JP2010127948A - Apparatus and program for producing musical sound - Google Patents
Apparatus and program for producing musical sound Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010127948A JP2010127948A JP2008298927A JP2008298927A JP2010127948A JP 2010127948 A JP2010127948 A JP 2010127948A JP 2008298927 A JP2008298927 A JP 2008298927A JP 2008298927 A JP2008298927 A JP 2008298927A JP 2010127948 A JP2010127948 A JP 2010127948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- accompaniment
- sampling
- waveform data
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動伴奏される各種音色の伴奏音の内、予め指定した特定の音色の伴奏音に同期してサンプリング音を再生する楽音発生装置および楽音発生プログラムに関する。 The present invention relates to a musical sound generating apparatus and a musical sound generating program for reproducing a sampling sound in synchronization with an accompaniment sound of a specific tone color designated in advance among accompaniment sounds of various tone colors automatically accompanied.
従来より、マイクロフォンを介して入力された音声信号にA/D変換を施してサンプリングした波形データをメモリに記憶しておき、音高指定操作(例えば、鍵盤における押鍵操作)に応じた読み出し速度で当該メモリから波形データを読み出すことによって、所望のピッチでサンプリング音を再生するようにした、所謂サンプリング機能を備えた楽音発生装置が知られており、この種の装置については、例えば特許文献1に開示されている。 Conventionally, waveform data sampled by performing A / D conversion on an audio signal input via a microphone is stored in a memory, and a reading speed corresponding to a pitch designation operation (for example, a key pressing operation on a keyboard) is stored. There is known a musical tone generator having a so-called sampling function that reads out waveform data from the memory so as to reproduce a sampled sound at a desired pitch. Is disclosed.
また、例えば特許文献2に開示の装置のように、再生すべき波形データと、この波形データを再生するプログラム(デコーダ)の実行指示とを予めタクトスイッチに割り当てておき、当該タクトスイッチがオン操作されたら、即座にプログラムを実行して対応する波形データを先頭から再生させ、この再生中に再びタクトスイッチがオン操作された場合には、再び先頭から波形再生させるループサンプリングを行ったり、再生中にタクトスイッチがオン操作されなければ、そのまま最後まで波形再生させたりする技術が開示されている。 Further, for example, as in the device disclosed in Patent Document 2, waveform data to be reproduced and an execution instruction of a program (decoder) for reproducing the waveform data are assigned in advance to the tact switch, and the tact switch is turned on. If the tact switch is turned on again during this playback, the program is executed immediately and the corresponding waveform data is played back from the beginning. If the tact switch is not turned on, a technique is disclosed in which the waveform is reproduced as it is.
ところで、上述した特許文献1に開示の装置において、打楽器演奏のようにパッド面を叩く操作(以下、パッド操作と称す)に応じてノートオンイベントを発生するパッドを設けた場合、ユーザがパッド操作を行う都度発生するノートオンイベントに従ってサンプリング音を再生させることが可能になる。この場合、例えば特許文献2に開示の技術のように、パッド操作に応じて、サンプリングされた波形データを先頭から順次再生し、その再生中に再びパッド操作された時には再び先頭から波形再生させ、一方、再生中にパッド操作されなければ、読み出し中の波形データを最後まで再生する態様となる。
By the way, in the apparatus disclosed in
こうした再生態様では、単調なリズム演奏となってしまい、自動伴奏される各種音色の伴奏音の内、予め指定した特定の音色の伴奏音に同期してサンプリング音を再生させるリズム演奏を具現することが出来ない、という問題がある。 In such a reproduction mode, a monotonous rhythm performance is realized, and among the accompaniment sounds of various tones that are automatically accompanied, a rhythm performance that reproduces the sampled sound in synchronization with the accompaniment sound of a specific tone specified in advance is realized. There is a problem that cannot be done.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、自動伴奏される各種音色の伴奏音の内、予め指定した特定の音色の伴奏音に同期してサンプリング音を再生させるリズム演奏を具現することができる自動伴奏装置および自動伴奏プログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and implements a rhythm performance that reproduces a sampled sound in synchronization with an accompaniment sound of a specific tone specified in advance among accompaniment sounds of various tones that are automatically accompanied. An object of the present invention is to provide an automatic accompaniment apparatus and an automatic accompaniment program.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、入力音声をサンプリングして得たサンプリング波形データを記憶する記憶手段と、伴奏パターンを指定する指定手段と、前記指定手段により指定された伴奏パターンを構成する各種音色パートの中から特定音色パートを選択する選択手段と、前記指定手段により指定された伴奏パターンに従って各種音色パートの伴奏音を自動伴奏する自動伴奏手段と、サンプリング音の発音を指示する発音指示手段と、前記発音指示手段による発音の指示に応答して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第1の再生手段と、前記自動伴奏手段が自動伴奏を進行させている時に、前記サンプリング音の発音が継続的に指示された場合、前記選択手段により選択された特定音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第2の再生手段とを具備することを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the storage means for storing the sampling waveform data obtained by sampling the input sound, the designation means for designating the accompaniment pattern, and the designation means designated by the designation means Selection means for selecting a specific timbre part from various timbre parts constituting an accompaniment pattern, automatic accompaniment means for automatically accompaniing accompaniment sounds of various timbre parts according to the accompaniment pattern specified by the specification means, and pronunciation of sampling sound Sound generation instruction means for instructing sound, first reproduction means for reproducing sampling sound by reading sampling waveform data stored in the storage means in response to a sound generation instruction by the sound generation instruction means, and the automatic accompaniment means When the automatic sound accompaniment is in progress, if the pronunciation of the sampling sound is instructed continuously, the selection means In synchronization with the pronunciation of the selected specific tone color part of accompaniment tone reads sampling waveform data stored in said storage means, characterized by comprising a second reproducing means for reproducing a sampling sound Ri.
上記請求項1に従属する請求項2に記載の発明では、前記第2の再生手段は、前記選択手段により選択された特定音色パートの伴奏音の発音音高に応じた読み出し速度で前記記憶手段からサンプリング波形データを読み出す読み出し手段を具備することを特徴とする。
In the invention according to claim 2, which is dependent on
請求項3に記載の発明では、入力音声をサンプリングして得たサンプリング波形データを記憶する記憶手段と、伴奏パターンを指定する指定手段と、押下操作に応じてサンプリング音の発音を指示する発音指示手段と、前記発音指示手段がサンプリング音の発音を継続的に指示した場合の押下操作圧を検出する操作圧検出手段と、前記指定手段により指定された伴奏パターンを構成する各種音色パートの内、前記操作圧検出手段によって検出される押下操作圧が所定レベル未満および所定レベル以上の各場合にそれぞれ割り当てる第1および第2の音色パートを選択する選択手段と、前記指定手段により指定された伴奏パターンに従って各種音色パートの自動伴奏する自動伴奏手段と、前記発音指示手段による発音の指示に応答して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第1の再生手段と、前記自動伴奏手段が自動伴奏を進行させている時に、前記発音指示手段がサンプリング音の発音を継続的に指示し、かつ前記操作検出手段によって検出される操作圧が所定レベル未満の場合には前記選択手段により選択された第1の音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生し、一方、前記操作圧検出手段によって検出される操作圧が所定レベル以上の場合には前記選択手段により選択された第2の音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第2の再生手段とを具備することを特徴とする。 According to the third aspect of the present invention, a storage means for storing sampling waveform data obtained by sampling the input voice, a designation means for designating an accompaniment pattern, and a sound generation instruction for instructing the sound of the sampling sound in response to a pressing operation An operation pressure detecting means for detecting a pressing operation pressure when the sound generation instruction means continuously instructs the sound generation of the sampling sound, and among various tone parts constituting the accompaniment pattern specified by the specifying means, Selecting means for selecting first and second timbre parts to be assigned in each case where the pressing operation pressure detected by the operating pressure detecting means is less than a predetermined level and above a predetermined level; and an accompaniment pattern specified by the specifying means In accordance with the automatic accompaniment means for automatic accompaniment of various timbre parts in accordance with the sound generation instruction by the sound generation instruction means, the memory First reproduction means for reading sampling waveform data stored in the stage and reproducing the sampling sound; and when the automatic accompaniment means advances automatic accompaniment, the sound generation instructing means continuously pronounces the sampled sound. When the operating pressure detected and detected by the operation detecting means is less than a predetermined level, it is stored in the storage means in synchronism with the sound of the accompaniment sound of the first timbre part selected by the selecting means. Sampling waveform data is read and the sampled sound is reproduced. On the other hand, if the operating pressure detected by the operating pressure detecting means is equal to or higher than a predetermined level, the accompaniment sound of the second timbre part selected by the selecting means is generated. And second reproduction means for reproducing the sampling sound by reading the sampling waveform data stored in the storage means in synchronization with And wherein the door.
上記請求項3に従属する請求項4に記載の発明では、前記第2の再生手段は、前記サンプリング音の発音が継続的に指示され、かつ前記操作検出手段によって検出される操作圧が所定レベル未満の場合には前記選択手段により選択された第1の音色パートの伴奏音の発音音高に応じた読み出し速度で前記記憶手段からサンプリング波形データを読み出す第1の読み出し手段と、前記サンプリング音の発音が継続的に指示され、かつ前記操作検出手段によって検出される操作圧が所定レベル以上の場合には前記選択手段により選択された第2の音色パートの伴奏音の発音音高に応じた読み出し速度で前記記憶手段からサンプリング波形データを読み出す第2の読み出し手段とを具備することを特徴とする。 In the invention according to claim 4 that is dependent on claim 3, the second reproduction means is instructed to continuously generate the sampling sound, and the operation pressure detected by the operation detection means is at a predetermined level. If less than the first reading means, the first reading means for reading the sampling waveform data from the storage means at a reading speed corresponding to the sounding pitch of the accompaniment sound of the first timbre part selected by the selection means; When sound generation is continuously instructed and the operation pressure detected by the operation detection means is equal to or higher than a predetermined level, reading according to the sound generation pitch of the accompaniment sound of the second timbre part selected by the selection means And second reading means for reading sampling waveform data from the storage means at a speed.
請求項5に記載の発明では、入力音声をサンプリングして得たサンプリング波形データを記憶する記憶処理と、伴奏パターンを指定する指定処理と、前記指定処理により指定された伴奏パターンを構成する各種音色パートの中から特定音色パートを選択する選択処理と、前記指定処理により指定された伴奏パターンに従って各種音色パートの伴奏音を自動伴奏する自動伴奏処理と、サンプリング音の発音を指示する発音指示処理と、前記発音指示処理による発音の指示に応答して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第1の再生処理と、前記自動伴奏処理が自動伴奏を進行させている時に、サンプリング音の発音が継続的に指示された場合、前記選択処理により選択された特定音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶処理で記憶されたサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第2の再生処理とをコンピュータで実行させることを特徴とする。 In the invention according to claim 5, a storage process for storing sampling waveform data obtained by sampling an input voice, a designation process for designating an accompaniment pattern, and various timbres constituting the accompaniment pattern designated by the designation process A selection process for selecting a specific timbre part from the parts, an automatic accompaniment process for automatically accompaniing the accompaniment sounds of various timbre parts according to the accompaniment pattern specified by the specification process, and a pronunciation instruction process for instructing the pronunciation of the sampling sound The first accompaniment process advances the automatic accompaniment by reading the sampling waveform data stored in the storage means in response to the sound generation instruction by the sound generation instruction process and reproducing the sampled sound. Sometimes, when the pronunciation of the sampling sound is instructed continuously, the specific timbre part selected by the selection process It reads sampling waveform data stored in the storage process in synchronization with the pronunciation of the accompaniment, characterized in that to execute a second reproduction process of reproducing a sampling sound on a computer.
本発明では、自動伴奏される各種音色の伴奏音の内、予め指定した特定の音色の伴奏音に同期してサンプリング音を再生させるリズム演奏を具現することができる。 In the present invention, it is possible to realize a rhythm performance in which a sampled sound is reproduced in synchronization with an accompaniment sound of a specific tone color specified in advance among accompaniment sounds of various tone colors automatically accompanied.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
[第1実施形態]
A.構成
図1は、本発明の第1実施形態による楽音発生装置100の全体構成を示すブロック図である。この図において、CPU10は、操作部14、パッド16および鍵盤17から供給されるイベントに応じて装置各部を制御するものであり、本発明の要旨に係わる特徴的な処理の動作については追って詳述する。ROM11は、プログラムエリアおよびデータエリアを備える。ROM11のプログラムエリアには、CPU10が実行する、後述のメインルーチン、スイッチ処理およびパッド処理のプログラムを含む各種プログラムデータが記憶される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First embodiment]
A. Configuration FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a
ROM11のデータエリアには、図示していないが、伴奏パターン番号に対応付けられた伴奏パターン(1)〜(N)が格納される。1つ伴奏パターンは、所定小節分の楽曲を形成する各種伴奏音(音色パート)の音高および発音タイミング等を表わすパターンデータから構成される。パターンデータは、例えば所定小節分の楽曲を表わすノーマルパターン、このノーマルパターンの序奏部に相当するイントロパターン、ノーマルパターンの途中に介挿されるフィルインパターンおよびノーマルパターンの終結部に付加されるエンディングパターンから形成される。
Although not shown, accompaniment patterns (1) to (N) associated with accompaniment pattern numbers are stored in the data area of the
RAM12は、図2に図示するように、ワークエリアWEおよびサンプリング波形データエリアSWDEを備える。RAM12のワークエリアWEには、CPU10の処理に用いる各種レジスタ/フラグデータが一時記憶され、一方、サンプリング波形データエリアSWDEには、CPU10の制御の下に、後述するサンプリング入力部15により入力されるサンプリング波形データが格納される。表示部13は、例えばLCDパネル(図示略)と、CPU10から供給される表示制御信号に応じてLCDパネルを表示駆動する表示ドライバ(図示略)とから構成され、操作部14の操作に応じて設定される装置設定状態や動作状態などを画面表示する。
The
操作部14は、図示せぬコンソールパネル上に配設される各種スイッチや操作キーから構成され、操作に対応したイベントを発生する。このイベントはCPU10のキースキャンにより取込まれる。操作部14に配設されるスイッチ種類としては、図示されていない電源スイッチの他、自動伴奏に用いる伴奏パターンを選択する伴奏パターン選択スイッチ、自動伴奏の開始/停止を指示するスタート/ストップスイッチ、パッドに割り当てる音色パートを選択するパッドアサインスイッチおよびサンプリングの開始を指示するサンプリングスイッチ等がある。また、操作部14に配設される操作キーとしては、例えばパッドアサインスイッチ操作時に併用されるカーソルキーやエンターキー等を備える。
The
サンプリング入力部15は、CPU10からのサンプリング開始指示に応じて、マイクロフォンを介して入力される音声信号あるいはオーディオ入力端子から供給される音声信号を一定レベルに増幅した後、所定のサンプリング周波数でA/D変換してなるサンプリング波形データを出力する。サンプリング入力部15から出力されるサンプリング波形データは、CPU10の制御の下に、上述したRAM12のサンプリング波形データエリアSWDEに格納される。
The
パッド16は、パッド面に配設されるパッドスイッチを有し、ユーザのパッド操作に応じた当該パッドスイッチのオンオフ動作を表すON/OFFイベントを発生する。また、パッド16は、パッド操作以外に、パッド面を押下してパッドスイッチをオン状態に維持するパッド長押し操作が行われる。このパッド長押し操作が意図するところについては追って述べる。鍵盤17は、押離鍵操作に応じて、キーオン/キーオフイベント、鍵番号およびベロシティ等を含む演奏情報を発生する。
The
音源18は、各種音色の波形データを備える周知の波形メモリ読み出し方式で構成され、同時発音可能な複数の発音チャンネルを備える。音源18では、鍵盤17から出力される演奏情報に基づきCPU10が発生する楽音コマンドに応じた楽音出力を発生したり、パッド16のパッド操作に応じてRAM12のサンプリング波形データエリアSWDEからサンプリング波形データを読み出してサンプリング音出力を発生する。また、音源18では、自動伴奏進行中にパッド16が長押し操作された場合、当該パッドにアサインされた特定の音色の伴奏音の発音に同期してサンプリング音出力を発生する。サウンドシステム19は、音源18から出力される楽音出力をD/A変換した後に増幅してスピーカから発音する。
The
B.動作
次に、図3〜図9を参照して上記構成による楽音発生装置100の動作を説明する。なお、図3はCPU10が実行するメインルーチンの動作を示すフローチャート、図4はメインルーチンからコールされるスイッチ処理の動作を示すフローチャート、図5はスイッチ処理からコールされる伴奏パターン選択スイッチ処理の動作を示すフローチャート、図6はスイッチ処理からコールされるスタート/ストップスイッチ処理の動作を示すフローチャート、図7はスイッチ処理からコールされるパッドアサインスイッチ処理の動作を示すフローチャート、図8はスイッチ処理からコールされるパッドスイッチ処理の動作を示すフローチャートおよび図9はメインルーチンからコールされるパッド処理の動作を示すフローチャートである。
B. Operation Next, the operation of the
(1)メインルーチンの動作
装置電源がパワーオンされると、CPU10は図3に示すメインルーチンを実行してステップSA1に処理を進め、RAM12のワークエリアWEに格納される各種レジスタやフラグ類をリセットしたり初期値をセットしたりするイニシャライズを行う。また、このステップSA1では、音源18に対して各種レジスタやフラグ類を初期化するよう指示する。
(1) Main Routine Operating Unit When the power supply is turned on, the
イニシャライズが完了すると、CPU10はステップSA2に進み、各種スイッチ(伴奏パターン選択スイッチ、スタート/ストップスイッチ、パッドアサインスイッチ、パッドスイッチおよびサンプリングスイッチ)の操作で発生するスイッチイベントに対応したスイッチ処理を実行する。スイッチ処理の詳細については追って述べる。次いで、ステップSA3では、フラグSSFが「1」、つまりサンプリングスイッチの操作によってサンプリング開始を指示された状態であるか否かを判断する。
When the initialization is completed, the
フラグSSFが「0」の場合、すなわちサンプリング開始が指示されていなければ、上記ステップSA3の判断結果は「NO」になり、後述のステップSA5に処理を進めるが、フラグSSFが「1」であると、上記ステップSA3の判断結果は「YES」になり、ステップSA4に進み、サンプリング処理を実行する。 If the flag SSF is “0”, that is, if sampling start is not instructed, the determination result in step SA3 is “NO”, and the process proceeds to step SA5 described later, but the flag SSF is “1”. In step SA3, the determination result is “YES”, and the flow advances to step SA4 to execute sampling processing.
このサンプリング処理では、サンプリング入力部15に対してサンプリング開始を指示し、これに応じてサンプリング入力部15が出力するサンプリング波形データをRAM12のサンプリング波形データエリアSWDEにストアする。そして、当該サンプリング波形データエリアSWDEへの書き込みが満了した時点でサンプリング入力部15に対してサンプリング停止を指示すると共に、フラグSSFをゼロリセットして処理を終える。
In this sampling process, the
次に、ステップSA5では、鍵盤17から出力される演奏情報に応じた楽音コマンドを発生して音源18に供給する鍵盤処理を実行する。続いて、ステップSA6では、フラグSTFが「1」、つまりスタート/ストップスイッチの操作によって自動伴奏開始が指示された状態(自動伴奏進行中)であるか否かを判断する。フラグSTFが「0」の場合、すなわち自動伴奏停止中ならば、上記ステップSA6の判断結果は「NO」になり、後述のステップSA8に処理を進めるが、自動伴奏進行中(フラグSTFが「1」)であると、上記ステップSA6の判断結果は「YES」になり、ステップSA7に進み、ユーザ選択された伴奏パターンを再生する自動伴奏処理を実行する。
Next, in step SA5, a keyboard process for generating a musical sound command corresponding to the performance information output from the
そして、ステップSA8では、後述するように、自動伴奏停止中にパッド操作された場合には、その操作毎にサンプリング音の再生を音源18に指示し、一方、自動伴奏進行中にパッド長押し操作された場合には、パッドアサインスイッチ操作で選択された特定音色パートの発音に合わせて、その発音音高でサンプリング音を再生するよう音源18に指示するパッド処理を実行し、続くステップSA9では、例えば装置設定状態や動作状態などを画面表示する等の、その他の処理を実行する。以後、装置電源がオフされる迄、上述したステップSA2〜SA9を繰り返し実行する。
In step SA8, as will be described later, when a pad operation is performed while automatic accompaniment is stopped, the
(2)スイッチ処理の動作
次に、図4を参照してスイッチ処理の動作について説明する。上述したメインルーチンのステップSA2(図3参照)を介してスイッチ処理が実行されると、CPU10は図4に図示する伴奏パターン選択スイッチ処理(ステップSB1)、スタート/ストップスイッチ処理(ステップSB2)、パッドアサインスイッチ処理(ステップSB3)、パッドスイッチ処理(ステップSB4)およびその他のスイッチ処理(ステップSB5)を順次実行する。以下、これら各スイッチ処理毎の動作を説明する。
(2) Operation of Switch Processing Next, the operation of switch processing will be described with reference to FIG. When the switch process is executed through step SA2 (see FIG. 3) of the main routine described above, the
なお、ステップSB5の、その他のスイッチ処理には、サンプリングスイッチ処理が含まれる。サンプリングスイッチ処理では、図示していないが、サンプリングスイッチの操作に応じて、前述したフラグSSFを「1」にセットし、サンプリング開始を指示する状態を表すようになっている。 Note that the other switch processing in step SB5 includes sampling switch processing. In the sampling switch process, although not shown, the flag SSF described above is set to “1” in accordance with the operation of the sampling switch to indicate a state instructing the start of sampling.
(a)伴奏パターン選択スイッチ処理の動作
スイッチ処理のステップSB1(図4参照)を介して本処理が実行されると、CPU10は図5に図示するステップSC1に進み、フラグSTFが「0」、すなわち自動伴奏停止中であるか否かを判断する。フラグSTFが「1」の自動伴奏進行中ならば、判断結果は「NO」となり、本処理を終える。つまり、自動伴奏進行中の場合には伴奏パターン選択スイッチの操作を無効にする。
(A) Accompaniment pattern selection switch processing operation When this processing is executed via step SB1 (see FIG. 4) of the switch processing, the
一方、自動伴奏停止中ならば、上記ステップSC1の判断結果は「YES」になり、ステップSC2に進み、伴奏パターン選択スイッチがオン操作されたかどうかを判断する。オン操作されなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、オン操作された場合には、判断結果が「YES」になり、ステップSC3に進み、伴奏パターン選択スイッチのオン操作により選択された伴奏パターン番号をレジスタACPNにストアして本処理を終える。 On the other hand, if the automatic accompaniment is stopped, the determination result in step SC1 is “YES”, and the process proceeds to step SC2 to determine whether or not the accompaniment pattern selection switch has been turned on. If the operation is not turned on, the determination result is “NO”, and the present process is completed. However, if the operation is turned on, the determination result is “YES”, and the process proceeds to step SC3, and the accompaniment pattern selection switch is turned on. The selected accompaniment pattern number is stored in the register ACPN, and this process is finished.
(b)スタート/ストップスイッチ処理の動作
スイッチ処理のステップSB2(図4参照)を介して本処理が実行されると、CPU10は図6に図示するステップSD1に処理を進め、スタート/ストップスイッチがオン操作されたかどうかを判断する。スタート/ストップスイッチがオン操作されなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を完了させる。
(B) Operation of start / stop switch process When this process is executed through step SB2 (see FIG. 4) of the switch process, the
一方、オン操作されると、上記ステップSD1の判断結果は「YES」となり、ステップSD2に進み、フラグSTFを反転させる。フラグSTFは「1」の時に自動伴奏開始(伴奏進行中)を表し、「0」の時に自動伴奏停止中を表す。つまり、スタート/ストップスイッチはオン操作される毎に、オルタネートに開始又は停止を表すようにフラグセットする所謂トグルスイッチなので、オン操作される毎にフラグSTFの値を反転するようになっている。 On the other hand, when the ON operation is performed, the determination result in step SD1 is “YES”, the process proceeds to step SD2, and the flag STF is inverted. The flag STF indicates automatic accompaniment start (accompaniment in progress) when “1”, and automatic accompaniment stop when “0”. That is, every time the start / stop switch is turned on, it is a so-called toggle switch that sets a flag so as to indicate the start or stop of the alternate, so that the value of the flag STF is inverted every time it is turned on.
そして、ステップSD3では反転したフラグSTFが「1」であるかどうかを判断する。ここで、反転したフラグSTFが「0」、つまりスタート/ストップスイッチのオン操作によって自動伴奏の停止を指示する状態に遷移した場合には、判断結果が「NO」となり、ステップSC4に進み、発音中の全ての伴奏音を消音するよう音源18に指示して本処理を終える。
In step SD3, it is determined whether the inverted flag STF is “1”. Here, when the inverted flag STF is “0”, that is, when the start / stop switch is turned on, the judgment result is “NO”, and the process proceeds to step SC4. The
一方、反転したスタートフラグSTFが「1」、すなわち自動伴奏の開始を指示する状態に遷移した場合には、上記ステップSD3の判断結果は「YES」となり、ステップSD5に進み、上述した伴奏パターン選択スイッチの操作により選択された伴奏パターンの先頭からパターンデータを読み出す為のアドレスセット等を行う伴奏開始設定を実行して本処理を終える。 On the other hand, when the inverted start flag STF is “1”, that is, when a transition is made to the state instructing the start of automatic accompaniment, the determination result in step SD3 is “YES”, the process proceeds to step SD5, and the accompaniment pattern selection described above is performed. The accompaniment start setting for performing address setting for reading pattern data from the head of the accompaniment pattern selected by the operation of the switch is executed, and this processing is completed.
(c)パッドアサインスイッチ処理の動作
スイッチ処理のステップSB3(図4参照)を介して本処理が実行されると、CPU10は図7に図示するステップSE1に処理を進め、パッドアサインスイッチの操作の有無を判断する。パッドアサインスイッチが操作されなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、操作された場合には、判断結果が「YES」になり、ステップSE2に進む。ステップSE2では、レジスタACPNにストアされる伴奏パターン番号で指定される伴奏パターンを構成する音色パート(伴奏音の種類)を、ROM11から読み出して表示部13に一覧表示する。
(C) Operation of the pad assign switch process When this process is executed via step SB3 (see FIG. 4) of the switch process, the
次いで、ステップSE3では、この一覧表示された音色パートの中からパッド16にアサインする特定音色パートを選択する。具体的には、表示部13の画面上に一覧表示された音色パートの内から所望の音色パートをカーソルキーの操作によって指定し、指定された特定音色パートをエンターキーの操作によって選択設定して本処理を終える。
Next, in step SE3, a specific tone color part to be assigned to the
(d)パッドスイッチ処理の動作
スイッチ処理のステップSB4(図4参照)を介して本処理が実行されると、CPU10は図8に図示するステップSF1に処理を進め、パッドスイッチイベントの有無を判定する。パッドスイッチイベントが無ければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、パッド16の操作によりパッドスイッチイベントが発生した場合には、判断結果が「YES」になり、ステップSF2に進む。
(D) Operation of pad switch process When this process is executed via step SB4 (see FIG. 4) of the switch process, the
ステップSF2では、発生したパッドスイッチイベントがONイベントであるか否かを判断する。ONイベントならば、判断結果は「YES」となり、ステップSF3に進み、オンフラグONFを「1」にセットして本処理を終える。一方、発生したパッドスイッチイベントがOFFイベントであると、上記ステップSF2の判断結果が「NO」になり、ステップSF4に進み、オンフラグONFをゼロリセットして本処理を終える。 In step SF2, it is determined whether or not the generated pad switch event is an ON event. If the event is an ON event, the determination result is “YES”, the process proceeds to step SF 3, the ON flag ONF is set to “1”, and this process is terminated. On the other hand, if the generated pad switch event is an OFF event, the determination result in step SF2 is “NO”, the process proceeds to step SF4, the ON flag ONF is reset to zero, and the present process ends.
(3)パッド処理の動作
次に、図9を参照してパッド処理の動作について説明する。前述したメインルーチンのステップSA8(図3参照)を介してパッド処理が実行されると、CPU10は図9に図示するステップSG1に進み、フラグSTFが「1」であるか否か、すなわち自動伴奏進行中であるかどうかを判断する。以下、自動伴奏停止中の場合と、自動伴奏進行中の場合とに分けて動作説明を進める。
(3) Pad Processing Operation Next, the pad processing operation will be described with reference to FIG. When the pad process is executed via step SA8 (see FIG. 3) of the main routine described above, the
<自動伴奏停止中の場合>
自動伴奏停止中(フラグSTFが「0」)ならば、上記ステップSG1の判断結果は「NO」になり、ステップSG2に進む。ステップSG2では、オンフラグONFが「1」であるか否かを判断する。パッド操作に応じてパッド16がONイベントを発生した場合には、判断結果が「YES」になり、ステップSG3に進み、サンプリング音の発音を音源18に指示する。これにより、音源18では、RAM12のサンプリング波形データエリアSWDEからサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する。このように、自動伴奏停止中では、打楽器演奏のようにパッド面を叩くパッド操作をパッド16に加えると、パッド操作毎にサンプリング音が再生されるようになっている。
<When automatic accompaniment is stopped>
If the automatic accompaniment is stopped (the flag STF is “0”), the determination result in step SG1 is “NO”, and the process proceeds to step SG2. In step SG2, it is determined whether or not the ON flag ONF is “1”. If the
<自動伴奏進行中の場合>
一方、自動伴奏進行中(フラグSTFが「1」)であると、上記ステップSG1の判断結果が「YES」となり、ステップSG4に進み、オンフラグONFが「1」であるか否かを判断する。ここで、パッド面を押下してパッドスイッチをオン状態に維持するパッド長押し操作がパッド16に加えられたとする。そうすると、上述したパッドスイッチ処理(図8参照)によりパッド長押し操作されている間、オンフラグONFは「1」を維持するので、判断結果は「YES」になり、ステップSG5に進む。
<When automatic accompaniment is in progress>
On the other hand, if automatic accompaniment is in progress (flag STF is “1”), the determination result in step SG1 is “YES”, the process proceeds to step SG4, and it is determined whether or not the ON flag ONF is “1”. Here, it is assumed that a pad long pressing operation for pressing the pad surface and maintaining the pad switch in the ON state is applied to the
ステップSG5では、この対応するパッドに特定音色パートが割当てられているか否かを判断する。ここで特定パートが割当てられていないとすると、判断結果は「NO」となり、ステップSG3に進む。この場合は、自動伴奏停止中と同じように、パッド操作毎にサンプリング音が再生されるようになっている。一方、対応するパッドに特定音色パートが割当てられていると、判断結果は「YES」となり、ステップSG6に進む。 In step SG5, it is determined whether or not a specific timbre part is assigned to the corresponding pad. Here, if the specific part is not assigned, the determination result is “NO”, and the process proceeds to Step SG3. In this case, the sampling sound is reproduced every time the pad is operated, as in the case where the automatic accompaniment is stopped. On the other hand, if the specific timbre part is assigned to the corresponding pad, the determination result is “YES”, and the flow proceeds to step SG6.
ステップSG6では、特定音色パートが割り当てられたMIDIチャンネルがノートオン中であるか否か、すなわち前述したパッドアサインスイッチ処理(図7参照)において選択した特定音色の伴奏音が発音中であるかどうかを判断する。特定音色の伴奏音が発音中でなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、発音中ならば、判断結果は「YES」になり、ステップSG7に進み、発音中の伴奏音の音高でサンプリング音を発音するよう音源に指示する。これにより、音源18では、発音中の伴奏音の音高に対応した読み出し速度でRAM12のサンプリング波形データエリアSWDEからサンプリング波形データを読み出してサンプリング音出力を発生する。なお、特定音色パートが「ドラム」などの音高を持たない伴奏音の場合には、サンプリング時の原ピッチのままでサンプリング波形データを再生する。
In step SG6, whether or not the MIDI channel to which the specific tone part is assigned is being turned on, that is, whether or not the accompaniment tone of the specific tone selected in the above-described pad assignment switch process (see FIG. 7) is being generated. Judging. If not sounding accompaniment sound of a specific tone color, the judgment result is "NO", but the process is ended, if sounding, the judgment result is "YES", the flow proceeds to step SG 7, accompaniment sounding Instructs the sound source to produce a sampling sound at the pitch of the sound. As a result, the
このように、第1実施形態では、パッド16に自動伴奏される各種音色パートの中から特定音色パートを予め選択しておいた状態で、自動伴奏進行中にこのパッド16が長押し操作されると、選択された特定音色パートの伴奏音の発音に合わせて、その発音音高でサンプリング音を再生する。例えば、ユーザが発した掛け声『ハイハイ』をサンプリング波形データとしてRAM12のサンプリング波形データエリアSWDEに記憶した場合には、自動伴奏進行中にパッド長押し操作すると、特定音色パートの発音に合わせてユーザの掛け声『ハイハイ』がサンプリング音として再生されるので、自動伴奏される各種音色の伴奏音の内、予め指定した特定の音色の伴奏音に同期してサンプリング音を再生させるリズム演奏を具現することが出来る。また、こうすることで楽器演奏に不慣れなユーザであっても気軽にリズム演奏を楽しめるようになる、という効果も奏する。
As described above, in the first embodiment, the
また、第1実施形態においては、選択された特定音色パートの伴奏音の発音に合わせて、その発音音高でサンプリング音を再生させるためには自動伴奏進行中にパッド16が長押し操作する必要があるが、本願発明はこれに限るものではない。例えば、パッド16とは別の設定スイッチ等の操作により行われるように構成してもよい。
In the first embodiment, the
[第2実施形態]
次に、図10〜図11を参照して第2実施形態について説明する。第2実施形態の構成が上述の第1実施形態と相違する点は、パッド16のパッド面に圧力センサ(例えば圧電素子)を設けてパッド長押し操作時の操作圧力を検出し、検出した操作圧力を表すパッドデータPDを発生することにある。以下、こうした構成による第2実施形態の動作として、第1実施形態と相違するパッドアサインスイッチ処理およびパッド処理の各動作を説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. The configuration of the second embodiment is different from that of the first embodiment described above in that a pressure sensor (for example, a piezoelectric element) is provided on the pad surface of the
(1)パッドアサインスイッチ処理の動作
図10は、第2実施形態によるパッドアサインスイッチ処理の動作を示すフローチャートである。上述した第1実施形態と同様、スイッチ処理のステップSB3(図4参照)を介して本処理が実行されると、CPU10は図10に図示するステップSH1に処理を進め、パッドアサインスイッチの操作の有無を判断する。パッドアサインスイッチが操作されなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、操作された場合には、判断結果が「YES」になり、ステップSH2に進む。
(1) Operation of Pad Assign Switch Process FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the pad assign switch process according to the second embodiment. As in the first embodiment described above, when this process is executed via the switch process step SB3 (see FIG. 4), the
ステップSH2では、レジスタACPNの値(伴奏パターン番号)で指定される伴奏パターンを構成する音色パートをROM11から読み出して表示部13に一覧表示する。続いて、ステップSH3では、一覧表示された音色パートの中からパッドデータPDが所定値未満の場合にパッド16にアサインする第1の音色パートを選択する。次いで、ステップSH4では、一覧表示された音色パートの中からパッドデータPDが所定値以上の場合にパッド16にアサインする第2の音色パートを選択して本処理を終える。
In step SH2, timbre parts constituting the accompaniment pattern specified by the value of the register ACPN (accompaniment pattern number) are read from the
(2)パッド処理の動作
図11は、第2実施形態によるパッド処理の動作を示すフローチャートである。上述した第1実施形態と同様、メインルーチンのステップSA8(図3参照)を介してパッド処理が実行されると、CPU10は図11に図示するステップSJ1に進み、フラグSTFが「1」であるか否か、すなわち自動伴奏進行中であるかどうかを判断する。以下、自動伴奏停止中の場合と、自動伴奏進行中の場合とに分けて動作説明を進める。
(2) Pad Processing Operation FIG. 11 is a flowchart showing the pad processing operation according to the second embodiment. As in the first embodiment described above, when pad processing is executed via step SA8 (see FIG. 3) of the main routine, the
<自動伴奏停止中の場合>
自動伴奏停止中(フラグSTFが「0」)ならば、上記ステップSJ1の判断結果は「NO」になり、ステップSJ2に進む。ステップSJ2では、オンフラグONFが「1」であるか否かを判断する。パッド操作に応じてパッド16がONイベントを発生した場合には、判断結果が「YES」になり、ステップSJ3に進み、サンプリング音の発音を音源18に指示する。これにより、音源18では、RAM12のサンプリング波形データエリアSWDEからサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する。このように、自動伴奏停止中では、打楽器演奏のようにパッド面を叩くパッド操作をパッド16に加えると、パッド操作毎にサンプリング音が再生されるようになっている。
<When automatic accompaniment is stopped>
If the automatic accompaniment is stopped (the flag STF is “0”), the determination result in step SJ1 is “NO”, and the process proceeds to step SJ2. In step SJ2, it is determined whether or not the ON flag ONF is “1”. If the
<自動伴奏進行中の場合>
一方、自動伴奏進行中(フラグSTFが「1」)であると、上記ステップSJ1の判断結果が「YES」となり、ステップSJ4に進み、オンフラグONFが「1」であるか否かを判断する。ここで、パッド面を押下してパッドスイッチをオン状態に維持するパッド長押し操作がパッド16に加えられたとする。そうすると、上述したパッドスイッチ処理(図8参照)によりパッド長押し操作されている間、オンフラグONFは「1」を維持するので、判断結果は「YES」になり、ステップSJ5に進む。
<When automatic accompaniment is in progress>
On the other hand, if automatic accompaniment is in progress (flag STF is “1”), the determination result in step SJ1 is “YES”, the process proceeds to step SJ4, and it is determined whether the on flag ONF is “1”. Here, it is assumed that a pad long pressing operation for pressing the pad surface and maintaining the pad switch in the ON state is applied to the
ステップSJ5では、パッド長押し操作に応じて発生するパッドデータPDの値が所定値以上であるか否かを判断する。パッドデータPDの値が所定値未満ならば、判断結果は「NO」になり、ステップSJ6に進む。ステップSJ6では、第1の音色パートが割り当てられたMIDIチャンネルがノートオン中であるか否か、つまり第1の音色パートの伴奏音が発音中であるかどうかを判断する。発音中でなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、発音中ならば、判断結果は「YES」になり、後述のステップSJ8に進む。 In step SJ5, it is determined whether or not the value of the pad data PD generated in response to the pad long press operation is greater than or equal to a predetermined value. If the value of the pad data PD is less than the predetermined value, the determination result is “NO”, and the flow proceeds to step SJ6. In step SJ6, it is determined whether or not the MIDI channel to which the first timbre part is assigned is being turned on, that is, whether or not the accompaniment sound of the first timbre part is being produced. If the sound is not being generated, the determination result is “NO”, and the present process is terminated. If the sound is being sounded, the determination result is “YES”, and the process proceeds to Step SJ8 described later.
これに対し、パッドデータPDの値が所定値以上であると、上記ステップSJ5の判断結果は「NO」になり、ステップSJ7に進み、第2の音色パートが割り当てられたMIDIチャンネルがノートオン中であるか否か、つまり第2の音色パートの伴奏音が発音中であるかどうかを判断する。発音中でなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、発音中ならば、判断結果は「YES」になり、ステップSJ8に進む。ステップSJ8では、発音中の伴奏音の音高でサンプリング音を発音するよう音源に指示する。 On the other hand, if the value of the pad data PD is equal to or larger than the predetermined value, the determination result in step SJ5 is “NO”, and the process proceeds to step SJ7, and the MIDI channel to which the second timbre part is assigned is in the note-on state. Whether or not the accompaniment sound of the second timbre part is sounding. If the sound is not being generated, the determination result is “NO”, and the present process ends. If the sound is being sounded, the determination result is “YES”, and the process proceeds to step SJ8. In step SJ8, the sound source is instructed to generate a sampling sound at the pitch of the accompaniment sound that is being generated.
これにより、音源18では、発音中の伴奏音の音高に対応した読み出し速度でRAM12のサンプリング波形データエリアSWDEからサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する。なお、第1の音色パートまたは第2の音色パートが「ドラム」などの音高を持たない伴奏音の場合には、サンプリング時の原ピッチのままでサンプリング波形データを再生する。
As a result, the
以上のように、第2実施形態では、自動伴奏される各種音色パートの内、パッド長押し操作時の操作圧力を表すパッドデータPDが所定値未満の場合には第1の音色パートを、パッドデータPDが所定値以上の場合には第2の音色パートを割り当てておき、自動伴奏進行中にパッド16が長押し操作されると、その長押し操作で発生するパッドデータPDが所定値未満であれば、第1の音色パートの発音に合わせて、その発音音高でサンプリング音を再生し、一方、パッドデータPDが所定値以上ならば、第2の音色パートの発音に合わせて、その発音音高でサンプリング音を再生するので、自動伴奏される各種音色の伴奏音の内、ある特定の音色の伴奏音に同期してサンプリング音を再生させるリズム演奏を具現することが出来る。また、パッド長押しする際の押下具合に応じた音色の伴奏音に同期させてサンプリング音を再生することが出来る為、楽器演奏に不慣れなユーザであっても気軽にリズム演奏を楽しめるようになる、という効果も奏する。
As described above, in the second embodiment, among the various timbre parts that are automatically accompanied, when the pad data PD representing the operation pressure at the time of the pad long press operation is less than the predetermined value, the first timbre part is displayed as the pad. If the data PD is greater than or equal to a predetermined value, a second timbre part is assigned, and if the
10 CPU
11 ROM
12 RAM
13 表示部
14 操作部
15 サンプリング入力部
16 パッド
17 鍵盤
18 音源
19 サウンドシステム
100 楽音発生装置
10 CPU
11 ROM
12 RAM
DESCRIPTION OF
Claims (5)
伴奏パターンを指定する指定手段と、
前記指定手段により指定された伴奏パターンを構成する各種音色パートの中から特定音色パートを選択する選択手段と、
前記指定手段により指定された伴奏パターンに従って各種音色パートの伴奏音を自動伴奏する自動伴奏手段と、
サンプリング音の発音を指示する発音指示手段と、
前記発音指示手段による発音の指示に応答して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第1の再生手段と、
前記自動伴奏手段が自動伴奏を進行させている時に、サンプリング音の発音が継続的に指示された場合、前記選択手段により選択された特定音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第2の再生手段と
を具備することを特徴とする楽音発生装置。 Storage means for storing sampling waveform data obtained by sampling input speech;
A designation means for designating an accompaniment pattern;
Selecting means for selecting a specific timbre part from various timbre parts constituting the accompaniment pattern specified by the specifying means;
Automatic accompaniment means for automatically accompaniing accompaniment sounds of various timbre parts according to the accompaniment pattern designated by the designation means;
Pronunciation instruction means for instructing the pronunciation of the sampling sound;
First reproducing means for reading sampling waveform data stored in the storage means in response to a sounding instruction by the sounding instruction means and reproducing a sampling sound;
When the automatic accompaniment means advances the automatic accompaniment and the sound generation of the sampling sound is continuously instructed, the storage means is synchronized with the sound generation of the accompaniment sound of the specific tone color part selected by the selection means. And a second reproduction means for reproducing the sampling sound by reading the stored sampling waveform data.
伴奏パターンを指定する指定手段と、
押下操作に応じてサンプリング音の発音を指示する発音指示手段と、
前記発音指示手段がサンプリング音の発音を継続的に指示した場合の押下操作圧を検出する操作圧検出手段と、
前記指定手段により指定された伴奏パターンを構成する各種音色パートの内、前記操作圧検出手段によって検出される押下操作圧が所定レベル未満および所定レベル以上の各場合にそれぞれ割り当てる第1および第2の音色パートを選択する選択手段と、
前記指定手段により指定された伴奏パターンに従って各種音色パートの自動伴奏する自動伴奏手段と、
前記発音指示手段による発音の指示に応答して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第1の再生手段と、
前記自動伴奏手段が自動伴奏を進行させている時に、サンプリング音の発音が継続的に指示され、かつ前記操作検出手段によって検出される操作圧が所定レベル未満の場合には前記選択手段により選択された第1の音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生し、一方、前記操作圧検出手段によって検出される操作圧が所定レベル以上の場合には前記選択手段により選択された第2の音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第2の再生手段と
を具備することを特徴とする楽音発生装置。 Storage means for storing sampling waveform data obtained by sampling input speech;
A designation means for designating an accompaniment pattern;
Pronunciation instruction means for instructing the pronunciation of the sampling sound in response to the pressing operation;
An operation pressure detecting means for detecting a pressing operation pressure when the sound generation instruction means continuously instructs the sound generation of the sampling sound;
Of the various timbre parts constituting the accompaniment pattern designated by the designation means, first and second assigned respectively when the pressing operation pressure detected by the operation pressure detection means is less than a predetermined level and above a predetermined level. A selection means for selecting a timbre part;
Automatic accompaniment means for automatically accompaniment of various timbre parts according to the accompaniment pattern designated by the designation means;
First reproducing means for reading the sampling waveform data stored in the storage means in response to a sounding instruction by the sounding instruction means and reproducing the sampling sound;
When the automatic accompaniment means advances the automatic accompaniment, if the sound of the sampling sound is continuously instructed and the operation pressure detected by the operation detection means is less than a predetermined level, it is selected by the selection means. The sampling waveform data stored in the storage means is read in synchronization with the sound of the accompaniment sound of the first timbre part to reproduce the sampling sound, while the operation pressure detected by the operation pressure detection means is at a predetermined level. In the above case, the second reproducing means for reproducing the sampling sound by reading the sampling waveform data stored in the storage means in synchronism with the sounding of the accompaniment sound of the second timbre part selected by the selecting means; A musical sound generating device comprising:
前記サンプリング音の継続的な発音が指示され、かつ前記操作検出手段によって検出される操作圧が所定レベル以上の場合には前記選択手段により選択された第2の音色パートの伴奏音の発音音高に応じた読み出し速度で前記記憶手段からサンプリング波形データを読み出す第2の読み出し手段と
を具備することを特徴とする請求項3記載の楽音発生装置。 The second reproduction means is configured to continuously instruct the sound generation of the sampling sound and to select the first timbre part selected by the selection means when the operation pressure detected by the operation detection means is less than a predetermined level. First reading means for reading sampling waveform data from the storage means at a reading speed corresponding to the sound pitch of the accompaniment sound;
When the continuous sound generation of the sampling sound is instructed and the operation pressure detected by the operation detection means is a predetermined level or higher, the sound generation pitch of the accompaniment sound of the second timbre part selected by the selection means 4. The musical tone generator according to claim 3, further comprising: a second reading unit that reads sampling waveform data from the storage unit at a reading speed according to.
伴奏パターンを指定する指定処理と、
前記指定処理により指定された伴奏パターンを構成する各種音色パートの中から特定音色パートを選択する選択処理と、
前記指定処理により指定された伴奏パターンに従って各種音色パートの伴奏音を自動伴奏する自動伴奏処理と、
サンプリング音の発音を指示する発音指示処理と、
前記発音指示処理による発音の指示に応答して前記記憶手段に記憶されるサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第1の再生処理と、
前記自動伴奏処理が自動伴奏を進行させている時に、サンプリング音の継続的な発音が指示された場合、前記選択処理により選択された特定音色パートの伴奏音の発音に同期して前記記憶処理で記憶されたサンプリング波形データを読み出してサンプリング音を再生する第2の再生処理と
をコンピュータで実行させることを特徴とする楽音発生プログラム。 A storage process for storing sampling waveform data obtained by sampling the input voice;
A specification process for specifying an accompaniment pattern;
A selection process for selecting a specific timbre part from various timbre parts constituting the accompaniment pattern specified by the specification process;
An automatic accompaniment process for automatically accompaniing accompaniment sounds of various timbre parts according to the accompaniment pattern designated by the designation process;
Pronunciation instruction processing for instructing the pronunciation of the sampling sound;
A first reproduction process for reproducing the sampling sound by reading the sampling waveform data stored in the storage means in response to the sound generation instruction by the sound generation instruction process;
When the automatic accompaniment process advances the automatic accompaniment and the continuous sounding of the sampling sound is instructed, the storing process is performed in synchronization with the sounding of the accompaniment sound of the specific tone color part selected by the selection process. A program for generating a musical sound, comprising: causing a computer to execute a second reproduction process of reading stored sampling waveform data and reproducing a sampled sound.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298927A JP5257842B2 (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Musical sound generating device and musical sound generating program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298927A JP5257842B2 (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Musical sound generating device and musical sound generating program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010127948A true JP2010127948A (en) | 2010-06-10 |
JP5257842B2 JP5257842B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=42328423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008298927A Active JP5257842B2 (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Musical sound generating device and musical sound generating program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257842B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62139591A (en) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | カシオ計算機株式会社 | Automatic performer for electronic musical apparatus |
JPH03179397A (en) * | 1990-11-30 | 1991-08-05 | Yamaha Corp | Musical sound signal generating device |
JPH0437798A (en) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic musical instrument |
JP2002341872A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Yamaha Corp | Communication terminal |
JP2005275122A (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Casio Comput Co Ltd | Accompaniment pattern generator and accompaniment pattern generation program |
JP2009175565A (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Casio Comput Co Ltd | Electronic music instrument |
JP2009237072A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Electronic musical instrument |
-
2008
- 2008-11-25 JP JP2008298927A patent/JP5257842B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62139591A (en) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | カシオ計算機株式会社 | Automatic performer for electronic musical apparatus |
JPH0437798A (en) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic musical instrument |
JPH03179397A (en) * | 1990-11-30 | 1991-08-05 | Yamaha Corp | Musical sound signal generating device |
JP2002341872A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Yamaha Corp | Communication terminal |
JP2005275122A (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Casio Comput Co Ltd | Accompaniment pattern generator and accompaniment pattern generation program |
JP2009175565A (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Casio Comput Co Ltd | Electronic music instrument |
JP2009237072A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Electronic musical instrument |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5257842B2 (en) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3598598B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5610235B2 (en) | Recording / playback apparatus and program | |
JP6465136B2 (en) | Electronic musical instrument, method, and program | |
JPH08234771A (en) | Karaoke device | |
JP4321476B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP4650182B2 (en) | Automatic accompaniment apparatus and program | |
JP2010139592A (en) | Musical tone generating apparatus and musical tone generating program | |
JP5257842B2 (en) | Musical sound generating device and musical sound generating program | |
JP6402477B2 (en) | Sampling apparatus, electronic musical instrument, method, and program | |
JP6528752B2 (en) | Tone reproduction apparatus, tone reproduction method, program and electronic musical instrument | |
JP6790362B2 (en) | Electronic acoustic device | |
JP3887957B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP2005128208A (en) | Performance reproducing apparatus and performance reproducing control program | |
JP4534926B2 (en) | Image display apparatus and program | |
JP7509127B2 (en) | Information processing device, electronic musical instrument system, electronic musical instrument, syllable progression control method and program | |
JP2009198657A (en) | Musical performance training apparatus and musical performance training program | |
JP2007086571A (en) | Music information display device and program | |
JP4624879B2 (en) | Musical sound information generation program and musical sound information generator | |
JP5949859B2 (en) | Electronic musical instruments and programs | |
JP4345433B2 (en) | Performance device and performance processing program | |
JP3543159B2 (en) | Automatic accompaniment device | |
JP5648836B2 (en) | Musical sound control device and program | |
JPH08234772A (en) | Karaoke device | |
JP5034471B2 (en) | Music signal generator and karaoke device | |
JP2000194370A (en) | Automatic accompaniment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130401 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5257842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130414 |