JP2010087990A - 移動通信システム及び送信側ノード - Google Patents

移動通信システム及び送信側ノード Download PDF

Info

Publication number
JP2010087990A
JP2010087990A JP2008256681A JP2008256681A JP2010087990A JP 2010087990 A JP2010087990 A JP 2010087990A JP 2008256681 A JP2008256681 A JP 2008256681A JP 2008256681 A JP2008256681 A JP 2008256681A JP 2010087990 A JP2010087990 A JP 2010087990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol layer
data
node
amount
data amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008256681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5075784B2 (ja
Inventor
A Hapsari Wuri
A. ハプサリ ウリ
Masayuki Mogi
誠幸 茂木
Masanori Yamato
正周 大和
Yoshiji Shimazu
義嗣 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008256681A priority Critical patent/JP5075784B2/ja
Priority to CN200980139028.0A priority patent/CN102171975B/zh
Priority to PCT/JP2009/067184 priority patent/WO2010038838A1/ja
Priority to US13/122,351 priority patent/US8867387B2/en
Publication of JP2010087990A publication Critical patent/JP2010087990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5075784B2 publication Critical patent/JP5075784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/564Attaching a deadline to packets, e.g. earliest due date first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols

Abstract

【課題】ストリームを制御する層において、他の通信に対して緊急性を有するメッセージを優先的に処理する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムで、送信側ノードAのULP層は、送信側ノードAのSCTP層から、SCTP層の接続ごとのrwndと、物理パスごとのcwndと、ストリームごとに該送信側ノードによって単位時間内に送信されたデータ量を示す第3データ量とを取得し、送信側ノードAのULP層は、送信側ノードのAP層から受信した送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、rwndとcwndと第3データ量とに基づいて、送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、SCTP層に対して通知する。
【選択図】図6

Description

本発明は、受信側ノードと送信側ノードとの間で、第1プロトコル層と、該第1プロトコル層よりも下位層である第2プロトコル層と、該第2プロトコル層よりも下位層である第3プロトコル層とによって通信が行われるように構成されている移動通信システム、及び、送信側ノードに関する。
LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムでは、受信側ノードと送信側ノードとの間で、SCTP(Stream Control Transmission Protocol、ストリーム制御伝送プロトコル)層によって通信が行われるように構成されている。
3GPP TS36.412 7章 3GPP TS36.422 7章
しかしながら、実際に、LTE方式の移動通信システムにおいて、通信サービスを提供する際には、SCTP層におけるストリームやIPパス(物理パス)を制御する層においても、他の通信に対して緊急性を有するメッセージを優先的に処理する必要があるが、現時点では、かかる緊急性を有するメッセージの優先的な処理をどのように実現すべきか考えられていないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ストリーム及びIPパス(物理パス)を制御する層において、他の通信に対して緊急性を有するメッセージを優先的に処理することができる移動通信システム及び送信側ノードを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、受信側ノードと送信側ノードとの間で、第1プロトコル層と、該第1プロトコル層よりも下位層である第2プロトコル層と、該第2プロトコル層よりも下位層である第3プロトコル層とによって通信が行われるように構成されている移動通信システムであって、前記送信側ノードは、1つ又は複数の送信側IPアドレスを有し、前記受信側ノードは、1つ又は複数の受信側IPアドレスを有し、前記送信側ノードと前記受信側ノードとの間で、複数の物理パスによって構成される前記第3プロトコル層の接続を設定するように構成されており、前記複数の物理パスは、前記送信側IPアドレスの各々と前記受信側IPアドレスの各々とによって設定されるように構成されており、1つ又は複数のストリームは、前記送信側ノードと前記受信側ノードとの間で設定された前記第3プロトコル層の接続内で設定されるように構成されており、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、該送信側ノードの前記第3プロトコル層から、前記第3プロトコル層の接続ごとに前記受信側ノードにおいて受信可能なデータ量を示す第1データ量と、前記物理パスごとに該送信側ノードによって送信可能なデータ量を示す第2データ量と、前記ストリームごとに該送信側ノードによって単位時間内に送信されたデータ量を示す第3データ量とを取得するように構成されており、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信側ノードの前記第1プロトコル層から受信した送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記第3プロトコル層の接続の各々に含まれる前記複数の物理パスの中で、1つのプライマリーパスが設定されるように構成されており、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記物理パスの各々で送信されて未だ送達確認情報が受信されていないデータの量を示す第4データ量を取得するように構成されており、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい場合、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索し、検索した該ストリーム及び該プライマリーパスを、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さくない場合、前記送信対象データの量が前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい物理パスを検索すると共に、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索するように構成されており、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、検索された前記ストリーム及び前記物理パスを、前記送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスとして決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスに加えて、該送信対象データの生存時間を決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層は、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層から受信した送信対象データのうち、最も生存時間が小さい送信対象データを優先的に送信するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴は、1つ又は複数の受信側IPアドレスを有する受信側ノードとの間で、第1プロトコル層と、該第1プロトコル層よりも下位層である第2プロトコル層と、該第2プロトコル層よりも下位層である第3プロトコル層とによって通信が行われるように構成されている送信側ノードであって、1つ又は複数の送信側IPアドレスを有し、前記受信側ノードとの間で、複数の物理パスによって構成される前記第3プロトコル層の接続を設定するように構成されており、前記複数の物理パスは、前記送信側IPアドレスの各々と前記受信側IPアドレスの各々とによって設定されるように構成されており、1つ又は複数のストリームは、前記第3プロトコル層の接続内で設定されるように構成されており、前記第2プロトコル層は、前記第3プロトコル層から、前記第3プロトコル層の接続ごとに前記受信側ノードにおいて受信可能なデータ量を示す第1データ量と、前記物理パスごとに前記送信側ノードによって送信可能なデータ量を示す第2データ量と、前記ストリームごとに該送信側ノードによって単位時間内に送信されたデータ量を示す第3データ量とを取得するように構成されており、前記第2プロトコル層は、前記第1プロトコル層から受信した送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記第3プロトコル層の接続の各々に含まれる前記複数の物理パスの中で、1つのプライマリーパスが設定されるように構成されており、前記第2プロトコル層は、前記物理パスの各々で送信されて未だ送達確認情報が受信されていないデータの量を示す第4データ量を取得するように構成されており、前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい場合、該プライマリーパス内で、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索し、検索した該ストリーム及び該プライマリーパスを、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さくない場合、前記送信対象データの量が、前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい物理パスを検索すると共に、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索するように構成されており、前記第2プロトコル層は、検索された前記ストリーム及び前記物理パスを、前記送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスとして決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記第2プロトコル層は、前記送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスに加えて、該送信対象データの生存時間を決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記第3プロトコル層は、前記第2プロトコル層から受信した送信対象データのうち、最も生存時間が小さい送信対象データを優先的に送信するように構成されていてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、ストリームを制御する層において、他の通信に対して緊急性を有するメッセージを優先的に処理することができる移動通信システム及び送信側ノードを提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。本実施形態では、本実施形態に係る移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例示して説明するが、本発明は、LTE方式以外の移動通信システムにも適用可能である。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、受信側ノード(エンドポイント)Zと送信側ノード(エンドポイント)Aとの間で、AP(Application Protocol)層(第1プロトコル層)と、AP層よりも下位層であるULP(Upper Layer)層(第2プロトコル層)と、ULP層よりも下位層であるSCTP層(第3プロトコル層)とによって通信が行われるように構成されている。
ここで、受信側ノード(エンドポイント)Z及び送信側ノード(エンドポイント)Aの少なくとも一方において、AP層及びULP層が、1つの層として実装されていてもよい。
また、送信側ノードAと受信側ノードZとの組み合わせは、無線基地局eNB同士であってもよいし、無線基地局eNBと交換局MMEとの組み合わせであってもよい。
本実施形態では、図2に示すように、送信側ノードAと受信側ノードZとの間で、「SCTP Association(第3プロトコル層の接続)」が設定されるように構成されている。
ここで、「Multihoming」が適用されている場合、送信側ノードAは、1つ又は複数の送信側IPアドレス(Source IP Address)を有することができ、受信側ノードZは、1つ又は複数の受信側IPアドレス(Destination IP Address)を有することができる。
図2の例では、送信側ノードAは、複数の送信側IPアドレスIP#1乃至#3を有し、受信側ノードZは、複数の送信側IPアドレスIP#11乃至#13を有する。
したがって、上述の「Multihoming」が適用されている場合には、すなわち、送信側ノードA及び受信側ノードZがそれぞれ複数のIPアドレスを有する場合には、1つの「SCTP Association」において、複数のIPアドレスを用いて通信を行うことができる、すなわち、複数の物理パスを設定することができる。
ここで、複数の物理パスは、送信側IPアドレス(IP#1乃至#3)の各々と受信側IPアドレス(IP#11乃至#13)の各々とによって設定されるように構成されている。
なお、「Multihoming」が設定される際に、各「SCTP Association」を構成する複数の物理パスのうち、デフォルトで使用するプライマリーパス(Primary Path)が決定されるように構成されている。
また、1つ又は複数のストリームが、送信側ノードAと受信側ノードZとの間で設定されている「SCTP Association」内で設定されるように構成されている。
図3に示すように、送信側ノードAのULP層は、送信側ノードAのSCTP層から、「SCTP Association」ごとの「rnwd(receive window、第1データ量)」と、物理パスごとの「cwnd(congestion window、第2データ量)」と、ストリームごとの「単位時間送出データ量(第3データ量)」を取得するように構成されている。
ここで、「SCTP Association」ごとの「rnwd」は、「SCTP Association」ごとに受信側ノードZにおいて受信可能なデータ量を示す。
また、物理パスごとの「cwnd」は、物理パスごとに送信側ノードAによって送信可能なデータ量を示す。
さらに、ストリームごとの「単位時間送出データ量」は、ストリームごとに送信側ノードAによって単位時間内に送信されたデータ量を示す。
また、送信側ノードAのULP層は、送信側ノードAのAP層から受信した送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、上述の「rnwd」と「cwnd」と「単位時間送出データ量」とに基づいて、かかる送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、SCTP層に対して通知するように構成されている。
かかる緊急フラグは、かかる送信対象データが、緊急性を有するメッセージを構成するものであるか否かについて示すフラグである。
図4に示すように、送信側ノードAのULP層は、「association ID」や、「buffer address」や、「byte count」や、「context」や、「stream ID」や、「life time」や、「destination transport address」や、「unordered flag」や、「no bundle flag」や、「PPI」等を決定し、SCTP層に対して通知するように構成されている。
ここで、「stream ID」が、上述の送信対象データを送信すべきストリームの識別情報であり、「destination transport address」が、上述の送信対象データを送信すべき物理パスの識別情報である。
また、「life time」は、上述の送信対象データの生存時間を示す。
例えば、送信側ノードAのULP層は、上述の送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、使用可能なリソースが最も多いストリーム及び物理パスを、かかる送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスとして決定してもよい。
また、送信側ノードAのULP層は、上述の送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、設定可能な最小の生存時間を、「life time」として決定してもよい。
ここで、送信側ノードAのSCTP層は、送信側ノードAのULP層から受信した送信対象データのうち、最も生存時間(「life time」)が小さい送信対象データを優先的に送信するように構成されていてもよい
また、送信側ノードAのULP層は、物理パスの各々で送信されて未だ送達確認情報が受信されていないデータの量を示す「flightsize(第4データ量)」を取得するように構成されている。
ここで、送信側ノードAのULP層は、「flightsize」を自身で算出してもよいし、「flightsize」を送信側ノードAのSCTP層から取得してもよいし、その組み合わせによって算出してもよい。
図5の例では、送信側ノードAは、データ#1及び#2に対する肯定的な送達確認情報(ACK)を受信しており、データ#6乃至#8に対する肯定的な送達確認情報(SACKにおけるACK)を受信しているが、データ#3乃至#5に対する肯定的な送達確認情報(ACK)を受信していない。
したがって、かかる状況では、データ#3乃至8が、上述の再送対象のデータとなる。また、データ#3乃至#5が、物理パスの各々で送信されて未だ送達確認情報が受信されていないデータであり、第4データ量のカウント対象のデータである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
以下、図6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、「Multihoming」が適用されている場合の送信側ノードAのULP層の動作について説明する。
図6に示すように、送信側ノードAのULP層は、ステップS101において、送信側ノードAのAP層から送信対象データを受信すると、ステップS102において、かかる送信対象データの量xを算出する。
ステップS103において、送信側ノードAのULP層は、「rwnd」が「0」よりも大きいか否かについて判定する。ここで、送信側ノードAのULP層は、定期的に、送信側ノードAのSCTP層から、「rwnd」を取得しているものとする。
「rwnd」が「0」よりも大きいと判定された場合には、本動作は、ステップS104に進み、「rwnd」が「0」よりも大きいと判定されなかった場合には、本動作は、ステップS103を繰り返す。
ステップS104において、送信側ノードAのULP層は、かかる送信対象データに「緊急フラグ」が含まれているか否かについて判定する。
「緊急フラグ」が含まれていると判定された場合、本動作は、ステップS106に進み、「緊急フラグ」が含まれていないと判定された場合、本動作は、ステップS105に進む。
ステップS105において、送信側ノードAのULP層は、受信側ノードZとの間で確立している「SCTP Association」におけるプライマリーパスに関して、送信対象データの量xが、プライマリーパスにおける「cwnd」から「flightsize」を引いた値よりも小さいか否かについて、すなわち、「x<cwnd−flightsize」が成立するか否かについて判定する。ここで、送信側ノードAのULP層は、定期的に、送信側ノードAのSCTP層から、「cwnd」を取得しているものとする。
ステップS105において「Yes」となる場合、本動作は、ステップS110に進み、ステップS105において「No」となる場合、本動作は、ステップS103に戻る。
ステップS106において、送信側ノードAのULP層は、上述のプライマリーパスに関して、送信対象データの量xが、プライマリーパスにおける「cwnd」から「flightsize」を引いた値よりも小さいか否かについて、すなわち、「x<cwnd−flightsize」が成立するか否かについて判定する。
ステップS106において「Yes」となる場合、本動作は、ステップS108に進み、ステップS106において「No」となる場合、本動作は、ステップS107に進む。
上述の送信対象データの量xが、プライマリーパスにおける「cwnd」から「flightsize」を引いた値よりも小さくない場合、ステップS107において、送信側ノードAのULP層は、送信対象データの量xが「cwnd」から「flightsize」を引いた値よりも小さい物理パスを検索し、検索した物理パスの中から1つの物理パスを指定する。
ステップS108において、送信側ノードAのULP層は、「単位時間送出データ量」、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを、送信対象データを送信すべきストリームとして決定する。
また、送信側ノードAのULP層は、プライマリーパス或いはステップS107で指定されたパスを、送信対象データを送信すべき物理パスとして決定する。
ここで、送信側ノードAのULP層は、定期的に、送信側ノードAのSCTP層から、「単位時間送出データ量」、再送回数又は送信バッファ滞留量を取得しているものとする。
ステップS109において、送信側ノードAのULP層は、かかる送信対象データに設定可能な最小の「生存時間(life time)」を設定する。
ステップS110において、送信側ノードAのULP層は、物理パスIDとストリームIDと生存時間とを、送信側ノードAのSCTP層に通知する。ここで、送信側ノードAのSCTP層は、通知された物理パスIDとストリームIDと生存時間とに基づいて、かかる送信対象データを送信する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、送信側ノードAのULP層が、送信側ノードAのSCTP層から取得した情報(「rwnd」や「cwnd」や「単位時間送出データ量」等)に基づいて、「優先度フラグ」が含まれるデータに対する優先処理を行うことができる。
なお、上述のノードの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、ノード内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてノード内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける各ノードのプロトコルスタックを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて用いられる「SCTP Association」を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける各ノードのSCTP層からULP層に対して送信される情報について示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける各ノードのULP層からSCTP層に対して送信される情報について示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける各ノードのSCTP層の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける各ノードのULP層の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
A、Z…ノード
AP…アプリケーションプロトコル
ULP…上位層プロトコル
SCTP…ストリーム制御伝送プロトコル

Claims (10)

  1. 受信側ノードと送信側ノードとの間で、第1プロトコル層と、該第1プロトコル層よりも下位層である第2プロトコル層と、該第2プロトコル層よりも下位層である第3プロトコル層とによって通信が行われるように構成されている移動通信システムであって、
    前記送信側ノードは、1つ又は複数の送信側IPアドレスを有し、
    前記受信側ノードは、1つ又は複数の受信側IPアドレスを有し、
    前記送信側ノードと前記受信側ノードとの間で、複数の物理パスによって構成される前記第3プロトコル層の接続を設定するように構成されており、
    前記複数の物理パスは、前記送信側IPアドレスの各々と前記受信側IPアドレスの各々とによって設定されるように構成されており、
    1つ又は複数のストリームは、前記送信側ノードと前記受信側ノードとの間で設定された前記第3プロトコル層の接続内で設定されるように構成されており、
    前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、該送信側ノードの前記第3プロトコル層から、前記第3プロトコル層の接続ごとに前記受信側ノードにおいて受信可能なデータ量を示す第1データ量と、前記物理パスごとに該送信側ノードによって送信可能なデータ量を示す第2データ量と、前記ストリームごとに該送信側ノードによって単位時間内に送信されたデータ量を示す第3データ量とを取得するように構成されており、
    前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信側ノードの前記第1プロトコル層から受信した送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記第3プロトコル層の接続の各々に含まれる前記複数の物理パスの中で、1つのプライマリーパスが設定されるように構成されており、
    前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記物理パスの各々で送信されて未だ送達確認情報が受信されていないデータの量を示す第4データ量を取得するように構成されており、
    前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい場合、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索し、検索した該ストリーム及び該プライマリーパスを、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さくない場合、前記送信対象データの量が前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい物理パスを検索すると共に、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索するように構成されており、
    前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、検索された前記ストリーム及び前記物理パスを、前記送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスとして決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  4. 前記送信側ノードの前記第2プロトコル層は、前記送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスに加えて、該送信対象データの生存時間を決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  5. 前記送信側ノードの前記第3プロトコル層は、前記送信側ノードの前記第2プロトコル層から受信した送信対象データのうち、最も生存時間が小さい送信対象データを優先的に送信するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の移動通信システム。
  6. 1つ又は複数の受信側IPアドレスを有する受信側ノードとの間で、第1プロトコル層と、該第1プロトコル層よりも下位層である第2プロトコル層と、該第2プロトコル層よりも下位層である第3プロトコル層とによって通信が行われるように構成されている送信側ノードであって、
    1つ又は複数の送信側IPアドレスを有し、
    前記受信側ノードとの間で、複数の物理パスによって構成される前記第3プロトコル層の接続を設定するように構成されており、
    前記複数の物理パスは、前記送信側IPアドレスの各々と前記受信側IPアドレスの各々とによって設定されるように構成されており、
    1つ又は複数のストリームは、前記第3プロトコル層の接続内で設定されるように構成されており、
    前記第2プロトコル層は、前記第3プロトコル層から、前記第3プロトコル層の接続ごとに前記受信側ノードにおいて受信可能なデータ量を示す第1データ量と、前記物理パスごとに前記送信側ノードによって送信可能なデータ量を示す第2データ量と、前記ストリームごとに該送信側ノードによって単位時間内に送信されたデータ量を示す第3データ量とを取得するように構成されており、
    前記第2プロトコル層は、前記第1プロトコル層から受信した送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記送信側ノードの前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする送信側ノード。
  7. 前記第3プロトコル層の接続の各々に含まれる前記複数の物理パスの中で、1つのプライマリーパスが設定されるように構成されており、
    前記第2プロトコル層は、前記物理パスの各々で送信されて未だ送達確認情報が受信されていないデータの量を示す第4データ量を取得するように構成されており、
    前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい場合、該プライマリーパス内で、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索し、検索した該ストリーム及び該プライマリーパスを、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスを決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の送信側ノード。
  8. 前記第2プロトコル層は、前記送信対象データの量が、前記プライマリーパスにおける記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さくない場合、前記送信対象データの量が、前記第2データ量から前記第4データ量を引いた値よりも小さい物理パスを検索すると共に、前記第3データ量、再送回数又は送信バッファ滞留量が最も小さいストリームを検索するように構成されており、
    前記第2プロトコル層は、検索された前記ストリーム及び前記物理パスを、前記送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスとして決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の送信側ノード。
  9. 前記第2プロトコル層は、前記送信対象データに緊急フラグが含まれている場合、前記第1データ量と前記第2データ量と前記第3データ量とに基づいて、該送信対象データを送信すべきストリーム及び物理パスに加えて、該送信対象データの生存時間を決定し、前記第3プロトコル層に対して通知するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の送信側ノード。
  10. 前記第3プロトコル層は、前記第2プロトコル層から受信した送信対象データのうち、最も生存時間が小さい送信対象データを優先的に送信するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の送信側ノード。
JP2008256681A 2008-10-01 2008-10-01 移動通信システム及び送信側ノード Expired - Fee Related JP5075784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256681A JP5075784B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 移動通信システム及び送信側ノード
CN200980139028.0A CN102171975B (zh) 2008-10-01 2009-10-01 移动通信系统和发送侧节点
PCT/JP2009/067184 WO2010038838A1 (ja) 2008-10-01 2009-10-01 移動通信システム及び送信側ノード
US13/122,351 US8867387B2 (en) 2008-10-01 2009-10-01 Mobile communication system and transmission-side node

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256681A JP5075784B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 移動通信システム及び送信側ノード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010087990A true JP2010087990A (ja) 2010-04-15
JP5075784B2 JP5075784B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=42073596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256681A Expired - Fee Related JP5075784B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 移動通信システム及び送信側ノード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8867387B2 (ja)
JP (1) JP5075784B2 (ja)
CN (1) CN102171975B (ja)
WO (1) WO2010038838A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063705A1 (ja) 2010-11-08 2012-05-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム
US8983498B2 (en) 2012-04-18 2015-03-17 Fujitsu Limited Communication apparatus and method for controlling communication system
DE102012101973B4 (de) * 2011-03-08 2016-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Integrierte Zugangsvorrichtung für ein All-lP-konvergiertes Netz

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102769520B (zh) * 2012-07-17 2015-01-28 西安电子科技大学 基于sctp协议的无线网络拥塞控制方法
JP5744809B2 (ja) * 2012-09-05 2015-07-08 株式会社Nttドコモ 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US9750044B2 (en) * 2013-05-10 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for network synchronization
ES2660838T3 (es) * 2013-12-06 2018-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Agrupación SCTP
US10230563B2 (en) 2014-12-19 2019-03-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and first network node for managing a stream control transmission protocol association
CN108141431B (zh) * 2015-10-13 2021-02-26 瑞典爱立信有限公司 发射实体以及由其执行以用于向接收实体传送一个或多个数据分组的方法
CN111740903B (zh) * 2017-04-11 2022-10-11 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529552A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 ノキア コーポレイション コネクションオリエンテッド又はコネクションレスデータを送信する方法及びシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451235B2 (en) * 2000-10-11 2008-11-11 Broadcom Corporation Dynamic delta encoding for cable modem header suppression
CN1728715A (zh) * 2004-07-27 2006-02-01 邓里文 一种用于因特网与波分复用系统融合的适配方法
US7539175B2 (en) * 2004-11-19 2009-05-26 The Trustees Of Stevens Institute Of Technology Multi-access terminal with capability for simultaneous connectivity to multiple communication channels
JP4153502B2 (ja) * 2005-03-29 2008-09-24 富士通株式会社 通信装置及び論理リンク異常検出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529552A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 ノキア コーポレイション コネクションオリエンテッド又はコネクションレスデータを送信する方法及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063705A1 (ja) 2010-11-08 2012-05-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム
JP2012104952A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Ntt Docomo Inc 移動通信システム
DE102012101973B4 (de) * 2011-03-08 2016-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Integrierte Zugangsvorrichtung für ein All-lP-konvergiertes Netz
US8983498B2 (en) 2012-04-18 2015-03-17 Fujitsu Limited Communication apparatus and method for controlling communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN102171975B (zh) 2014-01-22
US8867387B2 (en) 2014-10-21
US20110261758A1 (en) 2011-10-27
JP5075784B2 (ja) 2012-11-21
CN102171975A (zh) 2011-08-31
WO2010038838A1 (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075784B2 (ja) 移動通信システム及び送信側ノード
RU2436259C2 (ru) Протокол службы обмена расширяемыми текстовыми сообщениями для использования с двусторонним радиоприемопередатчиком
JP4927940B2 (ja) セルラ・アクセス・システムにおける改良されたデータ通信のための方法および装置
US20170289021A1 (en) Packet sequence numbering for multi-connectivity in a wireless network
WO2020088313A1 (zh) 资源指示方法及通信设备
JP4786721B2 (ja) ハイブリッド自動再送要求メモリを動的に構成するための方法および装置
CN105075360B (zh) 无线承载配置方法、基站及系统
EP3451774B1 (en) Service data transmission method and user equipment
JP2011517150A (ja) 無線通信システムにおけるharqに基づくデータ伝送の制御
CN112703716B (zh) 共享无线承载以及终端设备无线标识和无线接入网路径的管理
US20220225163A1 (en) Communications device, infrastructure equipment and methods
JP2022528316A (ja) サービス伝送およびサービス構成送信の方法ならびにデバイス、記憶媒体、端末、ならびに基地局
WO2017049638A1 (zh) 数据发送方法、用户设备和网络设备
EP3800812A1 (en) Communication method and communication device
ES2707723T3 (es) Aparato y método de determinación de transmisión de datos de enlace ascendente
CN106797626A (zh) 一种寻呼消息发送方法及设备
CN103701952A (zh) 一种业务数据的下行传输方法及分组数据网关
AU2018407956B2 (en) Mobile communication system, method and device
WO2018120475A1 (zh) 一种消息应答方法及无线网络设备
US20200413287A1 (en) Enhanced unattended data in application layer traffic optimization
JP5837946B2 (ja) 通信ネットワークにおける輻輳処理
JP2021505019A (ja) 効率的な制御シグナリングの方法及びシステム
KR20110076782A (ko) 이동통신 시스템에서 제어정보 전송 방법 및 그의 응답 방법
WO2011012011A1 (zh) 固定资源分配信令发送及接收方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5075784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees