JP2010156555A - Surface potential measuring device and image forming apparatus - Google Patents
Surface potential measuring device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010156555A JP2010156555A JP2008333521A JP2008333521A JP2010156555A JP 2010156555 A JP2010156555 A JP 2010156555A JP 2008333521 A JP2008333521 A JP 2008333521A JP 2008333521 A JP2008333521 A JP 2008333521A JP 2010156555 A JP2010156555 A JP 2010156555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- surface potential
- potential
- measurement
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被測定対象の表面電位を検出する表面電位測定装置、及び、その表面電位測定装置を搭載した画像形成装置に関する。 The present invention relates to a surface potential measuring device that detects a surface potential of a measurement target, and an image forming apparatus equipped with the surface potential measuring device.
図12は、従来例に係る表面電位測定装置の簡略ブロック図である。 FIG. 12 is a simplified block diagram of a surface potential measuring apparatus according to a conventional example.
図12において、表面電位測定装置は、電位センサ101と、電位センサ101を制御するコントローラ103とから構成される。表面電位測定装置は、測定対象102の表面電位を測定する。
In FIG. 12, the surface potential measuring device includes a
電位センサ101は、プローブ110と、プローブ110を制御すると共にコントローラ103との通信を行う制御部120とで構成されている。
The
図13は、図12の表面電位測定装置の詳細ブロック図である。 FIG. 13 is a detailed block diagram of the surface potential measuring apparatus of FIG.
表面電位測定装置の動作について、図13を用いて説明する。 The operation of the surface potential measuring device will be described with reference to FIG.
図13において、コントローラ103より入力されるリモート信号がONの状態になると、電位センサ101及び制御部120の動作が開始される。
In FIG. 13, when the remote signal input from the
まず、図示しない駆動回路により電位センサ101に駆動信号が入力される。すると、音叉(音叉型振動子)111aが振動を開始し、その先端部が左右それぞれ、矢印方向111bに振動する。
First, a drive signal is input to the
一方、音叉111aが振動することで、電極(測定電極)112と測定対象102間の静電容量が周期的に変化 C(t)する。これにより電極112の電荷量が変化し、この電荷量の変化を検出回路115における検出抵抗113にて電圧に変換することで、測定対象102と電極112間の電位差に比例した交流電圧信号を得ている。そして、それをアンプ114で増幅し、制御部120へ出力している。
On the other hand, as the
尚、電位センサ101を構成する各部は後述する高圧電源124の出力(図13中H点)を基準電位として動作している。
Each part of the
そして、制御部120においては、検出回路115からの出力である交流検出信号に基づき、この交流検出信号の振幅がゼロとなる様に、高圧電源124の出力を制御している。ここで、交流検出信号の振幅がゼロと言う状態は、音叉111(一対の音叉111a)が振動し、電極112と測定対象102間の静電容量が周期的に変化しているにもかかわらず、電極112の電荷量が変化しない状態である。
The
この状態は、測定対象102の表面電位と電極112の電位、つまり測定対象102の表面電位と高圧電源124の出力が同電位であることを意味している。これにより、測定対象102の表面電位を得ることができる(ゼロメソッド)。
This state means that the surface potential of the
制御部120は、この時の高圧電源124の出力を出力回路125にて、例えば、図14に示す様な関係で変換しコントローラ103へ出力している。
The
図14は、図13における制御部120の出力である出力信号と測定電位との関係を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the output signal, which is the output of the
図14の場合、制御部120での測定結果が、−50Vの時に出力回路125の出力が0Vであり、+900Vの時に出力回路125の出力が3.3Vになる様な、測定結果と検出値とがリニアな関係になっている。よって、コントローラ103は、制御部120から入力された信号を図14の関係に基づき換算することで、測定対象102の表面電位情報を得ることができる。
In the case of FIG. 14, the measurement result and the detected value are such that the output of the
次に、図15の波形を用いて電位センサ101の故障検出について説明する。
Next, failure detection of the
図15は、図13における電位センサ101の異常時の出力信号を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an output signal when the
図15において、(a)は測定対象102に印加する電位変動の波形である。(b)は、制御部120の出力回路125から出力される電位測定結果の信号波形である。
In FIG. 15, (a) is a waveform of potential fluctuation applied to the
ここで、波形(a)の立ち下がり時の波形(b)の応答特性を基準に電位センサ101の故障判定を行う。つまり、測定対象102に印加した波形(a)の立ち下がりから所定時間t13経過後の波形(b)の値を測定し、その値が所定電圧V13未満であれば、正常、V13以上の場合は、電位センサ101の故障により応答特性が劣化したと判定する。
Here, failure determination of the
上記の技術は、特許文献1に開示されている。
しかしながら、電位センサ101の従来の故障判別手法では、電位センサ101の故障が判別されても、電位センサ101を構成するプローブ110と制御部120のいずれが故障したか判別することはできない。
However, in the conventional failure determination method of the
そのため、表面電位測定装置を修理する場合には、プローブ110と制御部120とをまとめて、電位センサ101の構成で交換する必要があった。
Therefore, when repairing the surface potential measurement device, the
実際には、プローブ110と制御部120とが同時に故障する可能性は非常に低く大概はどちらかのみが故障しているため、従来の故障判別手法では、故障していない正常品まで交換してしまうと言う無駄が発生していた。
Actually, it is very unlikely that the
本発明の目的は、電位センサを構成する、プローブと制御部のいずれが故障したかを判別し、故障部品のみを交換することで、コスト低減を図ることができる表面電位測定装置及び画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to determine whether a probe or a control unit constituting a potential sensor has failed, and to replace only a failed part, thereby reducing the cost and a surface potential measuring device and an image forming apparatus. Is to provide.
上記目的を達成するために、請求項1記載の表面電位測定装置は、測定対象の表面電位に応じた信号を出力するプローブと、前記プローブを制御する制御部とで構成された表面電位測定手段と、前記表面電位測定手段が故障した際に、前記プローブの出力信号に基づき、前記プローブと前記制御部のどちらが故障したかを検出する故障検出手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the surface potential measuring apparatus according to
請求項5記載の画像形成装置は、表面に静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体の表面電位に応じた信号を出力するプローブと、前記プローブを制御する制御部とで構成された表面電位測定手段と、前記表面電位測定手段が故障した際に、前記プローブの出力信号に基づき、前記プローブと前記制御部のどちらが故障したかを検出する故障検出手段と、を有することを特徴とする。
The image forming apparatus according to
本発明の表面電位測定装置によれば、電位センサを構成する、プローブと制御部のいずれが故障したかを判別し、故障部品のみを交換することで、コスト低減を図ることができる。 According to the surface potential measuring device of the present invention, it is possible to reduce costs by determining which one of the probe and the control unit constituting the potential sensor has failed and replacing only the failed part.
以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention only to those unless otherwise specified. Absent.
図1は、本発明の実施の形態に係る表面電位測定装置の詳細ブロック図である。図13に示す従来の表面電位測定装置と同一箇所には同一符号を付す。 FIG. 1 is a detailed block diagram of a surface potential measuring apparatus according to an embodiment of the present invention. The same parts as those in the conventional surface potential measuring apparatus shown in FIG.
図1において、表面電位測定装置は、電位センサ101と、電位センサ101を制御するコントローラ103と、高圧電源104とから構成される。表面電位測定装置は、測定対象102の表面電位を測定する。
In FIG. 1, the surface potential measuring device includes a
電位センサ101は、プローブ110と、プローブ110を制御すると共にコントローラ103との通信を行う制御部120とで構成されている。高圧電源104は、測定対象102に電圧を印加する。
The
電位センサ101のプローブ110は、音叉111、電極112、検出抵抗113、アンプ114等で構成されている。
The
電位センサ101の制御部120は、音叉111の駆動回路121と、アンプ114からの信号を増幅する増幅回路122、増幅回路の122からの信号に基づき高圧電源124を制御する制御回路123を備える。
The
また、制御部120は、高圧電源124の出力を所定の仕様に変換し出力する出力回路125、プローブ110の基準電位をグランドに切り替えて電位センサ101の動作をオープンループに切り替えるためのオープンループ切り替え部126を備える。さらに、制御部120は、オープンループ動作時に高圧電源124の出力を保護する保護抵抗127を備える。
Further, the
コントローラ103は、制御部120と接続され、出力信号Vs、リモート信号、モード(制御モード:フィードバックループモードとオープンループモード)の切り替え信号の通信を行う機能を有する。また、コントローラ103は、プローブ110と接続され、プローブ110内のアンプ114の出力をモニタする機能、さらに高圧電源104の出力を制御する機能等を有している。
The
図2は、図1の表面電位測定装置に操作表示部が接続された状態を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing a state in which an operation display unit is connected to the surface potential measuring apparatus of FIG.
図2に示すように、操作表示部201が、電位センサ101、コントローラ103、高圧電源104と接続されている。
As shown in FIG. 2, the
基本的な電位測定の方法は図13に示す従来例と同様なため、説明は省略する。 The basic potential measurement method is the same as that of the conventional example shown in FIG.
ここで、電位センサ101を用いて測定対象102の電位をより精度良く測定するためには、オフセットの調整や電位測定前の電位センサ動作確認が重要になってくる。
Here, in order to measure the potential of the
オフセット電圧とは、測定対象102の真の電位と電位センサ101の出力信号Vsとの差分のことである。これは、プローブ110の組立ばらつきや、制御部120の定数ばらつき、またはプローブ110の固定(測定対象102との距離等)ばらつき、電位センサ101の使用環境(温度、湿度等)変化、プローブ110の経時変化、汚れ等の影響を受けてしまう。
The offset voltage is a difference between the true potential of the
そこで、実際の電位測定前にオフセット電位を実測し、その後の測定データを補正するオフセット調整手法が知られている。 Therefore, an offset adjustment method is known in which an offset potential is actually measured before actual potential measurement and subsequent measurement data is corrected.
オフセットの調整に際して、図示しないスイッチ手段等で測定対象102をGND電位に固定し、その状態を電位センサ101で測定し、その時の出力信号Vsをオフセット電圧Voffsetとしてコントローラ103が記憶する。そして、その後の測定値(出力信号Vs)からVoffsetを減算した結果を測定値=測定対象電位とする。
When adjusting the offset, the measuring
尚、電位センサ101としてのオフセット電圧は、一般的に絶対値で数V程度であり、このオフセット調整の際に測定されたオフセット電圧が絶対値で数十Vに達したり、測定値が安定しなかった場合は電位センサ101の故障が考えられる。
The offset voltage as the
また、オフセット電圧以外に電位センサ101の性能として重要なのが測定精度(リニアリティ特性)である。これは、オフセット調整後にどれだけ精度良く電位を測定することが可能かと言う特性であり、例えば、オフセット調整後に測定対象102の電位を500Vにした場合に、電位センサ101がどれだけ500Vに近い測定結果を出力するかと言う特性である。
In addition to the offset voltage, what is important as the performance of the
この特性に関しても、オフセット電圧同様に、制御部120の定数ばらつき、またはプローブ110の固定(測定対象102との距離等)ばらつき、電位センサ101の使用環境(温度、湿度等)変化、プローブ110の経時変化、汚れ等の影響を受けてしまう。
Regarding this characteristic as well as the offset voltage, the constant variation of the
そこで、測定対象102の電位をより精度良く測定するために、オフセット調整後に測定精度確認を行う手法が知られている。
In order to measure the potential of the
測定精度の確認は、測定対象102を高圧電源104で所定の電圧(例えば500V)に設定し、その電位を電位センサ101で測定し、測定結果Vsが予め決められた電位センサ101の測定精度許容値以下か確認する。例えば、許容精度が3%の場合は、測定結果が、485V〜515Vであれば正常であり、それを外れた場合は電位センサ101の故障が考えられる。
The measurement accuracy is confirmed by setting the
また、上記オフセット補正や測定精度確認以外にも、定期的に電位センサ101の性能チェックを行うことで、より信頼性の高い測定系を維持することが可能となる。
In addition to the above offset correction and measurement accuracy confirmation, it is possible to maintain a more reliable measurement system by periodically checking the performance of the
次に、定期的な電位センサ101の性能チェック手法を説明する。尚、このチェック手法は、上記のオフセット調整や測定精度確認の際に結果に異常があり、電位センサ101の故障が考えられる場合に電位センサ101の故障箇所を特定する手法でもある。
Next, a method for periodically checking the performance of the
図3は、図1の表面電位測定装置によって実行される電位センサ101の故障チェック処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of a failure check process of the
本処理は、図1におけるコントローラの制御の下に実行される。各処理ステップには符号Sを付す。 This process is executed under the control of the controller in FIG. Each processing step is denoted by a symbol S.
本電位センサの故障チェック処理は、例えば、表面電位測定装置の稼働時間に対し、所定時間経過毎や、表面電位測定装置内の環境温度が所定値異常変動した場合や、電位測定を行う毎にそれをトリガとしてその測定前に実行される。さらには、オフセット調整でオフセット電圧が所定値を超えた場合や、測定精度確認で測定精度が所定値を下回った場合、表面電位測定装置の使用者が任意の時にチェックモードを実行させた場合等をトリガに実行される。 This potential sensor failure check process is performed, for example, every time when the surface potential measuring device is operating, when the environmental temperature in the surface potential measuring device fluctuates by a predetermined value, or whenever potential measurement is performed. It is executed before the measurement as a trigger. Furthermore, when the offset voltage exceeds a predetermined value by offset adjustment, when the measurement accuracy is lower than the predetermined value by checking the measurement accuracy, or when the user of the surface potential measurement device executes the check mode at any time, etc. Is executed as a trigger.
上記のトリガにより故障チェックモード(チェック処理)が開始されると、まず、コントローラ103は、高圧電源104により測定対象102を所定の電位Vh1(例500V)に設定し、その際の電位センサ101の出力信号Vsを測定する(S301)。
When the failure check mode (check process) is started by the above trigger, first, the
コントローラ103は、測定したVsが予め決められた所定の範囲、Vh2(例485V)≦ Vs ≦ Vh3(例515V)かどうか確認する(S302)。所定の範囲に収まっていれば、電位センサ101は正常と判断される(S309)。そして、チェックモードは終了する。
The
一方で、所定の範囲に収まっていない場合は、コントローラ103は、電位センサ101に何らかの異常があると判断し、異常箇所を特定するために、まずは、制御部120をフィードバックモードからオープンループモードに切り替える。切り替えに際しては、コントローラ103から切り替え信号が出力され、オープンループ切り替え部126がプローブ110の基準電位をグランド電位に固定する(S303)。
On the other hand, if it is not within the predetermined range, the
そして、測定対象102に所定の電位Vh1(例500V)が印加され、かつ、コントローラ103は、オープンループの状態でプローブ110内のアンプ114の出力をチェックする(S304)。
Then, a predetermined potential Vh1 (eg, 500 V) is applied to the
まずは、コントローラ103は、周波数を確認し、周波数が所定の範囲、 fb1(例460Hz) ≦ fa ≦ fb2 (例540Hz) かどうか確認する(S305)。
First, the
アンプ114の出力信号周波数は、音叉111の振動周波数の正弦波信号である。音叉111が正常に振動していれば、音叉111の形状で決定される共振周波数で振動しており、部品のばらつき等を考慮しても基準値の±数十Hzに入る。
The output signal frequency of the
図4は、図1におけるプローブ110の出力信号の例を示す図である(1)。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an output signal of the
図4中、符号4−1が最小周波数(fb1)時の出力信号であり、符号4−3が最大周波数(fb2)時の出力信号であり、符号4−2が測定結果faの出力信号である。 In FIG. 4, reference numeral 4-1 is an output signal at the minimum frequency (fb1), reference numeral 4-3 is an output signal at the maximum frequency (fb2), and reference numeral 4-2 is an output signal of the measurement result fa. is there.
faは、fb1以下でもfb2以上でも異常と判断される。よって、S305で所定の範囲に収まっていなければ、電位センサ101のプローブ110が異常と判断される(S310)。
Whether fa is fb1 or less or fb2 or more is determined to be abnormal. Therefore, if not in the predetermined range in S305, it is determined that the
そして、図2に示すように、本表面電位測定装置が操作表示部201を有する構成の場合、コントローラ103は、チェックモードのチェック結果である「電位センサ101のプローブ110が異常であること」を操作表示部201に表示する(S308)。そしてチェックモードは終了となる。
Then, as shown in FIG. 2, when the surface potential measuring apparatus has the
S305で所定の範囲に収まっていれば、次は、コントローラ103は、振幅Vaが所定の振幅範囲、Vb1(例10mV) ≦ Va ≦ Vb2 (例30mV) かどうか確認する(S306)。
If it is within the predetermined range in S305, the
即ち、本実施の形態では、プローブ110の出力の周波数と振幅の両方を判断しているが、いずれか一方の判断でも良い。
That is, in the present embodiment, both the frequency and amplitude of the output of the
アンプ114の出力信号振幅は、音叉111の振動の大きさと、検出抵抗113、アンプ114の増幅率、測定対象102への印加電圧の大きさが関係しているが、所定の電圧Vh1を印加している状況下では、変動要因の大半はプローブ110内に収まっている。そして、所定電圧Vh1時の検出信号振幅Vaは、電位センサ101としての応答時間に大きく影響し、振幅Vaが低下するということは、応答時間が遅くなり十分な性能が得られないことを意味している。
The amplitude of the output signal of the
図5は、図1におけるプローブ110の出力信号の例を示す図である(2)。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an output signal of the
図5中、符号5−1が電位センサ101としての応答時間規定を守るために必要な最小振幅(Vb1)時の出力信号であり、符号5−3が正常動作で想定される最大振幅(Vb2)時の出力信号であり、符号5−2が測定結果Vaの出力信号である。
In FIG. 5, reference numeral 5-1 is an output signal at the minimum amplitude (Vb1) necessary for complying with the response time regulation as the
Vaは、Vb1以下でもVb2以上でも異常と判断される。よって、S306で所定の範囲に収まっていなければ、プローブ110が異常と判断される(S310)。そして、上記同様、コントローラ103は、「電位センサ101のプローブ110が異常であること」を操作表示部201に表示する(S308)。そしてチェックモードは終了となる。
Va is determined to be abnormal regardless of whether it is Vb1 or less or Vb2 or more. Therefore, if it is not within the predetermined range in S306, it is determined that the
S306で所定の範囲に収まっていれば、コントローラ103は、制御部120側に異常があると判断する(S307)。そして、コントローラ103は、「制御部120が異常であること」を操作表示部201に表示する(S308)。そしてチェックモードは終了となる。
If it is within the predetermined range in S306, the
このチェックモードにより、電位センサ101に異常がないか否かの確認を行うことができ、さらに異常があった場合は、故障箇所の特定を特定し、操作表示部201を有する場合は、故障箇所を表示することが可能となる。
With this check mode, it can be confirmed whether or not there is an abnormality in the
以上説明した様に、定期的に上記チェックモードを実行することで、常に電位センサ101の性能が満たされていることが確認可能となるため、測定対象102の表面電位測定の測定品質が維持される。
As described above, by periodically executing the check mode, it is possible to confirm that the performance of the
また、それと共に、オフセット調整や測定精度確認の際に結果に異常があり、電位センサ101の故障が考えられる場合には、その故障箇所を特定することが可能となり、故障箇所のみを交換することで機能を復帰させることができる。
At the same time, if there is an abnormality in the result of offset adjustment or confirmation of measurement accuracy and the
図6は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の作像系の構成を示すブロック図、図7は、図6の画像形成装置の接続状態を示すブロック図である。 6 is a block diagram showing a configuration of an image forming system of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a block diagram showing a connection state of the image forming apparatus of FIG.
図6において、像担持体としての感光体602の周囲には、帯電装置604、露光装置605、電位センサ101、現像器606、回転検出センサ608が配置される。感光体602は、感光体駆動モータ607により駆動される。
In FIG. 6, a
図7に示すように、コントローラ603は、帯電装置604、露光装置605、感光体駆動モータ607、電位センサ101、回転検出センサ608、操作表示部609、さらには、ネットワーク接続部610等、装置内の様々な装置、センサ等と通信する。そして、それらを制御可能な構成になっている。
As shown in FIG. 7, the
電位センサ101の構成は、図1で説明した構成と同様であり、コントローラ603と電位センサ101の関係も、図1で説明したコントローラ103と電位センサ101との構成と同様である。
The configuration of the
図6の画像形成装置は、画像形成の際、感光体駆動モータ607により感光体602が回転動作を開始し、帯電装置604によって感光体602が一様に帯電された後、画像信号に応じた露光が露光装置605によってなされる。このことにより、感光体602上に静電潜像が形成される。電位センサ101は、静電潜像の電位を測定するために、露光−現像間に設けられている。
In the image forming apparatus of FIG. 6, during image formation, the
静電潜像は、現像器606によってトナー像に現像され、感光体602上のトナー像は、図示しない記録材(用紙)に転写され、さらに用紙上のトナー像は図示しない定着部によって定着されることで出力物を得る。
The electrostatic latent image is developed into a toner image by the developing
図6の画像形成装置においては、画像品質を安定化させるため、画像形成パラメータの調整モードを有している。そして、環境条件(温度、湿度)の変化や、感光体602の膜厚変化、さらには経時劣化等があっても常に安定した画質を維持するために、定期的に調整モードが実施されている。
The image forming apparatus shown in FIG. 6 has an image forming parameter adjustment mode in order to stabilize the image quality. In order to always maintain stable image quality even when there are changes in environmental conditions (temperature, humidity), changes in the film thickness of the
例えば、感光体602を帯電させる帯電装置604の出力電圧や、現像器606に印加する高圧に関しては、以下の様にして決定している。即ち、帯電装置604により感光体602上に予め決められた電位パターンを形成し、その感光体602の表面電位を電位センサ101にて測定し、所望(所定)の帯電電位になるように帯電装置604の出力値を補正する。さらに、その補正結果に基づき現像器606に印加する高圧電圧を決定している。
For example, the output voltage of the
そして、この調整モードは、朝一番で電源を投入した際や、所定の画像形成枚数毎、さらには所定時間経過毎、または装置内の温度が所定値以上変化した場合等、様々な場合に実行される。 This adjustment mode is executed in various cases such as when the power is turned on the first day in the morning, every predetermined number of image formations, every elapse of a predetermined time, or when the temperature in the apparatus changes by a predetermined value or more. Is done.
尚、上記の調整モードの様に、電位センサ101で感光体602の表面電位を測定する場合は、予め測定結果がどの位になるかが予測できており、この調整モードでは測定結果がある値を外れた場合は何らかの異常が発生していると言う基準値が存在する。
Note that when the surface potential of the
例えば、帯電装置604で感光体602を−500Vに帯電させる様な出力を印加した場合、正常に動作している場合は、電位センサ101での測定結果が、−350V〜−650V位に収まるはずである。この値を外れる様な場合は、何らかの異常が発生していることになる。
For example, when an output that charges the
そのため、電位センサ101を用いて行われる、オフセット調整や帯電部電位測定、また、露光部電位測定においては、予め決められた測定範囲に収まらなかった場合は、電位測定エラーとしてエラー処理されることになっている。
For this reason, in offset adjustment, charged portion potential measurement, and exposure portion potential measurement performed using the
オフセット調整は、感光体602を除電した状態で、電位測定系のオフセットを調整することを指す。帯電部電位測定は、帯電装置604で感光体602を帯電させた電位を測定することを指す。また、露光部電位測定は、帯電した感光体602を露光装置605で露光した後の電位を測定)することを指す。
The offset adjustment refers to adjusting the offset of the potential measurement system in a state where the
但し、電位測定結果が所定の範囲に収まらない原因は複数存在するために、この電位測定エラーになった場合に、その原因を特定する故障箇所チェックモードが実行される。 However, since there are a plurality of causes that the potential measurement result does not fall within the predetermined range, when this potential measurement error occurs, a failure location check mode for identifying the cause is executed.
図8は、図6の画像形成装置によって実行される故障箇所チェック処理の手順を示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of failure location check processing executed by the image forming apparatus of FIG.
本処理は、図6における故障検出手段としてのコントローラ603の制御の下に実行される。各処理ステップには符号Sを付す。
This process is executed under the control of the
上記の様に、各種調整モードで電位センサ101での電位測定の結果が、予め決められた測定範囲に収まらなかった場合は、電位測定エラーとして故障箇所チェックモード(チェック処理)が実行される。
As described above, when the result of the potential measurement by the
まず、コントローラ603は、帯電装置604の出力が正常か確認する(S801)。コントローラ603は、帯電装置604に所定の電圧Vh2を出力するようにコントロール信号を出力する。そして、帯電装置604は出力した高電圧に応じた信号値をコントローラ603に出力し、これにより、コントローラ603は、所望の出力がなされているか確認する。
First, the
所望の出力がなされていない場合は、コントローラ603は、帯電装置604の異常と判断する(S811)。
If the desired output has not been made, the
そして、チェックモードのチェック結果である「帯電装置604が異常であること」を操作表示部609に表示する。さらに、本画像形成装置がネットワークに接続されている場合には、コントローラ603は、ネットワークを介してPC等に異常箇所を通知することができる(S810)。そしてチェックモードは終了となる。
Then, “the
帯電装置604に所望の出力がなされている場合は、次に、コントローラ603は、露光装置605の出力が正常か確認する(S802)。露光装置605は、感光体602をその回転方向と垂直方向に走査している。そこで、その光路の途中でかつ、感光体602への画像形成に影響のない箇所に光センサを設け、正常に発光しているかどうか確認する。
If the desired output is made to the
露光装置605の発光が行われていない場合は、コントローラ603は、露光装置605の異常と判断する(S812)。
If the
そして、上記同様、コントローラ603は、「露光装置605が異常であること」を操作表示部609に表示する。さらに、本画像形成装置がネットワークに接続されている場合には、コントローラ603は、ネットワークを介してPC等に異常箇所を通知することができる(S810)。そしてチェックモードは終了となる。
Similarly to the above, the
露光装置605の発光が正常に行われている場合は、次に、コントローラ603は、感光体602の回転動作が正常か確認する(S803)。感光体602は、感光体駆動モータ607により回転動作を行う。
If the
しかし、感光体駆動モータ607自身が故障していたり、駆動力を伝達する、軸、ベルト、ギア等に異常があった場合も感光体602が正常回転しないことになる。この場合、電位センサ101の対向部に感光体602の帯電された箇所が回って来ずに電位測定の測定値が所定の値を外れてしまう。そこで、感光体602を回転させて、実際に感光体602の回転を回転検出センサ608で検出することで確認を行う。
However, the
回転検出センサ608には色々な構成が考えられる。感光体602の表面に形成したパターンをフォトセンサで検出しても良いし、感光体602の端部に形成した突起がフォトセンサの間を通過することで回転信号を形成しても良い。
Various configurations are conceivable for the
そして、感光体602が正常に回転していない場合は、コントローラ603は、感光体602の駆動系に異常があると判断する(S813)。
If the
そして、上記同様、コントローラ603は、「感光体602の駆動系が異常であること」を操作表示部609に表示する。さらに、本画像形成装置がネットワークに接続されている場合には、コントローラ603は、ネットワークを介してPC等に異常箇所を通知することができる(S810)。そしてチェックモードは終了となる。
Similarly to the above, the
感光体602の回転動作が正常に行われている場合は、次に、コントローラ603は、電位センサ101が正常動作しているか確認する。
If the rotating operation of the
まずは、コントローラ603は、制御部120をオープンループモードに切り替える。切り替えは、図3で説明したと同様に、コントローラ603から切り替え信号が出力され、プローブ110の基準電位をグランド電位に固定する(S804)。
First, the
次に、コントローラ603は、感光体602に所定の電位Vh1(例500V)を印加し(所定の電位Vh1に設定し)(S805)、オープンループの状態でプローブ110内のアンプ114の出力をチェックする(S806)。
Next, the
まずは、コントローラ603は、周波数を確認し、周波数が所定の範囲、fb1(例460Hz) ≦ fa ≦ fb2 (例540Hz)かどうか確認する(S807)。
First, the
アンプ114の出力信号周波数は、音叉111の振動周波数の正弦波信号である。音叉111が正常に振動していれば、音叉111の形状で決定される共振周波数で振動しており、部品のばらつき等を考慮しても基準値の±数十Hzに入る。よって、S807で所定の範囲に収まっていなければ、コントローラ603は、電位センサ101のプローブ110が異常と判断する(S814)。
The output signal frequency of the
そして、上記同様、コントローラ603は、「電位センサ101のプローブ110が異常であること」を操作表示部609に表示する。さらに、本画像形成装置がネットワークに接続されている場合には、コントローラ603は、ネットワークを介してPC等に異常箇所を通知することができる(S810)。そしてチェックモードは終了となる。
Similarly to the above, the
S807で所定の範囲に収まっていれば、次は、コントローラ603は、振幅Vaが所定の振幅範囲、Vb1(例10mV) ≦ Va ≦ Vb2 (例30mV) かどうか確認する(S808)。
If it is within the predetermined range in S807, the
アンプ114の出力信号振幅は、音叉111の振動の大きさと、検出抵抗113、アンプ114の増幅率、測定対象102への印加電圧の大きさが関係しているが、所定の電圧Vh1を印加している状況下では、変動要因の大半はプローブ110内に収まっている。そして、所定電圧Vh1時の検出信号振幅Vaは、電位センサ101としての応答時間に大きく影響し、振幅Vaが低下するということは、応答時間が遅くなり十分な性能が得られないことを意味している。
The amplitude of the output signal of the
よって、S808で所定の範囲に収まっていなければ、コントローラ603は、電位センサ101のプローブ110が異常と判断する(S814)。
Therefore, if not within the predetermined range in S808, the
そして、上記同様、コントローラ603は、「電位センサ101のプローブ110が異常であること」を操作表示部609に表示する。さらに、本画像形成装置がネットワークに接続されている場合には、コントローラ603は、ネットワークを介してPC等に異常箇所を通知することができる(S810)。そしてチェックモードは終了となる。
Similarly to the above, the
S808で所定の範囲に収まっていれば、コントローラ603は、制御部120側に異常があると判断する(S809)。
If it is within the predetermined range in S808, the
そして、コントローラ603は、「制御部120が異常であること」を操作表示部609に表示する。さらに、本画像形成装置がネットワークに接続されている場合には、コントローラ603は、ネットワークを介してPC等に異常箇所を通知することができる(S810)。そして故障箇所チェックモードは終了となる。
Then, the
この故障箇所チェックモードにより、電位センサ101を用いて行われる、オフセット調整や帯電部電位測定、露光部電位測定において、予め決められた測定範囲に収まらなかった場合に、電位測定結果が所定の範囲に収まらない原因を特定することが可能となる。
In this fault location check mode, when the offset adjustment, the charged portion potential measurement, and the exposed portion potential measurement performed using the
これにより、故障箇所にのみ適切な対応をすることで装置としての機能を回復することが可能となる。 As a result, it is possible to restore the function of the device by appropriately dealing only with the failure location.
図9は、図6における操作表示部609のエラー表示内容の一例を示す図、図10は、図9の操作表示部609のエラー表示内容とエラーコードの対応図表、図11は、図6の画像形成装置のネットワーク構成図である。
9 is a diagram showing an example of error display contents of the
図10のエラーコード「エラー003」の内容は、「感光体駆動異常」であり、図9の操作表示部609には、この内容が表示されている。
The content of the error code “error 003” in FIG. 10 is “photoconductor drive abnormality”, and this content is displayed on the
また、本画像形成装置A1101が図11に示す様に、ネットワークに接続されている場合は、ネットワークを介して管理PC1102等に特定した異常箇所を通知することもできる。
Further, when the image forming
例えば、管理PC1102が本画像形成装置A1101のメンテナンスを実施している部門のPCであれば、特定した故障箇所を通知すると共に、その通知に基づき、交換部品の発注を行うことで、装置の故障に対して、より迅速に対応することが可能となる。
For example, if the
101 電位センサ
102 測定対象
103 コントローラ
104 高圧電源
110 プローブ
120 制御部
201 操作表示部
602 感光体
603 コントローラ
604 帯電装置
605 露光装置
606 現像器
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記表面電位測定手段が故障した際に、前記プローブの出力信号に基づき、前記プローブと前記制御部のどちらが故障したかを検出する故障検出手段と、
を有することを特徴とする表面電位測定装置。 A surface potential measuring means comprising a probe that outputs a signal corresponding to the surface potential of the measurement object, and a control unit that controls the probe;
When the surface potential measuring means fails, based on the output signal of the probe, failure detecting means for detecting which of the probe and the control unit has failed,
A surface potential measuring device comprising:
前記故障検出手段は、前記高圧電源により所定の電圧が印加された前記測定対象の表面電位を前記表面電位測定手段で測定した際に、その測定結果が予め決められた所定の範囲に収まらなかった場合に前記表面電位測定手段の故障と判断することを特徴とする請求項1記載の表面電位測定装置。 A high-voltage power supply for applying a voltage to the measurement object;
When the surface potential measurement unit measures the surface potential of the measurement target to which a predetermined voltage is applied by the high-voltage power source, the measurement result does not fall within a predetermined range. 2. The surface potential measuring apparatus according to claim 1, wherein the surface potential measuring means is determined to be a failure.
前記像担持体の表面電位に応じた信号を出力するプローブと、前記プローブを制御する制御部とで構成された表面電位測定手段と、
前記表面電位測定手段が故障した際に、前記プローブの出力信号に基づき、前記プローブと前記制御部のどちらが故障したかを検出する故障検出手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 An image carrier on which an electrostatic latent image is formed on the surface;
A surface potential measuring means comprising a probe that outputs a signal corresponding to the surface potential of the image carrier, and a control unit that controls the probe;
When the surface potential measuring means fails, based on the output signal of the probe, failure detecting means for detecting which of the probe and the control unit has failed,
An image forming apparatus comprising:
前記故障検出手段は、前記帯電手段により所定の電位に帯電された前記像担持体の表面電位を前記表面電位測定手段で測定した際に、その測定結果が所定の範囲に収まらなかった場合に前記表面電位測定手段の故障と判断し、前記プローブの出力信号に基づき、前記プローブと前記制御部のどちらが故障したかを検出することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。 Having charging means for charging the image carrier,
The failure detection means, when measuring the surface potential of the image carrier charged to a predetermined potential by the charging means with the surface potential measurement means, if the measurement result is not within a predetermined range, 6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein it is determined that the surface potential measuring unit is faulty, and based on an output signal of the probe, it is detected which of the probe and the control unit is faulty.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333521A JP5230405B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Surface potential measuring apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333521A JP5230405B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Surface potential measuring apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156555A true JP2010156555A (en) | 2010-07-15 |
JP5230405B2 JP5230405B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=42574583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008333521A Expired - Fee Related JP5230405B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Surface potential measuring apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5230405B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016020032A (en) * | 2014-07-11 | 2016-02-04 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2020076792A (en) * | 2018-11-05 | 2020-05-21 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657151A (en) * | 1979-10-13 | 1981-05-19 | Canon Inc | Diagnostic device |
JPS56151947A (en) * | 1980-04-26 | 1981-11-25 | Canon Inc | Image former having diagnosis function |
JPS57116354A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-20 | Ricoh Co Ltd | Detecting method for abnormality of surface potentiometer |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008333521A patent/JP5230405B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657151A (en) * | 1979-10-13 | 1981-05-19 | Canon Inc | Diagnostic device |
JPS56151947A (en) * | 1980-04-26 | 1981-11-25 | Canon Inc | Image former having diagnosis function |
JPS57116354A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-20 | Ricoh Co Ltd | Detecting method for abnormality of surface potentiometer |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016020032A (en) * | 2014-07-11 | 2016-02-04 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2020076792A (en) * | 2018-11-05 | 2020-05-21 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP7229727B2 (en) | 2018-11-05 | 2023-02-28 | キヤノン株式会社 | image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5230405B2 (en) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5747554B2 (en) | Electronic device, abnormality determination method and program | |
JP4882364B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9268282B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP5230405B2 (en) | Surface potential measuring apparatus and image forming apparatus | |
JP2006276056A (en) | Image forming apparatus and electrification control method | |
JP6766750B2 (en) | Image forming device | |
US20110255890A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2004086156A (en) | Image forming apparatus, electrifying device, and power supply control method for electrifying device | |
JP2019028309A (en) | Image formation apparatus, image formation system, and control method for image formation condition | |
JP6552237B2 (en) | Image forming device | |
JP2002329924A (en) | Ld controller and method for sensing deterioration of ld | |
JP2008128981A (en) | Potential measuring instrument and method, and image forming device | |
JP2007155856A (en) | Density adjustment controller, image forming apparatus, and density adjustment control method | |
US8265492B2 (en) | Image forming system and service person support method therefor | |
JP2006276471A (en) | Image forming apparatus and application voltage control method | |
JP2009098289A (en) | Image forming device | |
JP5006022B2 (en) | Distance sensor and image forming apparatus | |
JP3578672B2 (en) | Image forming device | |
JP4215321B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001242690A (en) | Image forming device | |
JP2006267169A (en) | Image forming apparatus and method for controlling applied voltage | |
JPH08201461A (en) | Calibration method for potential sensor | |
JP2010078569A (en) | Potential measuring device and image forming device | |
JP2008146474A (en) | Information processor | |
JP2006105941A (en) | Oscillating body apparatus, potential measuring apparatus using same, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |