JP5360848B1 - Nut locking device - Google Patents
Nut locking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5360848B1 JP5360848B1 JP2012284222A JP2012284222A JP5360848B1 JP 5360848 B1 JP5360848 B1 JP 5360848B1 JP 2012284222 A JP2012284222 A JP 2012284222A JP 2012284222 A JP2012284222 A JP 2012284222A JP 5360848 B1 JP5360848 B1 JP 5360848B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- bolt
- diameter
- locking device
- tapered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
Abstract
【課題】確実にナットの緩み止め機能を発揮し、操作性が良く、コストも安価なナットの緩み止め装置を提供する。
【解決手段】被固定部材11,12を固定するボルト14と、第一ナット16、第二ナット18を有する。第一ナット16には、被固定部材12とは反対側に突出し、先端側に向かうに従い径が細くなるテーパ面34aを有した小径部34を備える。第一ナット16の小径部34に嵌合するテーパ状の嵌合面38が形成され、ボルト14に螺合する第二ナット18を備える。第一ナット16により被固定部材11,12を締め付けるとともに、第二ナット18の嵌合面38を第一ナット16の小径部34に嵌合した状態で、第二ナット18を締め付けることにより、第一ナット16の小径部34を縮径させて、ボルト14に圧接させる。
【選択図】図1An object of the present invention is to provide a nut locking device that reliably exhibits a nut locking function, has good operability, and is inexpensive.
A bolt 14 for fixing fixed members 11, 12, a first nut 16, and a second nut 18 are provided. The first nut 16 includes a small-diameter portion 34 having a tapered surface 34a that protrudes to the opposite side of the fixed member 12 and that has a diameter that decreases toward the distal end side. A tapered fitting surface 38 that is fitted to the small diameter portion 34 of the first nut 16 is formed, and the second nut 18 that is screwed to the bolt 14 is provided. The fastened members 11 and 12 are fastened by the first nut 16, and the second nut 18 is fastened with the fitting surface 38 of the second nut 18 fitted to the small diameter portion 34 of the first nut 16. The small-diameter portion 34 of the nut 16 is reduced in diameter and brought into pressure contact with the bolt 14.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、ボルトに螺合して被締結部材を締め付けて固定するナットの緩みを防止するナットの緩み止め装置に関する。 The present invention relates to a nut locking device that prevents a nut from being loosened by screwing onto a bolt to fasten and fix a member to be fastened.
従来、ナットの緩み止め方法として、ダブルナットにより締め付けが一般的に用いられているが、さらに確実な緩み止めの構造として、ナットに種々の工夫を形成した緩み止め装置があった。 Conventionally, tightening with a double nut is generally used as a nut locking method. However, as a more reliable locking mechanism, there has been a locking device in which various ideas are formed on the nut.
例えば、特許文献1に開示されたナットの緩み止め装置は、円錐台形状のテーパ面を有した突出部が形成されたナットと、このナットのテーパ面が嵌合する凹部を有したナットとから成る一対のナットを備え、前記一対のナットの突出部と凹部の各中心軸線に対して、一方の雌ネジ部が、ネジの軸線と直交する方向へ偏心して設けられたものである。これにより、一方のナットを他方に対して締め付けていくと、偏心した雌ネジ部により、一方のナットと他方のナットが螺合したボルトの雄ネジ部の一方の側のねじ山方向へ押し付けられ、螺合したネジ同士の摩擦力が強くなり、緩み止め効果を発揮するものである。 For example, a nut locking device disclosed in Patent Document 1 includes a nut formed with a projecting portion having a truncated cone-shaped tapered surface, and a nut having a recess into which the tapered surface of the nut is fitted. A pair of nuts are provided, and one female screw portion is provided eccentrically in a direction orthogonal to the screw axis with respect to the central axes of the protrusions and recesses of the pair of nuts. As a result, when one nut is tightened with respect to the other, the eccentric female screw portion is pressed in the thread direction on one side of the male screw portion of the bolt in which one nut and the other nut are screwed together. The frictional force between the screws that are screwed together becomes strong and exhibits a loosening prevention effect.
特許文献2に開示された緩み止めナットは、複数の縦溝で区切られたナットの外周部分の少なくとも一対の縦溝間のナット外径部分が径方向に押圧変形されて縮径され、ナットをボルトに螺合した状態で、縮径した部分がボルトにより弾性変形されて拡径され、確実にナットが保持されるものである。さらに、複数回の着脱にも弾性変形により拡縮するので、安定に緩み止め効果を発揮するものである。 In the locking nut disclosed in Patent Document 2, the nut outer diameter portion between at least a pair of longitudinal grooves of the outer peripheral portion of the nut divided by a plurality of longitudinal grooves is pressed and deformed in the radial direction to reduce the diameter. In the state of being screwed into the bolt, the reduced diameter portion is elastically deformed by the bolt to be expanded in diameter, and the nut is securely held. Furthermore, since it expands and contracts by elastic deformation even when it is attached and detached multiple times, it exhibits a stable locking effect.
また、特許文献3,4に開示さるように、ネジ軸の軸方向に2分割され外側面にテーパ部を有したナットを、外側からそのテーパ部に嵌合して締め付けるナットの固定構造も提案されている。この構造のナットは、長いボルトの途中の位置にも直接ナットを取り付けて、対象物を固定することができるものであり、テーパ部により、ナットの締め付けも確実に行われるようにしたものである。 In addition, as disclosed in Patent Documents 3 and 4, a nut fixing structure is also proposed in which a nut that is divided into two in the axial direction of the screw shaft and has a tapered portion on the outer surface is fitted into the tapered portion from the outside and tightened. Has been. The nut of this structure can be directly attached to the middle position of the long bolt to fix the object, and the taper portion ensures the tightening of the nut. .
しかしながら、上記特許文献1に開示されたナットの緩み止め装置は、一対のナットの偏心した雌ネジにより、ボルトとナットの一方の側でネジ山どうしが押しつけられるもので、ボルトとナットの緊密な当接部位がボルトとナットの周面の一方の側に偏ってしまい、結果としてボルトとナットの結合強度が弱くなってしまうものであった。 However, in the nut locking device disclosed in Patent Document 1, the screw threads are pressed on one side of the bolt and the nut by the eccentric female screw of the pair of nuts. The contact portion is biased to one side of the peripheral surface of the bolt and nut, and as a result, the coupling strength between the bolt and nut is weakened.
特許文献2に開示された緩み止めナットは、ナットの側面をプレス成形により塑性変形させて部分的に縮径部を形成し、ボルトとの螺合時には、縮径部分を弾性変形させて拡径するもので、塑性変形部分の耐久性や信頼性に問題があった。さらに、製造時の塑性変形と使用時の弾性変形の寸法上の設定が難しく、高品質のナットに高精度のプレス技術が要求され、コストが掛かり製造も難しいものであった。 In the locking nut disclosed in Patent Document 2, the side surface of the nut is plastically deformed by press molding to partially form a reduced diameter portion, and when screwing with a bolt, the reduced diameter portion is elastically deformed to expand the diameter. Therefore, there was a problem in durability and reliability of the plastic deformation portion. Furthermore, it is difficult to set the dimensions of plastic deformation at the time of manufacture and elastic deformation at the time of use, and a high-precision nut is required for a high-quality nut, which is expensive and difficult to manufacture.
さらに、特許文献3,4に開示された割ナットは、長尺のボルトの途中に取り付けることが容易であるだけで、ナットの緩み止め効果が期待されているものではない。しかも、取り扱いが面倒であり、この構造をそのままナットの緩み止め装置に適用できるものではなかった。 Furthermore, the split nuts disclosed in Patent Documents 3 and 4 are easy to attach in the middle of a long bolt, and are not expected to prevent the nut from loosening. Moreover, handling is troublesome, and this structure cannot be applied to a nut locking device as it is.
この発明は、上記背景技術に鑑みて成されたもので、確実にナットの緩み止め機能を発揮し、操作性が良く、コストも安価なナットの緩み止め装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above background art, and an object of the present invention is to provide a nut locking device that reliably exhibits a nut locking function, has good operability, and is inexpensive.
この発明は、被固定部材をボルトとナットにより挟持して固定する際に、一対のナットにより保持したナットの緩み止め装置であって、前記ボルトの雄ネジ部に螺合する第一ナットを設け、この第一ナットには、前記被固定部材とは反対側に突出し、先端側に向かうに従い径が細くなるテーパ面を有した小径部が形成され、前記第一ナットの前記小径部に嵌合するテーパ状の嵌合面が形成され、前記ボルトの雄ネジ部に螺合する第二ナットを備え、前記第一ナットの前記テーパ面と前記第二ナットの嵌合面は前記各ナットの雌ネジ部と同軸に形成され、前記第一ナットと第二ナットは互いにネジの向きが逆方向に形成され、前記第一ナットは、前記雌ネジ部の軸方向に2分割された分割ナットであり、前記ボルトの、前記第一ナットが螺合部する部分の前記雄ネジ部と、前記第二ナットが螺合する部分は雄ネジ部のネジの向きが逆方向に形成され、前記ボルトの前記逆方向の各雄ネジ部の直径は等しく形成され、前記第二ナットの前記嵌合面を前記第一ナットの前記小径部に嵌合した状態で、前記第一ナットにより前記被固定部材を締め付けるとともに、前記第二ナットを前記第一ナットと逆方向に回動させて締め付け、前記第二ナットの締め付けにより前記第一ナットの前記小径部を縮径させて前記ボルトの前記雄ネジ部に圧接させるナットの緩み止め装置である。 The present invention provides a nut locking device that is held by a pair of nuts when a fixed member is clamped and fixed by a bolt and a nut, and includes a first nut that is screwed into a male screw portion of the bolt. The first nut is formed with a small-diameter portion that protrudes on the opposite side to the fixed member and has a tapered surface that decreases in diameter toward the tip side, and is fitted to the small-diameter portion of the first nut. And a second nut that is screwed into the male thread portion of the bolt, and the fitting surface of the first nut and the fitting surface of the second nut are female of each nut. The first nut and the second nut are formed in the same direction as the screw portion, and the directions of the screws are opposite to each other. The first nut is a split nut divided into two in the axial direction of the female screw portion. The first nut of the bolt is screwed The male screw portion of the portion and the portion where the second nut is screwed are formed so that the direction of the screw of the male screw portion is reverse, and the diameter of each male screw portion in the reverse direction of the bolt is equal. While the fitting surface of the second nut is fitted to the small diameter portion of the first nut, the fixed member is tightened by the first nut, and the second nut is opposite to the first nut. It is a nut locking device that rotates in a direction and tightens, and the second nut is tightened to reduce the diameter of the small-diameter portion of the first nut and press-contact with the male screw portion of the bolt.
前記第一ナットと前記被固定部材との間に座金が設けられ、前記座金の前記第一ナット側の面に、テーパ状の凹面であるテーパ部を備え、前記第一ナットの前記座金に対面する端面には、前記テーパ部に面接触する凸状のテーパ面が形成されているものである。 A washer is provided between the first nut and the fixed member, the first nut side surface of the washer includes a tapered portion that is a tapered concave surface, and faces the washer of the first nut. A convex tapered surface that is in surface contact with the tapered portion is formed on the end surface.
また、前記第一ナットは右ネジの雌ネジ部を有し、前記第二ナットは左ネジの雌ネジ部を備え、前記ボルトの第一ナットが螺合部する部分に右ネジの雄ネジが形成され、前記第二ナットが螺合する部分は左ネジの雄ネジが形成されているものである。 The first nut has a female screw portion of a right-hand thread, the second nut has a female screw portion of a left-hand screw, and a male screw of a right screw is provided at a portion where the first nut of the bolt is screwed. A portion where the second nut is formed is formed with a left-handed male screw.
この発明のナットの緩み止め装置によれば、簡単な操作で、ナットの緩み止め機能を発揮させることができ、製造も容易であり、コストも安価なものである。 According to the nut locking device of the present invention, the nut locking function can be exhibited by a simple operation, and the manufacturing is easy and the cost is low.
特に、ボルトのネジ部の太さが一定なので、より使い勝手がよく、確実に緩み止め効果を発揮する。 In particular, since the thickness of the threaded portion of the bolt is constant, it is more convenient to use and reliably exhibits a loosening prevention effect.
また、第一ナットが右ネジで第二ナットが左ネジの場合、第一ナットの緩み方向の力に対して、確実に緩みを防止し、緩み止め効果が高い。 Further, when the first nut is a right-hand thread and the second nut is a left-hand thread, the first nut is reliably prevented from loosening against the force in the loosening direction of the first nut, and the effect of preventing loosening is high.
以下、ナットの緩み止め装置の実施形態について図面に基づいて説明する。図1〜図4は、一実施形態を示すもので、この実施形態のナットの緩み止め装置10は、例えば貫通孔11a,12aを有し、互いに固定する被固定部材11,12を挟持するもので、ボルト14、第一ナット16、及び第二ナット18から成る。
Hereinafter, embodiments of a nut locking device will be described with reference to the drawings. 1 to 4 show an embodiment. A nut locking device 10 according to this embodiment has, for example, through-
ボルト14は、図1、図2に示すように、頭部20と、頭部20の下面側に位置した右ネジ部22と、右ネジ部22の端部から続いて、右ネジ部22の谷径の太さで外径が形成され先端まで続いた左ネジ部24を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
被固定部材11,12を挟んで、ボルト14の頭部20とは反対側には、座金26を挟んで、第一ナット16が螺合する。第一ナット16は、右ネジの雌ネジ部30を有し、外形が六角柱状に形成された大径部32が被固定部材12側に位置し、大径部32よりも径が小さい小径部34が反対側に突設されてボルト14に螺合する。小径部34は、大径部32から一段直径が小さくなり、さらにテーパ状に端面に向かって直径が小さくなるテーパ面34aを備えている。第一ナット16の雌ネジ部30は、大径部32の開口部付近が普通ネジで、その他の部分が堅ネジとなっている。
The
第二ナット18は、外形が六角柱状に形成され、第一ナット16の小径部34に嵌合し面接触するテーパ状の嵌合面38が形成され、第一ナット16の小径部34のテーパ面34aに嵌合して取り付けられる。第二ナット18には、第一ナット16の雌ネジ部30より小径で、雌ネジ部30の内径が谷径に等しい左ネジの雌ネジ部40が形成されている。さらに、第一ナット16のテーパ面34aと第二ナット18の嵌合面38は、第一、第二ナット16,18の雌ネジ部と同軸に形成されている。
The outer shape of the
この実施形態のナットの緩み止め装置10の使用方法は、図1に示すように、被固定部材11,12の貫通孔11a,12aにボルト14を挿通し、頭部20を被固定部材11に当接させ、ボルト14に座金26を嵌合して、第一ナット16の雌ネジ部30を右ネジ部22に螺合し、第一ナット16により被固定部材11,12を締め付けて固定する。さらに、第二ナット18をボルト14の左ネジ部24に螺合する。
As shown in FIG. 1, the nut locking device 10 according to this embodiment is used by inserting
ここで、ボルト14の右ネジ部22の長さは、固定する被固定部材11,12の厚みに合わせて設定するもので、第一ナット16により固定した状態で、第一ナット16からは左ネジ部24が露出する程度であればよい。
Here, the length of the
ボルト14の左ネジ部24に螺合した第二ナット18は、第一ナット16のテーパ面34aに嵌合して、第二ナット18の締め付けにより、第二ナット18の嵌合面38が第一ナット16のテーパ面34aに圧接し、第一ナット16を縮径方向に押圧する。これにより、第一ナット16の小径部34の内径が圧縮されて弾性変形により縮径し、ボルト14の右ネジ部22に第一ナット16の雌ネジ部30が強固に圧接する。
The
この状態で、右ネジの第一ナット16に緩み方向の力が作用しても、左ネジの第二ナット18により押圧され、緩み方向の力が第二ナット18に伝達されても、その方向の力は締め付け方向となるので第二ナット18は緩まず、第一ナット16も緩むことがない。さらに、第二ナット18の締め付けにより、第一ナット16の小径部34がボルト14の右ネジ部22の全周に亘り圧接するように押圧されるので、ボルト14と第一,第二ナット16,18のネジ部同士が全周に亘り強く当接し、強い摩擦力が生じ、緩むことがなく、荷重に対する強度も高い。
In this state, even if a force in the loosening direction acts on the
この実施形態のナットの緩み止め装置10によれば、第一,第二ナット16,18により、確実な緩み止め効果を発揮することができ、しかも第一,第二ナット16,18のネジ山全体で、力を受けることができ、締め付けや外部からの荷重に対する強度や耐久性も高いものである。
According to the nut locking device 10 of this embodiment, the first and
なお、第一ナット16は、図5に示すように、ネジ軸方向に外側面から雌ネジ部30に貫通した全貫通スリット42が1本形成されたものでも良い。
As shown in FIG. 5, the
これにより、第二ナット18による締め付けにより、テーパ面34aによる縮径方向の作用が第一ナット16全体に及び、大径部32部分でもボルト14の右ネジ部22への締め付け効果が得られ、より確実な緩み止め機能を有する。
Thereby, by the tightening by the
次に、他の実施形態のナットの緩み止め装置50について、図6〜図8を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を一部省略する。この実施形態のナットの緩み止め装置50も、互いに固定する被固定部材11,12を挟持するもので、ボルト14、第一ナット16、及び第二ナット18から成る。
Next, the
ボルト14は、図6、図7に示すように、右ネジ部22と、右ネジ部22の端部から続いて、右ネジ部22の谷径の太さで外径が形成され先端まで続いた左ネジ部24を備えている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
被固定部材11,12を挟んで、ボルト14の頭部20とは反対側には、座金52を挟んで、第一ナット16が螺合する。第一ナット16は、右ネジの雌ネジ部30を有し、外形が六角柱状に形成された大径部32が被固定部材12側に位置し、大径部32よりも径が小さい小径部34が反対側に突設されてボルト14に螺合する。小径部34は、大径部32から一段直径が小さくなり、さらにテーパ状に端面に向かって直径が小さくなるテーパ面34aを備えている。
The
この実施形態の第一ナット16は、大径部32の被固定部材12側の端面に、第一ナット16のテーパ部32aが嵌合し面接触する凸状のテーパ面であって、雌ネジ部30の開口に向かって緩やかに傾斜したテーパ面32aが形成されている。第一ナット16が対面する座金52の表面には、テーパ面32aに対応した凹状のテーパ部52aが設けられ、互いに面接触して嵌合可能に設けられている。さらに、第一ナット16は、図8に示すように、小径部34のテーパ面34aから雌ネジ部40まで貫通した6本の貫通スリット54が等間隔に形成され、そのうちの1本は、大径部32を貫通した全貫通スリット56となっている。
The
第二ナット18は、上記実施形態と同様のもので、第一ナット16の小径部34に嵌合するテーパ状の嵌合面38が形成され、さらに左ネジの雌ネジ部40が形成されている。雌ネジ部40は、大径部32の開口部付近が普通ネジで、その他の部分が堅ネジとなっている。
The
この実施形態のナットの緩み止め装置50の使用方法は、図6に示すように、上記実施形態と同様に、被固定部材11,12の貫通孔11a,12aにボルト14を挿通し、ボルト14のネジ部に座金52を嵌合して、第一ナット16の雌ネジ部30を右ネジ部22に螺合して、被固定部材11,12を締め付けて固定する。さらに、第二ナット18をボルト14の左ネジ部24に螺合する。
As shown in FIG. 6, the
この時、左ネジ部24に螺合した第二ナット18は、第一ナット16のテーパ面34aに嵌合して、第二ナット18の締め付けにより、第二ナット18の嵌合面38が、第一ナット16のテーパ面34aに当接し、縮径方向に押圧する。これにより、貫通スリット54で区切られた第一ナット16の小径部34の内径が確実に縮径される。さらに、全貫通スリット56及び、座金52のテーパ部52aと第一ナット16のテーパ面32aにより、締め付けとともに大径部32も確実に縮径し、ボルト14の右ネジ部22に第一ナット16の雌ネジ部30全体がより強固に圧接する。
At this time, the
この状態で、右ネジの第一ナット16に緩み方向の力が作用しても、左ネジの第二ナット18には締め付け方向となるので、第一ナット16は緩むことがない。さらに、第二ナット18により、第一ナット16の雌ネジ部30全体がボルト14の右ネジ部22の全周に亘り圧接するように押圧されているので、ネジ部同士が全周に亘り強く当接し、より強い摩擦力が生じ、緩むことがない。
In this state, even if a force in the loosening direction acts on the
この実施形態のナットの緩み止め装置50によれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができ、より確実な緩み止め効果を発揮することができる。
According to the
次に、この発明の実施形態のナットの緩み止め装置60について、図9〜図11を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を一部省略する。この実施形態のナットの緩み止め装置60も、互いに固定する被固定部材11,12を挟持するものであるが、ボルト14の左ネジ部64が右ネジ部62と等しい外径に形成されたものである。
Next, the locking
この実施形態の第一ナット66は、図11に示すように、ネジ軸方向に分割片66a,66bに2分割された分割ナットであり、ボルト14の右ネジ部62の位置で、右ネジ部62を挟み込むように装着する。第二ナット18は、上記実施形態と同様の左ネジの第二ナット18のテーパ状の嵌合面38を、第一ナット66の小径部32のテーパ面32aに嵌合して固定する。第一ナット66は、右ネジ部22に装着された状態で、分割片66a,66b間に僅かの隙間ができる程度が良い。これにより、後述する締め付けによる緩み止め効果を良好に発揮する。
As shown in FIG. 11, the
この実施形態のナットの緩み止め装置60も上記実施形態と同様に、被固定部材11,12の貫通孔11a,12aにボルト14を挿通し、ボルト14のネジ部に座金52を嵌合して第一ナット66の雌ネジ部30に螺合して、被固定部材11,12を第2ナット18により締め付けて固定する。締め付けは、第二ナット18をボルト14の左ネジ部24に螺合して行う。
In the
この時、上記実施形態と同様に、第一ナット66のテーパ面34aと第二ナット18の嵌合面38による縮径、及び座金52のテーパ部52aと第一ナット66のテーパ面32aにより、第二ナット18の締め付けとともに、大径部32も確実に縮径し、ボルト14の右ネジ部22に第一ナット66の雌ネジ部30がより強固に圧接する。
At this time, similarly to the above-described embodiment, due to the reduced diameter of the tapered
この実施形態のナットの緩み止め装置60によれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができ、ボルト14のネジ部の太さが一定なので、より使い勝手がよい。
According to the
次に、さらに他の実施形態のナットの緩み止め装置70について、図12、図13を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を一部省略する。この実施形態のナットの緩み止め装置70も、互いに固定する被固定部材11,12を挟持するものであるが、ボルト14は右ネジ部72のみで形成された通常のボルトを用いるものである。
Next, a
この実施形態は、図8に示す実施形態の第一ナット16と同様の第一ナット16を用いるもので、第二ナット18は、雌ネジ部40が右ネジものもで、上記実施形態と同様の形状のものを用いる。
This embodiment uses the same
この実施形態のナットの緩み止め装置70も上記実施形態と同様に、被固定部材11,12の貫通孔11a,12aにボルト14を挿通し、ボルト14に座金52を嵌合して、第一ナット16の雌ネジ部30を右ネジ部72に螺合し被固定部材11,12を締め付けて固定する。さらに、第二ナット18もボルト14の右ネジ部72に螺合する。
Similarly to the above-described embodiment, the
この時、上記実施形態と同様に、第一ナット66のテーパ面32aと第二ナット18の嵌合面38による縮径、及び座金52のテーパ部52aと第一ナット66のテーパ面32aにより、第二ナット18の締め付けとともに、小径部34とともに大径部32も確実に縮径し、ボルト14の右ネジ部72に第一ナット66の雌ネジ部30がより強固に圧接する。
At this time, similarly to the above-described embodiment, due to the reduced diameter of the tapered
この実施形態のナットの緩み止め装置70によれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができ、ボルト14を通常の右ネジのみのボルトを用いることができ、より汎用的に使用することができ、より使い勝手がよい。
According to the
次に、さらに他の実施形態のナットの緩み止め装置80について、図14〜図16を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を一部省略する。この実施形態のナットの緩み止め装置80も、互いに固定する被固定部材11,12を挟持するもので、第四実施形態と同様に、ボルト14は右ネジ部72のみで形成された通常のボルトを用いるものである。
Next, a nut locking device 80 according to still another embodiment will be described with reference to FIGS. Here, the same members as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and a part of the description is omitted. The nut locking device 80 of this embodiment also holds the fixed
この実施形態の第一ナット82は、図16に示すように、小径部34のテーパ面34aから大径部32の一部にかけて、雌ネジ部40まで貫通した6本の貫通スリット84が等間隔に形成されたものである。
In the
この実施形態のナットの緩み止め装置80も上記実施形態と同様に、被固定部材11,12の貫通孔11a,12aにボルト14を挿通し、ボルト14に座金26を嵌合して、第一ナット82の雌ネジ部30を右ネジ部72に螺合し被固定部材11,12を締め付けて固定する。さらに、第二ナット18もボルト14の右ネジ部72に螺合する。この時も、上記実施形態と同様に、第二ナット18の締め付けにより、第一ナット82のテーパ面32aと第二ナット18の嵌合面38による第一ナット82の小径部34の縮径、及び大径部32の一部縮径し、ボルト14の右ネジ部72に第一ナット82の雌ネジ部30がより強固に圧接する。
Similarly to the above-described embodiment, the nut locking device 80 of this embodiment is configured such that the
この実施形態のナットの緩み止め装置80によれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができ、ボルト14を通常の右ネジのみのボルトを用いることができ、より汎用的に使用することができ、より使い勝手がよい。
According to the nut locking device 80 of this embodiment, the same effect as that of the above embodiment can be obtained, and the
なお、この発明のナットの緩み止め装置は上記実施形態に限定されるものではなく、第一ナットの貫通スリットの本数やスリットの形成位置は適宜設定可能で、小径部の一部のみの場合や、小径部から大径部の一部に至るもの、または小径部のみと大径部に至るスリットの組み合わせによるもの等、用途や強度に合わせて適宜設定し得るものである。また、用いる座金は、通常の座金やテーパ部を有したもの等、適宜選択できるものである。 The nut locking device of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the number of through slits and the formation position of the slits of the first nut can be set as appropriate, and in the case of only a part of the small diameter portion or It can be set as appropriate according to the application and strength, such as a part extending from the small diameter part to a part of the large diameter part, or a combination of only the small diameter part and a slit extending to the large diameter part. Moreover, the washer to be used can be appropriately selected, such as a normal washer or one having a tapered portion.
10,50,60,70,80 ナットの緩み止め装置
11.12 被固定部材
14 ボルト
16,66,82 第一ナット
18 第二ナット
22 右ネジ部
24 左ネジ部
26,52 座金
30,40 雌ネジ部
32 大径部
32a,34a テーパ面
34 小径部
38 嵌合面
42 56 全貫通スリット
44,54,84 貫通スリット
10, 50, 60, 70, 80 Nut locking device 11.12 Fixed
Claims (2)
前記ボルトの雄ネジ部に螺合する第一ナットを設け、この第一ナットには、前記被固定部材とは反対側に突出し、先端側に向かうに従い径が細くなるテーパ面を有した小径部が形成され、
前記第一ナットの前記小径部に嵌合するテーパ状の嵌合面が形成され、前記ボルトの雄ネジ部に螺合する第二ナットを備え、
前記第一ナットの前記テーパ面と前記第二ナットの嵌合面は、前記各ナットの雌ネジ部と同軸に形成され、前記第一ナットと第二ナットは互いにネジの向きが逆方向に形成され、
前記第一ナットは、前記雌ネジ部の軸方向に2分割された分割ナットであり、
前記ボルトの、前記第一ナットが螺合部する部分の前記雄ネジ部と、前記第二ナットが螺合する部分は雄ネジ部のネジの向きが逆方向に形成され、前記ボルトの前記逆方向の各雄ネジ部の直径は等しく形成され、
前記第二ナットの前記嵌合面を前記第一ナットの前記小径部に嵌合した状態で、前記第一ナットにより前記被固定部材を締め付けるとともに、前記第二ナットを前記第一ナットと逆方向に回動させて締め付け、前記第二ナットの締め付けにより前記第一ナットの前記小径部を縮径させて前記ボルトの前記雄ネジ部に圧接させることを特徴とするナットの緩み止め装置。 In the nut locking device that is held by a pair of nuts when the fixed member is clamped and fixed by a bolt and nut,
A first nut that is screwed into the male threaded portion of the bolt is provided, and the first nut protrudes on the opposite side to the fixed member, and has a tapered surface with a tapered surface that decreases in diameter toward the tip side. Formed,
A tapered fitting surface that is fitted to the small diameter portion of the first nut is formed, and includes a second nut that is screwed to the male screw portion of the bolt,
The tapered surface of the first nut and the mating surface of the second nut are formed coaxially with the female thread portion of each nut, and the first nut and the second nut are formed in the opposite directions of the screws. And
The first nut is a split nut divided into two in the axial direction of the female screw portion,
In the bolt, the male screw portion of the portion where the first nut is screwed and the portion where the second nut is screwed are formed in the opposite direction of the screw of the male screw portion, and the reverse of the bolt The diameter of each male screw part in the direction is formed equally,
While the fitting surface of the second nut is fitted to the small diameter portion of the first nut, the fixed member is tightened by the first nut, and the second nut is rotated in the opposite direction to the first nut. The nut locking device according to claim 1, wherein the second nut is tightened and the small-diameter portion of the first nut is reduced in diameter by being tightened to press-contact the male screw portion of the bolt.
A washer is provided between the first nut and the fixed member, the first nut side surface of the washer includes a tapered portion that is a tapered concave surface, and faces the washer of the first nut. The nut locking device according to claim 1, wherein a convex tapered surface that is in surface contact with the tapered portion is formed on the end surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284222A JP5360848B1 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Nut locking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284222A JP5360848B1 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Nut locking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5360848B1 true JP5360848B1 (en) | 2013-12-04 |
JP2014126159A JP2014126159A (en) | 2014-07-07 |
Family
ID=49850309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012284222A Expired - Fee Related JP5360848B1 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Nut locking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5360848B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104294182A (en) * | 2014-09-12 | 2015-01-21 | 奥展实业有限公司 | Embedded outer knurled nut and manufacturing method thereof |
CN110439908A (en) * | 2019-09-04 | 2019-11-12 | 王树敏 | Fastening type Anti-loosening nut |
WO2020106161A1 (en) | 2018-11-23 | 2020-05-28 | Bondura Technology As | Arrangement for securing a nut |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104251254B (en) * | 2014-09-12 | 2018-04-20 | 奥展实业有限公司 | A kind of stop nut and its manufacture method |
JP2017106603A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 有限会社神明山荘 | Fastening structure |
WO2017149627A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 佐藤 学 | Fastener |
JP2018080707A (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | 株式会社NejiLaw | Screw fastening structure and seat body |
JP7013816B2 (en) * | 2017-11-24 | 2022-02-15 | 富士電機株式会社 | Control equipment fixtures |
WO2021106228A1 (en) * | 2019-11-30 | 2021-06-03 | 合同会社Ysコーポレーション | Locknut |
JP7410384B2 (en) * | 2019-12-27 | 2024-01-10 | ジャパンパイル株式会社 | Double nut and method for joining a ready-made pile holding device using the double nut |
JP2022148954A (en) * | 2021-03-24 | 2022-10-06 | いすゞ自動車株式会社 | Side plate attachment structure of trunnion-type suspension |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52132968U (en) * | 1976-03-12 | 1977-10-08 | ||
JPS5624212A (en) * | 1979-08-01 | 1981-03-07 | Atsushi Koyama | Combined structure of vibrationproof bolt and nut |
JPS56149120U (en) * | 1980-04-10 | 1981-11-09 | ||
JPS6052411U (en) * | 1983-09-19 | 1985-04-12 | 阪村産業株式会社 | Axial force display bolt/nut |
JPS6121411A (en) * | 1984-07-07 | 1986-01-30 | 有吉 一夫 | Loosening preventing nut |
JPS61184115A (en) * | 1985-02-12 | 1986-08-16 | Honda Motor Co Ltd | Damping force controlling for shock absorber of vehicle |
JPS62165012A (en) * | 1986-10-09 | 1987-07-21 | 株式会社 冨士精密製作所 | Lock nut |
JPH01158813U (en) * | 1989-03-24 | 1989-11-02 | ||
JPH0684017U (en) * | 1993-05-07 | 1994-12-02 | 清富 林 | Hard screw tightening device |
JP3298801B2 (en) * | 1997-01-09 | 2002-07-08 | 富士通電装株式会社 | Printed wiring board fixing screw |
JP4495849B2 (en) * | 2000-10-18 | 2010-07-07 | ハードロック工業株式会社 | Locking nut |
JP3905497B2 (en) * | 2003-06-23 | 2007-04-18 | 株式会社杉浦製作所 | Wheel nut and wheel bolt |
JP2006189065A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Fitting structure |
JP4194585B2 (en) * | 2005-08-01 | 2008-12-10 | 宣彦 二川 | Locking nut |
JP2008038947A (en) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Katsuhiro Ouchi | Locking mechanism for screw |
WO2009001417A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Hard Lock Industry Co., Ltd. | Locking double nut |
JP2009115297A (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Miki Seisakusho:Kk | Lock-nut, its manufacturing method, and its jig for processing |
CA2752087C (en) * | 2008-02-20 | 2018-02-13 | Hiroshi Michiwaki | Double-end threaded body and internally-threaded body |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012284222A patent/JP5360848B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104294182A (en) * | 2014-09-12 | 2015-01-21 | 奥展实业有限公司 | Embedded outer knurled nut and manufacturing method thereof |
WO2020106161A1 (en) | 2018-11-23 | 2020-05-28 | Bondura Technology As | Arrangement for securing a nut |
EP3884175A4 (en) * | 2018-11-23 | 2022-08-10 | Bondura Technology AS | Arrangement for securing a nut |
CN110439908A (en) * | 2019-09-04 | 2019-11-12 | 王树敏 | Fastening type Anti-loosening nut |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014126159A (en) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5360848B1 (en) | Nut locking device | |
JP2011017352A (en) | Locking nut | |
JP4100692B2 (en) | Tightening screw | |
JP4519045B2 (en) | Screw locking structure | |
CN106640914A (en) | Radial locking anti-loose retreating-stopping nut | |
JP6202601B2 (en) | Split blind nut | |
JP2008038947A (en) | Locking mechanism for screw | |
JP2015203492A (en) | Lock nut | |
JP2007040347A (en) | Self-locking nut | |
JP2017115907A (en) | Fastening mechanism and post-execution anchor with the same | |
JP2004156775A (en) | Screw fastening structure | |
KR20180043692A (en) | Non-release bolt and nut | |
CN206320157U (en) | The Anti-loosen stop nut radially locked | |
KR20070049616A (en) | Structure for fixing pem nut of flatness | |
JP3155204U (en) | Eccentric lock nut | |
JP5066747B1 (en) | Locking nut | |
CN114867947A (en) | Anti-loosening device | |
JP5735905B2 (en) | Retaining tool, fastening method and fastening structure | |
JP2011179679A (en) | Locking pin mechanism | |
JP3755986B2 (en) | Fastening method | |
JPH09210039A (en) | Detent nut | |
JP4618567B2 (en) | Locking nut | |
JP2007155105A (en) | Lock nut and lock bolt | |
CN108343665B (en) | Locknut, screw fastening external member and screw fastening assembly | |
JP3037654U (en) | Loosening prevention bolt |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5360848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |