JP2010128527A - 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム - Google Patents

文書表示システム、文書表示方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010128527A
JP2010128527A JP2008299178A JP2008299178A JP2010128527A JP 2010128527 A JP2010128527 A JP 2010128527A JP 2008299178 A JP2008299178 A JP 2008299178A JP 2008299178 A JP2008299178 A JP 2008299178A JP 2010128527 A JP2010128527 A JP 2010128527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
image
display element
image display
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008299178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5181289B2 (ja
Inventor
Junsuke Ishikawa
隼輔 石川
Yoshinori Tawara
義則 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2008299178A priority Critical patent/JP5181289B2/ja
Publication of JP2010128527A publication Critical patent/JP2010128527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5181289B2 publication Critical patent/JP5181289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが必要とされる画像をページ内の配置位置に関係なく他の画像より早期に見ることができ、ユーザのフラストレーションを低減させることができる画像表示システムおよび画像表示方法を提供する。
【解決手段】 このシステムは、文書を記述する記述データの中から画像を表示させるための画像表示要素を検出し、検出した画像表示要素に画像に代替して表示される代替テキストが含まれているかを判断する代替テキスト判断部41と、代替テキストが含まれると判断された画像表示要素につき、その画像表示要素の前後に、画像を表示した場合にその画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するかを判断する近傍テキスト判断部42と、代替テキストの有無および近傍テキストの有無に基づき、画像表示要素で指定される画像ファイルの読み込み優先度を設定し、優先度が高い順に画像ファイルを読み込ませる優先度設定部43とを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、画像の読み込み優先度を設定し、その設定した順に画像を読み込み表示させる文書表示システム、その文書表示方法およびその方法を実現するためのコンピュータ可読なプログラムに関する。
インターネット上で公開されているWebページは、テキスト・データ、レイアウト情報、文書中に埋め込まれた画像や音声等を含んで構成されている。このWebページで参照される画像ファイルの読み込みは、テキスト・データに比較して時間がかかる処理である。
Webページは、HTML(Hyper Text Markup Language)により記述されるが、各要素を構成するタグ毎にテキストや画像のファイル名等が記述される。このWebページは、ブラウザによって読み込まれるが、画像のファイル名等を記述し、その画像を表示させるための<img>タグは、読み込まれた順に参照先の画像ファイルを読み込むため、その読み込み順は、ユーザにとっての優先度と必ずしも一致していない。
必要な画像が迅速に表示されないことは、ユーザにとってフラストレーションになる。この傾向は、携帯電話等の帯域の狭い環境において顕著に見られる。
この問題に対して、画像の遅延読み込みという技術が存在する。YUI(Yahoo!(登録商標) user interface)で提供される画像をロードするコンポーネント(ImageLoader)は、ユーザに任意の画像を他の画像よりも後に表示させる手段を提供する。
しかしながら、画像の読み込み順は、Webページの開発者が自分で指定しなければならず、開発者以外のそのWebページを参照するユーザが指定することはできない。
Lazy Load Plugin for jQueryというプラグインは、現在表示されているページ領域に含まれる画像を最初に、それ以外を後に読み込む手段を提供する。
この技術では、Webページがスクロールを必要とする場合に、実際にスクロールするまで画像を読み込ませないので、表示ページ領域内での画像の読み込み順を考慮するものではない。
近年、携帯電話機にブラウザ機能を搭載し、HTMLで記述されたWebページを閲覧することができるようにされているが、大量の文字や画像データを含む場合、そのブラウザは簡易なブラウザであり、メモリ容量が制約される関係で、PCと同様の表示を得ることができないという問題が生じている。
これを解決するために、所定の記述形式で記述された記述データから画像情報を特定する属性を示す属性値を抽出し、抽出された属性値をリスト表示し、リスト表示された属性値から少なくとも一つの属性値を選択し、選択された属性値により特定される画像情報を取り込んで表示する技術が提案されている(特許文献1参照)。この技術では、ユーザが必要に応じて任意の画像を表示することができるため、大量の画像データを読み込む必要がなく、簡易なブラウザでもPCと同様の画像を表示することができる。
特開2001−236287号公報
上記の従来技術では、まず、属性値を抽出し、抽出した属性値をリスト表示し、次に、ユーザに少なくとも一つの属性値を選択させ、そして次に、選択された属性値により特定される画像情報を取り込んで表示するため、そのユーザにとって必要な画像を表示することができるものの、その画像を表示するまでには時間を要する。
また、この技術では、属性値として、alt属性を抽出し、alt属性がない場合、画像ファイルのURLを抽出し、alt属性で指定されるalt属性テキストまたは画像のファイル名を表示するが、これらの記載のみではどのような画像であるかを十分に把握できない場合があり、実際に表示してそれが必要でない画像であった場合、再度選択し直さなければならず、必要な画像を迅速に表示することができないという問題がある。
さらに、初めて表示するWebページでは、そのページ内に埋め込まれた複数の画像のうち、どの画像が必要な画像かを判断することが難しい場合もある。
本発明は、上記課題に鑑み、Webページ内の画像の読み込み優先度を経験則から決定し、その優先度順に画像を読み込むようにシステム構成する。
具体的には、Webページ内の重要な画像には、そのページ開発者がその画像の代わりになるテキスト(alt属性テキスト)をつけている場合が多いことから、この経験則を利用し、まず、画像のalt属性テキストの有無から読み込み優先度を判断する。ここでは、alt属性テキストを有する画像を優先する。
近年、画像の近くには、その画像の内容を説明するテキストが配置されている場合があり、また、マウスでポインタを画像が配置される部分の上に重畳すれば、画像の近くに同様のテキストが表示される場合がある。本願では、このテキストを近傍テキストと呼ぶが、この近傍テキストを見れば、画像がなくてもWebページの内容を把握することが可能である。そのため、次に、近傍テキストの有無により優先度を判断する。一般に、近傍テキストは、画像に比較して早く表示されることから、近傍テキストがない画像を優先する。
本発明では、この機能を実現するためのシステムとして、以下の各部を備える文書表示システムを提供する。この文書表示システムは、文書で参照される複数の画像ファイルを読み込み、その文書上に複数の画像を表示させるシステムであり、文書を記述する記述データの中から画像を表示させるための画像表示要素を検出し、検出した複数の画像表示要素の各々に画像に代替して表示される代替テキストが含まれているか否かを判断する代替テキスト判断部と、代替テキストが含まれると判断された画像表示要素につき、その画像表示要素の前後に、画像を表示した場合にその画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断する近傍テキスト判断部とを備える。また、文書表示システムは、各画像表示要素につき判断された代替テキストの有無および近傍テキストの有無に基づき、各画像表示要素で指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定し、優先度が高い順に画像ファイルを読み込ませる優先度設定部を備える。
代替テキストと近傍テキストの両方を有する場合、同じ内容のときがある。同じ内容のときには、画像が表示されなくてもユーザがその画像の内容を理解できる可能性が高い。一方、異なる内容のときは、近傍テキストがその画像の内容を説明するものでない可能性がある。このため、異なる内容のときを優先して表示する必要がある。
そこで、文書表示システムは、代替テキストが含まれ、かつ近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、代替テキストと近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断する内容判断部をさらに備える。この場合、優先度設定部は、その内容が同じであるか否かを含めて優先度を決定する。
代替テキストは有るが、近傍テキストは無い場合、その画像を表示しなければ内容を理解することができないので、最も高い優先度に設定される。そういった画像には、単なる画像と、他の文書へリンクするものとがある。経験的に、ユーザは、リンクされた他の文書へ早く到達したいという欲求がある。
そこで、代替テキストが含まれ、かつ近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、その画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するリンク判断部をさらに備える。この場合、優先度設定部は、リンクするものであるか否かを含めて優先度を決定する。
文書表示システムは、上記の内容判定部とリンク判定部とを別々に備えるのではなく、その両方を備えていてもよい。この場合、優先度設定部は、内容が同じであるか否か、リンクするものであるか否かの両方を含めて優先度を決定する。その際、代替テキストが含まれ、かつ近傍テキストが存在する場合において、代替テキストと近傍テキストの内容が異なるときは、近傍テキストが存在しない場合と変わりがないため、代替テキストが含まれ、かつ近傍テキストが存在しない場合において、リンクするものでないときと、同じ優先度とされる。なお、優先度は、0、1、2、3といった優先度値で表すことができ、これらの値を各画像ファイルに対して設定することができる。
本発明では、上記文書表示システムにより実行される文書表示方法を提供することもできる。この方法は、上記の各判断部および優先度設定部により実行される処理ステップを含む。
この文書表示方法は、プログラムとして構成し、プログラムを実行させることにより実現することもできる。このプログラムは、記録媒体に格納して提供することができる。
本発明の文書表示システムおよび文書表示方法を提供することにより、一般的にユーザが必要とされる画像を、ページ内の配置位置に関係なく他の画像より早期に見ることができ、ユーザのフラストレーションを低減させることができる。また、早期に表示された画像が他のページ等へリンクされているものである場合、他の画像が表示される前にそのリンクされた他のページへ移動することができるため、さらにフラストレーションを低減させることができ、必要な情報を迅速に取得することが可能となる。
以下、本発明を図面に示した具体的な実施の形態に沿って説明するが、本発明は、後述する実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の文書表示システムとして機能するクライアント装置を含むネットワーク・システムを示した図である。このネットワーク・システムは、ネットワーク10にクライアント装置20とサーバ装置30とが接続され、クライアント装置20とサーバ装置30とがネットワーク10を介して通信可能に構成されている。ここでは、クライアント装置20およびサーバ装置30がそれぞれ1つずつしか示されていないが、ネットワーク10には、複数のクライアント装置およびサーバ装置が接続されていてもよい。また、ネットワーク10は、インターネットやイントラネットとすることができる。
クライアント装置20は、ネットワーク10を介してサーバ装置30と通信し、サーバ装置30へWebページの取得要求を送信するとともに、サーバ装置30から要求したWebページを取得する。Webページは、インターネット上で公開されている文書で、テキスト・データ、レイアウト情報、文書中に埋め込まれた画像、動画、音声等から構成される。このWebページは、HTMLで記述された記述データを含み、Webページを閲覧するためにWebブラウザが使用される。このため、クライアント装置20は、Webブラウザを実装する。
クライアント装置20は、取得したWebページを記述した記述データから、Webページに埋め込まれた複数の画像のうちのどれを優先して表示するかを決定し、決定した順に画像ファイルを読み込み、表示する。
サーバ装置30は、複数のWebページを保持しており、クライアント装置20から送信されたWebページの取得要求を受け付け、クランアント装置20が要求するWebページを検索し、そのクライアント装置20へ送信する。このため、サーバ装置30は、複数のWebページを保持するデータベースを含み、クライアント装置20からの要求を受け付け、要求するWebページを検索し、クライアント装置20へ返す処理を実行するためのWebサーバを実装する。
図2は、クライアント装置20のハードウェア構成を示した図である。クライアント装置20は、Webブラウザを実装し、Webページを要求して、そのWebページを受信し表示することができる装置であればいかなる装置であってもよく、例えば、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、PC等とすることができる。
クライアント装置20は、ハードウェアとして、メモリ21と、少なくとも1つのプロセッサ22と、メモリ制御部23と、チャネル・サブシステム24と、少なくとも1つの制御装置25と、少なくとも1つの入出力デバイス26とを備えている。なお、これは一例であり、この構成に限定されるものではない。
メモリ21は、入出力デバイス26から入力されたデータやプログラムを格納し、プロセッサ22およびチャネル・サブシステム24からのアドレス指定に応答して、そのアドレスに格納しているデータ等をプロセッサ22およびチャネル・サブシステム24へ送る。
プロセッサ22は、クライアント装置全体を制御し、少なくとも1つのOSを実行する。OSは、装置におけるプログラムの実行や入出力処理を制御する。ここで実行されるプログラムの1つが、ブラウザ・ソフトウェアである。メモリ制御部23は、バス27を経由してメモリ21、プロセッサ22、チャネル・サブシステム24のそれぞれに接続される。このメモリ制御部23は、プロセッサ22やチャネル・サブシステム24が出したリクエストを一時的にキューに格納し、所定のタイミングでメモリ21へ送る。
チャネル・サブシステム24は、各制御装置25へ接続され、プロセッサ22の処理負荷を軽減するために、入出力デバイス26とメモリ21との間のデータ転送を制御する。これにより、プロセッサ22による演算処理と、入出力デバイス26による入出力処理とを並列に実行させることができ、処理効率を向上させることができる。
制御装置25は、入出力デバイス26のデータ転送のタイミング等を制御する。入出力デバイス26は、制御装置25、チャネル・サブシステム24、メモリ制御部23を経由し、メモリ21との間でデータ転送を行う。入出力デバイス26としては、HDD、ディスプレイ、キーボード、プリンタ、通信デバイス、CDドライブやDVDドライブ等の他の記憶装置を挙げることができる。図2では、入出力デバイス26として、HDD、ディスプレイ、キーボード、通信デバイス、CDドライブを備えている。
画像の読み込み優先度を設定し、その設定した読み込み優先度に基づいて画像を読み込み表示させる処理を実現するために、その処理を実現するためのプログラムが記録された記録媒体が提供される。記録媒体としては、CD、DVD等を挙げることができ、これを入出力デバイス26の1つにセットすると、クライアント装置20は、そのプログラムを、制御装置25、チャネル・サブシステム24、メモリ制御部23を経由して、メモリ21へ送り、メモリ21に格納する。この格納されたプログラムは、メモリ制御部23、チャネル・サブシステム24、制御装置25を経由して入出力デバイス26の1つであるHDDへインストールされ、その後、適宜プロセッサ22により読み出され、実行される。
プログラムが格納される記録媒体としては、上記のCD、DVDの他、フレキシブル・ディスク、SDカード、フラッシュメモリ等を挙げることができる。また、このプログラムとともに、HDDには、ブラウザ・ソフトウェアも格納するが、このブラウザ・ソフトウェアとしては、Internet Explorer、Netscape、Opera、Safari、Firefox等を挙げることができる。
図3は、文書表示システムの機能ブロック図である。文書表示システムは、プロセッサがプログラムを読み出し実行することにより、以下の各部として機能させることができることから、以下の各部を備える構成とされる。すなわち、文書表示システム40は、代替テキスト判断部41と、近傍テキスト判断部42と、優先度設定部43とを備える。
サーバ装置30から受信したWebページは、Webブラウザにより閲覧すると、HTMLで記述された記述データを参照することができる。図4に、HTMLで記述された記述データを例示する。代替テキスト判断部41は、この記述データの中から、画像を表示させるための画像表示要素である<img>タグを検出し、その<img>タグ内にalt属性テキストが含まれているか否かを判断する。alt属性テキストは、図4に示す「alt=”ALT属性テキスト”」で記述される「ALT属性テキスト」という文字の部分であり、画像の代わりになるテキストである。
この代替テキスト判断部41では、上記のように文字が含まれている場合は、alt属性テキストが含まれていると判断し、上記の「alt=」という記述がない場合や、その記述があっても、文字がない空文字である場合は、alt属性テキストが含まれていないと判断する。
alt属性テキストは、画像の代わりになるテキストであるが、経験的に、Webページ内の重要な画像につけられることが多い。この代替テキスト判断部41では、alt属性テキストがつけられた重要な画像を優先して表示させるようにするために、このalt属性テキストの有無を判断する。
近傍テキスト判断部42は、上記でalt属性テキストが含まれていると判断された<img>タグにつき、その<img>タグの前後に、画像を表示した場合にその画像に近隣して配置される近傍テキストがあるか無いかを判断する。近傍テキストは、画像を表示した場合にその画像の上下左右に近接して配置されるテキストで、その画像を説明する内容であったり、その画像とは無関係のものであったりする。しかしながら、その多くは、画像に何らかの関係があるものであり、そのテキストを読めば、どのような画像であるかを把握することができるものである。
図4では、<img>タグの前に、リンクを貼るためのタグがあり、その前に「画像近傍テキスト」というテキストが存在している。<img>タグとテキストとの間に、リンクを貼るためのタグが存在するが、これは<img>タグで指定される画像にリンクを貼るものであることから、画像とこのテキストは近接して配置されるものである。したがって、「画像近傍テキスト」は、近傍テキストであり、近傍テキスト判断部42は、近傍テキストが存在すると判断する。
図4で例示されたHTMLで記述された記述データに基づきWebページを表示すると、図5(a)に示すようなものとなる。図5(a)には、矩形で示される画像50に向かって左側に近隣して「画像近傍テキスト」というテキスト51が表示され、その画像50の内容を説明している。alt属性テキスト52は、画像50の読み込みに失敗したとき、画像50を表示できないとき、画像50を表示しないようにしているとき等に、画像50に代替して表示され、そのときの表示は、図5(b)に示すようなものとなる。
一般にテキストは、画像に比較して読み込み時間が早く、画像より先に表示される。そして、近傍テキストが表示されれば、ユーザは、画像を見なくても、Webページの内容がどのようなものであるかを理解できる可能性が高い。このため、近傍テキスト判断部42では、近傍テキストが無い画像を優先して表示させるようにするために、この近傍テキストの有無を判断する。
優先度設定部43は、すべての<img>タグにつき判断された代替テキストの有無および近傍テキストの有無に基づき、各<img>タグで指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定する。そして、その優先度が高い順に画像ファイルを読み込ませ、ディスプレイ等の表示装置にその順に表示させる。
優先度設定部43は、その優先度を、数値0〜2を使用して設定することができ、例えば、alt属性テキストがつけられていない画像に対しては、優先度0を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在する画像に対しては、優先度1を、alt属性テキストはつけられているが、近傍テキストは存在しない画像に対しては、最も高い優先度2を設定することができる。これらの設定値は、メモリ等のパラメータを記憶する記憶装置に記憶しておき、実際に画像の読み込みを開始する際に読み出され、最も高い優先度をもつ画像から順に読み込みが行われる。
画像の読み込みは、画像読み込み部44が上記優先度の設定値を参照し、その優先度に従ってサーバ装置30からダウンロードすることにより読み込みを行う。そして、画像読み込み部44は、ディスプレイ等の表示装置に、読み込んだ画像を順次表示させる。サーバ装置30からのWebページの取得は、受信部45により行われ、受信したWebページは判断のために、代替テキスト判断部41へ送られる。また、画像読み込み部44がサーバ装置30に対してダウンロード要求した画像ファイルは、受信部45により受け取られ、表示装置への表示のために画像読み込み部44へ送られる。なお、これらのWebページの受信や画像の読み込みは、Webブラウザによって実現することができる。
Webページに複数の画像が埋め込まれている場合、2以上の画像が同じ優先度となることがある。この場合、画像同士に優劣がないため、記述データに記述された順に画像が読み込まれる。
このように、画像の読み込み優先度を決定し、その優先度順に画像を読み込むことにより、ユーザは自分に必要な画像を他の画像よりも早期に見ることが可能となり、ユーザのフラストレーションを低減させることができる。
このWebページにおける画像の読み込み処理を、図6を参照して説明すると、ステップ600から処理を開始し、まず、ステップ610で、記述データの中から<img>タグを検出する。ステップ620で、検出した複数の<img>タグの各々に、画像に代替して表示されるalt属性テキストが含まれているか否かを各々判断する。
ステップ630で、alt属性テキストが含まれると判断された<img>タグについて、その<img>タグの前後に、画像を表示した場合にその画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断する。
このようにして、すべての<img>タグについてalt属性テキストの有無および近傍テキストの有無を判断した後、ステップ640〜660において、その判断結果に基づき、各<img>タグで指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定する。優先度は、上記のように0、1、2という数値で設定し、画像の読み込みを開始する際にブラウザによって参照されるように、メモリ等に記憶される。優先度の設定後、ステップ670において、ブラウザが優先度を参照し、優先度が高い順に画像ファイルを読み込み、ステップ680で処理を終了する。なお、読み込まれた画像は、順次、表示装置に表示される。
文書表示システム40は、代替テキスト判断部41、近傍テキスト判断部42、優先度設定部43に加え、内容判断部を備えることができる。この内容判断部は、代替テキスト判断部41でalt属性テキストが含まれ、近傍テキスト判断部42で近傍テキストが存在すると判断された<img>タグについて、alt属性テキストと近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断する。
この内容判断部では、alt属性テキストと近傍テキストの内容が同じ内容であるかを判断するが、同じ内容であるか否かは、例えば、同じ文字が予め設定された割合以上あるかを判断したり、隣り合ったN個の文字の並び(N-gram)を使用してテキストを1字ずつずらしてN個の文字の並びからなる複数の文字列に分け、共通する文字列が予め設定された割合以上あるかを判断することにより、判断することができる。なお、同じ内容であるか否かの判断は、これらの方法に限られるものではなく、これまでに知られたいかなる方法を用いて行うことができる。
例えば、図4に示す記述データで記述されたalt属性テキストと近傍テキストは、それぞれ「ALT属性テキスト」と「画像近傍テキスト」であり、これを3-gramを使用し、60%以上一致していれば内容が同じと判断するものとした場合、「ALT属性テキスト」は、3文字からなる「ALT」、「LT属」、「T属性」、「属性テ」、「性テキ」、「テキス」、「キスト」の7つの3-gramに分けられる。
これに対し、「画像近傍テキスト」は、「画像近」、「像近傍」、「近傍テ」、「傍テキ」、「テキス」、「キスト」の6つの3-gramに分けられる。
これらを比較すると、「テキス」、「キスト」の2つしか一致しておらず、予め設定された60%以上一致していないため、内容が異なると判断する。
内容判断部は、近傍テキストが存在するもののうち、その近傍テキストの内容がalt属性テキストの内容と同じであるものと、異なるものとに分けるため、優先度設定部43は、この判断結果も含め、alt属性テキストがつけられていない画像に対しては、優先度0を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在し、それらが同じ内容である画像に対しては、優先度1を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在し、それらが異なる内容である画像に対しては、優先度2を、alt属性テキストはつけられているが、近傍テキストが存在しない画像に対しては、優先度3を設定する。
また、文書表示システム40は、内容判断部に代えて、リンク判断部を備えることもできる。このリンク判断部は、alt属性テキストが含まれ、近傍テキストが存在しないと判断された<img>タグについて、その<img>タグで指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断する。すなわち、その画像にリンクが貼られているか否かを判断する。
図4に示す記述データでは、<img>タグの前に、<a>タグというリンクタグがあるため、その画像にリンクが貼られている。この場合、リンク判断部は、リンクが貼られていることを検出し、他の文書へリンクするものであると判断する。<a>タグがない場合、リンクが貼られていないため、リンク判断部は、他の文書へリンクするものではないと判断する。
画像にリンクが貼られている場合、その画像は、リンク先を表す唯一の情報であるページのナビゲーション・メニューである場合が多く、リンク先にユーザが必要とされる画像がある場合が多いため、最も高い優先度にする必要がある。
リンク判断部は、近傍テキストが存在しないもののうち、画像ファイルが他の文書へリンクするものと、リンクしないものとに分けるため、優先度設定部43は、この判断結果も含め、alt属性テキストがつけられていない画像に対しては、優先度0を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在する画像に対しては、優先度1を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在せず、他の文書へリンクするものでない画像に対しては、優先度2を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在せず、他の文書へリンクする画像に対しては、優先度3を設定する。
このようにすることで、他の文書へリンクする画像を優先的に表示させることができるが、表示された画像をクリックすることにより、優先度が低い他の画像が表示される前に、他の文書を表示させることができる。この場合も、他の文書を表示させる際、その文書に含まれる画像に対し、優先度を設定し、その優先度順に読み込み、表示させることになる。
上記では、内容判断部を備える構成、リンク判断部を備える構成について説明した。文書表示システム40は、内容判断部とリンク判断部との両方を備えていてもよい。この場合のWebページにおける画像の読み込み処理を、図7を参照して説明する。
ステップ700から処理を開始し、まず、ステップ710で、記述データの中から<img>タグを検出する。ステップ720で、検出した複数の<img>タグの各々に、画像に代替して表示されるalt属性テキストが含まれているか否かを各々判断する。
ステップ730で、alt属性テキストが含まれると判断された<img>タグについて、その<img>タグの前後に、画像を表示した場合にその画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断する。近傍テキストが存在すると判断した場合、ステップ740へ進み、近傍テキストが存在しないと判断した場合、ステップ750へ進む。
ステップ740では、その近傍テキストとalt属性テキストの内容が同じか否かを判断する。ステップ750では、画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断する。
このようにして、すべての<img>タグについてalt属性テキストの有無、近傍テキストの有無、内容が同じか否か、リンクするか否かを判断した後、ステップ760〜790において、その判断結果に基づき、各<img>タグで指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定する。優先度は、上記のように0、1、2、3という数値で設定し、画像の読み込みを開始する際にブラウザによって参照されるように、メモリ等に記憶される。優先度の設定後、ステップ800において、ブラウザが優先度を参照し、優先度が高い順に画像ファイルを読み込み、ステップ810で処理を終了する。なお、読み込まれた画像は、順次、表示装置に表示される。
この場合の優先度は、alt属性テキストがつけられていない画像に対しては0を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在し、alt属性テキストと近傍テキストの内容が同じ画像に対しては1を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在し、alt属性テキストと近傍テキストの内容が異なる画像、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在せず、他の文書へリンクするものでない画像に対しては2を、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在せず、他の文書へリンクする画像に対しては3とされる。
ここで、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在し、alt属性テキストと近傍テキストの内容が異なる画像と、alt属性テキストがつけられ、近傍テキストが存在せず、他の文書へリンクするものでない画像を、同じ優先度2としているのは、alt属性テキストと近傍テキストの内容が異なる場合、alt属性テキストが画像の内容を説明するものであることから考えて、この近傍テキストは画像の内容を説明するものでなく、近傍テキストが存在しない場合と結果的に同様のものになるからである。
しかしながら、alt属性テキストと近傍テキストの内容が異なっていたとしても、表現の仕方が異なるだけの場合もあり、この場合は近傍テキストを見れば、画像を見なくても内容を把握することができるので、最も高い優先度にはされない。
これまで、本発明の文書表示システムおよびその文書表示システムにより実行される文書表示方法を、図面を参照して詳細に説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、他の実施形態や、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
したがって、文書表示システムは、優先度を設定し、その優先度順に画像を読み込み表示させることができれば、上記のクライアント装置に限られるものではなく、上記のサーバ装置を文書表示システムとして機能させることもできるし、また、クライアント装置とサーバ装置との間に配置され、それらの装置の仲介を行うプロキシ・サーバ等を文書表示システムとして機能させることもできる。これらはいずれも、優先度順に画像を読み込み、クライアント装置へ送信して表示させる。
文書表示システムとして機能するクライアント装置を含むネットワーク・システムを例示した図。 クライアント装置のハードウェア構成を示した図。 文書表示システムの機能ブロック図。 WebページをHTMLで記述した記述データを例示した図。 Webページの一例を示した図。 文書表示システムにより実行される画像の読み込み優先度の設定および読み込み処理の流れを示したフローチャート図。 文書表示システムにより実行される別の画像の読み込み優先度の設定および読み込み処理の流れを示したフローチャート図。
符号の説明
10…ネットワーク、20…クライアント装置、21…メモリ、22…プロセッサ、23…メモリ制御部、24…チャネル・サブシステム、25…制御装置、26…入出力デバイス、27…バス、30…サーバ装置、40…文書表示システム、41…代替テキスト判断部、42…近傍テキスト判断部、43…優先度設定部、44…画像読み込み部、45…受信部、50…画像、51…テキスト、52…alt属性テキスト

Claims (13)

  1. 文書で参照される複数の画像ファイルを読み込み、前記文書上に複数の画像を表示させる文書表示システムであって、
    前記文書を記述する記述データの中から画像を表示させるための画像表示要素を検出し、検出した複数の前記画像表示要素の各々に画像に代替して表示される代替テキストが含まれているか否かを判断する代替テキスト判断部と、
    前記代替テキストが含まれると判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素の前後に、画像を表示した場合に当該画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断する近傍テキスト判断部と、
    前記各画像表示要素につき判断された前記代替テキストの有無および前記近傍テキストの有無に基づき、前記各画像表示要素で指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定し、前記優先度が高い順に前記画像ファイルを読み込ませる優先度設定部とを備える、文書表示システム。
  2. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断する内容判断部をさらに備え、前記優先度設定部は、前記内容が同じであるか否かを含めて前記優先度を決定する、請求項1に記載の文書表示システム。
  3. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するリンク判断部をさらに備え、前記優先度設定部は、前記リンクするものであるか否かを含めて前記優先度を決定する、請求項1に記載の文書表示システム。
  4. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断する内容判断部と、前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するリンク判断部とをさらに備え、前記優先度設定部は、前記内容が同じであるか否か、前記リンクするものであるか否かの両方を含めて前記優先度を決定する、請求項1に記載の文書表示システム。
  5. 文書で参照される複数の画像ファイルを読み込み、前記文書上に複数の画像を表示させる文書表示システムにより実行される文書表示方法であって、
    前記文書を記述する記述データの中から画像を表示させるための画像表示要素を検出し、検出した複数の前記画像表示要素の各々に画像に代替して表示される代替テキストが含まれているか否かを判断するステップと、
    前記代替テキストが含まれると判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素の前後に、画像を表示した場合に当該画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断するステップと、
    前記各画像表示要素につき判断された前記代替テキストの有無および前記近傍テキストの有無に基づき、前記各画像表示要素で指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定し、前記優先度が高い順に前記画像ファイルを読み込ませるステップとを含む、文書表示方法。
  6. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断するステップをさらに備え、前記読み込ませるステップでは、前記内容が同じであるか否かを含めて前記優先度を決定する、請求項5に記載の文書表示方法。
  7. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するステップをさらに備え、前記読み込ませるステップでは、前記リンクするものであるか否かを含めて前記優先度を決定する、請求項5に記載の文書表示方法。
  8. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断するステップと、前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するステップとをさらに備え、前記読み込ませるステップでは、前記内容が同じであるか否か、前記リンクするものであるか否かの両方を含めて前記優先度を決定する、請求項5に記載の文書表示方法。
  9. 文書で参照される複数の画像ファイルを読み込み、前記文書上に複数の画像を表示させる文書表示方法を実行するためのコンピュータ可読なプログラムであって、
    前記文書を記述する記述データの中から画像を表示させるための画像表示要素を検出し、検出した複数の前記画像表示要素の各々に画像に代替して表示される代替テキストが含まれているか否かを判断するステップと、
    前記代替テキストが含まれると判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素の前後に、画像を表示した場合に当該画像に近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断するステップと、
    前記各画像表示要素につき判断された前記代替テキストの有無および前記近傍テキストの有無に基づき、前記各画像表示要素で指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定し、前記優先度が高い順に前記画像ファイルを読み込ませるステップとを前記コンピュータに実行させる、プログラム。
  10. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断するステップをさらに実行させ、前記読み込ませるステップでは、前記内容が同じであるか否かを含めて前記優先度を決定する、請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するステップをさらに実行させ、前記読み込ませるステップでは、前記リンクするものであるか否かを含めて前記優先度を決定する、請求項9に記載のプログラム。
  12. 前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断するステップと、前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するステップとをさらに実行させ、前記読み込ませるステップでは、前記内容が同じであるか否か、前記リンクするものであるか否かの両方を含めて前記優先度を決定する、請求項9に記載のプログラム。
  13. 文書で参照される複数の画像ファイルを読み込み、前記文書上に複数の画像を表示させる文書表示システムであって、
    前記文書を記述する記述データの中から画像を表示させるための画像表示要素を検出し、検出した複数の前記画像表示要素の各々に画像に代替して表示される代替テキストが含まれているか否かを判断する代替テキスト判断部と、
    前記代替テキストが含まれると判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素の前後に、画像を表示した場合に当該画像に重畳または近隣して配置される近傍テキストが存在するか否かを判断する近傍テキスト判断部と、
    前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在すると判断された画像表示要素につき、前記代替テキストと前記近傍テキストの内容が同じであるか否かを判断する内容判断部と、
    前記代替テキストが含まれ、かつ前記近傍テキストが存在しないと判断された画像表示要素につき、当該画像表示要素で指定される画像ファイルが他の文書へリンクするものであるか否かを判断するリンク判断部と、
    前記各画像表示要素につき判断された前記代替テキストの有無、前記近傍テキストの有無、前記内容が同じか否か、前記リンクするものであるか否かに基づき、前記各画像表示要素で指定される各画像ファイルの読み込み優先度を設定し、前記優先度が高い順に前記画像ファイルを読み込ませる優先度設定部とを備える、文書表示システム。

JP2008299178A 2008-11-25 2008-11-25 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5181289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299178A JP5181289B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299178A JP5181289B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010128527A true JP2010128527A (ja) 2010-06-10
JP5181289B2 JP5181289B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42328911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299178A Expired - Fee Related JP5181289B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5181289B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128488A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
US10379699B2 (en) 2013-12-12 2019-08-13 Sony Corporation Information processing apparatus, relay computer, information processing system, and information processing program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222165A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Hitachi Information Technology Co Ltd ハイパーテキスト表示方法およびインターネット文書表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222165A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Hitachi Information Technology Co Ltd ハイパーテキスト表示方法およびインターネット文書表示装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200400002001; 柳井 啓司 KEIJI YANAI: 'キーワードと画像特徴を利用したWWWからの画像収集システム An Image-gathering System from WWW Emplo' 情報処理学会論文誌 第42巻 No.SIG10(TOD11) IPSJ 第42巻No.Sig10(TOD11), 20010915, p.79-p.91, 社団法人情報処理学会 Information Processing Socie *
JPN6012045922; 柳井 啓司 KEIJI YANAI: 'キーワードと画像特徴を利用したWWWからの画像収集システム An Image-gathering System from WWW Emplo' 情報処理学会論文誌 第42巻 No.SIG10(TOD11) IPSJ 第42巻No.Sig10(TOD11), 20010915, p.79-p.91, 社団法人情報処理学会 Information Processing Socie *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012128488A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
US10379699B2 (en) 2013-12-12 2019-08-13 Sony Corporation Information processing apparatus, relay computer, information processing system, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5181289B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178537B2 (ja) Rssホスト動作可能制御
JP5951783B2 (ja) 電子書籍リーダーツールの拡張可能なフレームワーク
JP4748819B2 (ja) クライアントプログラム、端末、方法、サーバシステムおよびサーバプログラム
WO2013028081A1 (en) Page based navigation and presentation of web content
US8977967B2 (en) Rules for navigating to next content in a browser
US20100195131A1 (en) Information processing apparatus, and print control method
MXPA04005724A (es) Mecanismo de representacion de pagina web utilizando temas programaticos externos.
US20140281914A1 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US20130268832A1 (en) Method and system for creating digital bookmarks
JP6902994B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP5181289B2 (ja) 文書表示システム、文書表示方法およびプログラム
JP2009223485A (ja) リンクツリー作成プログラム及び作成装置
JP5922640B2 (ja) 閲覧制御装置、閲覧制御方法および閲覧制御プログラム
JP5477097B2 (ja) アプリケーション移行システム、移行支援装置、コンピュータ、アプリケーション移行方法、ファイル移行方法、およびコンピュータプログラム
CN103617079B (zh) 一种ie6内核与新型ie内核的切换方法和系统
JP2005165651A (ja) 情報通信端末およびプログラム
US9727210B2 (en) User terminal device for supporting data share function and methods thereof
JP7134729B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP2009020553A (ja) 電子ファイル管理装置および電子ファイル管理プログラム
JP2010113730A (ja) 検索サーバ及びコンピュータプログラム
US20140223274A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2006277262A (ja) 情報処理装置及び情報管理プログラム
JP5477785B2 (ja) 数式表示制御装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2009205382A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5712612B2 (ja) 電子文書変換装置及び電子文書変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5181289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees