JP2010105026A - Trb材のプレス成形方法 - Google Patents

Trb材のプレス成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010105026A
JP2010105026A JP2008280653A JP2008280653A JP2010105026A JP 2010105026 A JP2010105026 A JP 2010105026A JP 2008280653 A JP2008280653 A JP 2008280653A JP 2008280653 A JP2008280653 A JP 2008280653A JP 2010105026 A JP2010105026 A JP 2010105026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate thickness
trb
press
plate
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008280653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5458548B2 (ja
Inventor
Eiji Iizuka
栄治 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2008280653A priority Critical patent/JP5458548B2/ja
Publication of JP2010105026A publication Critical patent/JP2010105026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458548B2 publication Critical patent/JP5458548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】TRB材(Tailor Rolled Blank)をプレス成形する際に、良好な面品質(面精度)を得ることができ、それによってTRB材の自動車外板パネル等への適用拡大を可能にするTRB材のプレス成形方法を提供する。
【解決手段】TRB材10の厚肉部11の板厚t1と薄肉部12の板厚t2との板厚差Δt(=t1−t2)と、板厚変化部13の長さLcとの比Δt/Lcで表される板厚変化率が1/20以下(5%以下)、好ましくは、1/30以下(3.3%以下)になるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、TRB材(Tailor Rolled Blank)をプレス成形によって自動車部品(特に、外板パネル)等に加工するためのTRB材のプレス成形方法に関するものである。
近年、自動車の安全性確保と対環境性能に関する要望の高まりから、自動車の車体重量の軽量化が図られているが、さらに一層の車体重量の軽量化が要望されている。
そのような要望に応えるため、部品のうち高い強度の必要な部分にだけ、局部的に、板厚の厚いものを用いるという動きがある。すなわち、例えば特許文献1に記載された圧延方法によって製造された、板厚が厚い厚肉部と板厚が薄い薄肉部を備えた圧延金属板、いわゆるTRB材(Tailor Rolled Blank)を素材金属板として用い、そのTRB材をプレス成形によって所望の形状に加工することが考えられている。
なお、図1に斜視図を示すように、ここでいうTRB材10は、外表面が平滑で内表面に段差がある片面差厚金属板であり、厚肉部11と、薄肉部12と、両者の間で板厚が徐々に変化する板厚変化部13とを有している。図1中のL1は厚肉部11の長さ、L2は薄肉部12の長さ、Lcは板厚変化部13の長さ、t1は厚肉部11の板厚、t2は薄肉部12の板厚、WはTRB材10の板幅である。
特開2002−316229号公報
しかし、現状では、TRB材の自動車部品への適用は、内板パネルや骨格部材が主であり、外板パネルへの適用は少ない。その理由は、TRB材のプレス成形時の板厚変化部13近傍における面品質(面精度)の低下があり、TRB材の外板パネルへの適用に対する障害となっている。
その一例を図2に示す。引張強度が440MPa級の鋼板で、厚肉部11の板厚t1が1.0mm、薄肉部12の板厚t2が0.7mm、板厚変化部13の長さLcが3mmのTRB材を図2(a)に示すようなプレス成形(円錐台張出し成形)した際の、板厚変化部13近傍の面品質(所定の基準位置からの高さ分布:外表面の凹凸形状)を図2(b)に示すが、薄肉部12側の板厚変化部13近傍の面が0.10mm急激に落込んでおり、面精度が低下している。
このような面品質の低下のために、TRB材の外板パネルへの適用については、板厚変化部13近傍は準外板面(扉を開けないと見えない場所)やカバー等がある内板部位に限定しないといけないという制約があった。このことが、TRB材の外板パネルへの適用が少ない大きな要因であった。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、TRB材(Tailor Rolled Blank)をプレス成形する際に、良好な面品質(面精度)を得ることができ、それによってTRB材の自動車外板パネル等への適用拡大を可能にするTRB材のプレス成形方法を提供するものである。
TRB材をプレス成形した際に、薄肉部側の板厚変化部近傍の面が急激に落込む現象が面精度の低下要因である。そこで、本発明者は、板厚変化部における板厚の変化(板厚変化率)を緩やかにすることによって、急激な落込み現象を抑止することができるとか考え、さらに検討を行って、本発明に至った。
すなわち、本発明は上記の考え方に基づいて以下の特徴を有している。
[1]板厚が厚い厚肉部と板厚が薄い薄肉部と両者の間で徐々に板厚が変化する板厚変化部とを備えた圧延金属板(TRB材)をプレス成形するに際して、厚肉部の板厚t1と薄肉部の板厚t2との板厚差Δt(=t1−t2)と、板厚変化部の長さLcとの比Δt/Lcを1/20以下にすることを特徴とするTRB材のプレス成形方法。
本発明においては、TRB材をプレス成形する際に、板厚変化部近傍の外表面の落込み現象を防止して、良好な面品質(面精度)を得ることができる。その結果、TRB材の自動車外板パネル等への大幅な適用拡大が可能になる。
前述したように、図1に示したTRB材10をプレス成形した際に、薄肉部12側の板厚変化部13近傍の面が急激に落込む現象が面精度の低下要因である。そこで、本発明においては、板厚変化部における板厚の変化(板厚変化率)を緩やかにすることによって、急激な落込み現象を抑止するようにしている。
具体的には、厚肉部11の板厚t1と薄肉部12の板厚t2との板厚差Δt(=t1−t2)と、板厚変化部13の長さLcとの比Δt/Lcで表される板厚変化率が1/20以下(5%以下)、好ましくは、1/30以下(3.3%以下)になるようにしている。
これによって、薄肉部12側の板厚変化部13近傍の面が急激に落込む現象が抑止され、良好な面精度を得ることができる。
本発明の効果を確認するために、本発明の実施例1として、図1に示したTRB材10を用いて、図2(a)に示したプレス成形(円錐台張出し成形)を行った。
その際に、プレス金型は、150φ円筒ポンチと160φダイスを用い、しわ押さえ力を15トン張出し高さを11mmとした。そして、TRB材10は、引張強度が440MPa級の鋼板製で、厚肉部11の板厚t1が1.0mm、薄肉部12の板厚t2が0.7mm(Δt=0.3mm)とし、表1に示すように、板厚変化部13の長さLcを変更して、板厚変化率Δt/Lcを変化させた。
すなわち、比較例では、板厚変化部13の長さLc=3mmにして、板厚変化率Δt/Lc=0.3/3=0.100(10.0%)とした。
これに対して、本発明例1では、板厚変化部13の長さLc=8mmにして、板厚変化率Δt/Lc=0.3/8=0.038(3.8%)と緩やかにした。
また、本発明例2では、板厚変化部13の長さLc=14mmにして、板厚変化率Δt/Lc=0.3/14=0.021(2.1%)とさらに緩やかにした。
そして、比較例、本発明例1、本発明例2における板厚変化部13近傍の外表面の落込み深さを測定した結果をそれぞれ図5(a)、(b)、(c)に示す。また、それぞれの落込み深さを表1に示す。
Figure 2010105026
図5および表1に示すように、板厚変化率Δt/Lcが10.0%である比較例の場合は、落込み深さが0.10mmであるのに比べて、板厚変化率Δt/Lcを3.8%と緩やかにした本発明例1の場合は、落込み深さが0.06mmと大きく減少している。また、板厚変化率Δt/Lcを2.1%とさらに緩やかにした本発明例2の場合は、落込み深さが0.05mmと一層減少している。
TRB材の斜視図である。 TRB材をプレス成形した際の落込み現象を示す図である。 本発明の実施例1を示す図である。
符号の説明
10 TRB材
11 厚肉部
12 薄肉部
13 板厚変化部

Claims (1)

  1. 板厚が厚い厚肉部と板厚が薄い薄肉部と両者の間で徐々に板厚が変化する板厚変化部とを備えた圧延金属板(TRB材)をプレス成形するに際して、厚肉部の板厚t1と薄肉部の板厚t2との板厚差Δt(=t1−t2)と、板厚変化部の長さLcとの比Δt/Lcを1/20以下にすることを特徴とするTRB材のプレス成形方法。
JP2008280653A 2008-10-31 2008-10-31 Trb材のプレス成形方法 Active JP5458548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280653A JP5458548B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 Trb材のプレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280653A JP5458548B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 Trb材のプレス成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010105026A true JP2010105026A (ja) 2010-05-13
JP5458548B2 JP5458548B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=42294985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280653A Active JP5458548B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 Trb材のプレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5458548B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012176712A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Jfe Steel Corp 自動車外板用冷延鋼板および自動車外板パネル部品
KR101572458B1 (ko) 2014-12-17 2015-11-30 한화첨단소재 주식회사 언더커버의 드레인 구조
US20170297092A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 GM Global Technology Operations LLC Variable thickness continuous casting for tailor rolling
CN109226433A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 东风汽车集团有限公司 一种控制不等厚拼焊板冲压变形的拉延造型设计方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267107A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Kawasaki Steel Corp 圧延機のロール水切り装置
JP2001018831A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Hino Motors Ltd 自動車用フレーム及びその製造方法
JP2002316229A (ja) * 2001-04-20 2002-10-29 Honda Motor Co Ltd 車体パネルの成形方法
JP2002331317A (ja) * 2001-04-27 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd 車体パネル用ブランク材
JP2002346609A (ja) * 2001-05-17 2002-12-03 Kawasaki Steel Corp 異形鋼板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267107A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Kawasaki Steel Corp 圧延機のロール水切り装置
JP2001018831A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Hino Motors Ltd 自動車用フレーム及びその製造方法
JP2002316229A (ja) * 2001-04-20 2002-10-29 Honda Motor Co Ltd 車体パネルの成形方法
JP2002331317A (ja) * 2001-04-27 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd 車体パネル用ブランク材
JP2002346609A (ja) * 2001-05-17 2002-12-03 Kawasaki Steel Corp 異形鋼板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012176712A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Jfe Steel Corp 自動車外板用冷延鋼板および自動車外板パネル部品
KR101572458B1 (ko) 2014-12-17 2015-11-30 한화첨단소재 주식회사 언더커버의 드레인 구조
US20170297092A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 GM Global Technology Operations LLC Variable thickness continuous casting for tailor rolling
US10618107B2 (en) * 2016-04-14 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Variable thickness continuous casting for tailor rolling
CN109226433A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 东风汽车集团有限公司 一种控制不等厚拼焊板冲压变形的拉延造型设计方法
CN109226433B (zh) * 2018-09-30 2019-09-24 东风汽车集团有限公司 一种控制不等厚拼焊板冲压变形的拉延造型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5458548B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101388850B1 (ko) 형상 동결성이 우수한 금속 부재의 성형 방법
KR101718269B1 (ko) 프레스 성형품의 제조 방법
JP5206210B2 (ja) テーラードブランク材のプレス成形方法
KR101920608B1 (ko) 성형재 제조 방법 및 그 성형재
WO2018066663A1 (ja) プレス成形品の製造方法および製造装置
JP5458548B2 (ja) Trb材のプレス成形方法
KR101128314B1 (ko) 금속판의 프레스 성형 방법 및 그것에 의해 제조된 차량용 골격 부품
JP6662113B2 (ja) 湾曲部を有する部品を成形するプレス金型
KR102001328B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 프레스 성형 금형
WO2017187679A1 (ja) プレス成形方法
KR102320520B1 (ko) 성형재 제조 방법
KR101970423B1 (ko) 프레스 성형품, 및 그 프레스 성형품의 제조 방법 및 제조 설비열
KR20160055947A (ko) 성형재
KR20160113117A (ko) 아이어닝 가공용 금형 및 성형재 제조 방법
JP4992048B2 (ja) 形状凍結性に優れたプレス成形部品のプレス成形方法
JP2002282952A (ja) アルミニウム合金パネル成形品のプレス成形方法
Shimizu et al. Grain size effect on transferability in micro-coining process assisted by ultrasonic vibration
KR20120127974A (ko) 관형 금속재료의 결정립 미세화 방법
KR102018964B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 그 방법을 사용한 부품의 제조 방법 그리고 프레스 성형 장치
JP6870674B2 (ja) プレス成形方法
KR20120059891A (ko) 차량용 냉연 강판의 가공 방법 및 그 가공 방법으로 제조된 차량용 냉연 강판
JP4962114B2 (ja) 骨格部品のプレス成形方法、及び、それにより製造された車両用骨格部品
Hamedon et al. Improvement of formability of high strength steel sheets in shrink flanging
JP2020093276A (ja) プレス成形方法
JP4436216B2 (ja) 金属薄板のプレス成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5458548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250