JP2010159983A - 磁気センサ測定ボード - Google Patents

磁気センサ測定ボード Download PDF

Info

Publication number
JP2010159983A
JP2010159983A JP2009000683A JP2009000683A JP2010159983A JP 2010159983 A JP2010159983 A JP 2010159983A JP 2009000683 A JP2009000683 A JP 2009000683A JP 2009000683 A JP2009000683 A JP 2009000683A JP 2010159983 A JP2010159983 A JP 2010159983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
axis
magnetic sensor
coil
measurement board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009000683A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kato
隆一 加藤
Yoshiko Nakauma
美子 中馬
Masahiro Shibata
正裕 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Electronics Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority to JP2009000683A priority Critical patent/JP2010159983A/ja
Publication of JP2010159983A publication Critical patent/JP2010159983A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】磁気センサの検査において、磁気センサの検出面上における、X,Y,Z軸の磁気コイルにより発生した磁界の均一性を改善して測定値のバラツキを無くし、測定精度の向上を図ることが可能な磁気センサ測定ボードを提供する。
【解決手段】円盤状の測定ボード100には、そのX軸、Y軸とが交差する中心位置に検査用ソケット110が配置されている。検査用ソケット110には、磁気センサが取り付けられる。測定ボード100上のX軸方向には、X軸の磁気コイル10,11が磁気センサを挟むように2個配置されている。同様に、Y軸の磁気コイル20,21が配置されている。Z軸の磁気コイル30は、磁気センサを囲むように配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ホール素子、ホールIC等の磁気センサを装着する磁気センサ測定ボードに関する。
磁気センサの出荷前検査等においては、その磁気センサに磁界を印加して、その出力特性等の磁気測定を行う検査が必須となっている。その検査には、通常、測定ボードと呼ばれる基板に、検査対象となる磁気センサが装着されて磁気測定が行われる。
従来の測定ボードの構成としては、特許文献1に記載されているような測定ボードや測定方法が周知となっている。
特開2007−26807号公報
近年の磁気センサには、X,Y,Z軸の3軸方向からの磁気測定の必要性に対処すべく、特許文献1のような検査方法がある。
しかし、特許文献1の検査方法では、X,Y,Z軸の磁気コイルと磁気センサとを取付けた基板構造上の面から、X,Y,Z軸の磁気コイルにより発生した磁界が、磁気センサの検出面において均一性が得られず、その結果、測定のバラツキが生じてしまい測定精度が劣るという問題がある。この場合、特に、基板構造上の取付けの制限から、X,Y軸の磁気コイルにより発生した磁気センサの検出面上での磁界の均一性に比べて、Z軸の磁気コイルにより発生した磁気センサの検出面上での磁界の均一性が劣るという問題が生じていた。
そこで、本願発明の目的は、磁気センサの検出面上における、X,Y,Z軸の磁気コイルにより発生した磁界の均一性を改善して測定値のバラツキを無くし、測定精度の向上を図ることが可能な、磁気センサ測定ボードを提供することにある。
本発明は、磁気センサの磁気特性を測定する磁気センサ測定ボードであって、前記磁気センサを固定する検査用ソケットと、前記磁気センサに対して、X軸、Y軸、Z軸の各方向にそれぞれ磁界を発生させる複数の磁気コイルとを具え、前記検査用ソケットに固定された前記磁気センサと、前記X軸、Y軸、Z軸の各方向全ての磁気コイルとを、基板の同一平面上に設置したことを特徴とする。
前記Z軸の磁気コイルと前記磁気センサとの間のZ軸方向の距離は、該Z軸方向の所定の位置に設置された前記Z軸の磁気コイルが所定の距離だけ変化したときに発生する磁界の変化率が前記磁気センサの検出面上で略ゼロとなる、距離に設定されたことを特徴とする。
前記Z軸の磁気コイルと前記磁気センサとの間のZ軸方向の距離は、前記Z軸の磁気コイルが発生する磁界が前記磁気センサの検出面上で均一となる、距離に設定されたことを特徴とする。
前記X軸、Y軸、Z軸の各方向の磁気コイルは、各軸の磁気コイルごとにコイル半径が異なり、かつ、該各軸の磁気コイルと前記磁気センサとの間のそれぞれの距離が異なることを特徴とする。
前記複数の磁気コイルは、X軸方向の2個の磁気コイルと、Y軸方向の2個の磁気コイルと、Z軸方向の1個の磁気コイルとからなることを特徴とする。
前記Z軸の磁気コイルは、前記磁気センサを囲んで配置されたことを特徴とする。
前記Z軸の磁気コイルは、前記X軸の磁気センサおよび前記Y軸の磁気センサの内側に配置されたことを特徴とする。
本願発明は、検査用ソケットに固定された磁気センサと、X軸、Y軸、Z軸の各方向全ての磁気コイルとを、基板の同一平面上に設置したので、磁気センサの検出面において均一なZ軸の磁界を印加することが可能となり、これにより、測定ボードへの取付け誤差等によって発生する測定値のバラツキを無くして、測定精度を一段と向上させることが可能となる。
本発明の実施の形態である、測定ボードの平面図である。 測定ボードをX軸方向に沿って切断した場合の側面図である。 Z軸の磁気コイルにより磁界を発生させたときの、磁気センサの検出面上での磁界の変化率のシミュレーション分布を示す説明図である。 X軸の磁気コイル、又は、Y軸の磁気コイルにより磁界を発生させたときの、磁気センサの検出面上での磁界の変化率のシミュレーション分布を示す説明図である。 従来の構成において、Z軸の磁気コイルと磁気センサの検出面との間のZ軸方向の距離を微小変化させた時の磁界の変化量を示す説明図である。 本発明の構成において、Z軸の磁気コイルと磁気センサの検出面との間のZ軸方向の距離を微小変化させた時の磁界の変化量を示す説明図である。
本発明の第1の実施の形態を、図1〜図6に基づいて説明する。
図1は、測定ボード100の平面図である。図2は、X軸方向に沿って切断した場合の測定ボード100の側面図である。
円板状の測定ボード100上には、そのX軸とY軸とが交差する中心位置に検査用ソケット110が配置されている。検査用ソケット110には、磁気センサ120が取付けられている。磁気センサ120は、ホール素子、ホールIC等から構成される。
測定ボード100上のX軸方向には、X軸の磁気コイル10,11が、磁気センサ120を挟むように2個配置されている。X軸の磁気コイル10,11は、半径a(mm)のリング状(又は円筒状)をなしている。
同様に、測定ボード100上のY軸方向には、Y軸の磁気コイル20,21が、磁気センサ120を挟むように2個配置されている。Y軸の磁気コイル20,21は、半径a(mm)のリング状(又は円筒状)をなしている。
X軸の磁気コイル10,11と、Y軸の磁気コイル20,21とは直交して配置されている。
Z軸の磁気コイル30は、測定ボード100上の磁気センサ120を囲むように配置されている。Z軸の磁気コイル30は、半径a(mm)のリング状(又は円筒状)をなしている。この場合、コイル外周形状は、円形以外の形状(例えば、四角形等)でもよい。なお、各X,Y,Z軸の磁気コイルの半径aの値は、自由に設定してもよい。
このように、検査用ソケット110に取付けられたZ軸方向の1個の磁気コイル30は、X軸方向の2個の磁気コイル10,11およびY軸方向の2個の磁気コイル20,21と共に、測定ボード100の同一平面上に配置されている。この場合、Z軸の磁気コイル30は、磁気センサ120を囲んで配置されている。また、Z軸の磁気コイル30は、X軸の磁気コイル10,11およびY軸の磁気コイル20,21の内側に配置されている。
このような構成において、X,Y,Z軸の各磁気コイルにより発生する磁界と、磁気センサ120の検出面との関係について説明する。
X軸上の2個の磁気コイル10,11は、X軸方向への磁界を発生する。Y軸上の2個の磁気コイル20,21は、Y軸方向への磁界を発生する。Z軸上の1個の磁気コイル30は、Z軸方向への磁界を発生する。
図3は、Z軸の磁気コイル30により磁界を発生させたときの、磁気センサ120の検出面上での磁界の変化率のシミュレーション分布を示す。
コイル半径aをパラメータ(a=5,10,20,40,80mm)として変化させたとき、Z軸の磁気コイル30と磁気センサ120の検出面との間のZ軸方向の距離bの変化に対する、磁界の変化率を示す。磁界の変化率がゼロに近いほど、磁界の均一性がよいことがわかる。なお、距離bは、リング状(又は円筒状)の各磁気コイルの長手方向の中心位置から磁気センサ120の検出面までの距離を示す。
従来の構成においてZ軸の磁気コイル30により磁界を発生させた場合、a=10mm、b=20mmと設定したとき、磁界の変化率は12%/mmとなる。
本発明の構成においてZ軸の磁気コイル30により磁界を発生させた場合、a=20mm、b=0mmと設定したとき、磁界の変化率は0%/mmとなる。
図4は、X軸の磁気コイル10,11、又は、Y軸の磁気コイル20,21により磁界を発生させたときの、磁気センサ120の検出面上での磁界の変化率のシミュレーション分布を示す。
本発明の構成では、a=20mm、b=0mmと設定した場合、磁界の変化率は0%/mmとなる。
図5、図6は、Z軸の磁気コイル30と磁気センサ120の検出面との間のZ軸方向の距離bを微小変化させたときの磁界の変化量を示す。
図5に示す従来の構成では、Z軸の磁気コイル30と磁気センサ120の検出面との間のZ軸方向の距離bを変化させると(距離bの変化量(mm))、磁界の変化量(%)は大きな値となる。10個のサンプルにおいて、距離bの変化量=0〜0.2(mm)に対して、磁界の変化量=0〜2.5(%)となる。これにより、磁界の変化量が大きく、磁界の均一性が悪いことがわかる。
図6に示す本発明の構成では、Z軸の磁気コイル30と磁気センサ120の検出面との間のZ軸方向の距離bを変化させても(距離bの変化量(mm))、磁界の変化量(%)は小さな値である。14個のサンプルにおいて、距離bの変化量=0〜0.1(mm)に対して、磁界の変化量=0〜−0.3(%)となる。これにより、磁界の変化量がゼロに近い値となり、磁界の均一性が良いことがわかる。
図3〜図6の測定結果から、Z軸の磁気コイルにより発生する磁界は、磁気センサ120の検出面上およびその検出面付近において均一な磁界を発生していることがわかる。同様に、X軸の磁気コイル10,11およびY軸の磁気コイル20,21により発生する磁界についてもそれぞれ、磁気センサ120の検出面上およびその検出面付近において均一な磁界となっていることがわかる。この場合、磁気センサ120の検出面上およびその検出面付近における磁界の均一性とは、X軸,Y軸,Z軸それぞれ独立した要素である。
以上の説明から、以下のような結論を得る。
測定ボード100において、検査用ソケット110に固定された磁気センサ120と、各X,Y,Z軸方向全ての磁気コイルとを、基板の同一平面上に設置することによって、磁気センサ120の検出面上での磁界の均一性を良くすることができる。この場合、各軸の磁気コイルから磁気センサ120までの距離は必ずしも同一に設定されているのではなく、磁気センサ120の検出面上およびその検出面付近において各軸毎の磁界の均一性がそれぞれ得られていればよいことから、X軸,Y軸,Z軸それぞれ独立した構成、距離、および配置に設定されている。
また、測定ボード100において、Z軸の磁気コイル30と磁気センサ120との間のZ軸方向の距離は、該Z軸方向の所定の位置に設置されたZ軸の磁気コイル30が所定の距離だけ変化したときに発生する磁界の変化率が磁気センサ120の検出面上で略ゼロとなる、距離に設定することによっても、磁気センサ120の検出面上での磁界の均一性を良くすることができる。
さらに、Z軸の磁気コイル30と磁気センサ120との間のZ軸方向の距離bは、Z軸の磁気コイル30が発生する磁界が磁気センサ120の検出面上で均一となる距離に設定してもよい。このような磁界の均一性を保つために、Z軸方向の磁気コイル30だけでなく、X軸方向の磁気コイル10,11、Y軸方向の2個の磁気コイル20,21についてもそれぞれ、半径aが異なり、かつ、各軸の磁気コイルと磁気センサ120との間のそれぞれの距離が異なるように構成することができる。この場合、それぞれの磁気コイルから発生した磁界が磁気センサ120の検出面上で均一となるように磁気センサ120との距離をそれぞれ調整することによって、測定のバラツキをなくすことができる。
以上のように、磁気センサ120の検出面上で、X,Y軸の磁界の均一性のみならず、Z軸の磁界の均一性をよくすることができるため、測定ボード100への取付け誤差等によって発生する測定値のバラツキを無くして、測定精度を一段と向上させることが可能となる。
10,11 X軸の磁気コイル
20,21 Y軸の磁気コイル
20,21 Y軸の磁気コイル
30 Z軸の磁気コイル
100 測定ボード
110 検査用ソケット
120 磁気センサ

Claims (7)

  1. 磁気センサの磁気特性を測定する磁気センサ測定ボードであって、
    前記磁気センサを固定する検査用ソケットと、
    前記磁気センサに対して、X軸、Y軸、Z軸の各方向にそれぞれ磁界を発生させる複数の磁気コイルと
    を具え、
    前記検査用ソケットに固定された前記磁気センサと、前記X軸、Y軸、Z軸の各方向全ての磁気コイルとは、基板の同一平面上に設置されたことを特徴とする磁気センサ測定ボード。
  2. 前記Z軸の磁気コイルと前記磁気センサとの間のZ軸方向の距離は、該Z軸方向の所定の位置に設置された前記Z軸の磁気コイルが所定の距離だけ変化したときに発生する磁界の変化率が前記磁気センサの検出面上で略ゼロとなる、距離に設定されたことを特徴とする請求項1記載の磁気センサ測定ボード。
  3. 前記Z軸の磁気コイルと前記磁気センサとの間のZ軸方向の距離は、前記Z軸の磁気コイルが発生する磁界が前記磁気センサの検出面上で均一となる、距離に設定されたことを特徴とする請求項1又は2記載の磁気センサ測定ボード。
  4. 前記X軸、Y軸、Z軸の各方向の磁気コイルは、各軸の磁気コイルごとにコイル半径が異なり、かつ、該各軸の磁気コイルと前記磁気センサとの間のそれぞれの距離が異なることを特徴とする請求項3記載の磁気センサ測定ボード。
  5. 前記複数の磁気コイルは、X軸方向の2個の磁気コイルと、Y軸方向の2個の磁気コイルと、Z軸方向の1個の磁気コイルとからなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の磁気センサ測定ボード。
  6. 前記Z軸の磁気コイルは、前記磁気センサを囲んで配置されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の磁気センサ測定ボード。
  7. 前記Z軸の磁気コイルは、前記X軸の磁気センサおよび前記Y軸の磁気センサの内側に配置されたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の磁気センサ測定ボード。
JP2009000683A 2009-01-06 2009-01-06 磁気センサ測定ボード Withdrawn JP2010159983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000683A JP2010159983A (ja) 2009-01-06 2009-01-06 磁気センサ測定ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000683A JP2010159983A (ja) 2009-01-06 2009-01-06 磁気センサ測定ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010159983A true JP2010159983A (ja) 2010-07-22

Family

ID=42577257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000683A Withdrawn JP2010159983A (ja) 2009-01-06 2009-01-06 磁気センサ測定ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010159983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028044A (ja) * 2017-08-04 2019-02-21 株式会社アドバンテスト 磁気センサ試験装置
JP2019036581A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社東栄科学産業 電磁石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028044A (ja) * 2017-08-04 2019-02-21 株式会社アドバンテスト 磁気センサ試験装置
JP2019036581A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社東栄科学産業 電磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336487B2 (ja) 較正可能な多次元磁気点センサ
KR101953009B1 (ko) 자기 각 위치 센서
EP3184954B1 (en) Magnetoresistive angle sensor
US10690523B2 (en) Shaft-integrated angle sensing device
JP5500785B2 (ja) 磁気センサ
EP2378306B1 (en) Multi-axis fluxgate magnetic sensor
EP3006896B1 (en) Three-axis digital compass
CN107449354B (zh) 角度传感器装置和用于角度传感器装置的方法
JP2006024845A (ja) プローブカード及び磁気センサの検査方法
US20150022192A1 (en) Discrete magnetic angle sensor device, a magnetic angle sensor arrangement, a method for generating an angle signal and a method for providing a sensor signal
JP2007040850A (ja) 回転角度センサ
KR20150014567A (ko) 웨이퍼 상의 자기 센서 테스트 장치 및 방법
JP2016502098A (ja) 磁気センシング装置及びその磁気誘導方法
CN111174682A (zh) 磁位置传感器系统和方法
JP2018136310A (ja) 磁気角度センサデバイスおよび動作方法
JP2016170167A (ja) 磁気センサ
JP2016517952A (ja) 磁気センシング装置及びその磁気誘導方法、製造プロセス
JP2016017830A (ja) 磁気センサ
JP2015230211A (ja) 磁気センサ及びその製造方法、並びにそれを用いた計測機器
JP2007057547A (ja) 磁気センサの検査方法
JP2010159983A (ja) 磁気センサ測定ボード
JP2015219058A (ja) 電流センサ
US11237227B2 (en) Magnetic sensor
CN103543612A (zh) 一种带真空罩的动铁式无线缆六自由度磁浮运动平台
JP2013167562A (ja) 磁気検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306