの応答があった場合(ステップS102:Yes)、撮像装置1は、表示部4が再生している画像の画像情報を表示装置21へ送信する(ステップS103)。一方、所定時間内に表示装置21からの応答がなかった場合(ステップS102:No)、表示部4は警告を出力し(ステップS104)、図4のメインルーチンに戻ってステップS11へ進む。   Thereafter, when there is a response from the display device 21 within a predetermined time (step S102: Yes), the imaging device 1 transmits image information of the image reproduced by the display unit 4 to the display device 21 (step S102). S103). On the other hand, when there is no response from the display device 21 within the predetermined time (step S102: No), the display unit 4 outputs a warning (step S104), returns to the main routine of FIG. 4, and proceeds to step S11.

ステップS103で撮像装置1が画像情報を表示装置21へ送信してから所定時間内に表示装置21からの応答(画像の取得通知)があった場合(ステップS105:Yes)、撮像装置1は、表示部4で再生表示する画像の切換を行う(ステップS106)。この後、音声入力部51を介して音声が入力され(ステップS107:Yes)、かつ再生中の画像に対応する音声データが記録されていない場合(ステップS108:No)、画像情報生成部101は、画像の切換の間に音声入力部51が生成した音声データを最も新しく送信した画像情報と関連付けることにより、その音声データを含む画像情報を生成し、この生成した画像情報を画像情報記憶部81へ記録する(ステップS109)。ステップS109で新たな画像情報を生成した後、もとの画像情報は削除される。   When there is a response (image acquisition notification) from the display device 21 within a predetermined time after the imaging device 1 transmits image information to the display device 21 in step S103 (step S105: Yes), the imaging device 1 The image to be reproduced and displayed on the display unit 4 is switched (step S106). Thereafter, when a sound is input via the sound input unit 51 (step S107: Yes) and sound data corresponding to the image being reproduced is not recorded (step S108: No), the image information generation unit 101 The image data including the audio data is generated by associating the audio data generated by the audio input unit 51 during the image switching with the most recently transmitted image information, and the generated image information is stored in the image information storage unit 81. (Step S109). After new image information is generated in step S109, the original image information is deleted.

その後、撮像装置1がスライドショー用の画像情報の送信処理を終了する場合(ステップS110:Yes)、図4のメインルーチンに戻ってステップS11へ進む。ここで撮像装置1がスライドショー用の画像情報の送信処理を終了する場合とは、スライドショーを構成する画像情報の送信が終了した場合のほか、入力部5によって終了指示が入力された場合も含む。撮像装置1がスライドショー用の画像情報の送信処理を終了しない場合(ステップS110:No)、撮像装置1はステップS103に戻る。   After that, when the imaging device 1 finishes the image information transmission process for the slide show (step S110: Yes), the process returns to the main routine of FIG. 4 and proceeds to step S11. Here, the case where the image pickup apparatus 1 finishes the transmission process of the image information for the slide show includes the case where the transmission of the image information constituting the slide show is finished and the case where the end instruction is input by the input unit 5. When the imaging device 1 does not end the image information transmission process for the slide show (step S110: No), the imaging device 1 returns to step S103.

次に、ステップS103で撮像装置1が画像情報を表示装置21へ送信してから所定時間内に表示装置21からの応答がなかった場合(ステップS105:No)を説明する。この場合、表示部4は警告を出力し(ステップS111)、ステップS110へ進む。   Next, a case where there is no response from the display device 21 within a predetermined time after the imaging device 1 transmits image information to the display device 21 in step S103 (step S105: No) will be described. In this case, the display unit 4 outputs a warning (step S111), and proceeds to step S110.

ステップS107で音声入力部51を介した音声の入力がない場合(ステップS107:No)、およびステップS108で再生中の画像に対応する音声データが記録されている場合(ステップS108:Yes)、撮像装置1はステップS110へ進む。   If no audio is input via the audio input unit 51 in step S107 (step S107: No), and if audio data corresponding to the image being reproduced is recorded in step S108 (step S108: Yes), imaging is performed. The apparatus 1 proceeds to step S110.

図6は、ステップS12のスライドショーの実行処理の概要を示すフローチャートである。まず、ステップS7で再生表示を開始してから所定時間経過した場合(ステップS121:Yes)、音声入力部51を介して音声が入力され(ステップS122:Yes)、かつ表示部4の再生中の画像に対応する画像情報が音声データを有しないとき(ステップS123:No)、画像情報生成部101は、音声入力部51が生成した音声データを表示中の画像の画像情報と関連付けることにより、音声データを含む画像情報を生成し、この生成した画像情報を画像情報記憶部81へ記録する(ステップS124)。ステップS124で新たな画像情報を生成した後、もとの画像情報は削除される。一方、ステップS121において撮像装置1が再生表示を開始してから所定時間経過していない場合(ステップS121:No)、撮像装置1はステップS121に戻る。   FIG. 6 is a flowchart showing an outline of the slide show execution process in step S12. First, when a predetermined time has elapsed since the start of reproduction display in step S7 (step S121: Yes), audio is input via the audio input unit 51 (step S122: Yes), and the display unit 4 is being reproduced. When the image information corresponding to the image does not have audio data (step S123: No), the image information generation unit 101 associates the audio data generated by the audio input unit 51 with the image information of the image being displayed, thereby generating audio. Image information including data is generated, and the generated image information is recorded in the image information storage unit 81 (step S124). After new image information is generated in step S124, the original image information is deleted. On the other hand, if the predetermined time has not elapsed since the imaging device 1 started reproduction display in step S121 (step S121: No), the imaging device 1 returns to step S121.

ステップS124の後、撮像装置1がスライドショーを終了する場合(ステップS125:Yes)、図4のメインルーチンに戻ってステップS11へ進む。ここで撮像装置1がスライドショーを終了する場合とは、スライドショーを構成する画像の表示が終了した場合のほか、入力部5によって終了指示が入力された場合も含む。一方、ステップS125において撮像装置1がスライドショーを終了しない場合(ステップS125:No)、表示部4は再生表示する画像の切換を行い(ステップS126)、ステップS121に戻る。   After step S124, when the imaging apparatus 1 ends the slide show (step S125: Yes), the process returns to the main routine of FIG. 4 and proceeds to step S11. Here, the case where the imaging device 1 ends the slide show includes not only the case where the display of the images constituting the slide show is ended but also the case where an end instruction is input by the input unit 5. On the other hand, if the imaging device 1 does not end the slide show in step S125 (step S125: No), the display unit 4 switches the image to be reproduced and displayed (step S126), and returns to step S121.

ステップS122で音声入力部51を介した音声入力がない場合(ステップS122:No)、およびステップS123で再生中の画像に対応する画像情報が音声データを有する場合(ステップS123:Yes)、撮像装置1はステップS125へ進む。   When there is no voice input via the voice input unit 51 in step S122 (step S122: No), and when the image information corresponding to the image being reproduced has voice data (step S123: Yes), the imaging device 1 proceeds to step S125.

図7は、表示装置21の処理の概要を示すフローチャートである。表示装置21は、撮像装置1からトリガー信号を受信すると(ステップS21:Yes)、撮像装置1へ応答信号を送信する(ステップS22)。表示装置21が撮像装置1からトリガー信号を受信しない場合(ステップS21:No)、表示装置21はステップS21に戻る。   FIG. 7 is a flowchart showing an outline of processing of the display device 21. When receiving the trigger signal from the imaging device 1 (step S21: Yes), the display device 21 transmits a response signal to the imaging device 1 (step S22). When the display device 21 does not receive the trigger signal from the imaging device 1 (step S21: No), the display device 21 returns to step S21.

表示装置21が応答信号を送信してから所定時間内に撮像装置1から画像情報を受信した場合(ステップS23:Yes)、表示装置21は撮像装置1へ取得通知を送信する(ステップS24)。   When the display device 21 receives image information from the imaging device 1 within a predetermined time after transmitting the response signal (step S23: Yes), the display device 21 transmits an acquisition notification to the imaging device 1 (step S24).

表示装置21が受信した画像情報に音声データが含まれている場合(ステップS25:Yes)、表示部251がその画像情報に含まれる画像を表示出力するとともに、音声出力部252がその画像情報に含まれる音声を出力する(ステップS26)。一方、表示装置21が受信した画像情報に音声データが含まれていない場合(ステップS25:No)、表示部251がその画像情報に含まれる画像を表示出力する(ステップS27)。   When audio data is included in the image information received by the display device 21 (step S25: Yes), the display unit 251 displays and outputs an image included in the image information, and the audio output unit 252 includes the image information. The included voice is output (step S26). On the other hand, when the audio information is not included in the image information received by the display device 21 (step S25: No), the display unit 251 displays and outputs an image included in the image information (step S27).

その後、入力部23によって終了指示が入力された場合(ステップS28:Yes)、表示装置21は一連の処理を終了する。一方、入力部23によって終了指示が入力されなかった場合(ステップS28:No)、表示装置21はステップS23へ戻る。なお、2回目以降のステップS23において、制御部26は、最も新しく受信した画像情報の取得通知を送信してから所定時間内に画像情報を受信したか否かを判断する。   Thereafter, when an end instruction is input through the input unit 23 (step S28: Yes), the display device 21 ends the series of processes. On the other hand, when the end instruction is not input by the input unit 23 (step S28: No), the display device 21 returns to step S23. In the second and subsequent steps S23, the control unit 26 determines whether or not the image information has been received within a predetermined time after transmitting the acquisition notification of the most recently received image information.

次に、表示装置21がステップS22で応答信号を送信してから所定時間内に画像データを受信しなかった場合(ステップS23:No)を説明する。この場合、入力部23によって終了指示が入力されたとき(ステップS29:Yes)、表示装置21は一連の処理を終了する。一方、入力部23によって終了指示が入力されなかったとき(ステップS29:No)、表示装置21はステップS21へ戻る。   Next, the case where the display device 21 has not received the image data within a predetermined time after transmitting the response signal in step S22 (step S23: No) will be described. In this case, when an end instruction is input by the input unit 23 (step S29: Yes), the display device 21 ends the series of processes. On the other hand, when the end instruction is not input by the input unit 23 (step S29: No), the display device 21 returns to step S21.

このようにして、表示装置21は、撮像装置1から順次送信されてくる画像情報を表示部251で表示するとともに、受信した画像情報に音声データが含まれている場合には、音声出力部252で音声の出力も行う。   In this way, the display device 21 displays the image information sequentially transmitted from the imaging device 1 on the display unit 251, and when the received image information includes audio data, the audio output unit 252. Also outputs audio.

なお、本実施の形態において、音声入力部51は、通常再生モードまたは再生画像送信モードに設定されている場合、音声入力を受け付けない。これは、通常再生モードや再生画像送信モードでは、画像の切換をユーザが行うため、一つの画像に対して長いコメントが挿入される可能性もあり、音声データだけで記憶部8の容量を消費してしまうおそれがあるからである。   In the present embodiment, the voice input unit 51 does not accept voice input when the normal playback mode or the playback image transmission mode is set. This is because in the normal playback mode and playback image transmission mode, the user switches images, so a long comment may be inserted into one image, and the capacity of the storage unit 8 is consumed only by audio data. This is because there is a risk of doing so.

以上説明した本発明の一実施の形態に係る撮像装置1によれば、複数の画像情報の一部または全部を通信部が自動的かつ連続的に表示装置21へ送信するスライドショー画像送信モードに設定されている状態で、画像情報生成部101が、音声入力部51によって生成された音声データを、通信部9が表示装置21へ送信した最新の画像情報すなわち表示装置21で表示されている画像情報と関連付けることにより、音声データを含む画像情報を生成するため、撮影直後とは異なる落ち着いた状況下で画像の説明等の音声入力を行うことができる。したがって、撮影済みの画像に対して音声による情報を的確に付加することが可能となる。   According to the imaging apparatus 1 according to the embodiment of the present invention described above, a slide show image transmission mode in which a communication unit automatically and continuously transmits a part or all of a plurality of pieces of image information to the display device 21 is set. In this state, the image information generating unit 101 transmits the audio data generated by the audio input unit 51 to the latest image information transmitted from the communication unit 9 to the display device 21, that is, the image information displayed on the display device 21. Since the image information including the audio data is generated by the association, the audio input such as the description of the image can be performed under a calm situation different from that immediately after the shooting. Therefore, it is possible to accurately add sound information to a captured image.

また、本実施の形態によれば、画像情報に音声データが含まれている場合には、画像を再生表示する際に音声も再生するため、よりわかりやすい画像の鑑賞を行うことができる。また、撮影者がいない状況で画像の再生を行っても、鑑賞者はその画像の付加情報を音声によって得ることができる。   Further, according to the present embodiment, when audio data is included in the image information, audio is also reproduced when the image is reproduced and displayed, so that it is possible to view the image more easily. Further, even when an image is reproduced in the absence of a photographer, the viewer can obtain additional information of the image by sound.

また、本実施の形態によれば、再生画像送信モードに設定された状態で音声入力部は音声データの生成を行わないため、長いコメントが音声データとして生成されてしまうことがない。したがって、撮像装置1の記憶部8の容量を音声データによってむやみに消費してしまうのを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, since the audio input unit does not generate audio data in the state where the reproduction image transmission mode is set, a long comment is not generated as audio data. Therefore, it is possible to prevent the capacity of the storage unit 8 of the imaging device 1 from being consumed unnecessarily by the audio data.

また、本実施の形態によれば、撮像装置1とは別に設けられる表示装置21で画像を再生表示させる制御を行うため、従来のように撮像装置の表示部で再生する場合と比較して、再生した画像を大人数で見て楽しむことが可能となる。   In addition, according to the present embodiment, the display device 21 provided separately from the imaging device 1 is controlled to reproduce and display an image. Therefore, compared to the case where the image is reproduced on the display unit of the imaging device as in the past, It is possible to enjoy watching the reproduced images with a large number of people.

また、本実施の形態によれば、大人数で鑑賞している状況下で音声の入力を行うと、撮影者は鑑賞者からの質問に答える形で的確なコメントを出しやすくなる上、鑑賞者の反応も音声データとして入力することができるため、その後の機会にスライドショーを鑑賞する人は、画像に対して様々な情報が付加された状態で鑑賞することができるので、スライドショーを一段と楽しむことができる。   In addition, according to the present embodiment, when a voice is input in a situation where a large number of people are watching, the photographer can easily make an accurate comment by answering the questions from the viewer. Can also be input as audio data, so those who view the slide show at a later opportunity can view it with various information added to the image, so they can enjoy the slide show even more. it can.

ここまで、本発明を実施するための最良の形態を詳述してきたが、本発明は上述した一実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。例えば、音声入力部51が生成した音声データを音声認識によって文字情報に変換し、この変換した文字情報を、のちに画像を再生する際に表示するようにしてもよい。図8は、図3に示す状況下で入力された音声データに基づく文字情報を、のちの画像再生時に表示部251で画像とともに出力している状況を示す図である。このように音声データを文字情報に変換することで、画像の整理や検索も容易に行うことが可能となる。   The best mode for carrying out the present invention has been described in detail so far, but the present invention should not be limited only by the above-described embodiment. For example, the voice data generated by the voice input unit 51 may be converted into character information by voice recognition, and the converted character information may be displayed when an image is reproduced later. FIG. 8 is a diagram illustrating a situation in which character information based on audio data input under the situation illustrated in FIG. 3 is output together with an image on the display unit 251 during later image reproduction. By converting the voice data into character information in this way, it is possible to easily organize and search images.

また、本発明において、画像情報に音声データが含まれている場合であっても新たな音声データを追加できるようにしてもよいし、新たな音声データを上書きして古い音声データを消去するようにしてもよい。さらに、新旧の音声データのデータ量に応じて画像情報の中に残すべき音声データを選択するようにしてもよい。   Further, in the present invention, new audio data may be added even when the audio information is included in the image information, or the old audio data is erased by overwriting the new audio data. It may be. Furthermore, audio data to be left in the image information may be selected according to the data amount of old and new audio data.

本発明の一実施の形態に係る撮像装置を備えた画像通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image communication system provided with the imaging device which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置で設定することが可能な主要モードの種類を示す図である。It is a figure which shows the kind of main mode which can be set with the imaging device which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置を備えた画像通信システムにおける特徴的な処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the characteristic process in the image communication system provided with the imaging device which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置が撮影モードまたは再生モードに設定されている場合の処理の概要を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an outline of processing when the imaging apparatus according to the embodiment of the present invention is set to a shooting mode or a playback mode. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置が行うスライドショー用の画像情報の送信処理の概要を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an outline of a slide show image information transmission process performed by the imaging apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置が行うスライドショーの実行処理の概要を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an outline of a slide show execution process performed by the imaging apparatus according to the embodiment of the present invention. 表示装置の処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of a process of a display apparatus. 表示装置が行うスライドショーにおける画像の別な表示例を示す図である。It is a figure which shows another example of a display of the image in the slide show which a display apparatus performs.

1 撮像装置
2 撮像部
3 画像処理部
4、251 表示部
5、23 入力部
6 センサ部
7 時計
8 記憶部
9、22 通信部
10、26 制御部
21 表示装置
24 データ処理部
25 出力部
51 音声入力部
81 画像情報記憶部
82 プログラム記憶部
101 画像情報生成部
252 音声出力部
300 画像通信システム
u ユーザ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 2 Imaging part 3 Image processing part 4, 251 Display part 5, 23 Input part 6 Sensor part 7 Clock 8 Storage part 9, 22 Communication part 10, 26 Control part 21 Display apparatus 24 Data processing part 25 Output part 51 Audio | voice Input unit 81 Image information storage unit 82 Program storage unit 101 Image information generation unit 252 Audio output unit 300 Image communication system u User

Claims (4)

画像を撮像して該画像の電子的な画像データを生成する撮像部と、
前記画像データおよび該画像データに関連する情報を用いて画像情報を生成する画像情報生成部と、
前記画像情報生成部が生成した複数の画像情報を記憶する記憶部と、
前記撮像部が撮像する画像または前記記憶部が記憶する画像情報に含まれる画像を少なくとも表示する表示部と、
外部から音声の入力を受け付けて該音声の音声データを生成する音声入力部と、
画像を表示する表示装置との間で画像情報を含む情報の通信を行う通信部と、
を備え、
前記記憶部に記憶された複数の画像情報の一部または全部を前記通信部が自動的かつ連続的に前記表示装置へ送信するスライドショー画像送信モードを設定可能であり、
前記画像情報生成部は、
前記スライドショー画像送信モードに設定されている状態で前記音声入力部が生成した音声データを、前記通信部が前記表示装置へ送信した最新の画像情報と関連付けることにより、前記音声データを含む画像情報を生成することを特徴とする撮像装置。
An imaging unit that captures an image and generates electronic image data of the image;
An image information generation unit that generates image information using the image data and information related to the image data;
A storage unit for storing a plurality of pieces of image information generated by the image information generation unit;
A display unit that displays at least an image captured by the imaging unit or an image included in image information stored by the storage unit;
A voice input unit that receives voice input from outside and generates voice data of the voice;
A communication unit that communicates information including image information with a display device that displays an image;
With
It is possible to set a slide show image transmission mode in which the communication unit automatically and continuously transmits a part or all of a plurality of pieces of image information stored in the storage unit to the display device,
The image information generation unit
By associating the audio data generated by the audio input unit with the slide show image transmission mode set with the latest image information transmitted by the communication unit to the display device, image information including the audio data is obtained. An imaging apparatus characterized by generating.
前記記憶部に記憶された複数の画像情報の一部または全部を前記通信部が自動的かつ連続的に前記表示部で表示し、かつ前記通信部による前記表示装置との通信を行わないスライドショーモードを設定可能であり、
前記画像情報生成部は、
前記スライドショーモードに設定されている状態で前記音声入力部が生成した音声データを、前記表示部が表示している画像の画像情報と関連付けることにより、前記音声データを含む画像情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
A slide show mode in which a part or all of a plurality of pieces of image information stored in the storage unit is displayed on the display unit automatically and continuously by the communication unit, and the communication unit does not communicate with the display device. Can be set,
The image information generation unit
Generating the image information including the audio data by associating the audio data generated by the audio input unit with the slide show mode set with the image information of the image displayed on the display unit; The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is characterized.
前記画像情報生成部は、
音声データの関連付けを行うべき画像情報がすでに音声データを有している場合、前記音声入力部が生成した音声データの新たな関連付けを行わないことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
The image information generation unit
The imaging according to claim 1 or 2, wherein when the image information to be associated with the audio data already has audio data, the audio data generated by the audio input unit is not newly associated. apparatus.
前記記憶部に記憶された複数の画像情報から画像情報が選択されるたびに該選択された画像情報を前記通信部が前記表示装置へ送信する再生画像送信モードを設定可能であり、
前記音声入力部は、
前記再生画像送信モードに設定されている状態で音声データの生成を行わないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮像装置。
A reproduction image transmission mode in which the communication unit transmits the selected image information to the display device each time image information is selected from a plurality of pieces of image information stored in the storage unit can be set.
The voice input unit
The imaging apparatus according to claim 1, wherein no sound data is generated in a state where the reproduction image transmission mode is set.
JP2009003642A 2009-01-09 2009-01-09 Image pickup device Pending JP2010161716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003642A JP2010161716A (en) 2009-01-09 2009-01-09 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003642A JP2010161716A (en) 2009-01-09 2009-01-09 Image pickup device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010161716A true JP2010161716A (en) 2010-07-22

Family

ID=42578523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003642A Pending JP2010161716A (en) 2009-01-09 2009-01-09 Image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010161716A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11024342B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same
CN103797780B (en) Image capture device
US20090268038A1 (en) Image capturing apparatus, print system and contents server
JP2011071968A (en) Data structure of still image file, image file generating device, image reproducing unit, and electronic camera
JP2010130437A (en) Imaging device and program
JP2012100216A (en) Camera and moving image capturing program
US7667759B2 (en) Imaging apparatus that can display both real-time images and recorded images simultaneously
JP2008236644A (en) Photographing device and image reproduction device
JP2011055294A (en) Imaging apparatus, imaging system and imaging method
JP2007013472A (en) Imaging apparatus, its control method, program and storage medium
JP2016131378A (en) Imaging apparatus
JP2010206799A (en) Method of creating animated series of photograph, and device for implementing the same
JP2012065267A (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP5249078B2 (en) Imaging device
JP2010161716A (en) Image pickup device
JP3913046B2 (en) Imaging device
JP5231263B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE PROGRAM
JP6354377B2 (en) Imaging apparatus and control method and program thereof
JP2007116370A (en) Image reproduction program, reproducing apparatus, and imaging apparatus
JP2006314136A (en) Photographic device and photographing method
JP5613285B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD, DISPLAY DEVICE, AND DISPLAY METHOD
JP2017085338A (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP2016046611A (en) Imaging apparatus, control method therefor and program
JP5269639B2 (en) Imaging apparatus and communication system
JP5715179B2 (en) Reproduction display device and reproduction display method