JP2010092959A - Mounting substrate, display, and electronic apparatus - Google Patents
Mounting substrate, display, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010092959A JP2010092959A JP2008259351A JP2008259351A JP2010092959A JP 2010092959 A JP2010092959 A JP 2010092959A JP 2008259351 A JP2008259351 A JP 2008259351A JP 2008259351 A JP2008259351 A JP 2008259351A JP 2010092959 A JP2010092959 A JP 2010092959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- display panel
- connection
- protective film
- organic protective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、実装基板、表示装置、および電子機器に関し、特には装置パネルと回路基板とが異方性導電膜を介して接続された構成の実装基板、表示装置、および電子機器に関する。 The present invention relates to a mounting substrate, a display device, and an electronic device, and more particularly, to a mounting substrate, a display device, and an electronic device having a configuration in which a device panel and a circuit substrate are connected via an anisotropic conductive film.
液晶表示装置や有機電界発光素子を用いた有機EL表示装置などの平面型の表示装置においては、表示パネルと回路基板とを、接着性の異方性導電膜(Anisotropic conductive film:ACF)を介して電気的かつ機械的に接続する実装構造が一般的である。 In a flat display device such as a liquid crystal display device or an organic EL display device using an organic electroluminescence element, the display panel and the circuit board are connected via an adhesive anisotropic conductive film (ACF). In general, the mounting structure is electrically and mechanically connected.
この場合、表示パネルの周縁部には内部領域から電極端子が引き出され、この周縁部を覆う有機保護膜に電極端子の接続部のみを露出させた開口部を設けておく。一方、回路基板の周縁部にも接続配線が設けられ、を配線しておく。そして、表示パネルの周縁部と回路基板の周縁部を対向配置し、異方性導電膜を挟持させる。これにより、表示パネルの周縁部と回路基板の周縁部とが異方性導電膜の接着性によって接合させる。また、表示パネルにおいて有機保護膜に設けた開口部に露出する電極端子と、回路基板側の接続配線とが、異方性導電膜によって電気的に接続させる。 In this case, the electrode terminal is drawn out from the inner region in the peripheral portion of the display panel, and an opening in which only the connection portion of the electrode terminal is exposed is provided in the organic protective film covering the peripheral portion. On the other hand, a connection wiring is also provided on the peripheral edge of the circuit board, and is wired. And the peripheral part of a display panel and the peripheral part of a circuit board are opposingly arranged, and an anisotropic conductive film is clamped. Thereby, the peripheral part of a display panel and the peripheral part of a circuit board are joined by the adhesiveness of an anisotropic conductive film. In the display panel, the electrode terminal exposed in the opening provided in the organic protective film and the connection wiring on the circuit board side are electrically connected by the anisotropic conductive film.
以上のような構成においては、表示パネル側の周縁部を覆う有機保護膜と異方性導電膜との接着性が弱いため、実装工程において表示パネル側に仮止めした異方性導電膜がずれ、目的とする実装状態が得られない場合があった。そこで、有機保護膜に、電極端子以外の部分を露出させる開口部を設け、この部分を異方性導電膜の密着領域とする構成が提案されている(以上、例えば下記特許文献1参照)。 In the above configuration, since the adhesion between the organic protective film covering the peripheral portion on the display panel side and the anisotropic conductive film is weak, the anisotropic conductive film temporarily fixed on the display panel side in the mounting process is displaced. In some cases, the intended mounting state could not be obtained. In view of this, a configuration has been proposed in which an opening for exposing a portion other than the electrode terminal is provided in the organic protective film, and this portion is used as a close contact region of the anisotropic conductive film (see, for example, Patent Document 1 below).
しかしながら上述した実装構造では、回路基板側に設けた接続配線が、表示パネル側の有機保護膜に設けた開口部内から開口部外にかけて配線された状態になる。ところが、有機保護膜は、表示パネル側の電極などを保護するためのものであって、ある程度の厚みを有して形成されるため、これに設けた開口部もある程度の深さを有するものとなる。したがって、このような深さを有する開口部の側壁付近では、開口部内に露出する表示パネル側の電極端子と、回路基板側に設けた接続配線との間隔が広くなり、異方性導電膜を介しての電極端子と接続配線との接続抵抗を低く維持することが困難である。 However, in the mounting structure described above, the connection wiring provided on the circuit board side is wired from the inside of the opening provided in the organic protective film on the display panel side to the outside of the opening. However, the organic protective film is for protecting the electrodes on the display panel side and the like, and is formed with a certain thickness, so that the opening provided in the organic protective film also has a certain depth. Become. Therefore, in the vicinity of the side wall of the opening having such a depth, the gap between the electrode terminal on the display panel side exposed in the opening and the connection wiring provided on the circuit board side becomes wide, and the anisotropic conductive film is formed. It is difficult to maintain a low connection resistance between the electrode terminal and the connection wiring.
そこで本発明は、装置パネルに対して回路基板をフェイスダウン実装した構成において、装置パネル側の電極端子と回路基板側の接続配線とを低抵抗で接続可能な実装基板、表示装置、および電子機器を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides a mounting substrate, a display device, and an electronic device that can connect the electrode terminal on the device panel side and the connection wiring on the circuit board side with a low resistance in a configuration in which the circuit board is mounted face down on the device panel. The purpose is to provide.
このような目的を達成するための本発明の実装基板は、周縁部の実装領域に電極端子が引き出された装置パネルに対して、周縁部に接続配線が延設された回路基板を実装させたものである。これらの装置パネルと回路基板との間には、電極端子と接続配線とを接続すると共に当該装置パネルと当該回路基板とを接着する異方性導電膜が挟持されている。このような構成において、装置パネルの実装領域は、開口部を備えた有機保護膜で覆われている。この開口部は、電極端子における外部配線との接続部と共に、当該接続部よりも装置パネルの端縁側の領域を連続して露出させる状態で設けられている。そして、このような開口部の底部において、上述した接続部から装置パネルの端縁側に向かって、接続配線を対向させた状態で回路基板が実装されている。 In order to achieve such an object, the mounting board of the present invention has a circuit board with connection wiring extending in the peripheral portion mounted on the device panel in which the electrode terminals are drawn out in the mounting region in the peripheral portion. Is. An anisotropic conductive film is connected between the device panel and the circuit board to connect the electrode terminal and the connection wiring and to bond the device panel and the circuit board. In such a configuration, the mounting area of the device panel is covered with an organic protective film having an opening. The opening is provided in a state in which the region on the edge side of the device panel is continuously exposed with the connection portion with the external wiring in the electrode terminal. Then, at the bottom of such an opening, the circuit board is mounted in a state where the connection wiring is opposed from the connection portion described above toward the edge of the device panel.
以上のような構成の実装基板では、端子配線における接続部から装置パネルの端縁に向かって対向配置された回路基板側の接続配線は、当該接続部からはなれた位置において有機絶縁膜の開口部の側壁を乗り越えて配線されることになる。このため、電極端子における接続部の縁部において、有機保護膜の開口部側壁を乗り越えることに起因して電極端子と接続配線との間隔が広くなることが防止される。したがって、異方性導電膜を介しての電極端子と接続配線との接続を十分に図ることが可能になる。 In the mounting substrate having the above-described configuration, the connection wiring on the circuit board side facing the edge of the device panel from the connection portion of the terminal wiring is the opening of the organic insulating film at a position away from the connection portion. It will be wired over the side wall. For this reason, it is prevented that the distance between the electrode terminal and the connection wiring is widened due to overcoming the opening side wall of the organic protective film at the edge of the connection portion in the electrode terminal. Therefore, it is possible to sufficiently connect the electrode terminal and the connection wiring through the anisotropic conductive film.
また本発明は、上記構成の実装基板において、装置パネルを表示パネルとした表示装置でもある。また本発明はこのような表示パネルを備えた電子機器でもある。 The present invention is also a display device in which the device panel is a display panel in the mounting substrate having the above-described configuration. The present invention is also an electronic apparatus provided with such a display panel.
以上説明したように本発明によれば、装置パネルに対して異方性導電膜を介して回路基板をフェイスダウン実装した構成において、装置パネル側の電極端子と回路基板側の接続配線とを低抵抗で接続可能な実装基板、表示装置、および電子機器を得ることが可能になる。 As described above, according to the present invention, in the configuration in which the circuit board is face-down mounted on the device panel via the anisotropic conductive film, the electrode terminal on the device panel side and the connection wiring on the circuit board side are reduced. It is possible to obtain a mounting substrate, a display device, and an electronic device that can be connected by a resistor.
以下、本発明の各実施の形態を以下の順序で説明する。
1.第1実施形態(接続部とその端縁側とを連続開口する開口部を有する例)
2.第2実施形態(接続部とその端縁側と共に接続部の外周部分を開口する開口部を設けた例)
3.第3実施形態(隣接する接続部を連続開口する開口部を有する例)
4.第4実施形態(接続部を開口する開口部が端縁方向に開放した形状である例)
5.第5実施形態(無機絶縁膜を設けていない例)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
1. 1st Embodiment (example which has an opening part which opens a connection part and its edge side continuously)
2. Second Embodiment (Example in which an opening for opening an outer peripheral portion of a connecting portion together with the connecting portion and its end edge side is provided)
3. Third Embodiment (Example having an opening that continuously opens adjacent connecting portions)
4). Fourth embodiment (an example in which the opening for opening the connecting portion is open in the edge direction)
5). Fifth embodiment (example in which an inorganic insulating film is not provided)
≪1.第1実施形態≫
<表示装置(実装基板)の構成>
図1は、第1実施形態の表示装置であり実装基板の全体構成を示す斜視図である。この図に示すように、表示装置(実装基板)1Aは、実質的な機能部として表示機能が形成された表示パネル3と、この表示パネル3を外部装置に接続するための回路基板5とを備えている。これらの表示パネル3と回路基板5とは、異方性導電膜を介して電気的および機械的に接続されている。
<< 1. First Embodiment >>
<Configuration of display device (mounting substrate)>
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of the mounting substrate, which is the display device of the first embodiment. As shown in this figure, a display device (mounting substrate) 1A includes a display panel 3 on which a display function is formed as a substantial functional unit, and a circuit board 5 for connecting the display panel 3 to an external device. I have. The display panel 3 and the circuit board 5 are electrically and mechanically connected via an anisotropic conductive film.
図2は、第1実施形態の特徴部を説明するための平面図であり、図1のZ部の拡大図である。さらに図3は、図2のA−A’断面図およびB−B’断面図である。次にこれらの図1〜図3を用いて表示装置(実装基板)1Aの詳細な構成を説明する。 FIG. 2 is a plan view for explaining the characteristic part of the first embodiment, and is an enlarged view of a Z part in FIG. 1. 3 is a cross-sectional view taken along line A-A ′ and a cross-sectional view taken along line B-B ′ in FIG. 2. Next, the detailed configuration of the display device (mounting substrate) 1A will be described with reference to FIGS.
表示パネル3は、例えば実質的な機能部として表示部を設けたものであてえ、アクティブマトリックス型またはパッシブマトリックス型の表示装置の表示パネルとして構成されたものである。このような表示パネル3は、ガラス基板や他の透明材料を用いて構成された支持基板3-1の上方に、複数の画素が配列形成された表示領域3aと、この表示領域3aから複数本の電極端子9が引き出された実装領域3bとを備えている。
The display panel 3 may be provided with a display unit as a substantial functional unit, for example, and is configured as a display panel of an active matrix type or passive matrix type display device. Such a display panel 3 includes a display region 3a in which a plurality of pixels are arranged above a support substrate 3-1 configured using a glass substrate or other transparent material, and a plurality of display regions 3a.
このうち、表示領域3a内に配列された各画素には、例えば有機EL素子を設けてなる。また、この表示パネル3がアクティブマトリックス型の表示装置を構成するものであれば、各画素には有機EL素子と共にこの有機EL素子を駆動するための駆動回路が設けられる。また、表示領域3aを囲む領域には、駆動回路に走査信号やデータ信号を送る周辺回路が配置されている。 Among these, each pixel arranged in the display area 3a is provided with, for example, an organic EL element. If the display panel 3 constitutes an active matrix display device, each pixel is provided with a drive circuit for driving the organic EL element together with the organic EL element. A peripheral circuit that sends a scanning signal and a data signal to the driving circuit is disposed in the area surrounding the display area 3a.
以上のような表示領域3aやその周辺領域を覆う状態で、支持基板3-1上に対向基板3-2が設けられており、これらの支持基板3-1と対向基板3-2とで挟まれた部分に、上述した有機EL素子、駆動回路、および周辺回路が設けられている。 A counter substrate 3-2 is provided on the support substrate 3-1 so as to cover the display region 3a and its peripheral region as described above, and is sandwiched between the support substrate 3-1 and the counter substrate 3-2. The above-described organic EL element, drive circuit, and peripheral circuit are provided in this portion.
また、実装領域3bは、支持基板3-1の周縁部であって、表示領域3aから引き出された複数の電極端子9が支持基板3-1の端縁に向かって延設される状態で配列形成されている。このように電極端子9が配列された実装領域3b上は、表示領域3aから連続して設けられた無機絶縁膜11で覆われ、さらにこの上部が有機保護膜13で覆われている。
The
このうち無機絶縁膜11は、例えば窒化シリコンや酸化シリコンなで構成され、約1μm以下の膜厚を有していることとする。この無機絶縁膜11には、実装領域3bにおいて電極端子9のみを露出する接続部開口11Aが設けられている。この接続部開口11Aは、電極端子9に対して外部配線を接続させる部分を露出するように設けられ、電極端子9のみで底面が構成されている。このような接続部開口11Aは、各電極端子9を個別に露出させる状態で、例えば矩形形状や略正方形形状等の独立して閉じられた平面形状を有していることとする。
Of these, the inorganic insulating
また無機絶縁膜11を覆う有機保護膜13は、例えばポリイミド、エポキシ系樹脂、さらにはアクリレート系樹脂などで構成されていることとする。この有機保護膜13には、実装領域3bにおいて接続部開口11Aを露出する開口部13Aが設けられている。この開口部13Aは、接続部開口11Aと共に、この接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側の領域を連続して露出させる状態で設けられているところが特徴的である。これにより、開口部13Aの底面には、接続部開口11Aの底部を構成する電極端子9と、接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側の無機絶縁膜11とが露出された状態となっているところが重要である。
The organic
尚、このような開口部13A、例えば矩形形状や略正方形形状等の独立して閉じられた平面形状を有し、表示パネル3の最端縁が有機保護膜13で連続的に覆った状態とする。これにより、1枚の大型基板の表示パネル3を形成した場合に、この大側基板を各表示パネル3に分断する際のパネル分断性を確保でき、また無機絶縁膜11の加工保護性を確保することができる。
The
以上のような有機保護膜13は、表示パネル3側の電極などを保護するためのものであって、例えば1μm以上のある程度の厚みを有して形成される。ただし、有機保護膜13の膜厚は、次に説明する接続配線15の膜厚を超えない範囲であることとする。このため、これに設けた開口部13Aもある程度の深さを有するものとなる。そこで、開口部13Aは、順テーパ形状の周壁で構成されていることとする。
The organic
尚、以上のような構成の表示パネル3は、有機EL素子を設けてなるものに限定されることはなく、液晶表示パネルやLED表示パネルであっても良い。 The display panel 3 having the above configuration is not limited to the one provided with the organic EL element, and may be a liquid crystal display panel or an LED display panel.
一方、この表示パネル3に対して実装させる回路基板5は、表示パネル3を外部装置に接続するためのインターフェイスとなる基板である。ここで用いる回路基板5は、フレキシブル回路基板(Flexible Printed Circuit:FPC)や、テープキャリアパッケージ(Tape Carrier Package:TCP)など、フレキシブルに屈曲する支持基板5-1上に、複数の接続配線15を設けてなる。ただし、異方性導電膜7を介して表示パネル3に実装されるため、異方性導電膜7を構成する導電性微粒子の弾性圧縮変形量がある程度必要である。このため、回路基板5の変形が小さい方が、導電性微粒子に掛かる圧縮力が均一に安定し、良好な電気的接続に繋がる。
On the other hand, the circuit board 5 mounted on the display panel 3 is a board serving as an interface for connecting the display panel 3 to an external device. The circuit board 5 used here has a plurality of connection wirings 15 on a support board 5-1 that is flexibly bent such as a flexible printed circuit (FPC) or a tape carrier package (TCP). It is provided. However, since it is mounted on the display panel 3 via the anisotropic
このような回路基板5に設けられている接続配線15は、膜厚5〜20μm程度である。これらの接続配線15は、支持基板5-1の一端縁にまで延設される状態で配列形成されている。
The
このような回路基板5は、接続配線15の形成面を、表示パネル3における電極端子9の形成面に対向させる状態で配置されている。そして、回路基板5における接続配線15が延設された端縁と、表示パネル3において電極端子9が設けられた実装領域3b側の端縁とを対向させた位置から、これらの表示パネル3と回路基板5の端縁同士が重ね合わせられた状態となっている。
Such a circuit board 5 is arranged in a state where the formation surface of the
また重ね合わせられた状態において、表示パネル3側における開口部13A内に露出している電極端子9に対して、回路基板5側の接続配線15が対向配置されている。各接続配線15は、開口部13A内において、接続部開口11A上から、この接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側に向かって、無機絶縁膜11が露出されている部分上、さらには開口部13Aの側壁を乗り越えて有機保護膜13上を通過する様に配置される。これにより、有機保護膜13の開口部13Aには、電極端子9だけではなく、接続配線15が面する領域にも設けられた構成としている。
In addition, in the overlapped state, the
以上のように表示パネル3と回路基板5とが重ね合わされた部分には、異方性導電膜7(断面図参照)が挟持されている。この異方性導電膜7は、例えば熱硬化性樹脂のような接着性材料7a内に導電性微粒子7bを分散させてなるもので、接着性材料7aの接着性によって表示パネル3と回路基板5との端縁同士の接合がなされている。また、接続部開口11Aにおいて、電極端子9と接続配線15との間に導電性微粒子7bが挟持されることにより、これらの電気的な接続がなされている。
As described above, the anisotropic conductive film 7 (see the cross-sectional view) is sandwiched between the portions where the display panel 3 and the circuit board 5 are overlapped. The anisotropic
<表示装置(実装基板)の製造手順>
以上のような構成の表示装置(実装基板)1Aの製造手順を図4に基づいて説明する。
<Manufacturing procedure of display device (mounting substrate)>
A manufacturing procedure of the display device (mounting substrate) 1A having the above configuration will be described with reference to FIG.
先ず、表示パネル3の実装領域3b上に、フィルム状に整形された異方性導電膜7を載置して仮止めする。次に、表示パネル3の実装領域3b上に回路基板5を配置し、表示パネル3側の接続部開口11Aに対して回路基板5側の接続配線15が所定状態で配置されるように、表示パネル3と回路基板5とのアライメントを行う。この状態で、異方性導電膜7を介して表示パネル3と回路基板5とを押し圧しながら加熱し、異方性導電膜7の樹脂成分を溶融させ、さらに樹脂成分が硬化さる。これにより、異方性導電膜7に含まれている導電性微粒子7bによって電極端子9と接続配線15とを電気的に接続させると共に、表示パネル3の実装領域3bに回路基板5を接着固定して実装する。
First, the anisotropic
以上のようにして得られた図1〜図3に示した表示装置(実装基板)1Aによれば、有機保護膜13に設けた開口部13Aが、電極端子9を露出させている接続部開口11Aだけではなく、これよりも装置パネル3の端縁側も広く露出させる形状である。これにより、図3のB−B’断面に示されるように、電極端子9を露出させるための開口部13Aおよび接続部開口11Aは、装置パネル3の端縁側に向かって段階的に開口幅が拡大される形状となる。
According to the display device (mounting substrate) 1A shown in FIGS. 1 to 3 obtained as described above, the
このため、回路基板5側の接続配線15は、接続部開口11Aから接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側に向かって、開口幅が段階的に拡大される部分を通過して配置されることになる。したがって、接続部開口11Aの縁部において、接続配線15が有機保護膜13の開口部13A側壁の大きな段差を乗り越えることに起因して電極端子9と接続配線15との間隔dが広くなることが防止される。
For this reason, the
ここで図5には、比較例として無機絶縁膜11に設けた接続部開口11aのみを露出するように、有機保護膜13の開口部13a’を設けた構成の平面図およびB−B’断面図を示す。このような構成では、電極端子9と接続配線15との接続部の縁部において、電極端子9と接続配線15との間隔dが広くなる。
Here, in FIG. 5, as a comparative example, a plan view of a configuration in which the
これに対して、第1実施形態の表示装置1Aでは、上述のように電極端子9と接続配線15との接続部の縁部で、この間隔dが広くなることが防止されるため、異方性導電膜7を介しての電極端子9と接続配線15とを低抵抗で接続可能になる。
On the other hand, in the display device 1A according to the first embodiment, the distance d is prevented from becoming wide at the edge of the connection portion between the
また、有機保護膜13の開口部13A内には、無機絶縁膜11が露出している。このため、無機絶縁膜11−異方性導電膜7間の界面の接着性により、表示パネル3と回路基板5との接合を補強することができる。
In addition, the inorganic insulating
図6は、図1〜3を用いて説明した第1実施形態の表示装置1Aと、図5に示した比較例とについての、高温高湿保存時間と密着強度との関係を示すグラフである。このグラフに示すように、有機保護膜13の開口部13A内に無機絶縁膜11を露出させた第1実施形態の構成では、無機絶縁膜11を露出させていない比較例の構成よりも、回路基板(FPC)の密着強度が向上することが確認された。
6 is a graph showing the relationship between the high-temperature and high-humidity storage time and the adhesion strength for the display device 1A according to the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 3 and the comparative example shown in FIG. . As shown in this graph, in the configuration of the first embodiment in which the inorganic insulating
また以上の他にも、酸素や水分の透過率、含有率が高い有機保護膜13が電極端子9付近から減り、電極端子9の金属イオン化による隣接電極間短絡や、有機膜膨潤による無機膜との密着性低下などを軽減できる効果も得られる。
In addition to the above, the organic
≪2.第2実施形態≫ ≪2. Second Embodiment >>
図7は、第2実施形態の表示装置(実装基板)の特徴部を説明するための平面図である。尚、本第2実施形態の表示装置(実装基板)1Bの全体構成図は、第1実施形態と同様であり、図7は図1のZ部の拡大図に相当する。 FIG. 7 is a plan view for explaining the characteristic part of the display device (mounting substrate) of the second embodiment. The overall configuration diagram of the display device (mounting substrate) 1B of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and FIG. 7 corresponds to an enlarged view of a Z portion in FIG.
この図に示す第2実施形態の表示装置(実装基板)1Bが、第1実施形態と異なるところは、有機保護膜13に設けた開口部13Bの大きさにあり、他の構成は第1実施形態と同様であることとする。
The display device (mounting substrate) 1B of the second embodiment shown in this figure is different from the first embodiment in the size of the
すなわち開口部13Bは、接続部開口11Aと共に、この接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側の領域を連続して露出させる状態で設けられており、さらに接続部開口11Aの外周部分も露出する大きさを有している。ここで接続部開口11Aの外周部分とは、電極端子9の配列方向における接続部開口11Aの外周部分で有り無機絶縁膜11上の部分である。
That is, the
このような構成の第2実施形態の表示装置(実装基板)1Bであっても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、第1実施形態の構成と比較して開口部11B内に露出される無機絶縁膜11の面積が拡大される。これにより、第1実施形態と比較して、無機絶縁膜11−異方性導電膜7間の界面の接着性による表示パネル3と回路基板5との接合を、さらに補強することが可能になる。
Even with the display device (mounting substrate) 1B of the second embodiment having such a configuration, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, the area of the inorganic insulating
≪3.第3実施形態≫
図8は、第3実施形態の表示装置(実装基板)の特徴部を説明するための平面図である。尚、本第3実施形態の表示装置(実装基板)1Cの全体構成図は、第1実施形態と同様であり、図8は図1のZ部の拡大図に相当する。
≪3. Third Embodiment >>
FIG. 8 is a plan view for explaining the characteristic part of the display device (mounting substrate) of the third embodiment. The overall configuration diagram of the display device (mounting substrate) 1C of the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and FIG. 8 corresponds to an enlarged view of a portion Z in FIG.
この図に示す第2実施形態の表示装置(実装基板)1Cが、第1実施形態と異なるところは、有機保護膜13に設けた開口部13Cの大きさにあり、他の構成は第1実施形態と同様であることとする。
The display device (mounting substrate) 1C of the second embodiment shown in this figure is different from the first embodiment in the size of the
すなわち開口部13Cは、各電極端子9にそれぞれ設けた接続部開口11Aのうち、隣接して設けられた複数の接続部開口11Aを連続して開口する開口形状を有している。つまり、開口部13Cの底部には、隣接して設けられた複数(例えば2つ)の接続部開口11Aと電極端子9が露出した状態となっている。
That is, the
このような構成の第3実施形態の表示装置(実装基板)1Cであっても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、第1実施形態の構成および第2実施形態の構成と比較して、開口部11C内に露出される無機絶縁膜11の面積がさらに拡大される。これにより、第1実施形態と比較して、無機絶縁膜11−異方性導電膜7間の界面の接着性による表示パネル3と回路基板5との接合を、さらに補強することが可能になる。
Even with the display device (mounting substrate) 1C of the third embodiment having such a configuration, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. In addition, the area of the inorganic insulating
≪4.第4実施形態≫
図9は、第4実施形態の表示装置(実装基板)の特徴部を説明するための平面図である。尚、本第4実施形態の表示装置(実装基板)1Dの全体構成図は、第1実施形態と同様であり、図9は図1のZ部の拡大図に相当する。
<< 4. Fourth Embodiment >>
FIG. 9 is a plan view for explaining the characteristic part of the display device (mounting substrate) of the fourth embodiment. The overall configuration diagram of the display device (mounting substrate) 1D of the fourth embodiment is the same as that of the first embodiment, and FIG. 9 corresponds to an enlarged view of a portion Z in FIG.
この図に示す第4実施形態の表示装置(実装基板)1Dが、第1実施形態と異なるところは、有機保護膜13に設けた開口部13Dの形状にあり、他の構成は第1実施形態と同様であることとする。
The display device (mounting substrate) 1D of the fourth embodiment shown in this figure is different from the first embodiment in the shape of the
すなわち開口部13Dは、接続部開口11Aと共に、この接続部開口11Aよりも表示パネル3の端縁側の領域を連続して露出させる状態で設けられており、さらに表示パネル3の端縁側に開放された形状を有している。これにより、表示パネル3の実装領域3bの際周端は、有機保護膜13で覆われている部分と覆われていない部分とが交互に配置された状態となる。
That is, the
このような構成の第4実施形態の表示装置(実装基板)1Dでは、回路基板5側の接続配線15が、有機保護膜13上に乗り上げて配置されることがない。したがって、接続配線15を高低さなく配線できるため、他の実施形態と比較して、電極端子9と接続配線15との間隔をより確実に一定に維持でき、電極端子9と接続配線15との接続抵抗をさらに低抵抗化することができる。
In the display device (mounting substrate) 1D of the fourth embodiment having such a configuration, the
≪5.第5実施形態≫
図10は、第5実施形態の表示装置(実装基板)の特徴部を説明するための平面図である。尚、本第5実施形態の表示装置(実装基板)1Eの全体構成図は、第1実施形態と同様であり、図10は図1のZ部の拡大図に相当する。
≪5. Fifth embodiment >>
FIG. 10 is a plan view for explaining the characteristic part of the display device (mounting substrate) of the fifth embodiment. The overall configuration diagram of the display device (mounting substrate) 1E of the fifth embodiment is the same as that of the first embodiment, and FIG. 10 corresponds to an enlarged view of a Z portion in FIG.
この図に示す第5実施形態の表示装置(実装基板)1Dが、他の実施形態と異なるところは、実装領域3bに無機絶縁膜(11)が設けられておらず、電極端子9上に直接、有機保護膜13が設けられているところにある。このため、有機保護膜13の開口部は、電極端子9の線端部に設定された接続部9Eを露出し、さらにこの接続部9Eよりも表示パネル3の端縁側の領域を連続して露出させる状態で設けられている。これにより、開口部13Aの底面には、電極端子9の接続部9Eと共に、接続部9Eよりも表示パネル3の端縁側の支持基板3-1の表面が露出された状態となる。
The display device (mounting substrate) 1D of the fifth embodiment shown in this figure is different from the other embodiments in that the mounting
このような第5実施形態の構成の(実装基板)1Dでは、回路基板5側の接続配線15が、電極端子9の端縁から支持基板3-1の表面に引き下ろされ配置される。このため、第1実施形態〜第3実施形態の構成と比較した場合、電極端子9と接続配線15との間隔が広げられる要素が排除され、この間隔を一定に維持し易い。したがって、第1実施形態〜第3実施形態の構成と比較して、電極端子9と接続配線15との接続抵抗をさらに低抵抗化することができる。
In the (mounting board) 1D having the configuration of the fifth embodiment as described above, the
また、有機保護膜13の開口部13A内には、支持基板3-1の表面が露出している。このため、支持基板3-1−異方性導電膜7間の界面の接着性により、表示パネル3と回路基板5との接合を補強することができる。
Further, the surface of the support substrate 3-1 is exposed in the
<適用例>
以上説明した本発明に係る製造方法によって得られる表示装置は、図11〜図15に示す様々な電子機器、例えば、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置、ビデオカメラなど、電子機器に入力された映像信号、若しくは、電子機器内で生成した映像信号を、画像若しくは映像として表示するあらゆる分野の電子機器の表示装置に適用することが可能である。以下に、本発明が適用される電子機器の一例について説明する。
<Application example>
The display device obtained by the manufacturing method according to the present invention described above includes various electronic devices shown in FIGS. 11 to 15 such as a digital camera, a notebook personal computer, a mobile terminal device such as a mobile phone, a video camera, etc. The present invention can be applied to display devices of electronic devices in various fields that display video signals input to electronic devices or video signals generated in electronic devices as images or videos. An example of an electronic device to which the present invention is applied will be described below.
図11は、本発明が適用されるテレビを示す斜視図である。本適用例に係るテレビは、フロントパネル102やフィルターガラス103等から構成される映像表示画面部101を含み、その映像表示画面部101として本発明に係る表示装置を用いることにより作成される。 FIG. 11 is a perspective view showing a television to which the present invention is applied. The television according to this application example includes a video display screen unit 101 including a front panel 102, a filter glass 103, and the like, and is created by using the display device according to the present invention as the video display screen unit 101.
図12は、本発明が適用されるデジタルカメラを示す図であり、(A)は表側から見た斜視図、(B)は裏側から見た斜視図である。本適用例に係るデジタルカメラは、フラッシュ用の発光部111、表示部112、メニュースイッチ113、シャッターボタン114等を含み、その表示部112として本発明に係る表示装置を用いることにより作製される。 12A and 12B are diagrams showing a digital camera to which the present invention is applied. FIG. 12A is a perspective view seen from the front side, and FIG. 12B is a perspective view seen from the back side. The digital camera according to this application example includes a light emitting unit 111 for flash, a display unit 112, a menu switch 113, a shutter button 114, and the like, and is manufactured by using the display device according to the present invention as the display unit 112.
図13は、本発明が適用されるノート型パーソナルコンピュータを示す斜視図である。本適用例に係るノート型パーソナルコンピュータは、本体121に、文字等を入力するとき操作されるキーボード122、画像を表示する表示部123等を含み、その表示部123として本発明に係る表示装置を用いることにより作製される。 FIG. 13 is a perspective view showing a notebook personal computer to which the present invention is applied. A notebook personal computer according to this application example includes a main body 121 including a keyboard 122 that is operated when characters and the like are input, a display unit 123 that displays an image, and the like. It is produced by using.
図14は、本発明が適用されるビデオカメラを示す斜視図である。本適用例に係るビデオカメラは、本体部131、前方を向いた側面に被写体撮影用のレンズ132、撮影時のスタート/ストップスイッチ133、表示部134等を含み、その表示部134として本発明に係る表示装置を用いることにより作製される。 FIG. 14 is a perspective view showing a video camera to which the present invention is applied. The video camera according to this application example includes a main body 131, a lens 132 for shooting an object on a side facing forward, a start / stop switch 133 at the time of shooting, a display unit 134, and the like. It is manufactured by using such a display device.
図15は、本発明が適用される携帯端末装置、例えば携帯電話機を示す図であり、(A)は開いた状態での正面図、(B)はその側面図、(C)は閉じた状態での正面図、(D)は左側面図、(E)は右側面図、(F)は上面図、(G)は下面図である。本適用例に係る携帯電話機は、上側筐体141、下側筐体142、連結部(ここではヒンジ部)143、ディスプレイ144、サブディスプレイ145、ピクチャーライト146、カメラ147等を含み、そのディスプレイ144やサブディスプレイ145として本発明に係る表示装置を用いることにより作製される。 FIG. 15 is a diagram showing a mobile terminal device to which the present invention is applied, for example, a mobile phone, in which (A) is a front view in an open state, (B) is a side view thereof, and (C) is in a closed state. (D) is a left side view, (E) is a right side view, (F) is a top view, and (G) is a bottom view. The mobile phone according to this application example includes an upper housing 141, a lower housing 142, a connecting portion (here, a hinge portion) 143, a display 144, a sub display 145, a picture light 146, a camera 147, and the like. And the sub display 145 is manufactured by using the display device according to the present invention.
尚、以上説明した各実施形態においては、実質的な機能部として表示機能が形成された表示パネル3に回路基板5を実装した表示装置1A〜1Eの構成を説明した。しかしながら本発明は、表示パネルを用いた表示装置への適用に限定されることはない。例えば、実質的な機能部として演算機能や他の機能を備えた装置パネルを用いても良く、このような装置パネルに対して回路基板を実装してなる実装基板に広く適用可能である。 In each of the embodiments described above, the configuration of the display devices 1A to 1E in which the circuit board 5 is mounted on the display panel 3 in which a display function is formed as a substantial functional unit has been described. However, the present invention is not limited to application to a display device using a display panel. For example, a device panel having an arithmetic function and other functions may be used as a substantial functional unit, and the present invention can be widely applied to a mounting board in which a circuit board is mounted on such a device panel.
1A,1B,1C,1D,1E…表示装置(実装基板)、3…表示パネル、3b…実装領域、5…回路基板、7…異方性導電膜、9…電極端子、9E…接続部、11…無機絶縁膜、11A…接続部開口(接続部)、13…有機保護膜、13A,13B,13C,13D…開口部、15…接続配線
1A, 1B, 1C, 1D, 1E ... display device (mounting substrate), 3 ... display panel, 3b ... mounting area, 5 ... circuit board, 7 ... anisotropic conductive film, 9 ... electrode terminal, 9E ... connection part, DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記実装領域を覆う有機保護膜と、
前記電極端子における外部配線との接続部および当該接続部よりも前記装置パネルの端縁側の領域を連続して露出させる状態で、前記有機保護膜に設けられた開口部と、
周縁部に接続配線が延設され、前記有機保護膜の開口底部において前記接続部から前記装置パネルの端縁側に向かって当該接続配線を対向させた状態で前記装置パネルに実装された回路基板と、
前記装置パネルと前記回路基板との間に挟持され、前記電極端子と前記接続配線とを接続すると共に当該装置パネルと当該回路基板とを接着する異方性導電膜とを備えた
実装基板。 A device panel in which electrode terminals are drawn out to the mounting region of the peripheral portion;
An organic protective film covering the mounting area;
An opening provided in the organic protective film in a state of continuously exposing the connection portion with the external wiring in the electrode terminal and the region on the edge side of the device panel from the connection portion,
A circuit board mounted on the device panel in a state in which a connection wire is extended to the periphery, and the connection wire faces the edge of the device panel from the connection portion at the opening bottom of the organic protective film; ,
A mounting substrate comprising an anisotropic conductive film that is sandwiched between the device panel and the circuit board, connects the electrode terminal and the connection wiring, and bonds the device panel and the circuit board.
前記無機絶縁膜には、前記電極端子における外部配線との接続部となる接続部開口が設けられている
請求項1に記載の実装基板。 The mounting area of the device panel is covered with the organic protective film via an inorganic insulating film,
The mounting substrate according to claim 1, wherein the inorganic insulating film is provided with a connection opening serving as a connection portion with an external wiring in the electrode terminal.
請求項1または2に記載の実装基板。 The mounting substrate according to claim 1, wherein the opening of the organic protective film has a closed opening shape.
請求項1〜3の何れか1項に記載の実装基板。 The opening part of the said organic protective film has a magnitude | size which exposes the outer peripheral part of the said connection part with the area | region of the edge side of the said apparatus panel rather than the said connection part. The mounting board described.
請求項1〜4の何れか1項に記載の実装基板。 The mounting substrate according to claim 1, wherein the opening portion of the organic protective film has an opening shape that continuously opens the electrode terminals arranged adjacent to each other.
請求項1〜5の何れか1項に記載の実装基板。 The mounting substrate according to claim 1, wherein the opening of the organic protective film is configured by a forward tapered peripheral wall.
前記実装領域を覆う有機保護膜と、
前記電極端子における外部配線との接続部および当該接続部よりも前記表示パネルの端縁側の領域を連続して露出させる状態で、前記有機保護膜に設けられた開口部と、
周縁部に接続配線が延設され、前記有機保護膜の開口底部において前記接続部から前記表示パネルの端縁側に向かって当該接続配線を対向させた状態で前記表示パネルに実装された回路基板と、
前記表示パネルと前記回路基板との間に挟持され、前記電極端子と前記接続配線とを接続すると共に当該表示パネルと当該回路基板とを接着する異方性導電膜とを備えた
表示装置。 A display panel in which electrode terminals are drawn out to the mounting area of the peripheral portion;
An organic protective film covering the mounting area;
An opening provided in the organic protective film in a state of continuously exposing the connection portion with the external wiring in the electrode terminal and the region on the edge side of the display panel from the connection portion,
A circuit board mounted on the display panel in a state in which a connection wiring is extended to the periphery, and the connection wiring faces the edge of the display panel from the connection part at the bottom of the opening of the organic protective film ,
A display device, comprising: an anisotropic conductive film that is sandwiched between the display panel and the circuit board, connects the electrode terminal and the connection wiring, and bonds the display panel and the circuit board.
前記実装領域を覆う有機保護膜と、
前記電極端子における外部配線との接続部および当該接続部よりも前記表示パネルの端縁側の領域を連続して露出させる状態で、前記有機保護膜に設けられた開口部と、
周縁部に接続配線が延設され、前記有機保護膜の開口底部において前記接続部から前記表示パネルの端縁側に向かって当該接続配線を対向させた状態で前記表示パネルに実装された回路基板と、
前記表示パネルと前記回路基板との間に挟持され、前記電極端子と前記接続配線とを接続すると共に当該表示パネルと当該回路基板とを接着する異方性導電膜とを備えた
電子機器。 A display panel in which electrode terminals are drawn out to the mounting area of the peripheral portion;
An organic protective film covering the mounting area;
An opening provided in the organic protective film in a state of continuously exposing the connection portion with the external wiring in the electrode terminal and the region on the edge side of the display panel from the connection portion,
A circuit board mounted on the display panel in a state in which a connection wiring is extended to the periphery, and the connection wiring faces the edge of the display panel from the connection part at the bottom of the opening of the organic protective film ,
An electronic apparatus comprising an anisotropic conductive film that is sandwiched between the display panel and the circuit board, connects the electrode terminal and the connection wiring, and bonds the display panel and the circuit board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008259351A JP2010092959A (en) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | Mounting substrate, display, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008259351A JP2010092959A (en) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | Mounting substrate, display, and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010092959A true JP2010092959A (en) | 2010-04-22 |
Family
ID=42255424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259351A Pending JP2010092959A (en) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | Mounting substrate, display, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010092959A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011152033A1 (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | コニカミノルタオプト株式会社 | Printed wiring board connecting structure, and camera module |
WO2012057027A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-03 | シャープ株式会社 | Touch panel, display device, and method for manufacturing touch panel |
WO2018135519A1 (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社フジクラ | Wiring body and wiring body assembly |
JP2019215477A (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Semiconductor device |
-
2008
- 2008-10-06 JP JP2008259351A patent/JP2010092959A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011152033A1 (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | コニカミノルタオプト株式会社 | Printed wiring board connecting structure, and camera module |
JP4924778B2 (en) * | 2010-06-03 | 2012-04-25 | コニカミノルタオプト株式会社 | Printed wiring board connection structure and camera module |
WO2012057027A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-03 | シャープ株式会社 | Touch panel, display device, and method for manufacturing touch panel |
WO2018135519A1 (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社フジクラ | Wiring body and wiring body assembly |
CN110115115A (en) * | 2017-01-17 | 2019-08-09 | 株式会社藤仓 | Wiring body and Wiring body component |
JPWO2018135519A1 (en) * | 2017-01-17 | 2019-11-07 | 株式会社フジクラ | Wiring body and wiring body assembly |
JP2019215477A (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Semiconductor device |
WO2019239742A1 (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Semiconductor device |
JP7062528B2 (en) | 2018-06-14 | 2022-05-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112750883B (en) | Display panel and display device | |
CN110021231B (en) | Display device | |
TW444300B (en) | Semiconductor device, structure for mounting the semiconductor device, liquid crystal device, and electronic equipment | |
US11302766B2 (en) | Semiconductor unit, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
US9715152B2 (en) | Display device and electronic apparatus | |
CN109284716B (en) | Substrate, display panel and display device | |
KR20160092123A (en) | Display apparatus and manufacturing method thereof | |
JP5454872B2 (en) | Liquid crystal devices and electronic equipment | |
KR102468327B1 (en) | Display device | |
JP2010092959A (en) | Mounting substrate, display, and electronic apparatus | |
CN106932982B (en) | Display device, mobile terminal and manufacturing method of display device | |
US9042107B2 (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP2006210809A (en) | Wiring board and mounting structure, and electro-optical device and electronic equipment | |
JP2010113252A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus provided with the same | |
JP2003222898A (en) | Liquid crystal display device | |
JP3695265B2 (en) | Display device and electronic device | |
JP3520419B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2010250035A (en) | Method for manufacturing display, the display, and electronic device | |
CN113703212B (en) | Display panel and display device | |
JP5864321B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
JP2009031477A (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
WO2020183863A1 (en) | Display device | |
JP2001242799A (en) | Electro-optic device and electronic appliance equipped with this device | |
KR102029722B1 (en) | Display device and method for the same | |
JP2000058985A (en) | Wiring board, liquid crystal device, and electronic equipment |