JP2010104029A - Wlanタイトカップリング解決法 - Google Patents

Wlanタイトカップリング解決法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010104029A
JP2010104029A JP2010000145A JP2010000145A JP2010104029A JP 2010104029 A JP2010104029 A JP 2010104029A JP 2010000145 A JP2010000145 A JP 2010000145A JP 2010000145 A JP2010000145 A JP 2010000145A JP 2010104029 A JP2010104029 A JP 2010104029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
network
mobile terminal
layer
wlan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010000145A
Other languages
English (en)
Inventor
Guillaume Bichot
ビショー,ギヨーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010104029A publication Critical patent/JP2010104029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/169Special adaptations of TCP, UDP or IP for interworking of IP based networks with other networks 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/16Implementing security features at a particular protocol layer
    • H04L63/162Implementing security features at a particular protocol layer at the data link layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/164Adaptation or special uses of UDP protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/069Authentication using certificates or pre-shared keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/168Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP] specially adapted for link layer protocols, e.g. asynchronous transfer mode [ATM], synchronous optical network [SONET] or point-to-point protocol [PPP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/06Transport layer protocols, e.g. TCP [Transport Control Protocol] over wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

【課題】WLAN(Wireless Local Area Network)からなる第1ネットワークとセルラーネットワークからなる第2ネットワークとを介しモバイル端末が通信ネットワークと通信することを可能にするため、タイトカップリング構成を実現する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一特徴は、RAL(Radio Adaptation Layer)プロトコルを有し、タイトカップリング構成によりネットワークと制御プレーンにおいて通信するよう構成される第1プロトコルスタックと、ユーザデータパケットの送受信のため、GTP(GPRS(General Packet Radio Service) Tunneling Protocol)を有し、前記ネットワークとユーザプレーンにおいて通信するよう構成される第2プロトコルスタックとを有するモバイル端末に関する。
【選択図】図6

Description

本発明は、無線LANによるユーザ端末とセルラー通信システムとの間の通信に関する。無線LANは、インターネットによりセルラーシステムと通信する。ユーザ端末が、無線LANアクセスポイントを介しセルラー通信システムに付属される。
公共用無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システムが普及してきているが、これらのWLANシステムは大部分は独立に運営及び制御されている。このため、WLANシステムには個別に多数の所有者/運営者が存在する。個別に制御されている各システムは、「ドメイン」と呼ばれている。所有者/運営者またはドメインが存在するため、潜在的ユーザは各自の携帯通信装置がその利用可能性をアナウンスするときしか、あるエリアにおける無線ローカルエリアシステムの存在を認識しない可能性があるという事実から、接続の可能性のあるすべてのWLANシステムにユーザが加入することは困難または不可能である。この状況を軽減し、サービスを向上させるため、一部のサービス提供者は他のプロバイダと合意することによって複数のWLANシステムを統合する。
通信サービス提供者は、各種サービスを提供するかもしれない。通信サービス提供者がセルラー通信ネットワーク(3GGPまたはセルラーサービス)提供者である場合、当該提供者は無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)によるセルラーによって認証されたユーザによるインターネットアクセスを可能にするようにしてもよい。このようなインターネット専用のWLANサービスでは、インターネットデータはセルラーシステムを介した移動を行わない。しかしながら、インターネットサービスに関する認証、許可及び課金制御データが、通信システムを走査するかもしれない。「ルーズカップリング」という用語が、接続を確立するための制御データ、ユーザの認証、許可及び課金情報がWLANを介しセルラーシステムにルーティングされる通信に適用されるが、接続が設定されると、ユーザデータはWLANのみを介しインターネットや他のネットワークにルーティングされる。ルーズカップリングによる構成は、セルラーとWLANシステムとが実質的に独立しているという欠点を有する。このため、セルラーシステムの運営者は、ユーザへの課金に有用なデータ量やWLANシステムの利用時間に関する情報に容易にはアクセスすることができない。さらに、ユーザはSMSなどの特定のセルラーネットワークに固有のサービスにはアクセスすることができない。
他の可能なタイプの通信サービスは、ユーザデータと制御情報の両方がセルラーネットワークを走査するフルセルラーネットワークベースアクセスである。このようなサービスでは、WLANは、セルラーネットワークの無線ネットワーク部分として機能し、ユーザは、インターネットアクセスやSMSなどの具体的サービスを含むフルセルラーネットワークサービスセットにアクセスすることができる。このタイプの通信は、「タイト」カップリング(tight coupling)として知られている。タイトカップリングは、ユーザにとって理論的に魅力的であると共に潜在的に効果的なものであるが、プロトコル及び必要なインフラストラクチャがWLANに悪影響を与えるため、各種規格化グループによって複雑すぎると考えられていた。現在、ETSI(European Telecommunication Standard Institute)、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)、3GPP(3rd Generation Partnership Project)などの規格団体は、相対的な単純さからルーズカップリング(loose coupling)モデルに注力している。
図1は、全体的に10と指定されている従来のGPRS 3GPPデジタルセルラー通信システムの簡単化されたブロック図である。一般に、このようなシステムは、デジタルセルラー通信システム(フェーズ2+)(GSM)、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)、GRPS(General Packet Radio Service)、サービス記述、ステージ2(3GPP TS 23.060バージョン3.7.0リリース1999)に対する規格に従うものである。図1のシステム10は、無線アクセスネットワーク(RNまたはRAN)12とコアネットワーク(CN)14を含む。無線アクセスネットワーク12は、その一部が16a及び16bとして示される無線ネットワークコントローラ群(RNC)16を含む。RNC16bなどの当該RNC群16の各RNCは、少なくとも1つの「基地局」または「ノードB」を制御する。図1において、RNC16bは、ノードB基地局18aと18bを含むセット18を制御する。各ノードB基地局は、セルラーシステムのセルに対応する。各ノードB基地局またはセルは、無線手段によって記号22によって示される対応するセルのゾーンに位置し、その1つが20により示される1以上のモバイルユーザと通信する。
図1の通信システムのコアネットワーク(CN)14は、そのうちの2つが30aと30bにより示されるSGSN(Serving GPRS Support Node)群30を含む。当該SGSN群30の各SGSNは、無線アクセスネットワーク12を介しコアネットワーク14とユーザ20との間の接続を管理するためのサービスを提供する。ここでは、接続の管理は、接続、認証及び可動性の管理を意味する。ここでは、接続管理は、データ伝送を可能にするため、無線リソース、メモリ、優先度などの提供ネットワークリソースに対するプロセスによるものである。可動性は、複数のセルにおいてユーザが移動することを可能にするプロトコルまたはプロセス群であり、またはハンドオーバーとしても知られている。各SGSNはまた、ユーザ20にSMS(Short Messaging System)などの他の3Gサービスへのアクセスを提供する「フロントエンド」として機能する。
コアネットワーク14のSGSN群30のSGSNは、外部メモリ40として示されるHLR(Home Location Register)と通信する。HLR40は、ネットワーク10への各加入者に関するすべての関連情報を含むデータベースである。SGSN群30のSGSN30aなどのSGSNは、HLR40を参照することによりユーザを特定及び認証する。
コアネットワーク14のGGSN(Gateway GPRS Support Node)32は、インターネットなどの外部のインターネットプロトコル(IP)ベースのPDN(Packet Data Network)とコアネットワーク14との間の相互接続を提供する。
システム10はまた、コアネットワーク14のボーダゲートウェイ(BG)34を含む。ボーダゲートウェイ34は、異なるドメイン(運営者)に属するGPRSネットワーク間のユーザによるローミングを可能にする機能である。ボーダゲートウェイ34は、外部のPLMN(Public Land Mobile Network)に接続される。
システム10の動作に関して、RNC群16のRNC16aと16bは、コアネットワーク14と無線アクセスネットワーク12の間のインタフェースを実現する。
図2aは、SGSN群30のSGSN、RNC群16のRNC、ノードB群18のノードB及びモバイル端末(UE)の制御プロトコルスタックの簡単化された図であり、図2bは、図2aのSGSN30とUE20との間にユーザデータチャネルを開くための連続的なプロトコル動作シーケンスを示す。図2aにおいて、モバイル端末UEに関するプロトコルは220と総称され、ノードBに関するプロトコルは250と総称され、RNCに関するプロトコルは216と総称され、SGSNに関するプロトコルは230と総称される。モバイルノードUEとノードBとの間の無線インタフェースは、WCDMAなどの規格化された3Gセルラー無線インタフェースの1つに対応する。モバイル端末UEでは、RLC(Radio Link Control)と共にMAC(Medium Access Control)プロトコルが、その性質(すなわち、ユーザデータまたは制御)に関係なく情報の伝送を可能にする。無線接続制御(接続の生成、削除及び/または変更)のため、UEとRNCとの間でRRC(Radio Resource Control)プロトコルが利用される。GMM(GPRS Mobility Management)プロトコルとCM(Connection Management)プロトコルが、モバイル端末とSGSNとの間において各自の可動性管理(認証及びハンドオーバー)とユーザデータ接続管理のため利用される。ノードB(または基地局)は、図2aに示されていないプロトコル群の利用を介しRNCの制御下にある。RNCは、図示されないATM(Asynchronous Transfer Mode)に基づきプロトコルスタックによって搬送されるRANAP(Radio Network Application Protocol)を用いてSGSNによって制御される。SGSNは、TCP/IPプロトコルスタックに基づくプロトコルスタックによって搬送されるGTP−C(GPRS Tunneling Protocol−Control)を用いた制御のため、図1のGGSN32と通信する。図2bは、モバイル端末とSGSNとの間のデータユーザチャネルを開くため、連続的なプロトコル処理のシーケンス図を表す。
初期的には、端末20などのモバイル端末UEは、スイッチオンされると、配信ダウンリンク情報を捕捉し、これによってUEが添付要求を物理的送信機会を介しSGSNに送信することが可能となる。SGSNは、制御専用の通知チャネルを即座に開く。このプロセスは、図2Bには示され、丸の内部の数字1によって第1ステップとして表される。基本通知(または制御)チャネルが設定されると、モバイル端末UEは、接続管理(CM)プロトコルによってQOS(Quality Of Service)パラメータにより特徴付けされるユーザデータ接続を要求する(図2Bのステップ2)。図1のSGSN30aなどの適切なSGSNが、当該要求を検証し(モバイル端末が要求されたサービスに対し認められたものであるか判断し)、RANAPを用いてこの場合にはRNC16bである関連するRNCがQOSパラメータに関連する無線接続を確立するよう要求する(図2bの丸印のステップ3)。RNC(この場合は16b)は、QOSパラメータを対応する無線接続を確立するのに用いられるパラメータに変換し、基地局(この場合はノードB18a)とモバイル端末UEの両方における無線接続を指示する(図2bの丸印のステップ4に対応する)。RNCは、RRC(Radio Resource Control)プロトコルを用いて端末を制御する。UE20とノードB18aは、RNCによって送信されたパラメータを利用して(変更なしにそれらを搬送し)、RLC(Radio Link Control)、MAC(Medium Access Control)及び物理的レイヤを含む各自の無線プロトコルレイヤを構成する。このとき、無線チャネルが確立される(図2bの丸印のステップ5)。ノードB18aとモバイル端末UEは共に当該処理を確認し、RNCはSGSNに当該処理を承認する(図2bの丸印のステップ6)。最後に、SGSNは、CMプロトコルを利用してモバイル端末に処理の成功を承認する(図2bの丸印のステップ7)。
図3は、3G GPRSユーザデータプロトコルスタックの簡単化された表示である。例えば、インターネットプロトコル(IP)形式とすることが可能なユーザ端末UEからのユーザデータ(図示せず)が、帯域幅を確保するため、IPヘッダを圧縮するPDCP(Packet Data Compression Protocol)を利用して、ユーザ端末UEとSGSNとの間で伝送される。RNCスタックとSGSNスタック330との間において、そして図1のGGSNのスタック(図3には図示せず)までの図1のコアネットワーク14の残りの内部において、ユーザデータは、図3に示されるUDP/IPを介し実現されるGTPによって搬送される。
図4は、3G−WLANルーズカップリング構成の概念図である。図4において、インターネットは雲状または円状410として示され、公衆WLANシステムは雲状または円状412として示され、図1の14に対応する3Gコアネットワークは414と示される。さらに、図は、図1のユーザ20に対応する代表的なウェブサーバ416とモバイルユーザ420を示す。図4によって表される従来のシナリオでは、ユーザ420は、公衆WLAN412のカバーエリア内にある。
図4のモバイルユーザ420が430として示される接続要求を行うため、自らのモバイル端末をオンまたは電源を入れると、WLAN412はこの事実を検出し、コアネットワーク414のAAA(Authentication,Authorization and Accounting)部分424に対して、インターネット410を介し制御パスにより接続要求を誘導または再誘導する。AAA424は、ユーザのデータが承認されたユーザのものと一致しているか判断するため、それのホームロケータレジスタ40に問い合わせる。認証後、AAA424は、ユーザデータをアクセスポイントを介しやりとりさせるため、WLAN412を承認する。その後、ユーザはウェブサーバ416と通信するデータパス426を介しブラウジングすることによりインターネットを利用することができる。
通信ドメインでは、プロトコルは管理、制御及びユーザの3つのプレーンにおいて分割される。管理プロトコルは、装置を設定するための方法を提供する。制御プロトコルは、装置を動的に制御または指示するための方法を提供する(例えば、接続確立など)。ユーザプレーンプロトコルは、ユーザデータを搬送する方法を提供する。これら3つのプロトコルスタックは、特に情報の伝送に関するものなどの共通のプロトコルを含むようにしてもよい。図5は、ルーズカップリングモデルの場合の制御プレーンプロトコルスタックを示す。TCP/IPまたはイーサネット(登録商標)に基づく対応するユーザプレーンプロトコルスタックは、従来技術に対応するものであり、図示されないが、WLAN MAC(本例では、IEEE802.11)のイーサネット(登録商標)を介した単なるIPである。
図4のAAAサーバ424、アクセスポイント(AP)412及びモバイル端末420に関する制御プロトコルスタックはそれぞれ、図5において520、516及び530として表される。図5は、IEEE802.11をモバイル端末520とAP516との間の無線インタフェースとして仮定するが、それはまたETSI Hiperlan2プロトコルなどの他のWLANプロトコルとすることも可能である。図5に示されるように、EAPOL情報はモバイル端末520とアクセスポイント516との間において送信される。EAPOLとは、LANが公衆WLANである「EAP Over LAN」を意味する。EAPOLは、イーサネット(登録商標)フレーム内のEAPパケットを搬送するのに利用される規格化された(IEEE802.1X)プロトコルである。「EAP」は、任意のタイプの認証プロトコルを搬送するのに利用可能なプロトコルである拡張された認証プロトコル(Extended Authentication Protocol)を表す。認証プロトコルは、例えば、3GPP規格団体によって選択されるようなEAP AKAやEAP SIMであってもよい。DIAMETERプロトコルは、AAAによってユーザの認証を制御するのに用いられる周知のIETFプロトコル(RFC3588)である。それは、RADIUSプロトコル(RFC2138)などの他の等価なプロトコルによって置換可能である。ユーザ520が認証されると、図4のAAAサーバ424がそれのホームロケーションレジスタまたは加入データベース40の対応するエントリを抽出し、認証プロトコルが成功したことを意味し、AAAサーバ424(図5の530)は、承認されたユーザ420(図5の520)に対応するイーサネット(登録商標)トラフィックをブロックしないように、DIAMETERメッセージをAP412(図5の516)に送信する。
本発明の課題は、WLAN(Wireless Local Area Network)からなる第1ネットワークとセルラーネットワークからなる第2ネットワークとを介しモバイル端末が通信ネットワークと通信することを可能にするため、タイトカップリング構成を実現する方法を提供することである。
本発明は、ルーズカップリング構成のため構成されたWLANアクセスポイントを用いてタイトカップリング構成が実現されることを効果的に可能にするため、モバイル端末内に無線ネットワーク制御プロトコルを配備する。具体的には、本発明は、第1通信ネットワークと第2通信ネットワークを介しモバイル端末が第3通信ネットワークと通信するのを可能にするため、前記第1通信ネットワークと前記第2通信ネットワークとの間にタイトカップリング構成を実現するための方法であって、(a)前記第1通信ネットワークにおいて、前記モバイル端末が前記第2通信ネットワークを走査することなく前記第1通信ネットワークを介し前記第3通信ネットワークと通信するのを可能にするルーズカップリング構成内の処理のため適応されるプロトコルスタックを有するアクセスポイントを提供するステップと、(b)前記モバイル端末において、前記第2通信ネットワークのアクセス装置の対応する無線ネットワークコントローラプロトコルスタックと直接的にインタフェースをとる無線ネットワークコントローラプロトコルスタックを提供するステップと、(c)前記第2通信ネットワークのアクセス装置において、前記モバイル端末無線ネットワークコントローラプロトコルスタックとインタフェースをとるための前記対応する無線ネットワークコントローラプロトコルスタックを提供し、これによって、前記モバイル装置が前記第2通信ネットワークを走査するため前記アクセス装置とインタフェースをとることが可能となり、タイトカップリング構成において前記第3通信ネットワークと通信するステップとから構成されることを特徴とする方法を提供する。
本発明の方法の当該特徴のあるモードでは、データを通信するステップはさらに、SGSN(Serving GPRS Support Node)とインターネットに関するサーバとの間で前記データを通信するステップを有する。この結果、ユーザ端末をインターネットへのアクセスまたはブラウジングを行うことが可能となる。
本発明の他の特徴によると、無線LANを介しモバイルユーザ端末とセルラーネットワークとの間で通信を行う方法は、ユーザ端末において無線LANと通信するための通信プロトコルを提供し、ユーザ端末において通信プロトコルを介しパケットフレーム通信のための規格化されたEAPOLプロトコルを提供するステップから構成される。さらに、本方法はユーザ端末においてEAPOLプロトコルに介し承認制御情報を通信するための規格化されたEAPプロトコルと、EAPプロトコルを介しRAL(Radio Adaptation Layer)プロトコルが無線通信の制御を提供するRALプロトコルを提供することを含む。セルラーネットワークにおいて、SGSNが設けられる。インターネットを介した通信に適したインターネットプロトコルスタックが、SGSNと関連付けされる。インターネットを介し承認制御情報を通信するための規格化されたEAPプロトコルが、インターネットプロトコルスタックを介し提供される。RALプロトコルが無線通信の制御を提供するRALプロトコルが、SGSNにおいてEAPプロトコルを介し提供される。インターネットを介し無線LANとセルラーシステムとの間で通信が行われる。最後に、RALを利用して無線LANとユーザ端末との間の通信が提供される。
当該方法のあるモードでは、セルラーネットワークにおいてSGSNを提供し、インターネットを介した通信に適したインターネットプロトコルスタックをSGSNと関連付けるステップは、物理的レイヤを介し少なくともTCP/IPプロトコルを提供し、TCP/IPプロトコルを介しDiameterプロトコルを提供するステップを含む。
本発明によると、WLAN(Wireless Local Area Network)からなる第1ネットワークとセルラーネットワークからなる第2ネットワークとを介しモバイル端末が通信ネットワークと通信することを可能にするため、タイトカップリング構成を実現する方法を提供することができる。
図1は、従来の3G GPRSデジタルセルラー通信システムの簡単化された機能ブロック図またはアーキテクチャである。 図2aは、図1のシステムの各部の3G GPRSプロトコルスタックの簡単化された表示である。 図2bは、図1の各部の間のユーザデータチャネルを開くための連続したプロトコル処理シーケンスを示す。 図3は、3G GPRSユーザデータプロトコルスタックの簡単化された表示である。 図4は、従来の3G−WLANルーズカップリングの概念図である。 図5は、図4のモバイル端末、アクセスポイント(AP)及びAAAサーバに関する制御プロトコルスタックを表す。 図6は、本発明の一特徴による制御情報及びデータのフローの簡単化された表示である。 図7は、図6に表される接続機能を可能にする本発明の一実施例による制御及びデータプロトコルスタックを示す。 図8は、図6に表される接続機能を可能にする本発明の一実施例による制御及びデータプロトコルスタックを示す。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
上述の従来技術は、WLANセルラーネットワーク相互接続に対し、ルーズカップリングモデルはシンプルなものであるが、相対的なシンプルさは、いくつかの所望されない制限や問題点に関連するものである。これらには、認証プロトコルが新しいものであり(IEEE802.1x、EAPなど)、このため、セルラーネットワーク内の新たな装置(図4のAAAサーバ424)と、新たな規範に従うレガシー装置(図4のHLR40)との新しいインタフェースを必要とする。さらに、携帯電話などのモバイル端末装置は、アタッチメントが従来のセルラー無線インタフェース(図1の22)またはWLAN無線インタフェース(図7)を介し実行されるかに応じて、異なる2つのプロトコルスタックを含む必要がある。さらに、ルーズカップリングモデルは、SMS(Shot Messaging System)などのセルラーネットワークに固有のサービスのアクセスを回避する。
本発明は、ルーズカップリングモデルと同様に、モバイル端末UEがWLANを介しアクセスポイントとしてアタッチまたは通信されるタイトカップリングモデルを実現する。実施例では、WLANは、インターネットを介しセルラーネットワークと通信するが、WLANはまた他の適切な通信ネットワークを介しセルラーネットワークと通信するようにしてもよいということは理解されるべきである。本発明の一特徴によるシステムに利用されるWLANのプロトコルスタックは、ルーズカップリングの場合に用いられるものと同一の(または少なくとも可能性のある)プロトコルスタックを有し、これにより、ルーズカップリングモデルに用いられるWLANはまた、変更なしにタイトカップリングトラフィックを処理することが可能である。本発明により実現可能であって、従来のルーズカップリングモデルにはないさらなる効果は、ユーザデータ接続及び可動性(認証を含む)を管理するのに利用されるユーザ端末及びSGSNの通知プロトコルがCM(接続管理)及びGMM(GPRS可動性管理)プロトコルなどのセルラーネットワーク仕様によりすでに規格化されたものであるということである。本発明のさらなる効果によると、セルラーネットワーク無線インタフェース(図1の22)技術とそれの完全な再設計とリンクした無線制御プロトコル(図2aのRRC)の複雑さを回避するため、RAL(Radio Adaptation Layer)と呼ばれる新しい簡単化されたプロトコルが規定される。RALレイヤは、既知のRANAPプロトコルの一部であり、接続の確立及び管理、すなわち、接続の設定を行うためのコマンドを含む。この新しいプロトコルは、RANAP(図2a)プロトコルに極めて類似したものであり、このため、容易に実現される。RALプロトコルレイヤはまた、SGSNにおいて同様に実現される。本発明の一特徴によると、図1、2a、2b、3、4及び5と共に与えられたルーズカップリングシナリオと対照的に、このRALプロトコルによるSGSNからモバイル端末UEへの接続要求は、モバイル端末にQOSパラメータを直接提供し、モバイル端末はこれらのパラメータを無線対応パラメータに変換する。また、ユーザデータの伝送は、図8に関して後述されるように、トランスポートプロトコルGTP−UがSGSNとモバイル端末UEとの間で利用され、これによりSGSNにおいて変化がないことを意味する図3に関して上述される従来モデルに準拠している。
図6は、本発明の一特徴による制御情報及びデータのフローの簡単化された図である。図6において、図4のものに対応する要素は同様の参照記号によって示される。図6に図示されるように、モバイル端末620によるアクセス要求を含む制御情報は、公衆WLAN412とインターネット410を通過する制御パス628を用いて、セルラー通信システム600のコアネットワーク630とモバイル端末620との間で通信される。416として示されるリモートウェブサーバとモバイル端末620との間で通信されるユーザデータは、WLAN412、インターネット410及びコアネットワーク630を介しデータパス626aにより通信され、再びインターネット410によりコアネットワーク630とウェブサーバ416との間のさらなるパス626bによって通信される。
図7及び8はそれぞれ、本発明の一実施例による図6に示される接続機能を可能にする制御及びデータプロトコルスタックを示す。図7において、720はモバイルユーザUEの制御プロトコルスタックを示し(図6の620)、730はSGSNの制御プロトコルスタックを示し(図6の630)、760はアクセスポイント(AP)の制御スタックを示す。図7のアクセスポイントAPのプロトコルスタックは、ルーズカップリングモデルにおいて用いられる従来の無線LANのものと完全に同一なものである。図2aに示されるように、ルーズカップリングモデルのものと図7のスタックとの比較は、無線リンクに関するすべてのプロトコル、すなわち、スタック250と252が消失したことを示す。図2aの構成において用いられる3GPP UMTS RANAPは、図7においてRANAPの一部であるRALP(Radio Adaptation Layer Protocol)と置換され、モバイル端末及びSGSNにおいて、暗号化に関するいくつかの追加的なコマンドに加えて実現される。
RALPメッセージ大部分は、RANALPに基づいている。従って、RALPヘッダは、メッセージのフォーマットを示す値を含む。一般的なRALPメッセージフォーマットは、(a)バージョン番号、(b)完全性チェック情報(完全性保護が必要な場合のみ)、及び(c)残りの情報要素(IE)を含む。
従って、UE720及びSGSN730のRALエンティティは、RANAPの機能を実行する。RALP制御情報は、アクセスポイント(AP)760を介し図7のユーザ端末UEとSGSN730との間で送信されるが、RALP制御情報はアクセスポイントによっては処理されず、パス761によって示されるように、UEとSGSNとの間で実質的には通信される。
図7において、アクセスポイント(AP)760は、図5の「ルーズカップリング」手段と共に与えられるように設定されるか、プロトコルスタックを有するということを留意されたい。より詳細には、図5のアクセスポイント(AP)516は、図7のAPスタック760の左側部分に対応するEAPOL/WLANプロトコル及び物理的無線装置を有するモバイル端末と通信する。同様に、図5のアクセスポイント516は、図7のAPスタック760の右側に表示されるプロトコルスタックと同一のDiameter/TCP−IPプロトコルと共に物理的レベル(明示的には図示せず)を利用して、図4のコアネットワーク414のAAA部分530と通信する。また、図7に与えられる認証プロトコル及び他の制御プロトコルが3Gセルラー仕様書、より詳細には、当該文献の第1セクションに紹介されるようなGMM及び接続管理SM及びSMS仕様による3GPP UMTSによって既に指定されたものであることに留意されたい。この結果、無線LANアクセスポイントは、タイトカップリング構成を実現するのに必要な改良を実質的に行うことなく、発明による構成において動作可能となり、これは大きな効果である。
モバイル端末UEが無線LANのカバーエリアに移動するとき、あるいはUEがこのようなカバーエリアで最初にスイッチオンされると、UEはルーズカップリングシナリオに関して説明された手順に従ってリモートサーバ(この場合は、SGSN)とEAP接続を確立する。アクセスポイントは、制御またはEAPトラフィックのみを認証または搬送する。UEが3G GPRSプロトコル(GMM)などの関連するプロトコルに従って認証されると、SGSN730は、ルーズカップリングシナリオのAAAサーバ424が従う手順を利用して、従来技術において既知であるDIAMETERメッセージをアクセスポイント(AP)760に送信することによってユーザのトラフィックを承認する。
ユーザ端末UE720が接続管理(CM)プロトコルによって接続を要求すると、SGSN730は当該要求を処理し、RALPプロトコルを利用して、モバイルユニットがデータを通信可能にする接続の無線部分を確立するよう要求する。この要求に応答して、ユーザ端末UE720は、当該要求を対応する無線接続を確立するのに利用され、最終的にはWLANプロトコルにより完了されるパラメータに変換する。
図8は、本発明によるタイトカップリング構成を実現するためのユーザプレーンのデータプロトコルスタックを示す。図8のスタックと図3の3G GPRSスタックとを比較して、GPRS無線ネットワークに関するすべてのプロトコルが存在しないことを確認することができる。ユーザ端末、アクセスポイント及びSGSNの図示されたデータスタックはそれぞれ820、860及び830として示される。本発明の顕著な特徴は、RNCの無線制御機能が上述のプロトコル構成によりモバイル端末の制御スタックに埋め込まれるということである。
図8のデータスタック構成では、GTP(GPRS Tunneling Protocol)は、ライン865によって示されるように、ユーザ端末UE820とSGSN830との間で「直接」接続される。GTPプロトコルは、3GPP規格により指定されるようなUDP/IPを介し搬送される。GTPは、IPデータグラムなどのユーザデータパケットをカプセル化する。ユーザデータパケットは、アクセスポイントAP860によって、そしてIPルータの機能を実行するGGSN(図1)までのSGSNによって透過的に搬送される。
本発明による「タイト」通信システムは、GMMプロトコルに固有なユーザ端末の可動性を提供する。それはまた、GMMプロトコル固有なフル3G GPRSサービス、フル課金及びセキュリティが本来的に可能である。
本発明の各種実施例の効果において、カップリングがインターネットとすることが可能なインターネットプロトコル(IP)ベースネットワークを介し実現され、当該手段が3GPP SA2、IEEE802.11iまたはETSI/BRANによって現在認識されるようなルーズカップリング手段と少なくともWLANに関して互換的であるということがあげられる。
従って、本発明の一特徴による方法は、モバイル端末(620)とサーバ(630;416)との間でデータを通信するためのものである。本方法は、モバイル端末(620)から無線LANアクセスポイント(412)にインターネット(410)へのデータチャネルアクセス要求を通信するステップと、無線LANアクセスポイント(412)からインターネット(410)を介しセルラー通信システム(600)のSGSN(630)にデータチャネル要求をルーティングするステップとから構成される。本方法はまた、セルラー通信システム(600)のSGSN(630)からインターネット(410)を介し無線LANアクセスポイント(412)にデータチャネルの承認を通信するステップを有する。この承認に応答して、無線LAN(412)とインターネット(410)を介しユーザ端末(620)とSGSN(630)との間でデータチャネルが開かれる。特定のデータは、データチャネル無線LANアクセスポイント(412)とインターネット(410)を介しセルラー通信システムのSGSN(630)とユーザ端末(620)との間で通信される。
本発明の方法の当該特徴の特定のモードでは、特定のデータを通信するステップはさらに、インターネットに関連するサーバ(416)とSGSN(630)との間でデータを通信するステップを含む。この結果、ユーザ端末はインターネットにアクセスまたはブラウズすることができる。
本発明の他の特徴によると、無線LAN(412)を介しモバイルユーザ端末(620)とセルラーネットワーク(600)との間で通信を行う方法は、ユーザ端末(620)において無線LAN(412)と通信するための通信プロトコル(WLANMAC及び無線)を提供するステップと、ユーザ端末(620)において通信プロトコル(WLANMAC及び無線)を介しパケットフレーム通信のための規格化されたEAPOLプロトコルを提供するステップとから構成される。さらに、本方法は、ユーザ端末において承認制御情報を通信するための規格化されたEAPプロトコルと、RALプロトコルが無線通信の制御を提供するEAPプロトコルを介したRALPとを提供することを含む。セルラーネットワーク(600)では、SGSN(630)が設けられる。インターネット(410)を介した通信に適したインターネットプロトコルスタック(730、TCP/IP)が、SGSN(630)に関連付けされる。インターネット(410)を介し承認制御情報を通信するための規格化されたEAPプロトコルが、インターネットプロトコルスタック(730、TCP/IP)を介し提供される。RALプロトコルが無線通信の制御を提供するRALプロトコルが、SGSN(630)においてEAPプロトコルを介し提供される。インターネット(410)を介し無線LAN(412)とセルラーシステム(600)との間で通信が行われる。最後に、RALを用いて無線LAN(412)とユーザ端末(620)との間において通信が提供される。
当該他の方法のモードでは、セルラーネットワーク(600)において、SGSN(630)を提供し、当該SGSN(630)とインターネット(410)を介した通信に適したインターネットプロトコルスタック(Diameter、TCP/IP)を関連付けるステップは、物理的レイヤを介し少なくともTCP/IPプロトコルを提供し、TCP/IPプロトコルを介しDiameterプロトコルを提供するステップを含む。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
410 インターネット
412 公衆WLAN
416 ウェブサーバ
630 3Gコアネットワーク

Claims (6)

  1. RAL(Radio Adaptation Layer)プロトコルを有し、タイトカップリング構成によりネットワークと制御プレーンにおいて通信するよう構成される第1プロトコルスタックと、
    ユーザデータパケットの送受信のため、GTP(GPRS(General Packet Radio Service) Tunneling Protocol)を有し、前記ネットワークとユーザプレーンにおいて通信するよう構成される第2プロトコルスタックと、
    を有するモバイル端末。
  2. 前記ユーザデータパケットは、IP(Internet Protocol)データグラムである、請求項1記載のモバイル端末。
  3. 前記第1プロトコルスタックはさらに、
    接続管理レイヤと、
    グローバル可動性管理レイヤと、
    EAP(Extended Authentication Protocol)/EAPOL(EAP Over LAN(Local Area Network))レイヤと、
    WLAN(Wireless Local Area Network)MAC(Media Access Control)レイヤと、
    物理レイヤと、
    を有する、請求項1記載のモバイル端末。
  4. 前記第2プロトコルスタックはさらに、
    IPレイヤと、
    UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)レイヤと、
    WLAN MACレイヤと、
    物理レイヤと、
    を有する、請求項1記載のモバイル端末。
  5. 前記RALの制御情報は、アクセスポイントを介し通信されるが、該アクセスポイントによっては処理されない、請求項1記載のモバイル端末。
  6. ユーザプレーン通信のための2つのプロトコルスタックを有するアクセスポイントであって、
    前記2つのプロトコルスタックの第1部分は、モバイル端末と通信し、WLAN MACレイヤと物理レイヤとを有し、
    前記2つのプロトコルスタックの第2部分は、SGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service) Support Node)と通信し、リンクレイヤと物理レイヤとを有する、アクセスポイント。
JP2010000145A 2003-02-27 2010-01-04 Wlanタイトカップリング解決法 Pending JP2010104029A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45057603P 2003-02-27 2003-02-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502509A Division JP4476996B2 (ja) 2003-02-27 2004-02-27 Wlanタイトカップリング解決法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010104029A true JP2010104029A (ja) 2010-05-06

Family

ID=32927669

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502509A Expired - Fee Related JP4476996B2 (ja) 2003-02-27 2004-02-27 Wlanタイトカップリング解決法
JP2010000145A Pending JP2010104029A (ja) 2003-02-27 2010-01-04 Wlanタイトカップリング解決法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502509A Expired - Fee Related JP4476996B2 (ja) 2003-02-27 2004-02-27 Wlanタイトカップリング解決法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060075073A1 (ja)
EP (1) EP1602200B1 (ja)
JP (2) JP4476996B2 (ja)
KR (2) KR101052375B1 (ja)
CN (2) CN101325593A (ja)
BR (1) BRPI0407821B1 (ja)
DE (1) DE602004001458T2 (ja)
MX (1) MXPA05009101A (ja)
WO (1) WO2004077204A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
EP2334136A3 (en) * 2002-10-18 2012-07-18 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatuses for channel activation for a telecommunication device
EP1606904B1 (en) * 2003-03-14 2018-11-28 Thomson Licensing A flexible wlan access point architecture capable of accommodating different user devices
CN1993965A (zh) * 2004-06-29 2007-07-04 诺基亚公司 因特网高速分组接入
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
KR100617795B1 (ko) * 2005-03-04 2006-08-28 삼성전자주식회사 셀룰러 망과 무선 랜 망의 타이틀리 커플드 연동 방법 및 장치
US20060225128A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Nokia Corporation Measures for enhancing security in communication systems
US8116809B2 (en) * 2005-08-29 2012-02-14 Intel Corporation Method and apparatus of multiple entity wireless communication adapter
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
US7912004B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080076425A1 (en) 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
JP4848890B2 (ja) * 2006-08-23 2011-12-28 日本電気株式会社 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局
KR101013654B1 (ko) * 2007-08-09 2011-02-10 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 이동성 프로토콜 선택 및 관리 방법및 장치
DE102007061163A1 (de) * 2007-12-17 2009-07-09 T-Mobile Internationale Ag Verfahren zur sicheren und gezielten Unterdrückung von Alarmen in einer Überwachungs- und Steuerungszentrale
CN101621777A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 三星电子株式会社 移动通信系统中支持紧急呼叫的方法
CN102056168A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 接入方法及装置
CN103200615B (zh) * 2012-01-10 2016-01-13 上海贝尔股份有限公司 一种在通信网络中进行数据传输的方法及装置
EP3405877B1 (en) * 2016-01-22 2022-09-21 Nokia Solutions and Networks Oy Application relocation between clouds
CN114375587B (zh) * 2019-09-20 2024-04-12 株式会社Ntt都科摩 终端

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382478B1 (ko) * 2000-03-13 2003-05-01 엘지전자 주식회사 통신 시스템의 데이터 서비스 방법
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US7130625B2 (en) * 2002-07-01 2006-10-31 3Com Corporation System and method for a universal wireless access gateway

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004077204A3 (en) 2004-11-04
EP1602200A2 (en) 2005-12-07
WO2004077204A2 (en) 2004-09-10
KR20050105255A (ko) 2005-11-03
KR101052375B1 (ko) 2011-07-28
CN1754344A (zh) 2006-03-29
KR101011885B1 (ko) 2011-02-01
MXPA05009101A (es) 2006-05-19
BRPI0407821A (pt) 2006-02-14
US20060075073A1 (en) 2006-04-06
EP1602200B1 (en) 2006-07-05
BRPI0407821B1 (pt) 2017-12-19
DE602004001458T2 (de) 2006-12-28
DE602004001458D1 (en) 2006-08-17
CN101325593A (zh) 2008-12-17
KR20100122965A (ko) 2010-11-23
JP2006519546A (ja) 2006-08-24
JP4476996B2 (ja) 2010-06-09
CN100403714C (zh) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010104029A (ja) Wlanタイトカップリング解決法
JP4557968B2 (ja) 無線ネットワークとセルラーネットワークとを接続するためのタイト・カップリング・シグナリング接続管理
EP1523129B1 (en) Method and apparatus for access control of a wireless terminal device in a communications network
Buddhikot et al. Design and implementation of a WLAN/CDMA2000 interworking architecture
Ala-Laurila et al. Wireless LAN access network architecture for mobile operators
US8233934B2 (en) Method and system for providing access via a first network to a service of a second network
EP2658301B1 (en) Non-mobile authentication for mobile network gateway connectivity
US8073446B2 (en) Radio network controller, wireless access gateway, radio communication system, and communication method for radio communication system
AU2005236981B2 (en) Improved subscriber authentication for unlicensed mobile access signaling
US7155526B2 (en) Method and system for transparently and securely interconnecting a WLAN radio access network into a GPRS/GSM core network
US20030139180A1 (en) Private cellular network with a public network interface and a wireless local area network extension
CN100542311C (zh) 增强cdma2000 1x的数据业务能力的方法及系统
US20110078764A1 (en) Tight coupling signaling connection management for coupling a wireless network with a cellular network
CN100591032C (zh) 通过ip网络传送信息的方法及其设备和终端
EP1659740B1 (en) WLAN tight coupling solution
CN103687049B (zh) 多连接建立的方法及系统
Benenati et al. A seamless mobile VPN data solution for CDMA2000,* UMTS, and WLAN users
CN102625308A (zh) 一种基于lte-lan实现双向认证的方法、装置及系统
Surtees et al. Combining W-ISP and cellular interworking models for WLAN
Iera et al. 3G and WLAN interworking: perspective and open issues in the view of 4G platforms

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911