JP2010130107A - 通信装置および情報表示方法 - Google Patents

通信装置および情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010130107A
JP2010130107A JP2008300116A JP2008300116A JP2010130107A JP 2010130107 A JP2010130107 A JP 2010130107A JP 2008300116 A JP2008300116 A JP 2008300116A JP 2008300116 A JP2008300116 A JP 2008300116A JP 2010130107 A JP2010130107 A JP 2010130107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception quality
appropriate
reception
radio signal
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008300116A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Miyasaka
良二 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008300116A priority Critical patent/JP2010130107A/ja
Publication of JP2010130107A publication Critical patent/JP2010130107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが通信品質の劣化原因を特定しやすい通信装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】通信装置10は、PC12とUT14とを含む。UT14は、相手装置から受信される無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定部36と、その無線信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、受信レベル測定部36により測定される受信レベルに基づいて、その無線信号の適正受信品質を取得する適正受信品質取得部40と、適正受信品質取得部40により取得される適正受信品質と、受信品質測定部38により測定される受信品質と、を比較する受信品質比較部42と、を有する。PC12は、UT14の受信品質比較部42による比較の結果に応じた情報を表示する表示部20を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信装置および情報表示方法に関し、特に、相手装置から受信される無線信号に係る情報を表示する技術に関する。
ユーザがPC(Personal Computer)や無線通信端末などの通信装置を利用して無線通信を行う際、無線環境によっては適切な通信が行えない場合がある。この場合、多くのユーザは、通信装置に表示される無線信号の受信レベルやそのインジケータに基づいて、通信品質の劣化原因を特定しようとする。
なお、特許文献1には、障害発生中に音声映像品質の劣化原因を特定し、その劣化原因をサービスの受視聴を中断させることなくユーザに通知する技術が開示されている。
特開2002−51041号公報
しかしながら、従来の通信装置から得られる情報は、通信品質の劣化原因を特定しようとするユーザにとって十分なものではなかった。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、ユーザが通信品質の劣化原因を特定しやすい通信装置および情報表示方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る通信装置は、相手装置から受信される無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定手段と、前記無線信号の受信品質を測定する受信品質測定手段と、前記受信レベル測定手段により測定される受信レベルに基づいて、前記無線信号の適正受信品質を取得する適正受信品質取得手段と、前記適正受信品質取得手段により取得される適正受信品質と、前記受信品質測定手段により測定される受信品質と、の比較結果に応じた情報を表示する表示手段と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、通信装置が、相手装置から受信される無線信号の受信レベルに基づく適正受信品質と、その無線信号の受信品質と、の比較結果に応じた情報を表示するため、そのユーザは通信品質の劣化原因を特定しやすくなる。
また、本発明の一態様では、前記比較結果は、前記適正受信品質取得手段により取得される適正受信品質と、前記受信品質測定手段により測定される受信品質と、の差分である。
また、本発明の一態様では、前記比較結果は、前記適正受信品質取得手段により取得される適正受信品質と、前記受信品質測定手段により測定される受信品質と、の差分が閾値を超えるか否かの判定結果である。
また、本発明の一態様では、無線信号の受信レベルに関連づけて、該無線信号の適正受信品質を記憶する記憶手段をさらに含み、前記適正受信品質取得手段は、前記記憶手段から、前記受信レベル測定手段により測定される受信レベルに関連づけられた適正受信品質を取得する。
また、本発明の一態様では、前記無線信号の適正受信品質は、当該通信装置の周辺に前記無線信号に対するノイズ源が存在しないという条件下における前記無線信号の受信品質である。
また、本発明に係る情報表示方法は、相手装置から受信される無線信号の受信レベルを測定するステップと、前記無線信号の受信品質を測定するステップと、前記測定される受信レベルに基づいて、前記無線信号の適正受信品質を取得するステップと、前記取得される適正受信品質と、前記測定される受信品質と、の比較結果に応じた情報を表示するステップと、を含むことを特徴とする。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信装置10を示す図である。図2は、通信装置10の機能ブロック図である。同図に示すように、通信装置10は、PC12と、PC12に直接接続されるUT(User Terminal)14と、を含んで構成される。
PC12は、たとえばラップトップ型のPCであり、図2に示すように、表示部20と、制御部22と、拡張インターフェース部24と、を有する。
表示部20は、液晶ディスプレイや有機EL(Organic Electro Luminescence)ディスプレイなどの表示装置で構成される。制御部22は、たとえばCPU(Central Processing Unit)およびCPUの動作を制御するプログラムで構成され、PC12の各部を制御する。拡張インターフェース部24は、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)スロットやUSB(Universal Serial Bus)端子などで構成される。
UT14は、PCMCIA規格またはUSB規格などに準拠した無線通信端末であり、拡張インターフェース部24を介して接続されるPC12の指示に従って、基地局16(相手装置)と無線通信を行う。
本実施形態では、UT14が、基地局16から送信される無線信号を受信し、その無線信号の受信品質(S/N比(Signal to Noise Ratio:信号対雑音比)、スループットなど)を測定する。さらに、UT14は、測定された受信品質(実測受信品質)とその適正受信品質とを比較する。無線信号の適正受信品質とは、たとえばその無線信号を受信するUT14の周辺にノイズ源が存在しないという条件下における無線信号の受信品質である。そして、UT14は、得られた比較結果(適正受信品質と実測受信品質との差分など)に応じた情報を拡張インターフェース部24を介してPC12に出力する。
PC12は、UT14から入力される適正受信品質と実測受信品質と比較結果に基づいて、その比較結果に応じた情報を表示部20に表示する。このため、本実施形態に係る通信装置10のユーザは、UT14と基地局16との間で行われる無線通信の品質が劣化した場合に、PC12の表示部20に表示される情報を参考にしながらその劣化原因を特定し除去することができる。
以下では、上記処理を実現するためにUT14およびPC12が備える構成について説明する。
図2に示すように、UT14は、アンテナ30、無線部32、受信データ取得部34、受信レベル測定部36、受信品質測定部38、適正受信品質取得部40、受信品質比較部42、記憶部44、および情報出力部46を有する。このうち、受信データ取得部34、受信レベル測定部36、受信品質測定部38、適正受信品質取得部40、および受信品質比較部42は、たとえばCPUおよびCPUの動作を制御するプログラムで構成される。
アンテナ30は、無線信号を受信し、受信された無線信号を無線部32に出力する。無線部32は、低雑音増幅器、周波数変換器、帯域通過フィルタ、A/D変換器、および復調回路を含んで構成される。無線部32は、アンテナ30から入力される無線信号に、増幅、ダウンコンバート、A/D変換、ディジタル復調などを施し、得られた基地局16からの受信データを受信データ取得部34に出力する。
受信データ取得部34は、無線部32から受信データを取得し、取得された受信データを受信レベル測定部36および受信品質測定部38に出力する。
受信レベル測定部36は、受信データ取得部34から入力される受信データに基づいて、基地局16から受信される無線信号の受信レベルを測定する。
受信品質測定部38は、受信データ取得部34から入力される受信データに基づいて、基地局16から受信される無線信号の受信品質を測定する。ここでは、受信品質測定部38が、基地局16から受信される無線信号のS/N比と、基地局16からの受信データのスループットと、をその受信品質として測定する。
記憶部44は、たとえば半導体メモリ素子で構成され、CPUにより使用される各種の制御プログラム、パラメータ、テーブル、文字情報、図形情報などを記憶する。図3は、記憶部44に記憶される適正S/N比の一例を示す図である。図4は、記憶部44に記憶される適正スループットの一例を示す図である。
図3に示すように、記憶部44は、無線信号の受信レベルに関連づけて、その無線信号の適正S/N比を記憶している(図5に示すS/N比の適正値参照)。また、図4に示すように、記憶部44は、無線信号の受信レベルに関連づけて、その無線信号の適正スループットも記憶している(図6に示すスループットの適正値参照)。ここで、無線信号の適正S/N比および適正スループットとは、たとえばその無線信号を受信するUT14の周辺にノイズ源が存在しないという条件下における無線信号のS/N比およびスループットである。
適正受信品質取得部40は、受信レベル測定部36により測定される受信レベルに基づいて、基地局16から受信される無線信号の適正受信品質を取得する。ここでは、適正受信品質取得部40が、記憶部44から、受信レベル測定部36により測定される受信レベルに関連づけられた適正S/N比と適正スループットとを適正受信品質として取得する。なお、適正受信品質取得部40は、通信装置10以外の装置から上記適正受信品質を取得してもよい。
受信品質比較部42は、適正受信品質取得部40により取得される適正受信品質と、受信品質測定部38により測定される受信品質(実測受信品質)と、を比較し、適正受信品質、実測受信品質、およびそれらの比較結果などを情報出力部46に出力する。ここで得られる比較結果は、適正受信品質と実測受信品質との差分であってもよいし、その差分が閾値を超えるか否かの判定結果であってもよいし、その他の結果であってもよい。
情報出力部46は、受信品質比較部42から入力される適正受信品質、実測受信品質、およびそれらの比較結果などを含む情報をPC12の拡張インターフェース部24を介してPC12の制御部22に出力する。
PC12の制御部22は、拡張インターフェース部24を介してUT14の情報出力部46から入力される適正受信品質、実測受信品質、およびそれらの比較結果などを含む情報に基づいて、適正受信品質、実測受信品質、およびそれらの比較結果に応じた情報などを表示部20に表示する。具体的には、基地局16から受信される無線信号の受信レベル、適正S/N比と実測S/N比、適正スループットと実測スループット、適正S/N比と実測S/N比との差分、適正スループットと実測スループットとの差分、適正S/N比と実測S/N比との差分に応じた図形情報、適正スループットと実測スループットとの差分に応じた図形情報、実測S/N比の正否(正常または異常)を示す文字情報または図形情報、実測スループットの正否を示す文字情報または図形情報などの全部または一部が表示部20に表示される。
なお、実測S/N比の正否は、たとえば適正S/N比と実測S/N比との差分が閾値を超えるか否かの判定結果に応じて決定される情報である。同様に、実測スループットの正否は、たとえば適正スループットと実測スループットとの差分が閾値を超えるか否かの判定結果に応じて決定される情報である。
図5は、UT14における受信レベルとS/N比(適正値および実測値)との関係を示す図である。図5に示すように、同一の受信レベルが得られているにもかかわらず、S/N比の実測値が適正値にならない場合がある。これは、UT14が、その周辺に存在するノイズ源(PC12内部のノイズ源など)の影響を受けているためである。逆に言えば、適正S/N比と実測S/N比との差分は、通信装置10のユーザが通信品質の劣化原因を特定するための手がかりを与える情報として有用である。なお、図6に示す受信レベルとスループット(適正値および実測値)との関係についても、同様のことが言える。
上記のとおり、PC12の表示部20には、UT14が基地局16から受信した無線信号の適正S/N比と実測S/N比との比較結果(適正スループットと実測スループットとの比較結果)に応じた情報などが表示されるため、通信装置10のユーザは、それらの情報に基づいて、通信品質の劣化原因を特定することができる。さらに、通信装置10のユーザは、UT14のアンテナ30を伸縮させたり、アンテナ30の角度を調整したり、PC12内部のノイズ源を電波吸収体やシールド材などで覆ったりすることにより、特定された通信品質の劣化原因を除去することができる。
ここで、通信装置10(UT14およびPC12)の動作について説明する。図7は、基地局16から受信される無線信号に係る情報を表示する通信装置10の処理の一例を示すフロー図である。
UT14は、基地局16からの受信データを取得すると(S100)、取得された受信データに基づいて、基地局16から受信される無線信号の受信レベルを測定する(S102)。さらに、UT14は、S100で取得された受信データに基づいて、基地局16から受信される無線信号のS/N比(実測S/N比)とスループット(実測スループット)とを測定する(S104)。
次に、UT14は、記憶部44から、S102で測定された受信レベルに関連づけられた適正S/N比と適正スループットとを取得する(S106)。そして、UT14は、適正S/N比と実測S/N比とを比較するとともに(S108)、適正スループットと実測スループットとを比較する(S110)。その後、UT14は、その比較結果(適正S/N比と実測S/N比との差分、適正スループットと実測スループットとの差分など)を含む情報をPC12に出力する。
PC12は、UT14から入力される情報に基づいて、S106およびS108における比較結果に応じた情報(適正S/N比と実測S/N比との差分、適正スループットと実測スループットとの差分、実測S/N比の正否、実測スループットの正否などを示す文字情報または図形情報)を表示部20に表示する(S112)。
以上説明した通信装置10によれば、基地局16から受信される無線信号の受信レベルに基づく適正受信品質と、その無線信号の受信品質と、の比較結果に応じた情報がPC12の表示部20に表示されるため、そのユーザは通信品質の劣化原因を特定しやすくなる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。
たとえば、上記実施形態では、無線信号の受信品質に対応する代表的なパラメータとしてS/N比とスループットを示したが、他のパラメータ(C/N比(搬送波対雑音比)、BER(Bit Error Rate:ビット誤り率)など)を受信品質として用いてもよい。また、無線信号の適正受信品質として、通信装置の周辺にノイズ源が存在しないという条件の代わりに、異なる条件(たとえば、ある所定レベル未満の妨害波が存在するという条件)の下における受信品質を用いてもよい。
また、上記実施形態では、PC12とUT14と含む通信装置10に本発明を適用したが、本発明は、無線通信手段を備えるPCや、液晶パネルまたはLED(Light Emitting Diode)などの表示手段を備える無線通信端末などの通信装置に広く適用可能である。
本発明の実施形態に係る通信装置を示す図である。 本発明の実施形態に係る通信装置の機能ブロック図である。 記憶部に記憶される適正S/N比の一例を示す図である。 記憶部に記憶される適正スループットの一例を示す図である。 受信レベルとS/N比(適正値および実測値)との関係を示す図である。 受信レベルとスループット(適正値および実測値)との関係を示す図である。 基地局から受信される無線信号に係る情報を表示する通信装置の処理の一例を示すフロー図である。
符号の説明
10 通信装置、12 PC(Personal Computer)、14 UT(User Terminal)、16 基地局、20 表示部、22 制御部、24 拡張インターフェース部、30 アンテナ、32 無線部、34 受信データ取得部、36 受信レベル測定部、38 受信品質測定部、40 適正受信品質取得部、42 受信品質比較部、44 記憶部、46 情報出力部。

Claims (6)

  1. 相手装置から受信される無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定手段と、
    前記無線信号の受信品質を測定する受信品質測定手段と、
    前記受信レベル測定手段により測定される受信レベルに基づいて、前記無線信号の適正受信品質を取得する適正受信品質取得手段と、
    前記適正受信品質取得手段により取得される適正受信品質と、前記受信品質測定手段により測定される受信品質と、の比較結果に応じた情報を表示する表示手段と、
    を含むことを特徴とする通信装置。
  2. 請求項1に記載の通信装置において、
    前記比較結果は、前記適正受信品質取得手段により取得される適正受信品質と、前記受信品質測定手段により測定される受信品質と、の差分である、
    ことを特徴とする通信装置。
  3. 請求項1に記載の通信装置において、
    前記比較結果は、前記適正受信品質取得手段により取得される適正受信品質と、前記受信品質測定手段により測定される受信品質と、の差分が閾値を超えるか否かの判定結果である、
    ことを特徴とする通信装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の通信装置において、
    無線信号の受信レベルに関連づけて、該無線信号の適正受信品質を記憶する記憶手段をさらに含み、
    前記適正受信品質取得手段は、前記記憶手段から、前記受信レベル測定手段により測定される受信レベルに関連づけられた適正受信品質を取得する、
    ことを特徴とする通信装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の通信装置において、
    前記無線信号の適正受信品質は、当該通信装置の周辺に前記無線信号に対するノイズ源が存在しないという条件下における前記無線信号の受信品質である、
    ことを特徴とする通信装置。
  6. 相手装置から受信される無線信号の受信レベルを測定するステップと、
    前記無線信号の受信品質を測定するステップと、
    前記測定される受信レベルに基づいて、前記無線信号の適正受信品質を取得するステップと、
    前記取得される適正受信品質と、前記測定される受信品質と、の比較結果に応じた情報を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする情報表示方法。
JP2008300116A 2008-11-25 2008-11-25 通信装置および情報表示方法 Pending JP2010130107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300116A JP2010130107A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 通信装置および情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300116A JP2010130107A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 通信装置および情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010130107A true JP2010130107A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42330212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300116A Pending JP2010130107A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 通信装置および情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010130107A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108055092B (zh) 蓝牙信号调整方法、装置、测试终端、系统及可读介质
CN108834176B (zh) 天线信号干扰处理方法、装置、电子装置以及存储介质
US10511947B2 (en) Remote control, electronic apparatus and pairing method thereof
EP1737219A2 (en) Broadcast channel detection apparatus and method
CN108768548B (zh) 射频校准方法、装置、移动终端及计算机可读取存储介质
CN108540243B (zh) 一种射频通路的检测方法及移动终端
CN112910575B (zh) 一种射频性能测试方法、装置及用户终端
EP2899971A1 (en) Apparatus for receiving satellite broadcasting and method for receiving satellite broadcasting thereof
US20210135712A1 (en) Electronic device and control method therefor
US20190260985A1 (en) Display System for Calibrating a Displayed Image by Using a Calibration Device
CN110888494A (zh) 一种角度检测方法、装置及移动终端
JP2010130107A (ja) 通信装置および情報表示方法
KR101760273B1 (ko) 방송 수신 장치 및 이에 적용되는 방송 수신 상태 판단방법
KR100805500B1 (ko) 송신 장치, 수신 장치, 통신 장치, 무선 통신 시스템 및 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN111801949B (zh) 影像显示装置、影像显示装置的控制方法、以及程序记录介质
US11515955B2 (en) Demodulation circuit, processing circuit, processing method, and processing device
US20080146279A1 (en) Radio communication apparatus, communication rate setting method, and communication rate setting program recording medium
JP2017152806A (ja) 放送受信装置及び放送受信装置を用いた放送受信システム
JPWO2005078944A1 (ja) 表示装置および無線送受信システム、表示方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
US9984483B2 (en) Mobile terminal testing device and mobile terminal testing method
JP2005192079A (ja) 無線通信装置及び無線環境監視方法
JP2007158734A (ja) 無線通信機
CN108990118B (zh) 一种信号切换方法、终端设备及可读存储介质
CN110213818B (zh) 信号传输方法、装置及终端
JP4244748B2 (ja) 無線通信装置及びプログラム