JP2010127279A - エンジン構成要素を冷却するための方法及びシステム - Google Patents

エンジン構成要素を冷却するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010127279A
JP2010127279A JP2009261461A JP2009261461A JP2010127279A JP 2010127279 A JP2010127279 A JP 2010127279A JP 2009261461 A JP2009261461 A JP 2009261461A JP 2009261461 A JP2009261461 A JP 2009261461A JP 2010127279 A JP2010127279 A JP 2010127279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
air passages
diffuser
member according
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009261461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815919B2 (ja
Inventor
Rafal Piotr Pieczka
ラファル・ピオトル・ピエツカ
Craig William Higgins
クレイグ・ウィリアム・ヒギンス
Piotr Edward Kobek
ピオトル・エドワード・コベック
Jan Franciszek Sikorski
ヤン・フランチシェク・シコルスキ
Edward Donald Michaels
エドワード・ドナルド・マイケルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010127279A publication Critical patent/JP2010127279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815919B2 publication Critical patent/JP5815919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • F01D5/082Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades on the side of the rotor disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/14Two-dimensional elliptical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/23Three-dimensional prismatic
    • F05D2250/232Three-dimensional prismatic conical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/14Preswirling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/94Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF]
    • F05D2260/941Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF] particularly aimed at mechanical or thermal stress reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】タービンエンジンの回転部材を提供する。
【解決手段】本回転部材は、長手方向軸線周りで回転可能であるほぼ円筒形シャフト(136)と、円錐形シャフト部分(134)によりシャフトに結合されたハブ(128、130)とを含み、円錐形シャフト部分は、複数の円周方向に間隔を置いて配置された空気通路(142)を含み、複数の空気通路の少なくとも1つは、非円形断面を含む。前記断面は、楕円形とすることができる。また、前記断面の長軸(402)を、単一の軸方向位置において前記円錐形シャフト部分を囲む円周線に対して斜めにすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、総括的にはタービンエンジンに関し、より具体的には、タービンエンジンの内部構成要素に対する冷却を維持するための方法及びシステムに関する。
少なくとも幾つかの公知のタービンエンジン高圧タービンディスクは、ダブテール継手を使用して複数のブレードをディスクに取付けるようになった半径方向外側リムスロットを含む。様々な運転負荷の間にリム上に作用する力と組合されたスロットの寸法により、ディスクの寿命が短縮される傾向がある。ディスクの寿命を制限する傾向があるリムの領域の強度を高めるために、スロットの寸法は、変更することができる。しかしながら、ディスクの強度を高めるようにダブテールスロット形状を変更することは、スロットにおいて取付けられたブレードに対するブレード冷却回路圧力及び冷却流量マージンを減少させる可能性がある。
さらに、リムを改良することによってディスクの寿命を向上させることにより、ディスクの前方内側シャフト空洞内における粒子侵食が新たな寿命制限領域となる。ディスクの前方内側シャフト空洞内における粒子侵食を解消することは、シャフトとディスクとの間の深いポケットを排除することによって達成される。しかしながら、この変更により、孔が配置されるディスクハブとシャフトの領域との間における変位の減衰(軽減)の減少のために、シャフト空気孔の上部に過度の応力集中が生じる。
米国特許第7,331,763 B2号公報 米国特許第6,860,722 B2号公報 米国特許第6,749,400 B2号公報 米国特許第6,561,758 B2号公報 米国特許第5,143,512号公報 米国特許出願公開第2007/0140864 A1号公報 米国特許出願公開第2007/0140856 A1号公報 米国特許出願公開第2005/0191168 A1号公報 米国特許出願公開第2005/0053460 A1号公報
1つの実施形態では、タービンエンジンの回転部材は、長手方向軸線周りで回転可能であるほぼ円筒形シャフトと、円錐形シャフト部分によりシャフトに結合されたハブとを含み、円錐形シャフト部分は、複数の円周方向に間隔を置いて配置された空気通路を含み、また複数の空気通路の少なくとも1つは、非円形断面を含む。
別の実施形態では、タービンディスクを形成する方法を提供する。タービンディスクは、シャフト部分に結合されたハブ、半径方向外側リム、及びそれらの間で延びるウェブを含む。本方法は、タービンディスク上にブレードを受ける第1のブレードスロット深さを決定するステップと、第1のブレードスロット深さよりも小さくかつリム内における応力を減少させるのを可能にする第2のブレードスロット深さを決定するステップと、第2のスロット深さを使用してリムを形成するステップと、非円形断面を有する少なくとも1つの空気通路を含むシャフト部分を形成するステップとを含む。
さらに別の実施形態では、タービンエンジンシステムは、長手方向軸線周りで回転可能であるディスクを含む。ディスクは、円錐形シャフト部分に結合されたハブを含み、円錐形シャフト部分は、複数の円周方向に間隔を置いて配置された空気通路を含み、複数の空気通路の少なくとも1つは、非円形断面を含む。
以下の図は、本明細書に説明する方法及びシステムの例示的な実施形態を示している。
本発明の例示的な実施形態による高圧タービン組立体の高圧タービン第1段ディスク組立体及び第2段ディスク組立体の断面図。 図1に示す高圧タービン第1段ディスク組立体及び第2段ディスク組立体の拡大断面図。 本発明の例示的な実施形態による高圧タービン第1段ディスク組立体の側面図。 本発明の例示的な実施形態による、図1に示す空気通路の概略図。 円形状孔を備えた、図1に示す円錐形シャフト継手の後方向き斜視図。 本発明の例示的な実施形態による、図1に示す円錐形シャフト継手の後方向き斜視図。
以下の詳細な説明は、限定としてではなく実施例として本発明の実施形態を示している。本発明は、工業用、商業用及び住宅用用途におけるタービンエンジン構成要素の実施形態に対する一般的な用途を有することを意図している。
本明細書で使用する場合に、数詞のない表現による要素又はステップは、そうでないことを明確に記載していない限り、複数の要素又はステップを排除するものではないと理解されたい。さらに、本発明の「1つの実施形態」という表現は、記載した特徴を同様に組入れた付加的な実施形態の存在を排除するものとして解釈されることを意図していない。
図1は、本発明の例示的な実施形態による高圧タービン組立体100の断面図である。この例示的な実施形態では、高圧タービン組立体100は、高圧タービン第1段ディスク組立体102及び第2段ディスク組立体104を含む。第1段ディスク組立体102及び第2段ディスク組立体104は、例えばGeneral Electric CF6−80型航空機ガスタービンエンジンのようなガスタービンエンジンのエンジン中心線106の周りを囲んで配置されている。第1及び第2段ディスク組立体102及び104は、第1及び第2のディスク108及び110を含み、これら第1及び第2のディスク108及び110は、それぞれ第1及び第2のタービンブレード116及び118をダブテール嵌合として受ける第1及び第2の溝付きリム112及び114を有する。第1及び第2のブレード116及び118は、それらのそれぞれの第1及び第2のリム112及び114内にそれぞれ第1の前方及び後方ブレードリテーナ120並びに第2の前方及び後方ブレードリテーナ122によって軸方向に保持される。第1及び第2のディスク108及び110は、それぞれ第1及び第2のリム112及び114から第1及び第2のハブ128及び130まで半径方向内向きに延びる第1及び第2のウェブ124及び126を含む。第1段ディスク組立体102は、ディスク108の第1のハブ128からほぼ円筒形のシャフト136に向かって軸方向前方に延びる円錐形シャフト継手134の半径方向外側に設置された冷却空気デスワーラ132を含む。冷却空気138の流れは、高圧圧縮機吐出口(図示せず)から空洞140、デスワーラ132を通してまた複数の空気通路142の少なくとも1つを通して送られ、空気通路142は、搭載ディスク組立体102及び104に冷却空気を送る。冷却空気138の流れの少なくとも一部分は、第1及び第2のリム112及び114内のスロット144及び146に送られる。冷却空気138の流れはさらに、スロット144及び146からブレード116及び118に送られる。スロット144及び146は、ブレード116及び118への冷却空気用の冷却空気回路の一部分を形成するので、スロット144及び146の寸法は、冷却回路を通しての損失水頭の少なくとも部分的決定要素となる。例えば、スロット144及び/又は146の断面積はその寸法が減少した場合には、ブレード116及び/又は118への冷却空気138の流れは、減少することになる。この例示的な実施形態では、スロット144及び/又は146の断面積は、その寸法を減少させて、第1及び第2のリム112及び114に対する応力損傷を減少させるのを可能にする。空気通路142もまた冷却回路の一部分を形成し、従って冷却通路142の断面積もまた、ブレード116及び/又は118への冷却空気回路における損失水頭に影響を与える。空気通路142の断面積を増大させることによって、冷却回路における損失水頭を減少させ、それによってスロット144及び146の寸法を減少させたことによる損失水頭の増大を補償することができる。しかしながら、空気通路142の直径を単に増大させるだけでは、空気通路142及びハブ128の領域における応力が増大することになることが確認された。
図2は、高圧タービン第1段ディスク組立体102及び第2段ディスク組立体104(図1に示す)の拡大断面図である。円筒形シャフト136への円錐形継手134と第1のハブ128との間に環状空洞148が形成され、環状空洞148は、円錐形継手134及び第1のハブ128の交差部において閉鎖され、また該第1のハブ128の内径(ID)152において、冷却空気デスワーラ132を通過した冷却空気138の流れに開口しかつ露出される。冷却空気138の流れ内のダスト及びデブリは、連続エンジン運転による時間の経過と共に、空洞148内に捕捉された状態になりかつ堆積する可能性がある。冷却空気138の流れは、回転する第1のハブ128に対して軸方向及び円周方向の両方向の速度を有する。冷却空気138の流れ内に同伴されたデブリは、回転する第1のハブ128の回転内表面154を円周方向に擦過し、時間の経過と共に第1のハブ128及び第1のディスク108に対して損傷を生じさせるおそれがある。環状空洞148は深いポケットとして形成されて、空気通路142の位置においてディスクハブ膨張からの影響を大きく軽減させる。このポケットを取除いて内表面154の侵食を排除することは、空気通路142の位置(空気通路142の位置は、デスワーラ132の位置によって固定される)における影響の軽減を低下させる。空気通路142は、十分な影響の軽減を維持しかつ使用可能な応力を保証するような形状及び配向にされる。この例示的な実施形態では、空気通路142は、デスワーラ132の出口と整列した状態で配置されて、ディフューザ/インペラの延長部として作用して、孔の壁が流れに作用し、それによってディスク108に対する冷却空気138の流れの圧力を上昇させかつ該流れの旋回を減少させるのを可能にする。
図3は、本発明の例示的な実施形態による高圧タービン第1段ディスク組立体102の側面図である。図3には、ディスク組立体102を第1の実施形態302として二点鎖線で表し、それに重ねた状態で第2の実施形態304として実線で表して、第2の実施形態304の輪郭と第1の実施形態302の輪郭との間の差異がより明確に判るようにしている。第1の実施形態302は、第1の深さ306を有するリムスロット144を含む。第2の実施形態304は、第2の深さ308を有するリムスロット144を含む。第1の実施形態302では、第1の深さ306は、ディスク組立体102の寿命を短縮させる傾向にあるスロット144内の応力の増大の少なくとも部分的な要因となる。より大きなスロット底面半径を可能にする第2の深さ308を使用してディスク組立体102を形成することによって、スロット144内の応力が大幅に減少する。しかしながら、より浅いスロット144の深さはまた、該スロット144内における冷却通路の断面積を減少させ、またブレード116(図1に示す)への冷却空気138の流量を低下させる。より浅いスロット144によって得られたディスク組立体102の寿命の向上の故に、空洞148における侵食が、より浅いスロット144以上の寿命制限領域となりかつ解決すべき新しい課題を引き起こす。
侵食問題に対する解決策は、深い空洞148のポケットを排除することによって得られる。しかしながら、空洞148は、遠心的及び熱的負荷によるハブ128の膨張からの空気通路142への影響を軽減させる働きをする。影響の軽減の低下を補正しかつ適切なレベルまで応力を減少させるために、空気通路の形状、位置及び配向を変更しかつブレード116及び/又は118に対する適切な冷却空気圧力を回復させるために、空気通路の面積を増大させる。
図4は、本発明の例示的な実施形態による空気通路142(図1に示す)の概略図である。この例示的な実施形態では、空気通路142は、それに限定されないが、例えば楕円形状のような非円形状を含む。空気通路142の楕円形状は、長軸402及び短軸404を含む。空気通路142は、長軸における幅406及び短軸404における深さ408を有する。空気通路142の楕円形状の中心を通る円周線410は、軸方向位置で円錐形シャフト継手134を囲む。円錐形シャフト継手134は、高圧タービン(HPT)から高圧圧縮機(HPC)に大きなトルクを伝達するので、空気通路142の短軸は、円周線410に対して角度αだけ傾いている。1つの実施形態では、角度αは、円周方向線410に対して5度〜20度の角度である。別の実施形態では、角度αは、長軸402の中心に近接して最大ピーク応力を維持するように約15度となっている。これにより、実施可能な最大半径上にかつ空気通路142の表面上の最も有利な位置内に位置させた状態でピーク応力を維持することによって、あらゆる運転において大幅な応力減少(トルクによる応力を含む)及び高い堅牢性が得られる。新規な形状の空気通路142により得られた応力減少は、シャフト前方内側ポケット空洞148の排除を可能にした。
空気通路142の楕円形状により、該空気通路142に近接してピーク孔応力を許容不能に増大させない状態で、大きな直径を有する円形開口部よりも大きい開口面積を得ることができる。より大きな開口面積により、流れ回路圧力の向上が可能になる。深いポケット空洞148を排除することと組合せて、ハブ128に近接した円錐形シャフト継手134内には空間がないことにより、空気通路142を円形孔として拡大することは実施可能なものではなかった。さらに、デスワーラ132との関連で空気通路142のパターンのクロッキング(時計方向回転)位置を選択することにより、空気通路142から半径方向内向きの流れ接線方向マッハ数の制御を可能にしかつ圧力回復を可能にする点で、非円形状孔は、デスワーラ132のディフューザ延長部として機能するような寸法、形状及び配向にされる。
図5Aは、円形状孔502を含む円錐形シャフト継手134(図1に示す)の後方向きに見た斜視図である。図5Aに示すように、孔502は、据付け時におけるデスワーラのベーンの位置を示すデスワーラクリップ504に対して約2度クロックされている(時計方向回転している)。図5Bは、本発明の例示的な実施形態による円錐形シャフト継手134(図1に示す)の後方向き斜視図である。この例示的な実施形態では、空気通路142は、円錐形シャフト継手134を貫通して延びる楕円形状通路である。空気通路142の長軸402は、円周線410に対して約15度傾いている。空気通路142は、据付け時におけるデスワーラ132内のベーンの位置に対して約7度クロックされている。複数の取付けクリップ504の位置は、デスワーラ132の所定の位置を示している。角度βは、デスワーラ132との関連での中心412のクロッキング位置の量を表している。1つの実施形態では、角度βは、約3度〜約5度である。別の実施形態では、角度βは、約5度〜約10度である。この例示的な実施形態では、角度βは、約7度である。角度βを約7度に設定することはまた、接線方向マッハ数を許容可能な値まで減少させた。
タービンディスクを形成する方法及びシステムの上述した実施形態は、タービンエンジンの構成要素に対する冷却を行いかつそのような構成要素における応力を減少させるための費用効果がありかつ信頼性がある手段を提供する。より具体的には、本明細書に記載した方法及びシステムは、全体として高圧タービンディスク組立体の寿命が向上するように、該組立体の構成要素の寿命を向上させることを可能にする。その結果として、本明細書に記載した方法及びシステムにより、費用効果がありかつ信頼性がある方法でタービンエンジンを形成しかつ運転することが可能になる。
以上、タービンディスクを形成しかつ保守するための例示的な方法及びシステムを詳細に記載している。この図示した装置は、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、各々の構成要素は本明細書に記載したその他の構成要素から独立してかつ別個に利用することができる。各システム構成要素はまた、その他のシステム構成要素と組合せて使用することもできる。
本開示は様々な特定の実施形態に関して説明してきたが、本開示が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施することができることは分るであろう。
100 高圧タービン組立体
102 第1段ディスク組立体
104 第2段ディスク組立体
106 エンジン中心線
108 第1のディスク
110 第2のディスク
112 第1のリム
114 第2のリム
116 第1のブレード
118 第2のブレード
120 第1の前方及び後方ブレードリテーナ
122 第2の前方及び後方ブレードリテーナ
124 第1のウェブ
126 第2のウェブ
128 第1のハブ
130 第2のハブ
132 デスワーラ
134 円錐形シャフト継手
136 円筒形シャフト
138 冷却空気
140 空洞
142 空気通路
144 リムスロット
146 スロット
148 空洞
152 内径(ID)
154 内表面
302 第1の実施形態
304 第2の実施形態
306 第1の深さ
308 第2の深さ
402 長軸
404 短軸
406 幅
408 深さ
410 円周線
412 中心
502 孔
504 クリップ

Claims (10)

  1. タービンエンジンの回転部材であって、
    長手方向軸線周りで回転可能であるほぼ円筒形シャフト(136)と、
    円錐形シャフト部分(134)により前記シャフトに結合されたハブ(128、130)と、を含み、
    前記円錐形シャフト部分が、複数の円周方向に間隔を置いて配置された空気通路(142)を含み、
    前記複数の空気通路の少なくとも1つが、非円形断面を含む、
    回転部材。
  2. 前記断面が、楕円形である、請求項1記載の回転部材。
  3. 前記断面が、長軸(402)及び短軸(404)を含み、
    前記長軸が、単一の軸方向位置において前記円錐形シャフト部分を囲む円周線に対して斜めになっている、
    請求項1または2に記載の回転部材。
  4. 該回転部材が、半径方向ディフューザをさらに含み、
    前記複数の空気通路(142)の少なくとも1つが、前記ディフューザのベーンに対してクロックされている、
    請求項1乃至3のいずれか1項記載の回転部材。
  5. 該回転部材が、半径方向ディフューザをさらに含み、
    前記複数の空気通路(142)の少なくとも1つが、前記ディフューザのベーンに対して約3度〜約15度クロックされている、
    請求項1乃至3のいずれか1項記載の回転部材。
  6. 該回転部材が、半径方向ディフューザをさらに含み、
    前記複数の空気通路(142)の少なくとも1つが、前記ディフューザのベーンに対して約5度〜約10度クロックされている、
    請求項5記載の回転部材。
  7. 該回転部材が、半径方向ディフューザをさらに含み、
    前記複数の空気通路(142)の少なくとも1つが、前記半径方向ディフューザに対して約7度クロックされている、
    請求項6記載の回転部材。
  8. 該回転部材が、半径方向ディフューザをさらに含み、
    前記複数の空気通路(142)の少なくとも1つが、前記ディフューザのベーンの半径方向内側開口部と半径方向に整列している、
    請求項1乃至3のいずれか1項記載の回転部材。
  9. 該回転部材が、半径方向ディフューザをさらに含み、
    前記複数の空気通路(142)の少なくとも1つが、ディスク(108、110)に送られる空気の圧力を増大させるのを可能にするように前記ディフューザと半径方向に整列している、
    請求項1乃至の3のいずれか1項記載の回転部材。
  10. 長手方向軸線周りで回転可能であるディスク(108、110)を含み、
    前記ディスクが、円錐形シャフト部分に結合されたハブ(128、130)を含み、
    前記円錐形シャフト部分が、複数の円周方向に間隔を置いて配置された空気通路(142)を含み、
    前記複数の空気通路の少なくとも1つが、非円形断面を含む、
    タービンエンジンシステム。
JP2009261461A 2008-11-26 2009-11-17 エンジン構成要素を冷却するための方法及びシステム Expired - Fee Related JP5815919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/324,324 2008-11-26
US12/324,324 US8172506B2 (en) 2008-11-26 2008-11-26 Method and system for cooling engine components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127279A true JP2010127279A (ja) 2010-06-10
JP5815919B2 JP5815919B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=41376375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009261461A Expired - Fee Related JP5815919B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-17 エンジン構成要素を冷却するための方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8172506B2 (ja)
EP (1) EP2192268A3 (ja)
JP (1) JP5815919B2 (ja)
CA (1) CA2686192C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL417315A1 (pl) * 2016-05-25 2017-12-04 General Electric Company Silnik turbinowy z zawirowywaczem
FR3083824B1 (fr) * 2018-07-11 2021-06-25 Safran Aircraft Engines Piece pour rotor de turbomachine d'aeronef comprenant un orifice de deshuilage de forme elliptique
CN109356662B (zh) * 2018-11-27 2021-06-18 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种航空发动机低压涡轮转子装配的工艺方法
FR3125082A1 (fr) * 2021-07-09 2023-01-13 Safran Helicopter Engines Systeme anti-incendie pour une turbomachine comprenant un diffuseur d’air de refroidissement et turbomachine correspondante
FR3125083A1 (fr) * 2021-07-09 2023-01-13 Safran Helicopter Engines Systeme anti-incendie pour une turbomachine comprenant des moyens de maintien d’une vitesse d’air de refroidissement et turbomachine correspondante
CN115013837B (zh) * 2022-05-12 2023-08-18 中国航发四川燃气涡轮研究院 一种用于航空发动机燃烧室扩压器引气结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572428A (en) * 1980-05-01 1982-01-07 Gen Electric Cooling air guide device for turbine
JPS61155630A (ja) * 1984-12-21 1986-07-15 ザ ギヤレツト コーポレーシヨン 冷却流供給装置
JPH04265228A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Toshiba Ceramics Co Ltd ガラス窯フィーダー用ベンテッドチューブ
JPH0738641U (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 三菱重工業株式会社 シリンダライナ
JP2002349287A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 General Electric Co <Ge> タービン冷却回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950950A (en) * 1975-05-05 1976-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rotary Rankine engine powered electric generating apparatus
US5143512A (en) 1991-02-28 1992-09-01 General Electric Company Turbine rotor disk with integral blade cooling air slots and pumping vanes
US5215440A (en) * 1991-10-30 1993-06-01 General Electric Company Interstage thermal shield with asymmetric bore
US6561758B2 (en) 2001-04-27 2003-05-13 General Electric Company Methods and systems for cooling gas turbine engine airfoils
US6749400B2 (en) 2002-08-29 2004-06-15 General Electric Company Gas turbine engine disk rim with axially cutback and circumferentially skewed cooling air slots
US6860722B2 (en) 2003-01-31 2005-03-01 General Electric Company Snap on blade shim
US7008181B2 (en) 2003-09-04 2006-03-07 General Electric Co. Gas turbine engine air baffle for a rotating cavity
US7578656B2 (en) 2005-12-20 2009-08-25 General Electric Company High pressure turbine disk hub with reduced axial stress and method
US7458774B2 (en) 2005-12-20 2008-12-02 General Electric Company High pressure turbine disk hub with curved hub surface and method
US7331763B2 (en) 2005-12-20 2008-02-19 General Electric Company Turbine disk

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572428A (en) * 1980-05-01 1982-01-07 Gen Electric Cooling air guide device for turbine
JPS61155630A (ja) * 1984-12-21 1986-07-15 ザ ギヤレツト コーポレーシヨン 冷却流供給装置
JPH04265228A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Toshiba Ceramics Co Ltd ガラス窯フィーダー用ベンテッドチューブ
JPH0738641U (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 三菱重工業株式会社 シリンダライナ
JP2002349287A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 General Electric Co <Ge> タービン冷却回路

Also Published As

Publication number Publication date
US8172506B2 (en) 2012-05-08
JP5815919B2 (ja) 2015-11-17
CA2686192C (en) 2017-04-11
US20100129197A1 (en) 2010-05-27
CA2686192A1 (en) 2010-05-26
EP2192268A3 (en) 2017-05-31
EP2192268A2 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8834129B2 (en) Turbofan flow path trenches
EP1564375B1 (en) Cooled rotor blade with vibration damping device
JP5230968B2 (ja) 動翼振動ダンパシステム
JP5965616B2 (ja) タービンブレード組合せダンパ及びシールピン並びに関連する方法
JP5815919B2 (ja) エンジン構成要素を冷却するための方法及びシステム
JP6514511B2 (ja) 2つの部分スパンシュラウドおよび湾曲したダブテールを有する高翼弦動翼
JP5599546B2 (ja) タービンシュラウド組立体及びガスタービンエンジンを組み立てる方法
JP5674672B2 (ja) タービンエンジンのロータまたはステータ要素を締結するための環状フランジ
EP2878771B1 (en) Axial flow fluid machine
US10724375B2 (en) Gas turbine engine with ring damper
JP5427398B2 (ja) ターボ機械のセクタ化されたノズル
EP2484867B1 (en) Rotating component of a turbine engine
JP6382821B2 (ja) タービンエンジンケーシング及びロータホイール
JP2008163946A (ja) タービンエンジンで使用するファン組立体を製作するための方法及び装置
JP5651459B2 (ja) タービンエンジンにおける圧縮機の動作に関するシステム及び装置
JP6732920B2 (ja) タービンブレード用の可撓性ダンパ
JP2004092644A5 (ja)
JP2014514501A (ja) ターボ機械タービンノズル用の封止装置
JP6742753B2 (ja) 侵入損失を制御するためのタービンバケットプラットフォーム
JP2011515610A (ja) ターボ機械用のセクタ化された分配器
JP2011033020A (ja) タービンエンジン用のロータブレード
JP2016531238A (ja) 異なるサイズ設定の阻止装置のためのエンジェルウイングシールを有するターボ機械バケットおよび関連方法
JP2014502693A (ja) ガスタービンブレードを減衰させる方法、およびそれを実施するための振動ダンパ
US20110182721A1 (en) Sealing arrangement for a gas turbine engine
WO2017162365A1 (en) Damping vibrations in a gas turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees