JP2010102582A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2010102582A
JP2010102582A JP2008274616A JP2008274616A JP2010102582A JP 2010102582 A JP2010102582 A JP 2010102582A JP 2008274616 A JP2008274616 A JP 2008274616A JP 2008274616 A JP2008274616 A JP 2008274616A JP 2010102582 A JP2010102582 A JP 2010102582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardware logic
descriptor
processing unit
unit
logic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008274616A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yohei Nakajo
洋平 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008274616A priority Critical patent/JP2010102582A/en
Publication of JP2010102582A publication Critical patent/JP2010102582A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor efficiently processing a plurality of data processed in parallel and written into a system memory without increasing a CPU load. <P>SOLUTION: The information processor 1 includes: a system control CPU 6 for generating a descriptor for use in information processing, and storing the generated descriptor in a system memory 2; a plurality of hardware logic processors 4 for processing unprocessed data retrieved based on the descriptor; and a reserved start-up controller 5. The reserved start-up controller 5 includes: a descriptor address storage 50 for setting therein first descriptor addresses of a plurality of descriptors 3 in association with a post-stage hardware logic processor 4b; and a hardware logic controller 51 for outputting, upon input of an end signal of a pre-stage hardware logic processor 4a, the corresponding descriptor address and a start signal to the post-stage hardware logic processor 4b. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、システム制御用CPUにより生成されたディスクリプタに基づいて、処理前データに所定の情報処理を実行して処理後データをシステムメモリに書き込む複数のハードウェアロジック処理部を備えている情報処理装置に関する。   The present invention provides an information processing system including a plurality of hardware logic processing units that execute predetermined information processing on pre-processing data and write the post-processing data to a system memory based on a descriptor generated by a system control CPU. Relates to the device.

従来、ハードウェアモジュールでなる複数のハードウェアロジック処理部を備え、当該複数のハードウェアロジック処理部の一または複数により所望の情報処理を実行する情報処理用ICがある。当該情報処理用ICと、所望の情報処理を実行するハードウェアロジック処理部を選択するシステム制御用CPUと、作業領域となるシステムメモリ(例えばRAM)により情報処理装置が構成される。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an information processing IC that includes a plurality of hardware logic processing units made up of hardware modules and executes desired information processing by one or more of the plurality of hardware logic processing units. An information processing apparatus is configured by the information processing IC, a system control CPU that selects a hardware logic processing unit that executes desired information processing, and a system memory (for example, RAM) that serves as a work area.

特許文献1には、このような情報処理装置となる情報処理回路が開示されている。当該情報処理回路は、システムメモリと、前記システムメモリからデータを取得し、取得されたデータに基づいて情報処理を行ない出力データを前記システムメモリへ書き込む第一および第二の機能ブロックと、前記システムメモリ上の入力領域および出力領域を指定する領域指定データを前記各機能ブロックへそれぞれ供給して、供給する当該領域指定データの前記入力領域から前記データの取得を、前記出力領域へ前記データの書き込みを前記各機能ブロックにそれぞれさせて前記各機能ブロックを動作させ、前記第一の機能ブロックに供給する前記領域指定データの前記出力領域を、前記第二の機能ブロックに供給する前記領域指定データの前記入力領域とさせる制御コンピュータと、前記第二の機能ブロックに設けられ、前記制御コンピュータから当該第二の機能ブロックに供給される前記領域指定データをダブルバッファリングして、バッファリングする一の領域指定データに係る当該第二の機能ブロックの処理が完了するたびに、予め前記制御コンピュータから取得してバッファリングした次の領域指定データに基づいて当該第二の機能ブロックが次に行なうべき処理を実行開始させるダブルバッファ回路と、前記第一の機能ブロックから、当該第一の機能ブロックより前記システムメモリへの前記結果の出力データの書き込みを示す信号を取得して、カウントアップすると共に、前記第二の機能ブロックから、前記システムメモリから当該第二の機能ブロックへの、前記第一の機能ブロックの前記出力データの取得を示す信号を取得して、カウントダウンを行なうカウンタ回路と、前記カウントアップが前記カウントダウンの回数よりも少なくとも一回多いことを前記カウンタ回路のカウント値が示す間のみ、前記第二の機能ブロックに前記領域指定データに基づく前記処理をさせる実行制御回路とを備えている。   Patent Document 1 discloses an information processing circuit serving as such an information processing apparatus. The information processing circuit includes a system memory, first and second functional blocks that acquire data from the system memory, perform information processing based on the acquired data, and write output data to the system memory, and the system The area designation data for designating the input area and the output area on the memory is supplied to each functional block, the acquisition of the data from the input area of the area designation data to be supplied, and the writing of the data to the output area The function block is operated by causing each function block to operate, and the output area of the area specifying data supplied to the first function block is changed to the area specifying data supplied to the second function block. A control computer for the input area; and a control computer provided in the second functional block. Each time the processing of the second functional block relating to one area specifying data to be buffered is double buffered from the computer to the second functional block, the control is performed in advance. A double buffer circuit for starting execution of processing to be performed next by the second functional block based on the next area designation data acquired and buffered from the computer, and the first function block from the first functional block. A signal indicating the writing of the resultant output data to the system memory is acquired from the block and counted up, and from the second functional block to the second functional block, the second functional block. A countdown is performed by acquiring a signal indicating acquisition of the output data of one functional block. And an execution control for causing the second functional block to perform the processing based on the area designation data only while the count value of the counter circuit indicates that the count-up is at least once more than the count-down count. Circuit.

なお、特許文献1の第一及び第二の機能ブロックは、ハードウェアロジック処理部に該当し、制御コンピュータはシステム制御用CPUに該当する。   Note that the first and second functional blocks of Patent Document 1 correspond to hardware logic processing units, and the control computer corresponds to a system control CPU.

特許文献1に開示された情報処理回路では、カウンタ回路の働きにより、第一の機能ブロックにより出力データがシステムメモリに書き込まれた後に、第二の機能ブロックで当該出力データの処理が実行されるため、出力データが書き込まれていない状態で第二の機能ブロックによる処理が開始されるという問題(所謂オーバラン)が生じることはない。
特開2008−112283号公報
In the information processing circuit disclosed in Patent Document 1, after the output data is written in the system memory by the first functional block, the processing of the output data is executed in the second functional block by the function of the counter circuit. Therefore, there is no problem (so-called overrun) that processing by the second functional block is started in a state where output data is not written.
JP 2008-112283 A

システムメモリには、ハードウェアロジック処理部で情報処理を実行する前の処理前データと、ハードウェアロジック処理部で情報処理を実行した後の出力データである処理後データを格納する領域が区画されている。各ハードウェアロジック処理部は、システム制御用CPUにより生成されてシステムメモリに書き込まれたディスクリプタに指定された領域から処理前データを読み出し、当該ディスクリプタに指定された領域に処理後データを書き込むように構成されている。   The system memory has an area for storing pre-processing data before executing information processing in the hardware logic processing unit and post-processing data that is output data after executing information processing in the hardware logic processing unit. ing. Each hardware logic processing unit reads pre-processing data from the area specified by the descriptor generated by the system control CPU and written to the system memory, and writes the post-processing data to the area specified by the descriptor. It is configured.

以下に、所定の情報処理を複数のハードウェアロジック処理部の協働で実行する際の当該複数のハードウェアロジック処理部の動作について説明する。   The operation of the plurality of hardware logic processing units when executing predetermined information processing in cooperation with the plurality of hardware logic processing units will be described below.

図1は、ディスクリプタの構成を示す図である。ディスクリプタには、処理前データが格納された領域の先頭アドレスである「読出し先頭アドレス」と、処理後データを格納する領域の先頭アドレスである「書込み先頭アドレス」と、「処理前データ容量」と、次のディスクリプタが格納されている領域の先頭アドレスである「次のディスクリプタアドレス」と、処理後データの書き込み終了時に割り込みを発生させるか否かを設定する「IRQビット」と、処理後データの書込み終了後、次のディスクリプタに対応する処理前データの処理を自動的に開始するか否かを設定する「LINKビット」が規定されている。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a descriptor. The descriptor includes a “read start address” that is the start address of the area in which the pre-process data is stored, a “write start address” that is the start address of the area in which the post-process data is stored, and a “data capacity before process”. The “next descriptor address” that is the start address of the area where the next descriptor is stored, the “IRQ bit” that sets whether or not to generate an interrupt at the end of writing of the processed data, and the processed data A “LINK bit” for setting whether to automatically start processing of pre-processing data corresponding to the next descriptor after writing is defined.

図2(a)は、複数のハードウェアロジック処理部を備えている情報処理装置を示す図である。情報処理装置9は、前段のハードウェアロジック処理部90と、予約起動制御部91と、後段のハードウェアロジック処理部92と、システムメモリ93と、不図示のシステム制御用CPUを備えている。   FIG. 2A is a diagram illustrating an information processing apparatus including a plurality of hardware logic processing units. The information processing apparatus 9 includes a front-stage hardware logic processing unit 90, a reservation activation control unit 91, a rear-stage hardware logic processing unit 92, a system memory 93, and a system control CPU (not shown).

システム制御用CPUは、情報処理を開始する際に、ハードウェアロジック処理部90、92に対するディスクリプタを生成し、システムメモリ93に格納する。   When starting the information processing, the system control CPU generates descriptors for the hardware logic processing units 90 and 92 and stores them in the system memory 93.

前段のハードウェアロジック処理部90は、対応するディスクリプタ(不図示)に規定された「読出し先頭アドレス」から「処理前データ容量」の処理前データを読み込み、情報処理を実行した後、当該ディスクリプタに規定された「書込み先頭アドレス」に基づいて領域(領域1、領域2、領域3)に処理後データを書き込む。処理後データの書き込みを完了すると、情報処理が終了したことを示す終了信号を出力する。当該終了信号は予約起動制御部91に入力される。   The hardware logic processing unit 90 in the previous stage reads the pre-processing data of “data size before processing” from the “reading start address” defined in the corresponding descriptor (not shown), executes the information processing, Based on the prescribed “write start address”, the post-process data is written in the areas (area 1, area 2, area 3). When writing of the processed data is completed, an end signal indicating that the information processing has been completed is output. The end signal is input to the reservation activation control unit 91.

予約起動制御部91は、特許文献1に開示されたカウンタ回路(不図示)を備えている。カウンタ回路のカウンタ値が「1」以上であれば、後段のハードウェアロジック処理部92に情報処理の開始を指示する起動信号を入力する。カウンタ回路のカウンタ値は、前段のハードウェアロジック処理部90から終了信号が入力されるとインクリメントされ、後段のハードウェアロジック処理部92から後述する処理開始信号が入力されるとデクリメントされる。   The reservation activation control unit 91 includes a counter circuit (not shown) disclosed in Patent Document 1. If the counter value of the counter circuit is “1” or more, an activation signal for instructing the start of information processing is input to the hardware logic processing unit 92 at the subsequent stage. The counter value of the counter circuit is incremented when an end signal is input from the preceding hardware logic processing unit 90, and is decremented when a processing start signal described later is input from the following hardware logic processing unit 92.

後段のハードウェアロジック処理部92は、情報処理を開始する際に処理開始信号を予約起動制御部91に入力し、対応するディスクリプタ94に規定された「読出し先頭アドレス」に基づいて領域(領域1、領域2、領域3)から処理前データ(前段のハードウェアロジック処理部90が当該領域に書き込んだ処理後データ)を読み出し、ディスクリプタ94に規定された「書込み先頭アドレス」に基づいて対象となる領域(不図示)に処理後データを書き込む。   The hardware logic processing unit 92 at the subsequent stage inputs a processing start signal to the reservation activation control unit 91 when starting the information processing, and the area (area 1) based on the “reading start address” defined in the corresponding descriptor 94. , Region 2, region 3), data before processing (post-processing data written by the hardware logic processing unit 90 in the previous stage) is read out, and the target is based on the “write start address” defined in the descriptor 94. The post-processing data is written in an area (not shown).

ここで、各ディスクリプタの「LINKビット」には、次のディスクリプタに対応する処理前データの処理を開始することを示すビットが設定されている。例えば、当該ビットに「1」が設定されていると、前段のハードウェアロジック処理部90と後段のハードウェアロジック処理部92は、対応するディスクリプタに基づいて、処理前データに対応する処理後データを規定された領域に書き込んだ後、システム制御用CPUの指令を得ることなく、当該ディスクリプタの次のディスクリプタに基づいて処理前データの情報処理を開始する。   Here, in the “LINK bit” of each descriptor, a bit indicating that processing of pre-processing data corresponding to the next descriptor is started is set. For example, when “1” is set in the bit, the preceding hardware logic processing unit 90 and the following hardware logic processing unit 92 perform post-processing data corresponding to the pre-processing data based on the corresponding descriptor. Is written in the specified area, and the information processing of the pre-processing data is started based on the descriptor next to the descriptor without obtaining a command from the system control CPU.

例えば、後段のハードウェアロジック処理部92はディスクリプタ94(1)に基づいて、領域1に書き込まれた処理前データに対応する処理後データを規定された領域に書き込んだ後、「次のディスクリプタアドレス」に基づいてディスクリプタ94(2)を読み出し、ディスクリプタ94(2)に基づいて領域2に書き込まれた処理前データの情報処理を自動的に開始する。   For example, the hardware logic processing unit 92 in the subsequent stage writes the post-processing data corresponding to the pre-processing data written in the area 1 on the basis of the descriptor 94 (1), and then “next descriptor address The descriptor 94 (2) is read out on the basis of “” and the information processing of the pre-processing data written in the area 2 on the basis of the descriptor 94 (2) is automatically started.

このように、前段のハードウェアロジック処理部90と後段のハードウェアロジック処理部92は、システム制御用CPU(不図示)の指令を得ることなく、各ディスクリプタに対応する情報処理を連続して実行することができる。   As described above, the hardware logic processing unit 90 in the previous stage and the hardware logic processing unit 92 in the subsequent stage continuously execute information processing corresponding to each descriptor without obtaining a command from a system control CPU (not shown). can do.

ここで、複数の前段のハードウェアロジック処理部90による処理後データを共通の後段のハードウェアロジック処理部92で処理する際の情報処理装置の動作について説明する。   Here, the operation of the information processing apparatus when data processed by a plurality of preceding hardware logic processing units 90 is processed by a common subsequent hardware logic processing unit 92 will be described.

上述のように、前段のハードウェアロジック処理部90(90A、90B)は、対応するディスクリプタに基づいて、処理前データに対応する処理後データを規定された領域に書き込んだ後、当該ディスクリプタの次のディスクリプタに基づいて処理前データの情報処理を開始するため、システム制御用CPUの指令を得ることなく、各ディスクリプタに対応する情報処理を連続して実行する。   As described above, the hardware logic processing unit 90 (90A, 90B) in the previous stage writes the post-processing data corresponding to the pre-processing data in the specified area based on the corresponding descriptor, and then the next of the descriptor. Since the information processing of the pre-processing data is started based on the descriptor, the information processing corresponding to each descriptor is continuously executed without obtaining a command from the system control CPU.

ところが、後段のハードウェアロジック処理部92は、システム制御用CPUの指令を得なければ、各ディスクリプタに対応する情報処理を連続して実行することができない。   However, the hardware logic processing unit 92 at the subsequent stage cannot continuously execute information processing corresponding to each descriptor without obtaining a command from the system control CPU.

例えば、図2(b)に示すように、前段のハードウェアロジック処理部90Aと前段のハードウェアロジック処理部90Bの処理後データを一つの後段のハードウェアロジック処理部92で情報処理する場合、前段のハードウェアロジック処理部90Aと前段のハードウェアロジック処理部90Bの何れが夫々の処理後データを対応する領域(領域A、領域B)に先に書き込み終えることができるかを予測することができないためである。   For example, as shown in FIG. 2B, when the post-processing data of the preceding-stage hardware logic processing unit 90A and the preceding-stage hardware logic processing unit 90B is processed by one subsequent-stage hardware logic processing unit 92, Predicting which of the preceding hardware logic processing unit 90A and the preceding hardware logic processing unit 90B can write the post-processing data in the corresponding area (area A, area B) first. This is because it cannot be done.

従って、このような情報処理を実行する場合の後段のハードウェアロジック処理部92に対応するディスクリプタ94の「LINKビット」には、次のディスクリプタに対応する処理前データの処理を開始することを示すビットが設定されていない。後段のハードウェアロジック処理部94は、あるディスクリプタ94に対応する情報処理を完了すると待機し、システム制御用CPUからの指令を得てから次のディスクリプタ94を読み出して情報処理を実行する。   Accordingly, the “LINK bit” of the descriptor 94 corresponding to the hardware logic processing unit 92 in the subsequent stage when executing such information processing indicates that processing of pre-processing data corresponding to the next descriptor is started. The bit is not set. The hardware logic processing unit 94 at the subsequent stage waits when the information processing corresponding to a certain descriptor 94 is completed, obtains a command from the system control CPU, reads the next descriptor 94, and executes the information processing.

つまり、複数の前段のハードウェアロジック処理部90がシステムメモリ93に書き込んだ複数の処理後データを処理前データとして共通の後段のハードウェアロジック処理部92で情報処理を実行する際には、システム制御用CPUの介在が必要である。   That is, when a plurality of post-processing data written in the system memory 93 by the plurality of pre-stage hardware logic processing units 90 is used as pre-process data, the common post-stage hardware logic processing unit 92 executes information processing. The intervention of a control CPU is necessary.

システム制御用CPUは、前段のハードウェアロジック処理部90から終了信号が割込み入力端子に入力されると、実行中の処理を中断して、対応するディスクリプタ94を選択し、選択したディスクリプタ94のディスクリプタアドレスと起動信号を後段のハードウェアロジック処理部92に入力する処理を実行しなければならないのである。   When the end signal is input to the interrupt input terminal from the hardware logic processing unit 90 in the previous stage, the system control CPU interrupts the process being executed, selects the corresponding descriptor 94, and selects the descriptor of the selected descriptor 94. The process of inputting the address and the activation signal to the hardware logic processing unit 92 at the subsequent stage must be executed.

本発明の目的は、上述の問題に鑑み、並列して情報処理されてシステムメモリに書き込まれる複数のデータを、CPUの負荷を増加させることなく、且つ、効率的に、さらに情報処理することができる情報処理装置を提供する点にある。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to process a plurality of data processed in parallel and written in a system memory efficiently and without increasing the load on the CPU. This is in providing an information processing apparatus that can perform the processing.

上述の目的を達成するため、本発明による情報処理装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載したとおり、システムメモリに記憶されたディスクリプタの情報に基づいて、入力部から入力された処理前データまたは前記システムメモリから読み出した処理前データに対して所定の情報処理を実行し、処理後データを前記システムメモリに書き込む複数のハードウェアロジック処理部と、処理前データの読出し先頭アドレス、処理前データの容量、処理後データの書込み先頭アドレス、及び、次のディスクリプタアドレスを含み、各ハードウェアロジック処理部に対応付けられる複数のディスクリプタと、前記ディスクリプタで規定される処理対象データとが格納されるシステムメモリと、後段のハードウェアロジック処理部に対応付けられる複数のディスクリプタの先頭ディスクリプタアドレスが設定されるディスクリプタアドレス格納部と、前段のハードウェアロジック処理部の終了信号が入力されると、当該前段のハードウェアロジック処理部に対応するディスクリプタアドレスを前記ディスクリプタアドレス格納部から読み出して、後段のハードウェアロジック処理部に当該ディスクリプタアドレス及び起動信号を出力するハードウェアロジック制御部を備えた予約起動制御部と、前記システムメモリに前記ディスクリプタを生成するとともに前記ディスクリプタアドレス格納部に前記先頭ディスクリプタアドレスを設定し、各ハードウェアロジック制御部を起動するシステム制御用CPUと、を備えている点にある。   In order to achieve the above-described object, the first characteristic configuration of the information processing apparatus according to the present invention is based on descriptor information stored in the system memory, as described in claim 1 of the claims. A plurality of hardware logic processing units for executing predetermined information processing on pre-processing data input from an input unit or pre-processing data read from the system memory, and writing the post-processing data to the system memory; A data read start address, a pre-process data capacity, a post-process data write start address, and a next descriptor address, a plurality of descriptors associated with each hardware logic processing unit, and defined by the descriptor System memory that stores data to be processed and hardware logic in the subsequent stage When a descriptor address storage unit in which the top descriptor addresses of a plurality of descriptors associated with the processing unit are set and an end signal of the preceding hardware logic processing unit are input, it corresponds to the preceding hardware logic processing unit. A descriptor activation is read from the descriptor address storage unit, and a reservation activation control unit including a hardware logic control unit that outputs the descriptor address and activation signal to a hardware logic processing unit at a subsequent stage, and the descriptor is stored in the system memory. A system control CPU that generates and sets the head descriptor address in the descriptor address storage unit and activates each hardware logic control unit.

ディスクリプタアドレス格納部には、後段のハードウェアロジック処理部が実行する情報処理に関する複数のディスクリプタの先頭ディスクリプタアドレスが格納されているため、ハードウェアロジック制御部は、時間を要することなく効率的に、後段のハードウェアロジック処理部に起動信号と、対象となる先頭ディスクリプタアドレスを入力することができる。   Since the descriptor address storage unit stores the top descriptor addresses of a plurality of descriptors related to information processing executed by the hardware logic processing unit in the subsequent stage, the hardware logic control unit can efficiently perform without taking time. An activation signal and a target top descriptor address can be input to the hardware logic processing unit at the subsequent stage.

また、後段のハードウェアロジック処理部は、ハードウェアロジック制御部から入力されるディスクリプタアドレスに基づいて対応するディスクリプタをシステムメモリから読み出して情報処理を実行する。従って、システム制御用CPUは当該情報処理に関与する必要はなく、当該情報処理に関するシステム制御用CPUの負荷の増加を防止することができる。   Further, the hardware logic processing unit at the subsequent stage reads the corresponding descriptor from the system memory based on the descriptor address input from the hardware logic control unit, and executes information processing. Therefore, the system control CPU does not need to be involved in the information processing, and an increase in the load of the system control CPU related to the information processing can be prevented.

同第二の特徴構成は、同請求項2に記載したとおり、上述の第一の特徴構成に加えて、前記ハードウェアロジック制御部は、複数の前段のハードウェアロジック処理部から同時に終了信号が入力されると、何れかを選択して後段のハードウェアロジック処理部に対応するディスクリプタアドレス及び起動信号を出力する調停回路を備えている点にある。   In the second feature configuration, as described in claim 2, in addition to the first feature configuration described above, the hardware logic control unit simultaneously receives end signals from a plurality of hardware logic processing units in the previous stage. When an input is made, an arbitration circuit is provided that selects any one and outputs a descriptor address and an activation signal corresponding to the hardware logic processing unit in the subsequent stage.

処理すべき処理前データに対応付けられたディスクリプタの選択及び、当該選択したディスクリプタのディスクリプタアドレスと起動信号の入力は調停回路により実行されるため、当該選択や当該入力に関する処理をシステム制御用CPUで実行する必要はない。   Since the selection of the descriptor associated with the pre-processing data to be processed and the input of the descriptor address and activation signal of the selected descriptor are executed by the arbitration circuit, the system control CPU performs the processing related to the selection and the input. There is no need to do it.

同第三の特徴構成は、同請求項3に記載したとおり、上述の第一または第二の特徴構成に加えて、前記ハードウェアロジック制御部は、前段のハードウェアロジック処理部毎に、終了信号でカウントアップし、後段のハードウェアロジック処理部の処理開始信号でカウントダウンするカウンタを備え、前記カウンタの値がゼロでないときに、後段のハードウェアロジック処理部に起動信号を出力する点にある。   In the third feature configuration, in addition to the first or second feature configuration described above, the hardware logic control unit is terminated for each hardware logic processing unit in the previous stage. A counter that counts up with a signal and counts down with a processing start signal of a subsequent hardware logic processing unit is provided, and when the counter value is not zero, an activation signal is output to the subsequent hardware logic processing unit. .

上述の構成によれば、前段のハードウェアロジック処理部による処理後データがシステムメモリに書き込まれた後に、後段のハードウェアロジック処理部は情報処理を開始するため、後段のハードウェアロジック処理部よる情報処理は確実に実行される。   According to the above-described configuration, after the data processed by the hardware logic processing unit in the previous stage is written to the system memory, the hardware logic processing unit in the subsequent stage starts information processing. Information processing is reliably executed.

以上説明したとおり、本発明によれば、並列して情報処理されてシステムメモリに書き込まれる複数のデータを、CPUの負荷を増加させることなく、且つ、効率的に、さらに情報処理することができる情報処理装置を提供することができるようになった。   As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently process a plurality of pieces of data processed in parallel and written to the system memory without increasing the load on the CPU. An information processing apparatus can be provided.

以下、本発明を採用した情報処理装置について説明する。   Hereinafter, an information processing apparatus adopting the present invention will be described.

図3に示すように、情報処理装置1は、システムメモリ2に記憶されたディスクリプタの情報に基づいて、システムメモリ2から読み出した処理前データに対して所定の情報処理を実行し、処理後データをシステムメモリ2に書き込む複数のハードウェアロジック処理部4(4a、4b)と、処理前データの読出し先頭アドレス、処理前データの容量、処理後データの書込み先頭アドレス、及び、次のディスクリプタアドレスを含み、各ハードウェアロジック処理部4に対応付けられる複数のディスクリプタと、ディスクリプタで規定される処理対象データとが格納されるシステムメモリ2と、後段のハードウェアロジック処理部4bに対応付けられる複数のディスクリプタ3の先頭ディスクリプタアドレスが設定されるディスクリプタアドレス格納部50と、前段のハードウェアロジック処理部4aの終了信号が入力されると、前段のハードウェアロジック処理部4aに対応するディスクリプタアドレスをディスクリプタアドレス格納部50から読み出して、後段のハードウェアロジック処理部4bに当該ディスクリプタアドレス及び起動信号を出力するハードウェアロジック制御部51を備えた予約起動制御部5と、システムメモリ2にディスクリプタを生成するとともにディスクリプタアドレス格納部50に先頭ディスクリプタアドレスを設定し、各ハードウェアロジック制御部4を起動するシステム制御用CPU6とを備えている。   As shown in FIG. 3, the information processing apparatus 1 executes predetermined information processing on the pre-processing data read from the system memory 2 based on the descriptor information stored in the system memory 2, and performs post-processing data. A plurality of hardware logic processing units 4 (4a, 4b) that write data to the system memory 2, the read start address of the pre-process data, the capacity of the pre-process data, the write start address of the post-process data, and the next descriptor address In addition, a plurality of descriptors associated with each hardware logic processing unit 4, a system memory 2 in which processing target data defined by the descriptors are stored, and a plurality of descriptors associated with the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage Descriptor address in which the top descriptor address of descriptor 3 is set When the end signal of the hardware storage processor 50 and the preceding hardware logic processing unit 4a is input, the descriptor address corresponding to the preceding hardware logic processing unit 4a is read from the descriptor address storing unit 50, and the subsequent hardware The reservation activation control unit 5 including the hardware logic control unit 51 that outputs the descriptor address and activation signal to the logic processing unit 4b, and the descriptor is generated in the system memory 2 and the first descriptor address is set in the descriptor address storage unit 50 And a system control CPU 6 that activates each hardware logic control unit 4.

ハードウェアロジック処理部4と予約起動制御部5は情報処理用ICに備えられた機能ブロックである。各ハードウェアロジック処理部4は、対応付けられたディスクリプタに基づいて予め設定された情報処理を実行する。当該情報処理用ICとシステム制御用CPU6とシステムメモリ2は、データバス及びコマンドバスを介して接続されている。   The hardware logic processing unit 4 and the reservation activation control unit 5 are functional blocks provided in the information processing IC. Each hardware logic processing unit 4 executes preset information processing based on the associated descriptor. The information processing IC, the system control CPU 6 and the system memory 2 are connected via a data bus and a command bus.

システム制御用CPU6は、動作プログラムに規定されたアルゴリズムに基づいて動作し、情報処理装置1を制御する。ハードウェアロジック処理部4及び予約起動制御部5に起動信号を出力して情報処理を開始し、終了信号を出力して情報処理を停止する。   The system control CPU 6 operates based on an algorithm defined in the operation program, and controls the information processing apparatus 1. An activation signal is output to the hardware logic processing unit 4 and the reservation activation control unit 5 to start information processing, and an end signal is output to stop the information processing.

予約起動制御部5は、自身の動作を設定するレジスタを備えている。図4に示すように、当該レジスタは、「稼動制御レジスタ」及び「ハードウェアロジック処理部選択レジスタ」を備えている。システム制御用CPU6は、「稼動制御レジスタ」に「1」または「0」のビットを設定することで、予約起動制御部5を起動して自身の負荷を軽減する予約起動制御の有効無効を設定する。   The reservation activation control unit 5 includes a register for setting its own operation. As shown in FIG. 4, the register includes an “operation control register” and a “hardware logic processing unit selection register”. The system control CPU 6 sets the “1” or “0” bit in the “operation control register” to enable / disable reservation activation control that activates the reservation activation control unit 5 to reduce its own load. To do.

「稼動制御レジスタ」に「1」が設定されているとき、後段のハードウェアロジック処理部4bの起動制御を予約起動制御部5が実行する。つまり、予約起動制御部5が起動され、予約起動制御が有効となる。「0」が設定されているときにはシステム制御用CPU6が実行する。つまり、予約起動制御部5は起動されず、予約起動制御が無効となる。   When “1” is set in the “operation control register”, the reservation activation control unit 5 executes activation control of the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage. That is, the reservation activation control unit 5 is activated, and the reservation activation control is enabled. When “0” is set, the system control CPU 6 executes. That is, the reservation activation control unit 5 is not activated, and the reservation activation control becomes invalid.

「ハードウェアロジック処理部選択レジスタ」は、情報処理用ICに備えられたハードウェアロジック処理部4の個数と同数桁のビットを有している。システム制御用CPU6は、「ハードウェアロジック処理部選択レジスタ」を構成する各ビットに「1」または「0」のビットを設定して、各ハードウェアロジック処理部4が情報処理の終了時に出力する終了信号の予約起動制御部51への入力可否を設定する。「1」が設定されると入力が許容され、「0」が設定されると入力が拒否される。   The “hardware logic processing unit selection register” has the same number of bits as the number of hardware logic processing units 4 provided in the information processing IC. The system control CPU 6 sets a bit of “1” or “0” in each bit configuring the “hardware logic processing unit selection register”, and each hardware logic processing unit 4 outputs it at the end of information processing. Whether to input an end signal to the reservation activation control unit 51 is set. When “1” is set, input is allowed, and when “0” is set, input is rejected.

当該終了信号は、予約起動制御に用いられる。従って、予約起動制御を有効にする際、ハードウェアロジック処理部4が出力する終了信号が予約起動制御部5に入力されるように、システム制御用CPU6は、選択したハードウェアロジック処理部4に関するビットを「1」に設定する。   The end signal is used for reservation activation control. Therefore, the system control CPU 6 relates to the selected hardware logic processing unit 4 so that the end signal output from the hardware logic processing unit 4 is input to the reservation activation control unit 5 when the reservation activation control is validated. Set the bit to “1”.

システム制御用CPU6は、所望の情報処理の実行に関わるハードウェアロジック処理部4を情報処理装置1に備えられた複数のハードウェアロジック処理部4から選択し、当該選択したハードウェアロジック処理部4に関するディスクリプタを生成しシステムメモリ2に格納する。   The system control CPU 6 selects a hardware logic processing unit 4 related to execution of desired information processing from the plurality of hardware logic processing units 4 provided in the information processing apparatus 1, and selects the selected hardware logic processing unit 4. Is generated and stored in the system memory 2.

当該ディスクリプタは、各ハードウェアロジック処理部4の情報処理単位毎に生成される。例えば、データ容量で規定される情報処理単位が「α」であるハードウェアロジック処理部4で「α」の五倍のデータ容量の処理前データを情報処理する場合には、五個のディスクリプタが生成される。   The descriptor is generated for each information processing unit of each hardware logic processing unit 4. For example, when the hardware logic processing unit 4 whose data processing unit specified by the data capacity is “α” processes data before processing with a data capacity five times “α”, five descriptors are included. Generated.

ハードウェアロジック処理部4は、システム制御用CPU6から起動信号が入力されると、対応付けられた複数のディスクリプタのうち、一番目のディスクリプタのディスクリプタアドレス(先頭ディスクリプタアドレス)に基づいて、システムメモリ2から当該ディスクリプタを読み出す。当該ディスクリプタに基づいて処理前データをシステムメモリ2から読み出し、情報処理を実行して処理後データをシステムメモリ2に書き込む。   When the activation signal is input from the system control CPU 6, the hardware logic processing unit 4 is based on the descriptor address (first descriptor address) of the first descriptor among a plurality of associated descriptors. Read the descriptor from. Based on the descriptor, pre-processing data is read from the system memory 2, information processing is executed, and the post-processing data is written to the system memory 2.

そして、当該ディスクリプタに規定された次のディスクリプタである二番目のディスクリプタのディスクリプタアドレスに基づいて、二番目のディスクリプタを読み出し、上述と同様にして処理前データを情報処理する。三番目以降のディスクリプタに関しても同様に読み出し、各ディスクリプタに関する情報処理を実行する。全てのディスクリプタに関する情報処理が完了し、システム制御用CPU6から終了信号が入力されると停止する。   Then, based on the descriptor address of the second descriptor, which is the next descriptor defined for the descriptor, the second descriptor is read, and data before processing is processed in the same manner as described above. Similarly, the third and subsequent descriptors are read out and information processing relating to each descriptor is executed. When the information processing for all the descriptors is completed and an end signal is input from the system control CPU 6, the processing stops.

ハードウェアロジック処理部4は、各ディスクリプタに規定された「LINKビット」には「1」が設定されていると、システム制御用CPU6の指令を得ることなく、当該各ディスクリプタに規定された次のディスクリプタアドレスに基づいて次のディスクリプタを読み出し、情報処理を実行する。   When “1” is set in the “LINK bit” defined in each descriptor, the hardware logic processing unit 4 does not obtain a command from the system control CPU 6 and obtains the next specified in each descriptor. The next descriptor is read based on the descriptor address, and information processing is executed.

ところが、複数の前段のハードウェアロジック処理部4aがシステムメモリ2に書き込んだ各処理後データを共通の後段のハードウェアロジック処理部4bで情報処理する場合、前段のハードウェアロジック処理部4aの何れが先に処理後データの書き込みを終了するかは不明である。従って、システム制御用CPU6は、各前段のハードウェアロジック処理部4aに対応するディスクリプタ3を後段のハードウェアロジック処理部4bで読み出すべき順序を予測することはできない。   However, when each post-processing data written in the system memory 2 by the plurality of previous-stage hardware logic processing units 4a is processed by the common subsequent-stage hardware logic processing unit 4b, which of the previous-stage hardware logic processing units 4a It is unclear whether the post-processing data writing will be terminated first. Therefore, the system control CPU 6 cannot predict the order in which the descriptor 3 corresponding to each preceding hardware logic processing unit 4a should be read by the following hardware logic processing unit 4b.

そこで、上述の場合には、システム制御用CPU6は、各前段のハードウェアロジック処理部4aに対応するディスクリプタ3を夫々に生成してシステムメモリ2に格納する。当該ディスクリプタ3には、「次のディスクリプタアドレス」が規定されているが、「LINKビット」には「0」が設定されている。   Therefore, in the above-described case, the system control CPU 6 generates the descriptor 3 corresponding to each hardware logic processing unit 4a in the previous stage and stores it in the system memory 2. In the descriptor 3, “next descriptor address” is defined, but “LINK bit” is set to “0”.

従って、後段のハードウェアロジック処理部4bは、あるディスクリプタ3に関する情報処理を終了すると処理を中断する。システム制御用CPU6または予約起動制御部5から起動信号と次に読み出すべきディスクリプタ3のディスクリプタアドレスとが入力されると、当該ディスクリプタアドレスに基づいてシステムメモリ2から対応するディスクリプタ3を読み出し、情報処理を実行する。   Therefore, the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage interrupts the processing when the information processing related to a certain descriptor 3 is completed. When the activation signal and the descriptor address of the descriptor 3 to be read out next are input from the system control CPU 6 or the reservation activation control unit 5, the corresponding descriptor 3 is read out from the system memory 2 based on the descriptor address, and information processing is performed. Execute.

予約起動制御が無効であるとき、後段のハードウェアロジック処理部4bに対する起動信号と次のディスクリプタアドレスの入力はシステム制御用CPU6が実行する。   When the reservation activation control is invalid, the system control CPU 6 inputs the activation signal and the next descriptor address to the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage.

詳述すると、システム制御用CPU6は、各ディスクリプタに関する情報処理が終了した際に前段のハードウェアロジック処理部4aから出力された終了信号が割り込み入力端子に入力されると、起動信号と対応するディスクリプタアドレスを後段のハードウェアロジック処理部4bに入力する。   More specifically, when the end signal output from the preceding hardware logic processing unit 4a is input to the interrupt input terminal when the information processing related to each descriptor is ended, the system control CPU 6 determines the descriptor corresponding to the activation signal. The address is input to the hardware logic processing unit 4b at the subsequent stage.

また、複数の終了信号が同時に割込み入力端子に入力されたときには、起動信号とラウンドロビンで選択した何れかの終了信号に対応するディスクリプタアドレスとを後段のハードウェアロジック処理部4bに入力する。   When a plurality of end signals are simultaneously input to the interrupt input terminal, the start signal and the descriptor address corresponding to one of the end signals selected by the round robin are input to the hardware logic processing unit 4b at the subsequent stage.

そして、後段のハードウェアロジック処理部4bは、入力されたディスクリプタアドレスに対応するディスクリプタ3をシステムメモリ2から読み出し、当該ディスクリプタ3に基づいて情報処理を実行する。   Then, the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage reads the descriptor 3 corresponding to the input descriptor address from the system memory 2, and executes information processing based on the descriptor 3.

一方、予約起動制御が有効であるとき、後段のハードウェアロジック処理部4bに対する起動信号と次のディスクリプタアドレスの入力は予約起動制御部5が実行する。   On the other hand, when the reservation activation control is valid, the reservation activation control unit 5 inputs the activation signal and the next descriptor address to the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage.

予約起動制御が有効であるとき、システム制御用CPU6は、各前段のハードウェアロジック処理部4aによりシステムメモリ2に書き込まれる処理後データ毎に対応する後段のハードウェアロジック処理部4用のディスクリプタ3を夫々生成し、システムメモリ2に格納する。そして、予約起動制御部5に備えられたディスクリプタアドレス格納部50に、当該各ディスクリプタ3の先頭ディスクリプタアドレス(一番目のディスクリプタ3のディスクリプタアドレス)を設定する。   When the reservation activation control is valid, the system control CPU 6 uses the descriptor 3 for the subsequent hardware logic processing unit 4 corresponding to each post-processing data written to the system memory 2 by each preceding hardware logic processing unit 4a. Are respectively generated and stored in the system memory 2. Then, the first descriptor address (descriptor address of the first descriptor 3) of each descriptor 3 is set in the descriptor address storage unit 50 provided in the reservation activation control unit 5.

ハードウェアロジック制御部51は、何れかの前段のハードウェアロジック処理部4aから終了信号が入力されると、当該前段のハードウェアロジック処理部4aに対応するディスクリプタアドレスをディスクリプタアドレス格納部50から読み出す。   When an end signal is input from any preceding hardware logic processing unit 4a, the hardware logic control unit 51 reads the descriptor address corresponding to the preceding hardware logic processing unit 4a from the descriptor address storage unit 50. .

ここで、ディスクリプタアドレス格納部50は、上述のように、後段のハードウェアロジック処理部4bで情報処理を開始する前に、各前段のハードウェアロジック処理部4aに対応する先頭ディスクリプタアドレスを格納する。また、後述のように、後段のハードウェアロジック処理部4bがディスクリプタ3をシステムメモリ2から読み出す際に、当該ディスクリプタ3に規定された次のディスクリプタアドレスを参照し、当該ディスクリプタアドレスを格納する。   Here, as described above, the descriptor address storage unit 50 stores the first descriptor address corresponding to each preceding hardware logic processing unit 4a before the information processing is started by the following hardware logic processing unit 4b. . As will be described later, when the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage reads the descriptor 3 from the system memory 2, it refers to the next descriptor address defined in the descriptor 3 and stores the descriptor address.

このように、ディスクリプタアドレス格納部50は、後段のハードウェアロジック回路4bが次に実行する可能性のある情報処理に関する各ディスクリプタ3のディスクリプタアドレスを格納している。従って、ハードウェアロジック制御部51は、前段のハードウェアロジック処理部4aの何れから終了信号が入力されても、当該入力に対応して即座に対応するディスクリプタアドレスと起動信号を後段のハードウェアロジック処理部4bに出力することができる。   As described above, the descriptor address storage unit 50 stores the descriptor address of each descriptor 3 relating to information processing that may be executed next by the hardware logic circuit 4b in the subsequent stage. Therefore, the hardware logic control unit 51, regardless of which end signal is input from the preceding hardware logic processing unit 4a, immediately sends the corresponding descriptor address and activation signal corresponding to the input to the subsequent hardware logic. The data can be output to the processing unit 4b.

また、ハードウェアロジック制御部51は、複数の前段のハードウェアロジック処理部4aから同時に終了信号が入力されると、何れかを選択して後段のハードウェアロジック処理部4bに対応するディスクリプタアドレス及び起動信号を出力する調停回路52を備えている。   Further, when the end signals are simultaneously input from the plurality of preceding hardware logic processing units 4a, the hardware logic control unit 51 selects one of the descriptor addresses corresponding to the subsequent hardware logic processing unit 4b, and An arbitration circuit 52 that outputs a start signal is provided.

調停回路52は、ラウンドロビンで何れかに対応するディスクリプタアドレスを選択し、当該選択後即座に、選択したディスクリプタアドレスを起動信号とともに後段のハードウェアロジック処理部4bに出力することができる。なお、選択したディスクリプタアドレスのディスクリプタ3に関する情報処理が後段のハードウェアロジック処理部4bで完了した後、後段のハードウェアロジック処理部4bから終了信号が予約起動制御部5に入力されると、選択されなかった側のディスクリプタアドレスが、起動信号とともに後段のハードウェアロジック処理部4bに出力される。   The arbitration circuit 52 can select a descriptor address corresponding to any one of the round robin, and can output the selected descriptor address to the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage together with the activation signal immediately after the selection. After the information processing related to the descriptor 3 at the selected descriptor address is completed in the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage, the end signal is input to the reservation activation control unit 5 from the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage. The descriptor address on the side that has not been output is output to the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage together with the activation signal.

さらに、ハードウェアロジック制御部51は、前段のハードウェアロジック処理部4a毎に、終了信号でカウントアップし、後段のハードウェアロジック処理部4bの処理開始信号でカウントダウンするカウンタ53を備えている。   Furthermore, the hardware logic control unit 51 includes a counter 53 that counts up with an end signal and counts down with a processing start signal of the subsequent hardware logic processing unit 4b for each preceding hardware logic processing unit 4a.

ハードウェアロジック制御部51(調停回路52)は、カウンタ53の値がゼロでないときに、後段のハードウェアロジック処理部4bに起動信号を出力するように構成されている。従って、前段のハードウェアロジック処理部4aによりシステムメモリ2に処理後データが書き込まれておらず、情報処理すべき処理前データの準備が整っていないにもかかわらず、後段のハードウェアロジック処理部4bで情報処理が開始されることはない。   The hardware logic control unit 51 (arbitration circuit 52) is configured to output an activation signal to the subsequent hardware logic processing unit 4b when the value of the counter 53 is not zero. Therefore, the post-processing data is not written in the system memory 2 by the pre-stage hardware logic processing unit 4a and the pre-processing data to be processed is not ready, but the post-processing hardware logic processing unit Information processing is not started in 4b.

以下に、複数の前段のハードウェアロジック処理部4aがシステムメモリ2に書き込んだ各処理後データを処理前データとして、共通の後段のハードウェアロジック処理部4bで情報処理する際の情報処理装置1の動作について、図5、図6に示すフローチャートを用いて説明する。   In the following, the information processing apparatus 1 when information is processed by the common subsequent-stage hardware logic processing unit 4b as each-processed data written by the plurality of preceding-stage hardware logic processing units 4a in the system memory 2 as pre-processing data. Will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

システム制御用CPU6は、情報処理を開始するとき(S1)、当該情報処理に用いるハードウェアロジック処理部4を選択し、夫々に対応するディスクリプタを生成して(S2)、各ディスクリプタをシステムメモリ2に格納する(S3)。   When starting the information processing (S1), the system control CPU 6 selects the hardware logic processing unit 4 used for the information processing, generates a corresponding descriptor (S2), and stores each descriptor in the system memory 2. (S3).

また、各前段のハードウェアロジック処理部4aに対応する後段のハードウェアロジック処理部4b用のディスクリプタ3の先頭ディスクリプタアドレスをディスクリプタアドレス格納部50に格納する(S4)。その後、ハードウェアロジック処理部4と予約起動制御部5に起動信号を出力し(S5)、夫々は起動し、前段のハードウェアロジック処理部4aは自身に対応するディスクリプタをシステムメモリ2から読み出して情報処理を実行する。   Further, the first descriptor address of the descriptor 3 for the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage corresponding to each hardware logic processing unit 4a in the previous stage is stored in the descriptor address storage unit 50 (S4). Thereafter, an activation signal is output to the hardware logic processing unit 4 and the reservation activation control unit 5 (S5). Each of the activation signals is activated, and the preceding hardware logic processing unit 4a reads the descriptor corresponding to itself from the system memory 2. Execute information processing.

前段のハードウェアロジック処理部4aから終了信号が入力されると(S8)、カウンタ53は当該終了信号に対応するカウンタ値をインクリメントする(S9)。また、調停回路52は、当該終了信号と同時に他の前段のハードウェアロジック処理部4aから終了信号が入力されていないかを判断する。   When the end signal is input from the hardware logic processing unit 4a in the previous stage (S8), the counter 53 increments the counter value corresponding to the end signal (S9). Further, the arbitration circuit 52 determines whether or not the end signal is input from the other previous hardware logic processing unit 4a simultaneously with the end signal.

そして、調停回路52は、終了信号が同時入力であるときには(S10)、ラウンドロビンによる調停で選択した何れかの終了信号に対応するディスクリプタアドレスを選択し(S11)、単一での入力であるときには(S10)、入力された終了信号に対応するディスクリプタアドレスを選択する。   Then, when the end signals are simultaneously input (S10), the arbitration circuit 52 selects a descriptor address corresponding to any end signal selected by the round robin arbitration (S11), and is a single input. Sometimes (S10), the descriptor address corresponding to the input end signal is selected.

そして、カウンタ53のカウント値が「0」でないときに(S12)、起動信号と選択したディスクリプタアドレスとを後段のハードウェアロジック処理部4bに出力する(S13)。   When the count value of the counter 53 is not “0” (S12), the activation signal and the selected descriptor address are output to the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage (S13).

後段のハードウェアロジック処理部4bは、起動信号とディスクリプタアドレスが入力されると(S17)、処理開始信号を予約起動制御部5に出力し(S18)、カウンタ53は対応するカウンタ値をデクリメントする(S14)。   When the activation signal and the descriptor address are input (S17), the hardware logic processing unit 4b at the subsequent stage outputs a processing start signal to the reservation activation control unit 5 (S18), and the counter 53 decrements the corresponding counter value. (S14).

後段のハードウェアロジック処理部4bが、システムメモリ2から対応するディスクリプタ3を読み出すと(S19)、ディスクリプタアドレス格納部50は当該ディスクリプタ3に規定された次のディスクリプタアドレスを格納する(S15)。   When the hardware logic processing unit 4b at the subsequent stage reads the corresponding descriptor 3 from the system memory 2 (S19), the descriptor address storage unit 50 stores the next descriptor address defined in the descriptor 3 (S15).

後段のハードウェアロジック処理部4bは、読み出したディスクリプタ3に基づいて情報処理を実行し(S20)、当該情報処理を終了すると(S21)、終了信号を出力する(S22)。   The hardware logic processing unit 4b at the subsequent stage executes information processing based on the read descriptor 3 (S20), and ends the information processing (S21), and outputs an end signal (S22).

システム制御用CPU6は、後段のハードウェアロジック処理部4bから終了信号が入力されると、全データの情報処理が完了したかを判断する。全データの情報処理が完了したとき(S6)、ハードウェアロジック処理部4と予約起動制御部5に停止信号を出力する。   When the end signal is input from the hardware logic processing unit 4b at the subsequent stage, the system control CPU 6 determines whether or not the information processing of all data has been completed. When information processing of all data is completed (S6), a stop signal is output to the hardware logic processing unit 4 and the reservation activation control unit 5.

ハードウェアロジック処理部4と予約起動制御部5は、後段のハードウェアロジック処理部4bが終了信号を出力した後、システム制御用CPU6から停止信号が入力されなければ、ステップS8、ステップS17からの動作を繰り返し(S16、S23)、当該停止信号が入力されると(S16、S23)、停止する。   If the stop signal is not input from the system control CPU 6 after the hardware logic processing unit 4b in the subsequent stage outputs the end signal, the hardware logic processing unit 4 and the reservation activation control unit 5 start from step S8 and step S17. The operation is repeated (S16, S23). When the stop signal is input (S16, S23), the operation is stopped.

以下に、本発明の情報処理装置を搭載した画像形成装置について説明する。   An image forming apparatus equipped with the information processing apparatus of the present invention will be described below.

図7に示すように、本発明の情報処理装置を搭載した画像形成装置の一例であり、電子写真方式を採用した複写機8は、マンマシンインタフェースである操作部80と、原稿画像を読み取り画像データを生成する第一スキャナ81及び第二スキャナ82と、第一スキャナ81及び第二スキャナ82で生成された画像データを操作部80で設定されたコピー条件に基づいて画像処理して出力用画像データを生成する画像処理部84と、画像処理部84が生成した出力用画像データに基づいてトナー画像を用紙に転写し、当該トナー画像を熱定着した当該用紙を排紙するプリンタエンジン85を備えている。   As shown in FIG. 7, an image forming apparatus equipped with an information processing apparatus according to the present invention, and a copying machine 8 employing an electrophotographic system, includes an operation unit 80 which is a man-machine interface, and an image read from a document image. A first scanner 81 and a second scanner 82 that generate data, and image data generated by the first scanner 81 and the second scanner 82 is subjected to image processing based on copy conditions set by the operation unit 80, and an output image An image processing unit 84 that generates data, and a printer engine 85 that transfers a toner image onto a sheet based on output image data generated by the image processing unit 84 and discharges the sheet on which the toner image has been thermally fixed. ing.

操作部80は、拡縮条件やコピー濃度条件などのコピー条件を設定するソフトウェアキーが配置された操作画面を表示する表示部80aと、コピー枚数などを入力する数値キーやコピー開始を指示する際に操作するコピーキーなどのハードウェアキー80bを備えている。   The operation unit 80 displays a display unit 80a that displays an operation screen on which software keys for setting copy conditions such as enlargement / reduction conditions and copy density conditions are arranged, a numeric key for inputting the number of copies, and a copy start instruction. A hardware key 80b such as a copy key to be operated is provided.

操作部80を制御する操作制御部800と、第一スキャナ81を制御する第一スキャナ制御部810と、第二スキャナ82を制御する第二スキャナ制御部820と、画像処理部84と、プリンタエンジン85を制御するエンジン制御部850と、複写機8を統括制御するシステム制御部86とが、コマンドバス(図7中、細線で示すバス)及び画像バス(図7中、太線で示すバス)を介して接続されている。   An operation control unit 800 that controls the operation unit 80, a first scanner control unit 810 that controls the first scanner 81, a second scanner control unit 820 that controls the second scanner 82, an image processing unit 84, and a printer engine An engine control unit 850 that controls 85 and a system control unit 86 that performs overall control of the copier 8 use a command bus (a bus indicated by a thin line in FIG. 7) and an image bus (a bus indicated by a thick line in FIG. 7). Connected through.

システム制御部86は、バスインタフェースユニット860を介してこれらのバスに接続され、当該バスには、ハードディスク制御部830を介して、画像データを格納するハードディスク83が接続されている。   The system control unit 86 is connected to these buses via a bus interface unit 860, and a hard disk 83 for storing image data is connected to the bus via a hard disk control unit 830.

操作制御部800と、第一スキャナ制御部810と、第二スキャナ制御部820と、エンジン制御部850と、システム制御部86と、ハードディスク制御部830は、CPUと、CPUの動作プログラムを格納したROMと、CPUの作業領域であるシステムメモリと、周辺回路を備えている。各CPUは、ROMから読み出した動作プログラムを実行して、夫々に規定されたアルゴリズムに基づいて動作する。画像処理部84は画像処理用ASICで構成されている。   The operation control unit 800, the first scanner control unit 810, the second scanner control unit 820, the engine control unit 850, the system control unit 86, and the hard disk control unit 830 store a CPU and a CPU operation program. A ROM, a system memory which is a work area of the CPU, and peripheral circuits are provided. Each CPU executes an operation program read from the ROM, and operates based on an algorithm defined for each. The image processing unit 84 is composed of an image processing ASIC.

複写機8は、本発明を採用した情報処理装置である画像処理装置7を備えている。図8に示すように、画像処理装置7は、システム制御部86と、画像処理部84とを備えている。画像処理部84は、予約起動制御部840と、コピー条件に基づいて画像処理を実行する画像処理実行部841を備えている。   The copying machine 8 includes an image processing apparatus 7 that is an information processing apparatus employing the present invention. As shown in FIG. 8, the image processing apparatus 7 includes a system control unit 86 and an image processing unit 84. The image processing unit 84 includes a reservation activation control unit 840 and an image processing execution unit 841 that executes image processing based on copy conditions.

予約起動制御部840は、ディスクリプタアドレス格納部842とハードウェアロジック制御部843を備えている。   The reservation activation control unit 840 includes a descriptor address storage unit 842 and a hardware logic control unit 843.

画像処理実行部841は、後段のハードウェアロジック処理部であり、シェーディング補正部と、ライン補正部と、ライン補正後の画像データを圧縮してハードディスクに書き込む符号化部と、ハードディスクに格納された画像データを読み出して伸張する復号化部と、回転/変倍処理部と、色空間変換部と、フィルタ処理部と、二値化処理部などの所定の画像処理を実行する複数の機能ブロックを備えている。   The image processing execution unit 841 is a hardware logic processing unit at the subsequent stage. The shading correction unit, the line correction unit, the encoding unit that compresses the image data after the line correction and writes the data to the hard disk, and the hard disk stored in the hard disk A plurality of functional blocks that execute predetermined image processing such as a decoding unit that reads and decompresses image data, a rotation / magnification processing unit, a color space conversion unit, a filter processing unit, and a binarization processing unit I have.

操作部80のコピーキーが操作されると、表示部80aに表示された操作画面などを介して設定されたコピー条件が操作制御部800を介してシステム制御部86に入力される。   When the copy key of the operation unit 80 is operated, the copy condition set via the operation screen displayed on the display unit 80a is input to the system control unit 86 via the operation control unit 800.

システム制御部86は、画像処理部84に操作部80で設定されたコピー条件に基づいて、画像処理実行部841と、本発明の入力部であり且つ前段のハードウェアロジック処理部である第一スキャナ81及び第二スキャナ82の夫々に対するディスクリプタ70を生成し、システムメモリ861に格納する。   The system control unit 86, based on the copy conditions set in the image processing unit 84 by the operation unit 80, and the image processing execution unit 841, the first hardware logic processing unit that is the input unit of the present invention and the preceding stage. Descriptors 70 for the scanner 81 and the second scanner 82 are generated and stored in the system memory 861.

また、第一スキャナ81及び第二スキャナ82に対応する画像処理実行部841用のディスクリプタ73の各先頭ディスクリプタアドレスをディスクリプタアドレス格納部842に設定する。   In addition, each head descriptor address of the descriptor 73 for the image processing execution unit 841 corresponding to the first scanner 81 and the second scanner 82 is set in the descriptor address storage unit 842.

さらに、画像処理実行部841に対して、当該コピー条件に関する画像処理を実行する機能ブロックを選択し、選択した各機能ブロックにより画像処理を実行するように設定し、第一スキャナ81と第二スキャナ82と画像処理部84(画像処理実行部841)に起動信号を出力する。   Further, the image processing execution unit 841 selects a function block that executes image processing related to the copy condition, and sets the image processing to be executed by each selected function block. The first scanner 81 and the second scanner 82 and an image processing unit 84 (image processing execution unit 841).

ここで、システム制御部87は、予め設定された処理単位である所定のデータ容量毎に、且つ、原稿一枚毎にディスクリプタ70を生成する。例えば、あるサイズの原稿を二枚コピーするとき、処理単位のデータ容量が10KBであり、当該原稿一枚の画像データに対するデータ容量が100KBであれば、まず、一枚目の原稿に対応するディスクリプタ70を10個生成する。   Here, the system control unit 87 generates a descriptor 70 for each predetermined data capacity, which is a preset processing unit, and for each original document. For example, when copying two originals of a certain size, if the data capacity of the processing unit is 10 KB and the data capacity for the image data of one original is 100 KB, first the descriptor corresponding to the first original 10 pieces of 70 are generated.

そして、10個のディスクリプタ73の先頭ディスクリプタアドレスをディスクリプタアドレス格納部842に設定し、起動信号を出力する。当該原稿の画像データの画像処理の完了後、第一スキャナ81と第二スキャナ82と画像処理部84に終了信号を出力してこれらを停止し、二枚目の原稿に対応するディスクリプタ70を10個生成する。そして、10個のディスクリプタ73の先頭ディスクリプタアドレスをディスクリプタアドレス格納部842に設定し、起動信号を出力する。   Then, the top descriptor addresses of the ten descriptors 73 are set in the descriptor address storage unit 842, and an activation signal is output. After completion of the image processing of the image data of the original, an end signal is output to the first scanner 81, the second scanner 82, and the image processing unit 84 to stop them, and the descriptor 70 corresponding to the second original is set to 10 Generate. Then, the top descriptor addresses of the ten descriptors 73 are set in the descriptor address storage unit 842, and an activation signal is output.

第一スキャナ81は原稿表面の画像を、第二スキャナ82は原稿裏面の画像を略同じタイミングで読み取る。そして、第一スキャナ81と第二スキャナ82は生成した各画像データを、夫々のディスクリプタ71、72に基づいてシステムメモリ861に書き込む。ディスクリプタ71、72に規定されたデータ容量(画像処理単位の容量)の画像データの画像処理を完了するたびに終了信号を予約起動制御部840に入力する。   The first scanner 81 reads the image on the front side of the document, and the second scanner 82 reads the image on the back side of the document at substantially the same timing. Then, the first scanner 81 and the second scanner 82 write the generated image data in the system memory 861 based on the respective descriptors 71 and 72. An end signal is input to the reservation activation control unit 840 every time image processing of image data having a data capacity (capacity in image processing units) defined in the descriptors 71 and 72 is completed.

ハードウェアロジック制御部843は、カウンタ(不図示)で当該終了信号に対応するカウント値をインクリメントする。また、後述するように画像処理実行部841から処理開始信号が入力されると対応するカウント値をデクリメントする。カウント値が「0」でなければ、ディスクリプタアドレス格納部842から対応するディスクリプタアドレスを読み出し、起動信号とともに当該ディスクリプタアドレスを画像処理実行部841に入力する。   The hardware logic control unit 843 increments the count value corresponding to the end signal with a counter (not shown). As will be described later, when a processing start signal is input from the image processing execution unit 841, the corresponding count value is decremented. If the count value is not “0”, the corresponding descriptor address is read from the descriptor address storage unit 842 and the descriptor address is input to the image processing execution unit 841 together with the activation signal.

画像処理実行部841は、処理開始信号を予約起動制御部840に入力し、当該ディスクリプタアドレスに基づいてシステムメモリ861から対応するディスクリプタ73を読み出す。このとき、ディスクリプタアドレス格納部842は、当該ディスクリプタ73に規定された次のディスクリプタアドレスを読み出して格納する。   The image processing execution unit 841 inputs a processing start signal to the reservation activation control unit 840, and reads the corresponding descriptor 73 from the system memory 861 based on the descriptor address. At this time, the descriptor address storage unit 842 reads and stores the next descriptor address defined in the descriptor 73.

画像処理実行部841は、読み出したディスクリプタ73に基づいて画像データをシステムメモリ861から読み出し、設定されたコピー条件に関する画像処理を、選択された機能ブロックを協働して当該画像データに対して実行して出力用画像データを生成する。   The image processing execution unit 841 reads image data from the system memory 861 based on the read descriptor 73, and executes image processing related to the set copy condition on the image data in cooperation with the selected functional block. Thus, output image data is generated.

システム制御部87は、生成したディスクリプタ70に対応する全ての画像データの画像処理が完了すると、第一スキャナ81と第二スキャナ82と画像処理部84(画像処理実行部841)に終了信号を出力し、第一スキャナ81と第二スキャナ82と画像処理部84を停止する。   When the image processing of all the image data corresponding to the generated descriptor 70 is completed, the system control unit 87 outputs an end signal to the first scanner 81, the second scanner 82, and the image processing unit 84 (image processing execution unit 841). Then, the first scanner 81, the second scanner 82, and the image processing unit 84 are stopped.

以下に、別実施形態について説明する。   Another embodiment will be described below.

上述の実施形態では、本発明の情報処理装置を搭載した複写機8に、前段のハードウェアロジック処理部として第一スキャナ81及び第二スキャナ82を採用し、後段のハードウェアロジック処理部として画像処理用ASICでなる画像処理部84を採用するものとしたが、これに限定するものではない。   In the above-described embodiment, the first scanner 81 and the second scanner 82 are used as the front-stage hardware logic processing unit in the copying machine 8 equipped with the information processing apparatus of the present invention, and the image is used as the back-end hardware logic processing unit. Although the image processing unit 84 composed of the processing ASIC is adopted, the present invention is not limited to this.

例えば、前段のハードウェアロジック処理部及び後段のハードウェアロジック処理部としてともに画像処理用ASICを採用するものであってもよい。   For example, an image processing ASIC may be employed as both the front-stage hardware logic processing unit and the rear-stage hardware logic processing unit.

例えば、シェーディング補正部とライン補正部を前段のハードウェアロジック処理部として採用し、復号化部でなる前段のハードウェアロジック処理部として採用し、回転/変倍処理部と色空間変換部とフィルタ処理部と二値化処理部をハードウェアロジック処理部として採用してもよい。   For example, the shading correction unit and the line correction unit are employed as the preceding hardware logic processing unit, and are employed as the preceding hardware logic processing unit including the decoding unit, and the rotation / magnification processing unit, the color space conversion unit, and the filter You may employ | adopt a process part and a binarization process part as a hardware logic process part.

この場合、例えば、本発明の入力部となる第一スキャナ81または第二スキャナ82で読み取った原稿画像に、本発明のシステムメモリとなるハードディスク83に格納した画像データの画像を合成してコピーする合成コピーなどを複写機8で行なう場合に当該構成を採用することができる。   In this case, for example, the image of the image data stored in the hard disk 83 serving as the system memory of the present invention is combined with the original image read by the first scanner 81 or the second scanner 82 serving as the input unit of the present invention and copied. This configuration can be adopted when a composite copy or the like is performed by the copying machine 8.

上述の実施形態では、システム制御部87は、予め設定された処理単位である所定のデータ容量毎に、且つ、原稿一枚毎にディスクリプタ70を生成するものとしたが、予め設定された処理単位である所定のデータ容量毎に、且つ、予め設定された所定枚数の原稿毎にディスクリプタ70を生成するものであってもよい。これにより、ディスクリプタ70を生成する間に生じる画像処理の待機時間が減少する。   In the above-described embodiment, the system control unit 87 generates the descriptor 70 for each predetermined data capacity that is a preset processing unit and for each document. Alternatively, the descriptor 70 may be generated for each predetermined data capacity and for each predetermined number of originals. This reduces the waiting time for image processing that occurs while generating the descriptor 70.

上述の実施形態では、ハードウェアロジック制御部51が調停回路52を備えるものとしたが、終了信号が同時入力されることがないように前段のハードウェアロジック処理部4aが構成されているのであれば、調停回路52を備える必要はない。また、調停回路52が行なう調停処理をシステム制御用CPU6が行なうように構成してもよい。   In the above-described embodiment, the hardware logic control unit 51 includes the arbitration circuit 52. However, the hardware logic processing unit 4a in the previous stage is configured so that end signals are not input simultaneously. For example, it is not necessary to provide the arbitration circuit 52. Further, the system control CPU 6 may be configured to perform the arbitration process performed by the arbitration circuit 52.

上述の実施形態では、ハードウェアロジック制御部51がカウンタ53を備えるものとしたが、前段のハードウェアロジック処理部4aの情報処理速度が後段のハードウェアロジック処理部4bの情報処理速度よりも速いなどの場合は、カウンタ53を備えなくてもよい。   In the above embodiment, the hardware logic control unit 51 includes the counter 53. However, the information processing speed of the preceding hardware logic processing unit 4a is faster than the information processing speed of the following hardware logic processing unit 4b. In such a case, the counter 53 may not be provided.

上述の実施形態は何れも本発明の一実施例に過ぎず、当該記載により本発明の範囲が限定されるものではなく、各部の具体的構成は本発明による作用効果を奏する範囲において適宜変更することができることは言うまでもない。   The above-described embodiments are merely examples of the present invention, and the scope of the present invention is not limited by the description, and the specific configuration of each part is appropriately changed within the scope of the effects of the present invention. It goes without saying that it can be done.

ディスクリプタの説明図Descriptor illustration (a)は従来の情報処理装置の機能ブロック図、(b)は従来の情報処理装置の機能ブロック図(A) is a functional block diagram of a conventional information processing apparatus, (b) is a functional block diagram of a conventional information processing apparatus. 情報処理装置の機能ブロック図Functional block diagram of information processing device 予約起動制御部の動作を設定するレジスタの説明図Explanatory drawing of the register that sets the operation of the reservation activation control 情報処理装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining operation of information processing apparatus 情報処理装置の動作を説明するフローチャートFlowchart explaining operation of information processing apparatus 画像形成装置の機能ブロック図Functional block diagram of image forming apparatus 画像形成装置に備えられた情報処理装置の機能ブロック図Functional block diagram of the information processing apparatus provided in the image forming apparatus

符号の説明Explanation of symbols

1:情報処理装置
2:システムメモリ
3:ディスクリプタ
4a:前段のハードウェアロジック処理部
4b:後段のハードウェアロジック処理部
5:予約起動制御部
6:システム制御用CPU
50:ディスクリプタアドレス格納部
51:ハードウェアロジック制御部
52:調停回路
53:カウンタ
1: Information processing device 2: System memory 3: Descriptor 4a: Previous hardware logic processing unit 4b: Later hardware logic processing unit 5: Reservation activation control unit 6: System control CPU
50: Descriptor address storage unit 51: Hardware logic control unit 52: Arbitration circuit 53: Counter

Claims (3)

システムメモリに記憶されたディスクリプタの情報に基づいて、入力部から入力された処理前データまたは前記システムメモリから読み出した処理前データに対して所定の情報処理を実行し、処理後データを前記システムメモリに書き込む複数のハードウェアロジック処理部と、
処理前データの読出し先頭アドレス、処理前データの容量、処理後データの書込み先頭アドレス、及び、次のディスクリプタアドレスを含み、各ハードウェアロジック処理部に対応付けられる複数のディスクリプタと、前記ディスクリプタで規定される処理対象データとが格納されるシステムメモリと、
後段のハードウェアロジック処理部に対応付けられる複数のディスクリプタの先頭ディスクリプタアドレスが設定されるディスクリプタアドレス格納部と、前段のハードウェアロジック処理部の終了信号が入力されると、当該前段のハードウェアロジック処理部に対応するディスクリプタアドレスを前記ディスクリプタアドレス格納部から読み出して、後段のハードウェアロジック処理部に当該ディスクリプタアドレス及び起動信号を出力するハードウェアロジック制御部を備えた予約起動制御部と、
前記システムメモリに前記ディスクリプタを生成するとともに前記ディスクリプタアドレス格納部に前記先頭ディスクリプタアドレスを設定し、各ハードウェアロジック制御部を起動するシステム制御用CPUと、
を備えている情報処理装置。
Based on the descriptor information stored in the system memory, predetermined information processing is executed on the pre-process data input from the input unit or the pre-process data read from the system memory, and the post-process data is stored in the system memory. A plurality of hardware logic processing units to write to,
Predetermined data read start address, preprocessed data capacity, postprocessed data write start address, and next descriptor address, multiple descriptors associated with each hardware logic processing unit and specified by the descriptor System memory for storing the processing target data to be processed,
When the descriptor address storage unit in which the top descriptor addresses of a plurality of descriptors associated with the subsequent-stage hardware logic processing unit are set and the end signal of the preceding-stage hardware logic processing unit are input, the preceding-stage hardware logic A reservation activation control unit including a hardware logic control unit that reads a descriptor address corresponding to a processing unit from the descriptor address storage unit and outputs the descriptor address and an activation signal to a hardware logic processing unit at a subsequent stage;
A system control CPU for generating the descriptor in the system memory, setting the head descriptor address in the descriptor address storage unit, and starting each hardware logic control unit;
An information processing apparatus comprising:
前記ハードウェアロジック制御部は、複数の前段のハードウェアロジック処理部から同時に終了信号が入力されると、何れかを選択して後段のハードウェアロジック処理部に対応するディスクリプタアドレス及び起動信号を出力する調停回路を備えている請求項1記載の情報処理装置。   When the end signal is simultaneously input from a plurality of preceding hardware logic processing units, the hardware logic control unit selects any one and outputs a descriptor address and an activation signal corresponding to the following hardware logic processing unit The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an arbitration circuit. 前記ハードウェアロジック制御部は、前段のハードウェアロジック処理部毎に、終了信号でカウントアップし、後段のハードウェアロジック処理部の処理開始信号でカウントダウンするカウンタを備え、前記カウンタの値がゼロでないときに、後段のハードウェアロジック処理部に起動信号を出力する請求項1または2記載の情報処理装置。   The hardware logic control unit includes a counter that counts up with an end signal and counts down with a process start signal of a subsequent hardware logic processing unit for each preceding hardware logic processing unit, and the value of the counter is not zero The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein an activation signal is output to a hardware logic processing unit at a later stage.
JP2008274616A 2008-10-24 2008-10-24 Information processor Pending JP2010102582A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274616A JP2010102582A (en) 2008-10-24 2008-10-24 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274616A JP2010102582A (en) 2008-10-24 2008-10-24 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010102582A true JP2010102582A (en) 2010-05-06

Family

ID=42293165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274616A Pending JP2010102582A (en) 2008-10-24 2008-10-24 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010102582A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038057A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 株式会社日立製作所 Computer system, data management method, and recording medium for storing program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038057A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 株式会社日立製作所 Computer system, data management method, and recording medium for storing program
JP5883937B2 (en) * 2012-09-07 2016-03-15 株式会社日立製作所 Computer system, data management method, and recording medium for storing program
US9870404B2 (en) 2012-09-07 2018-01-16 Hitachi, Ltd. Computer system, data management method, and recording medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6308821B2 (en) Image processing device
JP2003101741A (en) Image processor, method and device for controlling image processing
US9172839B2 (en) Image forming apparatus, control method and storage medium
JP3161031B2 (en) Image processing device
JP5277615B2 (en) Data processing apparatus and data processing program
JP2007215078A (en) Image forming apparatus
JP2010102582A (en) Information processor
JP5232728B2 (en) Image forming apparatus
JP2001157049A (en) Image processor and copying machine provided with the same
US20160154603A1 (en) Data transfer control device, apparatus including the same, and data transfer control method
JP6357804B2 (en) Image processing apparatus, integrated circuit, and image forming apparatus
JP2001166643A (en) Copying machine
JP5186432B2 (en) Image processing device
JP5560785B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and information processing method
JP3046111B2 (en) Character recognition method and apparatus
JP4468754B2 (en) Image forming apparatus and memory control method
JP4455566B2 (en) DMA transfer method
JP2005316621A (en) Bus arbitration device and image processor
JP2010226518A (en) Image processing apparatus
JP2007306445A (en) Image data conversion device
JPS5981962A (en) Picture processor
JP4997821B2 (en) Data processing apparatus and program thereof
JP2021076462A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2022112879A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP2009265776A (en) Image processor