JP2010139115A - Heat exchanger and heat exchanger unit - Google Patents
Heat exchanger and heat exchanger unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010139115A JP2010139115A JP2008313892A JP2008313892A JP2010139115A JP 2010139115 A JP2010139115 A JP 2010139115A JP 2008313892 A JP2008313892 A JP 2008313892A JP 2008313892 A JP2008313892 A JP 2008313892A JP 2010139115 A JP2010139115 A JP 2010139115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- corrugated fin
- leeward
- corrugated
- flat tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
本発明はパラレルフロー型の熱交換器及び熱交換器ユニットに関する。 The present invention relates to a parallel flow type heat exchanger and a heat exchanger unit.
複数のヘッダパイプの間に複数の偏平チューブを配置して偏平チューブ内部の複数の冷媒通路をヘッダパイプの内部に連通させるとともに、偏平チューブ間にコルゲートフィン等のフィンを配置したパラレルフロー型の熱交換器はカーエアコンや建物用空気調和機の室外側ユニットなどに広く利用されている。 A parallel flow type heat in which a plurality of flat tubes are arranged between a plurality of header pipes so that a plurality of refrigerant passages in the flat tubes communicate with the inside of the header pipe, and fins such as corrugated fins are arranged between the flat tubes. Exchangers are widely used in outdoor units of car air conditioners and building air conditioners.
従来のパラレルフロー型熱交換器の一例を図9に示す。図9では紙面上側が垂直方向の上側、紙面下側が垂直方向の下側となる。熱交換器1は、2本の水平なヘッダパイプ2、3を垂直方向に間隔を置いて平行に配置し、ヘッダパイプ2、3の間に複数の垂直な偏平チューブ4を水平方向に所定ピッチで配置する。偏平チューブ4は金属を押出成型した細長い成型品であり、内部には冷媒を流通させる冷媒通路5が形成されている。偏平チューブ4は長手方向である押出成型方向を垂直にする形で配置されるので、冷媒通路5の冷媒流通方向も垂直になる。冷媒通路5は断面形状及び断面面積の等しいものが図9の奥行き方向に複数個並び、そのため偏平チューブ4の水平断面はハーモニカ状を呈している。各冷媒通路5はヘッダパイプ2、3の内部に連通する。隣り合う偏平チューブ4同士の間にはコルゲートフィン6が配置される。
An example of a conventional parallel flow heat exchanger is shown in FIG. In FIG. 9, the upper side of the paper is the upper side in the vertical direction, and the lower side of the paper is the lower side in the vertical direction. In the
ヘッダパイプ2と3、偏平チューブ4、及びコルゲートフィン6はいずれもアルミニウム等熱伝導の良い金属からなり、偏平チューブ4はヘッダパイプ2、3に対し、コルゲートフィン6は偏平チューブ4に対し、それぞれロウ付けまたは溶着で固定される。
The
図9に示す熱交換器1は、いわゆるダウンフローのパラレルフロー型熱交換器である。上下のヘッダパイプ2、3の間に長手方向を上下方向とする多数の偏平チューブ4を設け、偏平チューブ4間にコルゲートフィン6を設けた構造であるから、熱交換器1の放熱(吸熱)面積は大きく、効率的に熱交換を行うことができる。下側のヘッダパイプ3には一端に冷媒出入口7が設けられ、上側のヘッダパイプ2には冷媒出入口7と対角をなす一端に冷媒出入口8が設けられている。なお、ここに示した冷媒出入口7と冷媒出入口8の位置関係は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、ヘッダパイプ2が両端2箇所に冷媒出入口8を備える構成も可能である。
The
上記のようなパラレルフロー型熱交換器に関し、これまでにも様々な構造上の工夫がなされている。例えば特許文献1に記載されたパラレルフロー型熱交換器では、偏平チューブを冷却空気の流れ方向に対し傾斜設置し、熱交換器コアの薄型化を図っている。特許文献2に記載されたパラレルフロー型熱交換器では、コルゲートフィンの波型の谷線と稜線を熱交換器奥行き方向に傾斜させ、除霜時にフィン面上に残る水を傾斜したフィン面に沿って熱交換器外に排出できるようにしている。
パラレルフロー型熱交換器は、図9のように偏平チューブを垂直にしたダウンフローで用いられる場合もあり、あるいは偏平チューブを水平にしたサイドフローで用いられることもある。本発明は、同一のパラレルフロー型熱交換器をダウンフローで用いた場合でもサイドフローで用いた場合でも良好な排水性が得られるようにすることを目的とする。 The parallel flow heat exchanger may be used in a down flow where the flat tube is vertical as shown in FIG. 9 or may be used in a side flow where the flat tube is horizontal. An object of this invention is to be able to obtain favorable drainage property, even when the same parallel flow type heat exchanger is used in a down flow or a side flow.
上記目的を達成するために本発明は、間隔を置いて平行に配置された複数のヘッダパイプと、前記複数のヘッダパイプの間に複数配置され、内部に設けた複数の冷媒通路を前記ヘッダパイプの内部に連通させた偏平チューブと、前記偏平チューブ同士の間に配置されたコルゲートフィンとを備えた熱交換器において、前記偏平チューブは、それを木口方向から見たとき、偏平面が前記ヘッダパイプの軸線に対し斜めに交わるように配置されており、前記コルゲートフィンは、前記偏平チューブが長手方向を上下方向として配置されたとき、表面が所定角度の勾配をなすように形成されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of header pipes arranged in parallel at intervals, and a plurality of refrigerant pipes arranged between the plurality of header pipes and provided in the header pipe. In the heat exchanger having a flat tube communicated with the inside of the tube and a corrugated fin disposed between the flat tubes, the flat tube has a flat surface when the header is viewed from the direction of the mouth. The corrugated fins are arranged so as to cross obliquely with respect to the axis of the pipe, and the corrugated fin is formed so that the surface forms a gradient of a predetermined angle when the flat tube is arranged with the longitudinal direction as the vertical direction. It is characterized by.
この構成によると、ダウンフローで用いる場合、結露水や除霜水は長手方向を上下方向とする偏平チューブの表面に沿って、またコルゲートフィンの表面の勾配に沿って、外部に流れ落ち、偏平チューブやコルゲートフィンの表面に留まらないから、空気流通路の断面積が水によって狭められ、熱交換性能を低下させることがない。サイドフローで用いる場合にも、偏平チューブの表面と、それに固定されているコルゲートフィンに勾配が生じることにより、結露水や除霜水はスムーズに排水されるから、空気流通路の断面積が水によって狭められ、熱交換性能が低下するといったことがない。 According to this configuration, when used in downflow, condensed water and defrost water flow down to the outside along the surface of the flat tube whose longitudinal direction is the vertical direction and along the gradient of the surface of the corrugated fin. Since it does not stay on the surface of the corrugated fin, the cross-sectional area of the air flow passage is narrowed by water, and the heat exchange performance is not deteriorated. Even in the case of side flow, because the surface of the flat tube and the corrugated fin fixed to it have a gradient, the condensed water and defrost water are drained smoothly. The heat exchange performance is not reduced.
上記構成の熱交換器において、前記コルゲートフィンは前記偏平チューブの気流方向奥行きの中間部で風上側コルゲートフィンと風下側コルゲートフィンに区分され、前記風上側コルゲートフィンと風下側コルゲートフィンは互いに逆方向の勾配を有することが好ましい。 In the heat exchanger configured as described above, the corrugated fin is divided into an upwind corrugated fin and a leeward corrugated fin at an intermediate portion of the depth of the flat tube in the airflow direction, and the upwind corrugated fin and the leeward corrugated fin are opposite to each other. It is preferable to have the following gradient.
このような構成にすれば、風上側コルゲートフィンと風下側コルゲートフィンのフィン表面にそれぞれ勾配がついていることにより、コルゲートフィン全体として空気の流れ方向に長く延びる形で存在することになり、放熱面積が増大し、熱交換性能が向上する。 With such a configuration, since the fin surfaces of the leeward corrugated fin and the leeward corrugated fin each have a gradient, the corrugated fin as a whole extends in the direction of air flow, and the heat dissipation area And heat exchange performance is improved.
また本発明は、上記構成の熱交換器を2台、一方を風上側熱交換器、他方を風下側熱交換器として近接配置した熱交換器ユニットであることを特徴としている。 In addition, the present invention is a heat exchanger unit in which two heat exchangers having the above-described configuration are arranged close to each other, with one being the windward heat exchanger and the other being the leeward heat exchanger.
この構成によると、全体として放熱面積の大きい、熱交換性能の高い熱交換ユニットを得ることができる。また風上側熱交換器と風下側熱交換器のそれぞれの姿勢をどのようにするかについては、両方ともダウンフローとするパターン、両方ともサイドフローとするパターン、風上側をダウンフローとし、風下側をサイドフローとするパターン、風上側をサイドフローとし、風下側をダウンフローとするパターンの4通りのパターンが考えられるが、いずれのパターンでも結露水や除霜水をスムーズに排水することができる。 According to this configuration, a heat exchange unit having a large heat radiation area and high heat exchange performance as a whole can be obtained. In addition, regarding the attitude of the leeward side heat exchanger and the leeward side heat exchanger, both the down flow pattern, the both side flow pattern, the upwind side down flow, and the leeward side There are four possible patterns: a side flow pattern, a windward side flow, and a leeward downflow pattern. Any of these patterns can smoothly drain condensed water and defrost water. .
上記構成の熱交換器ユニットにおいて、前記風上側熱交換器のコルゲートフィンと前記風下側熱交換器のコルゲートフィンは互いに逆方向の勾配を有することが好ましい。 In the heat exchanger unit configured as described above, it is preferable that the corrugated fins of the upwind heat exchanger and the corrugated fins of the leeward heat exchanger have gradients in opposite directions.
この構成によると、風上側熱交換器のコルゲートフィンと風下側熱交換器のコルゲートフィンのフィン表面にそれぞれ勾配がついていることにより、コルゲートフィン全体として空気の流れ方向に長く延びる形で存在することになり、放熱面積が増大し、熱交換性能が向上する。 According to this configuration, the corrugated fins of the leeward heat exchanger and the corrugated fins of the leeward heat exchanger have respective gradient surfaces, so that the corrugated fins as a whole extend in the air flow direction. Thus, the heat radiation area is increased and the heat exchange performance is improved.
本発明によると、同一の熱交換器をダウンフローで用いてもサイドフローで用いても結露水や除霜水をスムーズに排水することができ、空気流通路の断面積が水によって狭められて熱交換性能が低下することがない。 According to the present invention, even if the same heat exchanger is used for downflow or sideflow, condensed water and defrost water can be drained smoothly, and the cross-sectional area of the air flow passage is narrowed by water. Heat exchange performance is not reduced.
以下本発明の第1実施形態を図1から図5に基づき説明する。図1はパラレルフロー型熱交換器をダウンフローで用いる場合の正面図、図2は図1のパラレルフロー型熱交換器の部分拡大水平断面図、図3は図1のパラレルフロー型熱交換器の垂直断面図、図4はパラレルフロー型熱交換器をサイドフローで用いる場合の正面図、図5は図4のパラレルフロー型熱交換器の垂直断面図である。なお図9に示した従来構造と共通する構成要素には図9で用いたのと同じ符号を付し、説明は省略する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a front view when a parallel flow type heat exchanger is used in a down flow, FIG. 2 is a partially enlarged horizontal sectional view of the parallel flow type heat exchanger of FIG. 1, and FIG. 3 is a parallel flow type heat exchanger of FIG. FIG. 4 is a front view of the parallel flow heat exchanger used in a side flow, and FIG. 5 is a vertical cross sectional view of the parallel flow heat exchanger of FIG. Components common to the conventional structure shown in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals as those used in FIG. 9, and description thereof is omitted.
図1の熱交換器1は、ダウンフローで用いられるため、ヘッダパイプ2、3は水平状態で、偏平チューブ4は長手方向を上下方向として配置される。図1及び図3では偏平チューブ4は垂直状態となっているが、傾斜状態であっても構わない。上部ヘッダパイプ2の方が下部ヘッダパイプ3よりも高い位置にあるという関係さえ維持されればよい。図3の矢印は偏平チューブ4の間を通る熱交換気流の気流方向を示す。
Since the
説明の便宜のため、本明細書では、冷媒通路5が複数並んで見える偏平チューブ4の端面を、木材の、年輪が見える切断面の呼称になぞらえて「木口」と称することとする。偏平チューブ4は、図2のようにそれを木口方向から見たとき、偏平面がヘッダパイプの2、3の軸線に対し斜めに交わるように配置されている。偏平チューブ4の偏平面に襞の折り目を密着させた状態で、ロウ付けまたは溶着により偏平チューブ4に固定されるコルゲートフィン6は、偏平チューブ4を木口方向から見る視点では平行四辺形を呈している。コルゲートフィン6は、偏平チューブ4が長手方向を上下方向として配置されたとき、すなわちダウンフローでの使用時には、図3に示す通り、表面が所定角度の勾配をなすように形成されている。
For convenience of explanation, in the present specification, the end face of the
図示しないファンで送風を行いつつ熱交換器1に冷媒を流すと、熱交換器1を蒸発器として使用する運転モードの場合(例えば、室内機と室外機とからなるセパレート型空気調和機の室外機で熱交換器1を用い、暖房運転を行うと、熱交換器1は蒸発器として作用する)、熱交換器1は空気から温熱を奪い、逆に冷熱を空気中に放出する。空気から温熱を奪う運転を続けていると、偏平チューブ4の表面にもコルゲートフィン6の表面にも空気中の水分が結露する。
When the refrigerant flows through the
熱交換器1をダウンフローで使用すると、偏平チューブ4の表面は垂直かそれに近い状態になり、結露水が付着したとしても速やかに流下し、ヘッダパイプ3から滴り落ちる。コルゲートフィン6の表面に付着した結露水も、コルゲートフィン6の表面に勾配がついていることにより、低い方の縁に移動してそこから滴り落ちる。このように結露水が偏平チューブ4やコルゲートフィン6の表面に留らないから、空気流通路の断面積が水の表面張力によるブリッジ現象(水の膜が張ること)で狭められ、熱交換性能が低下するといったことがない。熱交換器1の表面についた霜を除霜運転で溶かした除霜水についても同じことが言える。
When the
図1の熱交換器1を反時計回りに90°回転させると図4の状態になる。今度はヘッダパイプ2、3が長手方向を上下方向とすることになり、偏平チューブ4は水平になる。すなわち熱交換器1はサイドフローで用いられることになる。
When the
熱交換器1をサイドフローで用いると、偏平面がヘッダパイプ2、3の軸線に対し斜めに交わるように配置された偏平チューブ4は、図5に示す通り、表面に勾配がついた状態になる。そこに固定されているコルゲートフィン6も、襞の折り目に勾配がついた状態になる。このため、偏平チューブ4の表面に付着した結露水や除霜水はその表面の勾配に従って高い部位から低い部位へと移動し、低い方の縁から滴り落ちる。コルゲートフィン6の表面に付着した結露水や除霜水も、コルゲートフィン6の襞の最低部に流下した後、襞の折り目の勾配に従って高い部位から低い部位へと移動し、低い方の縁から滴り落ちる。このように結露水や除霜水が偏平チューブ4やコルゲートフィン6の表面に留らないから、空気流通路の断面積が水の表面張力によるブリッジ現象によって狭められ、熱交換性能が低下するといったことがない。
When the
コルゲートフィン6の勾配は5°〜40°の範囲で選択することができる。勾配がきつくなると、熱交換面積が増え、排水しやすくなる一方、空気の流通に対しては抵抗となるので、実験を通じて適切な値を決めるとよい。偏平チューブ4の偏平面がヘッダパイプ2、3の軸線に交わる角度も同様に実験を通じて適切な値を決めるとよい。
The gradient of the
以上のように、本発明による熱交換器1は、それをダウンフローでもサイドフローでも用いることが可能であり、排水性に配慮したダウンフローまたはサイドフローの熱交換器を同一の金型で製作することができるから、熱交換器の製造コストを削減することができる。
As described above, the
本発明の第2実施形態を図6に示す。図6はパラレルフロー型熱交換器をダウンフローで用いる場合の垂直断面図である。 A second embodiment of the present invention is shown in FIG. FIG. 6 is a vertical cross-sectional view when the parallel flow type heat exchanger is used in the down flow.
図6にはダウンフローの形に配置された熱交換器1Aが示されている。第2実施形態の熱交換器1Aでは、コルゲートフィン6が熱交換気流の気流方向において二分されている。すなわち偏平チューブ4の気流方向奥行きの中間部で風上側コルゲートフィン6aと風下側コルゲートフィン6bに区分されている。
FIG. 6 shows a
風上側コルゲートフィン6aはフィン表面が風下側に向かい下り勾配となっている。風下側コルゲートフィン6bはフィン表面が風下側に向かい上り勾配となっている。風上側コルゲートフィン6aの下り勾配と風下側コルゲートフィン6bの上り勾配は同じ角度である。気流方向における風上側コルゲートフィン6aと風下側コルゲートフィン6bの水平方向長さは互いに等しい。
The windward
風上側コルゲートフィン6aと風下側コルゲートフィン6bを空気の流れと直角の方向から見ると、多数のV字形状が上下に並ぶように見える。但しVの字の底部は閉じているのではなく開いている。すなわち風上側コルゲートフィン6aと風下側コルゲートフィン6bは密着するのでなく間隙9を隔てて配置されている。間隙9は、風上側コルゲートフィン6aの風下側端部に付着した水滴と風下側コルゲートフィン6bの風上側端部に付着した水滴の合体が生じ得る大きさに設定されている。
When the leeward
図示しないファンで送風を行いつつ熱交換器1に冷媒を流すと、熱交換器1を蒸発器として使用する運転モードの場合(例えば、室内機と室外機とからなるセパレート型空気調和機の室外機で熱交換器1を用い、暖房運転を行うと、熱交換器1は蒸発器として作用する)、熱交換器1は空気から温熱を奪い、逆に冷熱を空気中に放出する。風上側コルゲートフィン6aと風下側コルゲートフィン6bのフィン表面にはそれぞれ勾配がついているので、コルゲートフィンに勾配をつけずに水平とした場合に比べると、コルゲートフィン6全体として空気の流れ方向に長く延びる形で存在することになり、高い熱交換性能を得ることができる。
When the refrigerant flows through the
空気から温熱を奪う運転を続けていると、風上側コルゲートフィン6aの表面にも風下側コルゲートフィン6bの表面にも、また偏平チューブ4の表面にも、空気中の水分が結露する。当初は微細だった水滴が結集して大きな水滴になると、それは風上側コルゲートフィン6aまたは風下側コルゲートフィン6bの勾配面を伝って流下し、間隙9に達する。間隙9が広ければ、水滴は風上側コルゲートフィン6aの風下側端部または風下側コルゲートフィン6bの風上側端部でブリッジ現象を生じるだけに終わる。しかしながら間隙9は風上側コルゲートフィン6aの風下側端部に付着した水滴と風下側コルゲートフィン6bの風上側端部に付着した水滴の合体が生じ得る大きさに設定されているので、風上側コルゲートフィン6aの水滴と風下側コルゲートフィン6bの水滴は、間隙9で出会うと互いに表面張力を破壊し合って合体し、ブリッジ現象を生じることなく間隙9から流れ出る。結露水だけでなく除霜水についても同じことが言える。
If the operation of taking the heat from the air is continued, moisture in the air is condensed on the surface of the windward
風上側コルゲートフィン6aの下り勾配と風下側コルゲートフィン6bの上り勾配は5°〜40°の範囲で選択することができる。勾配がきつくなると、熱交換面積が増え、排水しやすくなる一方、空気の流通に対しては抵抗となるので、実験を通じて適切な値を決めるとよい。偏平チューブ4の偏平面がヘッダパイプ2、3の軸線に交わる角度も同様に実験を通じて適切な値を決めるとよい。
The descending slope of the leeward
本発明の第3実施形態を図7及び図8に示す。図7はパラレルフロー型熱交換器の熱交換器ユニットをダウンフローで用いる場合の垂直断面図、図8はパラレルフロー型熱交換器の熱交換器ユニットをサイドフローで用いる場合の垂直断面図である。 A third embodiment of the present invention is shown in FIGS. FIG. 7 is a vertical sectional view when the heat exchanger unit of the parallel flow type heat exchanger is used in downflow, and FIG. 8 is a vertical sectional view when the heat exchanger unit of the parallel flow type heat exchanger is used in side flow. is there.
第3実施形態では、熱交換能力を上げるため、第1実施形態のタイプの熱交換器1を2個近接配置して熱交換器ユニットHEUとする。熱交換器ユニットHEUを構成する2個の熱交換器1の一方は風上側熱交換器1Uとなり、その構成要素には全て「U」の文字を添える。他方は風下側熱交換器1Dとなり、その構成要素には全て「D」の文字を添える。
In the third embodiment, in order to increase the heat exchange capability, two
図7では、風上側熱交換器1Uと風下側熱交換器1Dがいずれもダウンフローで配置されている。風上側熱交換器1Uのコルゲートフィン6Uは、第1実施形態のコルゲートフィン6よりも風下側に延長されており、風下側熱交換器1Dのコルゲートフィン6Dは第1実施形態のコルゲートフィン6よりも風上側に延長されている。そしてコルゲートフィン6Uはフィン表面が風下側に向かい下り勾配となり、コルゲートフィン6Dはフィン表面が風下側に向かい上り勾配となっている。コルゲートフィン6Uの下り勾配とコルゲートフィン6Dの上り勾配は同じ角度である。気流方向におけるコルゲートフィン6Uとコルゲートフィン6Dの水平方向長さは互いに等しい。
In FIG. 7, both the windward side heat exchanger 1U and the leeward
風上側熱交換器1Uと風下側熱交換器1Dは、別設計とする必要はない。同じ形のものを2個用意し、一方の表裏を反転して他方に合わせれば、図7の熱交換器ユニットHEUを得ることができる。
The windward side heat exchanger 1U and the leeward
コルゲートフィン6Uとコルゲートフィン6Dを空気の流れと直角の方向から見ると、多数のV字形状が上下に並ぶように見える。但しVの字の底部は閉じているのではなく開いている。すなわちコルゲートフィン6Uとコルゲートフィン6Dは密着するのでなく間隙10を隔てて配置されている。間隙10は、コルゲートフィン6Uの風下側端部に付着した水滴とコルゲートフィン6Dの風上側端部に付着した水滴の合体が生じ得る大きさに設定されている。
When the
図示しないファンで送風を行いつつ熱交換器ユニットHEUに冷媒を流すと、熱交換器ユニットHEUを蒸発器として使用する運転モードの場合(例えば、室内機と室外機とからなるセパレート型空気調和機の室外機で熱交換器ユニットHEUを用い、暖房運転を行うと、熱交換器ユニットHEUは蒸発器として作用する)、熱交換器ユニットHEUは空気から温熱を奪い、逆に冷熱を空気中に放出する。コルゲートフィン6U、6Dのフィン表面にはそれぞれ勾配がついているので、コルゲートフィンに勾配をつけずに水平とした場合に比べると、コルゲートフィン全体として空気の流れ方向に長く延びる形で存在することになり、高い熱交換性能を得ることができる。
When the refrigerant flows through the heat exchanger unit HEU while blowing with a fan (not shown), in the operation mode in which the heat exchanger unit HEU is used as an evaporator (for example, a separate air conditioner composed of an indoor unit and an outdoor unit) When the heat exchanger unit HEU is used in the outdoor unit and heating operation is performed, the heat exchanger unit HEU acts as an evaporator), the heat exchanger unit HEU takes heat from the air, and conversely, cool heat is brought into the air. discharge. Since the
空気から温熱を奪う運転を続けていると、コルゲートフィン6U、6Dの表面にも偏平チューブ4U、4Dの表面にも空気中の水分が結露する。当初は微細だった水滴が結集して大きな水滴になると、それはコルゲートフィン6U、6Dの勾配面を伝って流下し、間隙10に達する。間隙10が広ければ、水滴はコルゲートフィン6Uの風下側端部またはコルゲートフィン6Dの風上側端部でブリッジ現象を生じるだけに終わる。しかしながら間隙10はコルゲートフィン6Uの風下側端部に付着した水滴とコルゲートフィン6Dの風上側端部に付着した水滴の合体が生じ得る大きさに設定されているので、コルゲートフィン6Uの水滴とコルゲートフィン6Dの水滴は、間隙10で出会うと互いに表面張力を破壊し合って合体し、ブリッジ現象を生じることなく間隙10から流れ出る。結露水だけでなく除霜水についても同じことが言える。
When the operation of taking heat away from the air is continued, moisture in the air is condensed on the surfaces of the
コルゲートフィン6Uの下り勾配とコルゲートフィン6Dの上り勾配は5°〜40°の範囲で選択することができる。勾配がきつくなると、熱交換面積が増え、排水しやすくなる一方、空気の流通に対しては抵抗となるので、実験を通じて適切な値を決めるとよい。偏平チューブ4Uの偏平面がヘッダパイプ2U、3Uの軸線に交わる角度と、偏平チューブ4Dの偏平面がヘッダパイプ2D、3Dの軸線に交わる角度も、同様に実験を通じて適切な値を決めるとよい。
The downward slope of the
図8には、風上側熱交換器1Uと風下側熱交換器1Dをいずれもサイドフローとした実施態様が示されている。風上側熱交換器1Uと風下側熱交換器1Dは、風上側熱交換器1Uにおいては偏平チューブ4Uの表面が風下側に向かい下り勾配となり、風下側熱交換器1Dにおいては偏平チューブ4Dの表面が風下側に向かい上り勾配となるように配置されている。偏平チューブ4Uに固定されたコルゲートフィン6Uの襞の折り目は風下側に向かい下り勾配となり、偏平チューブ4Dに固定されたコルゲートフィン6Dの襞の折り目は風下側に向かい上り勾配となる。コルゲートフィン6Uの風下側端部とコルゲートフィン6Dの風上側端部の間の間隙10は、ここでも、コルゲートフィン6Uの風下側端部に付着した水滴とコルゲートフィン6Dの風上側端部に付着した水滴の合体が生じ得る大きさに設定されている。
FIG. 8 shows an embodiment in which both the windward side heat exchanger 1U and the leeward
偏平チューブ4U、4Dの表面に付着した結露水や除霜水は、その表面の勾配に従って高い部位から低い部位へと移動し、低い方の縁から滴り落ちる。コルゲートフィン6U、6Dの表面に付着した結露水や除霜水も、コルゲートフィン6U、6Dの襞の最低部に流下した後、襞の折り目の勾配に従って高い部位から低い部位へと移動する。その水が間隙10に達したところで、コルゲートフィン6Uの風下側端部に付着した水滴とコルゲートフィン6Dの風上側端部に付着した水滴の合体が生じ、ブリッジ現象を生じることなく間隙10から流れ出る。このように結露水や除霜水が偏平チューブ4U、4Dやコルゲートフィン6U、6Dの表面に留らないから、空気流通路の断面積が水の表面張力によるブリッジ現象によって狭められ、熱交換性能が低下するといったことがない。
Condensation water and defrost water adhering to the surfaces of the
図7には風上側熱交換器1Uと風下側熱交換器1Dがいずれもダウンフローのパターン、図8には風上側熱交換器1Uと風下側熱交換器1Dがいずれもサイドフローのパターンを示したが、風上側熱交換器1Uがダウンフローで風下側熱交換器1Dがサイドフロー、あるいは風上側熱交換器1Uがサイドフローで風下側熱交換器1Dがダウンフローといったパターンも可能である。
FIG. 7 shows a downflow pattern for both the windward side heat exchanger 1U and the leeward
図7と図8に示したのは熱交換器ユニットHEUを構成する熱交換器の総数が2のケースであるが、2を超える数の熱交換器で熱交換器ユニットHEUを構成することもできる。その場合、隣接する2個の熱交換器を取り上げれば一方が風上側熱交換器、他方が風下側熱交換器の関係になるので、その両者間で、コルゲートフィンの勾配の関係やサイドフローで用いる場合の偏平チューブの勾配の関係を調整すればよい。 FIGS. 7 and 8 show the case where the total number of heat exchangers constituting the heat exchanger unit HEU is two. However, the heat exchanger unit HEU may be composed of more than two heat exchangers. it can. In that case, if two adjacent heat exchangers are taken up, one side will be the windward side heat exchanger and the other side will be the leeward side heat exchanger. What is necessary is just to adjust the relationship of the inclination of the flat tube in the case of using.
以上、本発明の各実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。 As mentioned above, although each embodiment of the present invention was described, the scope of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
本発明はパラレルフロー型熱交換器に広く利用可能である。 The present invention is widely applicable to parallel flow heat exchangers.
1 熱交換器
2、3 ヘッダパイプ
4 偏平チューブ
5 冷媒通路
6 コルゲートフィン
7、8 冷媒出入口
1A 熱交換器
6a 風上側コルゲートフィン
6b 風下側コルゲートフィン
HEU 熱交換器ユニット
1U 風上側熱交換器
1D 風下側熱交換器
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記偏平チューブは、それを木口方向から見たとき、偏平面が前記ヘッダパイプの軸線に対し斜めに交わるように配置されており、前記コルゲートフィンは、前記偏平チューブが長手方向を上下方向として配置されたとき、表面が所定角度の勾配をなすように形成されていることを特徴とする熱交換器。 A plurality of header pipes arranged in parallel at intervals, a plurality of flat tubes arranged between the plurality of header pipes, and having a plurality of refrigerant passages provided therein communicated with the interior of the header pipe; In a heat exchanger provided with corrugated fins arranged between flat tubes,
The flat tube is arranged so that the flat surface obliquely intersects with the axis of the header pipe when viewed from the direction of the mouth, and the corrugated fin is arranged such that the flat tube has the longitudinal direction as the vertical direction. The heat exchanger is characterized in that when formed, the surface has a predetermined angle gradient.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313892A JP2010139115A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Heat exchanger and heat exchanger unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313892A JP2010139115A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Heat exchanger and heat exchanger unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010139115A true JP2010139115A (en) | 2010-06-24 |
Family
ID=42349397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313892A Pending JP2010139115A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Heat exchanger and heat exchanger unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010139115A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113480A (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Kobe Steel Ltd | Heat pump apparatus |
JP2015224844A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat exchanger |
JP2016176646A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Outdoor unit of air conditioner |
WO2019239519A1 (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 三菱電機株式会社 | Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0379058U (en) * | 1989-12-04 | 1991-08-12 | ||
JPH0379060U (en) * | 1989-12-04 | 1991-08-12 | ||
JPH06221787A (en) * | 1993-01-29 | 1994-08-12 | Nippondenso Co Ltd | Heat exchanger |
JPH07190661A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Hitachi Ltd | Heat exchanger |
JPH10111086A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Zexel Corp | Heat exchanger |
JP2004177040A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Outdoor heat exchanger for heat pump |
JP2006284133A (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat exchanger |
JP2008116095A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Daikin Ind Ltd | Air heat exchanger |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008313892A patent/JP2010139115A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0379058U (en) * | 1989-12-04 | 1991-08-12 | ||
JPH0379060U (en) * | 1989-12-04 | 1991-08-12 | ||
JPH06221787A (en) * | 1993-01-29 | 1994-08-12 | Nippondenso Co Ltd | Heat exchanger |
JPH07190661A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Hitachi Ltd | Heat exchanger |
JPH10111086A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Zexel Corp | Heat exchanger |
JP2004177040A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Outdoor heat exchanger for heat pump |
JP2006284133A (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat exchanger |
JP2008116095A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Daikin Ind Ltd | Air heat exchanger |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113480A (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Kobe Steel Ltd | Heat pump apparatus |
JP2015224844A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat exchanger |
JP2016176646A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Outdoor unit of air conditioner |
WO2019239519A1 (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 三菱電機株式会社 | Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus |
US11384997B2 (en) | 2018-06-13 | 2022-07-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2857785B1 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
EP2233874B1 (en) | Heat exchanger | |
JP2007232246A (en) | Heat exchanger | |
JP2000179988A (en) | Refrigerant evaporator | |
JP4659863B2 (en) | Heat exchanger unit and air conditioner indoor unit using the same | |
JP4930413B2 (en) | Heat exchanger | |
JP5042927B2 (en) | Heat exchanger | |
JP5270732B2 (en) | Parallel flow type heat exchanger and air conditioner equipped with the same | |
JP4856044B2 (en) | Heat exchanger | |
JP5020886B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2006105415A (en) | Heat exchanger | |
JP6584636B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP2010139115A (en) | Heat exchanger and heat exchanger unit | |
JP2010048473A (en) | Heat exchanger unit and air conditioner equipped therewith | |
JP2010091145A (en) | Heat exchanger | |
US11573056B2 (en) | Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus | |
JP2010107130A (en) | Heat exchanger unit and indoor unit of air conditioner using the same | |
JP6997722B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP5404571B2 (en) | Heat exchanger and equipment | |
JP4995308B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
WO2018040037A1 (en) | Micro-channel heat exchanger and air-cooled refrigerator | |
WO2016031032A1 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP2009074733A (en) | Heat exchanger | |
JP2010025480A (en) | Heat exchanger and method for manufacturing the heat exchanger | |
JP2009204278A (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |