JP2010099970A - Image forming device and image forming method - Google Patents

Image forming device and image forming method Download PDF

Info

Publication number
JP2010099970A
JP2010099970A JP2008274645A JP2008274645A JP2010099970A JP 2010099970 A JP2010099970 A JP 2010099970A JP 2008274645 A JP2008274645 A JP 2008274645A JP 2008274645 A JP2008274645 A JP 2008274645A JP 2010099970 A JP2010099970 A JP 2010099970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
data
unit
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008274645A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeharu Toguchi
戸口武晴
Takeshi Ikuma
井熊健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008274645A priority Critical patent/JP2010099970A/en
Publication of JP2010099970A publication Critical patent/JP2010099970A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device and an image forming method, capable of further quickening image processing effectively, while coping flexibly with various high resolutions. <P>SOLUTION: In this image forming device, an image processing controller 35 has: image processing parts 35Y, 35M, 35C, 35K for image-processing an image data; first to fourth connectors 35b, 35d, 35f, 35h connectable with the image processing parts 35Y, 35M, 35C, 35K; and a data transmission switching part 35a which is connected to the first to fourth connectors 35b, 35d, 35f, 35h, and switches transmission of the image data to the connector connected with the image processing part, out of the first to fourth connectors 35b, 35d, 35f, 35h. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、整列された発光素子を有するラインヘッドにより潜像担持体に静電潜像を形成する画像形成装置および画像形成方法の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of an image forming apparatus and an image forming method for forming an electrostatic latent image on a latent image carrier by a line head having aligned light emitting elements.

従来、プリンタ等の画像形成装置として、整列された有機EL素子等の発光素子を有するラインヘッドにより潜像担持体である感光体に静電潜像を形成する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載の画像形成装置では、画像形成指令に含まれる画像データに対して画像処理コントローラで画像処理を施してビデオデータを形成する。そして、ヘッドコントローラがこのビデオデータに基づいてラインヘッドの発光素子を点灯制御することで、潜像担持体に静電潜像を形成している。
特開2008−137237号公報。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image forming apparatus such as a printer, an image forming apparatus that forms an electrostatic latent image on a photosensitive member that is a latent image carrier using a line head having light emitting elements such as aligned organic EL elements is known ( For example, see Patent Document 1). In the image forming apparatus described in Patent Document 1, image data is included in an image formation command and image processing is performed by an image processing controller to form video data. The head controller controls the lighting of the light emitting elements of the line head based on the video data, thereby forming an electrostatic latent image on the latent image carrier.
JP 2008-137237 A.

ところで、ラインヘッドを用いた画像形成装置では、近年、高速化や高解像度化がますます求められている。このため、画像処理においても処理の高速化が求められている。しかし、高解像度化等に伴う画像処理のデータ量が肥大化しており、画像処理の高速化の阻害要因となっている。しかも、種々の高解像度に柔軟に対応するように画像形成装置に汎用性を持たせることも求められている。   By the way, in an image forming apparatus using a line head, in recent years, higher speed and higher resolution are increasingly demanded. For this reason, high-speed processing is also required in image processing. However, the amount of image processing data associated with higher resolution and the like is increasing, which is an impediment to increasing the speed of image processing. In addition, the image forming apparatus is also required to have versatility so as to flexibly cope with various high resolutions.

しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置は汎用性を有しておらず、種々の高解像度に柔軟に対応することが難しい。また、画像処理コントローラとヘッドコントローラとの間でデータが1対1で通信されるため、画像処理のより一層の高速化を図ることも難しい。   However, the image forming apparatus described in Patent Document 1 does not have versatility, and it is difficult to flexibly cope with various high resolutions. In addition, since data is communicated on a one-to-one basis between the image processing controller and the head controller, it is difficult to further increase the speed of image processing.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、種々の高解像度に柔軟に対応しつつ、画像処理のより一層の高速化を効果的に図ることのできる画像形成装置および画像形成方法を提供することである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to form an image that can effectively increase the speed of image processing while flexibly supporting various high resolutions. An apparatus and an image forming method are provided.

前述の課題を解決するために、本発明に係る画像形成装置および画像形成方法では、画像処理コントローラが、画像データの画像処理を行う画像処理部が接続可能なコネクタ部を2個以上有している。また、画像処理コントローラは、2個以上のコネクタ部のいずれかに画像データを切り替え送信するデータ送信切り替え部を有している。   In order to solve the above-described problems, in the image forming apparatus and the image forming method according to the present invention, the image processing controller has two or more connector sections to which an image processing section that performs image processing of image data can be connected. Yes. In addition, the image processing controller has a data transmission switching unit that switches and transmits image data to one of two or more connector units.

したがって、画像処理コントローラに、画像処理部を1個以上でコネクタ部の数と同数まで配設可能となる。すなわち、画像処理部を、画像形成装置に求められる高速化や高解像度化に対応する数だけ配設することができる。これにより、画像データを分割した分割画像データに対して画像処理の分散処理が可能となる。すなわち、高解像度、大容量の画像データの画像処理をより一層迅速に実行することが可能となる。特に、高速画像形成エンジンに対してリアルタイム画像処理を実現可能となる。こうして、画像形成装置に求められる種々の高解像度に柔軟に対応しつつ、画像処理のより一層の高速化を効果的に図ることが可能となる。   Therefore, one or more image processing units can be arranged in the image processing controller up to the number of connector units. That is, the number of image processing units corresponding to the increase in speed and resolution required for the image forming apparatus can be provided. Thereby, distributed processing of image processing can be performed on the divided image data obtained by dividing the image data. That is, it is possible to execute image processing of high-resolution and large-capacity image data even more quickly. In particular, real-time image processing can be realized for a high-speed image forming engine. In this manner, it is possible to effectively increase the speed of image processing while flexibly supporting various high resolutions required for the image forming apparatus.

以下、図面を用いて本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明にかかる画像形成装置の実施の形態の一例を模式的にかつ部分的に示す図である。
図1に示すように、この例の画像形成装置1はハウジング本体2を備えている。このハウジング本体2内には、画像形成ユニット3、転写部4、転写紙等の転写材を収容する転写材供給部5、定着部6、エンジン制御部7、および排紙トレイ8が配設されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically and partially showing an example of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 of this example includes a housing body 2. In the housing body 2, an image forming unit 3, a transfer unit 4, a transfer material supply unit 5 that accommodates a transfer material such as transfer paper, a fixing unit 6, an engine control unit 7, and a paper discharge tray 8 are disposed. ing.

画像形成ユニット3は、イエロー(Y)の画像形成ステーションである第1の画像形成ステーション9Y、マゼンタ(M)の画像形成ステーションである第2の画像形成ステーション9M、シアン(C)の画像形成ステーションである第3の画像形成ステーション9C、およびブラック(K)の画像形成ステーションである第4の画像形成ステーション9Kを有している。第1ないし第4の画像形成ステーション9Y,9M,9C,9Kは、これ
らの順にタンデムに配置されている。なお、第1ないし第4の画像形成ステーション9Y,9M,9C,9Kの配置順は任意である。以下、図1に示す第1ないし第4の画像形成ス
テーション9Y,9M,9C,9Kの配置順で説明する。
The image forming unit 3 includes a first image forming station 9Y that is a yellow (Y) image forming station, a second image forming station 9M that is a magenta (M) image forming station, and a cyan (C) image forming station. And a fourth image forming station 9K which is a black (K) image forming station. The first to fourth image forming stations 9Y, 9M, 9C, 9K are arranged in tandem in this order. The arrangement order of the first to fourth image forming stations 9Y, 9M, 9C, 9K is arbitrary. Hereinafter, the first to fourth image forming stations 9Y, 9M, 9C, and 9K shown in FIG.

第1ないし第4の画像形成ステーション9Y,9M,9C,9Kはいずれも同一に構成さ
れている。したがって、イエロー(Y)の第1の画像形成ステーション9Yについて説明し、他の色の第2ないし第4の画像形成ステーション9M,9C,9Kについてはそれらの詳細な説明は省略する。なお、第2ないし第4の画像形成ステーション9M,9C,9Kの各構成要素については、イエロー(Y)の画像形成ステーション4Yの対応する構成要素と同じ符号とM,C,Kの添え字を付して示す。
The first to fourth image forming stations 9Y, 9M, 9C, 9K are all configured identically. Therefore, the first image forming station 9Y of yellow (Y) will be described, and detailed descriptions of the second to fourth image forming stations 9M, 9C, 9K of other colors will be omitted. Note that the constituent elements of the second to fourth image forming stations 9M, 9C, and 9K have the same reference numerals and subscripts of M, C, and K as the corresponding constituent elements of the yellow (Y) image forming station 4Y. Attached is shown.

第1の画像形成ステーション9Yは潜像担持体である第1の感光体10Yを有している。また、第1の画像形成ステーション9Yは第1の感光体10Yの周囲に、第1の帯電部11Y、像書込部である第1のラインヘッド12Y、第1の現像部13Y、および第1の感光体クリーナ14Yを有している。
第1の帯電部11Yは従来公知の第1の帯電ローラ15Yを備えている。この第1の帯電ローラ15Yは第1の感光体10Yの表面を予め設定された表面電位に帯電する。
The first image forming station 9Y has a first photoconductor 10Y which is a latent image carrier. The first image forming station 9Y has a first charging unit 11Y, a first line head 12Y as an image writing unit, a first developing unit 13Y, and a first developing unit around the first photoconductor 10Y. Photoconductor cleaner 14Y.
The first charging unit 11Y includes a conventionally known first charging roller 15Y. The first charging roller 15Y charges the surface of the first photoconductor 10Y to a preset surface potential.

図2に示すように、第1のラインヘッド12Yは、第1のベース基板16Y、第1のLEDアレイ17Y、第1のドライバIC18Y、および第1のロッドレンズアレイ19Yを有している。第1のLEDアレイ17Yは発光素子であるLED素子を備える。その場合、LED素子は第1のベース基板16Yに、転写材の搬送方向(移動方向)と直交もしくはほぼ直交する第1の方向α(いわゆる、主走査方向)に沿って配設される。   As shown in FIG. 2, the first line head 12Y includes a first base substrate 16Y, a first LED array 17Y, a first driver IC 18Y, and a first rod lens array 19Y. The first LED array 17Y includes LED elements that are light emitting elements. In this case, the LED elements are arranged on the first base substrate 16Y along a first direction α (so-called main scanning direction) that is orthogonal or substantially orthogonal to the transfer material conveyance direction (movement direction).

また、第1のドライバIC18Yは第1のベース基板16Yに、転写材の搬送方向と同方向もしくはほぼ同方向である第2の方向β(いわゆる、副走査方向)βに沿ってLED素子に隣接して配設されるとともに第1の方向αに沿って配設される。このとき、1つの第1のドライバIC18Yに対して、予め設定された設定数のLED素子が接続される。したがって、1つの第1のドライバIC18Yは接続されたLED素子を駆動する。その場合、LED素子は、後述するヘッドコントローラ36からビデオ信号が与えられると、このビデオ信号に基づいてこの第1のドライバIC18Yが駆動されて発光する。   The first driver IC 18Y is adjacent to the first base substrate 16Y adjacent to the LED element along a second direction β (so-called sub-scanning direction) β that is the same or substantially the same direction as the transfer material conveyance direction. And arranged along the first direction α. At this time, a preset number of LED elements are connected to one first driver IC 18Y. Accordingly, one first driver IC 18Y drives the connected LED element. In that case, when a video signal is given from the head controller 36 described later, the LED element emits light by driving the first driver IC 18Y based on the video signal.

更に、第1のロッドレンズアレイ19Yは第1の屈折率分布型ロッドレンズ20Yを有している。第1の屈折率分布型ロッドレンズ20Yは第1の方向αに沿って2列千鳥状に配設されるとともに、LED素子に対向して配設される。そして、第1の屈折率分布型ロッドレンズ20YはLED素子からの光を光学的に結像して第1の感光体10Yを露光して、第1の感光体10Yにイエロー(Y)の静電潜像を形成する。なお、第1の屈折率分布型ロッドレンズ20Yは2列に限定されることはなく、3列以上任意に配設することができる。   Furthermore, the first rod lens array 19Y has a first gradient index rod lens 20Y. The first gradient index rod lenses 20Y are arranged in a zigzag pattern in two rows along the first direction α, and are arranged facing the LED elements. The first gradient index rod lens 20Y optically forms an image of the light from the LED element to expose the first photoconductor 10Y, and a yellow (Y) static light is applied to the first photoconductor 10Y. An electrostatic latent image is formed. The first gradient index rod lens 20Y is not limited to two rows, and can be arbitrarily arranged in three or more rows.

第1の現像部13Yは第1の現像ローラ21Yを有している。この第1の現像ローラ21Yはイエロー(Y)のトナーを第1の感光体10Yに供給する。このトナーにより、第1の感光体10Yの静電潜像が現像されて、第1の感光体10Yにイエロー(Y)のトナー像が形成される。
第1の感光体クリーナ14Yは、トナー像が転写された第1の感光体10Yをクリーニングする。
The first developing unit 13Y has a first developing roller 21Y. The first developing roller 21Y supplies yellow (Y) toner to the first photoconductor 10Y. With this toner, the electrostatic latent image on the first photoconductor 10Y is developed, and a yellow (Y) toner image is formed on the first photoconductor 10Y.
The first photoconductor cleaner 14Y cleans the first photoconductor 10Y to which the toner image is transferred.

図1に示すように、転写部4は、イエロー(Y)の第1の転写部22Y、マゼンタ(M)の第2の転写部22M、シアン(C)の第3の転写部22C、ブラック(B)の第4の転写部22K、転写媒体である無端状の転写ベルト23、第5の転写部24、および転写ベルトクリーナ25を有している。   As shown in FIG. 1, the transfer unit 4 includes a yellow (Y) first transfer unit 22Y, a magenta (M) second transfer unit 22M, a cyan (C) third transfer unit 22C, and a black ( B) a fourth transfer portion 22K, an endless transfer belt 23 as a transfer medium, a fifth transfer portion 24, and a transfer belt cleaner 25.

第1の転写部22Yは第1の転写ローラ26Yを有している。また、第2の転写部22Mは第2の転写ローラ26Mを有している。更に、第3の転写部22Cは第3の転写ローラ26Cを有している。更に、第4の転写部22Kは第4の転写ローラ26Kを有している。第1の転写ローラないし第4の転写ローラ26Y,26M,26C,26Kは転写ベル
ト23を対応する第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,10Kに圧接
させるとともに第1の転写バイアスないし第4の転写バイアスにより第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,10Kのトナー像を転写ベルト23に転写する。
The first transfer portion 22Y has a first transfer roller 26Y. The second transfer portion 22M has a second transfer roller 26M. Further, the third transfer portion 22C has a third transfer roller 26C. Further, the fourth transfer portion 22K has a fourth transfer roller 26K. The first transfer roller to the fourth transfer rollers 26Y, 26M, 26C, and 26K press the transfer belt 23 to the corresponding first to fourth photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K and The toner images of the first to fourth photoreceptors 10Y, 10M, 10C, and 10K are transferred to the transfer belt 23 by the transfer bias or the fourth transfer bias.

転写ベルト23は駆動ローラ27と従動ローラ28に掛け渡されるとともに駆動ローラ27により矢印γ方向に回転される。
第5の転写部24は第5の転写ローラ29を有している。第5の転写ローラ29は転写材を転写ベルト23に圧接させるとともに第5の転写バイアスにより転写ベルト23のトナー像を転写材に転写する。
転写ベルトクリーナ25は、トナー像が転写された転写ベルトをクリーニングする。
The transfer belt 23 is stretched between a driving roller 27 and a driven roller 28 and is rotated by the driving roller 27 in the arrow γ direction.
The fifth transfer unit 24 has a fifth transfer roller 29. The fifth transfer roller 29 brings the transfer material into pressure contact with the transfer belt 23 and transfers the toner image on the transfer belt 23 to the transfer material with a fifth transfer bias.
The transfer belt cleaner 25 cleans the transfer belt to which the toner image is transferred.

転写材供給部5は、転写紙等の転写材を収容する転写材収容部5aと、この転写材収容部5aから転写材を第5の転写部24に供給する転写材供給部5bとを有している。この転写材供給部5は、画像形成時に転写材収容部5aから転写材を1枚ずつ第5の転写部24に供給する。   The transfer material supply unit 5 includes a transfer material storage unit 5 a that stores a transfer material such as transfer paper, and a transfer material supply unit 5 b that supplies the transfer material from the transfer material storage unit 5 a to the fifth transfer unit 24. is doing. The transfer material supply unit 5 supplies transfer materials one by one from the transfer material storage unit 5a to the fifth transfer unit 24 during image formation.

定着部6は加熱ローラ30と加圧ベルト31を有している。加圧ベルト31は第5の転写部24でトナー像が転写された転写材を加熱ローラ30に圧接する。加熱ローラ30は転写材のトナー像転写面を加熱する。これにより、トナー像が転写材に定着され、転写材に画像が形成される。   The fixing unit 6 includes a heating roller 30 and a pressure belt 31. The pressure belt 31 presses the transfer material on which the toner image is transferred by the fifth transfer unit 24 to the heating roller 30. The heating roller 30 heats the toner image transfer surface of the transfer material. As a result, the toner image is fixed on the transfer material, and an image is formed on the transfer material.

そして、画像形成ユニット3、転写部4、転写材供給部5、および定着部6により、画像形成装置1のエンジン部32が構成される。
エンジン制御部7はこのエンジン部32を制御する。図3に示すように、このエンジン制御部7は、電源回路基板(不図示)、メインコントローラ33、エンジンコントローラ34、画像処理コントローラ35、およびヘッドコントローラ36を有している。
The image forming unit 3, the transfer unit 4, the transfer material supply unit 5, and the fixing unit 6 constitute an engine unit 32 of the image forming apparatus 1.
The engine control unit 7 controls the engine unit 32. As shown in FIG. 3, the engine control unit 7 includes a power circuit board (not shown), a main controller 33, an engine controller 34, an image processing controller 35, and a head controller 36.

メインコントローラ33は、ホストコンピュータなどの外部装置(不図示)から画像形成指令を与えられると、UART(汎用非同期送受信)通信線を介してエンジンコントローラ34にエンジン部32を起動させるための制御信号を送信する。
エンジンコントローラ34はメインコントローラ33から制御信号を受けると、エンジン部32の初期化およびウォームアップを開始する。そして、初期化およびウォームアップが完了して画像形成動作が実行可能な状態になると、エンジンコントローラ34は、ヘ
ッドコントローラ36に画像形成動作の開始のトリガとなる同期信号をUART通信線を介して出力する。更に、エンジンコントローラ34とヘッドコントローラ36との間の通信においては、この同期信号の送信の他に各ラインヘッド11Y,11M,11C,11K
を制御するための種々の制御パラメータの信号の授受が行われる(なお、これらの制御パラメータの信号の授受は前述の特許文献1に記載されている画像形成装置と同じであるので、それらの詳細な説明は省略する)。
When an image formation command is given from an external device (not shown) such as a host computer, the main controller 33 sends a control signal for starting the engine unit 32 to the engine controller 34 via a UART (general purpose asynchronous transmission / reception) communication line. Send.
When the engine controller 34 receives a control signal from the main controller 33, the engine controller 34 starts initialization and warm-up of the engine unit 32. When initialization and warm-up are completed and the image forming operation is ready, the engine controller 34 outputs a synchronization signal that triggers the start of the image forming operation to the head controller 36 via the UART communication line. To do. Further, in the communication between the engine controller 34 and the head controller 36, in addition to the transmission of the synchronization signal, the line heads 11Y, 11M, 11C, 11K
(Transmission and reception of signals of these control parameters is the same as that of the image forming apparatus described in Patent Document 1 described above, and therefore, details thereof will be described.) Will be omitted).

更に、メインコントローラ33は、画像形成指令に含まれる画像データを任意の数の分割データに分割する。分割データは、例えば1ページの画像データをいくつかのライン(行)を1つのバンドデータとして2以上の任意の数に分割したバンドデータとして構成される。あるいは、分割データは、例えばいくつかのページの画像データを1ページを1つのページデータとして2以上の任意の数に分割したページデータとして構成される。メインコントローラ33は、これらの分割データの先頭にアドレスを付して画像処理コントローラ35に出力する。分割データの数は、画像処理コントローラ35に配設される画像処理部35の数以上に分割される。   Further, the main controller 33 divides the image data included in the image formation command into an arbitrary number of divided data. The divided data is configured, for example, as band data obtained by dividing image data of one page into an arbitrary number of two or more using several lines (rows) as one band data. Alternatively, the divided data is configured as page data obtained by dividing, for example, several pages of image data into two or more arbitrary numbers, with one page as one page data. The main controller 33 attaches an address to the head of these divided data and outputs it to the image processing controller 35. The number of divided data is divided into more than the number of image processing units 35 provided in the image processing controller 35.

画像処理コントローラ35はデータ転送切り替え部35aを備えている。また、画像処理コントローラ35は、第1のコネクタ35bとこの第1のコネクタ35bに着脱可能に接続される第1の画像処理部35c、第2のコネクタ35dとこの第2のコネクタ35dに着脱可能に接続される第2の画像処理部35e、第3のコネクタ35fとこの第3のコネクタ35fに着脱可能に接続される第3の画像処理部35g、および第4のコネクタ35hとこの第4のコネクタ35hに着脱可能に接続される第4の画像処理部35iを備えている。更に、画像処理コントローラ35は、第1の画像処理側モジュール35j、第2の画像処理側モジュール35k、第3の画像処理側モジュール35m、および第4の画像処理側モジュール35nを備えている。更に、図示しないが画像処理コントローラ35は、画像処理部の配設数を検出する画像処理部検出部と、この画像処理部検出部によって検出された画像処理部の数あるいは予め設定された画像処理部の数を記憶する画像処理部数記憶部を備えている。なお、画像処理部数記憶部に予め画像処理部の数を記憶するようにする場合には、画像処理部検出部は省略することもできる。   The image processing controller 35 includes a data transfer switching unit 35a. The image processing controller 35 is detachably attached to the first connector 35b and the first image processing unit 35c detachably connected to the first connector 35b, the second connector 35d, and the second connector 35d. The second image processing unit 35e connected to the third connector 35f, the third image processing unit 35g detachably connected to the third connector 35f, and the fourth connector 35h and the fourth connector 35h. A fourth image processing unit 35i is detachably connected to the connector 35h. Furthermore, the image processing controller 35 includes a first image processing side module 35j, a second image processing side module 35k, a third image processing side module 35m, and a fourth image processing side module 35n. Further, although not shown, the image processing controller 35 includes an image processing unit detection unit that detects the number of image processing units arranged, the number of image processing units detected by the image processing unit detection unit, or preset image processing. An image processing number storage unit that stores the number of copies is provided. When the number of image processing units is stored in advance in the image processing unit number storage unit, the image processing unit detection unit can be omitted.

そして、分割データがメインコントローラ33から画像処理コントローラ35のデータ転送切り替え部35aに供給される。すると、データ転送切り替え部35aは、供給された分割データのうち、例えば分割データのアドレスに基づいて第1の画像処理部35cで処理される分割データを第1のコネクタ35bを介して第1の画像処理部35cに出力する。第1の画像処理部35cは、供給された分割データに対して画像処理を行い、この分割データに関する各トナー色毎のビデオデータ(Video Data)を生成する。   Then, the divided data is supplied from the main controller 33 to the data transfer switching unit 35a of the image processing controller 35. Then, the data transfer switching unit 35a transmits the divided data processed by the first image processing unit 35c based on the address of the divided data among the supplied divided data via the first connector 35b. The image is output to the image processing unit 35c. The first image processing unit 35c performs image processing on the supplied divided data, and generates video data (Video Data) for each toner color related to the divided data.

同様にして、データ転送切り替え部35aは、第2の画像処理部ないし第4の画像処理部35e,35g,35iで処理される分割データを対応する第1のコネクタないし第4のコネクタ35d,35f,35hを介して対応する第2の画像処理部ないし第4の画像処理部35e,35g,35iに出力する。こうして、画像データはデータ転送切り替え部35aを通して第1のレーンないし第4のレーン35o,35p,35q,35rに分けられて
送信される。
Similarly, the data transfer switching unit 35a includes first to fourth connectors 35d and 35f corresponding to the divided data processed by the second image processing unit to the fourth image processing units 35e, 35g, and 35i. , 35h to the corresponding second image processing unit to fourth image processing unit 35e, 35g, 35i. Thus, the image data is divided and transmitted to the first to fourth lanes 35o, 35p, 35q, and 35r through the data transfer switching unit 35a.

この例の画像形成装置1に用いられる分割画像データは、インターリーブ(interleave)形式の画像データである。このインターリーブ形式の画像データは、例えば画像データがレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のRGB画像(フルカラー画像)データであるとすると、図4(a)に示すようにこのRGB画像データがピクセル毎にYMCKの4つのトナー色に色展開されてまとめられた画像データである。そして、分割画像データは、1ラインにつき、数ピクセルのデータに構成される。更に、1ページの画像データ
を第2の方向(副走査方向)に数ライン毎に分割してバンドデータとして構成されるか、あるいは数ページの画像データを1ページ毎に分割してページデータとして構成される。したがって、分割画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の各色毎に分けた形式のデータではない。
The divided image data used in the image forming apparatus 1 of this example is image data in an interleave format. For example, if the image data is RGB (full color image) data of red (R), green (G), and blue (B), the image data in the interleave format is as shown in FIG. This is image data in which image data is color-expanded into four toner colors of YMCK for each pixel. The divided image data is composed of several pixels of data per line. Furthermore, one page of image data is divided into several lines in the second direction (sub-scanning direction) and configured as band data, or several pages of image data are divided into one page as page data. Composed. Therefore, the divided image data is not data in a format divided for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K).

ところで、前述の図3に示す画像処理コントローラ35では、第1のコネクタないし第4のコネクタ35b,35d,35f,35hのすべてに第1の画像処理部ないし第4の画
像処理部35c,35e,35g,35iを接続している。しかし、本発明の画像形成装置
1はこれに限定されるものではない。例えば、図5に示すように、画像処理コントローラ35には4つの第1のコネクタないし第4のコネクタ35b,35d,35f,35hが設
ける。そして、これらのコネクタ35b,35d,35f,35hのうち、第1のコネクタ
35bおよび第2のコネクタ35dに第1の画像処理部35cおよび第2の画像処理部35eを接続するようにすることも可能である。この場合には、第3のコネクタ35fおよび第4のコネクタ35hに第3の画像処理部35gおよび第4の画像処理部35iは接続されない。もちろん、第1のコネクタないし第3のコネクタ35b,35d,35fに第1の画像処理部ないし第3の画像処理部35c,35e,35gを接続することも可能である。この場合には、第4のコネクタ35hに第4の画像処理部35iは接続されない。
By the way, in the image processing controller 35 shown in FIG. 3, the first to fourth connectors 35b, 35d, 35f, and 35h include all of the first image processing unit to the fourth image processing units 35c, 35e, 35g and 35i are connected. However, the image forming apparatus 1 of the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 5, the image processing controller 35 is provided with four first to fourth connectors 35b, 35d, 35f, and 35h. Of the connectors 35b, 35d, 35f, and 35h, the first image processing unit 35c and the second image processing unit 35e may be connected to the first connector 35b and the second connector 35d. Is possible. In this case, the third image processing unit 35g and the fourth image processing unit 35i are not connected to the third connector 35f and the fourth connector 35h. Of course, it is also possible to connect the first image processing unit to the third image processing units 35c, 35e, and 35g to the first connector to the third connector 35b, 35d, and 35f. In this case, the fourth image processing unit 35i is not connected to the fourth connector 35h.

このように、この例の画像形成装置1においては、画像処理コントローラ35に4個の第1の画像処理部ないし第4の画像処理部35c,35e,35g,35iのうち、2個以
上の任意の数(最大でコネクタの数、つまり4個)の画像処理部を配設することが可能となっている。
そして、2個以上の任意の数の画像処理部が配設されることで、印字しようとする画像データが画像処理部の数以上の数に分割され、これらの分割画像データが各画像処理部で並列分散されて画像処理される。
As described above, in the image forming apparatus 1 of this example, the image processing controller 35 is provided with two or more arbitrary ones of the four first image processing units to fourth image processing units 35c, 35e, 35g, and 35i. (The maximum number of connectors, that is, four) of image processing units can be provided.
Further, by arranging two or more arbitrary number of image processing units, the image data to be printed is divided into a number equal to or more than the number of image processing units, and these divided image data are divided into each image processing unit. The image is processed in parallel and distributed.

ところで、任意の数の画像処理部が配設可能となることから、画像形成装置1の画像処理コントローラ35が有する画像処理部の数を検知する必要がある。
図6は、画像処理コントローラに設けられる画像処理部(つまり、デバイス)の数を検出する処理のフローの一例を示す図である。
Incidentally, since an arbitrary number of image processing units can be arranged, it is necessary to detect the number of image processing units included in the image processing controller 35 of the image forming apparatus 1.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a processing flow for detecting the number of image processing units (that is, devices) provided in the image processing controller.

図6に示すように、ステップS1でデバイス数が検出される。次いで、ステップS2で検出されたデバイス数が0であるか否かが判断される。デバイス数が0であると判断されると、デバイス検出処理が終了する。また、ステップS2でデバイス数が0でないと判断されると、ステップS3で1つのデバイスに関する情報(例えば、何番のデバイスで何番の分割画像データの画像処理を行うかの情報等)が取得される。そして、ステップS4で取得されたデバイス情報が、例えばメインコントローラ33のメモリに格納される。次いでステップS5ですべてのデバイスの情報が取得されたか否かが判断される。すべてのデバイスの情報が取得されたと判断されると、デバイス検出処理が終了する。また、ステップS5ですべてのデバイスの情報が取得されないと判断されると、ステップS3に移行し、ステップS3ないしS5の各処理を繰り返し実行される。   As shown in FIG. 6, the number of devices is detected in step S1. Next, it is determined whether or not the number of devices detected in step S2 is zero. If it is determined that the number of devices is 0, the device detection process ends. If it is determined in step S2 that the number of devices is not 0, information relating to one device (for example, information on what number of divided image data is processed in which number of devices, etc.) is acquired in step S3. Is done. The device information acquired in step S4 is stored in the memory of the main controller 33, for example. Next, in step S5, it is determined whether information on all devices has been acquired. When it is determined that all device information has been acquired, the device detection process ends. If it is determined in step S5 that all device information is not acquired, the process proceeds to step S3, and the processes in steps S3 to S5 are repeatedly executed.

ヘッドコントローラ36は、第1のヘッド側モジュール36a、第2のヘッド側モジュール36b、第3のヘッド側モジュール36c、および第4のヘッド側モジュール36dを有している。また、ヘッドコントローラ36は、ヘッド制御モジュール36eおよびページメモリ36fを有している。   The head controller 36 includes a first head side module 36a, a second head side module 36b, a third head side module 36c, and a fourth head side module 36d. The head controller 36 has a head control module 36e and a page memory 36f.

第1の画像処理側モジュール35jと第1のヘッド側モジュール36aとが双方向に通信可能とされている。そして、第1のヘッド側通信モジュール36aから第1の画像処理側通信モジュール35jに向けて、1ページの画像データの先頭を示すページリクエスト
信号Preqおよびこの画像データの第1のバンドデータおよび第5のバンドデータを構成するラインのうち、1ライン分のビデオデータを要求するラインリクエスト信号Lreqが送信される。
The first image processing module 35j and the first head module 36a are capable of bidirectional communication. Then, from the first head side communication module 36a to the first image processing side communication module 35j, the page request signal Preq indicating the head of the image data of one page, the first band data of the image data, and the fifth A line request signal Lreq for requesting video data for one line among the lines constituting the band data is transmitted.

また、第1の画像処理側通信モジュール35jから第1のヘッド側通信モジュール36aに向けて、第1のビデオデータおよび第5のビデオデータを出力する。すなわち、第1の画像処理側通信モジュール35jは、第1のヘッド側モジュール36aからページリクエスト信号Preqを受信した後、第1のヘッド側モジュール36aからラインリクエスト信号Lreqを受信する度に、第1のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第1のヘッド側モジュール36aに出力する。更に、同様にして第5のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第1のヘッド側モジュール36aに出力する。   In addition, the first video data and the fifth video data are output from the first image processing side communication module 35j to the first head side communication module 36a. That is, the first image processing side communication module 35j receives the page request signal Preq from the first head side module 36a and then receives the line request signal Lreq from the first head side module 36a. The video data is sequentially output to the first head-side module 36a by one line from the beginning of the band data. Further, similarly, the video data is sequentially output to the first head side module 36a by one line from the head portion of the fifth band data.

同様に、第2の画像処理側モジュール35kと第2のヘッド側モジュール36bとが双方向に通信可能とされている。そして、第2のヘッド側通信モジュール36bから第2の画像処理側通信モジュール35kに向けて、1ページの画像データの先頭を示すページリクエスト信号Preqと、この画像データの第2のバンドデータおよび第6のバンドデータを構成するラインのうち、1ライン分のビデオデータを要求するラインリクエスト信号Lreqが送信される。   Similarly, the second image processing side module 35k and the second head side module 36b can communicate bidirectionally. Then, from the second head side communication module 36b to the second image processing side communication module 35k, the page request signal Preq indicating the head of the image data of one page, the second band data of the image data, and the second A line request signal Lreq for requesting video data for one line among the lines constituting the band data of 6 is transmitted.

また、第2の画像処理側通信モジュール35kから第2のヘッド側通信モジュール36bに向けて、第2のビデオデータおよび第6のビデオデータを出力する。すなわち、第2の画像処理側通信モジュール35kは、第2のヘッド側モジュール36bからページリクエスト信号Preqを受信した後、第2のヘッド側モジュール36bからラインリクエスト信号Lreqを受信する度に、第2のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第2のヘッド側モジュール36bに出力する。更に、同様にして第6のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第2のヘッド側モジュール36bに出力する。   Further, the second video data and the sixth video data are output from the second image processing side communication module 35k to the second head side communication module 36b. That is, the second image processing side communication module 35k receives the page request signal Preq from the second head side module 36b and then receives the line request signal Lreq from the second head side module 36b. The video data is sequentially output to the second head side module 36b by one line from the head portion of the band data. Further, similarly, the video data is sequentially output to the second head side module 36b by one line from the head portion of the sixth band data.

更に、第3の画像処理側モジュール35mと第3のヘッド側モジュール36cとが双方向に通信可能とされている。そして、第3のヘッド側通信モジュール36cから第3の画像処理側通信モジュール35mに向けて、1ページの画像データの先頭を示すページリクエスト信号Preqと、この画像データの第3のバンドデータおよび第7のバンドデータを構成するラインのうち、1ライン分のビデオデータを要求するラインリクエスト信号Lreqが送信される。   Further, the third image processing side module 35m and the third head side module 36c can communicate bidirectionally. Then, from the third head side communication module 36c to the third image processing side communication module 35m, the page request signal Preq indicating the head of the image data of one page, the third band data of the image data, and the first The line request signal Lreq for requesting video data for one line among the lines constituting the band data 7 is transmitted.

また、第3の画像処理側通信モジュール35mから第3のヘッド側通信モジュール36cに向けて、第3のビデオデータおよび第7のビデオデータを出力する。すなわち、第3の画像処理側通信モジュール35mは、第3のヘッド側モジュール36cからページリクエスト信号Preqを受信した後、第3のヘッド側モジュール36cからラインリクエスト信号Lreqを受信する度に、第3のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第3のヘッド側モジュール36cに出力する。更に、同様にして第7のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第3のヘッド側モジュール36cに出力する。   In addition, the third video data and the seventh video data are output from the third image processing side communication module 35m to the third head side communication module 36c. That is, the third image processing side communication module 35m receives the page request signal Preq from the third head side module 36c and then receives the line request signal Lreq from the third head side module 36c. The video data is sequentially output to the third head side module 36c by one line from the head portion of the band data. Further, similarly, the video data is sequentially output to the third head side module 36c by one line from the head portion of the seventh band data.

更に、第4の画像処理側モジュール35nと第4のヘッド側モジュール36dとが双方向に通信可能とされている。そして、第4のヘッド側通信モジュール36dから第4の画像処理側通信モジュール35nに向けて、1ページの画像データの先頭を示すページリクエスト信号Preqと、この画像データの第4のバンドデータおよび第8のバンドデータを構成するラインのうち、1ライン分のビデオデータを要求するラインリクエスト信号Lreqが
送信される。
Furthermore, the fourth image processing side module 35n and the fourth head side module 36d can communicate bidirectionally. Then, from the fourth head side communication module 36d to the fourth image processing side communication module 35n, the page request signal Preq indicating the head of the image data of one page, the fourth band data of the image data, and the A line request signal Lreq for requesting video data for one line among the lines constituting the band data of 8 is transmitted.

また、第4の画像処理側通信モジュール35nから第4のヘッド側通信モジュール36dに向けて、第4のビデオデータおよび第8のビデオデータを出力する。すなわち、第4の画像処理側通信モジュール35nは、第4のヘッド側モジュール36dからページリクエスト信号Preqを受信した後、第4のヘッド側モジュール36dからラインリクエスト信号Lreqを受信する度に、第4のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第4のヘッド側モジュール36dに出力する。更に、同様にして第8のバンドデータの先頭部分から1ライン分ずつビデオデータを順次第4のヘッド側モジュール36dに出力する。   In addition, the fourth video data and the eighth video data are output from the fourth image processing side communication module 35n to the fourth head side communication module 36d. That is, the fourth image processing side communication module 35n receives the page request signal Preq from the fourth head side module 36d and then receives the line request signal Lreq from the fourth head side module 36d. The video data is sequentially output to the fourth head side module 36d by one line from the head portion of the band data. Further, similarly, video data is sequentially output to the fourth head side module 36d by one line from the beginning of the eighth band data.

なお、例えば図5に示すように、第3の画像処理部35gと第3の画像処理側通信モジュール35m、および第4の画像処理部35iと第4の画像処理側通信モジュール35nが配設されない場合には、対応する第3のヘッド側通信モジュール36cおよび第4のヘッド側通信モジュール36dから、ページリクエスト信号Preqおよびラインリクエスト信号Lreqは送信されない。   For example, as shown in FIG. 5, the third image processing unit 35g and the third image processing side communication module 35m, and the fourth image processing unit 35i and the fourth image processing side communication module 35n are not provided. In this case, the page request signal Preq and the line request signal Lreq are not transmitted from the corresponding third head side communication module 36c and fourth head side communication module 36d.

図7に示すように、ヘッド制御モジュール36eは、第1のFIFOバッファないし第4のFIFOバッファFIFO-1、FIFO-2,FIFO-3,FIFO-4、イエロー(Y)のYラインバッファ36e1、マゼンタ(M)のMラインバッファ36e2、シアン(C)のCラインバッファ36e3、およびブラック(K)のKラインバッファ36e4を有している。また、ページメモリ36fは、イエローページデータメモリ部36f1、マゼンタページデータメモ
リ部36f2、シアンページデータメモリ部36f3、およびブラックページデータメモリ部36f4を有している。
As shown in FIG. 7, the head control module 36e includes a first FIFO buffer to a fourth FIFO buffer FIFO-1, FIFO-2, FIFO-3, FIFO-4, and a yellow (Y) Y line buffer 36e 1. , Magenta (M) M line buffer 36e 2 , cyan (C) C line buffer 36e 3 , and black (K) K line buffer 36e 4 . The page memory 36f includes a yellow page data memory unit 36f 1 , a magenta page data memory unit 36f 2 , a cyan page data memory unit 36f 3 , and a black page data memory unit 36f 4 .

そして、第1レーンにおいては、図4(a)に示すインターリーブ形式の分割画像データが第1のヘッド側通信モジュール36aを介して第1のFIFOバッファFIFO-1に格納される。第1のFIFOバッファFIFO-1に格納された分割画像データは図4(b)に示すように色分けされて、順次、Yラインバッファ36e1、Mラインバッファ36e2、Cラインバッファ36e3、およびKラインバッファ36e4に振り分けられて格納される。また、第2レーンないし第4レーンにおいても、インターリーブ形式の他の分割画像データが第2のヘッド側通信モジュールないし第4のヘッド側通信モジュール36b,36c,36dを介して第2のFIFOバッファないし第4のFIFOバッファFIFO-2,FIFO-3,FIFO-4に格納される。第2のFIFOバッファないし第4のFIFOバッファFIFO-2,FIFO-3,FIFO-4に格納された分割画像データは色分けされて、順次、Yラインバッファ36e1
Mラインバッファ36e2、Cラインバッファ36e3、およびKラインバッファ36e4
に振り分けられて格納される。
In the first lane, the interleaved divided image data shown in FIG. 4A is stored in the first FIFO buffer FIFO-1 via the first head-side communication module 36a. The divided image data stored in the first FIFO buffer FIFO-1 is color-coded as shown in FIG. 4B, and sequentially, a Y line buffer 36e 1 , an M line buffer 36e 2 , a C line buffer 36e 3 , and It is stored so as to be distributed to K line buffer 36e 4. Also in the second lane through the fourth lane, other divided image data in the interleaved format is transmitted from the second FIFO buffer through the second head side communication module or the fourth head side communication module 36b, 36c, 36d. The data is stored in the fourth FIFO buffers FIFO-2, FIFO-3, and FIFO-4. The divided image data stored in the second FIFO buffer through the fourth FIFO buffer FIFO-2, FIFO-3, and FIFO-4 are color-coded, and sequentially, the Y line buffer 36e 1 ,
M line buffer 36e 2 , C line buffer 36e 3 , and K line buffer 36e 4
Sorted and stored.

そして、Yラインバッファ36e1に1ライン分のイエロー(Y)のデータが溜まると
、このラインデータがページメモリ36fのイエローページデータメモリ部36f1に転
送されて格納される。同様にして、MラインバッファないしKラインバッファ36e2,36e3,36e4に1ライン分のマゼンタ(M)のデータ、シアン(C)のデータ、および
ブラック(K)のデータが溜まると、これらのラインデータがページメモリ36fのマゼンタページデータメモリ部36f2,シアンページデータメモリ部36f3,ブラックページデータメモリ部36f4に転送されて格納される。
When the data of the yellow one line in the Y line buffer 36e 1 (Y) is accumulated, the line data is stored is transferred to the yellow pages data memory section 36f 1 of the page memory 36f. Similarly, when one line of magenta (M) data, cyan (C) data, and black (K) data is accumulated in the M line buffer or K line buffer 36e 2 , 36e 3 , 36e 4. The line data is transferred to and stored in the magenta page data memory unit 36f 2 , cyan page data memory unit 36f 3 , and black page data memory unit 36f 4 of the page memory 36f.

このとき、ラインバッファからページデータメモリ部にラインデータを転送する際には、ラインデータはラインヘッドに必要なデータの並べ替えが行われて、各色のラインデータとされる。このように並べ替えられた後の各色のラインデータが各ページデータメモリ部の対応するメモリアドレスに転送されて格納される。そして、ヘッド制御モジュール3
6eは要求に応じてページメモリ36fから各色のラインデータを取り出して対応する色の第1ラインヘッドないし第4のラインヘッド12Y,12M,12C,12Kに出力する
。これにより、第1ラインヘッドないし第4のラインヘッド12Y,12M,12C,12
Kは、供給されたラインデータに応じて第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,10Kに各色の像を書き込む。
At this time, when the line data is transferred from the line buffer to the page data memory unit, the data necessary for the line head is rearranged into the line data of each color. The line data of each color after the rearrangement is transferred to the corresponding memory address of each page data memory unit and stored. The head control module 3
6e retrieves line data of each color from the page memory 36f in response to a request and outputs it to the first to fourth line heads 12Y, 12M, 12C, and 12K of the corresponding color. As a result, the first to fourth line heads 12Y, 12M, 12C, 12
K writes the image of each color on the first to fourth photoreceptors 10Y, 10M, 10C, and 10K according to the supplied line data.

以上の画像データに対する画像処理のフローについて説明する。図8は、このフローを示す図である。
図8に示すように、画像形成の開始により、まずステップS11で画像データが生成される。次いで、ステップS12でこの画像データが、バンドデータあるいはページデータに分割されて分割データが形成されるとともに、分割データが順次画像処理コントローラ35のデータ転送切り替え部35aに送られる。次に、ステップS13で1つの分割データが第1の画像処理部35cで処理できか否かが判断される。分割データが第1の画像処理部35cで処理できると判断されると、ステップS14でこの分割データに対して第1の画像処理部35cで画像処理が行われる。画像処理された分割データは、ステップS15で第1のレーンにより第1のFIFOバッファFIFO-1に転送される。次に、ステップS16で分割データが第1のFIFOバッファFIFO-1で各色Y,M,C,Kのプレーン毎に分
けられて、各色のラインバッファ36e1,36e2,36e3,36e4に送られる。次に、
ステップS17で各ラインバッファ36e1,36e2,36e3,36e4でプレーンデータ
の並べ替え処理が行われる。そして、ステップS18で、並べ替えられたプレーンデータ(ラインデータ)はページメモリ36fに転送され、対応するメモリアドレスの各ページデータメモリ部に格納される。その後、フローには示されないが、前述のようにヘッド制御モジュール36eが要求に応じてページメモリ36fから各色のラインデータを取り出して、第1ラインヘッドないし第4のラインヘッド12Y,12M,12C,12Kが取り
出されたラインデータに応じて第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,
10Kに各色の像を書き込む。こうして、この画像データの画像形成が終了する。
The flow of image processing for the above image data will be described. FIG. 8 is a diagram showing this flow.
As shown in FIG. 8, image data is first generated in step S11 upon the start of image formation. In step S12, the image data is divided into band data or page data to form divided data, and the divided data is sequentially sent to the data transfer switching unit 35a of the image processing controller 35. Next, in step S13, it is determined whether one divided data can be processed by the first image processing unit 35c. If it is determined that the divided data can be processed by the first image processing unit 35c, image processing is performed on the divided data by the first image processing unit 35c in step S14. The divided data subjected to the image processing is transferred to the first FIFO buffer FIFO-1 through the first lane in step S15. Next, in step S16, the divided data is divided for each color Y, M, C, and K plane by the first FIFO buffer FIFO-1, and is stored in the line buffers 36e 1 , 36e 2 , 36e 3 , 36e 4 for each color. Sent. next,
In step S17, plane data rearrangement processing is performed in each of the line buffers 36e 1 , 36e 2 , 36e 3 , 36e 4 . In step S18, the rearranged plane data (line data) is transferred to the page memory 36f and stored in each page data memory unit of the corresponding memory address. Thereafter, although not shown in the flow, as described above, the head control module 36e retrieves the line data of each color from the page memory 36f as required, and the first to fourth line heads 12Y, 12M, 12C, The first to fourth photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 12K according to the extracted line data of 12K
Write an image of each color in 10K. Thus, the image formation of this image data is completed.

また、ステップS13で分割データが第1の画像処理部35cで処理できないと判断されると、ステップS19で分割データが第2の画像処理部35eで処理できるか否かが判断される。分割データが第2の画像処理部35eで処理できると判断されると、ステップS20でこの分割データに対して第2の画像処理部35eで画像処理が行われる。画像処理された分割データは、ステップS21で第2のレーンにより第2のFIFOバッファFIFO-2に転送される。次に、ステップS16で分割データが第2のFIFOバッファFIFO-2で各色Y,M,C,Kのプレーン毎に分けられて、各色のラインバッファ36e1,36e2,
36e3,36e4に送られる。次に、ステップS17で各ラインバッファ36e1,36e2,36e3,36e4でプレーンデータの並べ替え処理が行われる。そして、ステップS18で、並べ替えられたプレーンデータはページメモリ36fに転送され、対応するメモリアドレスの各ページデータメモリ部に格納される。その後、前述と同様にして、第1ラインヘッドないし第4のラインヘッド12Y,12M,12C,12Kが取り出されたラインデ
ータに応じて第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,10Kに各色の像
を書き込む。こうして、この画像データの画像形成が終了する。
If it is determined in step S13 that the divided data cannot be processed by the first image processing unit 35c, it is determined in step S19 whether the divided data can be processed by the second image processing unit 35e. If it is determined that the divided data can be processed by the second image processing unit 35e, the second image processing unit 35e performs image processing on the divided data in step S20. The divided data subjected to the image processing is transferred to the second FIFO buffer FIFO-2 through the second lane in step S21. Next, in step S16, the divided data is divided for each color Y, M, C, K plane by the second FIFO buffer FIFO-2, and the line buffers 36e 1 , 36e 2 ,
36e 3, sent to 36e 4. Next, in step S17, plane data is rearranged in each of the line buffers 36e 1 , 36e 2 , 36e 3 , 36e 4 . In step S18, the rearranged plane data is transferred to the page memory 36f and stored in each page data memory unit of the corresponding memory address. Thereafter, in the same manner as described above, the first to fourth photoreceptors 10Y, 10M, and 10C according to the line data taken out of the first to fourth line heads 12Y, 12M, 12C, and 12K. , 10K image of each color is written. Thus, the image formation of this image data is completed.

更に、ステップS19で分割データが第2の画像処理部35eで処理できないと判断されると、ステップS22で分割データが第3の画像処理部35gで処理できるか否かが判断される。分割データが第3の画像処理部35gで処理できると判断されると、ステップS23でこの分割データに対して第3の画像処理部35gで画像処理が行われる。画像処理された分割データは、ステップS24で第3のレーンにより第3のFIFOバッファFIFO-3に転送される。次に、ステップS16で分割データが第3のFIFOバッファFIFO-3で各色Y,M,C,Kのプレーン毎に分けられて、各色のラインバッファ36e1,36e2,
36e3,36e4に送られる。次に、ステップS17で各ラインバッファ36e1,36e2
,36e3,36e4でプレーンデータの並べ替え処理が行われる。そして、ステップS18で、並べ替えられたプレーンデータはページメモリ36fに転送され、対応するメモリアドレスの各ページデータメモリ部に格納される。その後、前述と同様にして、第1ラインヘッドないし第4のラインヘッド12Y,12M,12C,12Kが取り出されたラインデ
ータに応じて第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,10Kに各色の像
を書き込む。こうして、この画像データの画像形成が終了する。
Further, if it is determined in step S19 that the divided data cannot be processed by the second image processing unit 35e, it is determined in step S22 whether the divided data can be processed by the third image processing unit 35g. If it is determined that the divided data can be processed by the third image processing unit 35g, the third image processing unit 35g performs image processing on the divided data in step S23. The divided data subjected to the image processing is transferred to the third FIFO buffer FIFO-3 through the third lane in step S24. Then, each color Y in the divided data in step S16 is a third FIFO buffer FIFO-3, M, C, divided for each plane K, the line buffer 36e 1 of each color, 36e 2,
36e 3, sent to 36e 4. Next, in step S17, each line buffer 36e 1 , 36e 2
, 36e 3 , 36e 4 perform rearrangement processing of plane data. In step S18, the rearranged plane data is transferred to the page memory 36f and stored in each page data memory unit of the corresponding memory address. Thereafter, in the same manner as described above, the first to fourth photoreceptors 10Y, 10M, and 10C according to the line data taken out of the first to fourth line heads 12Y, 12M, 12C, and 12K. , 10K image of each color is written. Thus, the image formation of this image data is completed.

更に、ステップS22で分割データが第3の画像処理部35gで処理できないと判断されると、ステップS25で分割データが第4の画像処理部35iで処理できるか否かが判断される。分割データが第4の画像処理部35iで処理できると判断されると、ステップS26でこの分割データに対して第4の画像処理部35iで画像処理が行われる。画像処理された分割データは、ステップS27で第4のレーンにより第4のFIFOバッファFIFO-4に転送される。次に、ステップS16で分割データが第4のFIFOバッファFIFO-4で各色Y,M,C,Kのプレーン毎に分けられて、各色のラインバッファ36e1,36e2,
36e3,36e4に送られる。次に、ステップS17で各ラインバッファ36e1,36e2,36e3,36e4でプレーンデータの並べ替え処理が行われる。そして、ステップS18で、並べ替えられたプレーンデータはページメモリ36fに転送され、対応するメモリアドレスの各ページデータメモリ部に格納される。その後、前述と同様にして、第1ラインヘッドないし第4のラインヘッド12Y,12M,12C,12Kが取り出されたラインデ
ータに応じて第1の感光体ないし第4の感光体10Y,10M,10C,10Kに各色の像
を書き込む。こうして、この画像データの画像形成が終了する。
Furthermore, if it is determined in step S22 that the divided data cannot be processed by the third image processing unit 35g, it is determined in step S25 whether the divided data can be processed by the fourth image processing unit 35i. If it is determined that the divided data can be processed by the fourth image processing unit 35i, the fourth image processing unit 35i performs image processing on the divided data in step S26. The divided data subjected to the image processing is transferred to the fourth FIFO buffer FIFO-4 through the fourth lane in step S27. Next, in step S16, the divided data is divided for each color Y, M, C, K plane by the fourth FIFO buffer FIFO-4, and line buffers 36e 1 , 36e 2 ,
36e 3, sent to 36e 4. Next, in step S17, plane data is rearranged in each of the line buffers 36e 1 , 36e 2 , 36e 3 , 36e 4 . In step S18, the rearranged plane data is transferred to the page memory 36f and stored in each page data memory unit of the corresponding memory address. Thereafter, in the same manner as described above, the first to fourth photoreceptors 10Y, 10M, and 10C according to the line data taken out of the first to fourth line heads 12Y, 12M, 12C, and 12K. , 10K image of each color is written. Thus, the image formation of this image data is completed.

更に、ステップS25で分割データが第4の画像処理部35gで処理できないと判断されると、再びステップS13へ戻り、処理できる画像処理部が存在しないかどうか、処理できるまで確認を繰り返す。   Further, when it is determined in step S25 that the divided data cannot be processed by the fourth image processing unit 35g, the process returns to step S13 again, and the confirmation is repeated until there is no image processing unit that can be processed.

次に、この例の画像形成装置1における画像データの画像処理の具体例について説明する。図9は、1ページの画像データの画像処理の具体例について説明する図である。
図9に示すように、この画像処理の具体例では、1ページの画像データが第2の方向(副走査方向)に第1のバンドデータないし第8のバンドデータの8つのバンドデータに分割されている。そして、これらのバンドデータがデータ転送切り替え部35aに入力されると、データ転送切り替え部35aは、それらの先頭に付されたアドレスに基づいて、第1のバンドデータおよび第5のバンドデータを第1のコネクタ35bを介して第1の画像処理部35cに転送する。そして、前述のように、第1の画像処理部35cにおいて第1のバンドデータおよび第5のバンドデータに対して画像処理が行われる。また、データ転送切り替え部35aは、第2のバンドデータおよび第6のバンドデータを第2のコネクタ35dを介して第2の画像処理部35eに転送する。そして、前述のように、第2の画像処理部35eにおいて第2のバンドデータおよび第6のバンドデータに対して画像処理が行われる。更に、データ転送切り替え部35aは、第3のバンドデータおよび第7のバンドデータを第3のコネクタ35fを介して第3の画像処理部35gに転送する。そして、前述のように、第3の画像処理部35gにおいて第3のバンドデータおよび第7のバンドデータに対して画像処理が行われる。更に、データ転送切り替え部35aは、第4のバンドデータおよび第8のバンドデータを第4のコネクタ35hを介して第4の画像処理部35iに転送する。そして、前述のように、第4の画像処理部35iにおいて第4のバンドデータおよび第8のバンドデータに対して画像処理が行われる。
Next, a specific example of image processing of image data in the image forming apparatus 1 of this example will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of image processing of one page of image data.
As shown in FIG. 9, in this specific example of image processing, one page of image data is divided into eight band data of first band data to eighth band data in the second direction (sub-scanning direction). ing. When these band data are input to the data transfer switching unit 35a, the data transfer switching unit 35a sends the first band data and the fifth band data to the first band data based on the addresses attached to the heads thereof. The data is transferred to the first image processing unit 35c via the first connector 35b. As described above, the first image processing unit 35c performs image processing on the first band data and the fifth band data. The data transfer switching unit 35a transfers the second band data and the sixth band data to the second image processing unit 35e via the second connector 35d. As described above, the second image processing unit 35e performs image processing on the second band data and the sixth band data. Further, the data transfer switching unit 35a transfers the third band data and the seventh band data to the third image processing unit 35g via the third connector 35f. As described above, the third image processing unit 35g performs image processing on the third band data and the seventh band data. Further, the data transfer switching unit 35a transfers the fourth band data and the eighth band data to the fourth image processing unit 35i via the fourth connector 35h. As described above, the fourth image processing unit 35i performs image processing on the fourth band data and the eighth band data.

図10は、8ページの画像データの画像処理の具体例について説明する図である。
図10に示すように、この画像処理の具体例では、8ページの画像データが1ぺージ毎に8つのページデータに分割されている。そして、これらのページデータがデータ転送切り替え部35aに入力されると、データ転送切り替え部35aは、それらの先頭に付され
たアドレスに基づいて、第1のページデータおよび第5のページデータを第1のコネクタ35bを介して第1の画像処理部35cに転送する。そして、前述のように、第1の画像処理部35cにおいて第1のページデータおよび第5のページデータに対して画像処理が行われる。また、データ転送切り替え部35aは、第2のページデータおよび第6のページデータを第2のコネクタ35dを介して第2の画像処理部35eに転送する。そして、前述のように、第2の画像処理部35eにおいて第2のページデータおよび第6のページデータに対して画像処理が行われる。更に、データ転送切り替え部35aは、第3のページデータおよび第7のページデータを第3のコネクタ35fを介して第3の画像処理部35gに転送する。そして、前述のように、第3の画像処理部35gにおいて第3のページデータおよび第7のページデータに対して画像処理が行われる。更に、データ転送切り替え部35aは、第4のページデータおよび第8のページデータを第4のコネクタ35hを介して第4の画像処理部35iに転送する。そして、前述のように、第4の画像処理部35iにおいて第4のページデータおよび第8のページデータに対して画像処理が行われる。
FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of image processing of 8-page image data.
As shown in FIG. 10, in this specific example of image processing, image data of 8 pages is divided into 8 page data for each page. Then, when these page data are input to the data transfer switching unit 35a, the data transfer switching unit 35a converts the first page data and the fifth page data into the first page data based on the addresses attached to the heads thereof. The data is transferred to the first image processing unit 35c via the first connector 35b. As described above, the first image processing unit 35c performs image processing on the first page data and the fifth page data. In addition, the data transfer switching unit 35a transfers the second page data and the sixth page data to the second image processing unit 35e via the second connector 35d. As described above, the second image processing unit 35e performs image processing on the second page data and the sixth page data. Further, the data transfer switching unit 35a transfers the third page data and the seventh page data to the third image processing unit 35g via the third connector 35f. As described above, the third image processing unit 35g performs image processing on the third page data and the seventh page data. Further, the data transfer switching unit 35a transfers the fourth page data and the eighth page data to the fourth image processing unit 35i via the fourth connector 35h. As described above, the fourth image processing unit 35 i performs image processing on the fourth page data and the eighth page data.

以上のように、この例の画像形成装置1によれば、画像処理コントローラ35が、画像データの画像処理を行う画像処理部が接続可能な4個の第1コネクタ部ないし第4コネクタ部35c,35e,35g,35iを有している。また、画像処理コントローラ35は、
第1コネクタ部ないし第4コネクタ部35c,35e,35g,35iのいずれかに画像デ
ータを切り替え送信するデータ送信切り替え部35aを有している。これにより、画像処理コントローラ35aに、画像処理部を1個以上でコネクタ部の数と同数まで配設可能となる。したがって、画像処理部を、画像形成装置1に求められる高速化や高解像度化に対応する数だけ配設することができる。その結果、画像データを分割した分割画像データに対して画像処理の分散処理が可能となる。このようにして、この例の画像形成装置1によれば、高解像度、大容量の画像データの画像処理をより一層迅速に実行することが可能となる。特に、この例の画像形成装置1では、高速プリントエンジンに対してリアルタイム画像処理を実現可能となる。したがって、画像形成装置に求められる種々の高解像度に柔軟に対応しつつ、画像処理のより一層の高速化を効果的に図ることが可能となる。
As described above, according to the image forming apparatus 1 of this example, the image processing controller 35 can connect the four first connector parts to the fourth connector parts 35c, to which the image processing unit that performs image processing of image data can be connected. 35e, 35g, 35i. In addition, the image processing controller 35
A data transmission switching unit 35a for switching and transmitting image data to any one of the first to fourth connector units 35c, 35e, 35g, and 35i is provided. As a result, one or more image processing units can be arranged in the image processing controller 35a up to the number of connector units. Therefore, the number of image processing units corresponding to the increase in speed and resolution required for the image forming apparatus 1 can be provided. As a result, distributed image processing can be performed on the divided image data obtained by dividing the image data. In this manner, according to the image forming apparatus 1 of this example, it is possible to execute image processing of high-resolution and large-capacity image data even more quickly. In particular, in the image forming apparatus 1 of this example, real-time image processing can be realized for a high-speed print engine. Therefore, it is possible to effectively increase the image processing speed while flexibly supporting various high resolutions required for the image forming apparatus.

なお、この例の画像形成装置1における他の構成および他の画像動作は、特許文献1に記載の画像形成装置と実質的に同じであるので、その説明は省略する。
また、本発明は、前述の各例に限定されることはなく、例えば、コネクタ部の数n(2≦n≦4)、画像処理部の数m(1≦m≦3)、分割画像データの数k(k≧2)など任意に設定することが可能である。要は、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で種々設計変更可能である。
Note that other configurations and other image operations in the image forming apparatus 1 of this example are substantially the same as those of the image forming apparatus described in Patent Document 1, and thus the description thereof is omitted.
The present invention is not limited to the above-described examples. For example, the number n of connector portions (2 ≦ n ≦ 4), the number m of image processing portions (1 ≦ m ≦ 3), and divided image data It is possible to arbitrarily set the number k (k ≧ 2). In short, various design changes can be made within the scope of the matters described in the claims.

本発明にかかる画像形成装置の実施の形態の一例を模式的にかつ部分的に示す図である。1 is a diagram schematically and partially showing an example of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. 図1に示す例のラインヘッドの部分斜視図である。It is a fragmentary perspective view of the line head of the example shown in FIG. 図1に示す例のエンジン制御部およびエンジン部のブロック図である。It is a block diagram of the engine control part and engine part of the example shown in FIG. 分割画像データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of division | segmentation image data. 画像処理部の数を変えた場合のエンジン制御部およびエンジン部を示す、図3と同様のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram similar to FIG. 3, showing an engine control unit and an engine unit when the number of image processing units is changed. 画像処理部の数を検出する処理のフローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of a process which detects the number of image processing parts. ヘッド制御モジュールにおける画像データ処理を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the image data processing in a head control module. 画像データの画像処理のフローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of the image process of image data. 画像データの画像処理の具体的な一例を説明する、図3と同様のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram similar to FIG. 3 for explaining a specific example of image processing of image data. 画像データの画像処理の具体的な他の例を説明する、図3と同様のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram similar to FIG. 3 for explaining another specific example of image processing of image data.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成装置、3…画像形成ユニット、7…エンジン制御部、10Y…第1の感光体、10M…第2の感光体、10C…第3の感光体、10K…第4の感光体、12Y…第1のラインヘッド、12M…第2のラインヘッド、12C…第3のラインヘッド、12K…第4のラインヘッド、32…エンジン部、33…メインコントローラ、34…エンジンコントローラ、35…画像処理コントローラ、35a…データ転送切り替え部、35b…第1のコネクタ、35d…第2のコネクタ、35f…第3のコネクタ、35h…第4のコネクタ、35c…第1の画像処理部、35e…第2の画像処理部、35g…第3の画像処理部、35i…第4の画像処理部、35j…第1の画像処理側モジュール、35k…第2の画像処理側モジュール、35m…第3の画像処理側モジュール、35n…第4の画像処理側モジュール、35o…第1のレーン、35p…第2のレーン、35q…第3のレーン、35r…第4のレーン、36…ヘッドコントローラ、36a…第1のヘッド側モジュール、36b…第2のヘッド側モジュール、36c…第3のヘッド側モジュール、36d…第4のヘッド側モジュール、36e…ヘッド制御モジュール、36e1…Yラインバッファ
、36e2…Mラインバッファ、36e3…Cラインバッファ、36e4…Kラインバッフ
ァ、36f…ページメモリ、36f1…イエローページデータメモリ部、36f2…マゼンタページデータメモリ部、36f3…シアンページデータメモリ部、36f4…ブラックページデータメモリ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 3 ... Image forming unit, 7 ... Engine control part, 10Y ... 1st photoreceptor, 10M ... 2nd photoreceptor, 10C ... 3rd photoreceptor, 10K ... 4th photoreceptor, 12Y ... 1st line head, 12M ... 2nd line head, 12C ... 3rd line head, 12K ... 4th line head, 32 ... Engine part, 33 ... Main controller, 34 ... Engine controller, 35 ... Image Processing controller 35a ... Data transfer switching unit 35b ... First connector 35d ... Second connector 35f ... Third connector 35h ... Fourth connector 35c ... First image processing unit 35e ... First 2 image processing units, 35 g, third image processing unit, 35 i, fourth image processing unit, 35 j, first image processing module, 35 k, second image processing module, 35 3rd image processing module, 35n 4th image processing module, 35o 1st lane, 35p 2nd lane, 35q 3rd lane, 35r 4th lane, 36 head Controller 36a ... first head side module 36b ... second head side module 36c ... third head side module 36d ... fourth head side module 36e ... head control module 36e 1 ... Y line buffer 36e 2 ... M line buffer, 36e 3 ... C line buffer, 36e 4 ... K line buffer, 36f ... Page memory, 36f 1 ... Yellow page data memory part, 36f 2 ... Magenta page data memory part, 36f 3 ... Cyan page Data memory section, 36f 4 ... black page data memory section

Claims (8)

潜像が形成される潜像担持体と、
前記潜像担持体に、画像データに基づく潜像を形成するラインヘッドと、
前記画像データを画像処理する画像処理コントローラと、
を備え、
前記画像処理コントローラは、
前記画像データを画像処理する画像処理部と、
前記画像処理部と接続する第1のコネクタ部と、
前記画像処理部と接続する第2のコネクタ部と、
前記第1のコネクタ部および前記第2のコネクタ部に接続されるとともに、前記画像処理部が接続された第1のコネクタ部もしくは第2のコネクタ部への前記画像データの送信を切り替えるデータ送信切り替え部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
A latent image carrier on which a latent image is formed;
A line head for forming a latent image based on image data on the latent image carrier;
An image processing controller for image processing the image data;
With
The image processing controller includes:
An image processing unit for image processing the image data;
A first connector connected to the image processing unit;
A second connector connected to the image processor;
Data transmission switching connected to the first connector unit and the second connector unit and for switching transmission of the image data to the first connector unit or the second connector unit to which the image processing unit is connected And
An image forming apparatus comprising:
第2の画像処理部を有し、
前記画像処理部は前記第1のコネクタ部に接続されるとともに、前記画像データをk(k≧2)個に分割した分割画像データのいずれかを画像処理し、
前記第2の画像処理部は前記第2のコネクタ部に接続されるとともに、前記分割画像データの他のいずれか1つを画像処理し、
前記データ送信切り替え部は、前記分割画像データのいずれかを前記第1のコネクタ部に送信するとともに、前記分割画像データの他のいずれかを前記第2のコネクタ部に送信する請求項1に記載の画像形成装置。
A second image processing unit;
The image processing unit is connected to the first connector unit, and performs image processing on any of the divided image data obtained by dividing the image data into k (k ≧ 2),
The second image processing unit is connected to the second connector unit, and performs image processing on any other one of the divided image data,
The data transmission switching unit transmits any one of the divided image data to the first connector unit and transmits any other one of the divided image data to the second connector unit. Image forming apparatus.
前記画像処理コントローラは前記画像処理部と接続する第3のコネクタ部と、
前記第3のコネクタ部と接続する第3の画像処理部と、を有し、
前記データ送信切り替え部は、前記画像データをk(k≧2)個に分割した分割画像データを前記画像処理部が接続された第1のコネクタ部、第2のコネクタ部、もしくは第3のコネクタ部のいずれか1つに送信する請求項1に記載の画像形成装置。
The image processing controller includes a third connector connected to the image processing unit;
A third image processing unit connected to the third connector unit,
The data transmission switching unit includes a first connector unit, a second connector unit, or a third connector to which the image processing unit is connected divided image data obtained by dividing the image data into k (k ≧ 2). The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus transmits the image to any one of the units.
前記画像処理コントローラは前記画像処理部と接続する第4のコネクタ部と、
前記第4のコネクタ部と接続する第4の画像処理部と、を有し、
前記データ送信切り替え部は、前記画像データをk(k≧2)個に分割した分割画像データを前記画像処理部が接続された第1のコネクタ部、第2のコネクタ部、第3のコネクタ部、もしくは第4のコネクタ部のいずれか1つに送信する請求項1に記載の画像形成装置。
The image processing controller includes a fourth connector unit connected to the image processing unit,
A fourth image processing unit connected to the fourth connector unit,
The data transmission switching unit includes a first connector unit, a second connector unit, and a third connector unit to which the image processing unit is connected divided image data obtained by dividing the image data into k (k ≧ 2). The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus transmits the data to any one of the fourth connector unit.
前記コネクタ部と接続する前記画像処理部の数を記憶する画像処理部数記憶部を有する請求項1ないし4のいずれか1つに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an image processing unit number storage unit that stores the number of the image processing units connected to the connector unit. 前記コネクタ部と接続する前記画像処理部の数を検出する画像処理部数検出部を有する請求項1ないし5のいずれか1つに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: an image processing unit number detecting unit that detects the number of the image processing units connected to the connector unit. 前記画像処理コントローラから供給される画像データに基づいて前記ラインヘッドに潜像形成信号を出力するヘッドコントローラを備える請求項1ないし6のいずれか1つに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a head controller that outputs a latent image forming signal to the line head based on image data supplied from the image processing controller. データ送信切り替え部により、画像データをk(k≧2)個に分割した分割画像データのうち、いずれか異なる分割画像データを、n(n≧2)個のコネクタ部のうち、画像処理部が接続されたいずれか異なるコネクタ部に切り替え送信し、
前記画像処理部で画像処理された分割画像データをラインヘッドに供給し、
前記ラインヘッドに供給された分割画像データに基づいて、前記ラインヘッドにより潜像担持体に潜像を形成することを特徴とする画像形成方法。
Of the divided image data obtained by dividing the image data into k (k ≧ 2) pieces by the data transmission switching unit, any one of the divided image data pieces is divided into n (n ≧ 2) pieces of connector portions. Switch to one of the different connected connectors and send
Supplying the divided image data processed by the image processing unit to the line head;
A latent image is formed on a latent image carrier by the line head based on the divided image data supplied to the line head.
JP2008274645A 2008-10-24 2008-10-24 Image forming device and image forming method Pending JP2010099970A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274645A JP2010099970A (en) 2008-10-24 2008-10-24 Image forming device and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274645A JP2010099970A (en) 2008-10-24 2008-10-24 Image forming device and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010099970A true JP2010099970A (en) 2010-05-06

Family

ID=42291036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274645A Pending JP2010099970A (en) 2008-10-24 2008-10-24 Image forming device and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010099970A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013109295A (en) Optical writing device, image forming device, and method of controlling optical writing device
US9106861B2 (en) Method and apparatus for controlling adjustment of image parameters and image formation and an image apparatus including the game
US8781343B2 (en) Toner consumption calculator, image forming apparatus, and toner consumption calculation method
US9516192B2 (en) Image forming method for increasing resolution in reverse mode
CN101175142B (en) Image data processing apparatus and method, and image forming device
US7667860B2 (en) Control arrangement for a printing system
JP2000177170A (en) Image forming apparatus and image exposing device
JP2008137237A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2010099970A (en) Image forming device and image forming method
EP2571243B1 (en) Image forming apparatus
JP2010131854A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus
JP6047084B2 (en) Image forming apparatus
JP2010240859A (en) Image formation device and image forming method
JP2010099972A (en) Image forming method, image forming device, and image forming system
JP2010099971A (en) Exposure controller, exposure device, and image forming device
JP2010131855A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus
JP2009051086A (en) Image forming apparatus and image processing method
JP2010120179A (en) Image processing apparatus, image processing method and image forming apparatus
JP2016127547A (en) Image forming apparatus and data transfer method
JP2010124051A (en) Image processing apparatus and method, and image forming apparatus
JP2010124050A (en) Image processing apparatus and method, and image forming apparatus
JP2008207492A (en) Image forming apparatus, and image forming method
US8400675B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, computer readable medium storing image forming program and recording medium for performing control to change the number of color materials used for at least the rim portion of the recording medium
JP5720149B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and density adjustment control program
KR20120021207A (en) Color image forming apparatus and control board comprised the same