JP2010107442A - Navigator and route guidance method - Google Patents

Navigator and route guidance method Download PDF

Info

Publication number
JP2010107442A
JP2010107442A JP2008281639A JP2008281639A JP2010107442A JP 2010107442 A JP2010107442 A JP 2010107442A JP 2008281639 A JP2008281639 A JP 2008281639A JP 2008281639 A JP2008281639 A JP 2008281639A JP 2010107442 A JP2010107442 A JP 2010107442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
link
behavior pattern
intersection
pattern data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008281639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5246494B2 (en
Inventor
Kishiko Maruyama
貴志子 丸山
Akinori Asahara
彰規 淺原
Takumi Fushiki
伏木  匠
Masatoshi Kumagai
正俊 熊谷
Noriyuki Abe
憲幸 阿部
Katsuya Asada
克也 麻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2008281639A priority Critical patent/JP5246494B2/en
Publication of JP2010107442A publication Critical patent/JP2010107442A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5246494B2 publication Critical patent/JP5246494B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigator which guides a route change of a plurality of the routes including a guide route and an alternate route and also presents the guide of the route change at suitable timing. <P>SOLUTION: The navigator is provided with: a map data storage means to store map data; a search means to retrieve for the route using map data; an effort pattern data storage means which stores the effort pattern data to associate an effluence link with a progression frequency in an intersection; a guide point extraction means to extract the intersection in the route as a guide point using the effort pattern data; an effluence link estimation means to estimate the effluence link which advances in the guide point; an alternate route search means to retrieve the alternate route when the effluence link being estimated by the effluence link estimation means is advanced; and an alternate route output means to output the alternate route. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、出発地から目的地までの案内経路を案内するナビゲーション装置に関し、特に、案内経路と代替経路との乗り換え案内が可能なナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device that guides a guide route from a departure place to a destination, and more particularly, to a navigation device that can perform a transfer guidance between a guide route and an alternative route.

従来のナビゲーション装置は、利用者が設定した目的地までの経路を探索条件に基づいて探索する経路探索機能、及び利用者が途中で道に迷わないように案内経路に沿って目的地まで誘導する経路誘導機能を提供する。経路探索時には、異なる探索条件(例えば、有料道路を優先するか又は一般道路を優先するか)に基づいて、複数の経路が探索され、探索された複数の経路が利用者に提示される。そして、提示された複数の経路から、利用者に案内する案内経路を利用者に選択させる。   A conventional navigation device has a route search function for searching a route to a destination set by a user based on a search condition, and guides the user to a destination along a guide route so that the user does not get lost on the way. Provides route guidance function. At the time of route search, a plurality of routes are searched based on different search conditions (for example, whether toll roads have priority or general roads have priority), and the plurality of searched routes are presented to the user. Then, the user is allowed to select a guidance route for guiding the user from the plurality of presented routes.

しかしながら、利用者にとって、複数の経路から一つの経路を選択するための操作は煩わしいものである。このため、ナビゲーション装置は、予め設定された探索条件に基づいて、一つの案内経路を探索し、探索された一つの案内経路に沿って誘導する。   However, an operation for selecting one route from a plurality of routes is troublesome for the user. Therefore, the navigation device searches for one guide route based on a preset search condition, and guides along the searched one guide route.

利用者が案内経路を外れた場合又は案内経路を構成する道路の交通状況が渋滞又は工事等によって変化した場合には、ナビゲーション装置は、予め設定された探索条件に基づいて案内経路を探索することによって、自動的に案内経路を設定するリルート機能を備える。   When the user deviates from the guide route or when the traffic conditions of the roads constituting the guide route change due to traffic jams or construction, the navigation device searches for the guide route based on preset search conditions. A reroute function for automatically setting a guide route is provided.

利用者が走行中に案内経路の変更を所望する場合には、一旦自動車を停めて、探索条件を設定しなおすことによって案内経路を変更する方法と、ナビゲーション装置によって提示されている案内経路による誘導を無視して、案内経路上に位置しない道路に進入することによって、ナビゲーション装置のリルート機能によって所望の経路に変更されるのを待つ方法とがある。どちらの方法も、利用者にとって煩わしいものであった。   When the user wants to change the guidance route while traveling, a method of changing the guidance route by temporarily stopping the car and resetting the search conditions, and guidance by the guidance route presented by the navigation device There is a method of waiting for a change to a desired route by the reroute function of the navigation device by entering a road that is not located on the guide route while ignoring. Both methods are troublesome for the user.

この問題点を解決するために、走行中に探索条件の異なる複数の経路を探索して、現在利用者を案内している案内経路上に位置する交差点のうち、探索された案内経路以外の経路(代替経路)に進入可能な交差点(分岐点)を案内ポイントとして抽出し、抽出された案内ポイント毎に探索条件の異なる代替経路へ進入が可能であることを提示するナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−285883号公報
In order to solve this problem, a plurality of routes with different search conditions are searched for while traveling, and routes other than the searched guide route among the intersections located on the guide route currently guiding the user There is known a navigation device that extracts intersections (branch points) that can enter (alternate route) as guide points and presents that it is possible to enter alternative routes with different search conditions for each extracted guide point. (For example, refer to Patent Document 1).
JP 2007-285883 A

特許文献1に記載のナビゲーション装置によれば、案内経路を限定しない経路乗り換え案内が可能となる。しかしながら、すべての分岐点で乗り換え案内が提示されると、利用者にとって煩わしいばかりで、最適な経路案内ができない。   According to the navigation device described in Patent Document 1, route transfer guidance that does not limit the guidance route is possible. However, when transfer guidance is presented at all branch points, it is troublesome for the user, and optimal route guidance cannot be performed.

本発明は、この問題点を鑑み、利用者が経路乗り換え案内を必要とする可能性の高い分岐点を抽出し、その手前でタイミングよく経路乗り換え案内を提示可能なナビゲーション装置の提供を目的とする。   In view of this problem, the present invention aims to provide a navigation device that can extract a branch point where a user is likely to need route transfer guidance and present the route transfer guidance in a timely manner before the branch point. .

請求項1にかかわる本発明によれば、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、前記地図データを使用して経路を探索する探索手段と、交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶する行動パタンデータ記憶手段と、前記行動パタンデータ記憶手段から読み出された前記行動パタンデータを使用して前記経路上の交差点を案内ポイントとして抽出する案内ポイント抽出手段と、前記案内ポイントにおいて進行する流出リンクを推定する流出リンク推定手段と、前記流出リンク推定手段によって推定された流出リンクを進行した場合の代替経路を探索する代替経路探索手段と、前記代替経路をユーザに対して出力する代替経路出力手段と、を備えることを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, map data storage means for storing map data, search means for searching for a route using the map data, and an action pattern in which an outflow link at an intersection is associated with a travel frequency Behavior pattern data storage means for storing data, guidance point extraction means for extracting an intersection on the route as a guidance point using the behavior pattern data read from the behavior pattern data storage means, and the guidance point An outflow link estimating means for estimating an outflow link proceeding in step, an alternative route searching means for searching for an alternative route when the outflow link estimated by the outflow link estimating means is advanced, and outputting the alternative route to the user And an alternative route output means.

上記構成によれば、地図データ記憶手段に記憶された地図データを使用して経路が探索され、行動パタンデータ記憶手段に記憶された交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを使用して、経路上の交差点からの案内ポイントが抽出され、案内ポイントにおいて進行する流出リンクが推定され、推定された流出リンクを進行した場合の代替経路が探索され、代替経路がユーザに対して出力される。   According to the above configuration, the route is searched using the map data stored in the map data storage means, and the action pattern data that associates the outflow link and the traveling frequency at the intersection stored in the action pattern data storage means is used. Then, guide points from the intersections on the route are extracted, the outflow link proceeding at the guide point is estimated, the alternative route when the estimated outflow link is advanced is searched, and the alternative route is output to the user Is done.

また、請求項7にかかわる本発明によれば、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、複数の経路を探索する複数経路探索手段と、前記複数の探索された経路から好適な経路を選択する経路選択する経路選択手段と、前記経路をユーザに対して出力する出力手段と、交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶する行動パタンデータ記憶手段と、前記複数経路探索手段によって探索された複数の異なる前記経路の分岐点を抽出する分岐点抽出手段と、前記複数経路探索手段によって探索された前記複数の経路の前記分岐点における前記進行頻度を、前記行動パタンデータから算出する進行頻度算出手段と、を備え、前記分岐点抽出手段によって抽出された分岐点において、前記経路選択手段によって選択された好適な経路上の流出リンクの進行頻度より、前記好適な経路と異なる経路上の分岐点からの流出リンクの進行頻度が多い場合には、当該好適な経路と異なる経路を前記出力手段に出力することを特徴とする。   According to the present invention of claim 7, map data storage means for storing map data, multi-path search means for searching for a plurality of paths, and a suitable route is selected from the plurality of searched routes. Route selection means for selecting a route; output means for outputting the route to the user; behavior pattern data storage means for storing behavior pattern data associating an outflow link at an intersection with a travel frequency; and the plurality of route search means A branch point extraction unit that extracts branch points of a plurality of different routes searched by the step, and the progress frequency at the branch point of the plurality of routes searched by the plurality of route search units is calculated from the action pattern data. A branch frequency extracted by the branch point extraction unit, and selected by the route selection unit. If the flow rate of the outflow link from a branch point on a different route from the preferred route is higher than the flow rate of the outflow link on the preferred route, the route different from the preferred route is sent to the output means. It is characterized by outputting.

上記構成によれば、地図データを使用して、複数の経路が探索され、複数の経路から好適な経路が選択され、選択された好適な経路と異なる経路との分岐点を分岐点抽出手段が抽出し、抽出された分岐点の交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶した行動パタン記憶手段の行動パタンデータから、分岐点における進行頻度を算出し、好適な経路の流出リンクの進行頻度より、好適な経路と異なる経路の流出リンクの進行頻度が多い場合には、当該好適な経路と異なる経路がユーザに対して出力手段によって出力される。   According to the above configuration, the map data is used to search for a plurality of routes, a suitable route is selected from the plurality of routes, and the branch point extracting means calculates a branch point between the selected preferred route and a different route. From the action pattern data of the action pattern storage means that stores the action pattern data that correlates the outflow link and the progress frequency at the intersection of the extracted branch points, the progress frequency at the branch point is calculated, and a suitable route outflow When the progress frequency of the outflow link of the route different from the preferred route is higher than the progress rate of the link, a route different from the suitable route is output to the user by the output means.

請求項1の発明によれば、進行頻度の高い代替経路を含む案内ポイントを抽出し、代替経路がユーザに出力される。これによって、進行頻度の高い代替経路が存在する場合にのみ代替経路を表示するので、すべての分岐点で代替経路を表示する場合と比較して、ユーザの煩わしさが軽減する。   According to the first aspect of the present invention, a guidance point including an alternative route with high travel frequency is extracted, and the alternative route is output to the user. As a result, the alternative route is displayed only when an alternative route having a high frequency of advance exists, so that the user's troublesomeness is reduced as compared with the case where the alternative route is displayed at all branch points.

請求項7の発明によれば、好適な経路を選択中に進行頻度の高い別の経路への分岐点を抽出し、別の経路を表示できる。これによって、進行頻度の高い探索経路が存在する場合にのみ別の経路を表示するので、すべての分岐点で別の経路を表示する場合と比較して、ユーザの煩わしさが軽減する。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to extract a branch point to another route with high progress frequency while selecting a suitable route, and display another route. Accordingly, since another route is displayed only when a searched route having a high progress frequency exists, the user's troublesomeness is reduced as compared with the case where another route is displayed at every branch point.

以下、本発明の実施形態について、図1〜図22を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.

(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態を図1〜図14を用いて説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

ナビゲーション装置10の構成について説明する。図1は、本発明の第1実施形態のナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。   The configuration of the navigation device 10 will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device 10 according to the first embodiment of the present invention.

ナビゲーション装置10は、出発地から目的地までの経路を利用者に案内する装置であり、制御部100、無線通信部110、センサ情報取得部120、入力部130、
出力部140、地図データ記憶部150、行動パタン辞書部160、及び行動データ記憶部170を備える。
The navigation device 10 is a device that guides the route from the departure point to the destination to the user, and includes a control unit 100, a wireless communication unit 110, a sensor information acquisition unit 120, an input unit 130,
An output unit 140, a map data storage unit 150, a behavior pattern dictionary unit 160, and a behavior data storage unit 170 are provided.

制御部100は、ナビゲーション装置10の全体を制御する。具体的には、制御部100は、図示しないプロセッサ及びメモリを備える。メモリには、プロセッサによって実行される各種プログラムが記憶される。メモリには、入力制御プログラム101、経路探索プログラム102、経路案内プログラム103、行動パタン推定プログラム104、及び行動データ蓄積プログラム105が記憶される。なお、メモリに記憶される各種プログラム101〜105の処理については、後述する。   The control unit 100 controls the entire navigation device 10. Specifically, the control unit 100 includes a processor and a memory (not shown). Various programs executed by the processor are stored in the memory. The memory stores an input control program 101, a route search program 102, a route guidance program 103, a behavior pattern estimation program 104, and a behavior data storage program 105. The processing of the various programs 101 to 105 stored in the memory will be described later.

無線通信部110は、ナビゲーション装置10を無線通信ネットワークに接続する。これによって、ナビゲーション装置10は、無線通信ネットワークに接続される図示しないサーバ等にアクセスできる。   The wireless communication unit 110 connects the navigation device 10 to a wireless communication network. Thereby, the navigation apparatus 10 can access a server or the like (not shown) connected to the wireless communication network.

センサ情報取得部120は、GPS(Global Positioning System)及び車速センサ等から利用者の現在位置等の利用者の状況を示すセンサ情報を取得する。   The sensor information acquisition unit 120 acquires sensor information indicating a user's situation such as a user's current position from a GPS (Global Positioning System), a vehicle speed sensor, and the like.

入力部130は、利用者からの入力を受け付ける。出力部140は、利用者に情報を提示するための画像出力部(ディスプレイ等)又は音声出力部(スピーカ等)である。   The input unit 130 receives input from the user. The output unit 140 is an image output unit (display or the like) or an audio output unit (speaker or the like) for presenting information to the user.

地図データ記憶部150には、利用者に表示する地図データが記憶される。なお、地図情報は、ナビゲーション装置10が目的地までの経路を探索する場合にも使用される。   The map data storage unit 150 stores map data to be displayed to the user. The map information is also used when the navigation device 10 searches for a route to the destination.

行動パタン辞書部160及び行動データ記憶部170には、交差点における各リンクへの進路選択を示す行動パタンデータ1600が記憶される。なお、行動パタンデータ1600については、図4及び図5で詳細を説明する。   The behavior pattern dictionary unit 160 and the behavior data storage unit 170 store behavior pattern data 1600 indicating the course selection to each link at the intersection. Details of the action pattern data 1600 will be described with reference to FIGS.

行動パタン辞書部160に記憶される行動パタンデータ1600は、ナビゲーション装置10に予め設定されているデータであり、例えば、過去の交通量に基づいた各交差点における各リンクへの進路選択を示すデータである。   The behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 is data set in advance in the navigation device 10, for example, data indicating route selection to each link at each intersection based on past traffic volume. is there.

一方、行動データ記憶部170に記憶される行動パタンデータ1600は、ナビゲーション装置10の走行履歴等に対応して更新されるデータである、例えば、利用者の走行履歴に基づいた各交差点における各リンクへの進路選択を示すデータである。   On the other hand, the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170 is data that is updated corresponding to the travel history of the navigation device 10, for example, each link at each intersection based on the travel history of the user. It is the data which shows the course selection to.

行動パタン辞書部160に記憶される行動パタンデータ1600は、ナビゲーション装置10が図示しないサーバ等にアクセスすることによって、最新のデータに更新されてもよい。   The behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 may be updated to the latest data when the navigation device 10 accesses a server or the like (not shown).

なお、地図データ記憶部160、行動パタン辞書部160、及び行動データ記憶部170は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ等の記憶媒体によって構成される。   The map data storage unit 160, the behavior pattern dictionary unit 160, and the behavior data storage unit 170 are configured by a storage medium such as a hard disk drive or a flash memory.

次に、制御部100に備わるメモリに記憶される各種プログラム101〜105について、説明する。   Next, the various programs 101-105 memorize | stored in the memory with which the control part 100 is provided are demonstrated.

入力制御プログラム101は、利用者によって入力された情報をメモリに設定するプログラムである。例えば、利用者から目的地が入力された場合、入力制御プログラム101は、入力された目的地をメモリに設定する。   The input control program 101 is a program that sets information input by a user in a memory. For example, when the destination is input from the user, the input control program 101 sets the input destination in the memory.

経路探索プログラム102は、地図データ記憶部150に記憶された地図データを参照して、異なる探索条件に基づいて目的地までの複数の経路を探索する。探索条件とは、例えば、有料道路を優先するか又は一般道路を優先するか等の条件である。そして、探索された複数の経路のうち、利用者に提示することによって利用者を目的地まで案内する経路を案内経路といい、探索された複数の経路のうち、案内経路以外の経路を代替経路という。   The route search program 102 refers to the map data stored in the map data storage unit 150 and searches for a plurality of routes to the destination based on different search conditions. Search conditions are conditions, such as whether to give priority to a toll road or a general road, for example. A route that guides the user to the destination by presenting it to the user among the plurality of searched routes is called a guide route, and a route other than the guide route among the plurality of searched routes is an alternative route. That's it.

経路案内プログラム103は、案内経路に沿って利用者を目的地まで誘導し、案内経路上に位置する交差点のうち、利用者が案内経路から外れた経路に進入する可能性する可能性の高い交差点(案内ポイント)で、案内経路及び利用者が進入する可能性の高い経路に進入した場合の目的地までの代替経路を提示する。   The route guidance program 103 guides the user to the destination along the guide route, and of the intersections located on the guide route, the user is likely to enter a route outside the guide route. In (Guide Point), the alternative route to the destination when the user enters the route that is likely to be entered by the guide route and the user is presented.

行動パタン推定プログラム104は、行動パタン辞書部160及び行動データ記憶部170に記憶された行動パタンデータ1600から、交差点における進路選択の頻度を示す行動パタン推定データ500(図5参照)、案内経路上に位置する交差点から案内ポイントを抽出する。なお、案内ポイントを抽出する処理については、図9で詳細を説明する。   The behavior pattern estimation program 104 uses behavior pattern estimation data 500 (see FIG. 5) indicating the frequency of course selection at an intersection from the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 and the behavior data storage unit 170. Guide points are extracted from the intersection located at. Details of the process of extracting the guidance points will be described with reference to FIG.

行動データ蓄積プログラム105は、センサ情報取得部120によって取得された利用者の現在位置を蓄積した走行履歴を作成し、作成した走行履歴を行動パタンデータ1600として、行動データ記憶部170に記憶する。   The behavior data storage program 105 creates a travel history in which the current position of the user acquired by the sensor information acquisition unit 120 is stored, and stores the created travel history as behavior pattern data 1600 in the behavior data storage unit 170.

次に、行動パタンについて、図2〜図5を用いて説明する。   Next, action patterns will be described with reference to FIGS.

図2は、本発明の第1実施形態の交差点における交通流の説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram of traffic flow at the intersection according to the first embodiment of the present invention.

ナビゲーション装置10の地図データ記憶部150に記憶される地図データの交差点には一意な識別子(例えば、N0〜N4)が付与されている。また、この地図データの道路は、二つの交差点を接続するリンクに区分され、リンクごとに一意な識別子(L01〜L41)が付与されている。   Unique identifiers (for example, N0 to N4) are assigned to the intersections of the map data stored in the map data storage unit 150 of the navigation device 10. Moreover, the road of this map data is divided into the links which connect two intersections, and the unique identifier (L01-L41) is provided for every link.

図2では、交差点に流入する流入リンクと交差点から流出する流出リンクとを区分するために、一本のリンクに流入リンクの識別子と流出リンクの識別子とが付与されている。例えば、L01によって識別されるリンクは流入リンクであり、L10によって識別されるリンクは流出リンクである。   In FIG. 2, in order to distinguish the inflow link flowing into the intersection from the outflow link flowing out from the intersection, the identifier of the inflow link and the identifier of the outflow link are given to one link. For example, the link identified by L01 is an inflow link, and the link identified by L10 is an outflow link.

図3は、本発明の第1実施形態の交差点(N1)における利用者が選択し得る行動パタンの説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram of action patterns that can be selected by the user at the intersection (N1) according to the first embodiment of this invention.

リンク(L01)から交差点(N1)に進入した利用者が選択し得る行動パタンは、リンク(L10)に進入する行動パタン(A0)、リンク(L12)に進入する行動パタン(A1)、リンク(L13)に進入する行動パタン(A2)、及びリンク(L14)に進入する行動パタン(A3)である。   The action patterns that can be selected by the user who has entered the intersection (N1) from the link (L01) are the action pattern (A0) that enters the link (L10), the action pattern (A1) that enters the link (L12), and the link ( The action pattern (A2) that enters L13) and the action pattern (A3) that enters the link (L14).

ここで、行動パタン(A0)はUターンを示し、行動パタン(A1)は左折を示し、行動パタン(A2)は右折を示し、行動パタン(A3)は直進を示す。   Here, the action pattern (A0) indicates a U-turn, the action pattern (A1) indicates a left turn, the action pattern (A2) indicates a right turn, and the action pattern (A3) indicates a straight travel.

例えば、行動パタンA0は、N0→L01→N1→L10→N0と示すことができる。   For example, the action pattern A0 can be expressed as N0 → L01 → N1 → L10 → N0.

図4は、本発明の第1実施形態の交差点における行動パタンデータ1600の説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram of the action pattern data 1600 at the intersection according to the first embodiment of this invention.

行動パタンデータ1600は、交差点ごとの流入量及び流出量を示すデータである。ここで、流入量及び流出量は、行動データ記憶部170に記憶されている行動パタンデータ1600の場合、当該ナビゲーション装置10を搭載した自動車の走行履歴から算出され、行動パタン辞書部160に記憶されている行動パタンデータ1600の場合、予め設定されている。   The behavior pattern data 1600 is data indicating an inflow amount and an outflow amount for each intersection. Here, in the case of the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170, the inflow amount and the outflow amount are calculated from the travel history of the automobile equipped with the navigation device 10 and stored in the behavior pattern dictionary unit 160. The action pattern data 1600 is preset.

行動パタンデータ1600は、時間帯分類1601、利用者分類1602、ノードID1603、分岐数1604及び進入方向1605を含む。   The behavior pattern data 1600 includes a time zone classification 1601, a user classification 1602, a node ID 1603, the number of branches 1604, and an approach direction 1605.

時間帯分類1601は、ノードID1603に登録された識別子によって識別される交差点を利用者が通過した時刻の平均である時間帯が登録される。また、時間帯分類1601には、時間帯だけでなく、当該交差点を利用者が通過した季節、曜日、祝日か平日か等の情報が登録されてもよい。   In the time zone classification 1601, a time zone that is an average of the times when the user passes the intersection identified by the identifier registered in the node ID 1603 is registered. Further, in the time zone classification 1601, not only the time zone but also information such as the season when the user passes the intersection, the day of the week, whether it is a holiday or a weekday may be registered.

利用者分類1602には、ナビゲーション装置10を搭載した自動車の車種、並びに利用者の年齢、性別及び住所等が登録される。   In the user classification 1602, the vehicle type of the automobile on which the navigation device 10 is mounted, the user's age, sex, address, and the like are registered.

ノードID1603には、当該行動パタンデータ1600が流入量及び流出量を示す交差点の一意な識別子が登録される。   In the node ID 1603, a unique identifier of an intersection where the behavior pattern data 1600 indicates the inflow amount and the outflow amount is registered.

分岐数1604は、ノードID1603に登録された識別子によって識別される交差点を構成するリンクの数が登録される。例えば、図2に示す交差点(N1)の場合、交差点(N1)は四つのリンクから構成されているので、分岐数1604には、「4」が登録される。   As the branch number 1604, the number of links constituting the intersection identified by the identifier registered in the node ID 1603 is registered. For example, in the case of the intersection (N1) shown in FIG. 2, since the intersection (N1) is composed of four links, “4” is registered in the branch number 1604.

進入方向1605は、一つの流入リンク1606、及び分岐数1604に登録された数分の流出リンクA1607〜流出リンクD1610を含む。   The approach direction 1605 includes one inflow link 1606 and the same number of outflow links A1607 to D1610 registered in the number of branches 1604.

流入リンク1606は、リンクID1606A及び流入量1606Bを含む。リンクID1606Aには、当該流入リンクの一意な識別子が登録される。図2に示す交差点(N1)の場合、リンクID1606Aには、リンク(L01)の識別子(L01)が登録される。流入量1606Bには、流入リンクから交差点に流入する回数(x01)が登録される。   The inflow link 1606 includes a link ID 1606A and an inflow amount 1606B. In the link ID 1606A, a unique identifier of the inflow link is registered. In the case of the intersection (N1) shown in FIG. 2, the identifier (L01) of the link (L01) is registered in the link ID 1606A. In the inflow amount 1606B, the number of times (x01) of inflow from the inflow link to the intersection is registered.

流出リンクA1607は、リンクID1607A及び流出量1607Bを含む。リンクID1607Aには、当該流出リンクの一意な識別子が登録される。流出量1607Bには、交差点からリンクID1607Aに登録されたリンクの識別子によって識別される流出リンクへ流出する回数(y12)が登録される。   The outflow link A1607 includes a link ID 1607A and an outflow amount 1607B. In the link ID 1607A, a unique identifier of the outflow link is registered. In the outflow amount 1607B, the number of times (y12) of outflow from the intersection to the outflow link identified by the identifier of the link registered in the link ID 1607A is registered.

なお、流出リンクB1608〜流出リンクD1610も、流出リンクA1607と同じ構成であるので、説明を省略する。   Since the outflow link B1608 to the outflow link D1610 have the same configuration as the outflow link A1607, the description thereof is omitted.

なお、進入方向1605は、交差点を構成するリンクの数だけ登録される。図4では、リンク(L01)が流入リンクである場合の進入方向A1605しか図示していないが、リンク(L21)が流入リンクである場合の進入方向B、リンク(L31)が流入リンクである場合の進入方向C、及びリンク(L41)が流入リンクである場合の進入方向Dも行動パタンデータ1600に登録されている。   In addition, the approach direction 1605 is registered by the number of links constituting the intersection. FIG. 4 shows only the entry direction A1605 when the link (L01) is an inflow link, but the entry direction B when the link (L21) is an inflow link and the link (L31) is an inflow link. The approach direction C and the approach direction D when the link (L41) is an inflow link are also registered in the action pattern data 1600.

ここで、流入量1606Bに登録された回数と、流出量1607B〜1610Bに登録された回数との間には、式1に示す関係が成立している。
(式1)
x01=y12+y13+y14+y10
図5は、本発明の第1実施形態の行動パタン推定データ500の説明図である。
Here, the relationship shown in Expression 1 is established between the number of times registered in the inflow amount 1606B and the number of times registered in the outflow amounts 1607B to 1610B.
(Formula 1)
x01 = y12 + y13 + y14 + y10
FIG. 5 is an explanatory diagram of the behavior pattern estimation data 500 according to the first embodiment of this invention.

行動パタン推定データ500は、行動パタン推定プログラム104によって、行動パタン辞書部160に記憶されている行動パタンデータ1600及び行動データ記憶部170に記憶されている行動パタンデータ1600に基づいて生成される。   The behavior pattern estimation data 500 is generated by the behavior pattern estimation program 104 based on the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 and the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170.

行動パタン推定データ500は、各交差点における一つの流入リンクに対する利用者の進路選択の頻度を示す。換言すると、行動パタン推定データ500は、各交差点における一つ流入リンクから進入可能な流出リンクに進入した頻度を示す。   The action pattern estimation data 500 indicates the frequency of the user's course selection for one inflow link at each intersection. In other words, the behavior pattern estimation data 500 indicates the frequency of entering an outflow link that can enter from one inflow link at each intersection.

行動パタン推定データ500は、行動パタン501、流入リンクID502、流出リンクID503、及び出現頻度504を含む。   The behavior pattern estimation data 500 includes a behavior pattern 501, an inflow link ID 502, an outflow link ID 503, and an appearance frequency 504.

行動パタン501は、一つの流入リンクから一つの流出リンクの進路選択を示す行動パタンの一意な識別子が登録される。流入リンクID502には、流入リンクの一意な識別子が登録される。流出リンクID503には、流出リンクの一意な識別子が登録される。   In the behavior pattern 501, a unique identifier of a behavior pattern indicating a course selection from one inflow link to one outflow link is registered. In the inflow link ID 502, a unique identifier of the inflow link is registered. In the outflow link ID 503, a unique identifier of the outflow link is registered.

出現頻度504には、当該エントリに含まれる流入リンクID502に登録された識別子によって識別される流入リンクから、流出リンクID503に登録された識別子によって識別される流出リンクに進路選択された頻度が登録される。   In the appearance frequency 504, the frequency of course selection from the inflow link identified by the identifier registered in the inflow link ID 502 included in the entry to the outflow link identified by the identifier registered in the outflow link ID 503 is registered. The

この進路選択された頻度の算出方法について説明する。   A method of calculating the route selection frequency will be described.

まず、ナビゲーション装置10は、流入リンクID502に登録された流入リンクの識別子を取得する。そして、ナビゲーション装置10は、図4に示す行動パタンデータ1600に含まれる流入リンク1606のリンクID1606Aに登録された流入リンクの識別子のうち、取得された流入リンクの識別子と一致するリンクID1606Aに対応する流入量1606Bに登録された流入量1606Bに登録された回数を取得する。   First, the navigation apparatus 10 acquires the identifier of the inflow link registered in the inflow link ID 502. Then, the navigation device 10 corresponds to the link ID 1606A that matches the acquired inflow link identifier among the inflow link identifiers registered in the link ID 1606A of the inflow link 1606 included in the behavior pattern data 1600 shown in FIG. The number of times registered in the inflow amount 1606B registered in the inflow amount 1606B is acquired.

次に、ナビゲーション装置10は、流入リンクID502に登録された流入リンクの識別子と一致する流入リンク1606のリンクID1606Aが属する進入方向1605に含まれる流出リンクA〜D1607〜1610のリンクID1607A〜1610Aに登録された識別子のうち、流出リンクID503に登録された流出リンクの識別子に対応する流出量に登録された回数を取得する。   Next, the navigation device 10 registers in the link IDs 1607A to 1610A of the outflow links A to D1607 to 1610 included in the approach direction 1605 to which the link ID 1606A of the inflow link 1606 that matches the identifier of the inflow link registered in the inflow link ID 502 exists. Among the identifiers obtained, the number of times registered in the outflow amount corresponding to the identifier of the outflow link registered in the outflow link ID 503 is acquired.

そして、ナビゲーション装置10は、取得された流出量に登録された回数を取得された流入量1606Bに登録された回数で除算することによって、出現頻度に登録される一つの流入リンクから一つの流出リンクが進路選択された頻度を算出する。   Then, the navigation device 10 divides the number of times registered in the acquired outflow amount by the number of times registered in the acquired inflow amount 1606B, so that one outflow link is registered from one inflow link registered in the appearance frequency. The frequency at which the path is selected is calculated.

次に、本発明のナビゲーション装置10に備わる制御部100によって実行される処理を、図6〜図9を用いて説明する。   Next, the process performed by the control part 100 with which the navigation apparatus 10 of this invention is provided is demonstrated using FIGS.

図6は、本発明の第1実施形態の経路乗換案内処理のフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart of route transfer guidance processing according to the first embodiment of this invention.

まず、入力制御プログラム101が入力部130を介して利用者が入力した目的地の情報を受け付けて、目的地を設定する(S10)。   First, the input control program 101 receives the destination information input by the user via the input unit 130, and sets the destination (S10).

ここで、利用者から目的地が入力されない場合、入力制御プログラム101は、行動データ記憶部170に記憶される走行履歴を参照して、目的地を設定してもよい。   Here, when the destination is not input from the user, the input control program 101 may set the destination with reference to the travel history stored in the behavior data storage unit 170.

次に、経路探索プログラム102は、地図データ記憶部150に記憶された地図データを参照して、複数の探索条件に基づいて、S10の処理で設定された目的地までの複数の経路を探索する。そして、経路探索プログラム102は、探索された複数の経路のうち、予め設定された探索条件に基づく一つの経路を案内経路として設定し、他の経路を代替経路として設定する(S20)。   Next, the route search program 102 refers to the map data stored in the map data storage unit 150 and searches for a plurality of routes to the destination set in the process of S10 based on a plurality of search conditions. . Then, the route search program 102 sets one route based on a preset search condition as a guide route among a plurality of searched routes, and sets another route as an alternative route (S20).

なお、S20の処理では、利用者からの要求があれば、利用者が、探索された複数の経路から案内経路とする経路を選択できるようになっている。   In the process of S20, if there is a request from the user, the user can select a route as a guide route from a plurality of searched routes.

次に、経路案内プログラム103は、S20の処理で設定された案内経路に沿って経路案内を開始する。そして、経路案内プログラム103は、経路を案内するために出力部140から出力する案内データを生成する(S30)。   Next, the route guidance program 103 starts route guidance along the guidance route set in the process of S20. And the route guidance program 103 produces | generates the guidance data output from the output part 140, in order to guide a route (S30).

次に、行動パタン推定プログラム104は、案内経路及び利用者が進入する可能性の高い経路に進入した場合の目的地までの代替経路を提示する案内ポイントとなる交差点を抽出する(S40)。なお、S40の処理(案内ポイント抽出処理)については、図7及び図8で詳細を説明する。   Next, the behavior pattern estimation program 104 extracts an intersection serving as a guide point for presenting an alternative route to the destination when entering the guide route and a route that is likely to be entered by the user (S40). Details of the process of S40 (guidance point extraction process) will be described with reference to FIGS.

次に、経路探索プログラム102は、抽出された案内ポイントで利用者が案内経路から他の経路に進入した場合の目的地までの代替経路を探索する(S50)。   Next, the route search program 102 searches for an alternative route to the destination when the user enters another route from the guide route at the extracted guide point (S50).

次に、制御部100は、S50の処理で代替経路が探索されたか否かを判定する(S60)。   Next, the control unit 100 determines whether or not an alternative route has been searched in the process of S50 (S60).

S50の処理で代替経路が探索されなかったと、S60の処理で判定された場合、当該案内ポイントで他の経路に進入してもS10の処理で設定された目的地に到達できないので、S40の処理に戻る。   If it is determined in S60 that an alternative route has not been searched for in S50, the destination set in S10 cannot be reached even if another route is entered at the guidance point. Return to.

一方、S50の処理で代替経路が探索されたと、S60の処理で判定された場合、経路案内プログラム103は、S50の処理で探索された代替経路と案内経路とを提示するための経路乗換案内情報を生成する(S70)。   On the other hand, if it is determined in S60 that an alternative route has been searched in the process of S50, the route guidance program 103 provides route transfer guidance information for presenting the alternative route and the guide route searched in the process of S50. Is generated (S70).

次に、制御部100は、利用者が目的地に到達したか否かを判定するために、利用者の現在位置から目的地までの距離を算出し、算出した距離が所定値以内であるか否かを判定する(S80)。   Next, in order to determine whether or not the user has reached the destination, the control unit 100 calculates the distance from the current position of the user to the destination, and whether the calculated distance is within a predetermined value. It is determined whether or not (S80).

S80の処理で、利用者の現在位置から目的地までの距離が所定値以内でないと判定された場合、利用者は目的地に到達していないので、S40の処理に戻る。一方、S80の処理で、利用者の現在位置から目的地までの距離が所定値以内であると判定された場合には、利用者は目的地に到達したので、経路乗換案内処理を終了する。   If it is determined in S80 that the distance from the current position of the user to the destination is not within the predetermined value, the user has not reached the destination, and the process returns to S40. On the other hand, if it is determined in S80 that the distance from the current position of the user to the destination is within a predetermined value, the user has reached the destination, and thus the route transfer guidance process ends.

図7は、本発明の第1実施形態の案内ポイント抽出処理のフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart of guidance point extraction processing according to the first embodiment of this invention.

まず、行動パタン推定プログラム104は、案内経路上に位置する交差点のうち、利用者の現在位置から近い順に一つ交差点を選択する(S11)。   First, the behavior pattern estimation program 104 selects one intersection from the intersections located on the guidance route in the order from the current position of the user (S11).

次に、行動パタン推定プログラム104は、行動パタン辞書部160に記憶された行動パタンデータ1600に基づいて、S11の処理で選択された交差点の行動パタン推定データ500を生成する(S12)。   Next, the behavior pattern estimation program 104 generates the behavior pattern estimation data 500 of the intersection selected in the process of S11 based on the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 (S12).

行動パタン推定データ500を生成する処理について、具体的に説明する。
行動パタン辞書部160に記憶された行動パタンデータ1600のノードID1603に登録された識別子が、S11の処理で選択された交差点の識別子と一致する行動パタンデータ1600を選択する。
A process for generating the behavior pattern estimation data 500 will be specifically described.
The action pattern data 1600 in which the identifier registered in the node ID 1603 of the action pattern data 1600 stored in the action pattern dictionary unit 160 matches the identifier of the intersection selected in the process of S11 is selected.

行動パタン推定プログラム104は、センサ情報取得部120に利用者の現在位置を取得させる。そして、行動パタン推定プログラム104は、取得された現在位置に基づいて、S11の処理で選択された交差点の流入リンクを特定する。   The behavior pattern estimation program 104 causes the sensor information acquisition unit 120 to acquire the current position of the user. And the action pattern estimation program 104 specifies the inflow link of the intersection selected by the process of S11 based on the acquired present position.

次に、行動パタン推定プログラム104は、行動パタン辞書部160に記憶された行動パタンデータ1600に含まれる流入リンク1606のリンクID1606Aに登録された識別子が、特定された流入リンクの識別子と一致する流入リンク1606が含まれる進入方向1605を選択する。   Next, the behavior pattern estimation program 104 determines that the identifier registered in the link ID 1606A of the inflow link 1606 included in the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 matches the identifier of the identified inflow link. The entry direction 1605 including the link 1606 is selected.

そして、行動パタン推定プログラム104は、選択した進入方向1605に含まれる流入リンク1606のリンクID1606Aに登録された識別子及び流入量1606Bに登録された回数を取得する。また、行動パタン推定プログラム104は、選択した進入方向1605に含まれる流出リンク1607〜1610のリンクID1607A〜1610Aに登録された識別子及び流出量1607B〜1610Bに登録された回数を取得する。   The behavior pattern estimation program 104 acquires the identifier registered in the link ID 1606A of the inflow link 1606 included in the selected approach direction 1605 and the number of times registered in the inflow amount 1606B. Further, the behavior pattern estimation program 104 acquires the identifier registered in the link IDs 1607A to 1610A of the outflow links 1607 to 1610 included in the selected approach direction 1605 and the number of times registered in the outflow amounts 1607B to 1610B.

そして、行動パタン推定プログラム104は、取得した流入リンクの識別子を流入リンクID502に格納し、取得した流出リンクの識別子を流出リンクID503に格納する。そして、各エントリの出現頻度504には、流出リンクの流出量を流入リンクの流入量で除算した値が格納される。   Then, the behavior pattern estimation program 104 stores the acquired inflow link identifier in the inflow link ID 502 and stores the acquired outflow link identifier in the outflow link ID 503. The appearance frequency 504 of each entry stores a value obtained by dividing the outflow amount of the outflow link by the inflow amount of the inflow link.

以上によって、図5に示す行動パタン推定データ500が生成される。   As described above, the action pattern estimation data 500 shown in FIG. 5 is generated.

次に、行動パタン推定プログラム104は、行動データ記憶部170に記憶された行動パタンデータ1600に基づいて、S11の処理で選択された交差点の行動パタン推定データ500を生成する(S13)。   Next, the behavior pattern estimation program 104 generates the behavior pattern estimation data 500 of the intersection selected in the process of S11 based on the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170 (S13).

なお、S13の処理の具体的な説明は、S12の処理の具体的な説明と同様であるので、説明を省略する。   Note that the specific description of the process of S13 is the same as the specific description of the process of S12, and thus the description thereof is omitted.

次に、行動パタン推定プログラム104は、S12の処理で生成された行動パタン推定データ500及びS13の処理で生成された行動パタン推定データ500に基づいて、行動パタンを推定する(S14)。   Next, the behavior pattern estimation program 104 estimates a behavior pattern based on the behavior pattern estimation data 500 generated by the processing of S12 and the behavior pattern estimation data 500 generated by the processing of S13 (S14).

具体的には、行動パタン推定プログラム104は、式2を計算することによって、S12の処理で生成された行動パタン推定データ500の出現頻度504に登録された頻度と、S13の処理で生成された行動パタン推定データ500の出現頻度504に登録された頻度と、を重み付けた出現頻度を算出する。
(式2)
Pi=(1−β)・pi+β・qi(i=0,1,2,3)
Piは、行動パタンAiの出現頻度を示し、piは、S12の処理で生成された行動パタン推定データ500の出現頻度504を示し、qiは、S13の処理で生成された行動パタン推定データ500の出現頻度504を示す。また、βは、0と1との間の値の重み付けパラメータであり、実際の行動データから学習できるようにしてもよい。
Specifically, the behavior pattern estimation program 104 calculates Equation 2 to generate the frequency registered in the appearance frequency 504 of the behavior pattern estimation data 500 generated in the processing of S12 and the processing of S13. The appearance frequency weighted with the frequency registered in the appearance frequency 504 of the behavior pattern estimation data 500 is calculated.
(Formula 2)
Pi = (1−β) · pi + β · qi (i = 0, 1, 2, 3)
Pi represents the appearance frequency of the action pattern Ai, pi represents the appearance frequency 504 of the action pattern estimation data 500 generated in the process of S12, and qi represents the action pattern estimation data 500 generated in the process of S13. An appearance frequency 504 is shown. Β is a weighting parameter having a value between 0 and 1, and may be learned from actual action data.

また、ナビゲーション装置10を搭載した自動車の走行距離が長くなるにつれて、つまり行動データ記憶部170に記憶された行動パタンデータ1600の容量が大きくなるにつれて、βの値が増大する。   Further, the value of β increases as the travel distance of the vehicle equipped with the navigation device 10 increases, that is, as the capacity of the action pattern data 1600 stored in the action data storage unit 170 increases.

つまり、ナビゲーション装置10が利用者の自動車に搭載された直後の状態では、利用者の走行履歴が蓄積されていないので、予め設定されている行動パタン辞書部160に記憶されている行動パタンデータ1600に基づいて生成された行動パタン推定データ500の出現頻度の重み付けを大きくする。   That is, in a state immediately after the navigation device 10 is mounted on the user's car, the user's travel history is not accumulated, and therefore the behavior pattern data 1600 stored in the preset behavior pattern dictionary unit 160. The weighting of the appearance frequency of the action pattern estimation data 500 generated based on the above is increased.

一方、ナビゲーション装置10が利用者の自動車に搭載され、利用者の走行履歴がある程度蓄積されていれば、行動データ記憶部170に記憶された行動パタンデータ1600は利用者自身の走行履歴から生成されるデータであるため、行動データ記憶部170に記憶された行動パタンデータ1600は、行動パタン辞書部160に記憶されている行動パタンデータ1600よりも、信頼度が高い。   On the other hand, if the navigation device 10 is mounted on the user's car and the user's travel history is accumulated to some extent, the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170 is generated from the user's own travel history. Therefore, the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170 has higher reliability than the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160.

このため、利用者の走行履歴がある程度蓄積されている場合には、行動データ記憶部170に記憶されている行動パタンデータ1600に基づいて生成された行動パタン推定データ500の出現頻度の重み付けを大きくする。   For this reason, when the user's travel history is accumulated to some extent, the appearance frequency of the behavior pattern estimation data 500 generated based on the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170 is increased. To do.

次に、行動パタン推定プログラム104は、S14の処理で算出された出現頻度に基づいて、S11の処理で選択された交差点が案内ポイントであるか否かを判定する(S15)。なお、S15の処理(案内ポイント抽出処理)については、図7で詳細を説明する。   Next, the behavior pattern estimation program 104 determines whether the intersection selected in the process of S11 is a guide point based on the appearance frequency calculated in the process of S14 (S15). Details of the processing of S15 (guidance point extraction processing) will be described with reference to FIG.

S11の処理で選択された交差点が案内ポイントでないと、S15の処理で判定された場合、S11の処理に戻る。   If it is determined in S15 that the intersection selected in S11 is not a guide point, the process returns to S11.

一方、S11の処理で選択された交差点が案内ポイントであると、S15の処理で判定された場合、案内ポイント抽出処理を終了する。   On the other hand, if the intersection selected in the process of S11 is a guide point, if it is determined in the process of S15, the guide point extraction process is terminated.

図8は、本発明の第1実施形態の案内ポイント抽出処理のフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart of guidance point extraction processing according to the first embodiment of this invention.

まず、行動パタン推定プログラム104は、図7に示すS14の処理で算出された出現頻度のうち、最大の出現頻度を取得し、取得した最大の出現頻度が所定値より大きいか否かを判定する(S1)。   First, the behavior pattern estimation program 104 acquires the maximum appearance frequency among the appearance frequencies calculated in the process of S14 shown in FIG. 7, and determines whether or not the acquired maximum appearance frequency is greater than a predetermined value. (S1).

S1の処理で、最大の出現頻度が所定値以下であると判定された場合、案内ポイント抽出処理を終了する。   If it is determined in S1 that the maximum appearance frequency is equal to or less than the predetermined value, the guidance point extraction process is terminated.

一方、S1の処理で、最大の出現頻度が所定値よりも大きいと判定された場合、行動パタン推定プログラム104は、最大の出現頻度の流出リンクが案内経路上に位置するか否かを判定する(S2)。   On the other hand, when it is determined in S1 that the maximum appearance frequency is greater than the predetermined value, the behavior pattern estimation program 104 determines whether or not the outflow link having the maximum appearance frequency is located on the guidance route. (S2).

S2の処理で、最大の出現頻度の流出リンクが案内経路上に存在しないと判定された場合、行動パタン推定プログラム104は、当該交差点では、利用者が案内経路上に位置しないリンクを進路として選択する可能性が高いので、当該交差点を案内ポイントとして抽出し(S3)、案内ポイント抽出処理を終了する。   When it is determined in S2 that the outflow link with the maximum appearance frequency does not exist on the guidance route, the behavior pattern estimation program 104 selects a link at which the user is not located on the guidance route as the course. Therefore, the intersection is extracted as a guide point (S3), and the guide point extraction process is terminated.

一方、S2の処理で、最大の出現頻度の流出リンクが案内経路上に存在すると判定された場合、行動パタン推定プログラム104は、利用者が進路として選択する可能性の高いリンクが案内経路上に位置するため、経路乗換案内を提示する必要がないので、S4の処理に進む。   On the other hand, when it is determined in S2 that the outflow link having the maximum appearance frequency exists on the guidance route, the behavior pattern estimation program 104 determines that the link that is likely to be selected by the user as the course is on the guidance route. Since it is located, there is no need to present route transfer guidance, so the process proceeds to S4.

行動パタン推定プログラム104は、式3を満たす流出リンクが存在するか否かを判定する(S4)。
(式3)
Pn/Pa>αth
Pnは、ある行動パタンAnの出現頻度を示し、Paは、最大の出現頻度を示し、αthは、所定の閾値を示す。
The behavior pattern estimation program 104 determines whether or not there is an outflow link that satisfies Equation 3 (S4).
(Formula 3)
Pn / Pa> αth
Pn represents the appearance frequency of a certain behavior pattern An, Pa represents the maximum appearance frequency, and αth represents a predetermined threshold.

つまり、S4の処理では、行動パタン推定プログラム104は、ある流出リンクの出現頻度を最大の出現頻度で除算した値が所定値よりも大きいか否かを判定する。   That is, in the process of S4, the action pattern estimation program 104 determines whether or not a value obtained by dividing the appearance frequency of a certain outflow link by the maximum appearance frequency is greater than a predetermined value.

S4の処理では、最大の出現頻度が所定値よりも大きいにも係らず、当該最大の出現頻度の流出リンクが案内経路上に位置するため、この交差点が案内ポイントとして抽出されなかった場合、最大の出現頻度の流出リンク以外の流出リンクのうち、利用者が進路として選択する可能性が高い流出リンクが存在する可能性がある。S4の処理は、最大の出現頻度の流出リンク以外の流出リンクのうち、利用者が進路選択する可能性の高い流出リンクが存在するか否かを判定する処理である。   In the process of S4, even though the maximum appearance frequency is greater than the predetermined value, the outflow link having the maximum appearance frequency is located on the guide route. Therefore, if this intersection is not extracted as a guide point, the maximum There is a possibility that there is an outflow link that is likely to be selected as a course by the user among outflow links other than the outflow link of the appearance frequency. The process of S4 is a process of determining whether or not there is an outflow link that is likely to be selected by the user among outflow links other than the outflow link with the maximum appearance frequency.

S4の処理で、式3を満たす流出リンクが存在すると判定された場合、最大の出現頻度の流出リンクが案内経路上に位置するため、式3を満たす流出リンクは、案内経路上に位置しないリンクであるので、行動パタン推定プログラム104は、当該交差点を案内ポイントとして抽出して(S3)、案内ポイント抽出処理を終了する。   If it is determined in S4 that there is an outflow link satisfying Expression 3, the outflow link having the maximum appearance frequency is located on the guide route. Therefore, the outflow link satisfying Expression 3 is not located on the guide route. Therefore, the behavior pattern estimation program 104 extracts the intersection as a guide point (S3), and ends the guide point extraction process.

一方、S4の処理で、式3を満たす流出リンクが存在しないと判定された場合、最大の出現頻度の流出リンク以外の流出リンクのうち、利用者が進路選択する可能性の高い流出リンクが存在しないので、案内ポイント抽出処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S4 that there is no outflow link satisfying Equation 3, outflow links other than the outflow link with the highest appearance frequency are likely to be selected by the user. Therefore, the guidance point extraction process is terminated.

図9は、本発明の第1実施形態の行動データ蓄積プログラム105によって実行される行動データ蓄積処理のフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart of the action data storage process executed by the action data storage program 105 according to the first embodiment of this invention.

まず、行動データ蓄積プログラム105は、センサ情報取得部120を介してセンサ情報を取得する(S21)。センサ情報には、GPS及び車速センサ等から取得されたナビゲーション装置10の現在位置情報が含まれる。   First, the behavior data storage program 105 acquires sensor information via the sensor information acquisition unit 120 (S21). The sensor information includes the current position information of the navigation device 10 acquired from the GPS and the vehicle speed sensor.

次に、行動データ蓄積プログラム105は、S21の処理で取得したセンサ情報からノイズを除去するために、センサ情報を補正する(S22)。例えば、マップマッチングによる補正がある。   Next, the behavior data accumulation program 105 corrects the sensor information in order to remove noise from the sensor information acquired in the process of S21 (S22). For example, there is correction by map matching.

次に、行動データ蓄積プログラム105は、S22の処理で補正したセンサ情報を、行動データ記憶部170に記憶する形式に変換する(S23)。具体的には、行動パタンデータ蓄積プログラム105は、センサ情報に含まれる現在位置情報を時間と対応付けて、走行履歴を生成する。そして、行動データ蓄積プログラム105は、図4に示す行動データ記憶部170に記憶される行動パタンデータ1600に、生成した走行履歴を反映する。   Next, the behavior data storage program 105 converts the sensor information corrected in the process of S22 into a format stored in the behavior data storage unit 170 (S23). Specifically, the behavior pattern data accumulation program 105 generates a travel history by associating current position information included in the sensor information with time. Then, the behavior data accumulation program 105 reflects the generated traveling history in the behavior pattern data 1600 stored in the behavior data storage unit 170 illustrated in FIG.

なお、行動データ蓄積プログラム105は、S22の処理で補正したセンサ情報をサンプリング及びデータ圧縮等をしてから、走行履歴を生成してもよい。   Note that the behavior data storage program 105 may generate the travel history after sampling and data compression of the sensor information corrected in the process of S22.

次に、行動データ蓄積プログラム105は、走行履歴が反映された行動パタンデータ1600を行動データ記憶部170に記憶する(S24)。   Next, the behavior data storage program 105 stores the behavior pattern data 1600 reflecting the travel history in the behavior data storage unit 170 (S24).

次に、経路案内プログラム103によって利用者に提供される経路乗換案内を図10〜図14を用いて説明する。   Next, route transfer guidance provided to the user by the route guidance program 103 will be described with reference to FIGS.

図10は、本発明の第1実施形態の出力部140を介して利用者に提示される案内経路に沿った経路案内の説明図である。   FIG. 10 is an explanatory diagram of route guidance along the guidance route presented to the user via the output unit 140 according to the first embodiment of this invention.

出発地O及び目的地Dが入力部130を介してナビゲーション装置10に入力された場合、図6に示す経路乗換案内処理のS20の処理で、案内経路R1が設定される。そして、S30の処理で案内経路R1に沿った経路案内が開始される。そして、S40の処理で案内経路R上に位置する交差点(N1〜N5)のうち、利用者の現在位置から近い順に交差点が選択され、選択された交差点が案内ポイントであるか否かが判定される。   When the starting point O and the destination D are input to the navigation device 10 via the input unit 130, the guide route R1 is set in the process of S20 of the route transfer guide process shown in FIG. In step S30, route guidance along the guidance route R1 is started. Then, in the process of S40, among the intersections (N1 to N5) located on the guide route R, the intersections are selected in the order from the user's current position, and it is determined whether or not the selected intersection is a guide point. The

交差点N1において、流入リンクは「1」であり、流出リンクは「0」、「2」、「3」、「4」である。交差点N1において、流出リンク「0」が進路として選択された場合、利用者がUターンすることを示し、流出リンク「2」が進路として選択された場合、利用者が左折することを示し、流出リンク「3」が進路として選択された場合、利用者が直進することを示し、流出リンク「4」が進路として選択された場合、利用者が右折することを示す。   At the intersection N1, the inflow link is “1”, and the outflow links are “0”, “2”, “3”, and “4”. When the outflow link “0” is selected as the course at the intersection N1, it indicates that the user makes a U-turn, and when the outflow link “2” is selected as the path, the user turns left. When the link “3” is selected as the course, it indicates that the user goes straight, and when the outflow link “4” is selected as the course, the user turns right.

図11Aは、本発明の第1実施形態の案内経路R1上に位置する第1交差点(N1)が案内ポイントとして抽出された場合の経路案内の説明図である。   FIG. 11A is an explanatory diagram of route guidance when the first intersection (N1) located on the guidance route R1 according to the first embodiment of the present invention is extracted as a guidance point.

図6に示す経路乗換案内所のS40の処理で、交差点N1が案内ポイントとして抽出された場合、S50の処理で交差点N1から目的地までの代替経路(R2及びR3)が探索される。   When the intersection N1 is extracted as a guide point in the process of S40 of the route transfer information center shown in FIG. 6, alternative routes (R2 and R3) from the intersection N1 to the destination are searched in the process of S50.

なお、代替経路R2は交差点(N1)を左折した場合の目的地までの経路であり、代替経路R3は交差点(N1)を右折した場合の目的地までの経路であり、案内経路R1は交差点(N1)を直進した場合の目的地までの経路である。   The alternative route R2 is a route to the destination when turning left at the intersection (N1), the alternative route R3 is a route to the destination when turning right at the intersection (N1), and the guidance route R1 is the intersection ( This is the route to the destination when going straight on N1).

また、図11Aに示す「5」は、利用者の現在位置を示す。   In addition, “5” illustrated in FIG. 11A indicates the current position of the user.

図11Bは、本発明の第1実施形態の案内経路R1上に位置する第1交差点(N1)付近で提示される経路乗換案内画面の説明図である。   FIG. 11B is an explanatory diagram of a route transfer guidance screen presented near the first intersection (N1) located on the guidance route R1 according to the first embodiment of this invention.

図11Bの経路乗換案内画面は、利用者が交差点(N1)に到達する前に出力部140から出力される。   The route transfer guidance screen in FIG. 11B is output from the output unit 140 before the user reaches the intersection (N1).

経路乗換案内画面は、案内経路及びS50の処理で探索された代替経路の全体を表示する全体表示画面6、及び案内ポイントとして抽出された交差点(N1)付近を拡大した拡大表示画面7を含む。   The route transfer guidance screen includes an entire display screen 6 that displays the entire guidance route and the alternative route searched in the process of S50, and an enlarged display screen 7 that enlarges the vicinity of the intersection (N1) extracted as the guidance point.

なお、図11Bは、本発明を限定するものではなく、拡大表示画面7は、通常スケールの地図表示であってもよい。全体表示画面6及び拡大表示画面7に分割した2画面構成にする必要はなく、どちらか一方がポップアップ表示されるようにしてもよい。   Note that FIG. 11B does not limit the present invention, and the enlarged display screen 7 may be a normal scale map display. It is not necessary to have a two-screen configuration divided into the entire display screen 6 and the enlarged display screen 7, and either one may be displayed in a pop-up manner.

また、全体表示画面6及び拡大表示画面7のいずれか一方の1画面表示としてもよい。拡大表示画面7の代わりに全体表示画面6が1画面で表示されている場合、利用者の現在位置と交差点(N1)との距離が所定値以下になった場合に、拡大表示画面7が表示されるようにしてもよい。   Moreover, it is good also as one screen display of any one of the whole display screen 6 and the expansion display screen 7. FIG. When the entire display screen 6 is displayed as a single screen instead of the enlarged display screen 7, the enlarged display screen 7 is displayed when the distance between the current position of the user and the intersection (N1) is equal to or less than a predetermined value. You may be made to do.

さらに、経路乗換案内画面には、利用者にとって経路選択の判断材料となる情報(例えば、目的地までの所要時間、及び目的地までかかる料金等)も表示されるが、図11Bでは省略している。   Further, the route transfer guidance screen also displays information (for example, the required time to the destination and the fee required to reach the destination) that is a material for determining the route selection for the user, but is omitted in FIG. 11B. Yes.

図11Aにおいて、交差点N1を直進した場合について図12A及び12Bを用いて説明する。   In FIG. 11A, a case where the vehicle travels straight through the intersection N1 will be described with reference to FIGS. 12A and 12B.

図12Aは、本発明の第1実施形態の案内経路R1上に位置する第2交差点(N2)が案内ポイントとして抽出された場合の経路案内の説明図である。   FIG. 12A is an explanatory diagram of route guidance when the second intersection (N2) located on the guidance route R1 according to the first embodiment of the present invention is extracted as a guidance point.

利用者は、図11Aの交差点(N1)を直進している。   The user goes straight through the intersection (N1) in FIG. 11A.

図6に示す経路乗換案内所のS40の処理で、交差点(N2)が案内ポイントとして抽出された場合、S50の処理で交差点N2から目的地までの代替経路(R4)が探索される。   When the intersection (N2) is extracted as a guidance point in the process of S40 of the route transfer information center shown in FIG. 6, an alternative route (R4) from the intersection N2 to the destination is searched in the process of S50.

なお、代替経路(R4)は、交差点(N2)を左折した場合の目的地までの経路である。   The alternative route (R4) is a route to the destination when turning left at the intersection (N2).

図12Bは、本発明の第1実施形態の案内経路R1上に位置する第2交差点(N2)付近で提示される経路乗換案内画面の説明図である。   FIG. 12B is an explanatory diagram of a route transfer guidance screen presented near the second intersection (N2) located on the guidance route R1 according to the first embodiment of this invention.

経路乗換案内画面に含まれる全体表示画面6では、案内経路R1及び交差点(N)2)から目的地までの代替経路R4の全体が表示される。また、拡大表示画面7では、交差点(N2)付近における案内経路R1及び代替経路R4が拡大して表示される。   On the entire display screen 6 included in the route transfer guidance screen, the entire alternative route R4 from the guide route R1 and the intersection (N) 2) to the destination is displayed. On the enlarged display screen 7, the guide route R1 and the alternative route R4 near the intersection (N2) are enlarged and displayed.

図11Aにおいて、利用者が、交差点N2を左折して、代替経路R2に進入した場合について図13A〜図14Bを用いて説明する。   In FIG. 11A, the case where the user turns left at the intersection N2 and enters the alternative route R2 will be described with reference to FIGS. 13A to 14B.

図13Aは、本発明の第1実施形態の案内経路R1上に位置する第1交差点(N1)を左折した場合の経路案内の説明図である。   FIG. 13A is an explanatory diagram of route guidance when the first intersection (N1) located on the guidance route R1 according to the first embodiment of the present invention is turned left.

図13Aは、利用者が交差点(N1)を左折して、案内経路R2へ進入していることを示す。   FIG. 13A shows that the user turns left at the intersection (N1) and enters the guide route R2.

図13Bは、本発明の第1実施形態の案内経路R1上に位置する第1交差点(N1)を左折した場合に、代替経路(R2)が案内経路に設定された場合の経路案内の説明図である。   FIG. 13B is an explanatory diagram of route guidance when the alternative route (R2) is set as the guide route when turning left at the first intersection (N1) located on the guide route R1 according to the first embodiment of the present invention. It is.

利用者が交差点(N1)を左折して、代替経路(R2)に進入した場合、ナビゲーション装置10は、代替経路(R2)を案内経路として設定し、交差点(N1)を出発地として、案内経路(R2)に沿って経路案内を開始する。   When the user turns left at the intersection (N1) and enters the alternative route (R2), the navigation device 10 sets the alternative route (R2) as the guide route, and uses the intersection (N1) as the departure point. Route guidance is started along (R2).

図14Aは、本発明の第1実施形態の案内経路R2上に位置する第1交差点(N6)が案内ポイントとして抽出された場合の経路案内の説明図である。   FIG. 14A is an explanatory diagram of route guidance when the first intersection (N6) located on the guidance route R2 of the first embodiment of the present invention is extracted as a guidance point.

図6に示す経路乗換案内所のS40の処理で、交差点N6が案内ポイントとして抽出された場合、S50の処理で交差点N1から目的地までの代替経路(R5)が探索される。   When the intersection N6 is extracted as a guidance point in the process of S40 of the route transfer information center shown in FIG. 6, an alternative route (R5) from the intersection N1 to the destination is searched for in S50.

なお、代替経路R5は交差点(N6)を右折した場合の目的地までの経路であり、案内経路R2は交差点(N6)を直進した場合の目的地までの経路である。   The alternative route R5 is a route to the destination when turning right at the intersection (N6), and the guide route R2 is a route to the destination when going straight at the intersection (N6).

図14Bは、本発明の第1実施形態の案内経路R2上に位置する第1交差点(N6)付近で提示される経路乗換案内画面の説明図である。   FIG. 14B is an explanatory diagram of a route transfer guidance screen presented near the first intersection (N6) located on the guidance route R2 according to the first embodiment of this invention.

経路乗換案内画面に含まれる全体表示画面6では、案内経路R2及び交差点(N)6)から目的地までの代替経路R5の全体が表示される。また、拡大表示画面7では、交差点(N6)付近における案内経路R2及び代替経路R5が拡大して表示される。   On the entire display screen 6 included in the route transfer guidance screen, the entire alternative route R5 from the guide route R2 and the intersection (N) 6) to the destination is displayed. On the enlarged display screen 7, the guide route R2 and the alternative route R5 near the intersection (N6) are enlarged and displayed.

(第1実施形態の変形例)
第1実施形態の変形例は、複数の経路が探索されて、探索された複数の経路の分岐点のうち、分岐点で分岐する経路の交通量が、利用者が走行している経路の交通量よりも多い分岐点が案内ポイントとして抽出され、抽出された分岐点で経路乗換案内を提示する。これによって、利用者は、知らなかった経路を知ることができるようになる。
(Modification of the first embodiment)
In the modification of the first embodiment, a plurality of routes are searched, and among the branch points of the searched plurality of routes, the traffic of the route that branches at the branch point is the traffic of the route on which the user is traveling. Branch points that are larger than the quantity are extracted as guide points, and route transfer guidance is presented at the extracted branch points. This allows the user to know the route that he did not know.

図15は、本発明の第1実施形態の変形例の出発地Oから目的地Dまでのリンク、分岐点の説明図である。   FIG. 15 is an explanatory diagram of a link and a branch point from the departure point O to the destination D according to the modification of the first embodiment of this invention.

リンク(L1〜L6)は、出発地Oから目的地Dまでの間にある進行可能なリンクである。なお、リンクは、出発地Oから目的地Dまでの交通流を示すだけでよいので、一方向のみのリンクを示している。   The links (L1 to L6) are travelable links between the starting point O and the destination D. In addition, since the link only needs to show the traffic flow from the departure place O to the destination D, it shows the link of only one direction.

分岐点(N1〜N3)は、リンクが分岐する交差点(N1及びN3)及びリンクが合流する交差点(N2)である。   The branch points (N1 to N3) are intersections (N1 and N3) where the links branch and intersections (N2) where the links meet.

出発地Oから分岐点N1まではリンク(L1)で接続されている。分岐点N1で、リンクL2とリンクL4とが分岐する。リンクL2は、分岐点N1から分岐点N2までを接続し、リンクL4は、分岐点N1から分岐点N4までを接続する。   A link (L1) connects from the departure point O to the branch point N1. At the branch point N1, the link L2 and the link L4 branch. The link L2 connects the branch point N1 to the branch point N2, and the link L4 connects the branch point N1 to the branch point N4.

分岐点N3で、リンクL5及びリンクL6は、分岐点N3から分岐点N2までを接続するが、経路が相違する。分岐点N2で、リンクL2、L5、及びL6が合流する。リンクL3は、分岐点N2から目的地Dまでを接続する。   At the branch point N3, the link L5 and the link L6 connect from the branch point N3 to the branch point N2, but the paths are different. At the branch point N2, the links L2, L5, and L6 merge. The link L3 connects the branch point N2 to the destination D.

なお、複数の利用者が選択する可能性の高い施設のみが目的地Dとして登録されてもよい。また、複数の利用者の経路が合流する地点のみが出発地Oとして登録されてもよい。   Only facilities that are likely to be selected by a plurality of users may be registered as the destination D. Further, only a point where a plurality of user routes meet may be registered as the departure place O.

なお、出発地O及び目的地Dの組合せに対する経路選択行動パタンは、少数派も含めると実際には多数の行動パタンが存在すると考えられる。しかしながら、行動パタンをモデル化する目的では冗長となる。そこで、出現頻度の高い上位の行動パタンに対応するリンクのみを抽出するものとする。また、出発地O及び目的地Dの組合せについても、実際には多数の組合せが存在している。   It should be noted that the route selection action pattern for the combination of the departure point O and the destination D actually includes a large number of action patterns including the minority group. However, it is redundant for the purpose of modeling behavior patterns. Therefore, it is assumed that only links corresponding to higher-order behavior patterns with high appearance frequencies are extracted. In addition, there are actually many combinations of the origin O and the destination D.

図16は、本発明の第1実施形態の変形例の出発地Oから目的地Dまでの経路の説明図である。   FIG. 16 is an explanatory diagram of a route from the departure point O to the destination D according to a modification of the first embodiment of the present invention.

出発地Oから目的地Dまで到達可能な経路は、三つの経路B1〜B3が存在する。これらの経路B1〜B3が利用者によって選択され得る行動パタンとなる。   There are three routes B1 to B3 that can be reached from the departure point O to the destination D. These routes B1 to B3 are action patterns that can be selected by the user.

経路B1は、出発地O→リンクL1→分岐点N1→リンクL2→分岐点N2→リンクL3→目的地Dとして表現される。経路B2は、出発地O→リンクL1→分岐点N1→リンクL4→分岐点N3→リンクL5→分岐点N2→リンクL3→目的地Dとして表現される。経路B3は、出発地O→リンクL1→分岐点N1→リンクL4→分岐点N3→リンクL6→分岐点N2→リンクL3→目的地Dとして表現される。   The route B1 is expressed as departure point O → link L1 → branch point N1 → link L2 → branch point N2 → link L3 → destination D. The route B2 is expressed as departure point O → link L1 → branch point N1 → link L4 → branch point N3 → link L5 → branch point N2 → link L3 → destination D. The route B3 is expressed as departure point O → link L1 → branch point N1 → link L4 → branch point N3 → link L6 → branch point N2 → link L3 → destination D.

このように、経路(行動パタン)は、分岐点(ノード)及びリンクの遷移として表現される。   Thus, a route (action pattern) is expressed as a branch point (node) and a transition of a link.

図17は、本発明の第1実施形態の行動パタン辞書部160及び行動データ記憶部170に記憶される経路交通量データ1700の説明図である。なお、第1実施形態の変形例の経路交通量データ1700の構成のうち、第1実施形態の経路交通量データ1700と同じ構成については、同じ符号を付与し、説明を省略する。   FIG. 17 is an explanatory diagram of the route traffic volume data 1700 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 and the behavior data storage unit 170 according to the first embodiment of this invention. In addition, about the structure same as the route traffic data 1700 of 1st Embodiment among the structures of the route traffic data 1700 of the modification of 1st Embodiment, the same code | symbol is provided and description is abbreviate | omitted.

経路交通量データ1700は、多数の利用者から収集された走行履歴データのような行動データを統計処理によって加工したプローブ統計データを用いることを想定している。   The route traffic data 1700 is assumed to use probe statistical data obtained by processing behavior data such as travel history data collected from a large number of users by statistical processing.

経路交通量データ1700は、時間帯分類1601、利用者分類1602、出発地1701、目的地1702、交通量1703、及び経路A1704〜C1706を含む。   The route traffic volume data 1700 includes a time zone classification 1601, a user classification 1602, a departure place 1701, a destination 1702, a traffic volume 1703, and routes A1704 to C1706.

時間帯分類1601及び利用者分類1602は、図4に示す第1実施形態の経路交通量データ1700の時間帯分類1601及び利用者分類1602と同じであるので、説明を省略する。   The time zone classification 1601 and the user classification 1602 are the same as the time zone classification 1601 and the user classification 1602 of the route traffic data 1700 of the first embodiment shown in FIG.

出発地1701には、ナビゲーション装置10によって設定された出発地が登録される。目的地1702には、ナビゲーション装置10によって設定された目的地が登録される。交通量1703には、出発地から目的地までの交通量が登録される。交通量は、ナビゲーション装置10が、行動パタン辞書部160に記憶される行動パタンデータ1600の各経路上に位置する交差点の流入量を加算することによって算出される。   The departure place set by the navigation device 10 is registered in the departure place 1701. In the destination 1702, the destination set by the navigation device 10 is registered. In the traffic volume 1703, the traffic volume from the departure place to the destination is registered. The traffic volume is calculated by the navigation device 10 adding the inflow amount of the intersection located on each route of the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160.

経路A1704〜経路C1706には、出発地から目的地まで到達し得る経路がそれぞれ登録される。経路A1704は図16に示す経路B1を示し、経路B1705は図16に示す経路B2を示し、経路C1706は図16に示す経路B3を示す。   In routes A1704 to C1706, routes that can reach from the departure point to the destination are registered. A route A1704 indicates the route B1 shown in FIG. 16, a route B1705 indicates the route B2 shown in FIG. 16, and a route C1706 indicates the route B3 shown in FIG.

経路A1704〜経路C1706は、それぞれリンク列1704A〜1706A及び交通量1706A〜1706Cを含む。   The route A 1704 to the route C 1706 include link trains 1704A to 1706A and traffic volumes 1706A to 1706C, respectively.

リンク列1704A〜1706Aには、それぞれの経路を構成する出発地から目的地までのリンクが列として登録される。交通量1704B〜1706Bには、それぞれの経路の交通量が登録される。   In the link columns 1704A to 1706A, links from the departure point to the destination constituting each route are registered as columns. In the traffic volumes 1704B to 1706B, the traffic volume of each route is registered.

ここで、交通量1703に登録される交通量x0と、交通量1704B〜交通量1706Bに登録される交通量y1〜y3との間には、式4に示す関係が成立している。
(式4)
x0=y1+y2+y3
図18は、本発明の第1実施形態の変形例の行動パタン推定データ500の説明図である。なお、本発明の第1実施形態の変形例の行動パタン推定データ500の構成のうち、第1実施形態の行動パタン推定データ500と同じ構成については、同じ符号を付与し、説明を省略する。
Here, the relationship shown in Formula 4 is established between the traffic volume x0 registered in the traffic volume 1703 and the traffic volumes y1 to y3 registered in the traffic volume 1704B to the traffic volume 1706B.
(Formula 4)
x0 = y1 + y2 + y3
FIG. 18 is an explanatory diagram of behavior pattern estimation data 500 according to a modification of the first embodiment of this invention. In addition, about the structure same as the action pattern estimation data 500 of 1st Embodiment among the structures of the action pattern estimation data 500 of the modification of 1st Embodiment of this invention, the same code | symbol is provided and description is abbreviate | omitted.

行動パタン推定データ500は、行動パタン501、リンク列1801、及び出現頻度504を含む。   The behavior pattern estimation data 500 includes a behavior pattern 501, a link string 1801, and an appearance frequency 504.

行動パタン501は、図5に示す第1実施形態の行動パタン推定データ500の行動パタン501と同じなので、説明を省略する。   The behavior pattern 501 is the same as the behavior pattern 501 of the behavior pattern estimation data 500 of the first embodiment shown in FIG.

リンク列1801には、経路交通量データ1700のリンク列1704A〜1706Aに登録されたリンク列が登録される。   In the link column 1801, the link columns registered in the link columns 1704A to 1706A of the route traffic data 1700 are registered.

出現頻度504には、各リンク列1704A〜1706Aに登録されたリンク列に対応する図17に示す交通量1704に登録された交通量を交通量1703に登録された交通量で除算することによって算出される出現頻度が登録される。   The appearance frequency 504 is calculated by dividing the traffic volume registered in the traffic volume 1704 shown in FIG. 17 corresponding to the link strings registered in the link strings 1704A to 1706A by the traffic volume registered in the traffic volume 1703. The appearance frequency to be registered is registered.

次に、第1実施形態の変形例の経路乗換案内処理について説明する。本発明の第1実施形態の変形例の経路乗換案内処理は図6に示す第1実施形態の経路乗換案内処理とほぼ同じであり、相違する処理のみ説明する。   Next, a route transfer guidance process according to a modification of the first embodiment will be described. The route transfer guidance process of the modification of the first embodiment of the present invention is substantially the same as the route transfer guidance process of the first embodiment shown in FIG. 6, and only different processes will be described.

S20の処理では、経路探索プログラム102は、目的地から出発地までの複数の経路を探索した後、探索された経路を、行動パタン辞書部160に記憶されている経路交通量データ1700に登録する。また、経路探索プログラム102は複数の経路を探索した後に、探索された複数の経路の分岐点となる交差点を探索する。   In the process of S20, the route search program 102 searches for a plurality of routes from the destination to the departure point, and then registers the searched routes in the route traffic data 1700 stored in the action pattern dictionary unit 160. . Further, after searching for a plurality of routes, the route search program 102 searches for intersections that serve as branch points of the plurality of searched routes.

具体的には、経路探索プログラム102は、探索された経路の識別子を経路1704〜1706に登録し、各経路のリンク列をリンク列1704A〜1706Aに登録する。次に、経路探索プログラム102は、行動パタン辞書部160に記憶されている予め設定された行動パタンデータ1600を参照して、探索された各経路の交通量を算出して、算出された各経路の交通量を対応する経路1704〜1706の交通量1704B〜1706Bに登録する。   Specifically, the route search program 102 registers the identifier of the searched route in the routes 1704 to 1706 and registers the link string of each route in the link strings 1704A to 1706A. Next, the route search program 102 refers to preset behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160, calculates the traffic volume of each searched route, and calculates each calculated route. Are registered in the traffic volumes 1704B-1706B of the corresponding routes 1704-1706.

これによって、予め設定された行動パタンデータ1600に基づいて、経路交通量データ1700が生成される。   As a result, route traffic volume data 1700 is generated based on preset behavior pattern data 1600.

そして、S30の処理で、経路案内プログラム103は、案内経路に沿って経路案内を開始する。   In step S30, the route guidance program 103 starts route guidance along the guidance route.

次に、S40の処理で、行動パタン推定プログラム104は、案内ポイントを抽出する。S40の処理を実行した後、ナビゲーション装置10は、S50及びS60の処理を実行しないで、S70及びS80の処理を実行して経路乗換案内処理を終了する。   Next, in the process of S40, the behavior pattern estimation program 104 extracts guidance points. After executing the process of S40, the navigation device 10 executes the processes of S70 and S80 without executing the processes of S50 and S60, and ends the route transfer guidance process.

S40の案内ポイント抽出処理について説明する。図19は、本発明の第1実施形態の変形例の案内ポイント抽出処理のフローチャートである。   The guidance point extraction process at S40 will be described. FIG. 19 is a flowchart of guidance point extraction processing according to a modification of the first embodiment of this invention.

まず、行動パタン推定プログラム104は、S20の処理で探索された分岐点のうち、利用者の現在位置から近い順に一つ分岐点を選択する(S191)。   First, the behavior pattern estimation program 104 selects one branch point from the branch points searched in the process of S20 in order from the current position of the user (S191).

次に、行動パタン推定プログラム104は、センサ情報取得部120から利用者の現在位置情報を含むセンサ情報を取得し、利用者が現在走行している経路を特定する。そして、行動パタン推定プログラム104は、図18に示す行動パタン推定データ1800を参照し、特定された現在走行中の経路の出現頻度Pnを取得する(S192)。   Next, the behavior pattern estimation program 104 acquires sensor information including the current position information of the user from the sensor information acquisition unit 120, and specifies a route on which the user is currently traveling. Then, the behavior pattern estimation program 104 refers to the behavior pattern estimation data 1800 shown in FIG. 18, and acquires the identified appearance frequency Pn of the currently traveling route (S192).

次に、行動パタン推定プログラム104は、S191の処理で選択された分岐点で分岐する経路の出現頻度のうち、S192の処理で取得された出現頻度よりも大きい出現の経路が存在するか否かを判定する(S193)。   Next, the behavior pattern estimation program 104 determines whether or not there is an appearance path larger than the appearance frequency acquired in the process of S192 among the appearance frequencies of the paths that branch at the branch point selected in the process of S191. Is determined (S193).

S191の処理で選択された分岐点で分岐する経路の出現頻度のうち、S192の処理で取得された出現頻度よりも大きい出現の経路が存在すると、S193の処理で判定された場合、S191の処理で選択された分岐点を案内ポイントとして抽出して(S194)、案内ポイント抽出処理を終了する。   If it is determined in the process of S193 that there is an appearance path that is larger than the appearance frequency acquired in the process of S192 among the appearance frequencies of the paths that branch at the branch point selected in the process of S191, the process of S191 The branch point selected in (1) is extracted as a guide point (S194), and the guide point extraction process is terminated.

一方、S191の処理で選択された分岐点で分岐する経路の出現頻度のうち、S192の処理で取得された出現頻度よりも大きい出現の経路が存在しないと、S193の処理で判定された場合、案内ポイント抽出処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in the processing of S193 that there is no appearance route larger than the appearance frequency acquired in the processing of S192 among the appearance frequencies of the routes branching at the branch point selected in the processing of S191, The guidance point extraction process ends.

以上によって、利用者が走行している経路が、同じ目的地に向かう他の多くの利用者が走行している経路と異なる場合であっても、多くの利用者が走行している経路の分岐点で経路乗換案内を提示するので、多くの利用者と同じ経路を走行できる。   As described above, even if the route on which the user is traveling is different from the route on which many other users traveling to the same destination are traveling, the branch of the route on which many users are traveling Since the route transfer guidance is presented at points, it is possible to travel on the same route as many users.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図20〜図22を用いて説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

本発明の第2実施形態の計算機システムは、他の利用者の走行履歴を収集して、他の利用者の走行履歴に基づく行動パタンデータ1600を生成して、生成された行動パタンデータ1600を各利用者のナビゲーション装置10に送信するプローブデータサーバ30、及びナビゲーション装置10を備える。   The computer system according to the second embodiment of the present invention collects the traveling history of other users, generates behavior pattern data 1600 based on the traveling history of other users, and generates the generated behavior pattern data 1600. A probe data server 30 to be transmitted to the navigation device 10 of each user and the navigation device 10 are provided.

図20は、本発明の第2実施形態の計算機システムの説明図である。   FIG. 20 is an explanatory diagram of a computer system according to the second embodiment of this invention.

ナビゲーション装置10について説明する。第2実施形態のナビゲーション装置10の構成のうち、第1実施形態のナビゲーション装置10と同じ構成については、同じ符号を付与し、説明を省略する。   The navigation device 10 will be described. Among the configurations of the navigation device 10 according to the second embodiment, the same components as those of the navigation device 10 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

無線通信部110は、ナビゲーション装置10を無線通信ネットワーク20に接続する。これによって、ナビゲーション装置10は、無線通信ネットワーク20に接続されたプローブデータサーバ30にアクセスできる。   The wireless communication unit 110 connects the navigation device 10 to the wireless communication network 20. Thereby, the navigation apparatus 10 can access the probe data server 30 connected to the wireless communication network 20.

行動データ送信プログラム106は、利用者の現在位置を行動データとしてプローブデータサーバ30に送信する。行動パタンデータ要求プログラム107は、行動パタンデータ3600をプローブデータサーバ30に要求する行動パタンデータ要求をプローブデータサーバ30に送信する。   The behavior data transmission program 106 transmits the current position of the user to the probe data server 30 as behavior data. The behavior pattern data request program 107 transmits a behavior pattern data request for requesting the behavior pattern data 3600 to the probe data server 30 to the probe data server 30.

プローブデータサーバ30について説明する。   The probe data server 30 will be described.

プローブデータサーバ30は、制御部300、無線通信部310、地図データ記憶部350、行動パタン辞書部360、及び行動データ記憶部370を備える。   The probe data server 30 includes a control unit 300, a wireless communication unit 310, a map data storage unit 350, a behavior pattern dictionary unit 360, and a behavior data storage unit 370.

制御部300は、プローブデータサーバ30の全体を制御する。具体的には、制御部300は、図示しないプロセッサ及びメモリを備える。メモリには、プロセッサによって実行される各種プログラムが記憶される。メモリには、行動データ蓄積プログラム301、行動データ解析プログラム302、行動パタンデータ更新プログラム303、及び行動パタンデータ検索プログラム304が記憶される。なお、メモリに記憶される各種プログラム301〜304の処理については、後述する。   The control unit 300 controls the entire probe data server 30. Specifically, the control unit 300 includes a processor and a memory (not shown). Various programs executed by the processor are stored in the memory. The memory stores a behavior data storage program 301, a behavior data analysis program 302, a behavior pattern data update program 303, and a behavior pattern data search program 304. The processing of the various programs 301 to 304 stored in the memory will be described later.

無線通信部310は、プローブデータサーバ30を無線通信ネットワーク20に接続する。これによって、プローブデータサーバ30は、無線通信ネットワーク20に接続されたナビゲーション装置10にアクセスできる。   The wireless communication unit 310 connects the probe data server 30 to the wireless communication network 20. As a result, the probe data server 30 can access the navigation device 10 connected to the wireless communication network 20.

地図データ記憶部350、は、第1実施形態のナビゲーション装置10の地図データ記憶部150と同じであるので説明を省略する。   Since the map data storage unit 350 is the same as the map data storage unit 150 of the navigation device 10 of the first embodiment, the description thereof is omitted.

地図データ記憶部350には、地図データが記憶される。行動パタン辞書部360には、プローブデータサーバ30が行動データを収集したすべてのナビゲーション装置10の利用者の走行履歴に基づいて生成された行動パタンデータ3600が記憶される。行動データ記憶部370には、プローブデータサーバ30が行動データを収集したナビゲーション装置10の各利用者の走行履歴に基づいて生成された行動パタンデータ3600が利用者ごとに記憶される。   The map data storage unit 350 stores map data. The behavior pattern dictionary unit 360 stores behavior pattern data 3600 generated based on the travel histories of users of all the navigation devices 10 for which the probe data server 30 has collected behavior data. In the behavior data storage unit 370, behavior pattern data 3600 generated based on the travel history of each user of the navigation device 10 from which the probe data server 30 has collected behavior data is stored for each user.

次に、制御部300に備わるメモリに記憶される各種プログラム301〜304について、説明する。   Next, the various programs 301 to 304 stored in the memory provided in the control unit 300 will be described.

行動データ蓄積プログラム301は、複数の利用者の現在位置を蓄積した走行履歴を作成し、作成した走行履歴を蓄積する。   The behavior data accumulation program 301 creates a travel history in which the current positions of a plurality of users are accumulated, and accumulates the created travel history.

行動データ解析プログラム302は、行動データ蓄積プログラム301によって蓄積された走行履歴に基づいて行動パタンデータ3600を生成する。   The behavior data analysis program 302 generates behavior pattern data 3600 based on the travel history accumulated by the behavior data accumulation program 301.

行動パタンデータ更新プログラム303は、行動データ解析プログラムによって生成された行動パタンデータ3600に基づいて、行動パタン辞書部360及び行動データ記憶部370に記憶された行動パタンデータ3600を更新する。   The behavior pattern data update program 303 updates the behavior pattern data 3600 stored in the behavior pattern dictionary unit 360 and the behavior data storage unit 370 based on the behavior pattern data 3600 generated by the behavior data analysis program.

行動パタンデータ検索プログラム304は、ナビゲーション装置10からの行動パタンデータ要求に対応する行動パタンデータ3600を、行動パタン辞書部360及び行動データ記憶部370に記憶された行動パタンデータ3600から検索する。   The behavior pattern data search program 304 searches the behavior pattern data 3600 corresponding to the behavior pattern data request from the navigation device 10 from the behavior pattern data 3600 stored in the behavior pattern dictionary unit 360 and the behavior data storage unit 370.

次に、計算機システムで実行される行動データ送信処理について説明する。図21は、本発明の第2実施形態の行動データ送信処理のシーケンス図である。   Next, behavior data transmission processing executed in the computer system will be described. FIG. 21 is a sequence diagram of behavior data transmission processing according to the second embodiment of this invention.

まず、ナビゲーション装置10は、センサ情報取得部120から利用者の現在位置情報を取得し、取得した現在位置情報を行動データとしてプローブデータサーバ30に送信する(S31)。   First, the navigation apparatus 10 acquires the current position information of the user from the sensor information acquisition unit 120, and transmits the acquired current position information to the probe data server 30 as behavior data (S31).

なお、行動データは、所定の周期で送信されてもよいし、一回の走行が終了したタイミングで送信されてもよい。   In addition, action data may be transmitted with a predetermined period, and may be transmitted at the timing when one driving | running | working was complete | finished.

プローブデータサーバ30は、行動データを受信する(S31)。次に、プローブデータサーバ30の行動データ蓄積プログラム301は、S31の処理で受信した行動データを行動データ記憶部370に記憶し、行動データに基づいて走行履歴を生成する(S33)。   The probe data server 30 receives behavior data (S31). Next, the behavior data storage program 301 of the probe data server 30 stores the behavior data received in the process of S31 in the behavior data storage unit 370, and generates a travel history based on the behavior data (S33).

次に、プローブデータサーバ30の行動データ解析プログラム302は、行動データ蓄積プログラム301によって生成された走行履歴に基づいて、行動パタンデータ3600を生成する(S34)。   Next, the behavior data analysis program 302 of the probe data server 30 generates behavior pattern data 3600 based on the travel history generated by the behavior data storage program 301 (S34).

次に、プローブデータサーバ30の行動パタンデータ更新プログラム303は、行動データ解析プログラム302によって生成された行動パタンデータ3600を、行動パタン辞書部360及び行動データ記憶部370に記憶された行動パタンデータ3600に反映する(S35)。   Next, the behavior pattern data update program 303 of the probe data server 30 converts the behavior pattern data 3600 generated by the behavior data analysis program 302 into the behavior pattern data 3600 stored in the behavior pattern dictionary unit 360 and the behavior data storage unit 370. (S35).

なお、S33及びS34の処理は、所定のタイミングでバッチ処理的に実行される。   Note that the processes of S33 and S34 are executed in a batch process at a predetermined timing.

次に、計算機システムによって実行される行動パタンデータ配信処理について説明する。図22は、本発明の第2実施形態の行動パタンデータ配信処理のシーケンス図である。   Next, behavior pattern data distribution processing executed by the computer system will be described. FIG. 22 is a sequence diagram of behavior pattern data distribution processing according to the second embodiment of this invention.

まず、ナビゲーション装置10の行動パタンデータ要求プログラム107は、行動パタンデータ要求をプローブデータサーバ30に送信する(S41)。   First, the behavior pattern data request program 107 of the navigation device 10 transmits a behavior pattern data request to the probe data server 30 (S41).

プローブデータサーバ30は、行動パタンデータ要求を受信した場合、行動パタンデータ検索プログラム304を起動する。行動パタンデータ検索プログラム304は、行動データ記憶された行動パタンデータ3600から、行動パタンデータ要求を送信したナビゲーション装置10の利用者に対応する行動パタンデータ3600を検索する(S42)。   When receiving the behavior pattern data request, the probe data server 30 activates the behavior pattern data search program 304. The behavior pattern data search program 304 searches the behavior pattern data 3600 corresponding to the user of the navigation apparatus 10 that transmitted the behavior pattern data request from the behavior pattern data 3600 stored in the behavior data (S42).

そして、プローブデータサーバ30は、行動データ記憶部370から検索された行動パタンデータ3600、及び行動パタン辞書部360に記憶された行動パタンデータ3600をナビゲーション装置10に送信する(S43)。   Then, the probe data server 30 transmits the behavior pattern data 3600 retrieved from the behavior data storage unit 370 and the behavior pattern data 3600 stored in the behavior pattern dictionary unit 360 to the navigation device 10 (S43).

ナビゲーション装置10は、行動パタンデータ要求に対する応答である行動パタンデータを受信すると(S44)、行動データ記憶部370から検索された行動パタンデータ3600に基づいて、行動データ記憶部170に記憶された行動パタンデータ1600を更新し、行動パタン辞書部360に記憶された行動パタンデータ3600に基づいて行動パタン辞書部160に記憶された行動パタンデータ1600を更新する。   When the navigation device 10 receives behavior pattern data that is a response to the behavior pattern data request (S44), the behavior stored in the behavior data storage unit 170 based on the behavior pattern data 3600 retrieved from the behavior data storage unit 370. The pattern data 1600 is updated, and the behavior pattern data 1600 stored in the behavior pattern dictionary unit 160 is updated based on the behavior pattern data 3600 stored in the behavior pattern dictionary unit 360.

なお、ナビゲーション装置10の行動パタンデータ1600の更新範囲は、例えば、一括で全領域を更新する方式、適当な領域を指定して更新する方式、及び交差点毎に指定して更新する方式等がある。   The update range of the behavior pattern data 1600 of the navigation device 10 includes, for example, a method of updating all areas at once, a method of specifying and updating an appropriate area, a method of specifying and updating for each intersection, and the like. .

本発明の第1実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の交差点における交通流の説明図である。It is explanatory drawing of the traffic flow in the intersection of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の交差点における利用者が選択し得る行動パタンの説明図である。It is explanatory drawing of the action pattern which the user in the intersection of 1st Embodiment of this invention can select. 本発明の第1実施形態の交差点における行動パタンデータの説明図である。It is explanatory drawing of the action pattern data in the intersection of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の行動パタン推定データの説明図である。It is explanatory drawing of the action pattern estimation data of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の経路乗換案内処理のフローチャートである。It is a flowchart of the route transfer guidance process of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の案内ポイント抽出処理のフローチャートである。It is a flowchart of the guidance point extraction process of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の案内ポイント抽出処理のフローチャートである。It is a flowchart of the guidance point extraction process of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の行動データ蓄積プログラムによって実行される行動データ蓄積処理のフローチャートである。It is a flowchart of the action data storage process performed by the action data storage program of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の出力部を介して利用者に提示される案内経路に沿った経路案内の説明図である。It is explanatory drawing of the route guidance along the guidance route shown to a user via the output part of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第1交差点が案内ポイントとして抽出された場合の経路案内の説明図である。It is explanatory drawing of route guidance when the 1st intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention is extracted as a guidance point. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第1交差点付近で提示される経路乗換案内画面の説明図である。It is explanatory drawing of the route transfer guidance screen shown near the 1st intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第2交差点が案内ポイントとして抽出された場合の経路案内の説明図である。It is explanatory drawing of route guidance when the 2nd intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention is extracted as a guidance point. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第2交差点付近で提示される経路乗換案内画面の説明図である。It is explanatory drawing of the route transfer guidance screen shown near the 2nd intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第1交差点を左折した場合の経路案内の説明図である。It is explanatory drawing of the route guidance at the time of turning left at the 1st intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第1交差点を左折した場合に、代替経路が案内経路に設定された場合の経路案内の説明図である。It is explanatory drawing of route guidance when an alternative route is set to a guidance route when the 1st intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention is turned left. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第1交差点が案内ポイントとして抽出された場合の経路案内の説明図である。It is explanatory drawing of route guidance when the 1st intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention is extracted as a guidance point. 本発明の第1実施形態の案内経路上に位置する第1交差点付近で提示される経路乗換案内画面の説明図である。It is explanatory drawing of the route transfer guidance screen shown near the 1st intersection located on the guidance route of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の変形例の出発地Oから目的地Dまでのリンク、分岐点の説明図である。It is explanatory drawing of the link from the starting point O to the destination D of the modification of 1st Embodiment of this invention, and the branch point. 本発明の第1実施形態の変形例の出発地Oから目的地Dまでの経路の説明図である。It is explanatory drawing of the path | route from the departure place O to the destination D of the modification of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の行動パタン辞書部及び行動データ記憶部に記憶される経路交通量データの説明図である。It is explanatory drawing of the route traffic data memorize | stored in the action pattern dictionary part and action data storage part of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の変形例の行動パタン推定データの説明図である。It is explanatory drawing of the action pattern estimation data of the modification of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の変形例の案内ポイント抽出処理のフローチャートである。It is a flowchart of the guidance point extraction process of the modification of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態の計算機システムの説明図である。It is explanatory drawing of the computer system of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態の行動データ送信処理のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the action data transmission process of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態の行動パタンデータ配信処理のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the action pattern data delivery process of 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 ナビゲーション装置
30 プローブデータサーバ
100 制御部
101 入力制御部
102 経路探索プログラム
103 経路案内プログラム
104 行動パタン推定プログラム
105 行動データ蓄積プログラム
110 無線通信部
120 センサ情報取得部
130 入力部
140 出力部
150 地図データ記憶部
160 行動パタン辞書部
170 行動データ記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Navigation apparatus 30 Probe data server 100 Control part 101 Input control part 102 Route search program 103 Route guidance program 104 Action pattern estimation program 105 Action data storage program 110 Wireless communication part 120 Sensor information acquisition part 130 Input part 140 Output part 150 Map data Storage unit 160 Action pattern dictionary unit 170 Action data storage unit

Claims (8)

地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
前記地図データを使用して経路を探索する探索手段と、
交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶する行動パタンデータ記憶手段と、
前記行動パタンデータ記憶手段から読み出された前記行動パタンデータを使用して前記経路上の交差点を案内ポイントとして抽出する案内ポイント抽出手段と、
前記案内ポイントにおいて進行する流出リンクを推定する流出リンク推定手段と、
前記流出リンク推定手段によって推定された流出リンクを進行した場合の代替経路を探索する代替経路探索手段と、
前記代替経路をユーザに対して出力する代替経路出力手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
Map data storage means for storing map data;
Search means for searching for a route using the map data;
Action pattern data storage means for storing action pattern data in which an outflow link at an intersection and a progress frequency are associated;
Guidance point extracting means for extracting an intersection on the route as a guidance point using the behavior pattern data read from the behavior pattern data storage means;
An outflow link estimating means for estimating an outflow link traveling at the guide point;
Alternative route search means for searching for an alternative route when the outflow link estimated by the outflow link estimation means is advanced,
A navigation device comprising: an alternative route output means for outputting the alternative route to a user.
前記案内ポイント抽出手段は、
前記経路上に存在する交差点における前記行動パタンデータを使用して、前記交差点で前記進行頻度が最も多い流出リンクを特定し、
前記特定された流出リンクの進行頻度が第1の所定値以上であって、且つ前記特定された流出リンクが前記経路と異なる場合に、前記交差点を前記案内ポイントとして抽出することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
The guide point extracting means includes
Using the behavior pattern data at the intersection existing on the route, the outflow link having the highest travel frequency at the intersection is identified,
The intersection is extracted as the guide point when the progress frequency of the specified outflow link is a first predetermined value or more and the specified outflow link is different from the route. Item 4. The navigation device according to Item 1.
前記案内ポイント抽出手段は、
前記特定された流出リンクの進行頻度が前記第1の所定値以上であって、且つ前記特定された流出リンクが経路と一致する場合には、前記交差点における前記流出リンクと異なる流出リンクの進行頻度が、前記第1の所定値よりも小さい第2の所定値以上である場合に、前記交差点を前記案内ポイントとして抽出することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
The guide point extracting means includes
When the specified outflow link progress frequency is not less than the first predetermined value and the specified outflow link matches the route, the outflow link progress frequency different from the outflow link at the intersection 3. The navigation device according to claim 2, wherein the intersection is extracted as the guide point when the value is equal to or greater than a second predetermined value smaller than the first predetermined value.
現在位置を取得する現在位置取得手段と、
前記取得された現在位置の移動履歴を記憶する移動履歴記憶手段と、
前記交差点における前記移動履歴と一致する流出リンクを特定する流出リンクを特定する流出リンク特定手段と、を備え、
前記行動パタンデータ記憶手段は、前記流出リンク特定手段によって特定された流出リンクを前記行動パタンデータとして記憶することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
Current position acquisition means for acquiring the current position;
Movement history storage means for storing the movement history of the acquired current position;
An outflow link specifying means for specifying an outflow link for specifying an outflow link that matches the movement history at the intersection,
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the behavior pattern data storage unit stores the outflow link specified by the outflow link specification unit as the behavior pattern data.
現在位置を取得する現在位置取得手段と、
移動履歴を収集する収集サーバに、前記取得された現在位置の移動履歴を送信する移動履歴送信手段と、
前記収集サーバが収集した移動履歴から推定した行動パタン推定データを受信する行動パタン受信手段と、を備え、
前記行動パタンデータ記憶手段は、前記行動パタン受信手段で受信した前記行動パタン推定データを前記行動パタンデータとして記憶することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
Current position acquisition means for acquiring the current position;
A movement history transmitting means for transmitting a movement history of the acquired current position to a collection server for collecting movement history;
Action pattern receiving means for receiving action pattern estimation data estimated from the movement history collected by the collection server,
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the behavior pattern data storage unit stores the behavior pattern estimation data received by the behavior pattern reception unit as the behavior pattern data.
前記行動パタン記憶手段は、
道路を二つの交差点の間を接続するリンクとして記憶するリンク記憶手段と、
複数の前記リンクから構成された交差点における進路を選択する進路選択手段と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
The behavior pattern storage means includes
Link storage means for storing a road as a link connecting two intersections;
The navigation apparatus according to claim 1, further comprising: a course selection unit that selects a course at an intersection composed of a plurality of the links.
地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
複数の経路を探索する複数経路探索手段と、
前記複数の探索された経路から好適な経路を選択する経路選択する経路選択手段と、
前記経路をユーザに対して出力する出力手段と、
交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶する行動パタンデータ記憶手段と、
前記複数経路探索手段によって探索された複数の異なる前記経路の分岐点を抽出する分岐点抽出手段と、
前記複数経路探索手段によって探索された前記複数の経路の前記分岐点における前記進行頻度を、前記行動パタンデータから算出する進行頻度算出手段と、を備え、
前記分岐点抽出手段によって抽出された分岐点において、前記経路選択手段によって選択された好適な経路上の流出リンクの進行頻度より、前記好適な経路と異なる経路上の分岐点からの流出リンクの進行頻度が多い場合には、当該好適な経路と異なる経路を前記出力手段に出力することを特徴とするナビゲーション装置。
Map data storage means for storing map data;
A plurality of route searching means for searching for a plurality of routes;
Route selection means for selecting a route that selects a suitable route from the plurality of searched routes;
Output means for outputting the route to the user;
Action pattern data storage means for storing action pattern data in which an outflow link at an intersection and a progress frequency are associated;
Branch point extraction means for extracting branch points of a plurality of different paths searched by the multiple path search means;
A progress frequency calculating means for calculating the progress frequency at the branch point of the plurality of routes searched by the multi-path search means from the action pattern data;
At the branch point extracted by the branch point extraction unit, the progress of the outflow link from the branch point on the route different from the preferable route based on the progress frequency of the outflow link on the preferable route selected by the route selection unit. When the frequency is high, a navigation device that outputs a route different from the suitable route to the output means.
地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶する行動パタンデータ記憶手段と、を備えるナビゲーション装置における経路案内方法において、
前記地図データを使用して経路を探索する探索ステップと、
前記行動パタンデータ記憶手段から読み出された行動パタンデータを使用して、前記経路上の交差点を案内ポイントとして抽出する案内ポイント抽出ステップと、
前記案内ポイントにおいて進行する流出リンクを推定する流出リンク推定ステップと、
前記流出リンク推定ステップによって推定された流出リンクを進行した場合の代替経路を探索する代替経路探索ステップと、
前記代替経路をユーザに対して出力する代替経路出力ステップと、を有することを特徴とする経路案内方法。
Map data storage means for storing map data;
In a route guidance method in a navigation device, comprising behavior pattern data storage means for storing behavior pattern data in which an outflow link at an intersection and a progress frequency are associated with each other,
A search step for searching for a route using the map data;
A guidance point extracting step of extracting an intersection on the route as a guidance point using the behavior pattern data read from the behavior pattern data storage means;
An outflow link estimation step for estimating an outflow link traveling at the guide point;
An alternative route search step for searching for an alternative route when the outflow link estimated by the outflow link estimation step has progressed;
An alternative route output step of outputting the alternative route to the user.
JP2008281639A 2008-10-31 2008-10-31 Navigation device and route guidance method Active JP5246494B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281639A JP5246494B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Navigation device and route guidance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281639A JP5246494B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Navigation device and route guidance method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010107442A true JP2010107442A (en) 2010-05-13
JP5246494B2 JP5246494B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=42297014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281639A Active JP5246494B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Navigation device and route guidance method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246494B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027016A (en) * 2010-06-25 2012-02-09 Toshio Tsukishiro Navigation device
JP2012108084A (en) * 2010-10-19 2012-06-07 Denso It Laboratory Inc Apparatus and method for predicting moving direction in intersection and program
CN102735252A (en) * 2011-03-29 2012-10-17 电装It研究所 Path guide generation apparatus, method and system
JP2013182585A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Denso Corp Operation support device and program
JP2014106562A (en) * 2012-11-22 2014-06-09 Iridge Inc Information providing device, information output device, and program for controlling information output device
JP2018205189A (en) * 2017-06-06 2018-12-27 富士通株式会社 Route search program, route search device and route search method
JP2020140653A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 株式会社デンソー Travel support device
JP7462000B2 (en) 2022-09-08 2024-04-04 株式会社トヨタマップマスター Map information creation device, map information creation method, and map information creation program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232645A (en) * 2001-12-04 2003-08-22 Pioneer Electronic Corp Navigation device
JP2006284254A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso It Laboratory Inc Course prediction method, course prediction device, and course-prediction information using system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232645A (en) * 2001-12-04 2003-08-22 Pioneer Electronic Corp Navigation device
JP2006284254A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso It Laboratory Inc Course prediction method, course prediction device, and course-prediction information using system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027016A (en) * 2010-06-25 2012-02-09 Toshio Tsukishiro Navigation device
JP2012108084A (en) * 2010-10-19 2012-06-07 Denso It Laboratory Inc Apparatus and method for predicting moving direction in intersection and program
CN102735252A (en) * 2011-03-29 2012-10-17 电装It研究所 Path guide generation apparatus, method and system
JP2012208603A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Denso It Laboratory Inc Route guidance generation apparatus, method and system
JP2013182585A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Denso Corp Operation support device and program
JP2014106562A (en) * 2012-11-22 2014-06-09 Iridge Inc Information providing device, information output device, and program for controlling information output device
JP2018205189A (en) * 2017-06-06 2018-12-27 富士通株式会社 Route search program, route search device and route search method
JP7060781B2 (en) 2017-06-06 2022-04-27 富士通株式会社 Travel route search program, travel route search device, and travel route search method
JP2020140653A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 株式会社デンソー Travel support device
JP7462000B2 (en) 2022-09-08 2024-04-04 株式会社トヨタマップマスター Map information creation device, map information creation method, and map information creation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5246494B2 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246494B2 (en) Navigation device and route guidance method
US7869942B2 (en) Travel plan presenting apparatus and method thereof
JP2022095722A (en) Methods and systems for map matching
US9228850B2 (en) System and method for presenting a computed route
US8831873B2 (en) Navigation device, program, and display method
JP4555321B2 (en) Route search apparatus and route search method
JP4495620B2 (en) Destination prediction apparatus and destination prediction method
US9261376B2 (en) Route computation based on route-oriented vehicle trajectories
US20120310534A1 (en) Destination estimating apparatus, navigation system including the destination estimating apparatus, destination estimating method, and destination estimating program
JP4626663B2 (en) Driving support system, driving support method, and computer program
US20080294337A1 (en) Travel-related information processing system
KR20150143822A (en) Methods and apparatus for providing travel information
WO2014084901A1 (en) Method and computer software for telematics providing battery efficient|trajectoryand mileage inference
US9243926B2 (en) Electronic map system
JP2007271305A (en) Information distribution system
JP2012225900A (en) Determining position of navigation device
JP4588758B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP2010043964A (en) Computer system and route guiding method
JP2006317157A (en) Navigation apparatus, and route search method
JP2009257965A (en) Navigation device
JP2007139794A (en) Navigation unit, and navigation system provided therewith
JP2007085838A (en) Map database updating method for navigation system
JP5834777B2 (en) Vehicle navigation device
JP2008139146A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2007218742A (en) Route searching device and system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250