JP2010096199A - Bolt - Google Patents
Bolt Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010096199A JP2010096199A JP2008265134A JP2008265134A JP2010096199A JP 2010096199 A JP2010096199 A JP 2010096199A JP 2008265134 A JP2008265134 A JP 2008265134A JP 2008265134 A JP2008265134 A JP 2008265134A JP 2010096199 A JP2010096199 A JP 2010096199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- present
- carrying
- bending
- screw thread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
Abstract
Description
本発明は主にアース取りを行なう場合に使用されたり、弛み止めが必要な場所に使用されるボルトに関する。 The present invention relates to a bolt used mainly for grounding or used in a place where it is necessary to prevent loosening.
従来、この種のボルトは、略円筒状の軸部の軸方向の一端部に頭部と、該軸部の他端側の先端に先端径小となるテーパ部と、少なくとも該テーパ部の一部を含み、かつ円周方向に独立に複数箇所形成された略平面状のねじ欠落部と、軸部に形成された通常ねじ山の複数のフランク面に、フランク面から突出するエッジを有した凸部を設けて構成していた。 Conventionally, this type of bolt has a head at one end in the axial direction of a substantially cylindrical shaft, a taper with a small tip diameter at the other end of the shaft, and at least one of the taper. And a plurality of flank surfaces of the normal thread formed on the shaft portion have edges protruding from the flank surfaces. Convex portions were provided.
このため、ボルトのナットへの螺合時にボルトのねじ山の複数のフランク面にフランク面から突出するエッジを有した凸部によって、ナット内の塗料を剥離させて通電性を持たせた状態で螺合させることができるが、フランク面から突出する凸部によって、ナットとの螺合時に余分な力が必要となるとともに、ボルトのフランク面から突出する凸部によって、ナットのフランク面が全て干渉しないので弛みやすくなるという欠点があった。
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、通電性が得られ、かつ弛みを弾性力で効率よく防止することができるボルトを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described conventional drawbacks, and an object of the present invention is to provide a bolt capable of obtaining electrical conductivity and efficiently preventing loosening with an elastic force.
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
The above and other objects and novel features of the present invention will become more fully apparent when the following description is read in conjunction with the accompanying drawings.
However, the drawings are for explanation only and do not limit the technical scope of the present invention.
上記目的を達成するために、本発明はねじ山が形成されたねじ軸の一端部に頭部が形成されたボルトにおいて、前記ねじ山の少なくとも1個所以上の先端部を、前記頭部方向へ曲げたベンデング発生部を形成してボルトを構成している。 In order to achieve the above object, according to the present invention, in a bolt having a head formed at one end of a screw shaft on which a screw thread is formed, at least one tip of the screw thread is directed toward the head. A bent bending generating portion is formed to constitute a bolt.
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。 As is clear from the above description, the present invention has the following effects.
(1)ねじ山が形成されたねじ軸の一端部に頭部が形成されたボルトにおいて、前記ねじ山の少なくとも1個所以上の先端部を、前記頭部方向へ曲げたベンデング発生部を形成しているので、ナットと螺合させると、ナットのねじ山に塗料が付着していてもベンデング発生部で塗料を剥離させることができる。
したがって、ボルトとナットとを確実に通電させることができ、アースボルトとして使用することができる。
(1) In a bolt having a head formed at one end of a screw shaft on which a thread is formed, a bending generating portion is formed by bending at least one tip of the thread toward the head. Therefore, when screwed with the nut, the paint can be peeled off at the bending generating portion even if the paint adheres to the thread of the nut.
Therefore, the bolt and the nut can be reliably energized and used as a ground bolt.
(2)前記(1)によって、ベンデング発生部によってナットを締付方向へ弾性力で押し圧することができる。
したがって、弛みずらく、ボルトの脱落を効率よく防止できるとともに、別に弛み防止手段を設けなくても使用できる。
(2) According to the above (1), the nut can be pressed with an elastic force in the tightening direction by the bending generating portion.
Therefore, it is difficult to loosen, and it is possible to efficiently prevent the bolt from falling off, and it can be used without providing a separate loosening prevention means.
(3)前記(1)によって、ナットへの螺合時はベンデング発生部の弾性力でナットのねじ山に接するので、比較的にスムーズに螺合させることができる。 (3) According to the above (1), when the screw is engaged with the nut, the elastic force of the bending generating portion contacts the screw thread of the nut, so that the screw can be relatively smoothly engaged.
(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同様な効果が得られるとともに、より確実にベンデング発生部の効果が得られる。 (4) In the second aspect, the same effects as in the above (1) to (3) can be obtained, and the effect of the bending generating section can be obtained more reliably.
(5)請求項3も前記(1)〜(3)と同様な効果が得られるとともに、使用目的を限定した部位に最適に使用することができる。
(5)
以下、図面に示す本発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the best mode for carrying out the invention shown in the drawings.
図1ないし図7に示す本発明を実施するための最良の第1の形態において、1はアースボルトとして使用することができる本発明のボルトで、このボルト1はねじ山2が形成されたねじ軸3の一端部に頭部4が形成され、他端部が順次小径となるように形成されたボルト本体5と、このボルト本体5のねじ山2の先端部を所定間隔で前記頭部4方向へ曲げたベンデング発生部6とで構成されている。
In the first preferred embodiment for carrying out the present invention shown in FIGS. 1 to 7,
前記ベンデング発生部6は前記ねじ軸3全体のねじ山2の円周上に等間隔、本実施の形態では120度間隔で、約30度の幅寸法で形成されている。
The bending generating
上記構成のボルト1は、例えば自動車の組み立てラインにおける溶接ナット7に螺合固定されて使用される。
この溶接ナット7にボルト1を螺合させる時、ボルト1のベンデング発生部6が、塗料が付着している溶接ナット7のねじ山8と螺合すると、塗料を剥離しながら螺締されるとともに、ベンデング発生部6が溶接ナット7を締付方向に押し圧する弾性力が作用する。
このため、ボルト1と溶接ナット7とを確実に通電状態にできるとともに、ボルト1の弛みを効率よく防止することができる。
[発明を実施するための異なる形態]
The
When the
For this reason, while being able to make the volt |
[Different forms for carrying out the invention]
次に、図8ないし図25に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, different modes for carrying out the present invention shown in FIGS. 8 to 25 will be described. In the description of these different modes for carrying out the present invention, the same components as those in the best mode for carrying out the present invention are designated by the same reference numerals and redundant description is omitted. To do.
図8ないし図10に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、90度の間隔で約30度の幅寸法のベンデング発生部6をねじ山2の先端部に形成した点で、このようなベンデング発生部6を形成したボルト1Aにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
The second embodiment for carrying out the present invention shown in FIG. 8 to FIG. 10 is mainly different from the first embodiment for carrying out the present invention in that it is about 30 degrees at intervals of 90 degrees. Since the
図11ないし図13に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、約90度の幅寸法のベンデング発生部6Aを所定間隔でねじ山2の先端部に形成した点で、このようなベンデング発生部6Aを形成したボルト1Bにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
The third embodiment for practicing the present invention shown in FIGS. 11 to 13 is different from the first best mode for practicing the present invention mainly in that bending occurs with a width of about 90 degrees. Since the
図14ないし図16に示す本発明を実施するための第4の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、ねじ軸3の中央部から先端部の間にベンデング発生部6を形成した点で、このようにベンデング発生部6を形成したボルト1Cにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
The fourth embodiment for carrying out the present invention shown in FIGS. 14 to 16 is mainly different from the best first embodiment for carrying out the present invention from the central portion of the
図17ないし図19に示す本発明を実施するための第5の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、ねじ軸3の中央部から頭部4の間にベンデング発生部6を形成した点で、このようにベンデング発生部6を形成したボルト1Dにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
The fifth embodiment for carrying out the present invention shown in FIGS. 17 to 19 is mainly different from the best first embodiment for carrying out the present invention from the center of the
図20ないし図22に示す本発明を実施するための第6の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、ねじ軸3の両端部を除く中央部にベンデング発生部6を形成した点で、このようにベンデング発生部6を形成したボルト1Eにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
The sixth embodiment for carrying out the present invention shown in FIGS. 20 to 22 is mainly different from the best first embodiment for carrying out the present invention in that the central portion excluding both ends of the
図23ないし図25に示す本発明を実施するための第7の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、先端部を順次小径となるように形成されていない棒状のねじ軸3の中央部のねじ山2の先端部に約360度の幅寸法のベンデング発生部6Bを形成した点で、このようにベンデング発生部6Bを形成したボルト1Fにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
The seventh embodiment for carrying out the present invention shown in FIGS. 23 to 25 is mainly different from the best first embodiment for carrying out the present invention in that the tip portion is successively made smaller in diameter. The
本発明は主にアースボルトとして使用されるボルトの製造産業で利用される。 The present invention is mainly used in the manufacturing industry of bolts used as earth bolts.
1、1A、1B、1C、1D、1E、1F:ボルト、
2:ねじ山、 3:ねじ軸、
4:頭部、 5:ボルト本体、
6、6A、6B:ベンデング発生部、
7:ナット、 8:ねじ山。
1, 1A, 1B, 1C, 1D, 1E, 1F: bolt,
2: Thread, 3: Screw shaft,
4: Head, 5: Bolt body,
6, 6A, 6B: Bending generator,
7: Nut, 8: Screw thread.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265134A JP2010096199A (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Bolt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265134A JP2010096199A (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Bolt |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010096199A true JP2010096199A (en) | 2010-04-30 |
Family
ID=42258034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265134A Pending JP2010096199A (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Bolt |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010096199A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015049761A1 (en) | 2013-10-03 | 2015-04-09 | 株式会社青山製作所 | Bolt |
JP2015137700A (en) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | earth bolt |
CN106363253A (en) * | 2016-08-30 | 2017-02-01 | 温州市长江标准件有限公司 | Conducting bolt manufacturing method |
JP2017219076A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 株式会社青山製作所 | bolt |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5919712A (en) * | 1982-07-22 | 1984-02-01 | 阪本 俊二 | Safety locking screw member |
JPH01188710A (en) * | 1988-01-18 | 1989-07-28 | Kazue Suzuki | Tapping screw for paint removing and manufacture thereof |
JP3019615U (en) * | 1995-06-19 | 1995-12-19 | ユルソン株式会社 | Screw member |
JPH07332337A (en) * | 1994-06-01 | 1995-12-22 | Toopura:Kk | Screw |
JP2001173627A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Topura Co Ltd | Bolt |
-
2008
- 2008-10-14 JP JP2008265134A patent/JP2010096199A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5919712A (en) * | 1982-07-22 | 1984-02-01 | 阪本 俊二 | Safety locking screw member |
JPH01188710A (en) * | 1988-01-18 | 1989-07-28 | Kazue Suzuki | Tapping screw for paint removing and manufacture thereof |
JPH07332337A (en) * | 1994-06-01 | 1995-12-22 | Toopura:Kk | Screw |
JP3019615U (en) * | 1995-06-19 | 1995-12-19 | ユルソン株式会社 | Screw member |
JP2001173627A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Topura Co Ltd | Bolt |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015049761A1 (en) | 2013-10-03 | 2015-04-09 | 株式会社青山製作所 | Bolt |
KR20160065077A (en) | 2013-10-03 | 2016-06-08 | 가부시키가이샤 아오야마 세이사쿠쇼 | Bolt |
EP3054174A4 (en) * | 2013-10-03 | 2017-04-26 | Aoyama Seisakusho Co., Ltd. | Bolt |
US9903405B2 (en) | 2013-10-03 | 2018-02-27 | Aoyama Seisakusho Co., Ltd. | Bolt |
JP2015137700A (en) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | earth bolt |
JP2017219076A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 株式会社青山製作所 | bolt |
WO2017212735A1 (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 株式会社青山製作所 | Bolt |
CN109219707A (en) * | 2016-06-06 | 2019-01-15 | 株式会社青山制作所 | bolt |
CN106363253A (en) * | 2016-08-30 | 2017-02-01 | 温州市长江标准件有限公司 | Conducting bolt manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102116342B1 (en) | Bolt | |
JP5360848B1 (en) | Nut locking device | |
JP2010096199A (en) | Bolt | |
JP2008309202A (en) | Locking nut | |
KR20150087806A (en) | Earth bold | |
CN204591951U (en) | Self locking anti-loose nut | |
KR20020026796A (en) | Screw member | |
US20200156220A1 (en) | Socket | |
WO2014080645A1 (en) | Grounding nut | |
JP2018040376A (en) | Fastener | |
JP2017141853A (en) | Method for manufacturing fastener comprising bolt and nut | |
JP2012013133A (en) | Locking screw | |
JP2009052648A (en) | Nut detent | |
CN103635700A (en) | Electrically conductive screw connection and special bushing for a screw connection of said type | |
JP5637364B2 (en) | Bolt fastening structure | |
JP2007327535A (en) | Screw anti-loosening structure | |
JP3179874U (en) | Fastener consisting of bolt and nut | |
JP3848309B2 (en) | Fall-off prevention device | |
JP2019166610A (en) | Press bolt for disassembling flange | |
JP2015137701A (en) | Fastening method and fastening structure | |
JP2011034707A (en) | Screw for grounding and fastening structure of circuit board using it | |
JP2013133923A (en) | Screw looseness preventive structure | |
JP3128498U (en) | Ball point wrench | |
KR20080054681A (en) | A lock nut | |
JP2019113111A (en) | Member fastening structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |