JP2010084429A - Window - Google Patents
Window Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010084429A JP2010084429A JP2008254669A JP2008254669A JP2010084429A JP 2010084429 A JP2010084429 A JP 2010084429A JP 2008254669 A JP2008254669 A JP 2008254669A JP 2008254669 A JP2008254669 A JP 2008254669A JP 2010084429 A JP2010084429 A JP 2010084429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- interior material
- material covering
- frames
- covering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 125
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
Abstract
Description
本発明は、枠の端部同士を互いに突き合わせて矩形状に接合した枠体を有する建具に関する。 The present invention relates to a joinery having a frame body in which end portions of a frame are butted against each other and joined in a rectangular shape.
従来、建具や建具の納まりの美観を考慮し、例えば窓枠や障子の框などの棒状の部材を、それらの各端部を45度に切断し、隣接する棒状の部材の端部同士を突き合わせて方形状に連結する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。隣接する棒状の部材の端部同士を突き合わせて連結する場合には、接合する部材の端縁同士の断面が同一形状であることが望ましい。
斜めに切断された端部同士を突き合わせて方形状に接合された部材としての、例えば窓枠は、枠体に障子の框を入り込ませるべく各枠を内装材(例えば額縁)より内側、すなわち窓枠にて囲まれた開口側に突出させることがある。この場合には、枠と内装材との接合部を覆う部位が開口の縁より外側に設けられる。ところが、近年バリアフリーの観点から下枠においては、内装材としての床材の上面より上方に突出しないように、床面と下枠との当接部を覆う部位を床面と同じ高さ、すなわち下枠の開口側の縁部に設けることが望まれている。しかしながら、四方枠組みした4本の枠のうち下枠のみ、枠と内装材との当接部を覆う部位の位置を違えてしまうと、枠と内装材との当接部を覆う部位が下枠と縦枠との接合部にて繋がらず、美観が損なわれる虞がある。 For example, a window frame as a member joined in a rectangular shape by abutting diagonally cut ends, each frame is placed on the inner side of the interior material (for example, a frame), that is, a window, so that the shoji folds can enter the frame. It may be projected to the opening side surrounded by the frame. In this case, the site | part which covers the junction part of a frame and an interior material is provided outside the edge of opening. However, from the viewpoint of barrier-free in recent years, in the lower frame, the portion covering the contact portion between the floor surface and the lower frame is the same height as the floor surface so as not to protrude upward from the upper surface of the floor material as an interior material. That is, it is desired to be provided at the edge of the lower frame on the opening side. However, if the position of the part covering the contact part between the frame and the interior material is changed in only the lower frame among the four frames having the four-sided frame, the part covering the contact part between the frame and the interior material is the lower frame. There is a risk that the aesthetic appearance will be impaired.
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、枠と内装材との接合部を覆う部位が、開口に対して異なる位置に設けられた2つの枠を、美観を損なうことなく納めることが可能な建具を提供することにある。 This invention is made in view of this subject, The place made into the objective is that the site | part which covers the junction part of a frame and an interior material has two frames provided in the position which is different with respect to opening, It is to provide a joinery that can be paid without detracting from the beauty.
かかる目的を達成するために本発明の建具は、両端部を斜めに切断した4本の枠を、互いの端部同士を突き合わせて接合し内側に開口が形成された矩形状の枠体を有する建具であって、各々の前記枠は、室内側に突出されて内装材の端部を覆う内装材覆い部を有しており、隣接して接合された2本の前記枠のうちの一方の前記枠の前記内装材覆い部は前記開口の縁部に設けられ、他方の前記枠の前記内装材覆い部は前記開口の縁部より外側に配置され、前記他方の枠の前記内装材覆い部に固定され、前記一方の枠の前記内装材覆い部との間を覆うための中継覆い部材を有することを特徴とする建具である。 In order to achieve such an object, the joinery of the present invention has a rectangular frame body in which four frames, whose both ends are cut obliquely, are joined by butting the ends of each other and an opening is formed inside. Each of the frames has an interior material covering portion that protrudes indoors and covers an end portion of the interior material, and is one of the two adjacent frames joined together. The interior material covering part of the frame is provided at an edge of the opening, the interior material covering part of the other frame is disposed outside the edge of the opening, and the interior material covering part of the other frame And a relay covering member for covering the space between the one frame and the interior material covering portion.
建具の枠体を構成する各枠に設けられ室内側に突出されて内装材の端部を覆う内装材覆い部が周方向において繋がっている場合には、枠体が取り付けられている周囲の内装材の端部を全周に渡って覆うので建具の収まりが良い。ところが、両端部を斜めに切断した4本の枠を、互いの端部同士を突き合わせて接合した矩形状の枠体の場合には、各々の枠に設けられた内装材覆い部の、枠体の内側に形成された開口からの距離が相違すると、隣接する枠にそれぞれ設けられている内装材覆い部間となる角部に隙間が生じてしまう。隣接する枠の内装材覆い部間に隙間が生じてしまうと、隙間の部分から内装材の端部が露出して、美観を損なう虞がある。このため、上記の建具のように、他方の枠の内装材覆い部に固定され、一方の枠の内装材覆い部との間を覆うための中継覆い部材を有する構成とすることにより、内装材の端部を全周に渡って覆うことが可能である。すなわち、互いに異なる位置に設けられた内装材覆い部を備えた枠同士を、その端部を斜めに切断して突き合わせて接合しても美観を損なうことなく連結することが可能な建具を提供することが可能である。 When the interior material covering part that is provided in each frame constituting the frame of the joinery and projects to the indoor side and covers the end of the interior material is connected in the circumferential direction, the surrounding interior to which the frame is attached Covers the edge of the material over the entire circumference, so the fittings fit well. However, in the case of a rectangular frame in which the four frames having both end portions cut obliquely are joined by abutting each other, the frames of the interior material covering portions provided in the respective frames If the distances from the openings formed on the inner side of the doors are different, gaps are generated at the corners between the interior covering portions provided in the adjacent frames. If a gap is generated between the interior material covering portions of the adjacent frames, the end of the interior material may be exposed from the gap portion, which may impair the beauty. For this reason, it is fixed to the interior material cover part of the other frame like said joinery, and it is set as the structure which has a relay cover member for covering between interior material cover parts of one frame, interior material It is possible to cover the end of the entire circumference. That is, it provides a joinery that can be connected without compromising aesthetics even if frames having interior material covering portions provided at different positions are joined to each other by cutting the ends obliquely and butting them together. It is possible.
かかる建具であって、前記他方の枠の前記内装材覆い部は、前記一方の枠の前記内装材覆い部の延長線上にて切断されていることが望ましい。
このような建具によれば、他方の枠の内装材覆い部の端部は、一方の枠の内装材覆い部の直線上に位置するので、内装材に枠体が取り付けられる部位を平坦に仕上げることが可能である。このため、建具を取り付ける施工にかかる手間が少なく、容易に取り付けることが可能である。
In such a joinery, it is preferable that the interior material covering portion of the other frame is cut on an extension line of the interior material covering portion of the one frame.
According to such a joinery, the end portion of the interior material covering portion of the other frame is positioned on a straight line of the interior material covering portion of the one frame, so that a portion where the frame body is attached to the interior material is finished flat. It is possible. For this reason, there is little effort concerning the construction which attaches joinery, and it can attach easily.
かかる建具であって、前記中継覆い部材は、前記他方の枠の前記内装材覆い部の前記一方の枠側の面に当接される当接面と、前記一方の枠が有する前記内装材覆い部の前記他方の枠側の端部に載置される載置部とを有することが望ましい。
このような建具によれば、中継覆い部材は他方の枠の内装材覆い部の一方の枠側の面に当接され、一方の枠が有する内装材覆い部の他方の枠側の端部に載置されるので、中継覆い部材を取り付けることにより、一方の枠と他方の枠との端部をも内装材覆い部にて覆うことが可能である。このため、建具をより美しく納めることが可能である。
In this fitting, the relay covering member includes a contact surface that is in contact with a surface on the one frame side of the interior material covering portion of the other frame, and the interior material cover that the one frame has. It is desirable to have a placement part placed on the other frame side end of the part.
According to such a joinery, the relay covering member is brought into contact with the surface on the one frame side of the interior material covering portion of the other frame, and on the other frame side end portion of the interior material covering portion of the one frame. Since it is mounted, it is possible to cover both ends of one frame and the other frame with the interior material covering portion by attaching the relay covering member. For this reason, it is possible to fit the joinery more beautifully.
かかる建具であって、前記一方の枠は下枠であり、前記下枠が覆う前記内装材は床部材であることが望ましい。
このような建具によれば、内装材覆い部は前記開口の縁部に設けられた一方の枠が下枠であり、下枠の内装材覆い部が床部材の端部を覆うので、床部材から平坦に繋がる枠部材を備えた建具を実現することが可能である。
In this fitting, it is preferable that the one frame is a lower frame, and the interior material covered by the lower frame is a floor member.
According to such a joinery, the interior material covering portion is such that one frame provided at the edge of the opening is the lower frame, and the interior material covering portion of the lower frame covers the end of the floor member. It is possible to realize a joinery including a frame member that is flatly connected.
かかる建具であって、前記中継覆い部材の前記開口側の部位は、前記開口側に中心を有する円弧状に形成されていることが望ましい。
このような建具によれば、一方の枠と他方の枠とが接合される角部が開口側に中心を有する円弧状に形成されているので、埃等が溜まりにくく、また、掃除しやすい建具を提供することが可能である。
In this joinery, it is preferable that the opening-side portion of the relay covering member is formed in an arc shape having a center on the opening side.
According to such a joinery, since a corner portion where one frame and the other frame are joined is formed in an arc shape having a center on the opening side, it is difficult for dust to collect and the joinery is easy to clean. Can be provided.
本発明によれば、枠と内装材との接合部を覆う部位が、開口に対して異なる位置に設けられた2つの枠を、美観を損なうことなく納めることが可能な建具を提供することが可能である。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the site | part which covers the junction part of a frame and an interior material can provide the fitting which can accommodate two frames provided in the position which is different with respect to opening, without impairing aesthetics. Is possible.
以下、本発明の一実施形態に係る建具について図面を参照して説明する。
本実施形態の建具1は、図1〜図3に示すような、見付け方向に沿って突部(レール)11e、12eを備えた枠体としての窓枠10に、内障子5と外障子6とが突部(レール)11e、12eに沿ってスライド可能に設けられた引き違い窓用の建具1である。
この建具1は、同一の断面形状をなす樹脂製の成形部材でなる上枠11、左右の縦枠13,14と、これらと断面形状が一部異なる樹脂製の成形部材でなる下枠12の各端部を45度に切断して矩形状に接合した枠体としての窓枠10に、内障子5と外障子6とが見付け方向に移動自在に装着されている。
Hereinafter, a fitting according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1 to FIG. 3, the joinery 1 of the present embodiment is provided with a
The joinery 1 includes an
以下の説明では、窓枠10単体の説明であっても、建具1が取り付けられた状態を基準として室内側及び室外側として示す。また、矩形状に枠組みされた窓枠10に囲まれた空間となる開口10a側を内方または内側とし、開口10aと反対側の窓枠10の外周側を外方または外側として示す。
In the following description, even if it is description of the
上枠11、左右の縦枠13、14は、枠本体11a、13a、14aと、枠本体11a、13a、14aの室外側の端部に設けられた網戸係合部11b、13b、14bと、枠本体11a、13a、14aの室内側の端部に設けられた室内側壁部11c、13c、14cと、室内側壁部11c、13c、14cから室内側に突出された内装材覆い部11d、13d、14dと、網戸係合部11b、13b、14bと室内側壁部11c、13c、14cとの間に長手方向に沿って設けられた2本の突部11e、13e、14eと、枠本体11a、13a、14aの外周面に設けられた躯体固定部11f、13f、14fと、を有している。
The
枠本体11a、13a、14aは、長手方向に沿って連通する複数の中空部を備え、矩形状に形成される窓枠10の外周部をなしている。
The frame
網戸係合部11b、13b、14bは、枠本体11a、13a、14aの室外側の端部から開口10a側すなわち内側に向かって突出され、窓枠10の最も室外側に設けられる網戸7の框に挿入される。ここで、上枠11の網戸係合部11bが、網戸7を案内するレールを構成している。
The screen
室内側壁部11c、13c、14cは、枠本体11a、13a、14aの室内側の端部から内側に向かって突出されている。
The indoor
内装材覆い部11d、13d、14dは、室内側壁部11c、13c、14cにおける当該室内側壁部11c、13c、14cの先端と枠本体11a、13a、14aとの中間の位置に長手方向に沿って設けられており、室内側に突出されて、窓枠10と隣接して設けられる内壁材や額縁といった内装材3の端部を覆うように構成されている。また、内装材覆い部11d、13d、14dは、隣接する内装材(例えば額縁)3と内装材覆い部11d、13d、14dとをビスにて固定するための固定孔15(図4)が長手方向に沿って適宜間隔を隔てて設けられている。
The interior
2本の突部11e、13e、14eは、網戸係合部11b、13b、14bと室内側壁部11c、13c、14cとの間に長手方向に沿って設けられており、網戸係合部11b、13b、14b及び室内側壁部11c、13c、14cも含め、見込み方向において適宜間隔を隔てて平行に設けられている。ここで、上枠11に設けられた突部11eは、内障子5と外障子6との上框5c、6cに設けられた溝部5d、6dに挿入されて、内障子5と外障子6とそれぞれ見付け方向に案内するレールである。
The two
また、左右の縦枠13、14に設けられた突部13e、14eは、障子5、6を閉じたときに、内障子5と外障子6との戸先框5a、6aに設けられた溝部5b、6bに挿入される。
Further, the
躯体固定部11f、13f、14fは、枠本体11a、13a、14aの外周面に長手方向に沿って設けられた板状の部位であり、外方に突出されて躯体2にビスにて固定される。
The
下枠12は、上記上枠11、左右の縦枠13、14と同様に、枠本体12aと、網戸係合部12bと、室内側壁部12cと、内装材覆い部12dと、2本の突部12eと、躯体固定部12fと、を備えているが、室内側に長手方向に沿って突出された内装材覆い部12dが室内側壁部12cの先端に設けられている点と、突部(レール)12e上に戸車16をガイドする部位が設けられている点で上枠11、左右の縦枠13、14と相違している。また、下枠12の内装材覆い部12dにも、隣接する内装材(例えばフローリング材)3と内装材覆い部12dとをビスにて固定するための固定孔(不図示)が長手方向に沿って適宜間隔を隔てて設けられている。
Similarly to the
窓枠10は、上述した上枠11、下枠12、左右の縦枠13、14の両端部を45度に切断し、隣接する枠、例えば、上枠11と左右の縦枠13、14、下枠12と左右の縦枠13、14との端部を突き合わせて溶着することにより図1に示すように矩形状に接合されている。このとき、上枠11、下枠12、左右の縦枠13、14は、いずれも同断面となる枠本体11a、12a、13a、14aと、網戸係合部11b、12b、13b、14bと、室内側壁部11c、12c、13c、14cと、躯体固定部11f、12f、13f、14fとを有しているので、互いの枠本体11a、12a、13a、14a同士、網戸係合部11b、12b、13b、14b同士、室内側壁部11c、12c、13c、14c同士、躯体固定部11f、12f、13f、14f同士がそれぞれ接合される。また、上枠11と左右の縦枠13、14とについては、内装材覆い部11d、13d、14d及び2本の突部11e、13e、14eも同断面となる位置に配置されているので、内装材覆い部11d、13d、14d同士及び2本の突部11e、13e、14e同士が突き合わされて接合されている。
The
ところが、下枠12は左右の縦枠13、14と内装材覆い部12d、13d、14dが設けられている位置が相違するため、図1に示すように、下枠12の内装材覆い部12dと左右の縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dとの間に隙間が生じ、突き合わせることができない。具体的には、下枠12の内装材覆い部12dは室内側壁部12cの上端(先端)から室内方向に水平に設けられており、左右の縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dは室内側壁部13c、14cの先端より外側に設けられている。このため、下枠12と左右の縦枠13、14との端部同士を突き合わせた際には、室内側壁部12c、13c、14cの先端同士が突き合わされるため、縦枠13、14の室内側壁部13c、14cにおいて内装材覆い部13d、14dより先端側に突出している分だけ、下枠12の内装材覆い部12dの長手方向の縁12hと、左右の縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dの内側面13g、14gとの間に隙間が生じてしまう。このように、下枠12の内装材覆い部12dと、左右の縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dとの間に隙間が生じると、隙間から内装材3の端部が露出し見栄えが悪い。このため、本建具1は、下枠12の内装材覆い部12dと、左右の縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dとの間を塞ぐための中継覆い部材20を備えている。
However, the
中継覆い部材20は、見込み方向において、下枠12及び左右の縦枠13、14の内装材覆い部12d、13d、14dとほぼ同じ幅を有し樹脂製のブロック状をなす部材である。
The
中継覆い部材20は、下枠12の内装材覆い部12dと左右の縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dとの間を塞ぐべく窓枠10の左下側と右下側とにそれぞれ設けられているが、その形状は左右対称形状である。このため、ここでは室内側から向かって左下側に設けられる中継覆い部材20を例に挙げて説明する。
The
左下側の中継覆い部材20は、図4、図5に示すように、左の縦枠(以下、左縦枠という)13が有する内装材覆い部13dに当接される縦枠当接面20aを有する縦枠当接部21と、縦枠当接部21と繋がって下枠12が有する内装材覆い部12dの左縦枠13側の端部12gに載置される下枠載置部22と、下枠12が有する内装材覆い部12dの左縦枠13側の縁12hと左縦枠13との間に介在されるように配置される介在部23とを有している。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
縦枠当接面20aを有する縦枠当接部21側は、下枠載置部22側より高くなるように形成されており、下枠載置部22より左縦枠13側であって上方に位置する縦枠当接部21側(左側)の端部21aと下枠載置部22側(右側)の端部22aとは、窓枠10が形成する開口10aの中央側に中心を有する円弧状の曲面に形成されている。
The vertical
中継覆い部材20には、縦枠当接面20aにねじ穴20bが形成されており、左縦枠13の外側から内装材覆い部13dに設けられた孔(不図示)を貫通したビスが螺合されて左縦枠13に固定されている。中継覆い部材20が左縦枠13に固定された状態で、中継覆い部材20の見付け方向における中央側の先端となる下枠載置部22が、下枠12が有する内装材覆い部12dの左側の端部12gに載置され、中継覆い部材20の下端側に位置する介在部23が左縦枠13の内装材覆い部13dと下枠12が有する内装材覆い部12dの左側の縁12hとの間に配置される。このとき、下枠12の内装材覆い部12dの下面と、中継覆い部材20の介在部23の下面と、左縦枠13の内装材覆い部13dの下端縁とがほぼ平坦な面を形成するように構成されている。このため、他方の枠としての左縦枠13の内装材覆い部13dは、一方の枠としての下枠12の内装材覆い部12dの延長線上にて切断されている。
The
上記実施形態の建具1のように、両端部を斜めに切断した4本の上枠11、下枠12、左右の縦枠13、14を、互いの端部同士を突き合わせて接合した矩形状の窓枠10において、下枠12に設けられた内装材覆い部12dと、左右の縦枠13、14に設けられた内装材覆い部13d、14dとが、窓枠10の内側に形成された開口10aからの距離が相違する位置に設けられていたとしても、縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dに固定され、下枠12の内装材覆い部12dとの間を覆うための中継覆い部材20を取り付けることにより、内装材3の端部を全周に渡って覆うことが可能である。すなわち、互いに異なる位置に設けられた内装材覆い部12d、13d、14dを備えた下枠と縦枠13、14を、その端部を斜めに切断して突き合わせて接合したとしても、隣接している下枠12と左右の縦枠13、14に設けられている内装材覆い部12d、13d、14d間の角部に隙間が生じることなく、美観を損なうことなく連結することが可能な建具1を提供することが可能である。
Like the joinery 1 of the said embodiment, the rectangular shape which joined the four
また、縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dの端部が、下枠12の内装材覆い部12dの直線上に位置する構成としたので、窓枠10の、内装材3が当接される部位を平坦に仕上げることが可能である。このため、建具1を取り付ける施工にかかる手間が少なく、容易に取り付けることが可能である。
Further, since the end portions of the interior
また、中継覆い部材20は縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dの下枠12側の面に当接され、下枠12が有する内装材覆い部12dの縦枠13、14側の端部12gに載置されるので、中継覆い部材20を取り付けることにより、下枠12の内装材覆い部12dの端部と縦枠13、14の内装材覆い部13d、14dの端部とを中継覆い部材20にて覆うことが可能である。このため、建具1をより美しく納めることが可能である。
Further, the
また、下枠12の内装材覆い部12dを開口10aの縁部、すなわち室内側壁部12cの上端部に設け、隣接する内装材3を床部材(フローリング材等)としてので、下枠12の内装材覆い部12dが床部材の端部を覆うことにより、床部材から平坦に繋がる下枠12を備えた建具1を実現することが可能である。
Further, the interior
また、中継覆い部材20の開口10a側の部位を、開口10a側に中心を有する円弧状をなす曲面にて形成したので、下枠12と縦枠13、14とが接合される角部に埃等が溜まりにくく、また、掃除しやすい建具1を提供することが可能である。
Further, since the portion on the
上記実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはいうまでもない。 The above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof.
上記実施形態においては、上枠11、下枠12、左右の縦枠13、14をいずれも樹脂製としたが、これに限らず、例えばアルミニウム製であっても構わない。また、各枠の両端部を45度に切断した例について説明したが、必ずしも45度でなくとも、突き合わせた際に所望の角度をなすように適宜な角度にて斜めに切断した形態であっても構わない。
In the above embodiment, the
上記実施形態においては、下枠12と隣接する内装材3を床部材としたが、額縁や内壁材等であっても構わない。また、縦枠13、14と隣接する内装材3を額縁としたが内壁材であっても構わない。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、下枠12の内装材覆い部12dのみ、他の枠11、13、14の内装材覆い部11d、13d、14dの位置が相違する例について説明したが、これに限るものではない。
Moreover, in the said embodiment, although only the interior
また、上記実施形態においては、障子が左右方向に移動可能な引き違い窓用の建具を例に挙げて説明したが、片引き窓や、開口枠内を移動障子が垂直方向に移動可能に設けられた上げ下げ窓であっても構わない。 In the above-described embodiment, the sliding window is movable by moving the sliding window in the left-right direction as an example. However, the sliding window or the moving sliding window in the opening frame is provided to be movable in the vertical direction. It can be raised or lowered.
1 建具、3 内装材、10 窓枠、10a 開口、11 上枠、
11d 内装材覆い部、12 下枠、12d 内装材覆い部、12g 端部、
12h 縁、12g 端部、13 左縦枠、13d 内装材覆い部、
14 右の縦枠、14d 内装材覆い部、20 中継覆い部材、
20a 縦枠当接面、21 縦枠当接部、22 下枠載置部
1 joinery, 3 interior material, 10 window frame, 10a opening, 11 upper frame,
11d interior material cover, 12 lower frame, 12d interior material cover, 12g end,
12h edge, 12g end, 13 left vertical frame, 13d interior material cover,
14 right vertical frame, 14d interior material cover, 20 relay cover member,
20a Vertical frame contact surface, 21 Vertical frame contact part, 22 Lower frame mounting part
Claims (5)
各々の前記枠は、室内側に突出されて内装材の端部を覆う内装材覆い部を有しており、
隣接して接合された2本の前記枠のうちの一方の前記枠の前記内装材覆い部は前記開口の縁部に設けられ、他方の前記枠の前記内装材覆い部は前記開口の縁部より外側に配置され、
前記他方の枠の前記内装材覆い部に固定され、前記一方の枠の前記内装材覆い部との間を覆うための中継覆い部材を有することを特徴とする建具。 It is a joinery having a rectangular frame body in which four frames cut at both ends obliquely are joined with each other end-to-end but an opening is formed inside,
Each of the frames has an interior material covering portion that protrudes indoors and covers an end portion of the interior material,
The interior material cover of one of the two frames joined adjacently is provided at an edge of the opening, and the interior material cover of the other frame is an edge of the opening. Placed on the outside,
A joinery fixed to the interior material covering portion of the other frame and having a relay covering member for covering between the interior material covering portion of the one frame.
前記他方の枠の前記内装材覆い部は、前記一方の枠の前記内装材覆い部の延長線上にて切断されていることを特徴とする建具。 The joinery according to claim 1,
The interior material covering portion of the other frame is cut on an extension line of the interior material covering portion of the one frame.
前記中継覆い部材は、前記他方の枠の前記内装材覆い部の前記一方の枠側の面に当接される当接面と、前記一方の枠が有する前記内装材覆い部の前記他方の枠側の端部に載置される載置部とを有することを特徴とする建具。 The joinery according to claim 1 or claim 2,
The relay cover member includes a contact surface that is in contact with a surface on the one frame side of the interior material cover portion of the other frame, and the other frame of the interior material cover portion included in the one frame. A fitting having a placement portion placed on an end portion on the side.
前記一方の枠は下枠であり、前記下枠が覆う前記内装材は床部材であることを特徴とする建具。 A fitting according to any one of claims 1 to 3,
The one frame is a lower frame, and the interior material covered by the lower frame is a floor member.
前記中継覆い部材の前記開口側の部位は、前記開口側に中心を有する円弧状に形成されていることを特徴とする建具。 A fitting according to any one of claims 1 to 4,
A part of the relay covering member on the opening side is formed in an arc shape having a center on the opening side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008254669A JP4955636B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Joinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008254669A JP4955636B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Joinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010084429A true JP2010084429A (en) | 2010-04-15 |
JP4955636B2 JP4955636B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=42248663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008254669A Active JP4955636B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Joinery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4955636B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018193769A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | Ykk Ap株式会社 | Fitting |
JP2020041265A (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社Lixil | Fitting frame |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149786U (en) * | 1980-04-09 | 1981-11-10 | ||
JPS5832884U (en) * | 1981-08-28 | 1983-03-03 | ワイケイケイ株式会社 | Corner round decorative parts |
JPH11247532A (en) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Ykk Architectural Products Inc | Fitting structure of heat-insulation cover for window frame and sash window |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008254669A patent/JP4955636B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149786U (en) * | 1980-04-09 | 1981-11-10 | ||
JPS5832884U (en) * | 1981-08-28 | 1983-03-03 | ワイケイケイ株式会社 | Corner round decorative parts |
JPH11247532A (en) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Ykk Architectural Products Inc | Fitting structure of heat-insulation cover for window frame and sash window |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018193769A (en) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | Ykk Ap株式会社 | Fitting |
JP2020041265A (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社Lixil | Fitting frame |
JP7185377B2 (en) | 2018-09-06 | 2022-12-07 | 株式会社Lixil | fitting frame |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4955636B2 (en) | 2012-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101856654B1 (en) | Connection structure of assembly door | |
TW201302127A (en) | Drawer | |
JP2010084513A (en) | Fitting | |
JP4955636B2 (en) | Joinery | |
JP5172744B2 (en) | Window unit | |
JP6848083B2 (en) | Metal window door assembly with joint structure for window frame connection | |
KR20190036760A (en) | No-removal windows and doors for maximizing opening area and the remodeling method thereof | |
KR20190036220A (en) | Strapped Window | |
JP5133215B2 (en) | Joinery | |
JP6763824B2 (en) | Frame and fittings | |
JP5109609B2 (en) | Glass plate connection structure in panel system and panel body used therefor | |
JP6440538B2 (en) | Doors and joinery | |
JP6386365B2 (en) | Joinery | |
JP4549249B2 (en) | Window frame and window with the same | |
JP2015172314A (en) | Fitting frame | |
JP7089432B2 (en) | Connection members and fittings for ridges | |
JP3659774B2 (en) | Opening device | |
JP7086776B2 (en) | Connection members and fittings for ridges | |
JP4145848B2 (en) | Joinery | |
JP7032283B2 (en) | Joinery | |
JP7185205B2 (en) | double sliding sash | |
JP2022051947A (en) | Connection member for batten and fixture | |
JP2012046907A (en) | Tight material and vertical frame member for window including the same | |
JP7080778B2 (en) | Joinery | |
JP2005336972A (en) | Opening frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4955636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |