JP2010156923A - Developing roller and development apparatus - Google Patents
Developing roller and development apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010156923A JP2010156923A JP2009000260A JP2009000260A JP2010156923A JP 2010156923 A JP2010156923 A JP 2010156923A JP 2009000260 A JP2009000260 A JP 2009000260A JP 2009000260 A JP2009000260 A JP 2009000260A JP 2010156923 A JP2010156923 A JP 2010156923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- toner
- concave portion
- conductive material
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、現像ローラー及び現像装置に関する。 The present invention relates to a developing roller and a developing device.
電子写真方式を採用するコピー機やプリンター等の画像形成装置は、帯電工程、露光工程、現像工程、転写工程等の一連の画像形成プロセスによって、紙等の記録媒体上に、トナーからなる画像を形成する。現像工程においては、静電潜像を担持する像担持体にトナーを供給することで、静電潜像に基づくトナー像を現像する。 Image forming apparatuses such as copiers and printers that employ an electrophotographic system transfer toner images onto a recording medium such as paper through a series of image forming processes such as a charging process, an exposure process, a development process, and a transfer process. Form. In the developing step, the toner image based on the electrostatic latent image is developed by supplying toner to an image carrier that carries the electrostatic latent image.
像担持体にトナーを供給する現像装置としては、下記特許文献1に記載の現像装置が知られている。この現像装置は、十分な量のトナーを像担持体に供給すべく、周面に複数の凹部を形成し、表面積を大きくした現像ローラーを備え、該現像ローラーにバイアス電圧を印加することでその周面にトナーを電気的に吸着させて搬送する構成となっている。 As a developing device that supplies toner to an image carrier, a developing device described in Patent Document 1 is known. In order to supply a sufficient amount of toner to the image carrier, the developing device includes a developing roller having a plurality of concave portions formed on the peripheral surface and a large surface area, and a bias voltage is applied to the developing roller by applying a bias voltage thereto. The configuration is such that toner is electrically adsorbed to the peripheral surface and conveyed.
しかしながら、上記凹部を備える現像ローラーにおいては、駆動に伴って該凹部にトナーが徐々に堆積して詰まり、該凹部におけるトナーが現像に寄与せず現像ローラー側に残留してしまうことがある。この状態の現像ローラーは十分な量のトナーを像担持体に供給できないため、トナー像の濃淡ムラ等の画像形成不良を引き起こす場合がある。 However, in the developing roller having the concave portion, the toner gradually accumulates and clogs in the concave portion with driving, and the toner in the concave portion may not contribute to the development and may remain on the developing roller side. Since the developing roller in this state cannot supply a sufficient amount of toner to the image carrier, image formation defects such as unevenness in the density of the toner image may be caused.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、画像形成不良を抑制できる現像ローラー及び現像装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a developing roller and a developing device capable of suppressing image formation defects.
上記の課題を解決するために、本発明は、周面に複数の凹部が形成されている現像ローラーであって、上記凹部を含む周面を被覆する被覆層を有し、上記被覆層は、絶縁材中に導電材が分散している層であり、上記凹部が形成される位置における上記導電材の含有率が他の位置における含有率よりも大きいという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、凹部における導電材の含有率を大きくし、凹部が形成される位置における導電性を高めることで、該位置においての電気的作用によるトナーの離脱のし易さを向上させることが可能となる。
In order to solve the above problems, the present invention is a developing roller having a plurality of recesses formed on the peripheral surface, and has a coating layer that covers the peripheral surface including the recesses. It is a layer in which a conductive material is dispersed in an insulating material, and a configuration is adopted in which the content of the conductive material at a position where the concave portion is formed is larger than the content at other positions.
By adopting such a configuration, in the present invention, the content of the conductive material in the concave portion is increased, and the conductivity at the position where the concave portion is formed is increased, so that the toner is detached by the electrical action at the position. It is possible to improve ease of handling.
また、本発明においては、上記被覆層は、絶縁材中に導電材が分散している塗料を、上記凹部を含む周面に塗布することで形成されるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、凹部を含む周面に上記塗料を塗布すると、例えば絶縁材より比重が大きい導電材が自重により凹部に流動するため、凹部が形成される位置における導電材の含有率が他の位置より大きい被覆層を容易に製造することが可能となる。
Moreover, in this invention, the structure that the said coating layer is formed by apply | coating the coating material in which the electrically conductive material is disperse | distributing in the insulating material to the surrounding surface containing the said recessed part is employ | adopted.
By adopting such a configuration, in the present invention, when the paint is applied to the peripheral surface including the recess, for example, a conductive material having a specific gravity greater than that of the insulating material flows into the recess due to its own weight. It becomes possible to easily manufacture a coating layer having a larger content of the conductive material in the other positions.
また、本発明においては、上記被覆層は、上記凹部が形成される位置における厚さが他の位置における厚さよりも大きいという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、凹部における被覆層の厚さを大きくすることで、凹部が形成される位置における導電材の量を多くして導電性をさらに高めることが可能となる。
In the present invention, the coating layer employs a configuration in which the thickness at the position where the concave portion is formed is larger than the thickness at other positions.
By adopting such a configuration, in the present invention, by increasing the thickness of the coating layer in the concave portion, it is possible to increase the amount of the conductive material at the position where the concave portion is formed to further increase the conductivity. It becomes.
また、本発明においては、交流電圧が重畳されたバイアス電圧が印加され、内部に収容しているトナーを静電潜像を担持するための像担持体に供給する現像ローラーを有する現像装置であって、上記現像ローラーとして、先に記載の現像ローラーを備えるという構成を採用する。 Further, the present invention is a developing device having a developing roller to which a bias voltage superimposed with an alternating voltage is applied and which supplies toner contained therein to an image carrier for carrying an electrostatic latent image. In addition, a configuration in which the developing roller described above is provided as the developing roller is employed.
以下、本発明の実施形態について、図を参照して説明する。本実施形態では、本発明に係る現像装置を備える画像形成装置として、レーザビームプリンター(以下、プリンターと称する)を例示する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a laser beam printer (hereinafter referred to as a printer) is exemplified as an image forming apparatus including the developing device according to the present invention.
図1は、本発明の実施形態におけるプリンター1を示す概略構成図である。
プリンター1は、図1に示すように、感光体(像担持体)2を有しており、この感光体2の周囲には、帯電装置3と、露光装置4と、現像ユニット5と、一次転写装置6とが配置される。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a printer 1 according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the printer 1 has a photoconductor (image carrier) 2. Around the
感光体2は、円筒状の導電性基材と、その周面(外周面)に形成された感光層とを有し、本実施形態では、図1中矢印方向に(時計回りに)回転可能な構成となっている。帯電装置3は、コロナ帯電などにより感光体2の周面を一様に帯電させるものである。露光装置4は、不図示のホストコンピューターから画像データを受け、これに基づいて、一様に帯電された感光体2の周面にレーザ光を所定のパターンで露光することにより、感光体の周面に静電潜像を形成するものである。
The
現像ユニット5は、感光体2にトナーを供給することにより、静電潜像に基づくトナー像を現像するものである。現像ユニット5は、ブラック、マゼンダ、シアン、イエローのトナーを内部に収容する現像装置50(50B、50M、50C、50Y)を有する。各現像装置50は、現像ユニット5の回転軸5a周りの回転により、選択的に感光体2と対向可能な構成となっている。
The developing
一次転写装置6は、中間転写体7を挟んで感光体2と対向配置され、感光体2に担持されたトナー像を中間転写体7に一次転写するものである。中間転写体7は、無端状のベルトから構成されており、図1中矢印方向に感光体2の周速度と略同じ速度で回走する構成となっている。中間転写体7に一次転写されたトナー像は、搬送先で二次転写装置8により給紙カセット9から搬送された記録用紙Pに二次転写され、定着装置10により加圧・加熱されて記録用紙P上に定着することとなる。
The primary transfer device 6 is disposed opposite to the
続いて、本発明に係る現像装置50の構成について、図2〜図5を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態における現像装置50を示す構成図である。
図3は、本発明の実施形態における現像ローラー53を示す平面図である。
図4は、本発明の実施形態における現像ローラー53の周面を示す拡大図である。
図5は、図4における線視X−X断面図である。
なお、現像装置50B、50M、50C、50Yの構成は略同一であるため、このうちの一つを代表して説明する。
現像装置50は、図2に示すように、ハウジング51と、トナー供給ローラー52と、現像ローラー53と、規制ブレード54とを有する。
Next, the configuration of the developing
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating the developing
FIG. 3 is a plan view showing the developing
FIG. 4 is an enlarged view showing the peripheral surface of the developing
5 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG.
Since the developing
As illustrated in FIG. 2, the developing
ハウジング51は、その内部にトナーTを収容する収容室510を有する。収容室510の底部の感光体2側は開口されており、この底部にトナー供給ローラー52及び現像ローラー53が配置される。トナー供給ローラー52は、現像ローラー53の周面にトナーTを供給するものであり、図2中矢印方向に(時計回りに)回転する構成となっている。また、ハウジング51には、開口におけるハウジング51と現像ローラー53との隙間からのトナーTの漏れを防止するためのシール部材511が設けられる。
規制ブレード54は、現像ローラー53の担持ざれたトナーTの層厚を一定に規制すると共に、その規制時における摩擦帯電によりトナーTに電荷を付与する。この規制ブレード54は、現像ローラー53の回転方向上流側におけるトナーTの漏れを防止するためのシール部材としても機能する。
The
The regulating
現像ローラー53は、トナー供給ローラー52から受けたトナーTをその周面に担持しつつ図2中矢印方向に(反時計回りに)回転することで、トナーTを感光体2の周面に供給するものである。この現像ローラー53は、導電性を有するローラーであり、不図示のバイアス電源から直流電圧に交流電圧を重畳した重畳電圧が印加され、該電気的な作用により帯電したトナーTを担持して感光体2との間でトナーTの受け渡しを行う構成となっている。この現像ローラー53は、図3に示すように、円柱状の基材531と、該基材531を被覆する導電性塗膜(被覆層)532とを有する。なお、図3においては、基材531に形成された凹部533の視認性を向上させるため、導電性塗膜532を二点鎖線で示している。
The developing
基材531は、例えば、アルミニウムやステンレス等の金属材から形成される。この基材531の周面には、例えば転造により複数の凹部533が形成される。本実施形態の凹部533は、現像ローラー53の軸心方向に延びると共に互い交差する螺旋状の第1凹部533a及び第2凹部533bとを有する。周方向に対する第1凹部533aの傾斜角度及び第2凹部533bの傾斜角度は、互いに逆符号で略45度となっている。このように形成された凹部533は、図4に示すように、基材531の周面に規則的に配置され、略格子状の模様を形成する。なお、以下の説明で凹部533によって四方を囲まれた周面を凸部534と称して説明することがある。
The
凹部533の深さは、導電性塗膜532で被覆された際に、凹部533の位置(導電性塗膜532を含む)の高さと凸部534の位置(導電性塗膜532を含む)の高さの差が、トナーTの粒子の平均粒子径の0.5倍〜2倍程度となるように設定されることが望ましい(図5参照)。かかる範囲内であれば、凹部533の位置においてトナーTの粒子が過度に積み重なることが抑制されるため、規制ブレード54による摩擦帯電が適切に施され、トナーTを均一に帯電させることが可能となる。なお、本実施形態に用いるトナーTとしては、平均粒子径が1μm〜10μmのものを想定している。
The depth of the
導電性塗膜532は、基材531の凹部533を含む周面を被覆するものであり、図5に示すように、例えばポリウレタンやアクリル等の絶縁性樹脂材からなる絶縁材532a中に、カーボンや酸化錫等の導電材532bが分散した層である。この導電性塗膜532は、凹部533が形成される位置における導電材532bの含有率が、他の位置(例えば凸部534の頂部の位置)における導電材532bの含有率よりも大きくなっている。さらに、導電性塗膜532は、凹部533が形成される位置における厚さが、他の位置(例えば凸部534の頂部の位置)における厚さよりも大きくなっている。また、導電性塗膜532は、基材531に設けられた凹部533及び凸部534の角部(エッジ部)にR形状を付与するようにそれらを被覆する構成となっている。
The
この導電性塗膜532は、例えば図6に示す導電性塗料塗布装置100によって形成される。導電性塗料塗布装置100は、基材531の両端部をチャック101で把持し、さらに、基材531を軸心周りに回転させつつ、軸心方向に延びるスライド102に沿って絶縁材532a中に導電材532bが分散した塗料Aをスプレー103から噴射し、基材531の周面全体に塗料Aを塗布する。そして、不図示の加熱炉で塗料Aが塗布された基材531を加熱し、塗料Aを基材531上に定着させることで、導電性塗膜532を形成する。なお、導電性塗膜532を形成するにあたり、導電材532bは、その比重が絶縁材532aの比重よりも大きいものを選択することが望ましい。
The
続いて、上記構成の現像ローラー53の作用について説明する。
本実施形態の現像装置50は、十分な量のトナーTを感光体2に供給すべく、周面に複数の凹部533を形成し、表面積を大きくした現像ローラー53を備え、該現像ローラー53に不図示のバイアス電源からバイアス電圧を印加することでその周面にトナーTを電気的に吸着させて搬送する。
Next, the operation of the developing
The developing
本実施形態の現像ローラー53は、図5に示すように導電性塗膜532を備えるため、上記駆動に伴って凹部533が形成される位置にトナーが徐々に堆積していって、該凹部533を詰まらせることが抑制される。すなわち、凹部533が形成される位置における導電性塗膜532の導電材532bの含有率が、他の位置における導電性塗膜532の導電材532bの含有率よりも大きいため、該凹部533が形成される位置においては、他の位置よりも導電材532bが多く含まれていることとなる。すなわち、該位置における導電性が高くなり、該位置におけるトナーTは現像ローラー53の周面から離脱し易くなる。より具体的には、上記交流電圧を重畳したバイアス電圧を印加した場合に、凹部533が設けられる位置では導電性が高いため、他の位置よりも先に感光体2にトナーTが飛翔するための所定電圧に達することとなる。したがって、凹部533が設けられる位置におけるトナーTが、他の位置におけるトナーTよりも優先して感光体2に供給されることとなる。このことから、該凹部533におけるトナーTの詰まりが抑制され、現像ローラー53の長期に亘る安定したトナーTの搬送が可能となる。
Since the developing
したがって、上述した本実施形態によれば、周面に複数の凹部533が形成されている現像ローラー53であって、凹部533を含む周面を被覆する導電性塗膜532を有し、導電性塗膜532は、絶縁材532a中に導電材532bが分散している層であり、凹部533が形成される位置における導電材532bの含有率が他の位置における導電材532bの含有率よりも大きいという構成を採用することによって、凹部533が形成される位置における導電性を高めることで、該位置においての電気的作用によるトナーTの離脱のし易さを向上させることが可能となる。さらに、本実施形態の導電性塗膜532は、凹部533及び凸部534の角部(エッジ部)にR形状を付与するようにそれらを被覆するため、該エッジ部におけるトナーTの引っ掛かりが抑制され、現像ローラー53の周面からトナーTをより離脱し易くさせる作用を奏することが可能となる。
したがって、本実施形態では、凹部533におけるトナーTの詰まりが予防されるため、濃淡ムラ等の画像形成不良を抑制することができる効果がある。
Therefore, according to this embodiment described above, the developing
Therefore, in the present embodiment, the clogging of the toner T in the
また、本実施形態においては、導電性塗膜532は、絶縁材532a中に導電材532bが分散している塗料Aを、凹部533を含む周面に塗布することで形成されるという構成を採用することによって、導電性塗料塗布装置100を用いて凹部533を含む周面に塗料Aを塗布し、絶縁材532aより比重が大きい導電材532bを自重により凹部533に流動させることにより、凹部533が形成される位置における導電材532bの含有率が他の位置より大きい導電性塗膜532を容易に製造することが可能となる。
In this embodiment, the
また、本実施形態においては、導電性塗膜532は、凹部533が形成される位置における厚さが他の位置における厚さよりも大きいという構成を採用することによって、凹部533が形成される位置における導電材532bの量を多くして導電性をさらに高めることが可能となる。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態においては、交流電圧が重畳されたバイアス電圧が印加され、ハウジング51の内部に収容しているトナーTを静電潜像を担持するための感光体2に供給する現像ローラーを有する現像装置50であって、上記現像ローラーとして、本実施形態の現像ローラー53を備えるという構成を採用することによって、画像形成不良を抑制しつつ長期に亘って安定した現像動作を行うことができる現像装置50が得られる。
In the present embodiment, a developing roller that is supplied with a bias voltage on which an AC voltage is superimposed and supplies the toner T contained in the
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring drawings, this invention is not limited to the said embodiment. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described embodiments are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上述の実施形態においては、被覆層を、絶縁材532a中に導電材532bが分散している塗料Aを、凹部533を含む周面に塗布することで形成すると説明したが、本発明は、上記構成に限定されるものではなく、例えば、絶縁材532a中に導電材532bが分散しているフィルム部材(予め、凹部533が形成される位置に対応する位置における導電材532bの含有率が大きくなるよう形成されたもの)を基材531に巻きつけることで形成する構成であってもよいし、絶縁材532a中に導電材532bが分散しているチューブ状の部材(予め、凹部533が形成される位置に対応する位置における導電材532bの含有率が大きくなるよう形成されたもの)を基材531に嵌め込むことで形成する構成であってもよい。
For example, in the above-described embodiment, it has been described that the coating layer is formed by applying the coating material A in which the
2…感光体(像担持体)、50…現像装置、53…現像ローラー、532…導電性塗膜(被覆層)、532a…絶縁材、532b…導電材、533…凹部、A…塗料
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記凹部を含む周面を被覆する被覆層を有し、
前記被覆層は、絶縁材中に導電材が分散している層であり、前記凹部が形成される位置における前記導電材の含有率が他の位置における含有率よりも大きいことを特徴とする現像ローラー。 A developing roller having a plurality of recesses formed on a peripheral surface,
Having a coating layer covering the peripheral surface including the recess,
The coating layer is a layer in which a conductive material is dispersed in an insulating material, and the content of the conductive material at a position where the concave portion is formed is larger than the content rate at other positions. roller.
前記現像ローラーとして、請求項1〜3のいずれか一項に記載の現像ローラーを備えることを特徴とする現像装置。 A developing device having a developing roller that is supplied with a bias voltage on which an alternating voltage is superimposed and supplies toner contained therein to an image carrier for carrying an electrostatic latent image,
A developing device comprising the developing roller according to claim 1 as the developing roller.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000260A JP2010156923A (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Developing roller and development apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000260A JP2010156923A (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Developing roller and development apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156923A true JP2010156923A (en) | 2010-07-15 |
Family
ID=42574880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000260A Pending JP2010156923A (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Developing roller and development apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010156923A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218271A (en) * | 2012-03-15 | 2013-10-24 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
WO2020184312A1 (en) * | 2019-03-08 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | Developer-supporting body, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
-
2009
- 2009-01-05 JP JP2009000260A patent/JP2010156923A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218271A (en) * | 2012-03-15 | 2013-10-24 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
WO2020184312A1 (en) * | 2019-03-08 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | Developer-supporting body, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
US11256191B2 (en) | 2019-03-08 | 2022-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer carrying member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9195168B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US9329523B2 (en) | Developing apparatus | |
JP2010038990A (en) | Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
US9836012B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010231007A (en) | Charging roll, and replacement component and image forming apparatus using the same | |
JP2010156923A (en) | Developing roller and development apparatus | |
JP4998245B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010156922A (en) | Developing roller and development apparatus | |
JP4753020B2 (en) | Development device | |
WO2014057794A1 (en) | Developing device and image formation device | |
US11036162B1 (en) | Powder transport apparatus | |
JP2005055853A (en) | Image forming apparatus | |
JP4716013B2 (en) | Development device | |
JP7484111B2 (en) | Charging device, image carrying unit and image forming apparatus | |
JP5322589B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5387983B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007241149A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2017044748A (en) | Supply device, development device and image formation apparatus | |
JP4599949B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007086376A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4821920B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4461883B2 (en) | Liquid developing device, image forming apparatus, and image forming system | |
JP5898987B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4821919B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007108350A (en) | Developing device and image forming apparatus |