JP5715179B2 - Reproduction display device and reproduction display method - Google Patents

Reproduction display device and reproduction display method Download PDF

Info

Publication number
JP5715179B2
JP5715179B2 JP2013081420A JP2013081420A JP5715179B2 JP 5715179 B2 JP5715179 B2 JP 5715179B2 JP 2013081420 A JP2013081420 A JP 2013081420A JP 2013081420 A JP2013081420 A JP 2013081420A JP 5715179 B2 JP5715179 B2 JP 5715179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
auxiliary
unit
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013081420A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013146103A (en
Inventor
嗣基 小杉山
嗣基 小杉山
将臣 冨澤
将臣 冨澤
野中 修
修 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2013081420A priority Critical patent/JP5715179B2/en
Publication of JP2013146103A publication Critical patent/JP2013146103A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5715179B2 publication Critical patent/JP5715179B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、撮像した画像を再生表示する再生表示装置および再生表示方法に関する。 The present invention relates to a playback display apparatus and playback display method for playing back and displaying captured images .

近年、画像を撮像して電子的な画像データを生成するデジタルカメラ等の撮像装置では
、撮影画像を他の機器で再生したり、他の機器と通信することによって画像データを送受
信したりすることが行われるようになってきている。撮像装置と通信可能な機器として、
テレビ、プロジェクタ、パソコン、デジタルフォトフレームなどのように、撮像装置の液
晶パネルよりも大画面の表示部を備えた機器を挙げることができる。このような機器で撮
像装置が撮像した画像を表示すれば、大人数で画像を見て楽しむことができる。
In recent years, in an imaging device such as a digital camera that captures an image and generates electronic image data, the captured image is played back by another device, or image data is transmitted and received by communicating with another device. Has come to be done. As equipment that can communicate with the imaging device,
Examples of the apparatus include a display unit having a larger screen than the liquid crystal panel of the imaging device, such as a television, a projector, a personal computer, and a digital photo frame. If an image captured by the imaging device is displayed with such a device, the image can be viewed and enjoyed by a large number of people.

大人数で画像を見て楽しむ場合、画像を単に再生するだけでは単調になってしまうおそ
れもある。そこで、よりエンターテイメント性に優れ、皆が見て楽しむことができる画像
の再生表示方法が求められる。
When viewing and enjoying an image with a large number of people, simply replaying the image may be monotonous. Therefore, there is a demand for a method for reproducing and displaying images that is more entertaining and that everyone can see and enjoy.

このような状況の下、動画に関しては、フレームごとの映像の動きを検出することによ
って撮影者による操作を推定し、撮影者による撮影の意図を反映した重要なフレームを抽
出して表示する技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
Under such circumstances, with regard to moving images, there is a technology for estimating the operation by the photographer by detecting the movement of the image for each frame, and extracting and displaying important frames reflecting the intention of the photographer to shoot. It is disclosed (see, for example, Patent Document 1).

特開2004−88352号公報JP 2004-88352 A

ところで、上述した動画の場合と同様に、静止画の場合にも撮影者の撮影の意図を反映
した再生を行うことが考えられる。ここで、撮影者の撮影の意図を反映した静止画の再生
方法としては、撮影者が撮影前に行った操作内容を追体験できるような再生を行うことが
考えられる。しかしながら、従来の撮像装置では、撮影者による撮影前の操作内容を追体
験することが可能な再生表示を行う技術は知られていなかった。
By the way, as in the case of the moving image described above, it is conceivable to perform reproduction reflecting the photographer's intention of shooting in the case of a still image. Here, as a method of reproducing a still image reflecting the photographer's intention of photographing, it is conceivable to perform reproduction so that the user can re-experience the operation contents performed before photographing. However, in the conventional imaging apparatus, there is no known technique for performing reproduction display that allows the photographer to relive the operation content before photographing.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、撮影者が静止画を撮影する際の撮影の
意図を反映し、撮影者による撮影前の操作内容を追体験することが可能な再生表示を行う
ことができる装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and is a reproduction display that reflects the intention of photographing when the photographer shoots a still image and allows the photographer to re-experience the operation contents before photographing. An object of the present invention is to provide an apparatus capable of performing the above.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る再生表示装置は、撮影を指示するレリーズの前に行われた操作に関する操作情報が、関連づけられて記録された前記レリーズ時の撮影画像を再生表示する再生表示装置において、前記撮影画像を前記表示部で表示するのに先立って表示する該撮影画像に関連付けられた補助画像を上記操作情報に従って選択する画像選択部を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the playback display device according to the present invention is configured such that operation information relating to an operation performed before the release instructing shooting is associated and recorded. In the reproduction display device for reproducing and displaying a photographed image, an image selection unit for selecting an auxiliary image associated with the photographed image to be displayed prior to displaying the photographed image on the display unit according to the operation information is provided. It is characterized by.

また、本発明に係る再生表示装置は、上記発明において、前記画像選択部が選択する補助画像は、撮影時の操作の過程を表示するための画像であることを特徴とする。   In the reproduction display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the auxiliary image selected by the image selection unit is an image for displaying an operation process at the time of photographing.

また、本発明に係る再生表示装置は、上記発明において、前記補助画像の表示時間を前記撮影画像の表示時間よりも短くする制御を行う前記制御部を具備することを特徴とする。   In addition, the reproduction display device according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the control unit is configured to perform control so that a display time of the auxiliary image is shorter than a display time of the captured image.

また、本発明に係る再生表示装置は、上記発明において、前記画像選択部が選択する補助画像は、上記撮影を指示するレリーズ前に撮像された画像であることを特徴とする。   In the reproduction display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the auxiliary image selected by the image selection unit is an image taken before the release instructing the shooting.

また、本発明に係る再生表示方法は、撮影を指示するレリーズの前に行われた操作に関する操作情報が、関連づけられて記録された前記レリーズ時の撮影画像を再生表示する再生表示方法において、該撮影画像に関連付けられた補助画像を上記操作情報に従って前記表示部に表示させる補助画像表示ステップと、前記撮影画像を前記表示部で表示するステップと、を備えたことを特徴とする。   Further, the reproduction display method according to the present invention is a reproduction display method for reproducing and displaying a photographed image at the time of release, in which operation information related to an operation performed before the release instructing photographing is associated and recorded. An auxiliary image display step of displaying an auxiliary image associated with a photographed image on the display unit according to the operation information, and a step of displaying the photographed image on the display unit are provided.

また、本発明に係る再生表示方法は、上記発明において、前記補助画像表示ステップに先立って、上記操作情報に従って該補助画像を選択する画像選択ステップを有することを特徴とする。   The reproduction display method according to the present invention is characterized in that, in the above invention, prior to the auxiliary image display step, there is an image selection step of selecting the auxiliary image according to the operation information.

また、本発明に係る再生表示方法は、上記発明において、画像選択ステップで選択される前記補助画像は、撮影時の操作の過程を表示するための画像であることを特徴とする。   In the reproduction display method according to the present invention as set forth in the invention described above, the auxiliary image selected in the image selection step is an image for displaying an operation process at the time of photographing.

また、本発明に係る再生表示方法は、上記発明において、前記補助画像の表示時間を前記撮影画像の表示時間よりも短くする制御を行う前記制御部を具備することを特徴とする。   The reproduction display method according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the control unit is configured to perform control so that a display time of the auxiliary image is shorter than a display time of the captured image.

また、本発明に係る再生表示方法は、上記発明において、前記補助画像は、上記撮影を指示するレリーズ前に撮像された画像であることを特徴とする。   In the reproduction display method according to the present invention as set forth in the invention described above, the auxiliary image is an image taken before the release instructing the photographing.

撮影者が静止画を撮影する際の撮影の意図を反映した再生表示を行うことが可能となる。この結果、鑑賞者は撮影者の操作を追体験し、撮影者が撮影時に感じた心情に近い気持ちで再生画像を鑑賞することができる。   It is possible to perform playback display reflecting the intention of shooting when the photographer takes a still image. As a result, the viewer can relive the operation of the photographer and can view the reproduced image with a feeling close to the feeling the photographer felt at the time of shooting.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態(以後、「実施の形態」
と称する)を説明する。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings (hereinafter referred to as “embodiments”).
Will be described.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。同図に
示す撮像装置1は、所定の視野領域に含まれる被写体からの光を集光し、この集光した光
を光電変換することによって得られる画像信号からデジタルの画像データを生成する撮像
部2と、撮像部2が生成した画像データに対して画像処理を施す画像処理部3と、画像処
理部3で処理が施された画像データに対応する画像を表示する表示部4と、レリーズ信号
を含む撮像装置1の操作信号等の入力を受け付ける入力部5と、明るさを含む撮像部2の
視野領域の状態を検知するセンサ部6と、撮影日時の判定機能やタイマー機能を有する時
計7と、外部の機器との間で所定の通信方式による情報の送受信を行う通信部8と、撮像
部2が撮影した画像の画像データを含む各種情報を記憶する記憶部9と、センサ部6の検
知結果や入力部5から入力された操作信号に応じて撮像装置1の動作を制御する制御部1
0と、を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. An imaging apparatus 1 shown in FIG. 1 collects light from a subject included in a predetermined field of view and generates digital image data from an image signal obtained by photoelectrically converting the collected light. 2, an image processing unit 3 that performs image processing on the image data generated by the imaging unit 2, a display unit 4 that displays an image corresponding to the image data processed by the image processing unit 3, and a release signal An input unit 5 that receives an input of an operation signal or the like of the imaging device 1 including a sensor, a sensor unit 6 that detects the state of the field of view of the imaging unit 2 including brightness, and a clock 7 having a shooting date determination function and a timer function. A communication unit 8 that transmits / receives information to / from an external device using a predetermined communication method, a storage unit 9 that stores various types of information including image data of an image captured by the imaging unit 2, and a sensor unit 6. From detection result and input part 5 Control unit for controlling the operation of the imaging apparatus 1 in response to a force operation signal 1
0.

撮像部2は、一または複数のレンズによって構成され、所定の視野領域に存在する被写
体からの光を集光する光学系と、光学系が集光した光の入射量を調整する絞りと、レリー
ズ入力に応じて動作するシャッタと、絞りおよびシャッタを通過した光を受光して電気信
号に変換するCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子と、撮像素子から出力され
るアナログ信号に増幅やホワイトバランス等の信号処理を施した後、A/D変換を行うこ
とによってデジタルの画像データを生成する信号処理回路とを有する。
The imaging unit 2 includes one or a plurality of lenses, and includes an optical system that collects light from a subject existing in a predetermined visual field area, a diaphragm that adjusts the amount of incident light collected by the optical system, and a release. An image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) that receives the light that has passed through the aperture and the shutter and converts it into an electrical signal, and an analog signal output from the image sensor. And a signal processing circuit that generates digital image data by performing A / D conversion after performing signal processing such as the above.

表示部4は、液晶または有機EL等からなる表示パネルを用いて実現され、画像データ
のほかに撮像装置1の操作情報や撮影に関する情報を適宜表示する。
The display unit 4 is realized by using a display panel made of liquid crystal, organic EL, or the like, and appropriately displays operation information of the imaging apparatus 1 and information related to photographing in addition to image data.

入力部5は、撮像装置1の電源ボタン、撮像指示を与えるレリーズ信号を入力するレリ
ーズボタン、撮影時のズームや露出を調整するためのボタン、撮像装置1で設定可能な各
種動作モードの切替を行うモード切替ボタン、画像データの再生や編集の指示を含む制御
ボタン、などを有する。また、入力部5として表示部4にタッチパネルを積層することに
より、ユーザが表示部4の上で操作信号の入力を行えるようにしてもよい。
The input unit 5 switches a power button of the imaging apparatus 1, a release button for inputting a release signal for giving an imaging instruction, a button for adjusting zoom and exposure at the time of shooting, and various operation modes that can be set by the imaging apparatus 1. A mode switching button for performing, a control button including instructions for reproducing and editing image data, and the like. Further, a touch panel may be stacked on the display unit 4 as the input unit 5 so that the user can input an operation signal on the display unit 4.

センサ部6は、撮像装置1の動きを検出する加速度センサおよび/または角速度センサ
、GPS(Global Positioning System)から送られてくる情報を受信して撮像装置1の
位置を検出する位置センサなどを有する。
The sensor unit 6 includes an acceleration sensor and / or angular velocity sensor that detects the movement of the imaging device 1, a position sensor that receives information sent from a GPS (Global Positioning System) and detects the position of the imaging device 1. .

通信部8は、画像を表示する表示装置200との間で無線LAN(Local Area Network
)または赤外通信などの無線通信を行う。なお、通信部8と表示装置200との間の通信
を有線によって実現してもよい。
The communication unit 8 communicates with a display device 200 that displays an image via a wireless LAN (Local Area Network).
) Or wireless communication such as infrared communication. Note that communication between the communication unit 8 and the display device 200 may be realized by wire.

記憶部9は、撮像部2が撮影し、画像処理部3によって処理が施された画像の画像デー
タを記憶する画像データ記憶部91と、撮像装置1に対して撮影前に行われた操作に関す
る操作情報を記憶する操作情報記憶部92と、撮像部2が撮影した撮影画像を撮影前に行
われた操作に関する操作情報およびその操作の最中に撮像部2が所定の間隔で順次自動的
に撮像した画像からなる複数の補助画像と関連付けて記憶する関連付情報記憶部93と、
撮像装置1が実行する各種プログラムを記憶するプログラム記憶部94とを有する。記憶
部9は、撮像装置1の内部に固定的に設けられるフラッシュメモリやDRAM等の半導体
メモリを用いて実現される。なお、記憶部9が、外部から装着されるメモリカード等のコ
ンピュータ読取可能な記録媒体に対して情報を記録する一方、記録媒体が記録する情報を
読み出す記録媒体インターフェースとしての機能を有してもよい。
The storage unit 9 relates to an image data storage unit 91 that stores image data of an image captured by the imaging unit 2 and processed by the image processing unit 3, and an operation performed on the imaging device 1 before shooting. An operation information storage unit 92 that stores operation information, operation information related to an operation performed before shooting the captured image taken by the imaging unit 2, and the imaging unit 2 automatically and sequentially at predetermined intervals during the operation. An associated information storage unit 93 for storing in association with a plurality of auxiliary images composed of captured images;
And a program storage unit 94 that stores various programs executed by the imaging apparatus 1. The storage unit 9 is realized using a semiconductor memory such as a flash memory or a DRAM that is fixedly provided inside the imaging apparatus 1. The storage unit 9 may function as a recording medium interface that reads information recorded on a recording medium while recording information on a computer-readable recording medium such as a memory card mounted from the outside. Good.

制御部10は、撮像装置1に対して行われる操作を判定する操作判定部101と、表示
部4による表示や通信部8による送信を行う画像を所定の条件に基づいて選択する画像選
択部102とを有する。制御部10は、MPU(Micro Processing Unit)等を用いて実
現され、制御対象である撮像装置1の各構成部位とバスラインを介して接続されている。
The control unit 10 includes an operation determination unit 101 that determines an operation performed on the imaging device 1 and an image selection unit 102 that selects an image to be displayed by the display unit 4 or to be transmitted by the communication unit 8 based on a predetermined condition. And have. The control unit 10 is realized using an MPU (Micro Processing Unit) or the like, and is connected to each component of the imaging device 1 that is a control target via a bus line.

図2は、以上の構成を有する撮像装置1で設定することが可能な主要モードの種類を示
す図である。撮像装置1では、画像を撮影する撮影モードと、記憶部9で記憶する各種画
像データを再生する再生モードとを少なくとも設定することができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating types of main modes that can be set by the imaging apparatus 1 having the above configuration. The imaging apparatus 1 can set at least a shooting mode for shooting an image and a playback mode for playing back various image data stored in the storage unit 9.

このうち、撮影モードでは、通常撮影モードと特殊撮影モードとを設定することができ
る。特殊撮影モードとは、撮影前に行われるズーミング、露出補正またはパンニング等の
操作時に撮像部2が撮像する画像を記憶しておき、その操作情報と対応付けて記憶するモ
ードである。
Among these, in the shooting mode, a normal shooting mode and a special shooting mode can be set. The special shooting mode is a mode in which an image captured by the imaging unit 2 during an operation such as zooming, exposure correction, or panning performed before shooting is stored and associated with the operation information.

一方、再生モードでは、通常再生モード、画像送信モード、スライドショーモードの3
種類のモードを設定することができる。通常再生モードは、画像データ記憶部91が記憶
する画像のうち入力部5によって選択された画像を表示部4で再生表示するモードである
。画像送信モードは、表示部4で再生表示している画像の画像データを表示装置200へ
送信するモードである。スライドショーモードは、複数の画像を所定の順序で自動的かつ
連続的に表示部4で表示するとともに表示装置200へ送信するモードである。
On the other hand, in the playback mode, the normal playback mode, the image transmission mode, and the slide show mode 3
Different modes can be set. The normal reproduction mode is a mode in which an image selected by the input unit 5 among images stored in the image data storage unit 91 is reproduced and displayed on the display unit 4. The image transmission mode is a mode for transmitting image data of an image reproduced and displayed on the display unit 4 to the display device 200. The slide show mode is a mode in which a plurality of images are automatically and continuously displayed on the display unit 4 in a predetermined order and transmitted to the display device 200.

撮像装置1と通信し、撮像装置1から送信されてくる画像データに含まれる画像を表示
する表示装置200は、テレビ、プロジェクタ、パソコン、デジタルフォトフレームのい
ずれかを用いて実現することができる。表示装置200は、撮像装置1から送信されてき
た画像データに基づく画像の表示と、それ以外の機能に基づく画像の表示とを切り換える
表示切換手段を具備している。
The display device 200 that communicates with the imaging device 1 and displays an image included in the image data transmitted from the imaging device 1 can be realized using any of a television, a projector, a personal computer, and a digital photo frame. The display device 200 includes display switching means for switching between displaying an image based on the image data transmitted from the imaging device 1 and displaying an image based on other functions.

図3は、撮像装置1に特徴的な処理を行う状況を説明する図である。図3において、撮
影者は、撮像装置1を用いて鹿Bの全身が写っている状態から徐々にズームアップしてい
き、鹿Bの顔を撮影したとする。このようにして撮影した画像を再生する際には、実際に
撮影した鹿Bの顔を表示するだけでなく、鹿Bの顔を撮影するためにズームアップしてい
く過程の画像を表示することができれば、撮影者が画像を撮影する際の操作までも見るこ
とができるため、撮影画像を単に再生表示するよりもエンターテイメント性の高い表示を
行うことができる。本実施の形態1では、撮像装置1が特殊撮影モードに設定されている
場合、撮影者による撮影前の操作を判定し、この操作情報とともに操作中の画像を補助画
像として自動的に撮像して記憶しておく、その後、撮像装置1がスライドショーモードに
設定されて撮影画像を再生する場合、補助画像画像および撮影画像を連続的に表示する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a situation where processing characteristic of the imaging apparatus 1 is performed. In FIG. 3, it is assumed that the photographer gradually zooms up from the state where the whole body of the deer B is captured using the imaging device 1 and photographs the face of the deer B. When playing back an image shot in this way, not only the face of the deer B actually shot, but also the image of the process of zooming up to shoot the face of the deer B is displayed. If it is possible, since the photographer can see the operation when photographing the image, it is possible to perform a display with higher entertainment characteristics than simply reproducing and displaying the photographed image. In the first embodiment, when the imaging device 1 is set to the special shooting mode, an operation before shooting by the photographer is determined, and the operation image is automatically captured as an auxiliary image together with the operation information. After that, when the imaging apparatus 1 is set to the slide show mode and the captured image is reproduced, the auxiliary image and the captured image are continuously displayed.

図4は、スライドショーモードに設定された撮像装置1において、撮影者が撮影前にズ
ーミング操作を行った場合の表示部4および表示装置200における再生画像の表示例を
示す図であり、図3に示す状況下で撮影した撮影画像を再生する場合の表示例を示す図で
ある。図4において、表示部4には最初に表示される画像301で鹿Bが全身で写ってお
り、その後、画像302、画像303と表示が入れ替わるにつれて徐々に鹿Bの顔がズー
ムアップされている。3つの画像301〜303のうち、撮影者が撮影した画像が画像3
03であったとすると、他の画像301、302は撮影者のズーミング操作に応じて撮像
装置1がスルー画像を記録することによって得た補助画像である。この場合、画像303
の表示時間は、他の画像301、302の表示時間よりも長く設定される。このようにし
て画像301〜303を連続的に表示することにより、撮影者の撮影時における操作の概
要を表示することが可能となる。その結果、画像の鑑賞者は、画像が単に再生表示される
場合よりも撮影者の気分に浸りながら画像を鑑賞することができるようになる。なお、こ
こでは撮影者が撮影の前にズームアップ操作を行った場合を説明したが、撮影者が撮影の
前にズームダウン操作を行った場合にも、同様にして再生表示を行うことができる。
FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a reproduced image on the display unit 4 and the display device 200 when the photographer performs a zooming operation before photographing in the imaging device 1 set in the slide show mode. It is a figure which shows the example of a display in the case of reproducing | regenerating the picked-up image image | photographed under the condition shown. In FIG. 4, the deer B is shown in the whole body in the image 301 that is initially displayed on the display unit 4, and then the face of the deer B is gradually zoomed in as the display is switched to the images 302 and 303. . Of the three images 301 to 303, the image taken by the photographer is image 3.
If it is 03, the other images 301 and 302 are auxiliary images obtained by the imaging device 1 recording a through image according to the zooming operation of the photographer. In this case, the image 303
Is set longer than the display time of the other images 301 and 302. By continuously displaying the images 301 to 303 in this way, it is possible to display an outline of operations at the time of photographing by the photographer. As a result, the viewer of the image can appreciate the image while being immersed in the photographer's mood rather than when the image is simply reproduced and displayed. In addition, although the case where the photographer performed a zoom-up operation before photographing was described here, even when the photographer performs a zoom-down operation before photographing, playback display can be performed similarly. .

図5は、撮影者が撮像装置1を特殊撮影モードに設定した状態で露出補正操作を行って
から撮影した場合の表示部4および表示装置200における再生画像の表示例を示す図で
ある。図5に示す場合、画像304はマイナスの露出補正を行った場合に相当している一
方、画像306はプラスの露出補正を行った場合に相当している。3つの画像304〜3
06のうち、例えば画像306が撮影画像である場合には、画像306を他の補助画像(
画像304、305)よりも長く表示する。これにより、スライドショーの鑑賞者は、ど
れが撮影画像であるかを的確に認識することができる。また、露出の異なる複数の画像を
表示することにより、画面内の全ての場所を一連の画像のうちのいずれかの画像によって
鮮明に表示することができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of a reproduced image on the display unit 4 and the display device 200 when the photographer performs the exposure correction operation in a state where the imaging device 1 is set to the special shooting mode. In the case shown in FIG. 5, the image 304 corresponds to the case where negative exposure correction is performed, while the image 306 corresponds to the case where positive exposure correction is performed. Three images 304-3
For example, in the case where the image 306 is a captured image, the image 306 is replaced with another auxiliary image (
The image is displayed longer than the images 304 and 305). Thereby, the viewer of the slide show can accurately recognize which is the captured image. In addition, by displaying a plurality of images with different exposures, it is possible to clearly display all the locations in the screen by any one of a series of images.

図6は、撮影者が撮像装置1を特殊撮影モードに設定した状態でパンニング操作により
流し撮りした場合の再生画像の表示部4および表示装置200における表示例を示してい
る。撮像装置1は、センサ部6の検出結果に基づいて、本体の動きを検知することができ
る。この動きが所定の条件を満たす場合、撮像装置1はパンニング操作が行われたと認識
し、その操作内容を操作情報記憶部92へ記録する。図6において、3つの画像307〜
309では、馬Hの位置はほぼ同じであるが、背景にある山Mの位置は徐々に右方向へ移
動している。この場合にも、撮影画像の表示時間を他の補助画像(画像307〜309)
の表示時間よりも長くすれば、鑑賞者は的確に撮影画像を認識することができる。なお、
ここでは水平方向のパンニング操作を行った場合を説明したが、垂直方向のパンニング操
作(チルティング操作)の場合にも同様に表示することができる。
FIG. 6 shows a display example of the reproduced image on the display unit 4 and the display device 200 when the photographer takes a panning by panning operation with the imaging apparatus 1 set to the special imaging mode. The imaging device 1 can detect the movement of the main body based on the detection result of the sensor unit 6. When this movement satisfies a predetermined condition, the imaging apparatus 1 recognizes that a panning operation has been performed, and records the operation content in the operation information storage unit 92. In FIG. 6, three images 307 to
In 309, the position of the horse H is substantially the same, but the position of the mountain M in the background is gradually moving to the right. Also in this case, the display time of the captured image is set to another auxiliary image (images 307 to 309).
If the display time is longer than the display time, the viewer can accurately recognize the captured image. In addition,
Although the case where the panning operation in the horizontal direction is performed has been described here, the same display can be performed in the case of the panning operation in the vertical direction (tilting operation).

通常の設定では、露出やピントなど、ほとんどの制御はオートでなされるので、撮影者
がオート設定されている操作をあえて手動に切り換えて操作するのは、凝った画像を撮影
したいと考えている場合だと想定することができる。したがって、上記の如く手動操作に
対応した補助画像を記録することにより、撮影者の意図を明確に反映した再生表示を行う
ことが可能となる。
Under normal settings, most controls, such as exposure and focus, are performed automatically, so the photographer wants to shoot elaborate images when switching to manual operation. It can be assumed that this is the case. Therefore, by recording the auxiliary image corresponding to the manual operation as described above, it is possible to perform reproduction display that clearly reflects the photographer's intention.

図7は、撮像装置1が撮影モードまたは再生モードに設定されている場合の処理の概要
を示すフローチャートである。まず、撮影モードに設定されている場合を説明する(ステ
ップS1:撮影モード)。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an outline of processing when the imaging apparatus 1 is set to the shooting mode or the playback mode. First, a case where the shooting mode is set will be described (step S1: shooting mode).

撮影モードのうち通常撮影モードに設定されている場合(ステップS2:通常撮影モー
ド)、表示部4は、撮像部2が撮像している画像(スルー画像)を表示する(ステップS
3)。この後、入力部5によってレリーズ信号が入力された場合(ステップS4:Yes
)、撮像部2は撮影を行う(ステップS5)。その後、撮像装置1は、画像処理部3によ
って画像処理が施された画像の画像データを画像データ記憶部91へ記録する(ステップ
S6)。入力部5によってレリーズ信号が入力されない場合(ステップS4:No)、撮
像装置1は後述するステップS7へ進む。
When the shooting mode is set to the normal shooting mode (step S2: normal shooting mode), the display unit 4 displays an image (through image) captured by the imaging unit 2 (step S).
3). Thereafter, when a release signal is input by the input unit 5 (step S4: Yes)
), The imaging unit 2 performs imaging (step S5). Thereafter, the imaging apparatus 1 records the image data of the image subjected to the image processing by the image processing unit 3 in the image data storage unit 91 (step S6). When no release signal is input by the input unit 5 (step S4: No), the imaging device 1 proceeds to step S7 described later.

ステップS7において、入力部5によって撮影を終了する信号が入力された場合(ステ
ップS7:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する。一方、ステップS7において
、入力部5によって撮影を終了する信号が入力されない場合(ステップS7:No)、撮
像装置1はステップS1へ戻る。
In step S <b> 7, when a signal for ending photographing is input by the input unit 5 (step S <b> 7: Yes), the imaging device 1 ends a series of processes. On the other hand, in step S7, when a signal for ending photographing is not input by the input unit 5 (step S7: No), the imaging device 1 returns to step S1.

次に、撮像装置1が特殊撮影モードに設定されている場合を説明する(ステップS2:
特殊撮影モード)。表示部4がスルー画像を表示(ステップS8)した後、撮像装置1に
対してレリーズ以外の操作があった場合(ステップS9:Yes)、撮像装置1は操作情
報を操作情報記憶部92へ書き込んで記録するとともに、操作中に撮像部2が撮像するス
ルー画像を所定の間隔で画像データ記憶部91へ書き込んで記録する(ステップS10)
。その後、入力部5によってレリーズ信号が入力されると(ステップS11:Yes)、
撮像部2は撮影動作を行う(ステップS12)。この後、撮像装置1は、撮影した画像を
操作情報および操作時のスルー画像(補助画像)と関連付けて関連付情報記憶部93へ記
録し(ステップS13)、ステップS7へ進む。この際、制御部10が、補助画像を撮影
時の画像よりも小さいデータ量で関連付情報記憶部93に記録する制御を行うようにすれ
ばより好ましい。
Next, the case where the imaging device 1 is set to the special shooting mode will be described (step S2:
Special shooting mode). After the display unit 4 displays the through image (step S8), when there is an operation other than the release on the imaging device 1 (step S9: Yes), the imaging device 1 writes the operation information to the operation information storage unit 92. And the through image captured by the imaging unit 2 during operation is written and recorded in the image data storage unit 91 at a predetermined interval (step S10).
. Thereafter, when a release signal is input by the input unit 5 (step S11: Yes),
The imaging unit 2 performs a shooting operation (step S12). Thereafter, the imaging apparatus 1 records the captured image in association information storage unit 93 in association with the operation information and the through image (auxiliary image) at the time of operation (step S13), and proceeds to step S7. At this time, it is more preferable that the control unit 10 performs control to record the auxiliary image in the associated information storage unit 93 with a data amount smaller than the image at the time of shooting.

次に、撮像装置1が再生モードに設定されている場合(ステップS14:Yes)を説
明する。撮像装置1がスライドショーモードに設定されている場合(ステップS14:Y
es)、撮像装置1はユーザによって選択されたスライドショー用の画像を表示部4でス
ライドショー表示するとともに、通信部8によって表示装置200へ順次送信する(ステ
ップS15)。その後、入力部5によって再生を終了する信号が入力された場合(ステッ
プS16:Yes),撮像装置1は一連の処理を終了する。一方、入力部5によって再生
を終了する信号が入力されない場合(ステップS16:No)、撮像装置1はステップS
1へ戻る。
Next, the case where the imaging device 1 is set to the reproduction mode (step S14: Yes) will be described. When the imaging apparatus 1 is set to the slide show mode (step S14: Y
es), the imaging device 1 displays the slide show images selected by the user on the display unit 4 as a slide show, and sequentially transmits the images to the display device 200 via the communication unit 8 (step S15). Thereafter, when a signal for ending reproduction is input by the input unit 5 (step S16: Yes), the imaging apparatus 1 ends a series of processes. On the other hand, when the signal to end reproduction is not input by the input unit 5 (step S16: No), the imaging apparatus 1 performs step S16.
Return to 1.

撮像装置1がスライドショーモードに設定されてなく(ステップS14:No)、かつ
画像送信モードに設定されている場合(ステップS17:Yes)、撮像装置1は、ユー
ザによって選択された画像を表示部4で表示するとともに、通信部8によって表示装置2
00へ送信する(ステップS18)。表示装置200は、撮像装置1から受信した画像を
表示する。以下、表示装置200に送信された画像は、表示装置200で順次表示される
ものとする。
When the imaging device 1 is not set to the slide show mode (step S14: No) and is set to the image transmission mode (step S17: Yes), the imaging device 1 displays the image selected by the user on the display unit 4. And the display unit 2 by the communication unit 8.
It transmits to 00 (step S18). The display device 200 displays an image received from the imaging device 1. Hereinafter, it is assumed that images transmitted to the display device 200 are sequentially displayed on the display device 200.

その後、入力部5によって削除指示が入力された場合(ステップS19:Yes)、撮
像装置1は表示部4で表示している画像の画像データを画像データ記憶部91から削除し
(ステップS20)、ステップS16へ進む。一方、入力部5によって削除指示が入力さ
れない場合(ステップS19:No)、ステップS16へ進む。
Thereafter, when a deletion instruction is input by the input unit 5 (step S19: Yes), the imaging apparatus 1 deletes the image data of the image displayed on the display unit 4 from the image data storage unit 91 (step S20). Proceed to step S16. On the other hand, when a deletion instruction is not input by the input unit 5 (step S19: No), the process proceeds to step S16.

撮像装置1がスライドショーモードに設定されてなく(ステップS14:No)、かつ
画像送信モードにも設定されていない場合(ステップS17:No)、撮像装置1は通常
再生モードに設定されているため、撮影者によって選択された画像を表示部4で表示し(
ステップS21)、ステップS19へ進む。
When the imaging device 1 is not set to the slide show mode (step S14: No) and is not set to the image transmission mode (step S17: No), the imaging device 1 is set to the normal playback mode. The image selected by the photographer is displayed on the display unit 4 (
The process proceeds to step S21) and step S19.

図8は、図7のステップS15におけるスライドショー用の画像の表示、送信処理の詳
細を示すフローチャートである。まず、ユーザによって選択されて再生する撮影画像と関
連する補助画像がない場合(ステップS31:No)、撮像装置1は撮影画像を表示部4
で表示するとともに、通信部8によって表示装置200へ送信する(ステップS32)。
その後、所定の時間t0が経過したとき(ステップS33:Yes)、次に表示すべき撮
影画像があれば(ステップS34:Yes)、撮像装置1はステップS31へ戻る一方、
次に表示すべき撮影画像がなければ(ステップS34:No)、撮像装置1は図8に示す
メインルーチンへ戻ってステップS16へ進む。ステップS33で時間t0が経過してい
ない場合(ステップS33:No)、撮像装置1はステップS33を繰り返す。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the slide show image display and transmission processing in step S15 of FIG. First, when there is no auxiliary image related to the captured image selected and reproduced by the user (step S31: No), the imaging apparatus 1 displays the captured image on the display unit 4.
And is transmitted to the display device 200 by the communication unit 8 (step S32).
Thereafter, when the predetermined time t0 has elapsed (step S33: Yes), if there is a captured image to be displayed next (step S34: Yes), the imaging apparatus 1 returns to step S31,
If there is no captured image to be displayed next (step S34: No), the imaging apparatus 1 returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step S16. When the time t0 has not elapsed in step S33 (step S33: No), the imaging device 1 repeats step S33.

次に、ユーザによって選択されて再生する撮影画像と関連する補助画像がある場合(ス
テップS31:Yes)を説明する。この場合、撮像装置1は、再生する撮影画像と関連
する補助画像および操作情報を関連付情報記憶部93から読み出す(ステップS35)。
Next, a case where there is an auxiliary image related to a captured image to be selected and reproduced by the user (step S31: Yes) will be described. In this case, the imaging apparatus 1 reads the auxiliary image and operation information related to the captured image to be reproduced from the association information storage unit 93 (step S35).

関連付情報記憶部93から読み出した操作情報がズーミングである場合(ステップS3
6:Yes)、操作判定部101はズーミングのスピード判定を行い(ステップS37)
、この判定結果に基づいて補助画像の表示時間t1を設定する(ステップS38)。ここ
で操作判定部101は、例えばズーミングのスピードが速いほど表示時間t1を短くする
ように設定する。
When the operation information read from the associated information storage unit 93 is zooming (step S3
6: Yes), the operation determination unit 101 determines zooming speed (step S37).
Based on the determination result, the auxiliary image display time t1 is set (step S38). Here, for example, the operation determination unit 101 sets the display time t1 to be shorter as the zooming speed is faster.

続いて、画像選択部102は、再生する撮影画像と関連付けられた補助画像の中で、未
表示でありかつ記録時刻(生成時刻)が最も早い補助画像を選択し、この選択した補助画
像を表示部4で表示させるとともに通信部8を介して表示装置200へ送信させる(ステ
ップS39)。
Subsequently, the image selection unit 102 selects an auxiliary image that has not been displayed and has the earliest recording time (generation time) from among the auxiliary images associated with the captured image to be reproduced, and displays the selected auxiliary image. The information is displayed on the unit 4 and transmitted to the display device 200 via the communication unit 8 (step S39).

その後、表示部4が補助画像を表示し始めてから表示時間t1が経過した場合(ステッ
プS40:Yes)、別に表示すべき補助画像があれば(ステップS41:Yes)、ス
テップS39へ戻る。一方、ステップS41で別に表示すべき補助画像がなければ(ステ
ップS41:No)、画像選択部102は撮影画像を選択し、この選択した撮影画像を表
示部4で表示させるとともに通信部8を介して表示装置200へ送信させる(ステップS
42)。なお、表示部4が補助画像を表示し始めてから表示時間t1が経過していない場
合(ステップS40:No)、撮像装置1はステップS40を繰り返す。
Thereafter, when the display time t1 has elapsed after the display unit 4 starts displaying the auxiliary image (step S40: Yes), if there is an auxiliary image to be displayed separately (step S41: Yes), the process returns to step S39. On the other hand, if there is no auxiliary image to be displayed separately in step S41 (step S41: No), the image selection unit 102 selects a captured image, causes the selected captured image to be displayed on the display unit 4, and via the communication unit 8. Is transmitted to the display device 200 (step S).
42). If the display time t1 has not elapsed since the display unit 4 started displaying the auxiliary image (step S40: No), the imaging device 1 repeats step S40.

ステップS42で表示部4が撮影画像を表示し始めてから時間t0が経過した場合(ス
テップS43:Yes)、撮像装置1はステップS34へ進む。一方、表示部4で撮影画
像を表示し始めてから時間t0が経過しない場合(ステップS43:No)、撮像装置1
はステップS43を繰り返す。
If the time t0 has elapsed since the display unit 4 started displaying the captured image in step S42 (step S43: Yes), the imaging apparatus 1 proceeds to step S34. On the other hand, when the time t0 has not elapsed since the display unit 4 started displaying the captured image (step S43: No), the imaging device 1
Repeats step S43.

このようにして、関連付情報記憶部93が記憶する操作情報がズーミングに関するもの
である場合の処理を行うことにより、図4で示した表示が実現されることとなる。
In this way, the display shown in FIG. 4 is realized by performing the processing when the operation information stored in the association information storage unit 93 is related to zooming.

関連付情報記憶部93から読み出した操作情報がズーミングでなく(ステップS36:
No)、かつ露出補正である場合(ステップS44:Yes)、画像選択部102は、再
生する撮影画像に関連付けられた補助画像の中で補正量が最大の画像を選択する(ステッ
プS45)。その後、撮像装置1は、ステップS45で選択した画像を表示部4で表示す
るとともに、通信部8を介して表示装置200へ送信する(ステップS46)。
The operation information read from the associated information storage unit 93 is not zooming (step S36:
No), and when it is exposure correction (step S44: Yes), the image selection unit 102 selects an image with the maximum correction amount among the auxiliary images associated with the captured image to be reproduced (step S45). Thereafter, the imaging device 1 displays the image selected in step S45 on the display unit 4 and transmits the image to the display device 200 via the communication unit 8 (step S46).

画像選択部102が選択し、表示部4で表示した画像が撮影画像である場合(ステップ
S47:Yes)、時間t0が経過した時(ステップS48:Yes)、表示すべき別の
画像があれば(ステップS50:Yes)、撮像装置1はステップS45へ戻る。一方、
ステップS50で表示すべき別の画像がなければ(ステップS50:No)、撮像装置1
はステップS34へ進む。なお、ステップS48で時間t0が経過していない時(ステッ
プS48:No)、撮像装置1はステップS48を繰り返す。
If the image selected by the image selection unit 102 and the image displayed on the display unit 4 is a captured image (step S47: Yes), if the time t0 has elapsed (step S48: Yes), there is another image to be displayed. (Step S50: Yes), the imaging device 1 returns to Step S45. on the other hand,
If there is no other image to be displayed in step S50 (step S50: No), the imaging apparatus 1
Advances to step S34. Note that when the time t0 has not elapsed in step S48 (step S48: No), the imaging apparatus 1 repeats step S48.

画像選択部102が選択し、表示部4で表示した画像が撮影画像でない場合(ステップ
S47:No)、表示部4が補助画像の表示を開始してから表示時間t2が経過していれ
ば(ステップS49:Yes)、撮像装置1はステップS50へ進む。一方、ステップS
49において表示時間t2が経過していなければ(ステップS49:No)、撮像装置1
は、ステップS49を繰り返す。なお、表示時間t2は、撮影画像の表示時間t0よりも小
さい値として予め設定されている。
When the image selected by the image selection unit 102 and the image displayed on the display unit 4 is not a captured image (step S47: No), if the display time t2 has elapsed since the display unit 4 started displaying the auxiliary image ( In step S49: Yes), the imaging apparatus 1 proceeds to step S50. On the other hand, step S
If the display time t2 has not elapsed in 49 (step S49: No), the imaging apparatus 1
Repeats step S49. The display time t2 is set in advance as a value smaller than the display time t0 of the captured image.

このようにして、関連付情報記憶部93が記憶する操作情報が露出補正に関するもので
ある場合の処理を行うことにより、図5で示した表示が実現されることとなる。
In this way, the display shown in FIG. 5 is realized by performing the processing when the operation information stored in the association information storage unit 93 relates to exposure correction.

関連付情報記憶部93から読み出した操作情報がズーミングでなく(ステップS36:
No)、かつ露出補正でない場合(ステップS44:No)、操作情報はパンニングに関
するものである。この場合、画像選択部102は、再生する撮影画像と関連付けられた未
表示の補助画像の中で記録時刻が最も早い補助画像を選択し、この選択した補助画像を表
示部4で表示させるとともに、通信部8に表示装置200へ送信させる(ステップS51
)。表示部4が補助画像の表示を開始してから時間t3が経過した場合(ステップS52
:Yes)、別に表示すべき補助画像があれば(ステップS53:Yes)、撮像装置1
はステップS51へ戻る。一方、ステップS53で別に表示すべき補助画像がなければ(
ステップS53:No)、撮像装置1は撮影画像を表示部4で表示するとともに、撮影画
像を表示装置200へ送信する(ステップS54)。なお、表示部4が補助画像の表示を
開始してから時間t3が経過していない場合(ステップS52:No)、撮像装置1はス
テップS52を繰り返す。
The operation information read from the associated information storage unit 93 is not zooming (step S36:
No), and when it is not exposure correction (step S44: No), the operation information relates to panning. In this case, the image selection unit 102 selects the auxiliary image with the earliest recording time among the undisplayed auxiliary images associated with the captured image to be reproduced, and displays the selected auxiliary image on the display unit 4. The communication unit 8 transmits to the display device 200 (step S51).
). When the time t3 has elapsed since the display unit 4 started displaying the auxiliary image (step S52)
: Yes), if there is an auxiliary image to be displayed separately (step S53: Yes), the imaging apparatus 1
Returns to step S51. On the other hand, if there is no auxiliary image to be displayed separately in step S53 (
In step S53: No), the imaging device 1 displays the captured image on the display unit 4 and transmits the captured image to the display device 200 (step S54). If the time t3 has not elapsed since the display unit 4 started displaying the auxiliary image (step S52: No), the imaging device 1 repeats step S52.

ステップS54で表示部4が補助画像の表示を開始してから時間t0が経過した場合(
ステップS55:Yes)、撮像装置1はステップS34へ進む。一方、ステップS54
で表示部4が補助画像の表示を開始してから時間t0が経過していない場合(ステップS
55:No)、撮像装置1はステップS55を繰り返す。
When the time t0 has elapsed since the display unit 4 started displaying the auxiliary image in step S54 (
In step S55: Yes), the imaging apparatus 1 proceeds to step S34. On the other hand, step S54.
When the time t0 has not elapsed since the display unit 4 started displaying the auxiliary image (step S).
55: No), the imaging apparatus 1 repeats step S55.

このようにして、関連付情報記憶部93が記憶する操作情報がパンニングに関するもの
である場合の処理を行うことにより、図6で示した表示が実現されることとなる。
In this way, the display shown in FIG. 6 is realized by performing the processing when the operation information stored in the association information storage unit 93 relates to panning.

以上説明した本発明の実施の形態1によれば、撮像部2による撮影動作の前に行われた
操作に関する操作情報およびその操作の最中に撮像部2が順次自動的に撮像した画像から
なる複数の補助画像を撮像部2がレリーズ信号の入力に応じて撮影した撮影画像と関連付
けて関連付情報記憶部93で記憶しておき、撮影画像を表示部4で表示する前にその撮影
画像に関連付けられた複数の補助画像を表示部4に表示させるスライドショー表示を行う
ため、撮影者が静止画を撮影する際の撮影の意図を反映した再生表示を行うことが可能と
なる。この結果、鑑賞者は撮影者の操作を追体験し、撮影者が撮影時に感じた心情に近い
気持ちで再生画像を鑑賞することができる。
According to the first embodiment of the present invention described above, the operation information related to the operation performed before the photographing operation by the imaging unit 2 and the images sequentially and automatically captured by the imaging unit 2 during the operation are included. A plurality of auxiliary images are stored in the associated information storage unit 93 in association with the captured image captured by the imaging unit 2 in response to the input of the release signal, and the captured image is displayed on the captured image before being displayed on the display unit 4. Since a slide show display in which a plurality of associated auxiliary images are displayed on the display unit 4 is performed, it is possible to perform a reproduction display reflecting the intention of shooting when the photographer takes a still image. As a result, the viewer can relive the operation of the photographer and can view the reproduced image with a feeling close to the feeling the photographer felt at the time of shooting.

また、本実施の形態1によれば、表示部4と比較して大きな画面を有する表示装置20
0へ画像データを送信することによって表示装置200で画像を表示させることができる
ため、画像を大人数で見て楽しむことが可能となる。
Further, according to the first embodiment, the display device 20 having a larger screen than the display unit 4.
Since the image can be displayed on the display device 200 by transmitting the image data to 0, the image can be viewed and enjoyed by a large number of people.

なお、本実施の形態において、撮像装置1は、スライドショーモードに設定されている
場合にのみ、特殊撮影モードで撮影した画像を図4〜図6に示すように再生表示すること
としたが、他の再生モードで同様の表示を行うようにしてもよい。
In the present embodiment, the imaging apparatus 1 reproduces and displays an image shot in the special shooting mode as shown in FIGS. 4 to 6 only when the slide show mode is set. The same display may be performed in the reproduction mode.

また、本実施の形態1において、撮像装置1は、画像送信モードやスライドショーモー
ドに設定されている場合には、表示装置200の存在の有無に関わらず画像データを送信
するようにしていたが、画像データを送信する前に表示装置200等の外部装置との通信
が確立した場合に限って画像データを送信するような構成とすることも可能である。
In the first embodiment, the imaging device 1 transmits image data regardless of the presence or absence of the display device 200 when the image transmission mode or the slide show mode is set. It is also possible to adopt a configuration in which image data is transmitted only when communication with an external device such as the display device 200 is established before image data is transmitted.

(実施の形態2)
図9は、本発明の実施の形態2に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。同図に
示す撮像装置11は、画像処理部13の構成が撮像装置1と異なっている。具体的には、
画像処理部13は、互いに関連付けられた撮影画像および複数の補助画像を画像ごとに定
められる小領域に対して画像データの生成順に貼付することにより、貼付枚数が互いに異
なる複数の合成画像を生成する合成画像生成部131を有する。
(Embodiment 2)
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. The image pickup apparatus 11 shown in the figure is different from the image pickup apparatus 1 in the configuration of the image processing unit 13. In particular,
The image processing unit 13 generates a plurality of composite images having different numbers of pasted images by pasting the photographed images and the plurality of auxiliary images associated with each other in the order in which the image data is generated to the small area determined for each image. A composite image generation unit 131 is included.

図10は、撮像装置11がスライドショーモードに設定されている場合の表示部4にお
けるスライドショーの表示例を示す図である。図10に示す場合、最初に表示部4および
表示装置200で表示される合成画像311では、時間的に最も早く生成された補助画像
P1のみが予め設定された画面左上部の小領域に表示される。2番目に表示部4および表
示装置200で表示される合成画像312では、補助画像P1に加えて、画面右上部の小
領域に補助画像P2が表示される。3番目に表示部4および表示装置200で表示される
合成画像313は、補助画像P1、P2に加えて、画面右下の小領域に補助画像P3が表示
される。4番目に表示部4および表示装置200で表示される合成画像314は、補助画
像P1〜P3に加えて、画面左下の小領域に補助画像P4が表示される。最後に表示部4お
よび表示装置200で表示される合成画像315は、補助画像P1〜P4に加えて、画面中
央部の小領域に撮影画像P5が補助画像P1〜P4よりも大きくかつ補助画像P1〜P4に重
畳して表示される。合成画像311〜314の画像ごとの表示時間t4は、合成画像31
5の表示時間t5よりも短い。なお、図10では、補助画像が4枚の場合を示しているが
、補助画像の枚数が4枚以外であっても、同様に表示を行うことが可能である。また、複
数の小領域を設定する際には、全ての小領域の面積を等しくしなくてもよい。
FIG. 10 is a diagram illustrating a slide show display example on the display unit 4 when the imaging apparatus 11 is set to the slide show mode. In the case shown in FIG. 10, in the composite image 311 initially displayed on the display unit 4 and the display device 200, only the auxiliary image P1 generated earliest in time is displayed in a preset small area at the upper left of the screen. The Secondly, in the synthesized image 312 displayed on the display unit 4 and the display device 200, in addition to the auxiliary image P1, the auxiliary image P2 is displayed in a small area in the upper right part of the screen. The composite image 313 displayed third on the display unit 4 and the display device 200 displays the auxiliary image P3 in a small area at the lower right of the screen in addition to the auxiliary images P1 and P2. Fourthly, the composite image 314 displayed on the display unit 4 and the display device 200 displays the auxiliary image P4 in a small area at the lower left of the screen in addition to the auxiliary images P1 to P3. Finally, the composite image 315 displayed on the display unit 4 and the display device 200 includes, in addition to the auxiliary images P1 to P4, the captured image P5 larger than the auxiliary images P1 to P4 in the small area at the center of the screen and the auxiliary image P1. Displayed superimposed on ~ P4. The display time t4 for each of the composite images 311 to 314 is the composite image 31.
5 is shorter than the display time t5. Although FIG. 10 shows a case where the number of auxiliary images is four, even if the number of auxiliary images is other than four, the display can be performed in the same manner. Further, when setting a plurality of small regions, the areas of all the small regions may not be equal.

撮像装置11が撮影モードまたは再生モードに設定されている場合の処理の概要は、図
7のステップS15におけるスライドショー用の画像の表示、送信処理の詳細を除いて、
撮像装置1が撮影モードまたは再生モードに設定されている場合の処理の概要と同様であ
る。そこで、以下では、図11のフローチャートを参照して、スライドショー用の画像の
表示、送信処理の詳細を説明する。
The outline of the process when the imaging device 11 is set to the shooting mode or the playback mode is excluding the details of the slide show image display and transmission process in step S15 of FIG.
This is the same as the outline of the processing when the imaging apparatus 1 is set to the shooting mode or the playback mode. Therefore, in the following, details of a slide show image display and transmission process will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ユーザによって選択されて再生する撮影画像と関連する補助画像がない場合(ス
テップS61:No)、撮像装置11は撮影画像を表示部4で表示するとともに、通信部
8によって表示装置200へ送信する(ステップS62)。表示部4が画像の表示を開始
してから表示時間t0が経過した時(ステップS63:Yes)、次に表示すべき撮影画
像があれば(ステップS64:Yes)、撮像装置11はステップS61へ戻る。一方、
ステップS64で次に表示すべき撮影画像がなければ(ステップS64:No)、撮像装
置11は図8に示すメインルーチンへ戻ってステップS16へ進む。なお、ステップS6
3で時間t0が経過していない場合(ステップS63:No)、撮像装置11はステップ
S63を繰り返す。
First, when there is no auxiliary image related to the captured image to be selected and reproduced by the user (step S61: No), the imaging device 11 displays the captured image on the display unit 4 and transmits it to the display device 200 by the communication unit 8. (Step S62). When the display time t0 has elapsed after the display unit 4 starts displaying an image (step S63: Yes), if there is a captured image to be displayed next (step S64: Yes), the imaging device 11 goes to step S61. Return. on the other hand,
If there is no photographed image to be displayed next in step S64 (step S64: No), the imaging apparatus 11 returns to the main routine shown in FIG. 8 and proceeds to step S16. Step S6
3, when the time t0 has not elapsed (step S63: No), the imaging device 11 repeats step S63.

次に、ユーザによって選択されて再生する撮影画像と関連する補助画像がある場合(ス
テップS61:Yes)を説明する。この場合、撮像装置11は、再生する撮影画像と関
連する補助画像を関連付情報記憶部93から読み出す(ステップS65)。その後、画像
処理部13は、互いに関連付けられた撮影画像および補助画像の総数(nとする)に応じ
て小領域D1〜Dnを設定する(ステップS66)。図12は、小領域の設定例を示す図で
あり、図10に示すスライドショー表示を行う場合の小領域の設定例であり、その総数n
が5である場合を示している。図12において、合成画像生成部131が補助画像P1〜
P4をそれぞれ貼付する小領域D1〜D4は、画面を4等分した領域に相当する。また、合
成画像生成部131が撮影画像P5を貼付する小領域D5は、画面の中央部に位置している
Next, a case where there is an auxiliary image related to a captured image to be selected and reproduced by the user (step S61: Yes) will be described. In this case, the imaging device 11 reads an auxiliary image associated with the captured image to be reproduced from the association information storage unit 93 (step S65). Thereafter, the image processing unit 13 sets the small regions D1 to Dn according to the total number (n) of the captured images and auxiliary images associated with each other (step S66). FIG. 12 is a diagram illustrating an example of setting small areas, which is an example of setting small areas when the slide show display illustrated in FIG.
Is the case where 5. In FIG. 12, the composite image generation unit 131 displays auxiliary images P1 to
The small areas D1 to D4 to which P4 is attached correspond to areas obtained by dividing the screen into four equal parts. Further, the small area D5 to which the composite image generating unit 131 attaches the captured image P5 is located at the center of the screen.

続いて、制御部10は繰り返しの回数をカウントするパラメータmをゼロとし(ステッ
プS67)、パラメータmを1増やした値(m+1)を新たなパラメータmとおく(ステ
ップS68)。その後、合成画像生成部131は、少なくとも補助画像を含む画像P1〜
Pmを小領域D1〜Dmにそれぞれ貼付した合成画像を生成する(ステップS69)。
Subsequently, the control unit 10 sets the parameter m for counting the number of repetitions to zero (step S67), and sets a value (m + 1) obtained by increasing the parameter m by 1 as a new parameter m (step S68). Thereafter, the composite image generation unit 131 includes at least the images P1 to P1 including the auxiliary images.
A composite image in which Pm is pasted on each of the small areas D1 to Dm is generated (step S69).

この後、表示部4がステップS69で生成した合成画像を表示するとともに、通信部8
がその合成画像を表示装置200へ送信する(ステップS70)。ここで、パラメータm
がnに等しければ(ステップS71:Yes)、表示部4は、表示時間t0が経過するま
で撮影画像Pnを表示する。表示部4が表示を開始してから表示時間t0が経過した場合(
ステップS72:Yes)、撮像装置11はステップS64へ進む。一方、表示部4が表
示を開始してから表示時間t0が経過しない場合(ステップS72:No)、撮像装置1
1はステップS72を繰り返す。
Thereafter, the display unit 4 displays the composite image generated in step S69 and the communication unit 8.
Transmits the composite image to the display device 200 (step S70). Where parameter m
Is equal to n (step S71: Yes), the display unit 4 displays the captured image Pn until the display time t0 elapses. When the display time t0 has elapsed since the display unit 4 started displaying (
In step S72: Yes), the imaging device 11 proceeds to step S64. On the other hand, when the display time t0 has not elapsed since the display unit 4 started displaying (step S72: No), the imaging device 1
1 repeats step S72.

ステップS71においてパラメータmがnと等しくない場合(ステップS71:No)
、表示部4は撮影画像Pnを表示せず、m枚の補助画像P1〜Pmからなる合成画像を表示
する。このため、表示部4は、表示を開始してから表示時間t4が経過するまで合成画像
を表示する。表示部4が表示を開始してから表示時間t4が経過した場合(ステップS7
3:Yes)、撮像装置11はステップS68へ戻る。一方、表示部4が表示を開始して
から表示時間t4が経過しない場合(ステップS73:No)、撮像装置11はステップ
S73を繰り返す。
When the parameter m is not equal to n in step S71 (step S71: No)
The display unit 4 does not display the captured image Pn, but displays a composite image composed of m auxiliary images P1 to Pm. For this reason, the display unit 4 displays the composite image until the display time t4 elapses after the display is started. When the display time t4 has elapsed since the display unit 4 started displaying (step S7)
3: Yes), the imaging apparatus 11 returns to Step S68. On the other hand, when the display time t4 does not elapse after the display unit 4 starts displaying (step S73: No), the imaging device 11 repeats step S73.

このようにして、撮像装置11が補助画像を表示した後、撮影画像を表示することによ
り、図10に示したスライドショーが実現されることとなる。
In this manner, the slide show shown in FIG. 10 is realized by displaying the captured image after the imaging device 11 displays the auxiliary image.

以上説明した本発明の実施の形態2によれば、撮像部2による撮影動作の前に行われた
操作に関する操作情報およびその操作の最中に撮像部2が順次自動的に撮像した画像から
なる複数の補助画像を撮像部2がレリーズ信号の入力に応じて撮影した撮影画像と関連付
けて関連付情報記憶部93で記憶しておき、撮影画像を表示部4で表示する前にその撮影
画像に関連付けられた複数の補助画像を表示部4に表示させるスライドショー表示を行う
ため、撮影者が静止画を撮影する際の撮影の意図を反映した再生表示を行うことが可能と
なる。この結果、鑑賞者は撮影者の操作を追体験し、撮影者が撮影時に感じた心情に近い
気持ちで再生画像を鑑賞することができる。
According to the second embodiment of the present invention described above, the operation information related to the operation performed before the shooting operation by the imaging unit 2 and the images automatically and sequentially captured by the imaging unit 2 during the operation are included. A plurality of auxiliary images are stored in the associated information storage unit 93 in association with the captured image captured by the imaging unit 2 in response to the input of the release signal, and the captured image is displayed on the captured image before being displayed on the display unit 4. Since a slide show display in which a plurality of associated auxiliary images are displayed on the display unit 4 is performed, it is possible to perform a reproduction display reflecting the intention of shooting when the photographer takes a still image. As a result, the viewer can relive the operation of the photographer and can view the reproduced image with a feeling close to the feeling the photographer felt at the time of shooting.

また、本実施の形態2によれば、合成画像生成部131が補助画像を徐々に増やしてい
き、最後に撮影画像とともに該撮影画像に関連付けられた全ての補助画像を表示するよう
な制御を行うため、一段とエンターテイメント性に優れたスライドショー表示を実現する
ことができる。このような合成画像の表示方法は、大画面を有する表示装置でスライドシ
ョー表示を行うのに好適である。
Further, according to the second embodiment, the composite image generation unit 131 gradually increases the auxiliary images, and finally performs control such that all auxiliary images associated with the captured images are displayed together with the captured images. Therefore, it is possible to realize a slide show display that is much more entertaining. Such a composite image display method is suitable for slide show display on a display device having a large screen.

(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するための最良の形態として、実施の形態1、2を詳述してき
たが、本発明はそれら二つの実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。図1
3は、本発明の別な実施の形態に係る撮像装置が撮影モードまたは再生モードに設定され
ている場合の処理の概要を示すフローチャートである。図13において、図7のフローチ
ャートと同じ処理については、図7と同じステップ番号を付してある。図13に示すフロ
ーチャートでは、画像送信モードまたは通常再生モードに設定されている場合において画
像の削除指示があったときの処理が、図7のフローチャートと異なっている。具体的には
、ステップS19で入力部によって削除指示が入力された場合(ステップS19:Yes
)、画像処理部は画像を小さい容量へリサイズする(ステップS22)。具体的には、元
の画像の5%程度の画像データへ縮小する。その後、撮像装置は、圧縮した画像を前後の
撮影画像と関連付けて関連付情報記憶部へ記録し(ステップS23)、元の画像を削除(
ステップS24)した後、ステップS16へ進む。
(Other embodiments)
So far, the first and second embodiments have been described in detail as the best mode for carrying out the present invention. However, the present invention should not be limited only by these two embodiments. FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of processing when an imaging apparatus according to another embodiment of the present invention is set to a shooting mode or a playback mode. In FIG. 13, the same processes as those in the flowchart of FIG. 7 are denoted by the same step numbers as in FIG. In the flowchart shown in FIG. 13, the processing when an image deletion instruction is issued when the image transmission mode or the normal playback mode is set is different from the flowchart of FIG. Specifically, when a deletion instruction is input by the input unit in step S19 (step S19: Yes)
), The image processing unit resizes the image to a small capacity (step S22). Specifically, the image data is reduced to about 5% of the original image. Thereafter, the imaging apparatus records the compressed image in association with the associated information storage unit in association with the previous and subsequent captured images (step S23), and deletes the original image (
After step S24), the process proceeds to step S16.

このように、画像送信モードまたは通常再生モードに設定されている場合において削除
指示が入力されたとき、削除対象の画像を補助画像化し、後でスライドショー表示を行う
際に表示するようにしてもよい。
As described above, when a deletion instruction is input when the image transmission mode or the normal playback mode is set, the image to be deleted may be converted into an auxiliary image and displayed when a slide show is displayed later. .

なお、ここでは画像送信モードまたは通常再生モードに設定されている場合において削
除指示が入力された場合を説明したが、例えば通常撮影モードで撮影を行った直後に撮影
者が削除できる構成とした場合には、撮影直後に削除された画像をリサイズして記憶して
おき、その後で撮影されて保存された画像と関連付けるようにしてもよい。
In addition, although the case where the deletion instruction is input when the image transmission mode or the normal playback mode is set has been described here, for example, a configuration in which the photographer can delete immediately after shooting in the normal shooting mode Alternatively, an image deleted immediately after shooting may be resized and stored, and then associated with an image shot and saved.

また、本発明において、操作判定部が判定対象とする操作として上記以外の操作を含め
ることも可能である。
In the present invention, operations other than those described above can be included as operations to be determined by the operation determination unit.

本発明の実施の形態1に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置で設定することが可能な主要モードの 種類を示す図である。It is a figure which shows the kind of main mode which can be set with the imaging device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置に特徴的な処理を行う状況を説明する 図である。It is a figure explaining the condition which performs the process characteristic of the imaging device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置が特殊撮影モードに設定された状態で 撮影した画像をスライドショーモードに設定された状態で再生表示する場合の画像の 表示例(撮影前にズーミング操作が行われた場合)を示す図である。An example of displaying an image when an image pickup apparatus according to an embodiment of the present invention is played back in a state in which the image pickup apparatus is set in the special shooting mode and in the state in which the slide show mode is set (a zooming operation is performed before shooting). FIG. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置が特殊撮影モードに設定された状態で 撮影した画像をスライドショーモードに設定された状態で再生表示する場合の画像の 表示例(撮影前に露出補正操作が行われた場合)を示す図である。Image display example when an image captured by the imaging apparatus according to an embodiment of the present invention is set to the special shooting mode and is reproduced and displayed in the slide show mode (exposure correction operation is performed before shooting) FIG. 本発明の一実施の形態に係る撮像装置が特殊撮影モードに設定された状態で 撮影した画像をスライドショーモードに設定された状態で再生表示する場合の画像の 表示例(撮影前にパンニング操作が行われた場合)を示す図である。Example of displaying an image when an imaging device according to an embodiment of the present invention is played back in a state in which the image capturing device is set in the special shooting mode and set in the slide show mode (a panning operation is performed before shooting) FIG. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置が撮影モードまたは再生モードに設定 されている場合の処理の概要を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an outline of processing when the imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is set to a shooting mode or a playback mode. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置がスライドショーモードに設定されて いる場合にスライドショー用の画像の表示、送信処理の詳細を示すフローチャートで ある。6 is a flowchart showing details of a slide show image display and transmission process when the imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is set in a slide show mode. 本発明の実施の形態2に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging device which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る撮像装置がスライドショーモードに設定され ている場合の表示部における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display in a display part in case the imaging device which concerns on Embodiment 2 of this invention is set to slide show mode. 本発明の実施の形態2に係る撮像装置がスライドショーモードに設定され ている場合にスライドショー用の画像の表示、送信処理の詳細を示すフローチャート である。10 is a flowchart showing details of a slide show image display and transmission process when the imaging apparatus according to Embodiment 2 of the present invention is set in a slide show mode. 小領域の設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of a small area | region. 本発明の別な実施の形態に係る撮像装置が撮影モードまたは再生モードに 設定されている場合の処理の概要を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an outline of processing when an imaging apparatus according to another embodiment of the present invention is set to a shooting mode or a playback mode.

1、11 撮像装置
2 撮像部
3、13 画像処理部
4 表示部
5 入力部
6 センサ部
7 時計
8 通信部
9 記憶部
10 制御部
91 画像データ記憶部
92 操作情報記憶部
93 関連付情報記憶部
94 プログラム記憶部
101 操作判定部
102 画像選択部
200 表示装置
301〜309 画像
311〜315 合成画像
B 鹿
H 馬
M 山
D1〜D5 小領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 11 Imaging device 2 Imaging part 3, 13 Image processing part 4 Display part 5 Input part 6 Sensor part 7 Clock 8 Communication part 9 Storage part 10 Control part 91 Image data storage part 92 Operation information storage part 93 Associated information storage part 94 program storage unit 101 operation determination unit 102 image selection unit 200 display device 301 to 309 image 311 to 315 composite image B deer H horse M mountain D1 to D5 small area

Claims (8)

撮影を指示するレリーズの前に行われたズーム操作に関する操作情報が、関連づけられて記録された前記レリーズ時の撮影画像を再生表示する再生表示装置において、
前記撮影画像を前記再生表示するのに先立って表示する該撮影画像に関連付けられた補助画像をズーム操作のスピード情報従って表示時間を変えて順次表示するために、前記撮影画像取得に先立つ前記ズーム操作に対応して所定の間隔で記録されていた補助画像の中から未表示であり最も早く記録された補助画像を選択する画像選択部を備えたことを特徴とする再生表示装置。
In a playback display device for playing back and displaying a photographed image at the time of release, in which operation information relating to a zoom operation performed before the release instructing shooting is associated and recorded,
Wherein the captured images for display successively changing the thus display time speed information before Symbol zooming auxiliary image associated with the captured image to be displayed prior to the playback display, prior to the captured image acquisition A reproduction display device comprising an image selection unit that selects an auxiliary image that has not been displayed and has been recorded earliest from auxiliary images that have been recorded at a predetermined interval corresponding to the zoom operation.
前記画像選択部が選択する補助画像は、撮影時の操作の過程を表示するための画像であることを特徴とする請求項1に記載の再生表示装置。   The reproduction display apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary image selected by the image selection unit is an image for displaying a process of an operation at the time of photographing. 前記補助画像の表示時間を前記撮影画像の表示時間よりも短くする制御を行う前記制御部を具備することを特徴とする請求項1に記載の再生表示装置。   The reproduction display apparatus according to claim 1, further comprising the control unit that performs control to make a display time of the auxiliary image shorter than a display time of the captured image. 前記画像選択部が選択する補助画像は、前記撮影を指示するレリーズ前に撮像された画像であることを特徴とする請求項1に記載の再生表示装置。   The reproduction display apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary image selected by the image selection unit is an image captured before the release instructing the photographing. 撮影を指示するレリーズの前に行われたズーム操作に関する操作情報が、関連づけられて記録された前記レリーズ時の撮影画像を再生表示する再生表示方法において、
該撮影画像に関連付けられた補助画像をズーム操作のスピード情報従って表示時間を変えて順次表示するために、前記撮影画像取得に先立つ前記ズーム操作に対応して所定の間隔で記録されていた補助画像の中から未表示であり最も早く記録された補助画像を選択する画像選択ステップと、
前記選択した補助画像を前記表示部で表示する補助画像表示ステップと、
前記撮影画像を前記表示部で表示する撮影画像表示ステップと、
を備えたことを特徴とする再生表示方法。
In a playback display method for playing back and displaying a photographed image at the time of release, in which operation information relating to a zoom operation performed before the release instructing shooting is associated and recorded,
To sequentially displayed in a different thus display time speed information before Symbol zooming auxiliary image associated with the captured image, in response to the zooming operation prior to the photographed image acquisition have been recorded at a predetermined interval an image selection step of selecting the earliest recorded auxiliary image is not displayed yet from the auxiliary image,
An auxiliary image display step of displaying the selected auxiliary image on the display unit;
A captured image display step of displaying the captured image on the display unit;
A playback and display method comprising:
前記画像選択ステップで選択される前記補助画像は、撮影時の操作の過程を表示するための画像であることを特徴とする請求項に記載の再生表示方法。 6. The reproduction display method according to claim 5 , wherein the auxiliary image selected in the image selection step is an image for displaying a process of operation at the time of photographing. 前記補助画像の表示時間を前記撮影画像の表示時間よりも短くする制御を行うことを特徴とする請求項に記載の再生表示方法。 6. The reproduction display method according to claim 5 , wherein control is performed to make the display time of the auxiliary image shorter than the display time of the captured image. 前記補助画像は、前記撮影を指示するレリーズ前に撮像された画像であることを特徴とする請求項に記載の再生表示方法。 The reproduction display method according to claim 5 , wherein the auxiliary image is an image captured before the release instructing the photographing.
JP2013081420A 2013-04-09 2013-04-09 Reproduction display device and reproduction display method Expired - Fee Related JP5715179B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081420A JP5715179B2 (en) 2013-04-09 2013-04-09 Reproduction display device and reproduction display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081420A JP5715179B2 (en) 2013-04-09 2013-04-09 Reproduction display device and reproduction display method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034525A Division JP5249078B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013146103A JP2013146103A (en) 2013-07-25
JP5715179B2 true JP5715179B2 (en) 2015-05-07

Family

ID=49041634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081420A Expired - Fee Related JP5715179B2 (en) 2013-04-09 2013-04-09 Reproduction display device and reproduction display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5715179B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4274669B2 (en) * 2000-03-14 2009-06-10 オリンパス株式会社 Electronic camera
JP2006174086A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc Image recording reproducing device and image recording reproducing method
JP4944602B2 (en) * 2006-01-23 2012-06-06 キヤノン株式会社 Display control apparatus and control method thereof
JP4957263B2 (en) * 2007-01-23 2012-06-20 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging method, and program thereof
JP4760725B2 (en) * 2007-02-02 2011-08-31 カシオ計算機株式会社 Image reproduction apparatus, image display method, and program
JP2008199476A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Imaging apparatus
US8587658B2 (en) * 2007-06-08 2013-11-19 Nikon Corporation Imaging device, image display device, and program with intruding object detection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013146103A (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8848097B2 (en) Image processing apparatus, and method, for providing special effect
JP4715913B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, zoom control method, and zoom control program
JP5895409B2 (en) Imaging device
JP5806623B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP5578442B2 (en) Imaging apparatus, image composition method, and program
JP2010147861A (en) Moving image/still image reproduction apparatus, its control method, program, and storage medium
JP2009272840A (en) Image recording/reproducing device, image recording/reproducing method, image processing device, and image processing method
JP5741659B2 (en) Movie sorting device, movie sorting method and program
JP2007159095A (en) Imaging apparatus
JP2010087722A (en) Photographing device, and method for editing moving picture
JP2007325152A (en) Imaging device, and program thereof
JP2013251724A (en) Photographing instrument
JP6957131B2 (en) Information terminal device, image pickup device, image information processing system and image information processing method
JP5249078B2 (en) Imaging device
JP4804141B2 (en) Imaging device
JP2010087598A (en) Photographic apparatus, photographic control method and program therefor, image display apparatus, image display method and program therefor, and photographic system, control method therefor and program therefor
JP2009017211A (en) Imaging device and imaging system
JP5715179B2 (en) Reproduction display device and reproduction display method
JP2014007454A (en) Image pickup device and image pickup method
JP4243844B2 (en) Image capturing apparatus and image capturing method
JP2010087723A (en) Photographing device, and method for editing moving picture
KR101480407B1 (en) Digital image processing apparatus, method for controlling the same and medium of recording the method
JP5613285B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD, DISPLAY DEVICE, AND DISPLAY METHOD
JP5269639B2 (en) Imaging apparatus and communication system
JP5593652B2 (en) Camera and movie playback program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5715179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees