JP2010089672A - Vehicular air conditioner - Google Patents
Vehicular air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010089672A JP2010089672A JP2008262648A JP2008262648A JP2010089672A JP 2010089672 A JP2010089672 A JP 2010089672A JP 2008262648 A JP2008262648 A JP 2008262648A JP 2008262648 A JP2008262648 A JP 2008262648A JP 2010089672 A JP2010089672 A JP 2010089672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- passage
- case
- air conditioning
- conditioning case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用空調装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle air conditioner.
従来の車両用空調装置は、冷房用熱交換器を収容する空調ケースの底部に排水口が設けられており、冷房用熱交換器で発生した凝縮水等の空調ケース内の水を、その排水口から車室外に排出するようになっている(例えば、特許文献1参照)。 A conventional vehicle air conditioner has a drain outlet at the bottom of an air conditioning case that houses a cooling heat exchanger, and drains the water in the air conditioning case such as condensed water generated by the cooling heat exchanger. It discharges out of the passenger compartment from the mouth (see, for example, Patent Document 1).
また、特許文献1には、内外気切替箱と空調ケースとの結合部からの水漏れを防止するために、内外気切替箱に排水口を設置し、この内外気切替箱の排水口と空調ケースの底部の排水口とをホースで連結する構造が開示されている。
ところで、空調ケースが車両の左右方向で分割された分割ケース同士の結合によって構成される車両用空調装置では、下記の通り、最悪時に、分割ケースの結合部から水が漏れ、その水が車室内へ滴下するという問題を内包している。 By the way, in a vehicle air conditioner configured by combining split cases divided in the left-right direction of the vehicle, as described below, water leaks from the connecting portion of the split case in the worst case, and the water leaks into the passenger compartment. Including the problem of dripping.
図4に本発明者が検討した構成の車両用空調装置の部分断面図を示す。図4は空調ケースの底部13aを示している。
FIG. 4 shows a partial cross-sectional view of a vehicle air conditioner having a configuration studied by the present inventors. FIG. 4 shows the
図4に示す空調ケースは、車両搭載時に左側に位置する左ケース17と、右側に位置する右ケース18との結合によって構成されており、左ケース17に排水口19が設けられている。ここで、空調ケースの底部13aに排水口19が設けられていても、両ケース17、18の結合部16に隙間があると、この結合部16から水が漏れてしまうので、図4に示す空調ケースでは、両ケース17、18の結合部16にパッキン24等の密閉手段を介在させることで、両ケース同士の結合部からの水漏れを防止している。
The air conditioning case shown in FIG. 4 is constituted by a combination of a
しかし、空調ケースに対する何らかの外力や、空調ケースの組み付けミス等により、パッキン24が適切に機能せず、密閉不良が発生すると、結局のところ、両ケース17、18の結合部16から水が漏れ、車室内へ水が侵入する恐れがある。
However, if the
なお、この問題の対策として、特許文献1の排水構造を適用することが考えられる。しかし、この排水構造は、結合部に到達する水を減らすことで、結合部からの水漏れを緩和するものであり、結合部から水漏れが発生した場合の対策構造ではないので、上述の問題を解決できない。また、特許文献1の排水構造では、2つの排水口をつなぐために、複雑な形状のホースが、ケースと別体の部品として必要となってしまう。 As a countermeasure against this problem, it is conceivable to apply the drainage structure of Patent Document 1. However, this drainage structure alleviates water leakage from the joint by reducing the water that reaches the joint, and is not a countermeasure structure when water leaks from the joint. Cannot be resolved. Moreover, in the drainage structure of Patent Document 1, a hose having a complicated shape is required as a separate part from the case in order to connect the two drainage ports.
また、上述の問題は、空調ケースが左右に分割されている場合に限らず、空調ケースが上下以外の方向、すなわち、横方向に分割されており、空調ケースの底部に分割ケース同士の結合部が存在する場合に発生する問題である。 The above-mentioned problem is not limited to the case where the air-conditioning case is divided into left and right, but the air-conditioning case is divided in a direction other than up and down, that is, in the horizontal direction, and the joint portion between the divided cases is formed at the bottom of the air-conditioning case Is a problem that occurs when
本発明は上記点に鑑みて、分割ケースの結合部から水漏れが発生しても車室内への水の侵入を防止できる構造の車両用空調装置を提供することを目的とする。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a vehicle air conditioner having a structure that can prevent water from entering the vehicle compartment even if water leakage occurs from the coupling portion of the split case.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、排水口(19)および排水通路(20)は、第1、第2分割ケース(17、18)のうち第1分割ケース(17)のみに形成されており、第1、第2分割ケース(17、18)の結合部(16)の下に、結合部(16)から滴下した水を受け、その水を排水通路(20)に導く導水通路(30)が設けられており、導水通路(30)の下側の壁(31b、32b)は第1分割ケース(17)の一部として構成されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the drain port (19) and the drain passage (20) have the first divided case (17) of the first and second divided cases (17, 18). Is formed only in the first and second divided cases (17, 18), under the coupling part (16), and receives water dripped from the coupling part (16), and the water is supplied to the drainage passage (20). A water guide passage (30) for guiding is provided, and the lower walls (31b, 32b) of the water guide passage (30) are configured as a part of the first divided case (17).
これによれば、第1、第2分割ケース(17、18)の結合部(16)から水漏れが発生した場合であっても、漏れた水を導水通路(30)によって排水通路(20)に導いて、車室外に排水できるので、車室内への水の侵入を防止できる。 According to this, even when water leaks from the joint portion (16) of the first and second split cases (17, 18), the leaked water is drained by the water guide passage (30). Since the water can be drained outside the vehicle compartment, water can be prevented from entering the vehicle compartment.
ここで、この導水通路(30)の下側の壁(31b、32b)を、第1分割ケース(17)の一部で構成しているので、導水通路(30)から排水通路までの間にはつなぎ目がなく、車室内に水が漏れることはない。なお、導水通路の上側の壁は、第1、第2分割ケースで構成され、第1、第2分割ケースの結合部が存在することとなる。 Here, since the lower wall (31b, 32b) of this water conveyance path (30) is comprised by a part of 1st division | segmentation case (17), it is between a water conveyance path (30) and a drainage channel. There are no seams and no water leaks into the passenger compartment. In addition, the upper wall of the water guide passage is composed of first and second divided cases, and there is a coupling portion between the first and second divided cases.
請求項2に記載の発明では、導水通路(30)は、結合部(16)の真下の空間と排水通路(20)とを連通し、排水通路(20)よりも流路断面積が小さい連通空間部(31)と、連通空間部(31)に連なって、結合部(16)の位置よりも排水通路(20)から離れた側に位置し、結合部(16)から滴下した水を溜める水溜空間部(32)とを有することを特徴としている。 In the invention according to claim 2, the water guide passage (30) communicates the space directly below the coupling portion (16) with the drainage passage (20), and has a smaller channel cross-sectional area than the drainage passage (20). Continuing to the space part (31) and the communication space part (31), it is located on the side farther from the drainage passage (20) than the position of the coupling part (16), and accumulates water dripped from the coupling part (16). And a water reservoir space (32).
これによれば、連通空間部(31)の流路断面を排水通路(20)よりも小さくしているので、連通空間部(31)内と排水通路内との圧力差によって、連通空間部(31)から排水通路へ水を吸い出すことができる。 According to this, since the flow path cross section of the communication space portion (31) is made smaller than the drainage passage (20), the communication space portion (31) is caused by the pressure difference between the communication space portion (31) and the drainage passage. 31) water can be sucked into the drainage passage.
さらに、導水通路(30)は、水溜空間部(32)を有しているので、連通空間部(31)を一度に通過できない程の多量の水が結合部(16)から漏れた場合では、この水溜空間部(32)に一旦、水を溜めた後、溜まった水を連通空間部(31)を介して排水通路(20)に導くことができる。 Furthermore, since the water guide passage (30) has the water storage space part (32), when a large amount of water leaks from the joint part (16) so that it cannot pass through the communication space part (31) at one time, After water is once stored in the water storage space (32), the stored water can be guided to the drainage passage (20) through the communication space (31).
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
(第1実施形態)
図1に本発明の第1実施形態における室内空調ユニットの斜視図を示し、図2に図1中の空調本体ユニットのA−A線断面図を示す。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a perspective view of an indoor air conditioning unit according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a cross-sectional view of the air conditioning main unit in FIG.
車両用空調装置は、図1に示す室内空調ユニット10を備えている。この室内空調ユニット10は、車室内最前部の図示しない車両計器盤(インストルメントパネル)の内側に配置される。
The vehicle air conditioner includes an indoor
図1に示すように、室内空調ユニット10は、送風機ユニット11と、空調本体ユニット12とを有している。空調本体ユニット12は車両左右方向の略中央に配置され、送風機ユニット11は空調本体ユニット12に対して助手席側に所定寸法だけ離間して配置される。
As shown in FIG. 1, the indoor
送風機ユニット11は、内外気を切替導入する内外気切替箱と送風機とを有しており、送風機によって、導入した空気を空調本体ユニット12に送風するものである。
The
図2に示すように、空調本体ユニット12は、空調ケース13の内部に、蒸発器14と、ヒータコア15とを収納している。
As shown in FIG. 2, the air conditioning
空調ケース13は、空気通路を内部に形成するものであり、樹脂材料で構成されている。空調ケース13は、図1に示すように、左右分割タイプであり、左右方向中央の分割面16で分割された左ケース17と右ケース18との結合によって構成される。本実施形態では、左ケース17が本発明の第1分割ケースに相当し、右ケースが本発明の第2分割ケースに相当する。
The
両ケースの結合部では、図示しないが、左ケース17の結合面に設けられた嵌合部と、右ケース18の結合面に設けられた嵌合部とが嵌合しており、例えば、一方の嵌合部は凹部で構成され、他方の嵌合部はその溝に挿入される凸部で構成される。
In the joint portion of both cases, although not shown, the fitting portion provided on the joint surface of the
蒸発器14は、内部を通過する冷媒と空調ケース13内部の空気通路を流れる空気とを熱交換させて空気を冷却する冷房用熱交換器である。ヒータコア15は、エンジン冷却水と蒸発器14を通過した空気とを熱交換させて空気を加熱する暖房用熱交換器である。
The
図1、2に示すように、発器14の下側の空調ケース13の底部13aには、排水口19および排水口19から空調ケースの外側に延びる排水通路20が設けられている。この排水通路20に図示しないホースが接続されることで、排水口19が車室外に通じている。なお、この空調ケース13の底部13aの詳細構造については後述する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、空調ケース13の蒸発器14の空気流れ下流側には、ヒータコア15に向かって流れる空気量と、ヒータコア15をバイパスさせて冷風を流す冷風バイパス通路21に流れる空気量との割合を調整する図示しないエアミックスドアが設けられている。
Further, on the downstream side of the air flow of the
また、図2に示すように、空調ケース13には、蒸発器14およびヒータコア15の空気流れ下流側の部位に、フェイス吹出用開口部22、デフロスタ吹出用開口部23等の開口部が形成されており、これらの開口部を選択して開閉する図示しないドアが設けられている。
Further, as shown in FIG. 2, the
次に、空調本体ユニット12における空調ケース13の底部13aの詳細構造について説明する。図3(a)に空調ケース13の底部13aを上から見た図を示し、図3(b)に図3(a)中のB−B線断面図を示す。なお、図3(a)は、空調ケース13の内部で、図1中の破線矢印のように、真上から排水口19を見た平面図である。
Next, the detailed structure of the
図3(b)に示すように、蒸発器14の下側の空調ケース13の底部13aでは、空気通路を構成する壁面に分割面16、すなわち、左ケース17と右ケース18との結合部16がある。結合部16は、左ケース17の結合面17aと右ケース18の結合面18aとが合わさっている部分を意味する。
As shown in FIG. 3 (b), at the bottom 13a of the
そして、左ケース17の結合面17aと右ケース18の結合面18aとの間に、密閉用のパッキン24が挟まれている。パッキン24は例えばゴム製である。これにより、空調ケース13の底部13aに位置する結合部16からの水漏れが防止され、車室内への水(凝縮水等)の滴下が防止されている。
A sealing packing 24 is sandwiched between the
排水口19および排水通路20は、両ケース17、18のうち左ケース17のみに設けられている。この排水通路20は上下方向に平行に延びている。
The
そして、空調ケース13の底部13aでは、左ケース17と右ケース18との結合部16の下に、導水通路30が設けられている。この導水通路30は、結合部16から滴下した水を受け、その水を排水通路20に導く通路である。導水通路30は、排水通路20と直交する方向、すなわち、水平方向に延びている。導水通路30の端部30aは、横方向(水平方向)において、結合部16よりも排水通路20から離れた側に位置する。
And in the
具体的には、導水通路30は、連通空間部31と、水溜空間部32とを有している。
Specifically, the
連通空間部31は、結合部16の真下の空間と排水通路20とを連通する部分であり、結合部16よりも排水通路20側に位置している。連通空間部31は、排水通路20を構成する壁に設けられた連通口33に連通している。
The
また、連通空間部31は、図3(b)に示されるように、上面をなす壁31aと、底面をなす壁31bとを有し、図3(a)に示されるように、一対の側面をなす壁31c、31dを有し、その流路断面形状は横長の長方形である。
The
そして、図3(a)に示されるように、連通空間部31の横方向での流路幅(横幅)31wは、排水口19の直径19dよりも小さく、図3(b)に示されるように、連通空間部31の上下方向での流路幅(高さ)31hは、排水口19の直径19dよりも小さくなっており、連通空間部31は、排水通路20よりも流路断面積が小さくなっている。このように、連通空間部31の流路断面を排水通路20よりも絞ることで、連通空間部31内と排水通路20内との圧力差によって、連通空間部31から排水通路20へ水を吸い出すようにしている。
As shown in FIG. 3A, the lateral width (lateral width) 31w of the
一方、水溜空間部32は、結合部16から滴下した水を一時的に溜める容器を構成する部分であり、結合部16の位置よりも排水通路20から離れた側に位置している。水溜空間部32は、連通空間部31に連なっており、連通空間部31を介して、排水通路20と連通している。
On the other hand, the
水溜空間部32は、図3(b)に示されるように、上面をなす壁32a、底面をなす壁32bを有し、図3(a)に示されるように、連通空間部31の延伸方向に平行な一対の側面をなす壁32c、32d、連通空間部31の延伸方向に直交する一対の側面をなす壁32e、32fを有しており、その流路断面形状は横長の長方形である。
As shown in FIG. 3B, the
そして、図3(b)に示されるように、水溜空間部32の高さ32hは、連通空間部31の高さ31hと同じであるが、図3(a)に示されるように、水溜空間部32の横幅32wは、連通空間部31の横幅31wより大きい。これにより、水溜空間部32は、連通空間部31よりも容積が大きくなっている。
As shown in FIG. 3B, the
図3(b)に示すように、連通空間部31は、全て左ケース17の一部によって構成される。一部によって構成されるとは、左ケース17と同一の樹脂材料で一体成形されており、つなぎ目がないということである。
As shown in FIG. 3B, the
一方、水溜空間部32は、底面をなす壁32b、側面をなす壁32c、32d、32eが左ケース17の一部によって構成され、上面をなす壁32a、先端30aの側面をなす壁32fが右ケース18の一部によって構成されている。言い換えると、水溜空間部32は、左ケース18の一部であるフランジ形状部32b、32c、32d、32eと、右ケース17の一部であるフランジ形状部32a、32fとによって形成されている。
On the other hand, in the
また、水溜空間部32を構成する左ケース17の先端と水溜空間部32を構成する右ケース18の先端の両方に、爪嵌合部34、35が設けられており、これらの爪嵌合部34、35によって両ケース17、18が結合している。
Further, claw
水溜空間部32の底面をなす壁32bは、図3(b)中の破線のように、嵌合前の状態では直線形状であるが、図3(b)中の実線のように、嵌合後の状態では先端から所定範囲の部位が水平方向に対して傾斜する。なお、この傾斜角度θ1は20度以下とする。これは、車両が左右方向に傾いた場合も考慮して、爪嵌合部34、35に水が到達しないようにするためである。
The
また、図3(a)、(b)に示すように、排水口19(排水通路20)と結合部16との間には空洞部36が設けられている。この空洞部36は、上述の構造を樹脂成形可能とするための肉盗み部である。
Further, as shown in FIGS. 3A and 3B, a
以上の通り、本実施形態では、左ケース17と右ケース18との結合部16の下に導水通路30を設けているので、パッキン24が適切に機能せず密閉不良が発生して、空調ケース13の底部13aに位置する結合部16から水漏れが発生した場合であっても、漏れた水を導水通路30によって排水通路20に導いて、車室外に排水でき、車室内への水の侵入を防止できる。
As described above, in this embodiment, since the
さらに、導水通路30は、水溜空間部32を有しているので、連通空間部31を一度に通過できない程の多量の水が結合部16から漏れた場合では、この水溜空間部32に一旦、水を溜めた後、溜まった水を連通空間部31を介して排水通路20に導くことができる。
Furthermore, since the
このように、本実施形態によれば、特許文献1に記載の排水構造とは異なり、空調ケースとは別体部品で構成される複雑な形状のホースを必要とせず、空調ケース13自体の簡便な構造により車室内への水の侵入を防止できる。
As described above, according to the present embodiment, unlike the drainage structure described in Patent Document 1, a hose having a complicated shape constituted by separate parts from the air conditioning case is not required, and the
(他の実施形態)
(1)上述の実施形態では、連通空間部31および水溜空間部32の流路断面形状を、横長の長方形としていたが、正方形、円等の他の形状としても良い。
(Other embodiments)
(1) In the above-described embodiment, the channel cross-sectional shapes of the
(2)上述の実施形態では、パッキン24を用いていたが、パッキン以外の密閉手段を用いても良い。また、パッキン24を省略して、常に、結合部16から導水通路30に水が流れるようにしても良い。
(2) In the above-described embodiment, the packing 24 is used, but a sealing means other than the packing may be used. Further, the packing 24 may be omitted so that water always flows from the
(3)上述の実施形態では、排水通路20は上下方向に延びており、導水通路30は水平方向に延びていたが、排水通路20と導水通路30の延びる方向を変更しても良い。
(3) In the above-described embodiment, the
(4)上述の実施形態では、左ケース17に排水口19、排水通路20を設け、左ケース17の一部により、導水通路30と水溜空間部32の下側の壁を構成していたが、左ケース17と右ケース18とを入れ替えても良い。すなわち、右ケース18に排水口19、排水通路20を設け、右ケース18の一部により、導水通路30と水溜空間部32の下側の壁を構成しても良い。
(4) In the above-described embodiment, the
(5)上述の実施形態では、導水通路30は水溜空間部32を有していたが、水溜空間部32を省略しても良い。このとき、導水通路の端部は、結合部16よりも排水通路20から離れた側に位置していれば良い。
(5) In the above-described embodiment, the
(6)上述の実施形態では、室内空調ユニット10が、送風機ユニット11と空調本体ユニット12の2つのユニットによって構成されていたが、1つのユニットで構成されている場合、すなわち、1つの空調ケースに、送風機、冷房用熱交換器、暖房用熱交換器が収納されている場合においても、本発明の適用が可能である。
(6) In the above-described embodiment, the indoor air-
13 空調ケース
13a 空調ケースの底部
14 蒸発器
16 結合部
17 左ケース
18 右ケース
19 排水口
20 排水通路
30 導水通路
31 連通空間部
32 水溜空間部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記空調ケース(13)に収容され、前記空調ケースの内部を流れる空気を冷却する冷房用熱交換器(14)とを備え、
前記空調ケース(13)の底部(13a)に、前記空調ケースの内部に存在する水を車外に排出するための排水口(19)および前記排水口(19)から前記空調ケースの外側に延びる排水通路(20)が設けられており、
前記空調ケース(13)が横方向に分割された第1、第2分割ケース(17、18)の結合によって構成され、前記第1、第2分割ケース(17、18)の結合部(16)が前記空調ケース(13)の底部(13a)に存在する車両用空調装置において、
前記排水口(19)および前記排水通路(20)は、前記第1、第2分割ケース(17、18)のうち前記第1分割ケース(17)のみに形成されており、
前記第1、第2分割ケース(17、18)の前記結合部(16)の下に、前記結合部(16)から滴下した水を受け、その水を前記排水通路(20)に導く導水通路(30)が設けられており、
前記導水通路(30)の下側の壁(31b、32b)は前記第1分割ケース(17)の一部として構成されていることを特徴とする車両用空調装置。 An air conditioning case (13) that forms an air passage in the interior;
A cooling heat exchanger (14) that cools the air flowing in the air conditioning case housed in the air conditioning case (13),
A drainage port (19) for discharging water existing inside the air conditioning case to the outside of the air conditioning case (13a) and drainage extending from the drainage port (19) to the outside of the air conditioning case at the bottom (13a) of the air conditioning case (13). There is a passage (20),
The air conditioning case (13) is constituted by a combination of first and second divided cases (17, 18) divided in the horizontal direction, and a coupling part (16) of the first and second divided cases (17, 18). In the vehicle air conditioner present at the bottom (13a) of the air conditioning case (13),
The drain outlet (19) and the drain passage (20) are formed only in the first split case (17) of the first and second split cases (17, 18),
A water guide passage that receives water dropped from the joint portion (16) under the joint portion (16) of the first and second divided cases (17, 18) and guides the water to the drain passage (20). (30) is provided,
The vehicle air conditioner characterized in that the lower wall (31b, 32b) of the water guide passage (30) is configured as a part of the first split case (17).
前記結合部(16)の真下の空間と前記排水通路(20)とを連通し、前記排水通路(20)よりも流路断面積が小さい連通空間部(31)と、
前記連通空間部(31)に連なって、前記結合部(16)の位置よりも前記排水通路(20)から離れた側に位置し、前記結合部(16)から滴下した水を溜める水溜空間部(32)とを有することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
The water conduit (30) is
A communication space portion (31) that communicates the space directly below the coupling portion (16) and the drainage passage (20), and has a smaller channel cross-sectional area than the drainage passage (20);
A water reservoir space portion that is connected to the communication space portion (31), is located on a side farther from the drainage passage (20) than the position of the coupling portion (16), and stores water dropped from the coupling portion (16). The vehicle air conditioner according to claim 1, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008262648A JP2010089672A (en) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | Vehicular air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008262648A JP2010089672A (en) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | Vehicular air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010089672A true JP2010089672A (en) | 2010-04-22 |
Family
ID=42252821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008262648A Withdrawn JP2010089672A (en) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | Vehicular air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010089672A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013237291A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Denso Corp | Vehicle air conditioner |
-
2008
- 2008-10-09 JP JP2008262648A patent/JP2010089672A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013237291A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Denso Corp | Vehicle air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8997837B2 (en) | Seal and drain structure for a front and rear integrated HVAC system | |
JP5627296B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US10800226B2 (en) | Air conditioning unit for vehicle having air conditioning case with backflow prevention rib | |
JP5772709B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6105256B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US9272601B2 (en) | Vehicle air conditioner case | |
US8151591B2 (en) | Air conditioning case and drain for condensate removal | |
JP2003048423A (en) | Vehicle air-conditioning unit | |
JP6237199B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2010089672A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP3867644B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6540888B2 (en) | Vehicle air conditioning unit | |
JP2008030522A (en) | Automotive air conditioner | |
JP6088186B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2015066987A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6471830B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2007069734A (en) | Refrigerant leakage preventing structure of air conditioner | |
JP2007245774A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2005170322A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP2007069813A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP2010076721A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2006027314A (en) | Vehicle air-conditioning system | |
JP2009208748A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2015013522A (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2014097717A (en) | Air conditioner for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120110 |