JP2010093310A - Electronic apparatus - Google Patents
Electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010093310A JP2010093310A JP2010019309A JP2010019309A JP2010093310A JP 2010093310 A JP2010093310 A JP 2010093310A JP 2010019309 A JP2010019309 A JP 2010019309A JP 2010019309 A JP2010019309 A JP 2010019309A JP 2010093310 A JP2010093310 A JP 2010093310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- mounting
- reinforcing
- electronic component
- reinforcing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器に関するものである。 The present invention relates to an electronic device.
昨今、回路基板に実装される半導体チップ等の電子部品は、そのパッケージの多様化が進み、基板との電気的接続にリードあるいはピンを用いることのない、表面実装型の電子部品(以下、表面実装型電子部品とする)が広く実用に供されるに至っている。 In recent years, electronic components such as semiconductor chips mounted on circuit boards have been diversified in packages, and surface-mounted electronic components (hereinafter referred to as surface mount type) that do not use leads or pins for electrical connection with the board. Mounting type electronic components) have been widely put into practical use.
このような、表面実装型電子部品には、外部回路と接続するための複数の電極(パッド)をその表面実装型電子部品の底面に形成し、このパッドに半田ボール等のバンプを格子状に配置することで接続端子とするBGA(Ball Grid Array)パッケージがある。BGAパッケージは、半田ボールを、接続する回路基板のパッドに接触させた状態で、加熱して半田付けを行ういわゆるリフロー半田付けによって回路基板に実装される。 In such a surface mount type electronic component, a plurality of electrodes (pads) for connecting to an external circuit are formed on the bottom surface of the surface mount type electronic component, and bumps such as solder balls are formed in a lattice shape on the pad. There is a BGA (Ball Grid Array) package that is arranged as a connection terminal. The BGA package is mounted on the circuit board by so-called reflow soldering in which solder balls are heated and soldered in a state where the solder balls are in contact with pads of the circuit board to be connected.
ところで、この回路基板が収容された携帯型の電子機器は、携帯型であるが故に落下等によって大きな衝撃が加えられることがある。それにより、当該電子機器に収容された回路基板は、大きく変形することがあり、それが表面実装型電子部品と回路基板の接続部分(半田部)に大きな応力を加え、当該半田部が損傷することがある。特に、回路基板の基板面に対して垂直方向へ電子機器が落下した場合に回路基板は大きく変形し、その中でも表面実装型電子部品が実装された側から落下した場合には半田部に大きな応力が加えられて、当該半田部の損傷が発生しやすい。 By the way, since the portable electronic device in which the circuit board is accommodated is portable, a large impact may be applied by dropping or the like. As a result, the circuit board accommodated in the electronic device may be greatly deformed, which applies a large stress to the connection part (solder part) between the surface-mounted electronic component and the circuit board, and damages the solder part. Sometimes. In particular, when an electronic device falls in a direction perpendicular to the board surface of the circuit board, the circuit board is greatly deformed, and among them, when the surface mount type electronic component is dropped, a large stress is applied to the solder portion. As a result, the solder part is easily damaged.
そこで、回路基板を挟んで表面実装型電子部品の裏側に補強板を装着する技術が開示されている(特許文献1参照)。特許文献1に記載された回路基板は、表面実装型電子部品を実装した回路基板本体の当該表面実装型電子部品を実装した面の裏面に当該表面実装型電子部品の底面の外形寸法より大きい補強板を、表面実装型電子部品の実装部位を囲むように装着するものである。
Therefore, a technique for mounting a reinforcing plate on the back side of a surface-mounted electronic component with a circuit board interposed therebetween is disclosed (see Patent Document 1). The circuit board described in
しかしながら、上記特許文献1に記載の回路基板は、補強板が表面実装型電子部品の実装部位に対向する位置からずれて装着されているため、回路基板の表面実装型電子部品の実装面に対して垂直方向への外力が加えられた場合に、表面実装型電子部品の実装部位に対向する位置と補強板との間の部分が変形することにより、半田部に大きな応力が加えられて当該半田部が損傷する、という問題がある。
However, the circuit board described in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、表面実装型電子部品と回路基板とが接合された接合部位の接合信頼性を向上させることができる電子機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an electronic device that can improve the bonding reliability of a bonding portion where a surface-mount type electronic component and a circuit board are bonded. .
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、筐体と、前記筐体に収容され、一方の面と、この一方の面の反対側に位置した他方の面とを有する回路基板と、前記一方の面に設けられ、対向する2つの第1辺部を有した第1電子部品と、前記一方の面に設けられ、対向する2つの第2辺部を有した第2電子部品と、前記第1電子部品と前記第2電子部品との間に少なくとも一部が位置し、前記一方の面に実装された第3電子部品と、前記他方の面に設けられるとともに、前記2つの第1辺部に其々対向した2つの第1補強部と、前記2つの第2辺部に其々対向した2つの第2補強部と、前記2つの第1補強部と前記2つの第2補強部とに亘って前記第3電子部品が設けられた領域を補強する第3補強部と、前記第1補強部と前記第3補強部との間に位置して前記2つの第1補強部を連結した第1連結部とを含む補強部材と、を備えたことを特徴とする。また、本発明は、筐体と、前記筐体に収容され、第1実装領域と第2実装領域とを有する回路基板と、前記第1実装領域に設けられた第1電子部品と、前記第2実装領域に設けられた第2電子部品と、前記第1実装領域と前記第2実装領域とに亘り、其々対向して延びた2つの補強部と、前記第1実装領域と前記第2実装領域との間に位置して前記2つの補強部を連結した連結部とを有する補強部材と、を備えたことを特徴とする。また、本発明は、筐体と、前記筐体に収容され、第1実装領域と第2実装領域とを有する回路基板と、前記第1実装領域に設けられた第1電子部品と、前記第2実装領域に設けられた第2電子部品と、前記第1実装領域と前記第2実装領域とに亘る第1部分と、前記第1実装領域と前記第2実装領域との間に位置し、前記第1部分が延びた方向に対して交差する方向に延びた第2部分とを有する補強部材と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention has a housing, one surface accommodated in the housing, and the other surface positioned on the opposite side of the one surface. A circuit board, a first electronic component provided on the one surface and having two opposing first sides, and a second electronic component provided on the one surface and having two opposing second sides At least a portion is located between the electronic component, the first electronic component and the second electronic component, the third electronic component mounted on the one surface, and provided on the other surface, Two first reinforcing portions opposed to the two first side portions, two second reinforcing portions respectively opposed to the two second side portions, the two first reinforcing portions, and the two A third reinforcing portion that reinforces a region where the third electronic component is provided across the second reinforcing portion; the first reinforcing portion; and 3 located between the reinforcing portion characterized by comprising a reinforcing member including a first connecting portion that connects the two first reinforcing portion. According to another aspect of the invention, there is provided a housing, a circuit board that is accommodated in the housing and includes a first mounting area and a second mounting area, a first electronic component provided in the first mounting area, A second electronic component provided in two mounting areas, two reinforcing portions extending opposite to each other over the first mounting area and the second mounting area, the first mounting area, and the second mounting area. And a reinforcing member having a connecting portion that is located between the mounting region and connects the two reinforcing portions. According to another aspect of the invention, there is provided a housing, a circuit board that is accommodated in the housing and includes a first mounting area and a second mounting area, a first electronic component provided in the first mounting area, Located between the first mounting area and the second mounting area, the second electronic component provided in the two mounting areas, the first portion extending between the first mounting area and the second mounting area, And a reinforcing member having a second portion extending in a direction intersecting the direction in which the first portion extends.
本発明によれば、表面実装型電子部品と回路基板とが接合された接合部位の接合信頼性を向上させることができる、という効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that it is possible to improve the bonding reliability of the bonded portion where the surface mount electronic component and the circuit board are bonded.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる携帯型の電子機器の最良な実施の形態を詳細に説明する。本発明の携帯型の電子機器をノート型のパーソナルコンピュータなどのポータブルコンピュータに適用した例を示す。但しポータブルコンピュータに限られず、表面実装型電子部品が実装されたプリント回路基板を備えるデジタルカメラ、ビデオカメラ、パーソナルデジタルアシスタントなど種々の電子機器にも本発明を適用することができる。 Exemplary embodiments of a portable electronic device according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. An example in which the portable electronic device of the present invention is applied to a portable computer such as a notebook personal computer will be described. However, the present invention is not limited to a portable computer, and the present invention can be applied to various electronic devices such as a digital camera, a video camera, and a personal digital assistant provided with a printed circuit board on which surface-mounted electronic components are mounted.
(第1実施の形態)
まず、図1および図2を用いて本実施の形態にかかるポータブルコンピュータの構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかるポータブルコンピュータの斜視図である。図2は、本実施の形態にかかるポータブルコンピュータの筐体内を示す斜視図である。
(First embodiment)
First, the configuration of the portable computer according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view of a portable computer according to the present embodiment. FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the casing of the portable computer according to the present embodiment.
本実施の形態にかかるポータブルコンピュータ1は、本体2と、表示ユニット3と、を備えている。
A
本体2は、本体ベース4と本体カバー5とを備えている。本体カバー5は、本体ベース4に上方から組み合わされる。本体ベース4と本体カバー5とが互いに協働することにより、本体2は箱状に形成されている筐体6を備える。
The
筐体6は、上壁6a、周壁6b、および下壁6cを有する。上壁6aは、キーボード7を支持している。周壁6bは、前周壁6ba、後周壁6bb、左周壁6bc、および右周壁6bdを有する。
The
表示ユニット3は、ディスプレイハウジング8と、このディスプレイハウジング8に収容されている液晶表示パネル9とを備える。液晶表示パネル9は、表示画面9aを有する。表示画面9aは、ディスプレイハウジング8の前面の開口部8aを通じてディスプレイハウジング8の外部に露出されている。
The
表示ユニット3は、筐体6の後端部にヒンジ装置を介して支持されている。これにより、表示ユニット3は、上壁6aを上方から覆うように倒される閉じ位置と、上壁6aを露出させるように起立する開き位置と、の間で回動可能である。
The
また、筐体6は、回路基板10、補強部材11、およびパッケージ12〜14を収納している。
The
パッケージ12〜14は、基板との電気的接続にリードあるいはピンを用いることのない表面実装型電子部品である。本実施の形態では、パッケージ12〜14は、底面および上面に電極(パッド)が形成されているベースを有し、ベースの上面に実装されている電子部品である半導体チップがフリップチップ実装方法あるいはワイヤ・ボンディングによりパッドに接合され、かつ樹脂部材により封入されているものである。また、半導体チップと接合されるベースの上面に形成されているパッドは、ベースの底面に格子状に配列さているパッドと電気的に接続されている。
The
そして、パッケージ12〜14の底面であるベースの底面に配列されているパッドに半田ボール等のバンプが配置されることでBGAやCSP(Chip Size Package)パッケージなどのパッケージ12〜14が構成される。図3は、パッケージの底面に格子状に配置されている半田ボールの配置例を示す図である。本実施の形態では、パッケージ12〜14の底面(ベースの底面)には、図3に示すように、半田ボール(バンプ)301が格子状に配置されている。
Then, bumps such as solder balls are arranged on the pads arranged on the bottom surface of the base, which is the bottom surface of the
ここで、BGAパッケージとは、パッケージの底面に半田ボール301をディスペンサで格子状に並べたものあり、表面実装で、リフロー炉で半田付けをする場合に使われるパッケージ方式である。CSPとは、半導体チップのパッケージ方式の一種であり、チップの大きさと同様か、わずかに大きいサイズのパッケージ方式である。
Here, the BGA package is a package system in which
なお、パッケージ12〜14に封入される電子部品には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、各種チップセット等である。なお、パッケージ12〜14に封入される電子部品は、上述した例に限定されるものではなく、各種の電子部品が該当するものとする。
The electronic components sealed in the
回路基板10には、パッケージ12〜14が第1実装面10aに線状に実装され、さらに後述する補強部材11が第1実装面10aの裏面である第2実装面10bに配設されている。なお、本実施の形態では、パッケージ12〜14が第1実装面10aに略直線状に実装されている例について説明する。
On the
ここで、第1実装面10aは、回路基板10の下面である。第1実装面10aは、下壁6cと対向しており、パッケージ12〜14の底面であるベースの底面に配列されているパッドに配置されている半田ボール301を介して当該パッケージ12〜14が接合される。なお、第1実装面10aへのパッケージ12〜14の接合は、パッケージ12〜14の底面に配置されている半田ボール301を、第1実装面10aに接触させた状態で、加熱して半田付けを行ういわゆるリフロー半田付けにより行うものとする。
Here, the
また、第2実装面10bは、回路基板10の上面であり、第1実装面10aの裏側に形成されている。第2実装面10bは、上壁6aと対向しており、後述する補強部材11が配設されている。
The
次に、図4〜6を用いて、補強部材11の具体的な構成および補強部材11の装着方法について説明する。図4は、第2実装面に投影する半田ボールの配置位置を示す説明図である。図5は、図2に示す筐体のF1−F1線に沿う断面図である。図6は、図2に示す筐体のF2−F2線に沿う断面図である。
Next, a specific configuration of the reinforcing
補強部材11は、図4に示すように、パッケージ12〜14の底面に配置されている半田ボールのうち、少なくとも四隅に配置されている半田ボール301(斜線で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されているものとする。これにより、パッケージ12〜14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、回路基板10の変形により最もクラック発生などの損傷や接続不良を起こしやすい半田ボール301の真裏に補強部材11を配設することができる。
As shown in FIG. 4, the reinforcing
本実施の形態では、補強部材11は、図4に示すように、パッケージ12〜14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周の対向する2辺であって、略直線状に実装されているパッケージ12〜14の実装方向に延びる2辺に配置されている半田ボール301(符号401および符号403で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the reinforcing
本実施の形態では、補強部材11は、図4に示すように、端部に実装されているパッケージ12,14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301(符号401〜404で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the reinforcing
これにより、図5および図6に示すように、端部に実装されているパッケージ12,14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301の真裏に補強部材11を配設することができる。また、図6に示すように、端部以外に実装されているパッケージ13の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周の対向する2辺であって、略直線状に実装されているパッケージ12〜14の実装方向に延びる2辺に配置されている半田ボール301の真裏に補強部材11を配設することができる。
As a result, as shown in FIGS. 5 and 6, among the
また、補強部材11には8つのネジ穴11aが設けられており、回路基板10の第2実装面10bにはネジをねじ込む取付け穴(図示しない)が形成されている。本実施の形態では、まず、パッケージ12,14の底面に配置されている符号401〜404で示す半田ボール301およびパッケージ13の底面に配置されている符号401,403で示す半田ボール301に対向する位置に補強部材11が配設されるように第2実装面10bに当該補強部材11を載置する。次いで、回路基板10に形成されている取付け穴の位置と、補強部材11に設けられているネジ穴11aの位置と、が一致するように第2実装面10b上で補強部材11の位置を調整する。そして、補強部材11のネジ穴11aにネジを挿通させ、さらに回路基板10の取付け穴にねじ込むことで、補強部材11を回路基板10に装着する。なお、本実施の形態では、補強部材11は、高い剛性のある金属あるいは樹脂を素材として用いるものとする。
The reinforcing
このように、本実施の形態によれば、パッケージ12〜14の底面に配置されている半田ボール301のうち、少なくとも四隅に配置されている半田ボール301の真裏に補強部材11を配設することができるので、半田ボール301と回路基板10とが接合されている位置の当該回路基板10の剛性を向上させることができ、かつ回路基板10の第1実装面10aに対して垂直方向へ外力が加えられた場合におけるパッケージ12〜14の実装部位に対向する位置と補強部材11との境界における回路基板10の変形も発生しないので、半田ボール301が接合されている位置の回路基板10の変形による当該半田ボール301の損傷を防止することができる。
Thus, according to the present embodiment, among the
また、従来は、回路基板に実装されているパッケージ毎に補強部材を配設していたため、補強部材が配設されている部分に対して、パッケージとパッケージの間の部分(つまり補強部材が配設されていない部分)の回路基板の剛性が相対的に弱くなり、当該パッケージとパッケージの間の部分において回路基板が局所的に湾曲する、という問題あった。 Conventionally, since the reinforcing member is provided for each package mounted on the circuit board, the portion between the packages (that is, the reinforcing member is disposed) with respect to the portion where the reinforcing member is provided. There is a problem that the rigidity of the circuit board in the portion not provided) is relatively weak, and the circuit board is locally curved in the portion between the packages.
しかし、本実施の形態によれば、複数のパッケージ12〜14の実装箇所を、一体化した補強部材11により補強し、パッケージとパッケージの間の部分の回路基板10の剛性も向上させることにより、当該パッケージとパッケージの間の部分における回路基板10の局所的な湾曲を抑制し、回路基板10の変形をより軽減することができるので、回路基板10の変形による半田ボール301の損傷をより効果的に防止することができる。
However, according to the present embodiment, the mounting locations of the plurality of
(変形例)
第1実施の形態では、端部に実装されているパッケージ12,14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301が配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように補強部材11を配設しているが、これに限定するものではない。
(Modification)
In the first embodiment, among the
例えば、端部以外に実装されているパッケージの底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように補強部材11を配設してもよい。または、端部および端部以外の少なくとも一方に実装されているパッケージの底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように補強部材11を配設してもよい。
For example, among the
図7は、本変形例にかかる補強部材の斜視図である。図7に示す補強部材700は、端部以外に実装されているパッケージ13の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301(符号401〜404で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
FIG. 7 is a perspective view of a reinforcing member according to this modification. 7 includes solder balls 301 (
また、図7に示す補強部材700は、端部に実装されているパッケージ12,14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、少なくとも最外周の2辺に配置されている半田ボール301であって、パッケージ12〜14の実装方向に延びる2辺に配置されている半田ボール301(符号401および符号403で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
Further, the reinforcing
なお、本変形例では、補強部材700は、符号401および符号403で示す半田ボール301に加えて、パッケージ12の符号404で示す半田ボール301およびパッケージ14の符号402で示す半田ボール301の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
In this modification, the reinforcing
図8は、他の変形例にかかる補強部材の斜視図である。図8に示す補強部材800は、パッケージ12〜14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、少なくとも最外周の2辺に配置されている半田ボール301であって、パッケージ12〜14の実装方向に延びる2辺に配置されている半田ボール(符号401および符号403で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
FIG. 8 is a perspective view of a reinforcing member according to another modification. A reinforcing
なお、本変形例では、補強部材800は、端部に実装されているパッケージ12,13の符号401および符号403で示す半田ボール301に加えて、パッケージ12の符号404で示す半田ボール301およびパッケージ14の符号402で示す半田ボール301の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
In this modification, the reinforcing
(第2実施の形態)
本実施の形態にかかるポータブルコンピュータは、パッケージが回路基板にL字状に実装されている場合に、補強部材もパッケージの実装位置に合わせて配設することにより、第1実施の形態と同様の効果を得るものである。なお、ポータブルコンピュータの構成については、第1実施の形態とほぼ同様であるため、第1実施の形態と異なる部分のみを説明する。
(Second Embodiment)
In the portable computer according to the present embodiment, when the package is mounted in an L shape on the circuit board, the reinforcing member is also arranged according to the mounting position of the package, so that it is the same as the first embodiment. An effect is obtained. Since the configuration of the portable computer is almost the same as that of the first embodiment, only the parts different from the first embodiment will be described.
図9は、第2実施の形態にかかるポータブルコンピュータの筐体内を示す斜視図である。回路基板10は、パッケージ12〜14が第1実装面10aにL字状に実装されている。
FIG. 9 is a perspective view showing the inside of the casing of the portable computer according to the second embodiment. As for the
補強部材900は、L字状に実装されているパッケージ12〜14の角部に実装されているパッケージ13の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、少なくとも最外周の隣り合う2辺であって、パッケージ12〜14の実装方向と略並行に屈曲したL字状の2辺に配置されている半田ボール301(符号401および符号402で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。さらに、補強部材900は、当該L字状の2辺の角部の対角線上にある角部に配置されている半田ボール301の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
The reinforcing
また、本実施の形態では、補強部材900は、端部に実装されているパッケージ12,14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301(符号401〜404で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されている。
Further, in the present embodiment, the reinforcing
なお、本実施の形態では、端部に実装されているパッケージ12,14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301の真裏に補強部材11を配設しているが、当該最外周の四隅に配置されている半田ボール301が回路基板10に接合されている位置の真裏に補強部材11が配設されていればよく、これに限定するものではない。
In the present embodiment, among the
例えば、補強部材900は、端部以外(角部)に実装されているパッケージ13の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、最外周に配置されている半田ボール301(符号401〜404で示す)の配置位置を第2実装面10bに投影した投影位置を通るように配設されていてもよい。
For example, the reinforcing
このように、本実施の形態によれば、L字状に実装されているパッケージ12〜14の底面に格子状に配置されている半田ボール301のうち、少なくとも最外周の四隅に配置されている半田ボール301の配置位置に対向する位置に配設されているため、第1実施の形態と同様の効果を得ることができる。
Thus, according to the present embodiment, among the
また、本実施の形態によれば、複数のパッケージ12〜14の実装箇所を、一体化した補強部材900により補強し、パッケージとパッケージの間の部分の回路基板10の剛性も向上させることにより、第1実施の形態と同様の効果を得ることができる。
Further, according to the present embodiment, the mounting locations of the plurality of
1 ポータブルコンピュータ
2 本体
3 表示ユニット
4 本体ベース
5 本体カバー
6 筐体
6a 上壁
6b 周壁
6c 下壁
6ba 前周壁
6bb 後周壁
6bc 左周壁
6bd 右周壁
7 キーボード
8 ディプレイハウジング
8a 開口部
9 液晶表示パネル
9a 表示画面
10 回路基板
10a 第1実装面
10b 第2実装面
11,700,800,900 補強部材
11a ネジ穴
301 半田ボール
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記筐体に収容され、一方の面と、この一方の面の反対側に位置した他方の面とを有する回路基板と、
前記一方の面に設けられ、対向する2つの第1辺部を有した第1電子部品と、
前記一方の面に設けられ、対向する2つの第2辺部を有した第2電子部品と、
前記第1電子部品と前記第2電子部品との間に少なくとも一部が位置し、前記一方の面に実装された第3電子部品と、
前記他方の面に設けられるとともに、前記2つの第1辺部に其々対向した2つの第1補強部と、前記2つの第2辺部に其々対向した2つの第2補強部と、前記2つの第1補強部と前記2つの第2補強部とに亘って前記第3電子部品が設けられた領域を補強する第3補強部と、前記第1補強部と前記第3補強部との間に位置して前記2つの第1補強部を連結した第1連結部とを含む補強部材と、
を備えたことを特徴とする電子機器。 A housing,
A circuit board housed in the housing and having one surface and the other surface located on the opposite side of the one surface;
A first electronic component provided on the one surface and having two first sides facing each other;
A second electronic component provided on the one surface and having two opposing second sides;
A third electronic component at least partially located between the first electronic component and the second electronic component and mounted on the one surface;
Provided on the other surface, two first reinforcing portions respectively opposed to the two first side portions, two second reinforcing portions respectively opposed to the two second side portions, and A third reinforcing portion for reinforcing a region where the third electronic component is provided across the two first reinforcing portions and the two second reinforcing portions; and the first reinforcing portion and the third reinforcing portion. A reinforcing member including a first connecting portion that is located between and connects the two first reinforcing portions;
An electronic device characterized by comprising:
前記筐体に収容され、第1実装領域と第2実装領域とを有する回路基板と、
前記第1実装領域に設けられた第1電子部品と、
前記第2実装領域に設けられた第2電子部品と、
前記第1実装領域と前記第2実装領域とに亘り、其々対向して延びた2つの補強部と、前記第1実装領域と前記第2実装領域との間に位置して前記2つの補強部を連結した連結部とを有する補強部材と、
を備えたことを特徴とする電子機器。 A housing,
A circuit board housed in the housing and having a first mounting area and a second mounting area;
A first electronic component provided in the first mounting region;
A second electronic component provided in the second mounting area;
The two reinforcing portions extending opposite to each other over the first mounting region and the second mounting region, and the two reinforcing members positioned between the first mounting region and the second mounting region. A reinforcing member having a connecting part connecting the parts;
An electronic device characterized by comprising:
前記連結部は、前記第3実装領域を支持したことを特徴とする請求項4に記載の電子機器。 The circuit board is provided with a third electronic component, and has a third mounting region in which at least part is located between the first mounting region and the second mounting region,
The electronic device according to claim 4, wherein the connecting portion supports the third mounting region.
前記筐体に収容され、第1実装領域と第2実装領域とを有する回路基板と、
前記第1実装領域に設けられた第1電子部品と、
前記第2実装領域に設けられた第2電子部品と、
前記第1実装領域と前記第2実装領域とに亘る第1部分と、前記第1実装領域と前記第2実装領域との間に位置し、前記第1部分が延びた方向に対して交差する方向に延びた第2部分とを有する補強部材と、
を備えたことを特徴とする電子機器。 A housing,
A circuit board housed in the housing and having a first mounting area and a second mounting area;
A first electronic component provided in the first mounting region;
A second electronic component provided in the second mounting area;
The first portion extending between the first mounting region and the second mounting region, and located between the first mounting region and the second mounting region, intersecting the direction in which the first portion extends. A reinforcing member having a second portion extending in the direction;
An electronic device characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019309A JP2010093310A (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019309A JP2010093310A (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Electronic apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232608 Division | 2008-09-10 | 2008-09-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010093310A true JP2010093310A (en) | 2010-04-22 |
Family
ID=42255668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010019309A Abandoned JP2010093310A (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010093310A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011258836A (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Fujitsu Ltd | Board reinforcing structure, board assembly, and electronic equipment |
JP5017473B1 (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-05 | 株式会社東芝 | Television receiver and electronic device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006216944A (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Agilent Technol Inc | Printed circuit board assembly with reinforcing material for ball grid array |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010019309A patent/JP2010093310A/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006216944A (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Agilent Technol Inc | Printed circuit board assembly with reinforcing material for ball grid array |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011258836A (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Fujitsu Ltd | Board reinforcing structure, board assembly, and electronic equipment |
JP5017473B1 (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-05 | 株式会社東芝 | Television receiver and electronic device |
US9042118B2 (en) | 2011-03-16 | 2015-05-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Television receiver and electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5445340B2 (en) | Substrate reinforcement structure, substrate assembly, and electronic device | |
JP2006210852A (en) | Circuit board with surface-mounting circuit component, and its manufacture | |
JP2006339316A (en) | Semiconductor device, mounting substrate therefor, and mounting method thereof | |
JP2000151083A (en) | Enforcing structure for ic package | |
US20130016289A1 (en) | Television and electronic apparatus | |
JP2009016398A (en) | Printed wiring board structure, method of mounting electronic component and electronic apparatus | |
WO2014017119A1 (en) | Circuit board, electronic device, and method of manufacturing circuit board | |
JP2001119107A (en) | Printed wiring board | |
JP4556671B2 (en) | Semiconductor package and flexible circuit board | |
JP2010093310A (en) | Electronic apparatus | |
JP5300994B2 (en) | Electronics | |
US20100061065A1 (en) | Electronic device | |
US20100018759A1 (en) | Electronic device and circuit board | |
US8072759B2 (en) | Electronic device | |
US20130194516A1 (en) | Television and electronic apparatus | |
JP4533951B2 (en) | Electronic equipment, printed circuit boards and electronic components | |
JP2009206286A (en) | Printed circuit board and portable electronic equipment using the same | |
JP5300995B2 (en) | Electronics | |
JP2010010212A (en) | Printed circuit board, electronic instrument and semiconductor package | |
JP2007059811A (en) | Electronic device | |
JP2010192939A (en) | Electronic device, printed circuit board, and electronic component | |
JP2010118364A (en) | Printed circuit board and electronic equipment | |
JP5437670B2 (en) | Electronic circuit unit | |
JP3576910B2 (en) | IC package reinforcement structure | |
JP5269657B2 (en) | Electronic circuit unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Effective date: 20120213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 |