JP2010154755A - Motor - Google Patents
Motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010154755A JP2010154755A JP2010087911A JP2010087911A JP2010154755A JP 2010154755 A JP2010154755 A JP 2010154755A JP 2010087911 A JP2010087911 A JP 2010087911A JP 2010087911 A JP2010087911 A JP 2010087911A JP 2010154755 A JP2010154755 A JP 2010154755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- magnetic
- electric motor
- short
- magnetic flux
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
Description
この発明は、電動機に関し、特に、永久磁石を備えた回転子とコイルを備えた固定子を有し、順突極構造と逆突極構造の二種類の構造を選択することができる電動機に関する。 The present invention relates to an electric motor, and more particularly to an electric motor having a rotor having a permanent magnet and a stator having a coil, and capable of selecting two types of structures, a forward salient pole structure and a reverse salient pole structure.
従来、コイルを備えた円筒形の固定子と、この固定子の内側に配置されて永久磁石が埋め込まれた回転子を有する、永久磁石(Permanent Magnet :PM)モータが知られている。PMモータは、固定子に配置された複数のコイルに、順次、電流を流すことで、コイルに発生した回転磁界と回転子の永久磁石による磁界との相互作用により、回転子を回転させている。このようなPMモータでは、電流を流すコイルを、順次、切り替えて行く速度に応じて、回転数を制御している。 2. Description of the Related Art Conventionally, a permanent magnet (PM) motor having a cylindrical stator provided with a coil and a rotor disposed inside the stator and embedded with a permanent magnet is known. In the PM motor, the rotor is rotated by the interaction between the rotating magnetic field generated in the coil and the magnetic field generated by the permanent magnet of the rotor by passing current sequentially through the plurality of coils arranged in the stator. . In such a PM motor, the number of rotations is controlled in accordance with the speed at which the coils for passing current are sequentially switched.
つまり、PMモータにおいては、永久磁石を備えた回転子の回転により、固定子に、回転子の回転数に応じた誘導起電力が生じるが、この誘導起電力は、固定子のコイルに外部から印加される電圧を打ち消す方向に発生する。そのため、PMモータの最大回転数は、かかる誘起電圧が外部からコイルに印加する電圧以下となるように、制限される。 That is, in the PM motor, an induced electromotive force is generated in the stator according to the number of rotations of the rotor due to the rotation of the rotor provided with the permanent magnet. This induced electromotive force is generated from the outside in the stator coil. Generated in a direction to cancel the applied voltage. Therefore, the maximum rotation speed of the PM motor is limited so that the induced voltage is equal to or less than the voltage applied to the coil from the outside.
例えば、従来のPMモータである「電動機」(特許文献1参照)では、高回転時に回転子内で磁束が流れる経路を形成し固定子に流れる磁束量を減らすことで、誘起電圧の低減が可能になるように、外回転子と内回転子の位相差を制御する。 For example, in the “motor” (see Patent Document 1), which is a conventional PM motor, the induced voltage can be reduced by forming a path through which the magnetic flux flows in the rotor at high speed and reducing the amount of magnetic flux flowing through the stator. The phase difference between the outer rotor and the inner rotor is controlled so that
ところで、モータの制御において、高トルクを得ることができる強め界磁制御と、逆起電力を減少させて駆動電流を流れ易くし高回転を可能にする弱め界磁制御が知られており、強め界磁制御には順突極特性の構造、弱め界磁制御には逆突極特性の構造が適している。このため、順突極構造と逆突極構造の二種類の構造を任意に選択することができれば、高トルクと高回転(高出力)を両立することが可能となる。 By the way, in the control of a motor, there are known a strong field control capable of obtaining a high torque, and a weak field control capable of reducing the back electromotive force to facilitate the flow of a drive current and enabling high rotation. The structure of the salient pole characteristic is suitable for the structure of the salient pole characteristic and the field weakening control. For this reason, if two types of structures, a forward salient pole structure and a reverse salient pole structure, can be arbitrarily selected, both high torque and high rotation (high output) can be achieved.
しかしながら、従来のPMモータである「電動機」においては、順突極構造と逆突極構造の二種類の構造を任意に選択するようなことはできない。そのため、高トルクと高回転(高出力)を両立することができなかった。 However, in the “motor” which is a conventional PM motor, it is not possible to arbitrarily select two types of structures, a forward salient pole structure and a reverse salient pole structure. Therefore, it was impossible to achieve both high torque and high rotation (high output).
この発明の目的は、相反する順突極特性と逆突極特性を併せ持つことで強め界磁制御と弱め界磁制御を効率的に行うことができるようにして、高トルクと高回転を両立した広範囲な運転を可能とする電動機を提供することである。 The object of the present invention is to enable both strong field control and field weakening control to be efficiently performed by having the opposite forward salient pole characteristics and reverse salient pole characteristics at the same time. It is to provide an electric motor that can be used.
上記目的を達成するため、この発明に係る電動機は、界磁用のコイルおよび該コイルを巻回するためのティースを有する固定子と、複数の永久磁石を有し、固定子に対して回転軸を中心として回転自在に装着された回転子とを有し、永久磁石は、回転軸を中心とした外周部分に、異なる磁極が直線状に並ぶように配置されている。この電動機は、回転子の外周側と永久磁石の異なる磁極間との間に設けられ、回転子内の短絡磁束量を変化させる磁束短絡機構を備える。 In order to achieve the above object, an electric motor according to the present invention includes a stator having a field coil and teeth for winding the coil, and a plurality of permanent magnets. The permanent magnet is arranged so that different magnetic poles are arranged in a straight line on the outer peripheral portion around the rotation axis. This electric motor includes a magnetic flux short-circuit mechanism that is provided between the outer peripheral side of the rotor and between different magnetic poles of the permanent magnet, and changes the amount of short-circuit magnetic flux in the rotor.
この発明によれば、複数の磁石が配置された回転子に設けた磁路切り換え部により、回転子の磁路を切り換えて、順突極構造としての強め界磁制御或いは逆突極構造としての弱め界磁制御が選択される。このため、相反する順突極特性と逆突極特性を併せ持つことで強め界磁制御と弱め界磁制御を効率的に行うことができるようになり、高トルクと高回転を両立した広範囲な運転が可能となる。 According to the present invention, the magnetic path switching unit provided in the rotor in which a plurality of magnets are arranged switches the magnetic path of the rotor so that the strong field control as the forward salient pole structure or the weak field control as the reverse salient pole structure Is selected. For this reason, it becomes possible to efficiently perform strong field control and weak field control by having both the opposite salient pole characteristics and reverse salient pole characteristics, and a wide range of operation that achieves both high torque and high rotation is possible. .
以下、この発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
(第1実施の形態)
図1は、この発明の第1実施の形態に係る電動機を半径方向で断面し固定子と回転子について示す説明図である。図1に示すように、電動機(モータ)10は、回転子(ロータ)11と固定子(ステータ)12を有しており、回転子11は磁石(永久磁石)13を、固定子12は界磁用のコイル14を、それぞれ備えている。回転子11は、回転子表面に対し直交配置された回転軸15を有し、回転軸15は、ケース(図示しない)に回動自在に保持されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a stator and a rotor by sectioning the electric motor according to the first embodiment of the present invention in the radial direction. As shown in FIG. 1, an electric motor (motor) 10 has a rotor (rotor) 11 and a stator (stator) 12. The
固定子12は、円環状に形成された強磁性体からなる積層鋼板を、回転軸15の中心軸方向に沿って積み重ねた円筒形状に形成されている。固定子12の内周側には、回転磁界を発生させるコイル14を巻回するためのスロット16が複数個、内周方向に略等間隔離間して配置されると共に回転軸15に向けて突設されている。
The
この固定子12に対して回転自在に装着された回転子11は、固定子12と同様、円環状に形成された強磁性体からなる積層鋼板を、回転軸15の中心軸方向に積み重ねた円筒形状に構成されている。回転子11の外周部分には、円周方向に沿って、所定数(この例では、8個)の磁石13が、それぞれ略等間隔離間すると共に、N極とS極が2個ずつ交互に配置され、固着されている。各磁石13の配列方向外側には、回転子半径方向に沿ってエアギャップ17が設けられ、隣接するエアギャップ17の間、即ち、隣接する磁石13,13の間には、エアギャップ17を挟んで磁路切り換え部18が設けられている。
The
磁路切り換え部18は、磁気異方性を持つ部材からなり、磁気異方性を変化させることにより、回転子11の磁路を切り換えて、順突極構造としての強め界磁制御或いは逆突極構造としての弱め界磁制御を選択することができる。つまり、磁路切り換え部18は、回転子11の同極磁石13間を結ぶ磁路と異極磁石13間を結ぶ磁路に配置された磁気異方性を持つ部材からなり、この部材の磁気異方性を変化させることにより順突極構造と逆突極構造を切り換える。磁気異方性を持つ部材は、例えば、真ん中にスリットが入った電磁鋼板で構成することができる。なお、磁路の切り換えを行う場合、磁路切り換え部18は全て同期して作動する。
The magnetic
図2は、図1の回転子を示し、(a)は磁路切り換え部により順突極特性を示している平面図、(b)は磁路切り換え部により逆突極特性を示している平面図である。図2(a)に示すように、回転子11は、同極(N極とN極、S極とS極)の磁石13,13間の磁路切り換え部18が回転子半径方向に異方性を持ち、異極(N極とS極)の磁石13,13間の磁路切り換え部18が回転子周方向に異方性を持っている。このため、回転子11は、順突極構造となり順突極特性を示す。
2 shows the rotor of FIG. 1, (a) is a plan view showing the forward salient pole characteristics by the magnetic path switching unit, and (b) is a plane showing the reverse salient pole characteristics by the magnetic path switching unit. FIG. As shown in FIG. 2A, the
図2(b)に示すように、回転子11は、同極(N極とN極、S極とS極)の磁石13,13間の磁路切り換え部18が回転子周方向に異方性を持ち、異極(N極とS極)の磁石13,13間の磁路切り換え部18が回転子半径方向に異方性を持っている。このため、回転子11は、逆突極構造となり逆突極特性を示す。
As shown in FIG. 2B, the
このように、回転子11に磁路切り換え部18を設け、低速回転時には、磁路の切り換えにより順突極構造として、高トルクを得る強め界磁制御を行い、規定速度以上の高速回転時には、磁路の切り換えにより逆突極構造として、弱め界磁制御を行うことができる。
In this way, the
従って、この回転子11を有する電動機10は、相反する順突極特性と逆突極特性を併せ持ち、強め界磁制御と弱め界磁制御を効率的に行うことができるため、高トルクと高回転を両立した広範囲な運転を可能とする。また、順突極構造の強め界磁制御により、磁束を増加させるため、一般的な埋込磁石型(Interior Permanent Magnet:IPM)モータと同一磁束の場合、磁石量を減らすことができる。更に、磁石量の低減は、コスト低減に留まらず規定速度の高回転化に繋がり、より広範囲な運転が可能になる。
Therefore, since the
(第2実施の形態)
図3は、この発明の第2実施の形態に係る回転子を示し、(a)は磁路切り換え部により順突極特性を示している平面図、(b)は磁路切り換え部により逆突極特性を示している平面図である。図3に示すように、この回転子20は、磁路の切り換えを、各磁石13の回転子半径方向内側に、回転子平面に沿って回動可能に設けた磁路切り換え部21を用いて行っている。この磁路切り換え部21に対応して、同極の磁石13,13間に並設された両エアギャップ17,17は、磁路切り換え部21の外周縁まで延長されている。その他の構成及び作用は、第1実施の形態の回転子11と同様である。
(Second Embodiment)
3A and 3B show a rotor according to a second embodiment of the present invention, in which FIG. 3A is a plan view showing forward salient pole characteristics by a magnetic path switching unit, and FIG. 3B is a reverse collision by a magnetic path switching unit. It is a top view which shows the polar characteristic. As shown in FIG. 3, the
磁路切り換え部21は、例えば、SR(Switched Reluctance)モータの回転子のような形状を有しており、磁路切り換え部21の円盤状表面外周部分の、等間隔離間する4箇所に配置された、磁路切り換え部21の外周を一部とする略扇形のエアギャップ22を有している。
従って、回転子20は、磁路切り換え部21を回動操作することにより、同極の磁石13間の位相と磁路切り換え部21の突極部の位相が一致した順突極特性((a)参照)、或いは異極の磁石13間の位相と磁路切り換え部21の突極部の位相が一致した逆突極特性((b)参照)を示す。
The magnetic
Therefore, the
このように、磁路切り換え部21は、回転子11に設けられて、回転子11の同極磁石13間の位相或いは異極磁石13間の位相と選択的に位相を一致させることができる突極部を有する部材からなり、この部材の一致対象を変えることにより順突極構造と逆突極構造を切り換える。即ち、回転子20は、磁石トルクを得ることを主とする第1の回転子として、磁路切り換え部21は、磁路を可変にする第2の回転子として、それぞれ機能する。そして、回転子20と磁路を可変にする磁路切り換え部21の間の位相制御により、順突極構造と逆突極構造を切り換えるため、高トルクと高回転を両立した広範囲な運転が可能になる。
As described above, the magnetic
(第3実施の形態)
図4は、この発明の第3実施の形態に係る回転子の平面図である。図4に示すように、回転子25は、隣接する両エアギャップ17,17の間に複数の磁気素子26を配置し、磁路切り換え部21に代えて、エアギャップ27及びエアギャップ27に配置した複数の磁気素子28を設けている。その他の構成及び作用は、第2実施の形態の回転子20と同様である。
(Third embodiment)
FIG. 4 is a plan view of a rotor according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the
図5は、図4の磁気素子の構成を示し、(a)は電圧を印加したときの説明図、(b)は電圧を印加しないときの説明図である。図5に示すように、磁気素子26と磁気素子28は、同様の構成を有しており、磁歪素子26a(28a)と、磁歪素子26a(28a)を両側から挟み込む2個の圧電素子26b,26b(28b,28b)を有している。
FIG. 5 shows the configuration of the magnetic element of FIG. 4, (a) is an explanatory diagram when a voltage is applied, and (b) is an explanatory diagram when no voltage is applied. As shown in FIG. 5, the
この圧電素子26b(28b)に電圧を印加すると、圧電素子26b(28b)が収縮した状態((a)参照)となるが、その後、圧電素子26b(28b)への電圧印加を停止すると、圧電素子26b(28b)が元に戻って収縮する前の状態になり、両圧電素子26b,26b(28b,28b)に挟み込まれた磁歪素子26a(28a)を両側から圧迫する((b)参照)。つまり、磁歪素子26a(28a)に応力を加えると透磁率が変化するので、圧電素子26b(28b)への電圧印加の有無によって、磁気素子26(28)において透磁率を変化させることが可能になる。
When a voltage is applied to the
エアギャップ27は、同極の磁石13,13間に並設された両エアギャップ17,17に外周が接する円環状に形成されており、このエアギャップ27の、両エアギャップ17,17間に配置された各磁気素子26に対応する位置に、磁歪素子28aを配置する。つまり、各磁気素子26(28)を、隣接する同極の磁石13,13間を結ぶ磁路と、隣接する異極の磁石13,13間を結ぶ磁路で極性が異なるように配置する。そして、圧電素子26b(28b)に、スリップリングや非接触回転トランス等で給電を行い、給電時の極性の変化により順突極構造と逆突極構造を切り換える。これにより、高トルクと高回転を両立した広範囲な運転が可能になる。
The
このように、磁気素子26は、回転子11の同極磁石13間を結ぶ磁路と異極磁石13間を結ぶ磁路に配置された、収縮変化する圧電素子26b(28b)と圧電素子26b(28b)に挟み込まれ圧電素子26b(28b)の変化に対応して透磁率を変化させる磁歪素子26a(28a)を有しており、磁路切り換え部として機能する。この磁歪素子26a(28a)が透磁率を変化させることにより順突極構造と逆突極構造を切り換えることができる。
In this way, the
(第4実施の形態)
図6は、この発明の第4実施の形態に係る電動機の位相制御機構の一例を示し、(a)は回転軸に沿って断面した概略説明図、(b)は油圧機構を説明する平面図である。図7は、この発明に係る電動機の位相制御機構の他の例を示し、(a)は回転軸に沿って断面した概略説明図、(b)は油圧機構を説明する平面図である。
(Fourth embodiment)
6A and 6B show an example of a phase control mechanism for an electric motor according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 6A is a schematic explanatory view taken along a rotation axis, and FIG. 6B is a plan view for explaining a hydraulic mechanism. It is. 7A and 7B show another example of the phase control mechanism of the electric motor according to the present invention. FIG. 7A is a schematic explanatory view taken along a rotation axis, and FIG. 7B is a plan view for explaining the hydraulic mechanism.
この発明に係る回転子11(図2参照)の磁路切り換え部18、及び回転子20(図3参照)の磁路切り換え部21は、例えば、エンジンバルブタイミング調整装置に使われている油圧を用いた位相制御機構(特開2004−245192号公報参照)を用いることで、実現することができる。
The magnetic
図6に示すように、ハウジング30内部に、シャフト31により回動自在に軸支された回転子11(図2参照)の磁路切り換え部18の場合、回転子11の内部に位相稼動部32を設けて、位相稼動部32の油室32aに作動油33を入れ、進角油室の作動油33aと遅角油室の作動油33bのどちらか一方を供給し他方を排出する。これにより、回転子11と位相稼動部32との間に位相差が発生する。このとき、位置センサ等(図示しない)を用いることで、正確な位置制御が可能になる。順突極特性(図2(a)参照)と逆突極特性(図2(b)参照)の切り換えを行う場合は、位相稼動部32と磁路切り換え部18(磁気異方性を持つ部材)にそれぞれ歯車34,35を取り付け、両歯車34,35を噛合させることにより磁路の切り換えを行う。
As shown in FIG. 6, in the case of the magnetic
図7に示すように、ハウジング30内部に、シャフト31により回動自在に軸支された回転子20(図3参照)の磁路切り換え部(第2の回転子)21の場合、回転子20の内部に、位相稼動部36を設けて、位相稼動部36の油室36aに作動油33を入れ、進角油室の作動油33aと遅角油室の作動油33bのどちらか一方を供給し他方を排出する。これにより、回転子20と位相稼動部36との間に位相差が発生する。このとき、位置センサ等(図示しない)を用いることで、正確な位置制御が可能になる。順突極特性(図3(a)参照)と逆突極特性(図3(b)参照)の切り換えを行う場合は、位相稼動部36と磁路切り換え部21を接続することで切り換えを行なう。
As shown in FIG. 7, in the case of a magnetic path switching unit (second rotor) 21 of a rotor 20 (see FIG. 3) rotatably supported by a
なお、上記各実施の形態で示した回転子の磁石外側半径方向に、例えば、スリット状のフラックスバリアを一つ以上設けることにより、磁路切り換え部によって得られる効果をより高めることができる。このスリット状のフラックスバリアを設けて、回転子内の短絡磁束量を変化させることができる機構について、以下に説明する。 The effect obtained by the magnetic path switching unit can be further enhanced by providing, for example, one or more slit-shaped flux barriers in the radial direction of the magnet outer side of the rotor shown in the above embodiments. A mechanism capable of changing the amount of short-circuit magnetic flux in the rotor by providing this slit-shaped flux barrier will be described below.
(第5実施の形態)
図8は、この発明の第5実施の形態に係る電動機の短絡磁束量可変機構の一例を示す回転軸に沿って断面した概略説明図である。図8に示すように、電動機40は、固定子12に対して回転自在に装着された回転子41を有し、回転子41の外周部分には、所定数(この例では、8個)の磁石13が、N極とS極を直線状に密着並置した一対ずつを隣接間隙を設けて、矩形状に配置されている。
(Fifth embodiment)
FIG. 8 is a schematic explanatory view taken along a rotation axis showing an example of a short-circuit magnetic flux amount varying mechanism for an electric motor according to a fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, the
N極とS極の一対の磁石13の両端及び接合部には、回転子半径方向に沿って、漏れ磁束低減用のフラックスバリア(スリット)42が設けられており、磁石13の両端のフラックスバリア42,42に挟まれて、エアギャップ17が形成されている。磁石13の接合部である磁石異極(N極とS極)間のフラックスバリア42には、コイル43が配置されている。その他の構成及び作用は、第1実施の形態の回転子11及び固定子12(図1参照)と同様である。
A flux barrier (slit) 42 for reducing leakage magnetic flux is provided along the radial direction of the rotor at both ends and joints of the pair of
磁石異極間のフラックスバリア42に配置されたコイル43に、例えば、スリップリング等で給電し、回転子41の回転数に応じてコイル43に流す電流量と方向を制御することにより、磁束量と磁極の方向を制御することができ、高トルク、高出力を実現することができる。更に、コイル43のティース部を、磁性体の代わりに低保持力の永久磁石を用いて形成すれば、磁極の方向を変えるときだけ電流を流せば良く、効率向上につながる。
By supplying power to the
また、コイル43のティース部が磁性体ならば、低回転時のみ電流を流し電磁石とすることで、磁力量を増加させ、且つ、フラックスバリア42の効果を得ることができ、高回転時は電流を流さないことで、コイル43は磁性体となり回転子41内で短絡電流を発生させる。このため、コイル43に流す電流の方向を固定し電流量のみを制御することにより、高トルク、高出力を実現することができる。同様に、コイル43のティース部が非磁性体ならば、回転数に応じて発電量が増加する機構を設けることで、低回転時はフラックスバリア42となり、高回転時は回転子41内の短絡磁束を発生させる電磁石となって、速度領域の広域化を受動的に行うことができる。
Further, if the teeth portion of the
つまり、コイル43は、回転子41内の短絡磁束量を変化させることができる磁束短絡機構として機能する。従って、フラックスバリア42に配置されたコイル43により、コイル14を有する固定子12と、磁石13を有し、磁石異極(N極とS極)間と異極間の磁路より磁石同極(N極とN極、S極とS極)間と同極間の磁路の方が磁気抵抗の小さい回転子41からなる電動機にあって、回転数に応じて回転子41内の短絡磁束量を変化させることができる。
That is, the
ところで、上述した、従来のPMモータにおいては、モータの最大回転数は誘起電圧が外部からコイルに印加する電圧以下となるように制限されており、例えば、「磁束量可変磁石型ロータ」(特開2004−242462号公報参照)では、遠心力を用いてフラックスバリアで遮断された磁路を磁束短絡部材で短絡させることにより、高回転化を実現している。しかしながら、従来の「磁束量可変磁石型ロータ」においては、磁路を遮断している異極間のフラックスバリアを短絡させるのに伴いインダクタンス比が減少するため、リラクタンストルクが減少してしまうことが避けられなかった。 By the way, in the conventional PM motor described above, the maximum rotational speed of the motor is limited so that the induced voltage is equal to or lower than the voltage applied to the coil from the outside. In Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-242462, high rotation speed is realized by short-circuiting a magnetic path interrupted by a flux barrier using a magnetic flux short-circuit member using centrifugal force. However, in the conventional “magnetic flux amount variable magnet rotor”, the reluctance torque may decrease because the inductance ratio decreases as the flux barrier between the different poles blocking the magnetic path is short-circuited. It was inevitable.
また、従来の逆突極型の電動機では、磁石を減磁させないために、減磁方向に電流を流す弱め界磁制御の代わりに、異極間のフラックスバリアを短絡させているが、リラクタンストルクを得るためには、結局、減磁方向に電流を流す必要があり、減磁のリスクを負うことになる。 In addition, in the conventional reverse salient pole type electric motor, in order not to demagnetize the magnet, the flux barrier between different poles is short-circuited instead of the field weakening control in which current flows in the demagnetizing direction, but the reluctance torque is obtained. In order to achieve this, after all, it is necessary to pass a current in the demagnetizing direction, and there is a risk of demagnetization.
これに対し、磁束短絡機構として機能するコイル43をフラックスバリア42に配置することにより、回転数に応じて回転子41内の短絡磁束量を変化させることが可能になり、高回転化を実現することができる。これにより、高回転化に不向きではあるが、減磁し難く、熱に強いといった特徴を持つ強め界磁制御で、高回転化を実現することができる。この結果、強め界磁制御で最大トルクを発生させる順突極型の電動機は、弱め界磁制御で最大トルクとなる逆突極型の電動機に比べ、磁束短絡機構により磁路を短絡させた場合、インダクタンス比の減少が小さいため、リラクタンストルクを高回転でも大きくとることができる。
On the other hand, by arranging the
(第6実施の形態)
図9は、この発明の第6実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の180度モデル断面説明図、(b)は高回転時の180度モデル断面説明図である。図9に示すように、回転子45は、コイル43を設けず、磁石異極間のフラックスバリアを、透磁率の変更が可能な部材、例えば、一対の圧電素子46a,46aの間に磁歪素子46bを挟み込んだ磁気素子46、により形成している。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。なお、磁気素子46の構成及び作用は、磁気素子26或いは磁気素子28(図5参照)と同様である。
(Sixth embodiment)
9A and 9B show a rotor of an electric motor according to a sixth embodiment of the present invention, in which FIG. 9A is an explanatory diagram of a 180-degree model cross section during low rotation, and FIG. 9B is an explanatory diagram of a 180-degree model cross section during high rotation. It is. As shown in FIG. 9, the
回転子45の低回転時、圧電素子46aに印加する電圧を開放若しくは動作電圧未満にすることで、圧電素子46aが磁歪素子46bを圧迫する((a)参照)ため、透磁率が下がり、フラックスバリアの役割を果たす。回転子45の高回転時、圧電素子46aに動作電圧を印加することで、圧電素子46aが収縮し、圧迫されていた磁歪素子46bが元に戻る((b)参照)。このため、透磁率が上がって、回転子45内で短絡磁路が形成されるので、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
When the
(第7実施の形態)
図10は、この発明の第7実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の180度モデル断面説明図、(b)は高回転時の180度モデル断面説明図である。図10に示すように、回転子50は、コイル43を設けず、磁石異極間のフラックスバリアを、磁石付き回転部材51により形成している。磁石付き回転部材51は、円盤を二分割して一方側がN極、他方側がS極に形成され、回転子50に回転自在に装着されている。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。
(Seventh embodiment)
10A and 10B show a rotor of an electric motor according to a seventh embodiment of the present invention, in which FIG. 10A is a 180 ° model cross-sectional explanatory diagram at a low rotation, and FIG. 10B is a 180 ° model cross-sectional explanatory diagram at a high rotation. It is. As shown in FIG. 10, the
回転子50の低回転時、磁石付き回転部材51は、磁石付き回転部材51のN極とS極がそれぞれ主磁石13と同極同士になるように位相制御される((a)参照)。これにより、磁石13の磁束が増加し、高トルクを得ることができる。回転子50の高回転時、磁石付き回転部材51は、磁石付き回転部材51のN極とS極がそれぞれ主磁石13と異極同士になるように位相制御される((b)参照)。これにより、磁石13の磁束が回転子50内で短絡することになり、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
When the
(第8実施の形態)
図11は、この発明の第8実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の180度モデル断面説明図、(b)は高回転時の180度モデル断面説明図である。図11に示すように、回転子55は、コイル43を設けず、磁石異極間のフラックスバリアを、磁気異方性回転部材56により形成している。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。
(Eighth embodiment)
11A and 11B show a rotor of an electric motor according to an eighth embodiment of the present invention, in which FIG. 11A is an explanatory diagram of a 180-degree model cross section during low rotation, and FIG. It is. As shown in FIG. 11, the
回転子55の低回転時、磁気異方性回転部材56がフラックスバリアとなるように位相制御され((a)参照)、回転子55の高回転時、磁気異方性回転部材56が回転子55内で短絡磁路を形成するように位相制御される((b)参照)。これにより、磁石13の磁束が回転子55内で短絡することになり、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
When the
(第9実施の形態)
図12は、この発明の第9実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の180度モデル断面説明図、(b)は高回転時の180度モデル断面説明図である。図12に示すように、回転子60は、磁石13を超えて回転子面中心側に延長された、磁石異極間のフラックスバリア42に、コイル43に代えて、フラックスバリア42に沿って摺動自在に装着された磁性体61を有している。磁性体61は、例えば、コイルスプリング等の付勢部材62に接続されており、付勢部材62の付勢力により、常時、フラックスバリア42の回転子面中心側、即ち、磁石13上に位置している。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。
(Ninth embodiment)
12A and 12B show a rotor of an electric motor according to a ninth embodiment of the present invention, in which FIG. 12A is an explanatory diagram of a 180-degree model cross section during low rotation, and FIG. 12B is an explanatory diagram of a 180-degree model cross section during high rotation. It is. As shown in FIG. 12, the
回転子60の低回転時、遠心力が小さいため、磁性体61は、付勢部材62の付勢力により回転子面中心側に位置し((a)参照)、回転子60内の短絡磁路を形成することはない。しかしながら、回転子60の高回転時、遠心力が大きくなると、磁性体61は、付勢部材62の付勢力に抗してフラックスバリア42上に位置し((b)参照)、回転子60内の短絡磁路を形成する。これにより、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
Since the centrifugal force is small when the
(第10実施の形態)
図13は、この発明の第10実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の斜視説明図、(b)は高回転時の斜視説明図である。図13に示すように、回転子65は、コイル43を設けず、磁石異極間のフラックスバリアを、回転子65内に縦軸に沿って設けたギャップ66と、ギャップ66内に納められた磁性流体67及び非磁性流体68と、磁性流体67及び非磁性流体68を仕切る仕切り部材69により形成している。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。
(Tenth embodiment)
FIGS. 13A and 13B show a rotor of an electric motor according to a tenth embodiment of the present invention. FIG. 13A is a perspective explanatory view at a low rotation, and FIG. 13B is a perspective explanatory view at a high rotation. As shown in FIG. 13, the
回転子65が回転すると、磁性流体67の圧力と非磁性流体68の圧力差により仕切り部材69がギャップ66内を縦軸方向に移動する。このため、回転子65の低回転時は、非磁性流体側から磁性流体側に圧力をかけることで、ギャップ66が非磁性流体で満たされ((a)参照)、回転子65内の短絡磁路を形成しない。一方、高回転時は、磁性流体側から非磁性流体側に圧力をかけることで、ギャップ66が磁性流体で満たされ((b)参照)、回転子65内の短絡磁路を形成することにより、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
When the
(第11実施の形態)
図14は、この発明の第11実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の180度モデル断面説明図、(b)は高回転時の180度モデル断面説明図である。図14に示すように、回転子70は、コイル43を設けず、磁石13の異極間を密着させず離間配置した第1回転子71と、第1回転子71の内側に回転自在に設置され、第1回転子71の磁石13の離間部分に対応するように磁石72を密着させて配置した第2回転子73を有し、第1回転子71の各磁石13の離間部分中央、及び第1回転子71の各磁石13と第2回転子73の各磁石72の間にフラックスバリア74を設けている。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。
(Eleventh embodiment)
14A and 14B show a rotor of an electric motor according to an eleventh embodiment of the present invention, in which FIG. 14A is a 180-degree model cross-sectional explanatory view during low rotation, and FIG. 14B is a 180-degree model cross-sectional explanatory view during high rotation. It is. As shown in FIG. 14, the
つまり、この回転子70は、磁石トルクを得るための主となる第1回転子71と、回転子70内の短絡磁束を発生させるための第2回転子73で構成し、第1回転子71と第2回転子73の位相制御を行う。回転子70の低回転時、回転子70内の短絡磁路は形成されない((a)参照)が、高回転時には、第1回転子71の磁石異極間の短絡磁路が第2回転子73を通して形成される((b)参照)ので、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
That is, the
(第12実施の形態)
図15は、この発明の第12実施の形態に係る電動機の回転子を示し、(a)は低回転時の斜視説明図、(b)は高回転時の斜視説明図である。図15に示すように、回転子75は、コイル43を設けず、縦軸方向に二分割した第1回転子76と第2回転子77により形成し、第1回転子76と第2回転子77の位相制御を行う。その他の構成及び作用は、第5実施の形態の回転子41(図8参照)と同様である。
(Twelfth embodiment)
FIGS. 15A and 15B show a rotor of an electric motor according to a twelfth embodiment of the present invention. FIG. 15A is a perspective explanatory view at a low rotation, and FIG. 15B is a perspective explanatory view at a high rotation. As shown in FIG. 15, the
回転子75の低回転時、第1回転子76と第2回転子77の磁石13が同極同士となる((a)参照)ため、回転子75内の縦軸方向における短絡磁路は形成されない。一方、回転子75の高回転時には、第1回転子76と第2回転子77の磁石13が異極同士となる((b)参照)ため、回転子75内の縦軸方向における短絡磁路が形成され、誘起電圧が低減され、速度領域の広域化に繋がる。
When the
上述したように、この発明に係る電動機は、複数の磁石が配置され、磁石異極間と同士の磁路より磁石同極間同士の磁路の方が磁気抵抗の小さい回転子を有し、前記回転子の回転数に応じて、前記回転子内の短絡磁束量を変化させる磁束短絡機構を有している。また、前記磁束短絡機構は、前記磁石異極間のフラックスバリアにコイルを配置した構成、或いは、前記磁石異極間のフラックスバリアを透磁率の変更が可能な部材により形成した構成、或いは、前記磁石異極間のフラックスバリアを磁石付き回転部材により形成した構成、或いは、前記磁石異極間のフラックスバリアを磁気異方性回転部材により形成した構成、或いは、前記磁石異極間のフラックスバリアに付勢部材に接続された磁性体を装着した構成、或いは、前記磁石異極間のフラックスバリアを前記回転子内のギャップ、前記ギャップ内の磁性流体及び非磁性流体、前記磁性流体及び前記非磁性流体を仕切る仕切り部材により形成した構成、或いは、磁石トルクを得るための主となる第1回転子、及び前記回転子内の短絡磁束を発生させるための第2回転子の複数の回転子を有し、前記第1回転子と前記第2回転子の位相制御を行う構成、或いは、回転子軸方向に分割した複数の回転子を有し、前記複数の回転子の位相制御を行う構成、をそれぞれ有している。 As described above, the electric motor according to the present invention has a rotor in which a plurality of magnets are arranged, and the magnetic path between the magnet poles is smaller in magnetic resistance than the magnetic path between the magnet poles, A magnetic flux short-circuit mechanism is provided that changes the amount of short-circuit magnetic flux in the rotor according to the number of rotations of the rotor. In addition, the magnetic flux short-circuit mechanism has a configuration in which a coil is disposed in a flux barrier between the magnets different poles, or a configuration in which the flux barrier between the magnets different poles is formed by a member capable of changing permeability, or A configuration in which a flux barrier between magnets having different poles is formed by a rotating member with a magnet, a configuration in which a flux barrier between magnets having different poles is formed by a magnetic anisotropic rotating member, or a flux barrier between magnets having different poles A structure in which a magnetic body connected to an urging member is mounted, or a flux barrier between the magnets having different poles is used as a gap in the rotor, a magnetic fluid and a nonmagnetic fluid in the gap, the magnetic fluid and the nonmagnetic A structure formed by a partition member for partitioning the fluid, or a first rotor for obtaining magnet torque, and a short-circuit magnetic flux in the rotor are generated. Having a plurality of rotors of the second rotor for controlling the phase of the first rotor and the second rotor, or having a plurality of rotors divided in the rotor axial direction And a configuration for performing phase control of the plurality of rotors.
(第13実施の形態)
図16は、第5実施の形態及び第6実施の形態における給電機構の一例を示す回転子の180度モデル断面説明図である。図16に示すように、第5実施の形態(図8参照)及び第6実施の形態(図9参照)における給電のための機構として、回転子(一例として、第6実施の形態(図9参照)の回転子45の場合を示す)内の磁石同極間の磁路にコイル80を設ける。回転子45内のコイル80は、基本波成分では誘起電圧は発生しないが、一次より次数の多い成分を印加することで、誘起電圧が発生する。実際に電動機を動作させる場合、高調波成分が存在するため、敢えて高調波を印加しなくても誘起電圧が発生し、ダイオードブリッジ(図示しない)を通すことで給電が可能になる。
(13th Embodiment)
FIG. 16 is a 180-degree model cross-sectional explanatory diagram of a rotor showing an example of a power feeding mechanism in the fifth and sixth embodiments. As shown in FIG. 16, as a mechanism for supplying power in the fifth embodiment (see FIG. 8) and the sixth embodiment (see FIG. 9), a rotor (as an example, the sixth embodiment (FIG. 9) is used. The
これにより、回転子(41,45)の高回転時は、誘起電圧が大きくなり、第5実施の形態(図8参照)においては、コイル80に流す電流が増すことで磁力が強くなり、第6実施の形態(図9参照)においては、閾値となる電圧を超えることで圧電素子46aが動作する。
As a result, the induced voltage increases when the rotor (41, 45) rotates at a high speed. In the fifth embodiment (see FIG. 8), the current flowing through the
上述した、第7実施の形態(図10参照)、第8実施の形態(図11参照)、第11実施の形態(図14参照)、第12実施の形態(図15参照)の磁路切り換えは、例えば、エンジンバルブタイミング調整装置に使われている油圧を用いた位相制御機構(第4実施の形態、図6及び図7参照)を用いることで実現することができる。
第7実施の形態(図10参照)、第8実施の形態(図11参照)における低回転時と高回転時の切り換えは、位相可動部32と磁路切り換え部18(磁気異方性を持つ部材)にそれぞれ歯車34,35を取り付け、両歯車34,35を噛合させることで行う(図6(a)参照)。第11実施の形態(図14参照)における低回転時と高回転時の切り換えは、位相可動部32と磁路を切り換える第2回転子73を接続することで行う。
Magnetic path switching of the seventh embodiment (see FIG. 10), the eighth embodiment (see FIG. 11), the eleventh embodiment (see FIG. 14), and the twelfth embodiment (see FIG. 15) described above. Can be realized, for example, by using a phase control mechanism using hydraulic pressure used in an engine valve timing adjusting device (see the fourth embodiment, FIGS. 6 and 7).
In the seventh embodiment (see FIG. 10) and the eighth embodiment (see FIG. 11), the switching between the low rotation and the high rotation is performed by the phase
図17は、第10実施の形態における位相制御機構の一例を示す回転軸に沿う断面図である。図17に示すように、第10実施の形態(図13参照)の磁路切り換え機構を構成する複数のギャップ66が形成された回転子65は、電動機のハウジング30内にシャフト31により回転自在に装着されており、各ギャップ66は、各ギャップ66の両端にそれぞれ連通しシャフト31の両端をそれぞれ貫通する上下各流路85a,85bに接続されている。この上流路85a内を非磁性流体68が、下流路85b内を磁性流体67が、それぞれ流動する。
FIG. 17 is a cross-sectional view along the rotation axis showing an example of the phase control mechanism in the tenth embodiment. As shown in FIG. 17, the
図18は、第12実施の形態における位相制御機構の一例を示し、(a)は回転軸に沿って断面した概略説明図、(b)は油圧機構を説明する平面図である。図18に示すように、回転子75を、縦軸方向に二分割した第1回転子76と第2回転子77により形成し、第1回転子76と第2回転子77の位相制御を行う(第12実施の形態、図15参照)場合、回転子75の内部に、位相稼動部36を設けて、位相稼動部36の油室36aに作動油33を入れ、進角油室の作動油33aと遅角油室の作動油33bのどちらか一方を供給し他方を排出する。これにより、回転子75と位相稼動部36との間に位相差が発生する。このとき、位置センサ等(図示しない)を用いることで、正確な位置制御が可能になる。第12実施の形態(図15参照)における低回転時と高回転時の切り換えは、位相可動部32と磁路を切り換える第2回転子77を接続することで行う。
18A and 18B show an example of a phase control mechanism according to the twelfth embodiment. FIG. 18A is a schematic explanatory view taken along a rotation axis, and FIG. 18B is a plan view illustrating a hydraulic mechanism. As shown in FIG. 18, the
このように、この発明によれば、複数の磁石が配置された回転子に設けた磁路切り換え部により、回転子の磁路を切り換えて、順突極構造としての強め界磁制御或いは逆突極構造としての弱め界磁制御が選択されるので、相反する順突極特性と逆突極特性を併せ持つことで強め界磁制御と弱め界磁制御を効率的に行うことができるようになり、高トルクと高回転(高出力)を両立した広範囲な運転が可能となる。 As described above, according to the present invention, the magnetic path switching unit provided in the rotor having a plurality of magnets is used to switch the magnetic path of the rotor, so that the strong field control or the reverse salient pole structure as the forward salient pole structure is achieved. Field-weakening control is selected, and by combining the opposite forward and reverse saliency characteristics, it becomes possible to efficiently perform the strong field control and the weak field control, resulting in high torque and high rotation (high output) ) Can be operated over a wide range.
なお、上記実施の形態においては、内側に回転子が存在するラジアルギャップ型電動機について説明したが、これに限るものではなく、外側に回転子が存在するラジアルギャップ型電動機や、アキシャルギャップ型電動機等でも実現することができる。また、上記実施の形態においては、埋め込み磁石型電動機について説明したが、これに限るものではなく、表面磁石型電動機でも実現することができ、更に、ステータの形状や回転子の極数等についても、これに限るものではない。 In the above embodiment, the radial gap type motor having the rotor on the inner side has been described. However, the present invention is not limited to this, and the radial gap type motor having the rotor on the outer side, the axial gap type motor, or the like. But it can be realized. In the above embodiment, the embedded magnet type motor has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be realized by a surface magnet type motor. Further, the shape of the stator, the number of poles of the rotor, etc. However, it is not limited to this.
10,40 電動機
11,20,25,41,45,50,55,60,65,70,75 回転子
12 固定子
13,72 磁石
14 コイル
15 回転軸
16 スロット
17,22,27 エアギャップ
18,21 磁路切り換え部
26,28 磁気素子
26a,28a,46b 磁歪素子
26b,28b,46a 圧電素子
30 ハウジング
31 シャフト
32,36 位相稼動部
32a,36a 油室
33 作動油
33a 進角油室の作動油
33b 遅角油室の作動油
34,35 歯車
42,74 フラックスバリア
43,80 コイル
46 磁気素子
51 磁石付き回転部材
56 磁気異方性回転部材
61 磁性体
62 付勢部材
66 ギャップ
67 磁性流体
68 非磁性流体
69 仕切り部材
71,76 第1回転子
73,77 第2回転子
85a 上流路
85b 下流路
10, 40
Claims (9)
複数の永久磁石を有し、前記固定子に対して回転軸を中心として回転自在に装着された回転子と、
を有する電動機であって、
前記永久磁石は、前記回転軸を中心とした外周部分に、異なる磁極が直線状に並ぶように配置されており、
前記回転子の外周側と前記永久磁石の異なる磁極間との間に設けられ、前記回転子内の短絡磁束量を変化させる磁束短絡機構を備える、
ことを特徴とする電動機。 A stator having a field coil and teeth for winding the coil;
A rotor having a plurality of permanent magnets and attached to the stator so as to be rotatable around a rotation axis;
An electric motor having
The permanent magnet is arranged so that different magnetic poles are arranged in a straight line on the outer peripheral portion around the rotation axis,
Provided between the outer peripheral side of the rotor and between different magnetic poles of the permanent magnet, provided with a magnetic flux short-circuit mechanism that changes the amount of short-circuit magnetic flux in the rotor,
An electric motor characterized by that.
前記磁束短絡機構は、前記第1回転子と前記第2回転子の位相制御を行う構成を有する請求項1に記載の電動機。 The rotor has a first rotor for obtaining magnet torque, and a second rotor for generating a short-circuit magnetic flux in the rotor,
The electric motor according to claim 1, wherein the magnetic flux short-circuit mechanism has a configuration for performing phase control of the first rotor and the second rotor.
前記磁束短絡機構は、前記複数の回転子の位相制御を行う構成を有する請求項1に記載の電動機。 The rotor has a plurality of rotors divided in the rotor axial direction,
The electric motor according to claim 1, wherein the magnetic flux short-circuit mechanism has a configuration for performing phase control of the plurality of rotors.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087911A JP5321523B2 (en) | 2005-03-09 | 2010-04-06 | Electric motor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065153 | 2005-03-09 | ||
JP2005065153 | 2005-03-09 | ||
JP2010087911A JP5321523B2 (en) | 2005-03-09 | 2010-04-06 | Electric motor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005249674A Division JP2006288183A (en) | 2005-03-09 | 2005-08-30 | Dynamo-electric motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010154755A true JP2010154755A (en) | 2010-07-08 |
JP5321523B2 JP5321523B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=42299073
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010003966A Pending JP2010110211A (en) | 2005-03-09 | 2010-01-12 | Electric motor |
JP2010087911A Expired - Fee Related JP5321523B2 (en) | 2005-03-09 | 2010-04-06 | Electric motor |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010003966A Pending JP2010110211A (en) | 2005-03-09 | 2010-01-12 | Electric motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2010110211A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011205896A (en) * | 2005-06-14 | 2011-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | Dynamo-electric machine |
JP2012095410A (en) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Meidensha Corp | Permanent-magnet synchronous motor and method of operating the same |
EP2605373A2 (en) | 2011-12-13 | 2013-06-19 | Samsung Electronics Co., Ltd | Motor |
JP2013162612A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Suzuki Motor Corp | Electric rotary machine |
WO2013141323A1 (en) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 | Motor and electric compressor using same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021030358A (en) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power tool |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965591A (en) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Toyota Motor Corp | Permanent magnet motor |
JPH0993846A (en) * | 1995-07-14 | 1997-04-04 | Meidensha Corp | Permanent magnet type synchronous motor |
JPH09200985A (en) * | 1995-11-17 | 1997-07-31 | Yaskawa Electric Corp | Field of permanent magnet motor |
JPH1146471A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Hitachi Metals Ltd | Magnet excited brushless motor |
JP2000134891A (en) * | 1998-10-28 | 2000-05-12 | Okuma Corp | Synchronous motor and controller therefor |
JP2002058223A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Denso Corp | Permanent magnet type dynamoelectric machine |
JP2004072978A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Equos Research Co Ltd | Electric motor |
JP2004242462A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Denso Corp | Rotor of variable magnetic flux magnet |
JP2004336915A (en) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Magnetic circuit control device of double shaft multilayer motor |
-
2010
- 2010-01-12 JP JP2010003966A patent/JP2010110211A/en active Pending
- 2010-04-06 JP JP2010087911A patent/JP5321523B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0993846A (en) * | 1995-07-14 | 1997-04-04 | Meidensha Corp | Permanent magnet type synchronous motor |
JPH0965591A (en) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Toyota Motor Corp | Permanent magnet motor |
JPH09200985A (en) * | 1995-11-17 | 1997-07-31 | Yaskawa Electric Corp | Field of permanent magnet motor |
JPH1146471A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Hitachi Metals Ltd | Magnet excited brushless motor |
JP2000134891A (en) * | 1998-10-28 | 2000-05-12 | Okuma Corp | Synchronous motor and controller therefor |
JP2002058223A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Denso Corp | Permanent magnet type dynamoelectric machine |
JP2004072978A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Equos Research Co Ltd | Electric motor |
JP2004242462A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Denso Corp | Rotor of variable magnetic flux magnet |
JP2004336915A (en) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | Magnetic circuit control device of double shaft multilayer motor |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011205896A (en) * | 2005-06-14 | 2011-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | Dynamo-electric machine |
JP2012095410A (en) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Meidensha Corp | Permanent-magnet synchronous motor and method of operating the same |
EP2605373A2 (en) | 2011-12-13 | 2013-06-19 | Samsung Electronics Co., Ltd | Motor |
JP2013162612A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Suzuki Motor Corp | Electric rotary machine |
WO2013141323A1 (en) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 | Motor and electric compressor using same |
CN104081631A (en) * | 2012-03-23 | 2014-10-01 | 三菱重工汽车空调系统株式会社 | Motor and electric compressor using same |
JPWO2013141323A1 (en) * | 2012-03-23 | 2015-08-03 | 三菱重工業株式会社 | Motor and electric compressor using the same |
US9641032B2 (en) | 2012-03-23 | 2017-05-02 | Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems Co., Ltd. | Motor having magnets embedded in a rotor and electric compressor using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5321523B2 (en) | 2013-10-23 |
JP2010110211A (en) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006288183A (en) | Dynamo-electric motor | |
JP5321523B2 (en) | Electric motor | |
CN103051075B (en) | Electromechanical assembly and assemble method | |
KR200210795Y1 (en) | Motor for Reclamated Eternatiy Magnet | |
JP2575628B2 (en) | Brushless motor | |
JP5141030B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP7284503B2 (en) | Variable magnetic force motor | |
JP2004072978A (en) | Electric motor | |
JP2009539336A (en) | Electrical synchronous machine | |
JP2012175738A (en) | Permanent magnet type rotary electric machine | |
AU2006345546B2 (en) | Single field rotor motor | |
WO2019049392A1 (en) | Rotating electric machine | |
JP4735772B1 (en) | Magnet excitation rotating electrical machine system | |
MXPA06009401A (en) | Single field rotor motor. | |
JP5802487B2 (en) | Permanent magnet rotating electric machine | |
JP4097902B2 (en) | Rotor and compressor of permanent magnet motor and refrigeration cycle | |
JP6201405B2 (en) | Rotating electric machine | |
WO2018008475A1 (en) | Motor | |
JP7039322B2 (en) | Variable field motor | |
JP5114135B2 (en) | Axial gap type motor | |
JP2000512838A (en) | Self-starting brushless electric motor | |
JP2007259525A (en) | Permanent magnet synchronous motor/generator | |
JP2021103928A (en) | Rotary electric machine | |
JP3234564U (en) | SR motor | |
JPH05219701A (en) | Variable reluctance motor with two salient-pole type rotor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5321523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |