JP2010151533A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010151533A
JP2010151533A JP2008328240A JP2008328240A JP2010151533A JP 2010151533 A JP2010151533 A JP 2010151533A JP 2008328240 A JP2008328240 A JP 2008328240A JP 2008328240 A JP2008328240 A JP 2008328240A JP 2010151533 A JP2010151533 A JP 2010151533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
travel
data
point
start point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008328240A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nanba
利行 難波
Kazutaka Yoshikawa
和孝 吉川
Tomohiro Junmatsu
智洋 馴松
Yuki Kimura
雄喜 木村
Kinya Matsumoto
欣也 松本
Takamitsu Sakai
孝光 坂井
Tomofumi Shibata
朝史 柴田
Yasuhiro Shimizu
泰博 清水
Nobuhiro Mizuno
伸洋 水野
Takako Fukuda
貴子 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Aisin AW Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp, Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2008328240A priority Critical patent/JP2010151533A/ja
Publication of JP2010151533A publication Critical patent/JP2010151533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 車両のエンジンが始動した直後に走行を開始した場合であっても、出発地点を精度よく決定することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ECU1は、アクセサリスイッチがオンとなったときに始動地点データおよびアクセサリスイッチがオフとなったときに終了地点データを走行データ記憶部11で記憶する。また、車両が走行を終了してアクセサリスイッチをオフとした後、イグニッションスイッチをオンとして走行を開始する際、終了地点データに基づく位置を出発地点として決定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用ナビゲーション装置に係り、特に、車両の走行開始地点を決定する車両用ナビゲーション装置に関する。
車両用ナビゲーション装置は、車両が走行を開始してから走行を終了するまでの間、車両の走行位置や目的地に関する情報などを車両の運転者に提供している。このため、車両用ナビゲーション装置は、車両のアクセサリスイッチ(イグニッションスイッチ)がオンとなったときに起動するものが一般的である。この種のナビゲーション装置に用いられるものとして、従来、車両の始動に合わせて現在位置と現在時刻に関する情報を取得し、ここで取得した情報を出発地点情報として記憶する走行履歴記憶装置がある(たとえば、特許文献1参照)。
特開2000−205869号公報
しかし、上記特許文献1に開示された走行履歴記憶装置では、車両のイグニッションスイッチをオンにしてエンジンを始動させた位置またはエンジンを始動させてから車両が最初に走行を始めた位置を出発地点としている。ここで、車両がエンジンを始動させた直後に走行を開始した場合には、いまだナビゲーション装置の初期化等によってナビゲーション装置が起動していないことがある。
このように、ナビゲーション装置が起動する前に車両が走行を開始してしまった場合には、車両のエンジンの始動とナビゲーション装置の起動とに時間差が生じてしまう。この時間差が生じると、車両が走行を開始した位置とナビゲーション装置が取得する現在位置とがずれてしまい、出発地点がずれてしまうという問題があった。
そこで、本発明の課題は、車両のエンジンが始動した直後に走行を開始した場合であっても、出発地点を精度よく決定することができる車両用ナビゲーション装置を提供することにある。
上記課題を解決した本発明に係る車両用ナビゲーション装置は、車両に設けられるナビゲーション装置であって、車両の現在位置を取得する現在位置取得手段と、車両が走行を終了したときにおける車両の現在位置を走行終了位置として記憶する走行終了位置記憶手段と、車両の走行開始地点を決定する走行開始地点決定手段と、を備え、走行開始地点決定手段は、走行終了位置を走行開始地点と決定することを特徴とするものである。
本発明に係る車両用ナビゲーション装置では、走行終了位置を走行開始地点と決定している。車両が走行終了した際には、通常、その後に走行を開始するまでその場所を移動することはほとんどない。また、走行終了位置は、ナビゲーション装置が起動しているときに取得されるので、走行開始時などのように、ナビゲーション装置が起動する前に車両が走行してしまうといったこともない。このため、車両のエンジンが始動した直後に走行を開始した場合であっても、出発地点を精度よく決定することができる。
ここで、走行開始地点決定手段は、走行終了位置記憶手段に走行終了位置が記憶されていない場合に、現在位置取得手段で取得される現在位置を走行開始地点と決定する態様とすることができる。
このように、走行終了位置記憶手段に走行終了位置が記憶されていない場合に、現在位置取得手段で取得される現在位置を走行開始地点と決定することにより、走行終了位置が取得できなかった場合でも、車両の出発地点を決定することができる。
本発明に係る車両用ナビゲーション装置によれば、車両のエンジンが始動した直後に走行を開始した場合であっても、出発地点を精度よく決定することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図示の便宜上、図面の寸法比率は説明のものと必ずしも一致しない。
図1は、本実施形態に係るナビゲーション装置のブロック構成図である。図1に示すように、本実施形態に係るナビゲーション装置は、ECU(Electronic controlunit)1を備えている。ECU1は、車両に搭載されたコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、および入出力インターフェイスなどを備えて構成されている。
ECU1は、カレンダー時計を有しており、このカレンダー時計により、車両が停止したときの車両状態の1つとして、停止地点における滞在時間を測定する。また、このカレンダー時計により、車両の始動時の始動地点および車両の走行終了時の終了地点を判別した場合に、始動地点または終了地点と関連付けて記憶される時期的情報が与えられる。また、ECU1は、走行データ記憶部11および走行開始位置決定手段である出発位置決定部12を備えている。
さらに、ECU1には、位置検出器2、地図データ入力器3、操作スイッチ群4、外部メモリ5、表示装置6、および各種センサ7が接続されている。
位置検出器2は、地磁気センサ21、ジャイロスコープ22、走行距離を算出するための車速センサ23、および衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機24を有している。このGPS受信機24には、GPSアンテナ25が取り付けられている。これらのセンサは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。
地図データ入力器3は、地図を描画するために必要な各種の地図データをECU1に入力する装置である。ここでの地図データには、ノードデータおよびリンクデータからなる道路データ、地形等を示す背景データ、地名等を表示するための文字データなどが含まれる。また、地図データ入力器3は、地図データを記憶する記憶媒体を備えている。地図データを記憶する記憶媒体としては、記憶するデータ量からCD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等が一般的に用いられる。
操作スイッチ群4は、表示装置6と一体になったタッチスイッチやメカニカルなスイッチとして構成されている。この操作スイッチ群4における各スイッチは、各種入力に使用される。外部メモリ5は、たとえばメモリカードやハードディスク等の読み書き可能な記憶媒体を有し、テキストデータや画像データ等の各データの保存のために利用される。
表示装置6は、たとえば液晶ディスプレイによって構成されている。この表示装置6の画面には、ECU1の処理により、たとえば、位置検出器2から入力された車両の現在位置に対応する自車位置マークと、地図データ入力器3より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図が表示される。
車両状態検出センサとしての各種センサ7には、車両が停止したときの各種の車両状態を検出するセンサが含まれる。具体的には、パーキングブレーキの作動状態を検出するパーキングブレーキセンサ、アクセサリスイッチ(イグニッションスイッチ)のオン・オフ状態を検出するアクセサリスイッチセンサ、車両の各ドアの開閉を検出するドア開閉センサ、車両の各シートにおける乗員の着座の有無を検出する着座センサが含まれる。
ECU1における走行データ記憶部11には、始動時点データおよび終了地点データが記憶されている。始動地点データとしては、アクセサリスイッチがオンとなった時点での起動日時情報、および緯度・経度からなる始動地点情報を含む情報が記憶される。また終了地点データとしては、アクセサリスイッチがオフとなった時点での終了日時情報、および緯度・経度からなる終了地点情報を含む情報が記憶される。
出発位置決定部12は、走行データ記憶部11に記憶された始動地点データおよび終了地点データに基づいて車両の出発地点を決定する。
次に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置の処理について説明する。本実施形態に係るナビゲーション装置では、車両のアクセサリスイッチをオンとすることによって起動し、アクセサリスイッチをオフとすることで終了する。また、ドライバが操作スイッチを操作することによって入力される目的地への案内を行ったり、車両が走行する道路の環境についての情報提供を行ったりする。
次に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置の処理手順について説明する。図2は、車両用ナビゲーション装置の処理手順を示すフローチャートである。
図2に示すように、車両用ナビゲーション装置では、車両のアクセサリスイッチがONとなることにより起動する。車両用ナビゲーション装置は、起動された際に、出発位置決定部12において、走行データ記憶部11に終了地点データが記憶されているか否かを判断する(S1)。その結果、終了地点データが記憶されていると判断した場合には、記憶された終了地点データを始動地点データにセットする(S2)。こうして、走行データ記憶部11に記憶された終了地点データに基づく位置が、出発地点として設定される。
走行データ記憶部11には、図3に示すように、走行データとして、出発地点の座標と出発時間、および到着地点の座標と到着時間が記憶されている。また、この走行データは、上段の方が古いデータとされ、下段に下りるにしたがって新しいデータとして更新されていく。
このうち、最上段のデータでは、出発地点の座標が(X1,Y1)となっており、到着地点の座標が(X2,Y2)となっている。この場合には、次の走行を開始する際の出発地点の座標を、前回の到着地点の座標となっている(X2,Y2)に設定する。また、このときの到着地点の座標が(X3、Y3)となっている。この場合には、次の走行を開始する際の出発地点の座標を(X3、Y3)に設定する。
一方、走行データ記憶部11に終了地点データが記憶されていない場合には、終了地点データを始動地点データとして用いることができない。この場合には、位置検出器2によって自車両の位置を検出する(S3)。続いて、検出した自車両の位置を始動地点データにセットする(S4)。
それから、アクセサリスイッチがオフとなったか否かを判断する(S5)。その結果、アクセサリスイッチがオフとなっていない場合には、そのまま車両用ナビゲーション装置による処理を継続する。一方、アクセサリスイッチがオフとなっていると判断した場合には、位置検出器2によって車両が目的地に到着し、車両の走行が終了した際の終了地点データを取得する(S6)。ここで取得した終了地点データを走行データ記憶部11に記憶する。こうして、車両用ナビゲーション装置の処理を終了する。
このように、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置では、出発位置決定部12において出発地点を決定するにあたり、走行データ記憶部11に記憶された到着地点データを用いている。このため、車両のエンジンが始動した直後に走行を開始した場合であっても、出発地点を精度よく決定することができる。しかも、車両が走行終了した際には、通常、その後に走行を開始するまでその場所を移動することはほとんどないので、車両の出発地点を高い精度で設定することができる。
さらに、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置では、走行データ記憶部11に終了地点データが記憶されていない場合には、車両のエンジンの始動時に位置検出器2によって検出した自車位置を出発地点データとして記憶している。この場合、車両の走行終了時に走行終了位置が取得できず、走行データ記憶部11に終了地点データを記憶できなかった場合でも、車両の出発地点を決定することができる。
本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置のブロック構成図である。 車両用ナビゲーション装置の処理手順を示すフローチャートである。 走行データの例を示す図である。
符号の説明
1…ECU、2…位置検出器、3…地図データ入力器、4…操作スイッチ群、5…外部メモリ、6…表示装置、7…車両状態検出センサ、11…走行データ記憶部、12…出発位置決定部、21…地磁気センサ、22…ジャイロスコープ、23…車速センサ、24…受信機、25…アンテナ。

Claims (2)

  1. 車両に設けられるナビゲーション装置であって、
    前記車両の現在位置を取得する現在位置取得手段と、
    前記車両が走行を終了したときにおける前記車両の現在位置を走行終了位置として記憶する走行終了位置記憶手段と、
    前記車両の走行開始地点を決定する走行開始地点決定手段と、を備え、
    前記走行開始地点決定手段は、前記走行終了位置を前記走行開始地点と決定することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 前記走行開始地点決定手段は、前記走行終了位置記憶手段に走行終了位置が記憶されていない場合に、前記現在位置取得手段で取得される現在位置を前記走行開始地点と決定する請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。
JP2008328240A 2008-12-24 2008-12-24 車両用ナビゲーション装置 Pending JP2010151533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328240A JP2010151533A (ja) 2008-12-24 2008-12-24 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328240A JP2010151533A (ja) 2008-12-24 2008-12-24 車両用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010151533A true JP2010151533A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42570812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328240A Pending JP2010151533A (ja) 2008-12-24 2008-12-24 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010151533A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350145A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Alpine Electronics Inc ナビゲーション用現在位置検出方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350145A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Alpine Electronics Inc ナビゲーション用現在位置検出方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396656B2 (ja) 地図表示装置および当該装置を搭載した車両用ナビゲーション装置
US10866107B2 (en) Navigation system
JP2007010570A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4780213B2 (ja) 道路地図データ学習装置
US11280917B2 (en) Information processing system, storage medium storing information processing program, and control method
WO2014112017A1 (ja) 車両用ナビゲーション装置
KR101265472B1 (ko) 주차정보 제공을 위한 내비게이션 장치 및 주차정보 제공방법
JP2010281770A (ja) ナビゲーション装置およびアイコン表示方法
JP2008292232A (ja) ポータブルナビゲーション装置
JP2006275663A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5741452B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2008122252A (ja) 角速度センサの信号補正装置
JP2009204430A (ja) ナビゲーション装置
JP2007285955A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5440030B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4466512B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010151533A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP5052478B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4770769B2 (ja) 走行情報データベース作成装置
JP5104348B2 (ja) 地図表示装置
JP2008096141A (ja) ナビゲーション装置
JP5091050B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5658974B2 (ja) Poi情報表示装置
JP2011145498A (ja) 地図表示装置および地図表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211