JP2010141425A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device Download PDF

Info

Publication number
JP2010141425A
JP2010141425A JP2008313499A JP2008313499A JP2010141425A JP 2010141425 A JP2010141425 A JP 2010141425A JP 2008313499 A JP2008313499 A JP 2008313499A JP 2008313499 A JP2008313499 A JP 2008313499A JP 2010141425 A JP2010141425 A JP 2010141425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edid
authentication
integrated circuit
unit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008313499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Haketa
圭司 羽毛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008313499A priority Critical patent/JP2010141425A/en
Publication of JP2010141425A publication Critical patent/JP2010141425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To convert a data authentication part and an inter-apparatus authentication part into an integrated circuit without increasing power consumption. <P>SOLUTION: The semiconductor integrated circuit device includes: the data authentication part 11 configured on a chip, for authenticating data and decrypting the encrypted data from a source apparatus; the inter-apparatus authentication part 12 configured on the chip, for performing authentication between apparatuses with the source apparatus; and power supply parts 31-33 capable of individually controlling power to be supplied to the data authentication part and power to be supplied to the inter-apparatus authentication part and supplying a power supply voltage to the inter-apparatus authentication part at least when the inter-apparatus authentication part performs the authentication with the source apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、機器間認証を行って映像情報の受信を行う受信装置に好適な半導体集積回路装置に関する。   The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device suitable for a receiving device that performs inter-device authentication and receives video information.

従来、映像情報及びオーディオ情報等(以下、AV情報という)のデジタル化が進められている。BSデジタル放送や地上デジタル放送等のデジタル放送も開始されており、デジタル化されたAV情報(AVデータ)がデジタルコンテンツとして放送されるようになってきている。このようなデジタルAVデータを記録する装置として、DVDレコーダやハードディスクレコーダ、半導体メモリレコーダ等も普及している。   Conventionally, digitization of video information, audio information and the like (hereinafter referred to as AV information) has been promoted. Digital broadcasting such as BS digital broadcasting and terrestrial digital broadcasting has also been started, and digitized AV information (AV data) has been broadcast as digital content. As devices for recording such digital AV data, DVD recorders, hard disk recorders, semiconductor memory recorders and the like are also widespread.

デジタル記録においては、オリジナルのAVデータを劣化させることなく、複製を作成することが可能であり、著作権の保護の観点から、デジタルコンテンツのコピーを制限可能にする必要性が高くなっている。このような著作権保護機能及び高画質化のための伝送、更に、ケーブルの取り回しも考慮して、1本のケーブルで非圧縮の映像信号を伝送すると共に音声信号及び制御信号を伝送するHDMI(High-Definition Multimedia Interface)が採用されるようになってきた。なお、HDMIについては、例えば、特許文献1等に開示されている。   In digital recording, it is possible to create a copy without degrading original AV data, and from the viewpoint of copyright protection, there is an increasing need to be able to restrict copying of digital content. In consideration of such copyright protection function and transmission for improving image quality, and further handling of the cable, HDMI (which transmits an uncompressed video signal and a sound signal and a control signal through a single cable) High-Definition Multimedia Interface) has been adopted. Note that HDMI is disclosed in, for example, Patent Document 1.

HDMIにおいては、物理層における伝送規格であるTMDS(Transition Minimized Differential Signaling )を採用する。また、HDMIにおいては、ディスプレイの各種電気的仕様等を記録機器等のソース機器に自動識別させるためにDDC(ディスプレイ・データ・チャンネル)が採用される。このDDCでは、IC(アイ・スクエア・シー)バス形式の2線式シリアル伝送が採用される。そして、このDDCを利用した自動認識のために、電気的仕様等の規格としてEDID(extended display identification data)規格が採用される。 In HDMI, TMDS (Transition Minimized Differential Signaling) which is a transmission standard in the physical layer is adopted. Also, in HDMI, DDC (Display Data Channel) is adopted in order to automatically identify various electrical specifications of a display by a source device such as a recording device. In this DDC, I 2 C (I Square Sea) bus type two-wire serial transmission is adopted. For automatic recognition using the DDC, an extended display identification data (EDID) standard is adopted as a standard for electrical specifications and the like.

デジタル記録機器等のソース機器からの信号を受信するHDMIの受信装置(HDMI RX)においては、TMDS信号を受信するデータ認証部の他に、EDID部を備える。EDID部は、ディスプレイ装置等のレシーバ機器の性能及び機能等を確認する為のEDID情報を扱う。EDID部は、EDID情報をDDCを介してソース機器に伝送して、機器間認証を可能にするためのものであり、ソース機器のアクセス時に動作可能とする。   An HDMI receiving device (HDMI RX) that receives a signal from a source device such as a digital recording device includes an EDID unit in addition to a data authentication unit that receives a TMDS signal. The EDID unit handles EDID information for confirming the performance and function of a receiver device such as a display device. The EDID unit transmits EDID information to the source device via the DDC to enable inter-device authentication, and is operable when the source device is accessed.

このため、EDID部には、レシーバ機器の電源のオン,オフ等の動作状態に拘わらず、ソース機器のアクセス時には常に電源が供給されている必要がある。そこで、EDID部は、ソース機器からDDCを介して供給される電源電圧であるDDC5Vによって駆動するようになっている。   For this reason, the EDID unit needs to be always supplied with power when the source device is accessed, regardless of the operating state of the receiver device such as power on or off. Therefore, the EDID unit is driven by DDC 5 V, which is a power supply voltage supplied from the source device via the DDC.

近年、HDMIに対応した出力を出力するソース機器の増加に伴い、デジタルテレビジョン受像機等のレシーバ機器には、複数のHDMIポートを備えたものが普及している。このようなレシーバ機器では、各HDMIポート毎に、EDID部を設けて各HDMIポート毎に対応するソース機器にEDID情報の伝送を可能にする。   In recent years, with an increase in the number of source devices that output HDMI-compatible output, receiver devices such as digital television receivers having a plurality of HDMI ports have become widespread. In such a receiver device, an EDID section is provided for each HDMI port to enable transmission of EDID information to a source device corresponding to each HDMI port.

一般的には、EDID部としては、EDID情報を記憶したEPROMが採用される。従って、複数のHDMIポートを備えた場合には、EDIDを構成するEPROMを複数用意すると共に、複数のEPROMの1つを選択するための切換スイッチが必要となる。このような複数のEPROMを備えたシステムについては、装置の小型化、低消費電力化等の点からは、複数のEPROMを集積化して、複数のHDMIポートに対応する複数のEDID部を1つのLSI上に構成した方が有利である。 Generally, an E 2 PROM storing EDID information is employed as the EDID portion. Accordingly, when a plurality of HDMI ports are provided, a plurality of E 2 PROMs constituting the EDID are prepared, and a changeover switch for selecting one of the plurality of E 2 PROMs is required. For systems with such a plurality of E 2 PROM is the size of the apparatus, from the viewpoint of low power consumption, by integrating a plurality of E 2 PROM, a plurality of EDID corresponding to the plurality of HDMI ports It is advantageous to configure the parts on one LSI.

そこで、デジタルテレビジョン受像機を構成するSoC(システムオンチップ)上に、データ認証部とEDID部とを内蔵したものが開発されている。しかしながら、このようなシステムでは、EDID部への電源供給のためにSoCに常時電力を供給する必要があり、消費電力が増大するという問題があった。
特開2007−108198号公報
In view of this, an SoC (system on chip) that constitutes a digital television receiver has been developed in which a data authentication unit and an EDID unit are incorporated. However, in such a system, it is necessary to constantly supply power to the SoC in order to supply power to the EDID unit, and there is a problem that power consumption increases.
JP 2007-108198 A

本発明は、消費電力を増大させることなく、データ認証部及びEDID部を集積回路化することができる半導体集積回路装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit device in which a data authentication unit and an EDID unit can be integrated without increasing power consumption.

本発明の一態様の半導体集積回路装置は、チップ上に構成され、データ認証を行ってソース機器からの暗号化データを復号化するデータ認証部と、前記チップ上に構成され、前記ソース機器との間で機器間の認証を行うための機器間認証部と、前記データ認証部に供給する電源と前記機器間認証部に供給する電源とを個別に制御可能で、少なくとも前記機器間認証部が前記ソース機器との間で認証を行う場合には前記機器間認証部に電源電圧を供給する電源部と、を具備したことを特徴とする。   A semiconductor integrated circuit device according to one aspect of the present invention is configured on a chip, performs data authentication, and decrypts encrypted data from a source device, and is configured on the chip, the source device The inter-device authentication unit for performing authentication between devices, and the power supplied to the data authentication unit and the power supplied to the inter-device authentication unit can be individually controlled, and at least the inter-device authentication unit In the case of performing authentication with the source device, a power supply unit that supplies a power supply voltage to the inter-device authentication unit is provided.

本発明によれば、消費電力を増大させることなく、データ認証ブロック及びEDIDブロックを集積回路化することができるという効果を有する。   According to the present invention, the data authentication block and the EDID block can be integrated into an integrated circuit without increasing power consumption.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路装置を示すブロック図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a semiconductor integrated circuit device according to the first embodiment of the present invention.

図1の半導体集積回路装置10はHDMI受信装置を構成するSOC(システムオンチップ)を示している。この半導体集積回路装置10は、入力可能なTMDS信号が3系統で、4系統のHDMIポートに対応する。なお、本実施の形態においては、入力数はこれに限定されるものではない。   A semiconductor integrated circuit device 10 in FIG. 1 represents an SOC (system on chip) constituting an HDMI receiving device. This semiconductor integrated circuit device 10 has three input TMDS signals and corresponds to four HDMI ports. In the present embodiment, the number of inputs is not limited to this.

半導体集積回路装置10は、データ認証ブロック11及びEDIDブロック12を有する。データ認証ブロック11は、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)認証を行って、入力されたTMDS信号に基づく映像データ及び音声データを出力する。機器間認証部としてのEDIDブロック12は、ソース機器がレシーバ機器の性能・機能を確認するためのEDID情報を扱い、ソース機器に対してEDID情報を送信すると共に、ソース機器からのHDCP認証のための情報(以下、HDCP認証情報という)をデータ認証ブロック11に供給するようになっている。   The semiconductor integrated circuit device 10 includes a data authentication block 11 and an EDID block 12. The data authentication block 11 performs HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection system) authentication and outputs video data and audio data based on the input TMDS signal. The EDID block 12 as an inter-device authentication unit handles EDID information for the source device to confirm the performance and function of the receiver device, transmits EDID information to the source device, and for HDCP authentication from the source device. Information (hereinafter referred to as HDCP authentication information) is supplied to the data authentication block 11.

データ認証ブロック11は、制御部20によって各部が制御される(図示省略)。物理層(PHY)部14A〜14Cには夫々端子T1〜T3を介してTMDS信号が入力される。物理層部14A〜14Cは、夫々入力されたTMDS信号に対する処理によって、差動信号であるTMDS信号をデジタル信号に変換してセレクタ15に出力する。セレクタ15は、制御部20からチャンネル選択信号が与えられて、物理層部14A〜14Cの出力の1つをチャンネル選択信号に基づいて選択してデマルチプレクサ16に出力する。デマルチプレクサ16は、入力された信号から映像データ及び音声データ等を分離してHDCP認証部17に出力する。   The data authentication block 11 is controlled by the control unit 20 (not shown). TMDS signals are input to the physical layer (PHY) units 14A to 14C via terminals T1 to T3, respectively. The physical layer units 14 </ b> A to 14 </ b> C convert the TMDS signal, which is a differential signal, into a digital signal by processing the input TMDS signal and output the digital signal to the selector 15. The selector 15 receives a channel selection signal from the control unit 20, selects one of the outputs of the physical layer units 14 </ b> A to 14 </ b> C based on the channel selection signal, and outputs it to the demultiplexer 16. The demultiplexer 16 separates video data, audio data, and the like from the input signal and outputs them to the HDCP authentication unit 17.

HDCPレシーバ18は、後述するように、DDC4チャンネルのうち選択されたチャンネルのICバスを介して伝送されたHDCP認証情報がセレクタ23を介して入力される。HDCPレシーバ18は受信したHDCP認証情報をHDCP認証部17に出力するようになっている。 As will be described later, the HDCP receiver 18 receives HDCP authentication information transmitted via the I 2 C bus of the selected channel among the DDC 4 channels via the selector 23. The HDCP receiver 18 outputs the received HDCP authentication information to the HDCP authentication unit 17.

デマルチプレクサ16からHDCP認証部17に入力されたデータにはHDCPによる暗号化が施されている。HDCP認証部17は、HDCPレシーバ18から暗号化データに対するHDCP認証情報が与えられる。キーROM19には、暗号化データの復号化のための認証鍵が格納されている。HDCP認証部17は、HDCPレシーバ18からのHDCP情報及びキーROM19からの認証鍵を用いて、HDCP認証を行う。これにより、HDCP認証部17は、暗号化データを復号化し、選択されたチャンネルの映像データ及び音声データを出力する。   Data input from the demultiplexer 16 to the HDCP authentication unit 17 is encrypted by HDCP. The HDCP authentication unit 17 is provided with HDCP authentication information for the encrypted data from the HDCP receiver 18. The key ROM 19 stores an authentication key for decrypting the encrypted data. The HDCP authentication unit 17 performs HDCP authentication using the HDCP information from the HDCP receiver 18 and the authentication key from the key ROM 19. As a result, the HDCP authentication unit 17 decrypts the encrypted data and outputs the video data and audio data of the selected channel.

本実施の形態においては、データ認証ブロック11には、電源回路31から、スイッチ32を介して電源電圧が供給されるようになっている。スイッチ32は、例えばシステムの主電源のオン,オフに応じてオン,オフするものであり、例えばディスプレイ装置に適用した場合には、HDMIポートに接続されたソース機器からのTMDS信号に対する表示を行う場合にはオンとなって、データ認証ブロック11に対する電源投入を行うようになっている。   In the present embodiment, the power supply voltage is supplied from the power supply circuit 31 to the data authentication block 11 via the switch 32. The switch 32 is turned on / off in response to, for example, turning on / off the main power supply of the system. For example, when applied to a display device, the switch 32 displays the TMDS signal from the source device connected to the HDMI port. In this case, the data authentication block 11 is turned on and turned on.

なお、データ認証ブロック11内の各部には、クロック発振器29からデータ認証システムクロックが供給されるようになっている。クロック発振器29は、水晶発振子30の出力が与えられ、データ認証システムクロック及びEDIDシステムクロックを発生することができるようになっている。なお、クロック発振器29は、発振制御部36からの発振制御信号によって、EDIDシステムクロックを発振するか又は停止するかが制御されるようになっている。   A data authentication system clock is supplied from the clock oscillator 29 to each unit in the data authentication block 11. The clock oscillator 29 is supplied with the output of the crystal oscillator 30 and can generate a data authentication system clock and an EDID system clock. The clock oscillator 29 is controlled by the oscillation control signal from the oscillation controller 36 to oscillate or stop the EDID system clock.

また、制御部20は、ソース機器にHDMI接続可能であることを知らせるホットプラグ信号(HOT PLUG)を生成して出力するようになっている。   In addition, the control unit 20 generates and outputs a hot plug signal (HOT PLUG) that informs the source device that HDMI connection is possible.

一方、EDIDブロック12は、EDIDメモリ部21、EDIDレシーバ22A〜22D、セレクタ23,25及びスイッチ24によって構成されている。EDIDメモリ部21は、EDID情報を記憶するための記憶領域を有し、例えばSRAM等によって構成することができる。図1の例では、EDIDメモリ部21は、4チャンネルのHDMIポートに対応した4つのEDID情報を記憶及び処理することができる。   On the other hand, the EDID block 12 includes an EDID memory unit 21, EDID receivers 22A to 22D, selectors 23 and 25, and a switch 24. The EDID memory unit 21 has a storage area for storing EDID information, and can be configured by an SRAM or the like, for example. In the example of FIG. 1, the EDID memory unit 21 can store and process four EDID information corresponding to four-channel HDMI ports.

なお、この場合には、4つのEDID情報間の相違は、物理アドレスのみであり、1つのEDID情報と残りのEDID情報については物理アドレスの差分情報である物理アドレスが存在するアドレスデータ及び物理アドレスデータのみを記憶するようにしてもよい。この場合には、EDIDメモリ部21における必要な記憶容量を削減可能である。これにより、EDIDのチャンネル数が増えた場合でもEDIDメモリ部21の記憶容量の増加を抑制することができ、LSI設計上、EDIDのチャンネル数を増やすことが比較的容易となる。   In this case, the difference between the four EDID information is only the physical address, and for one EDID information and the remaining EDID information, there is address data and a physical address in which a physical address that is difference information of the physical address exists. Only data may be stored. In this case, the necessary storage capacity in the EDID memory unit 21 can be reduced. Thereby, even when the number of EDID channels increases, an increase in the storage capacity of the EDID memory unit 21 can be suppressed, and it is relatively easy to increase the number of EDID channels in terms of LSI design.

なお、EDIDメモリ部21をSRAMで構成することにより、EDID情報をレシーバ機器の機能・性能に応じて容易に書き換えることが可能となる。   Note that, by configuring the EDID memory unit 21 with an SRAM, the EDID information can be easily rewritten according to the function / performance of the receiver device.

EDIDメモリ部21からソース機器に伝送するEDID情報はDDCのICバスによって伝送される。図1においては、チャンネルA〜Cの4チャンネルのICバスが設けられており、各ICバスは、図示しない4つのソース機器に接続可能である。チャンネルA〜Dの各ICバスは、夫々DDCのSCL(シリアルクロック)、SDA(シリアルデータ)、ACK(アクノレッジ)(SCL/SDA/ACK_DDC_A〜D)を伝送する。 The EDID information transmitted from the EDID memory unit 21 to the source device is transmitted via the I 2 C bus of the DDC. In FIG. 1, four I 2 C buses of channels A to C are provided, and each I 2 C bus can be connected to four source devices (not shown). Each I 2 C bus of channels A to D transmits SCL (serial clock), SDA (serial data), and ACK (acknowledge) (SCL / SDA / ACK_DDC_A to D) of the DDC.

EDIDレシーバ22A〜22Dは、夫々端子T4〜T7を介して各チャンネルのICバスに接続されており、ソース機器からのEDID情報読出し要求に応じて、EDIDメモリ部21からのEDID情報を、ICバス介して接続されたソース機器に供給することができるようになっている。 The EDID receivers 22A to 22D are connected to the I 2 C bus of each channel via terminals T4 to T7, respectively, and in response to an EDID information read request from the source device, EDID information from the EDID memory unit 21 is It can be supplied to a source device connected via an I 2 C bus.

EDIDレシーバ22A〜22Dは、夫々ソース機器からHDCP認証情報を受信して、セレクタ23に供給することができる。セレクタ23は、制御部20からチャンネル選択信号が与えられて、HDCPレシーバ18に接続すべきICバスを選択する。セレクタ23によって、チャンネル選択信号に対応するソース機器からのHDCP認証情報がHDCPレシーバ18に供給される。 The EDID receivers 22 </ b> A to 22 </ b> D can receive HDCP authentication information from the source device and supply the HDCP authentication information to the selector 23. The selector 23 receives a channel selection signal from the control unit 20 and selects an I 2 C bus to be connected to the HDCP receiver 18. The selector 23 supplies the HDCP authentication information from the source device corresponding to the channel selection signal to the HDCP receiver 18.

本実施の形態においては、EDIDブロック12は、半導体集積回路装置10内に組み込まれたことから、DDCを介して供給されるDDC5Vを電源とすることはできない。本実施の形態においては、EDIDブロック12には、電源回路33から電源電圧が供給されるようになっている。電源回路33は、データ認証ブロックの動作状態に拘わらず、常時電源電圧を発生してEDIDブロック12に供給するようになっている。なお、EDIDブロック12には後述するクロック発振器29からEDIDシステムクロックが供給されて、各部が動作するようになっている。   In the present embodiment, since the EDID block 12 is incorporated in the semiconductor integrated circuit device 10, the DDC 5V supplied via the DDC cannot be used as a power source. In the present embodiment, a power supply voltage is supplied from the power supply circuit 33 to the EDID block 12. The power supply circuit 33 always generates a power supply voltage and supplies it to the EDID block 12 regardless of the operation state of the data authentication block. The EDID block 12 is supplied with an EDID system clock from a clock oscillator 29, which will be described later, so that each unit operates.

なお、電源回路33は、データ認証ブロック11及びEDIDブロック12以外の各部にも電源電圧を供給することができるようになっている。   The power supply circuit 33 can supply a power supply voltage to each part other than the data authentication block 11 and the EDID block 12.

このように、本実施の形態においては、電源回路31,33を備えて、データ認証ブロック11とEDIDブロック12とで、独立して電源電圧を供給することを可能にしている。これにより、データ認証ブロック11の電源をオフにした状態であっても、EDIDブロック12の電源をオンにすることができ、ソース機器からアクセスがあった場合に、EDIDブロック12とソース機器との間でEDID情報の送受信を確実に行うことが可能である。   As described above, in this embodiment, the power supply circuits 31 and 33 are provided, and the data authentication block 11 and the EDID block 12 can independently supply the power supply voltage. As a result, even when the data authentication block 11 is turned off, the EDID block 12 can be turned on. When there is an access from the source device, the EDID block 12 and the source device It is possible to reliably transmit and receive EDID information.

更に、本実施の形態においては、ソース機器からEDIDブロック12に対してアクセスがない場合において、EDIDシステムクロックの供給を停止させることで、EDIDブロック12の電力消費を抑制することができるようになっている。   Furthermore, in this embodiment, when there is no access to the EDID block 12 from the source device, the power consumption of the EDID block 12 can be suppressed by stopping the supply of the EDID system clock. ing.

本実施の形態においては、EDIDシステムクロックの供給の停止はMCU(microcontroller unit)28によって制御される。一方、EDIDシステムクロックの供給の開始は、DDCによって伝送されるDDC5Vをトリガとして実行される。MCU28はシステムの主電源のオフ等の場合に、EDIDシステムクロックの発振を停止させるための発振停止信号を発振制御部36に出力する。発振制御部36は発振停止信号が入力されると、クロック発振器29のEDIDシステムクロックの発振を停止させるための発振制御信号をクロック発振器29に出力する。   In the present embodiment, the supply stop of the EDID system clock is controlled by an MCU (microcontroller unit) 28. On the other hand, the start of the supply of the EDID system clock is executed with the DDC 5V transmitted by the DDC as a trigger. The MCU 28 outputs an oscillation stop signal for stopping the oscillation of the EDID system clock to the oscillation control unit 36 when the main power supply of the system is turned off. When the oscillation stop signal is input, the oscillation control unit 36 outputs an oscillation control signal for stopping the oscillation of the EDID system clock of the clock oscillator 29 to the clock oscillator 29.

チャンネルA〜Cの4チャンネルのDDC5Vは、半導体集積回路装置10の端子T9を介してI/O制御部27に供給されると共に発振停止解除部35にも供給される。発振停止解除部35は、DDC5Vの伝送を検出することで、ソース機器からEDIDブロック12に対するアクセスの有無を判定する。発振停止解除部35は、DDC5Vを検出すると、発振停止を解除するための発振停止解除信号を発振制御部36に出力する。発振制御部36は発振停止解除信号が入力されると、クロック発振器29のEDIDシステムクロックの発振停止を解除して、発振させるための発振制御信号をクロック発振器29に出力する。即ち、MCU28及び発振停止解除部35によって、EDIDシステムクロックの発振及び停止を制御するクロック制御部が構成される。   The four channels DDC 5V of channels A to C are supplied to the I / O control unit 27 and also to the oscillation stop cancellation unit 35 through the terminal T9 of the semiconductor integrated circuit device 10. The oscillation stop canceling unit 35 determines whether or not there is an access to the EDID block 12 from the source device by detecting the transmission of DDC 5V. When detecting the DDC 5V, the oscillation stop canceling unit 35 outputs an oscillation stop canceling signal for canceling the oscillation stop to the oscillation control unit 36. When the oscillation stop cancellation signal is input, the oscillation control unit 36 cancels the oscillation stop of the EDID system clock of the clock oscillator 29 and outputs an oscillation control signal for oscillation to the clock oscillator 29. That is, the MCU 28 and the oscillation stop cancellation unit 35 constitute a clock control unit that controls oscillation and stop of the EDID system clock.

クロック発振器29は、発振制御信号に基づいてEDIDシステムクロックの発振又は発振停止を行う。クロック発振器29からのEDIDシステムクロックは、発振安定回路37に供給される。発振安定回路37は、クロック発振器29からのクロックをMCU28に供給すると共に、MCU28からのデータに基づいて、EDIDシステムクロックが安定的に発振されているか否かを判定する。発振安定回路37は、クロック発振器29からのEDIDシステムクロックの発振が安定すると、このEDIDシステムクロックをEDIDブロック12に供給するようになっている。   The clock oscillator 29 oscillates or stops oscillation of the EDID system clock based on the oscillation control signal. The EDID system clock from the clock oscillator 29 is supplied to the oscillation stabilization circuit 37. The oscillation stabilization circuit 37 supplies the clock from the clock oscillator 29 to the MCU 28 and determines whether or not the EDID system clock is stably oscillated based on the data from the MCU 28. The oscillation stabilization circuit 37 supplies the EDID system clock to the EDID block 12 when the oscillation of the EDID system clock from the clock oscillator 29 is stabilized.

発振安定回路37は、発振開始直後において、発振が安定するまで、EDIDブロックに対するEDIDシステムクロックを供給しないディレイ機能を有することになる。これにより、発振起動時、再開時の不安定なシステムクロックがEDIDブロック12に供給されることを阻止して、EDIDブロック12の各回路が誤動作をするを防止することができる。   The oscillation stabilization circuit 37 has a delay function that does not supply the EDID system clock to the EDID block until the oscillation is stabilized immediately after the oscillation starts. As a result, it is possible to prevent an unstable system clock from being supplied to the EDID block 12 at the time of oscillation start-up and restarting, thereby preventing each circuit of the EDID block 12 from malfunctioning.

このように、クロック発振器29からのEDIDシステムクロックは、4チャンネルのDDC5Vの検出結果に基づいて発振が制御される。即ち、ソース機器からDDC5Vが伝送されていない場合には、EDIDブロック12の消費電力を抑制するように、EDIDシステムクロックの発振を停止させて、EDIDブロック12において電流が流れることが抑制される。一方、ソース機器からDDC5Vが伝送されている場合には、ソース機器がEDID情報を読み出すことができるように、EDIDシステムクロックの発振を再開させて、EDIDブロック12を動作させる。   Thus, the oscillation of the EDID system clock from the clock oscillator 29 is controlled based on the detection result of the 4-channel DDC 5V. That is, when the DDC 5V is not transmitted from the source device, the oscillation of the EDID system clock is stopped and the current flowing in the EDID block 12 is suppressed so as to suppress the power consumption of the EDID block 12. On the other hand, when DDC 5V is transmitted from the source device, the EDID block 12 is operated by restarting oscillation of the EDID system clock so that the source device can read the EDID information.

I/O制御部27は、入力されたDDC5Vをセレクタ25を介して制御部20に出力する。セレクタ25は、EDIDメモリ部21からのチャンネル選択信号に基づくチャンネルのDDC5Vを選択して制御部20に出力する。   The I / O control unit 27 outputs the input DDC 5V to the control unit 20 via the selector 25. The selector 25 selects the DDC 5V of the channel based on the channel selection signal from the EDID memory unit 21 and outputs it to the control unit 20.

制御部20は、上述したように、ホットプラグ信号を出力する。スイッチ24は、EDIDメモリ部21からのチャンネル選択信号に基づいて、選択されたチャンネルのホットプラグ信号を選択してI/O制御部26に出力する。I/O制御部26は、EDIDメモリ部21に制御されて、ホットプラグ信号を端子T8から対応するチャンネルを介して対応するソース機器に出力する。   As described above, the control unit 20 outputs a hot plug signal. The switch 24 selects the hot plug signal of the selected channel based on the channel selection signal from the EDID memory unit 21 and outputs it to the I / O control unit 26. The I / O control unit 26 is controlled by the EDID memory unit 21 and outputs a hot plug signal from the terminal T8 to the corresponding source device via the corresponding channel.

また、MCU28は、内部バス34を介して、EDIDメモリ部21に対する各EDID情報の書き込みを制御することができるようになっている。なお、図1では内部バス34を利用してEDID情報を書き込む例を示したが、ICバス等の他のインタフェースを利用して書き込みを行うことも可能である。なお、EDIDメモリ部21をSRAMで構成した場合には、EDIDブロック12に電源電圧が供給される度に、MCU28によってEDIDメモリ部21は初期設定される。 Further, the MCU 28 can control writing of each EDID information to the EDID memory unit 21 via the internal bus 34. Although FIG. 1 shows an example in which EDID information is written using the internal bus 34, writing can also be performed using another interface such as an I 2 C bus. When the EDID memory unit 21 is configured by an SRAM, the MCU 28 initializes the EDID memory unit 21 every time a power supply voltage is supplied to the EDID block 12.

更に、MCU28は、図示しないICバスを介してチャンネル選択信号を伝送して、セレクタ25を制御するようにしてもよい。また、MCU28は、図示しないICバスを介してチャンネル選択信号を伝送して、スイッチ24を制御するようにしてもよい。また、MCU28は、制御部20から出力されるホットプラグ信号とは無関係に、ホットプラグ信号を出力するようにしてもよい。 Further, the MCU 28 may control the selector 25 by transmitting a channel selection signal via an I 2 C bus (not shown). Further, the MCU 28 may control the switch 24 by transmitting a channel selection signal via an I 2 C bus (not shown). Further, the MCU 28 may output a hot plug signal regardless of the hot plug signal output from the control unit 20.

また、本実施の形態においては、HDMI入力用のスイッチ13が設けられている。スイッチ13は、2入力のTMDS信号の一方を選択して物理層部14Cに供給するようになっている。MCU28は端子T10を介してスイッチ13に制御信号を供給して、スイッチ13の選択を制御するようになっている。外付けのスイッチ13を用いて、入力されるTMDS信号を選択することで、データ認証ブロックの入力数よりも多い入力に対応可能である。   In the present embodiment, an HDMI input switch 13 is provided. The switch 13 selects one of the two-input TMDS signals and supplies it to the physical layer unit 14C. The MCU 28 supplies a control signal to the switch 13 via the terminal T10 to control selection of the switch 13. By selecting the TMDS signal to be input using the external switch 13, it is possible to cope with an input larger than the number of data authentication block inputs.

次に、このように構成された実施の形態の動作について説明する。   Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described.

いま、図1の半導体集積回路装置10が組み込まれたディスプレイ装置において、HDMIポートに接続されたソース機器からの映像を表示させるものとする。ここで、HDMIポートに接続されたソース機器の電源をオンにするものとする。ディスプレイ装置の主電源をオンにすることによって、スイッチ32もオンとなり、電源回路31からの電源電圧がデータ認証ブロック11に供給される。また、電源回路33の電源電圧は常時EDIDブロック12及び他の回路部分に供給されている。   Now, it is assumed that an image from a source device connected to the HDMI port is displayed in a display device in which the semiconductor integrated circuit device 10 of FIG. 1 is incorporated. Here, the source device connected to the HDMI port is turned on. By turning on the main power supply of the display device, the switch 32 is also turned on, and the power supply voltage from the power supply circuit 31 is supplied to the data authentication block 11. The power supply voltage of the power supply circuit 33 is always supplied to the EDID block 12 and other circuit portions.

制御部20はユーザの選択操作に基づくチャンネル選択信号を発生して各部に供給する。ソース機器の電源をオンにすると、ソース機器からDDCを介したDDC5Vが発振停止解除部35に供給される。発振停止解除部35はソース機器がアクセスしたことを検出し、検出結果を発振制御部36に出力する。発振制御部36は、クロック発振器29を制御して、データ認証システムクロックだけでなく、EDIDシステムクロックも発生させる。これにより、MCU28及びEDIDブロック12も動作を開始する。   The control unit 20 generates a channel selection signal based on the user's selection operation and supplies it to each unit. When the power supply of the source device is turned on, DDC 5V is supplied from the source device to the oscillation stop cancellation unit 35 via the DDC. The oscillation stop cancellation unit 35 detects that the source device has accessed, and outputs the detection result to the oscillation control unit 36. The oscillation control unit 36 controls the clock oscillator 29 to generate not only the data authentication system clock but also the EDID system clock. Thereby, the MCU 28 and the EDID block 12 also start operation.

制御部20はHDMI接続可能であることを知らせるホットプラグ信号を発生し、スイッチ24及びI/O制御部26を介して対応するソース機器に出力する。EDIDレシーバ22A〜22Dは、ソース機器からの各チャンネルA〜DのICバスを介して入力されたEDID情報の読み出し要求に従って、EDIDメモリ部21に格納されているEDID情報を読出して対応するソース機器に出力する。これにより、ソース機器は、レシーバ機器の情報を取得し、機器間での認証が行われる。 The control unit 20 generates a hot plug signal notifying that HDMI connection is possible and outputs the hot plug signal to the corresponding source device via the switch 24 and the I / O control unit 26. The EDID receivers 22A to 22D read and respond to the EDID information stored in the EDID memory unit 21 in accordance with a read request for the EDID information input via the I 2 C bus of each channel A to D from the source device. Output to the source device. Thereby, the source device acquires information on the receiver device, and authentication between the devices is performed.

チャンネル選択信号によって指定された機器からのDDC5Vはセレクタ25を介して制御部20に供給される。また、チャンネル選択信号によって指定されたソース機器からのHDCP認証情報は、セレクタ23を介してHDCPレシーバ18に供給される。   The DDC 5V from the device designated by the channel selection signal is supplied to the control unit 20 via the selector 25. Also, HDCP authentication information from the source device designated by the channel selection signal is supplied to the HDCP receiver 18 via the selector 23.

チャンネル選択信号によって指定された機器からのTMDS信号は、物理層部14A〜14Cによってデジタル信号に変換された後セレクタ15によって選択されてデマルチプレクサ16に供給される。デマルチプレクサ16は、入力された信号から映像データ及び音声データ等を分離してHDCP認証部17に供給する。   The TMDS signal from the device specified by the channel selection signal is converted into a digital signal by the physical layer units 14A to 14C, then selected by the selector 15, and supplied to the demultiplexer 16. The demultiplexer 16 separates video data, audio data, and the like from the input signal and supplies them to the HDCP authentication unit 17.

HDCP認証部17は、HDCPレシーバ18からHDCP認証情報が与えられ、キーROM19から認証鍵が与えられて、HDCP認証を行う。これにより、デマルチプレクサ16からの暗号化データは復号化され、HDCP認証部17から映像データ及び音声データが出力される。こうして、レシーバ機器であるディスプレイ装置において、ソース機器からの映像の映出が可能である。   The HDCP authentication unit 17 receives HDCP authentication information from the HDCP receiver 18 and an authentication key from the key ROM 19 to perform HDCP authentication. As a result, the encrypted data from the demultiplexer 16 is decrypted, and video data and audio data are output from the HDCP authentication unit 17. In this way, the display device as the receiver device can display the video from the source device.

ここで、システムの主電源がオフとなりスイッチ32がオフとなって、データ認証ブロック11への電源電圧の供給が停止するものとする。この場合には、MCU28は、発振停止信号を発振制御部36に与える。これにより、発振制御部36は、クロック発振器29の発振を停止させる。   Here, it is assumed that the main power supply of the system is turned off, the switch 32 is turned off, and the supply of the power supply voltage to the data authentication block 11 is stopped. In this case, the MCU 28 gives an oscillation stop signal to the oscillation control unit 36. As a result, the oscillation control unit 36 stops the oscillation of the clock oscillator 29.

即ち、この場合には、EDIDブロック12には、電源回路33からの電源電圧は供給されているが、クロック発振器29からのEDIDシステムクロック供給されていない。従って、EDIDブロック12は動作を停止し、消費電力が削減される。   In other words, in this case, the power supply voltage from the power supply circuit 33 is supplied to the EDID block 12 but the EDID system clock from the clock oscillator 29 is not supplied. Therefore, the EDID block 12 stops operating and power consumption is reduced.

この場合においても、EDIDブロック12及び他の回路部分には、電源回路33から電源電圧が供給されている。ここで、HDMIポートに接続されたソース機器の電源がオンとなって、4つのチャンネルA〜DのいずれかのDDC5Vが半導体集積回路装置10に伝送されるものとする。発振停止解除部35は、DDC5Vが伝送されたことを検出すると、この検出結果に基づいて発振停止解除信号を発振制御部36に出力する。発振制御部36は、クロック発振器29のEDIDシステムクロックの発振を再開させる。クロック発振器29からのクロックは発振安定回路37を介してMCU28に供給されて、MCU28は動作を開始する。また、発振安定回路37からのEDIDシステムクロックはEDIDブロック12に供給されて、EDIDブロック12の動作が再開される。   Also in this case, the power supply voltage is supplied from the power supply circuit 33 to the EDID block 12 and other circuit portions. Here, it is assumed that the power of the source device connected to the HDMI port is turned on, and any one of the four channels A to D is transmitted to the semiconductor integrated circuit device 10. When detecting that the DDC 5V has been transmitted, the oscillation stop cancellation unit 35 outputs an oscillation stop cancellation signal to the oscillation control unit 36 based on the detection result. The oscillation control unit 36 resumes the oscillation of the EDID system clock of the clock oscillator 29. The clock from the clock oscillator 29 is supplied to the MCU 28 via the oscillation stabilization circuit 37, and the MCU 28 starts its operation. Further, the EDID system clock from the oscillation stabilization circuit 37 is supplied to the EDID block 12, and the operation of the EDID block 12 is resumed.

即ち、例えばシステムの主電源がオフの場合でも、電源回路33は常時EDIDブロック12に電源電圧を供給しており、EDIDシステムクロックの供給を再開することで、EDIDブロック12を動作させて、ソース機器との間でEDID情報の授受による機器認証を可能にすることができる。   That is, for example, even when the main power supply of the system is off, the power supply circuit 33 constantly supplies the power supply voltage to the EDID block 12, and by restarting the supply of the EDID system clock, the EDID block 12 is operated, Device authentication by exchanging EDID information with a device can be enabled.

このように、本実施の形態においては、HDMI受信装置の電源系をデータ認証ブロック用とEDIDブロック用とで2系統に分けて、各ブロック毎に電源供給を制御可能にする。そして、データ認証ブロック用の電源はオン,オフ可能にし、EDIDブロック用の電源は常時オンとする。これにより、データ認証ブロックの状態に拘わらず、ソース機器との間でEDID情報の伝送を可能にして、機器間認証を可能にする。   Thus, in this embodiment, the power supply system of the HDMI receiving apparatus is divided into two systems for the data authentication block and for the EDID block, and the power supply can be controlled for each block. The power supply for the data authentication block can be turned on and off, and the power supply for the EDID block is always turned on. As a result, regardless of the state of the data authentication block, EDID information can be transmitted to and from the source device, thereby enabling inter-device authentication.

また、単にEDIDブロックに常時電源電圧を供給すると、ソース機器からのアクセスが無い場合でも、EDIDブロックにおける消費電力が増大する。そこで、DDC5Vを検出して、DDC5Vが伝送されない場合には、EDIDブロック用のシステムクロックを停止させる。これにより、ソース機器からのアクセスが無い場合にEDIDブロックに電流が流れることを防止して、消費電力を低減可能とする。   Further, simply supplying a constant power supply voltage to the EDID block increases power consumption in the EDID block even when there is no access from the source device. Therefore, when the DDC 5V is detected and the DDC 5V is not transmitted, the system clock for the EDID block is stopped. This prevents current from flowing through the EDID block when there is no access from the source device, thereby reducing power consumption.

また、発振安定回路は、発振が安定するまでEDIDブロックへのシステムクロックの供給を遅延させるディレイ機能を有する。これにより、発振起動時、再開時に不安定なシステムクロックが供給されることを防止する。仮に、不安定なシステムクロックがEDIDブロックに供給されると、EDIDブロックの記憶装置の記憶内容が変わったり、EDIDブロックの各回路が誤動作をすることが考えられる。クロック発生のディレイ機能を備えることにより、EDIDブロックにおける誤動作の発生を防止することができる。   The oscillation stabilization circuit has a delay function that delays the supply of the system clock to the EDID block until oscillation is stabilized. This prevents an unstable system clock from being supplied at the time of oscillation start and restart. If an unstable system clock is supplied to the EDID block, the stored contents of the storage device of the EDID block may change, or each circuit of the EDID block may malfunction. By providing a delay function of clock generation, it is possible to prevent malfunctions in the EDID block.

図2は第1の実施の形態の変形例の半導体集積回路装置10’を示すブロック図である。図2において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 2 is a block diagram showing a semiconductor integrated circuit device 10 'according to a modification of the first embodiment. In FIG. 2, the same components as those in FIG.

図1ではMCU28が、内部バス34を利用してEDIDメモリ部21にEDID情報を書き込む例を示したが、ICバスのコントローラであるバス制御部42によってEDID情報の書き込みを行うようにしてもよい。 FIG. 1 shows an example in which the MCU 28 writes the EDID information to the EDID memory unit 21 using the internal bus 34, but the EDID information is written by the bus control unit 42 which is an I 2 C bus controller. Also good.

図3は本発明の第2の実施の形態を示すブロック図である。図3において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. In FIG. 3, the same components as those of FIG.

本実施の形態はMCU28及び発振停止解除部35を省略しバス制御部42を付加した半導体集積回路装置40を採用した点が第1の実施の形態の半導体集積回路装置10と異なる。本実施の形態においては、半導体集積回路装置40の外部に外部MCU41を採用する。   This embodiment is different from the semiconductor integrated circuit device 10 of the first embodiment in that the semiconductor integrated circuit device 40 in which the MCU 28 and the oscillation stop cancellation unit 35 are omitted and the bus control unit 42 is added is adopted. In the present embodiment, an external MCU 41 is employed outside the semiconductor integrated circuit device 40.

第1の実施の形態においてはMCU28、発振停止解除部35及び発振制御部36によってEDIDブロック12に対するクロック供給を制御したが、本実施の形態においては、外部MCU41によってEDIDブロック12に対するクロック供給を制御する。   In the first embodiment, the clock supply to the EDID block 12 is controlled by the MCU 28, the oscillation stop cancellation unit 35, and the oscillation control unit 36. However, in this embodiment, the clock supply to the EDID block 12 is controlled by the external MCU 41. To do.

外部MCU41は、クロック発振器29の発振を制御するための発振制御信号を発生して半導体集積回路装置40の端子T11に供給する。端子T11を介して入力された発振制御信号はクロック発振器29に供給されるようになっている。4つのチャンネルA〜DのDDC5Vは、I/O制御部27に供給されると共に、外部MCU41にも供給される。外部MCU41は、DDC5Vが伝送されている場合には、クロック発振器29にEDIDシステムクロックを発振させるための発振制御信号を生成し、DDC5Vが伝送されない場合にはクロック発振器29にEDIDシステムクロックの発振を停止させるための発振制御信号を生成する。   The external MCU 41 generates an oscillation control signal for controlling the oscillation of the clock oscillator 29 and supplies it to the terminal T11 of the semiconductor integrated circuit device 40. The oscillation control signal input via the terminal T11 is supplied to the clock oscillator 29. The DDCs 5V of the four channels A to D are supplied to the I / O control unit 27 and also supplied to the external MCU 41. The external MCU 41 generates an oscillation control signal for causing the clock oscillator 29 to oscillate the EDID system clock when the DDC 5V is transmitted, and causes the clock oscillator 29 to oscillate the EDID system clock when the DDC 5V is not transmitted. An oscillation control signal for stopping is generated.

第1の実施の形態においては、外部イベント入力であるDDC5Vの伝送を検出して発振を再開させるための発振停止解除部35を設けた。この発振停止解除部35によってMCU28へのクロック供給及びEDIDブロック12へのクロック供給を再開した。これに対し、本実施の形態においては、十分に低消費電力の外部MCU41を採用しており、外部MCU41のみによってDDC5Vの検出とクロック発振器29の発振制御とを行うようになっている。   In the first embodiment, the oscillation stop canceling unit 35 for detecting transmission of DDC 5V as an external event input and restarting oscillation is provided. The clock supply to the MCU 28 and the clock supply to the EDID block 12 were resumed by the oscillation stop cancellation unit 35. On the other hand, in the present embodiment, the external MCU 41 with sufficiently low power consumption is adopted, and the detection of the DDC 5V and the oscillation control of the clock oscillator 29 are performed only by the external MCU 41.

また、外部MCU41はEDIDメモリ部21に対するEDID情報の書き込みの制御を行う。この場合には、外部MCU41は、EDIDメモリ部21に対してバス制御部42を介してアクセスを行う。バス制御部42は、外部MCU41とEDIDメモリ部21との間のバスの伝送制御を行う。例えば、外部MCU41とEDIDメモリ部21との間がICバスで接続されている場合には、バス制御部42はICバスに対応した制御を行う。また、外部MCU41とスイッチ13との間をICバスによって接続することも可能である。この場合には、外部MCU41とEDIDメモリ部21との間のインタフェース及び外部MCU41とスイッチ13との間のインタフェースを共通化することができるという利点がある。なお、バス制御部42はICバス以外の他のインタフェース(例えば、UART等)を採用してもよい。 The external MCU 41 controls the writing of EDID information to the EDID memory unit 21. In this case, the external MCU 41 accesses the EDID memory unit 21 via the bus control unit 42. The bus control unit 42 performs bus transmission control between the external MCU 41 and the EDID memory unit 21. For example, when the external MCU 41 and the EDID memory unit 21 are connected by an I 2 C bus, the bus control unit 42 performs control corresponding to the I 2 C bus. It is also possible to connect the external MCU 41 and the switch 13 by an I 2 C bus. In this case, there is an advantage that the interface between the external MCU 41 and the EDID memory unit 21 and the interface between the external MCU 41 and the switch 13 can be shared. The bus control unit 42 may employ an interface other than the I 2 C bus (for example, UART).

更に、外部MCU41は、図示しないICバスを介して、チャンネル選択信号を用いて、セレクタ25を制御するようにしてもよい。また、外部MCU41は、図示しないICバスを介して、チャンネル選択信号を用いて、スイッチ24を制御するようにしてもよい。また、外付MCU41は、制御部20から出力されるホットプラグ信号とは無関係に、ホットプラグ信号を出力するようにしてもよい。 Further, the external MCU 41 may control the selector 25 using a channel selection signal via an I 2 C bus (not shown). The external MCU 41 may control the switch 24 using a channel selection signal via an I 2 C bus (not shown). Further, the external MCU 41 may output a hot plug signal regardless of the hot plug signal output from the control unit 20.

このように構成された実施の形態においても第1の実施の形態と同様に、EDIDブロック12へのEDIDシステムクロックの供給及び停止をDDC5Vの検出に基づいて行う。本実施の形態においては、各チャンネルのDDC5Vは、外部MCU41に供給される。外部MCU41は、ソース機器からのアクセスをDDC5Vによって検出して、検出結果に応じた発振制御信号を発生する。即ち、外部MCU41は、DDC5Vの入力状態を確認し、DDC5Vが伝送されていない場合にはEDIDシステムクロックの発生を停止させ、DDC5Vが伝送されている場合にのみEDIDシステムクロックを発生させるように、クロック発振器29を制御する。これにより、EDIDブロック12の消費電力を低減することを可能にしている。   In the embodiment configured as described above, as in the first embodiment, the supply and stop of the EDID system clock to the EDID block 12 are performed based on detection of the DDC 5V. In the present embodiment, the DDC 5V of each channel is supplied to the external MCU 41. The external MCU 41 detects an access from the source device by the DDC 5V and generates an oscillation control signal corresponding to the detection result. That is, the external MCU 41 checks the input state of the DDC 5V, stops the generation of the EDID system clock when the DDC 5V is not transmitted, and generates the EDID system clock only when the DDC 5V is transmitted. The clock oscillator 29 is controlled. Thereby, the power consumption of the EDID block 12 can be reduced.

このように本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。更に、外部MCUとEDIDメモリ部との間及び外部MCUと外付けのスイッチとの間のインタフェースとして共通の例えばICバスを用いることで、端子を共通化することが可能である。 As described above, also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, by using a common I 2 C bus, for example, as an interface between the external MCU and the EDID memory unit and between the external MCU and an external switch, it is possible to make the terminals common.

図4は本発明の第3の実施の形態を示すブロック図である。図4において図2及び図3と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 4 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. 4, the same components as those in FIGS. 2 and 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

図4はMCU28を内蔵した半導体集積回路装置10’又は外部MCU41を利用する半導体集積回路装置40のいずれにも対応可能な半導体集積回路装置50を示している。図4の半導体集積回路装置50において、太線部分は外付けMCU41が存在しない場合等においてアクティブにする回路部分を示している。この太線部分の回路部分は、外付けMCU41が存在する場合等においては、アクティブとならない。   FIG. 4 shows a semiconductor integrated circuit device 50 that can correspond to either the semiconductor integrated circuit device 10 ′ incorporating the MCU 28 or the semiconductor integrated circuit device 40 using the external MCU 41. In the semiconductor integrated circuit device 50 of FIG. 4, the thick line portion indicates a circuit portion that is activated when the external MCU 41 is not present. The circuit portion indicated by the bold line is not active when the external MCU 41 is present.

また、図4において、破線部分は外付けMCU41が存在する場合等においてアクティブにする回路部分を示している。この破線部分の回路部分は、外付けMCU41が存在しない場合等においては、アクティブとならない。   In FIG. 4, a broken line portion indicates a circuit portion that is activated when an external MCU 41 is present. The circuit portion indicated by the broken line is not active when the external MCU 41 does not exist.

半導体集積回路装置50においては、太線部分をアクティブにするか又は破線部分をアクティブにする設定を行うためのMCUイネーブルが端子T12に供給されるようになっている。半導体集積回路装置50においては、端子T12のMCUイネーブルが例えばHレベルの場合に、太線部分をアクティブにし、Lレベルの場合に破線部分をアクティブにする。   In the semiconductor integrated circuit device 50, an MCU enable for setting the thick line portion to be active or the broken line portion to be active is supplied to the terminal T12. In the semiconductor integrated circuit device 50, when the MCU enable of the terminal T12 is H level, for example, the thick line portion is activated, and when the terminal T12 is L level, the broken line portion is activated.

即ち、MCUイネーブルがHレベルの場合には、半導体集積回路装置50は図2の半導体集積回路装置10’と同一の構成となり、MCUイネーブルがLレベルの場合には、半導体集積回路装置50は図3の半導体集積回路装置40と同一の構成となる。   That is, when the MCU enable is at the H level, the semiconductor integrated circuit device 50 has the same configuration as the semiconductor integrated circuit device 10 ′ of FIG. 2, and when the MCU enable is at the L level, the semiconductor integrated circuit device 50 is 3 of the semiconductor integrated circuit device 40.

このように、本実施の形態においては、外付けMCUが利用可能であるか否かに拘わらず、共通の半導体集積回路装置50を用いて、第2又は第3の実施の形態と同様の半導体集積回路装置を構成可能である。   Thus, in the present embodiment, the same semiconductor as in the second or third embodiment is used by using the common semiconductor integrated circuit device 50 regardless of whether or not an external MCU is available. An integrated circuit device can be configured.

なお、図4の例は内蔵のMCU28とEDIDメモリ部21との間のインタフェースとして、ICバスを利用している。これにより、スイッチ13を制御するためのインタフェースとしてICバスを採用することで、共通の端子T10を利用することができる。 Note that the example of FIG. 4 uses an I 2 C bus as an interface between the built-in MCU 28 and the EDID memory unit 21. Thereby, the common terminal T10 can be used by adopting the I 2 C bus as an interface for controlling the switch 13.

図4では、半導体集積回路装置10’及び40に対応した回路について説明したが、端子等を追加することで、図1の半導体集積回路装置10と図3の半導体集積回路装置40とのいずれにも対応したHDMI受信装置を構成することができることは明らかである。   In FIG. 4, the circuits corresponding to the semiconductor integrated circuit devices 10 ′ and 40 have been described. However, by adding a terminal or the like, either the semiconductor integrated circuit device 10 of FIG. 1 or the semiconductor integrated circuit device 40 of FIG. Obviously, it is possible to construct an HDMI receiving apparatus that supports the above.

なお、上記各実施の形態においては、EDIDブロックには電源電圧を常時供給し、システムクロックのEDIDブロックへの供給を停止させることによって消費電力を低減させるようにしたが、EDIDブロックに供給する電源電圧を直接オン,オフ制御し、ソース機器からのアクセスが無い場合にはEDIDブロックへの電源電圧の供給を停止させるように構成してもよい。   In each of the above embodiments, the power supply voltage is always supplied to the EDID block and the power consumption is reduced by stopping the supply of the system clock to the EDID block. The voltage may be directly turned on / off, and the supply of the power supply voltage to the EDID block may be stopped when there is no access from the source device.

また、上記各実施の形態においては、複数入力の例について説明したが、1入力の場合にも同様に適用可能である。なお、1入力の場合には、入力を選択するセレクタ及びスイッチ等は省略可能である。   In each of the above embodiments, an example of a plurality of inputs has been described. However, the present invention can be similarly applied to a case of one input. In the case of one input, the selector and switch for selecting the input can be omitted.

本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路装置を示すブロック図。1 is a block diagram showing a semiconductor integrated circuit device according to a first embodiment of the present invention. 第1の実施の形態の変形例を示すブロック図。The block diagram which shows the modification of 1st Embodiment. 本発明の第2の実施の形態を示すブロック図。The block diagram which shows the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態を示すブロック図。The block diagram which shows the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…半導体集積回路装置、11…データ認証ブロック、12…EDIDブロック、21…EDIDメモリ部、28…MCU、29…クロック発振器、31,33…電源回路、35…発振停止解除部、36…発振制御部。     DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Semiconductor integrated circuit device, 11 ... Data authentication block, 12 ... EDID block, 21 ... EDID memory part, 28 ... MCU, 29 ... Clock oscillator, 31, 33 ... Power supply circuit, 35 ... Oscillation stop cancellation part, 36 ... Oscillation Control unit.

Claims (5)

チップ上に構成され、データ認証を行ってソース機器からの暗号化データを復号化するデータ認証部と、
前記チップ上に構成され、前記ソース機器との間で機器間の認証を行うための機器間認証部と、
前記データ認証部に供給する電源と前記機器間認証部に供給する電源とを個別に制御可能で、少なくとも前記機器間認証部が前記ソース機器との間で認証を行う場合には前記機器間認証部に電源電圧を供給する電源部と、
を具備したことを特徴とする半導体集積回路装置。
A data authentication unit configured on the chip and performing data authentication to decrypt the encrypted data from the source device;
An inter-device authentication unit configured on the chip and for performing authentication between devices with the source device;
The power supplied to the data authentication unit and the power supplied to the inter-device authentication unit can be individually controlled, and at least the inter-device authentication is performed when the inter-device authentication unit performs authentication with the source device. A power supply section for supplying power supply voltage to the section;
A semiconductor integrated circuit device comprising:
前記機器間認証部にシステムクロックを供給するものであって、前記機器間認証部が前記ソース機器との間で認証を行う場合にのみ前記機器間認証部に前記システムクロックを供給するように制御されるクロック発生部、
を更に具備したことを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
A system clock is supplied to the inter-device authentication unit, and control is performed so that the system clock is supplied to the inter-device authentication unit only when the inter-device authentication unit performs authentication with the source device. Clock generator,
The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, further comprising:
前記クロック発生部は、前記チップ上に設けられたクロック制御部又は前記チップ外に設けられた外部コントローラによって制御されることを特徴とする請求項2に記載の半導体集積回路装置。   The semiconductor integrated circuit device according to claim 2, wherein the clock generation unit is controlled by a clock control unit provided on the chip or an external controller provided outside the chip. 前記クロック制御部又は前記外部コントローラは、前記ソース機器から供給される電源電圧に基づいて前記クロック発生部を制御することを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路装置。   4. The semiconductor integrated circuit device according to claim 3, wherein the clock control unit or the external controller controls the clock generation unit based on a power supply voltage supplied from the source device. 前記クロック制御部をアクティブ又は非アクティブに切換可能にすると共に前記外部コントローラによる制御の可否を切換可能にして、前記外部コントローラの有無に拘わらず前記クロック発生部を制御可能にしたことを特徴とする請求項3又は4に記載の半導体集積回路装置。   The clock control unit can be switched between active and inactive, and the control by the external controller can be switched so that the clock generation unit can be controlled regardless of the presence or absence of the external controller. The semiconductor integrated circuit device according to claim 3 or 4.
JP2008313499A 2008-12-09 2008-12-09 Semiconductor integrated circuit device Pending JP2010141425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008313499A JP2010141425A (en) 2008-12-09 2008-12-09 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008313499A JP2010141425A (en) 2008-12-09 2008-12-09 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010141425A true JP2010141425A (en) 2010-06-24

Family

ID=42351187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313499A Pending JP2010141425A (en) 2008-12-09 2008-12-09 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010141425A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113799716A (en) * 2020-06-12 2021-12-17 广州汽车集团股份有限公司 SOC power supply system and monitoring method based on SOC power supply system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113799716A (en) * 2020-06-12 2021-12-17 广州汽车集团股份有限公司 SOC power supply system and monitoring method based on SOC power supply system
CN113799716B (en) * 2020-06-12 2023-07-25 广州汽车集团股份有限公司 SOC power supply system and monitoring method based on same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4077445B2 (en) Data relay apparatus and data relay method
EP2162823B1 (en) Apparatus and method of receiving data
US8973024B2 (en) Video control apparatus and control method for video control apparatus
US8375150B2 (en) Fast HDMI switching with conditional reset mechanism
JP5055254B2 (en) Video transmission system and EDID reading method
JP2009253468A (en) Video controller and method of controlling the same
US20090040381A1 (en) Information Processing Apparatus and Output Control Method
US20070165038A1 (en) Information processing apparatus and operation control method for use in the same
JP2009060204A (en) Device used in common as source and sink
WO2014049686A1 (en) Hdmi device, communication system, and hot-plug control method
JP2010252107A (en) Semiconductor integrated circuit device
US8767123B2 (en) Information processing apparatus and output switching control method
US20080072333A1 (en) Receiving systems and related methods storing content protection keys in conjunction with information referred to micro-processor
KR20080099015A (en) The method of managing address and the image device thereof
JP2010141425A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP7115898B2 (en) Data transmission device and data transmission method
JP5250136B2 (en) Video transmission system and EDID reading method
JP2008301078A (en) Electronic apparatus
JP5055651B2 (en) Content transmission / reception system, content transmission / reception device, content reception device, program thereof, and authentication method thereof
CN108924458B (en) EDID data rewriting method and device for HDMI extended channel and display terminal
JP2009065584A (en) Video signal communication apparatus
KR100782965B1 (en) Data display system, data relay device, data relay method, data system, and sink device
JP2012242942A (en) Hub device control method and hub device
CN115866172A (en) High-definition multimedia connector, interface circuit control method and equipment thereof
JP2013168985A (en) Video transmission system