JP2010083221A - Spool control device of specially-equipped vehicle - Google Patents

Spool control device of specially-equipped vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2010083221A
JP2010083221A JP2008252103A JP2008252103A JP2010083221A JP 2010083221 A JP2010083221 A JP 2010083221A JP 2008252103 A JP2008252103 A JP 2008252103A JP 2008252103 A JP2008252103 A JP 2008252103A JP 2010083221 A JP2010083221 A JP 2010083221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
motor
control device
neutral position
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008252103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teru Take
瑩 武
Yusaku Hirano
優搾 平野
Tatsuya Imakura
達也 今倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hi Lex Corp
Original Assignee
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hi Lex Corp filed Critical Hi Lex Corp
Priority to JP2008252103A priority Critical patent/JP2010083221A/en
Publication of JP2010083221A publication Critical patent/JP2010083221A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To operate a loading platform from a stopped state and improve safety by performing a moving operation to a position where the loading platform is immediately stopped after power is turned on again, when the power is shut off during the operation of the loading platform. <P>SOLUTION: Immediately after the power is turned on, a control device 30 judges a position of a spool 3 from a stroke voltage outputted from a Hall IC 15. When the spool 3 is above a neutral position, the control device 30 reversely drives a motor 11 of an actuator 10 and moves the spool 3 to the neutral position. When the spool 3 is below the neutral position, the control device 30 normally drives the motor 11 and moves the spool 3 to the neutral position. When the control device 30 detects a voltage V1, at which the stroke voltage from the Hall IC 15 corresponds to the neutral position, the motor 11 is stopped. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ダンプカー、ミキサー車、ゴミ回収車等の特装車のスプール制御装置に関するものである。   The present invention relates to a spool control device for a specially equipped vehicle such as a dump truck, a mixer truck, and a garbage collection truck.

従来、特装車のスプール制御装置としては、例えば、下記に示す特許文献1が挙げられる。   Conventionally, as a spool control device for a specially equipped vehicle, for example, Patent Document 1 shown below can be cited.

特開平3−169746号公報(特許第2765129号)JP-A-3-169746 (Patent No. 2765129)

この特許文献1は、PTO( Power Take Off ) を制御するためのスプールと、該スプールを操作するアクチュエータと、上昇スイッチと、停止スイッチと、下降スイッチと、スプール位置を検出するためのPTOスイッチ及び停止位置スイッチと、上記アクチュエータが有するモータと、該モータの回転パルス信号を検出する回転センサと、上記アクチュエータを制御するための制御部とで構成されている。   This Patent Document 1 discloses a spool for controlling PTO (Power Take Off), an actuator for operating the spool, an up switch, a stop switch, a down switch, a PTO switch for detecting the spool position, A stop position switch, a motor included in the actuator, a rotation sensor that detects a rotation pulse signal of the motor, and a control unit for controlling the actuator.

そして、上昇スイッチを操作した場合では、PTOスイッチ、停止位置スイッチ等からの信号を受けて、例えば、制御部がスプールを下降から上昇へ移動させる指示をアクチュエータへ送り、モータが回転することで回転センサでパルスをカウントして上昇位置で停止させるようになっている。   When the up switch is operated, for example, the control unit receives a signal from the PTO switch, the stop position switch, etc., and for example, the control unit sends an instruction to move the spool from descending to ascending, and the motor rotates to rotate. The pulse is counted by the sensor and stopped at the ascending position.

上記特許文献1において、荷台の上昇中に何らかの原因によってバッテリーが遮断された場合、制御不能になるため、PTOスプール位置は「上昇位置」で保持された状態になり、荷台は上がり続けることなく保持される。
その後、バッテリー電源が供給された場合、「上昇位置」で保持されているため、荷台が再び上昇する。しかしながら、バッテリー電源が供給された時に、荷台が急に動き出すために、安全性に関して問題がある。下降スイッチを操作して荷台を下降させている場合でも同様である。
In Patent Document 1, when the battery is interrupted for some reason while the loading platform is raised, control becomes impossible, so the PTO spool position is held at the “raised position”, and the loading platform is held without being raised. Is done.
Thereafter, when the battery power is supplied, the cargo bed is raised again because it is held at the “upward position”. However, when the battery power is supplied, there is a problem regarding safety because the loading platform suddenly starts moving. The same applies to the case where the lowering switch is operated to lower the loading platform.

また、上記特許文献1において、スプールの位置検知を行なうのにモータの回転パルス信号を検出する回転センサーが用いられている。しかしながら、スプールの位置検知をするのに、回転センサーのみを用いているために、以下のような問題を有している。
すなわち、回転センサーによる制御方法では、絶対位置がわからないため、回転センサーからのパルスカウントを取りこぼしたときや、電源を遮断して接続したときにスプールの位置が不定になるなど、正しく制御できないケースが存在する。
In Patent Document 1, a rotation sensor that detects a rotation pulse signal of a motor is used to detect the position of the spool. However, since only the rotation sensor is used to detect the position of the spool, it has the following problems.
In other words, with the control method using the rotation sensor, the absolute position is unknown, so there are cases where correct control is not possible, such as when the pulse count from the rotation sensor is missed, or when the spool is in an indefinite position when the power is turned off and connected. Exists.

また、スプールの位置検知方法として、油圧ポンプをケーブルで駆動するアクチュエータにポテンショメータを取り付けて制御する場合では、該ポテンショメータによりコストが高くなるという問題がある。   Further, as a method for detecting the position of the spool, when a potentiometer is attached to and controlled by an actuator that drives a hydraulic pump with a cable, there is a problem that the cost increases due to the potentiometer.

本発明は上述の問題点に鑑みて提供したものであって、少なくとも以下の目的を持った特装車のスプール制御装置を提供するものである。
(1)荷台操作中に電源を遮断した場合に、再度の電源投入後に即荷台が停止する位置へ移動させ、荷台を停止させた状態から操作可能とし、安全性を向上させること。
(2)スプールの位置検知を行なうのに、モータの回転を検出する回転センサと、ホールICとの両方を用いて、両者の不得手を相殺させて位置検知を確実にすると共に、位置検知を安価に構成すること。
(3)モータに供給する電源の電源電圧が変動しても駆動速度を一定にして、モータ停止時に発生する惰性バラツキを抑えて位置ずれを無くすこと。
The present invention has been provided in view of the above-described problems, and provides a spool control device for a specially equipped vehicle having at least the following objects.
(1) When power is cut off during loading platform operation, after the power is turned on again, it is moved to a position where the loading platform stops immediately so that the loading platform can be operated and the safety can be improved.
(2) In order to detect the position of the spool, both the rotation sensor for detecting the rotation of the motor and the Hall IC are used to cancel the weaknesses of the two, thereby ensuring the position detection and the position detection. Configure inexpensively.
(3) The driving speed is kept constant even when the power supply voltage of the power supplied to the motor fluctuates, and the inertial variation generated when the motor is stopped is suppressed to eliminate the positional deviation.

そこで、本発明の特装車のスプール制御装置では、PTOを制御するためのスプール3と、このスプール3を上位置、中立位置、下位置に移動させるアクチュエータ10と、操作スイッチ1からの上げ操作、停止操作、下げ操作等の指令により前記スプール3を上位置、中立位置、下位置に移動させるべく前記アクチュエータ10を制御する制御装置30とからなる特装車のスプール制御装置において、電源接続直後、前記スプール3を中立位置へ移動させて被駆動部材を停止させる制御手段を備えていることを特徴としている。   Therefore, in the spool control device for a specially equipped vehicle according to the present invention, the spool 3 for controlling the PTO, the actuator 10 for moving the spool 3 to the upper position, the neutral position, and the lower position, the raising operation from the operation switch 1, and the stop. In a specially equipped vehicle spool control device comprising a control device 30 for controlling the actuator 10 to move the spool 3 to an upper position, a neutral position, or a lower position in response to a command such as an operation, a lowering operation, etc. And a control means for stopping the driven member by moving the lever to the neutral position.

また、本発明の特装車のスプール制御装置では、PTOを制御するためのスプール3と、このスプール3を上位置、中立位置、下位置に移動させるアクチュエータ10と、操作スイッチ1からの上げ操作、停止操作、下げ操作等の指令により前記スプール3を上位置、中立位置、下位置に移動させるべく前記アクチュエータ10を制御する制御装置30とからなる特装車のスプール制御装置において、
前記アクチュエータ10には、前記スプール3の位置を移動させるケーブル駆動機構部12と、前記ケーブル駆動機構部12に設けたマグネット14の移動にて前記スプール3の位置に応じた電圧を出力するホールIC15と、前記ケーブル駆動機構部12を駆動するモータ11と、このモータ11の回転に応じた回転パルスを出力する回転センサ16とを備え、
前記制御装置30には、前記アクチュエータ10のホールIC15からの電圧を検出するストローク電圧検出部33と、前記回転センサ16からの回転パルスをカウントして前記スプール3の移動距離を演算する移動距離演算処理部34とを備え、
前記ホールIC15から出力される電圧が予め設定したスプール3の中立位置に対応した電圧として前記ストローク電圧検出部33が検出した際に、前記移動距離演算処理部34におけるパルスカウントをリセットすると共に、予め設定したスプール3の移動距離に応じたパルス数が前記移動距離演算処理部34から出力された場合に前記モータ11を停止させる制御手段31を備えていることを特徴としている。
In the spool control device for a specially equipped vehicle according to the present invention, the spool 3 for controlling the PTO, the actuator 10 for moving the spool 3 to the upper position, the neutral position, and the lower position, the raising operation from the operation switch 1, and the stop. In a specially equipped vehicle spool control device comprising a control device 30 for controlling the actuator 10 to move the spool 3 to an upper position, a neutral position, and a lower position in response to a command such as an operation or a lowering operation.
The actuator 10 includes a cable driving mechanism 12 that moves the position of the spool 3 and a Hall IC 15 that outputs a voltage corresponding to the position of the spool 3 by moving a magnet 14 provided in the cable driving mechanism 12. And a motor 11 for driving the cable drive mechanism unit 12 and a rotation sensor 16 for outputting a rotation pulse corresponding to the rotation of the motor 11.
The control device 30 includes a stroke voltage detector 33 that detects a voltage from the Hall IC 15 of the actuator 10 and a movement distance calculation that calculates the movement distance of the spool 3 by counting the rotation pulses from the rotation sensor 16. And a processing unit 34,
When the voltage output from the Hall IC 15 is detected by the stroke voltage detection unit 33 as a voltage corresponding to the neutral position of the spool 3 set in advance, the pulse count in the movement distance calculation processing unit 34 is reset, Control means 31 is provided that stops the motor 11 when the number of pulses corresponding to the set movement distance of the spool 3 is output from the movement distance calculation processing unit 34.

(1)本発明の特装車のスプール制御装置によれば、電源接続直後、前記スプール3を中立位置へ移動させて被駆動部材を停止させる制御手段を備えているので、電源接続直後は、スプール3の位置が不定であるが、スプール3を中立位置へ移動させることで、被駆動部材である例えば、荷台を確実に停止させることができ、安全性を向上させることができる。特に、上げ位置で電源を遮断した場合などは、電源接続直後に中立へ移動させて荷台を確実に停止させるので、安全性が向上する。   (1) According to the spool control device for a specially equipped vehicle of the present invention, since the spool 3 is moved to the neutral position immediately after the power supply is connected and the driven member is stopped, the spool 3 is immediately after the power supply connection. However, by moving the spool 3 to the neutral position, it is possible to reliably stop, for example, the loading platform, which is a driven member, and improve safety. In particular, when the power is shut off at the raised position, the platform is surely stopped by moving to the neutral immediately after the power is connected, so that safety is improved.

(2)本発明の特装車のスプール制御装置によれば、前記ホールIC15から出力され、予め設定した中立位置に対応した電圧V1を検出した時に前記モータ11を停止させるようにしているので、簡単な構成でスプール3の中立位置を検出でき、スプール制御装置を安価に構成することができる。   (2) According to the spool control device for a specially equipped vehicle of the present invention, the motor 11 is stopped when the voltage V1 output from the Hall IC 15 and corresponding to the preset neutral position is detected. With the configuration, the neutral position of the spool 3 can be detected, and the spool control device can be configured at low cost.

(3)本発明の特装車のスプール制御装置によれば、ストローク電圧検出部33によりスプール3の中立位置、つまり、スプール3の絶対位置を検出でき、このスプール3の中立位置を検出した際に、移動距離演算処理部34におけるパルスカウントをリセットし、このリセット後に回転センサ16からの回転パルスを移動距離演算処理部34がカウントして移動距離を演算し、予め設定したスプール3の移動距離に応じたパルス数が前記移動距離演算処理部34から出力された場合に前記モータ11を停止させていることで、パルスのカウントずれを無くすことができ、スプール3の位置検知制御を正確かつ確実に行なうことができる。特に、ホールIC15によるストローク電圧では検知できない位置である、中立位置の付近以外は回転センサ16によるパルスをカウントして移動距離演算処理部34によりスプール3の位置を検知させているものであり、スプール3の上位置、中立位置、下位置を正確に検知することができるものである。また、この位置検知制御をホールIC15と回転センサ16とで行なっていることで、安価に位置検知を行なうことができる。   (3) According to the spool control device for a specially equipped vehicle of the present invention, the stroke voltage detection unit 33 can detect the neutral position of the spool 3, that is, the absolute position of the spool 3, and when the neutral position of the spool 3 is detected, The pulse count in the movement distance calculation processing unit 34 is reset, and after this reset, the movement distance calculation processing unit 34 counts the rotation pulses from the rotation sensor 16 to calculate the movement distance, and according to the preset movement distance of the spool 3. Since the motor 11 is stopped when the number of pulses output from the movement distance calculation processing unit 34, the pulse count deviation can be eliminated, and the position detection control of the spool 3 is performed accurately and reliably. be able to. In particular, the position of the spool 3 is detected by the movement distance calculation processing unit 34 by counting pulses from the rotation sensor 16 except for the position near the neutral position, which is a position that cannot be detected by the stroke voltage by the Hall IC 15. 3 is capable of accurately detecting the upper position, neutral position, and lower position. In addition, since the position detection control is performed by the Hall IC 15 and the rotation sensor 16, the position can be detected at low cost.

(4)本発明の特装車のスプール制御装置によれば、前記モータ11はPWM制御により駆動されており、前記モータ11に供給する電源の電源電圧に応じて該モータ11の駆動速度を一定にすべくPWM値を制御するモータ駆動速度演算部35を備えているので、モータ11に供給する電源の電源電圧が変動しても駆動速度を一定にして、モータ停止時に発生する惰性バラツキを抑えて位置ずれを無くすことができる。   (4) According to the spool control device for a specially equipped vehicle of the present invention, the motor 11 is driven by PWM control, and the driving speed of the motor 11 is made constant according to the power supply voltage of the power supplied to the motor 11. Since the motor drive speed calculation unit 35 for controlling the PWM value is provided as much as possible, the drive speed is kept constant even if the power supply voltage of the power supply supplied to the motor 11 fluctuates, and the inertia variation that occurs when the motor is stopped is suppressed. Misalignment can be eliminated.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。本発明のスプール制御装置はPTOに使用される油圧ポンプの位置を制御するものであり、図1にシステム構成図を示し、図2はPTOのスプールの基本仕様を示している。
本発明のシステムは、PTOのスプール位置を制御するアクチュエータ10と、このアクチュエータ10を制御するECUと呼ばれる制御装置30と、制御装置30に「上げ操作」、「下げ操作」及び「停止操作」の指令を送る操作スイッチ1と、制御装置30やアクチュエータ10のモータ11等に電源を供給するバッテリー2等で構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The spool control apparatus of the present invention controls the position of a hydraulic pump used in a PTO. FIG. 1 shows a system configuration diagram, and FIG. 2 shows a basic specification of a PTO spool.
The system of the present invention includes an actuator 10 that controls the spool position of the PTO, a control device 30 that is called an ECU that controls the actuator 10, and the control device 30 performs “raising operation”, “lowering operation”, and “stop operation”. An operation switch 1 for sending a command and a battery 2 for supplying power to the control device 30, the motor 11 of the actuator 10, and the like are included.

アクチュエータ10は、モータ11と、このモータ11により駆動されるケーブル駆動機構部12と、このケーブル駆動機構部12により引き作動、戻し作動されて先端のスプール3の位置を「上」、「中立」、「下」の位置に移動させるケーブル13等で構成されている。
また、ケーブル駆動機構部12にはマグネット14が設けられていて、ケーブル駆動機構部12の移動に伴って移動する。そして、ケーブル駆動機構部12の外面側にはホールIC15が配置固定されていて、ケーブル駆動機構部12の移動に伴って移動するマグネット14からの磁気密度を該ホールIC15が検知し、その検知出力をストローク電圧として制御装置30へ出力している。
The actuator 10 is driven by the motor 11, the cable drive mechanism 12 driven by the motor 11, and pulled and returned by the cable drive mechanism 12, so that the position of the spool 3 at the tip is “up” and “neutral”. The cable 13 is moved to the “down” position.
Further, the cable drive mechanism 12 is provided with a magnet 14 and moves with the movement of the cable drive mechanism 12. The Hall IC 15 is arranged and fixed on the outer surface side of the cable drive mechanism section 12, and the Hall IC 15 detects the magnetic density from the magnet 14 that moves as the cable drive mechanism section 12 moves, and the detection output thereof. Is output to the control device 30 as a stroke voltage.

アクチュエータ10のモータ11には、該モータ11の回転を検知する回転センサ16が設けられており、この回転センサ16から出力される回転パルスを制御装置30側でカウントすることで、スプール3の移動量を計算している。
なお、操作スイッチ1から「上げ操作」、「下げ操作」、「停止操作」の指令を受けた制御装置30が、アクチュエータ10のモータ11を正転駆動、逆転駆動、停止等の制御を行なう。
The motor 11 of the actuator 10 is provided with a rotation sensor 16 that detects the rotation of the motor 11, and the rotation pulse output from the rotation sensor 16 is counted on the control device 30 side to move the spool 3. The amount is being calculated.
In addition, the control device 30 that has received a command of “raising operation”, “lowering operation”, and “stop operation” from the operation switch 1 controls the motor 11 of the actuator 10 such as forward drive, reverse drive, and stop.

ここで、図2に示すように、操作スイッチ1にて「上げ操作」をした場合、アクチュエータ10によりスプール3の位置を「上」位置へ駆動することで(図1参照)、車の被駆動部材である荷台は継続して上昇する。また、操作スイッチ1にて「停止操作」をした場合、アクチュエータ10によりスプール3の位置を「中立」位置へ駆動することで、荷台が停止する。さらに、操作スイッチ1が「下げ操作」をした場合、アクチュエータ10によりスプール3の位置を「下」位置へ駆動することで、荷台は継続して下降する。   Here, as shown in FIG. 2, when the operation switch 1 performs “raising operation”, the actuator 10 drives the spool 3 to the “up” position (see FIG. 1), thereby driving the vehicle. The cargo bed as a member continues to rise. Further, when “stop operation” is performed by the operation switch 1, the platform is stopped by driving the position of the spool 3 to the “neutral” position by the actuator 10. Further, when the operation switch 1 performs a “lowering operation”, the position of the spool 3 is driven to the “down” position by the actuator 10, so that the loading platform is continuously lowered.

図3はコンピュータで構成されている制御装置30のブロック図を示し、この制御装置30は、ホールIC15からのストローク電圧を検出するストローク電圧検出部33と、回転センサ16からの回転パルスからスプール3の移動量を演算する移動距離演算処理部34と、バッテリー2の電源電圧に応じてモータ11の駆動速度が一定となるように最適なPWM( Pulse Width Modulation )値を計算するモータ駆動速度演算部35と、このモータ駆動速度演算部35からの最適なデューティ比でもってモータ11を駆動するモータ駆動部36と、所定のプログラムの手順に沿って制御装置30全体の制御を行なう制御部31と、上記制御用のプログラムを格納しているROMや、種々のデータを一時的に記憶するRAM等からなるメモリ32等で構成されている。   FIG. 3 is a block diagram of a control device 30 configured by a computer. The control device 30 is configured to detect a stroke voltage from the Hall IC 15 and a spool 3 based on a rotation pulse from the rotation sensor 16. Distance calculation processing unit 34 for calculating the amount of movement of the motor, and a motor drive speed calculation unit for calculating an optimum PWM (Pulse Width Modulation) value so that the drive speed of the motor 11 becomes constant according to the power supply voltage of the battery 2 35, a motor drive unit 36 that drives the motor 11 with an optimum duty ratio from the motor drive speed calculation unit 35, a control unit 31 that controls the entire control device 30 in accordance with a predetermined program procedure, It is composed of a ROM storing the control program and a memory 32 such as a RAM for temporarily storing various data. It is.

ここで、スプール3の位置を検知するのに、本実施形態では、モータ11の回転を検知する回転センサ16と、マグネット14及びホールIC15を用いている。回転センサ16からのパルスをカウントして移動量を計算してスプール3の位置を検知している。また、マグネット14及びホールIC15では、ケーブル駆動機構部12の移動に伴って移動するマグネット14の磁気密度をホールIC15で検知してスプール3の位置を検知している。   Here, in this embodiment, the rotation sensor 16 that detects the rotation of the motor 11, the magnet 14, and the Hall IC 15 are used to detect the position of the spool 3. The position of the spool 3 is detected by counting the pulses from the rotation sensor 16 and calculating the amount of movement. Further, in the magnet 14 and the Hall IC 15, the magnetic density of the magnet 14 that moves as the cable drive mechanism 12 moves is detected by the Hall IC 15 to detect the position of the spool 3.

本来、スプール3の位置を検知するのに、回転センサ16、あるいはマグネット14及びホールIC15の何れかで出来れば良いが、いずれにも相反する事柄がある。回転センサ16による制御方法では、絶対位置がわからないため、回転センサ16からのパルスカウントを取りこぼしたときや、電源(バッテリー2)を遮断して接続したときに、位置が不定になるなど、正しく制御できないケースが存在する。また、マグネット14及びホールIC15による制御方法では、スプール3の位置の全域を位置検知することができない。スプール3の位置全域である約30mmに対して、10mm程度のみ検知が可能である。   Originally, the position of the spool 3 may be detected by any one of the rotation sensor 16 or the magnet 14 and the Hall IC 15, but there are conflicting matters. In the control method using the rotation sensor 16, since the absolute position is not known, the position is undefined when the pulse count from the rotation sensor 16 is missed or when the power source (battery 2) is disconnected and connected. There are cases that cannot be done. Further, the entire control position of the spool 3 cannot be detected by the control method using the magnet 14 and the Hall IC 15. Only about 10 mm can be detected with respect to about 30 mm, which is the entire position of the spool 3.

そこで、本実施形態では、回転センサ16と、マグネット14及びホールIC15との両方による制御にてスプール3の位置制御を完全にできるようにしている。そして、制御装置30に入力されるパラメータとしては、ホールIC15から出力されるストローク電圧と、回転センサ16から出力されるパルスと、バッテリー2の電源電圧である。   Therefore, in the present embodiment, the position control of the spool 3 can be completely performed by the control by both the rotation sensor 16, the magnet 14 and the Hall IC 15. Parameters input to the control device 30 are a stroke voltage output from the Hall IC 15, a pulse output from the rotation sensor 16, and a power supply voltage of the battery 2.

本実施形態でのスプール3の位置制御は詳細は後述するが、概要としては以下の通りである。先ず、バッテリー2の電源接続直後は、「中立」相当のストローク電圧(絶対位置)までスプール3を位置移動させる(以下、キャリブレーションという。)。これは、電源接続直後は、スプール3の位置が不定のためであり、例えば、上げ位置で何らかの原因で電源が遮断された場合などでは、電源接続直後に中立へ移動させ、荷台を確実に停止させて、安全性を確保するようにしている。   Although details of the position control of the spool 3 in this embodiment will be described later, the outline is as follows. First, immediately after the battery 2 is connected to the power source, the spool 3 is moved to a stroke voltage (absolute position) corresponding to “neutral” (hereinafter referred to as calibration). This is because the position of the spool 3 is indefinite immediately after the power supply is connected. For example, when the power supply is shut off for some reason at the raised position, the spool 3 is moved to neutral immediately after the power supply is connected, and the loading platform is surely stopped. To ensure safety.

次に、上記のキャリブレーションの完了後のスプール3の位置移動は、回転センサ16からのパルスをカウントしてスプール3の移動量を計算し、目標位置まで移動させるようにしている。これは、ホールIC15から出力されるストローク電圧では検知ができない位置は、回転センサ16から出力されるパルスをカウントすることでスプール3の位置を検知するようにしている。
また、スプール3の移動中に中立相当のストローク電圧(絶対位置)を検知したら上記パルスカウントをリセットして(パルスカウント補正)、カウントずれによる位置ずれを無くすようにしている。
Next, when the position of the spool 3 is moved after the calibration is completed, the amount of movement of the spool 3 is calculated by counting pulses from the rotation sensor 16 and moved to the target position. This is because the position of the spool 3 is detected by counting the pulses output from the rotation sensor 16 at a position that cannot be detected by the stroke voltage output from the Hall IC 15.
Further, when a neutral stroke voltage (absolute position) is detected while the spool 3 is moving, the pulse count is reset (pulse count correction) to eliminate the position shift due to the count shift.

また、バッテリー2から該バッテリー2の電源電圧を取得してモータ11の駆動速度を一定となるように制御している。これは、バッテリー2の電源電圧変動が発生しても、モータ11の駆動速度を一定にすることによって、モータ11の停止時に発生する惰性バラツキを抑えてスプール3の位置ずれを無くすようにしている。   Further, the power supply voltage of the battery 2 is acquired from the battery 2, and the drive speed of the motor 11 is controlled to be constant. Even if the power supply voltage fluctuation of the battery 2 occurs, the driving speed of the motor 11 is made constant so that the inertia variation generated when the motor 11 is stopped is suppressed and the positional deviation of the spool 3 is eliminated. .

図4は、ホールIC15から出力されるストローク電圧の特性図を示し、マグネット14の移動をホールIC15が検知してアナログ電圧を出力する。ホールIC15から出力されるストローク電圧は、スプール3の上げ位置から下げ位置の全域の中立を中心にして約1/3しか検知できない。図示するように、ストローク電圧は、中立付近のみ変化特性があり、他の位置では電圧が固定される特性となっている。そして、特性が変化している中立位置で回転センサ16からのパルスカウントを補正するようにしている。なお、図4の「断」は、スプール3を遮断状態にすることで、「断」以外の位置は接続状態を意味している。   FIG. 4 is a characteristic diagram of the stroke voltage output from the Hall IC 15. The Hall IC 15 detects the movement of the magnet 14 and outputs an analog voltage. The stroke voltage output from the Hall IC 15 can be detected only about 3 centered on the neutrality of the entire range from the raised position to the lowered position of the spool 3. As shown in the figure, the stroke voltage has a change characteristic only in the vicinity of neutrality, and the voltage is fixed at other positions. The pulse count from the rotation sensor 16 is corrected at the neutral position where the characteristics are changing. Note that “disconnected” in FIG. 4 means that the spool 3 is in a disconnected state, and positions other than “disconnected” mean a connected state.

次に、回転センサ16からのパルスカウントによるスプール3の移動量の計算方法について説明する。ロータリーエンコーダなどの回転センサ16は、周知のようにA相とB相のパルスが出力され、例えば、A相がB相に対して位相が進んでいる場合は、モータ11が正転方向に回転しており、逆にA相がB相に対して位相が遅れている場合は、モータ11が逆転方向に回転していることになる。   Next, a method for calculating the movement amount of the spool 3 based on the pulse count from the rotation sensor 16 will be described. As is well known, the rotation sensor 16 such as a rotary encoder outputs A-phase and B-phase pulses. For example, when the phase of the A phase is advanced with respect to the B phase, the motor 11 rotates in the forward rotation direction. Conversely, when the phase of A phase is delayed with respect to the B phase, the motor 11 is rotating in the reverse direction.

本実施形態では、モータ11の回転パルス、すなわち、回転センサ16のパルス(図5、図6に示すパルスA、パルスBの位相差90°参照)より中立位置からの移動距離を計算し、また、ストローク電圧より「中立」相当の位置を検出したとき移動距離をリセットするようにしている。
図5はモータ11の正転方向(スプール3の上げ位置方向)の場合を示しており、ここでは、図3に示す制御装置30のストローク電圧検出部33がホールIC15から出力されるストローク電圧を検出・監視していて、予め決めておいた「中立」位置に相当する電圧V1(図4参照)を検出すると、制御部31が移動距離演算処理部34におけるパルスカウントをリセットする(図5のパルスカウント0の部分参照)。
In the present embodiment, the movement distance from the neutral position is calculated from the rotation pulse of the motor 11, that is, the pulse of the rotation sensor 16 (see the phase difference 90 ° between the pulses A and B shown in FIGS. 5 and 6). When the position corresponding to “neutral” is detected from the stroke voltage, the movement distance is reset.
FIG. 5 shows a case in which the motor 11 is rotating in the forward direction (in the raised position direction of the spool 3). Here, the stroke voltage detected by the stroke voltage detector 33 of the control device 30 shown in FIG. When the voltage V1 (see FIG. 4) corresponding to the predetermined “neutral” position is detected and monitored, the control unit 31 resets the pulse count in the movement distance calculation processing unit 34 (FIG. 5). (See the pulse count 0 part).

そして、図5に示すように、パルスAの立ち上がり時に、パルスBがHレベルであれば、パルスカウントを+1する。また、パルスAの立ち下がり時に、パルスBがLレベルであれば、パルスカウントを+1する。パルスAの立ち上がり時、立ち下がり時の毎にパルスBのHレベル、Lレベルを検出し、その都度パルスカウントを+1していく。そして、このパルスカウントする毎に、スプール3がXmm距離が移動するとして移動距離を計算する。   Then, as shown in FIG. 5, if the pulse B is at the H level when the pulse A rises, the pulse count is incremented by one. If the pulse B is at the L level at the fall of the pulse A, the pulse count is incremented by one. Each time the pulse A rises and falls, the H level and L level of the pulse B are detected, and the pulse count is incremented by one each time. Each time the pulse is counted, the movement distance is calculated assuming that the spool 3 moves by an Xmm distance.

また、図6に示すように、モータ11の逆転方向(スプール3の下げ位置方向)の場合を示しており、パルスAの立ち上がり時に、パルスBがLレベルであれば、パルスカウントを−1する。また、パルスAの立ち下がり時に、パルスBがHレベルであれば、パルスカウントを−1する。パルスAの立ち上がり時、立ち下がり時の毎にパルスBのHレベル、Lレベルを検出し、その都度パルスカウントを−1していく。そして、このパルスカウントする毎に、スプール3がXmm距離が移動するとして移動距離を計算する。
これらのスプール3の上げ位置方向と下げ位置方向へのパルスカウントによる移動量の計算は図3に示す移動距離演算処理部34にて行なっている。
Further, as shown in FIG. 6, the case of the motor 11 in the reverse rotation direction (the direction in which the spool 3 is lowered) is shown. If the pulse B is at the L level at the rising edge of the pulse A, the pulse count is decremented by 1. . If the pulse B is at the H level at the fall of the pulse A, the pulse count is decremented by one. Each time the pulse A rises and falls, the H level and L level of the pulse B are detected, and the pulse count is decremented by 1 each time. Each time the pulse is counted, the movement distance is calculated assuming that the spool 3 moves by an Xmm distance.
The movement distance calculation processing unit 34 shown in FIG. 3 calculates the amount of movement by counting pulses in the raising position direction and the lowering position direction of the spool 3.

スプール3の「中立」位置(図4参照)から「上」位置、「下」位置の距離は、メモリ32に予め格納されている。そして、中立位置から上位置、中立位置から下位置の距離に相当するパルスカウントの数が例えば、10であれば、ケーブル駆動機構部12によりスプール3が中立位置をストローク電圧検出部33により検出した場合、移動距離をリセットして移動距離演算処理部34が回転センサ16からのパルスのカウントをし、10のパルスカウントをした場合には、それを受けた制御部31がモータ11の回転をモータ駆動部36を介して停止させる。   The distances from the “neutral” position (see FIG. 4) of the spool 3 to the “up” position and the “down” position are stored in the memory 32 in advance. If the number of pulse counts corresponding to the distance from the neutral position to the upper position and the neutral position to the lower position is 10, for example, the spool 3 detects the neutral position of the spool 3 by the stroke voltage detection unit 33 by the cable drive mechanism unit 12. In this case, the moving distance is reset, the moving distance calculation processing unit 34 counts the pulses from the rotation sensor 16, and when the moving pulse calculation unit 10 counts 10 pulses, the control unit 31 that receives the count counts the rotation of the motor 11. It is stopped via the drive unit 36.

次に、モータ11の駆動速度制御について説明する。この速度制御は、図3に示す制御装置30のモータ駆動速度演算部35にて行なっていて、下記の(1)式にて電源電圧(バッテリー2の電源電圧)が変動しても、モータ11の駆動速度が一定となるように、最適なPWM値を計算する。
PWM-ON幅=(電源電圧基準値(固定値)/電源電圧)×PWM-ON幅基準値(固定値)・・・・・(1)
ここで、「電源電圧」はバッテリー2の電源電圧であり、「電源電圧基準値」は、例えば28Vとし、PWM-ON幅基準値は、例えば0.7としている。
Next, drive speed control of the motor 11 will be described. This speed control is performed by the motor drive speed calculation unit 35 of the control device 30 shown in FIG. 3. Even if the power supply voltage (power supply voltage of the battery 2) fluctuates according to the following equation (1), the motor 11 The optimum PWM value is calculated so that the driving speed of the motor is constant.
PWM-ON width = (power supply voltage reference value (fixed value) / power supply voltage) x PWM-ON width reference value (fixed value) (1)
Here, the “power supply voltage” is the power supply voltage of the battery 2, the “power supply voltage reference value” is 28 V, for example, and the PWM-ON width reference value is 0.7, for example.

制御装置30は、バッテリー2の電源電圧を常時監視しており、バッテリー2の電源電圧が変動しても上記(1)にてモータ11を駆動するデューティ比を可変させ、モータ11の駆動速度が常に一定となるようにモータ駆動速度演算部35にて制御が行なわれる。
これにより、モータ11の停止時に発生する惰性バラツキを抑えてスプール3の位置ずれを無くすことができる。
The control device 30 constantly monitors the power supply voltage of the battery 2, and even if the power supply voltage of the battery 2 fluctuates, the duty ratio for driving the motor 11 is varied in the above (1), and the drive speed of the motor 11 is changed. Control is performed by the motor drive speed calculator 35 so as to be always constant.
As a result, it is possible to suppress the inertia variation that occurs when the motor 11 is stopped and to eliminate the positional deviation of the spool 3.

次に、アクチュエータ10によりスプール3を移動させて荷台を上昇あるいは下降させている時に、何らかの原因でバッテリー2からの電源が遮断された場合に、その後の電源遮断後に電源の接続直後の動作、または通常の動作であって電源の遮断後に再度電源の接続直後は、スプール3の位置が中立相当のストローク電圧(絶対位置)まで移動させる場合の動作について図7のフローチャートにより説明する。
なお、電源接続直後の制御動作は、バッテリー2からの電源電圧を監視している制御装置30の制御部31が行ない、各部の制御動作を開始させるようにしている。
Next, when the power source from the battery 2 is interrupted for some reason when the spool 3 is moved by the actuator 10 to raise or lower the loading platform, the operation immediately after the power source is connected after the power source is shut off, or The operation when the position of the spool 3 is moved to a neutral stroke voltage (absolute position) immediately after the power supply is connected after the power supply is shut off will be described with reference to the flowchart of FIG.
The control operation immediately after the power supply connection is performed by the control unit 31 of the control device 30 that monitors the power supply voltage from the battery 2, and the control operation of each unit is started.

先ず、バッテリー2からの電源接続直後は、回転センサ16から出力されるパルス数が不定になっているので、ステップS1に示すようにホールIC15からのストローク電圧をストローク電圧検出部33にて判断する。すなわち、ステップS1では、ホールIC15からのストローク電圧の値が、中立位置である電圧V1より上の値か、下の値を判断し、検出しているストローク電圧が中立位置の電圧V1より上の電圧の場合はステップS2へ移行し、ステップS2においてスプール3の移動開始位置が中立位置より上と認識する。   First, immediately after the power supply from the battery 2 is connected, since the number of pulses output from the rotation sensor 16 is indefinite, the stroke voltage detection unit 33 determines the stroke voltage from the Hall IC 15 as shown in step S1. . That is, in step S1, it is determined whether the value of the stroke voltage from the Hall IC 15 is higher or lower than the voltage V1 at the neutral position, and the detected stroke voltage is higher than the voltage V1 at the neutral position. In the case of voltage, the process proceeds to step S2, and in step S2, it is recognized that the movement start position of the spool 3 is above the neutral position.

検出しているストローク電圧が中立位置の電圧V1より下の電圧の場合はステップS3へ移行し、ステップS3において更にホールIC15から出力されているストローク電圧が中立位置に対応した電圧V1より下か、上かを判断し、検出している電圧が電圧V1より下の場合はステップS4に移行する。そして、ステップS4においてスプール3の移動開始位置が中立位置より下と認識する。   When the detected stroke voltage is lower than the voltage V1 at the neutral position, the process proceeds to step S3. In step S3, the stroke voltage output from the Hall IC 15 is lower than the voltage V1 corresponding to the neutral position. It is determined whether or not the voltage is higher, and if the detected voltage is lower than the voltage V1, the process proceeds to step S4. In step S4, it is recognized that the movement start position of the spool 3 is below the neutral position.

スプール3の開始位置を中立より上か、あるいは下かを認識した後にステップS5に移行し、その時のバッテリー2の電源電圧から上記(1)式より最適なPWM値をモータ駆動速度演算部35により計算する。   After recognizing whether the start position of the spool 3 is above or below the neutral position, the process proceeds to step S5, and the motor drive speed calculation unit 35 obtains the optimum PWM value from the above formula (1) from the power supply voltage of the battery 2 at that time. calculate.

次にステップS6に進んで、スプール3の移動開始位置が中立位置より上であればステップS7に移行して制御部31がステップS5で計算したPWM値でもってモータ駆動部36を制御してモータ11を逆転駆動する。モータ11が逆転駆動されるとケーブル駆動機構部12によりケーブル13が戻し作動され、スプール3を中立位置の方向に移動させる。
また、ステップS6においてスプール3の移動開始位置が中立位置より下であればステップS8に移行し、ステップS5で計算したPWM値でもって制御部31がモータ駆動部36を制御してモータ11を正転駆動する。モータ11が正転駆動されるとケーブル駆動機構部12によりケーブル13が引き作動され、スプール3を中立位置の方向に移動させる。
Next, the process proceeds to step S6, and if the movement start position of the spool 3 is above the neutral position, the process proceeds to step S7, where the control unit 31 controls the motor drive unit 36 with the PWM value calculated in step S5 to control the motor. 11 is driven in reverse. When the motor 11 is driven in reverse, the cable drive mechanism 12 returns the cable 13 to move the spool 3 toward the neutral position.
If the movement start position of the spool 3 is below the neutral position in step S6, the process proceeds to step S8, and the control unit 31 controls the motor drive unit 36 with the PWM value calculated in step S5 to correct the motor 11. Roll drive. When the motor 11 is driven forward, the cable 13 is pulled by the cable drive mechanism 12 to move the spool 3 toward the neutral position.

モータ11が逆転駆動、あるいは正転駆動されてスプール3が中立位置に向かって移動させられていき、ステップS9に示すように、スプール3が中立位置に相当した位置にくると、ホールIC15からは中立位置に対応した電圧V1が出力されるので、ストローク電圧検出部33が該ストローク電圧V1を検出する。ストローク電圧検出部33が該電圧V1を検出すると、制御部31はモータ駆動部36を制御してモータ11を停止させる(ステップS10参照)。スプール3が中立位置に来ると荷台の昇降が停止する。
なお、ステップS9において、ホールIC15からのストローク電圧が中立位置に相当した電圧V1を検出しない場合はステップS5に戻ってこの動作を繰り返す。
When the motor 11 is driven reversely or forwardly and the spool 3 is moved toward the neutral position and the spool 3 comes to a position corresponding to the neutral position as shown in step S9, the Hall IC 15 Since the voltage V1 corresponding to the neutral position is output, the stroke voltage detector 33 detects the stroke voltage V1. When the stroke voltage detection unit 33 detects the voltage V1, the control unit 31 controls the motor drive unit 36 to stop the motor 11 (see step S10). When the spool 3 comes to the neutral position, the lifting / lowering of the cargo bed stops.
In step S9, if the stroke voltage from the Hall IC 15 does not detect the voltage V1 corresponding to the neutral position, the process returns to step S5 and this operation is repeated.

ここで、モータ11の逆転、正転によりスプール3を移動させている状態では、モータ11の回転を検出している回転センサ16からは上述したようにパルスが出力されており、このパルスを移動距離演算処理部34にてカウントしてスプール3の移動距離を演算している。
ステップS10においてモータ11を停止させた後、ステップS11に進んで制御部31は移動距離演算処理部34にて今までパルス数をカウントして計算していたスプール3の移動量をリセットする(ステップS11参照)。
Here, in the state where the spool 3 is moved by the reverse rotation and the normal rotation of the motor 11, the pulse is output as described above from the rotation sensor 16 which detects the rotation of the motor 11, and this pulse is moved. The distance calculation processing unit 34 counts and calculates the moving distance of the spool 3.
After stopping the motor 11 in step S10, the process proceeds to step S11, and the control unit 31 resets the movement amount of the spool 3 which has been calculated by counting the number of pulses in the movement distance calculation processing unit 34 so far (step S11). (See S11).

また、ステップS1において、ホールIC15からのストローク電圧によりスプール3の位置が中立より下で、且つステップS3においてホールIC15からのストローク電圧によりスプール3の位置が中立より上の場合は、スプール3の位置が中立であるということであり、その場合はステップS11に移行して移動量をリセット、つまり、移動距離演算処理部34におけるパルスカウントをリセットする。   In step S1, if the position of the spool 3 is lower than neutral due to the stroke voltage from the Hall IC 15, and if the position of the spool 3 is higher than neutral due to the stroke voltage from the Hall IC 15 in Step S3, the position of the spool 3 In this case, the process proceeds to step S11 to reset the movement amount, that is, reset the pulse count in the movement distance calculation processing unit 34.

このように、スプール3が中立位置に来た時に、今までカウントしていたパルスカウントをリセットして(キャリブレーション)、このキャリブレーション完了後のスプール3の位置移動は、回転センサ16からのパルスにより、移動距離演算処理部34が移動量を計算し、目標位置である上位置、または下位置までスプール3を移動させる。   In this way, when the spool 3 comes to the neutral position, the pulse count which has been counted so far is reset (calibration), and the position movement of the spool 3 after the completion of the calibration is performed by the pulse from the rotation sensor 16. Thus, the movement distance calculation processing unit 34 calculates the movement amount and moves the spool 3 to the upper position or the lower position which is the target position.

このように、バッテリー2からの電源接続直後は、スプール3の位置が不定であるが、スプール3を中立位置へ移動させることで、荷台を確実に停止させることができ、安全性を向上させることができる。特に、上げ位置で電源を遮断した場合などは、電源接続直後に中立へ移動させて荷台を確実に停止させるので、安全性が向上する。
また、ホールIC15から出力され、予め設定した中立位置に対応した電圧V1を検出した時に前記モータ11を停止させるようにしているので、簡単な構成でスプール3の中立位置を検出でき、スプール制御装置を安価に構成することができる。
As described above, the position of the spool 3 is indefinite immediately after the power supply from the battery 2 is connected, but by moving the spool 3 to the neutral position, the loading platform can be stopped reliably and safety can be improved. Can do. In particular, when the power is shut off at the raised position, the platform is surely stopped by moving to the neutral immediately after the power is connected, so that safety is improved.
Further, since the motor 11 is stopped when the voltage V1 output from the Hall IC 15 and corresponding to the preset neutral position is detected, the neutral position of the spool 3 can be detected with a simple configuration, and the spool control device Can be configured at low cost.

次に、上記キャリブレーション完了後の動作で、上げ操作したときの制御動作について図8により説明する。上記キャリブレーション完了後におけるスプール3の位置は「中立」位置にあり、荷台は停止している状態である。オペレータが操作スイッチ1を上げ操作すると、ステップS21に示すように、スプール3の移動量が「上」位置に対して相当でない場合、つまり、移動距離演算処理部34にてカウントしたパルス数と、メモリ32に格納されている中立位置から上位置の移動量に対応したパルス数とを比較し、スプール3が上位置への移動に達していない場合は、ステップS22に移行する。   Next, the control operation when the raising operation is performed in the operation after the calibration is completed will be described with reference to FIG. The position of the spool 3 after completion of the calibration is in the “neutral” position, and the loading platform is stopped. When the operator raises the operation switch 1, as shown in step S21, when the movement amount of the spool 3 is not equivalent to the “up” position, that is, the number of pulses counted by the movement distance calculation processing unit 34, The number of pulses corresponding to the amount of movement from the neutral position to the upper position stored in the memory 32 is compared. If the spool 3 has not reached the upper position, the process proceeds to step S22.

ステップS22において、上記の場合と同様にバッテリー2の電源電圧から最適なPWMをモータ駆動速度演算部35にて計算し、このモータ11の駆動用のPWMを計算した後は、計算したPWM値で制御部31がモータ駆動部36を駆動制御してモータ11を正転駆動する(ステップS23参照)。
モータ11が正転駆動されると、ケーブル駆動機構部12によりケーブル13が引き作動されて、スプール3が中立位置から上位置方向へと移動が開始される。そして、モータ11の回転を検出している回転センサ16からの回転パルスが移動距離演算処理部34に入力され、該移動距離演算処理部34がパルスカウントをしてスプール3の移動量を計算する(ステップS24参照)。
In step S22, the optimum PWM is calculated from the power supply voltage of the battery 2 by the motor drive speed calculation unit 35 in the same manner as described above, and after calculating the PWM for driving the motor 11, the calculated PWM value is used. The control unit 31 drives and controls the motor drive unit 36 to drive the motor 11 in the normal direction (see step S23).
When the motor 11 is driven to rotate forward, the cable drive mechanism 12 pulls the cable 13 to start the movement of the spool 3 from the neutral position toward the upper position. Then, the rotation pulse from the rotation sensor 16 that detects the rotation of the motor 11 is input to the movement distance calculation processing unit 34, and the movement distance calculation processing unit 34 counts the pulses and calculates the movement amount of the spool 3. (See step S24).

ステップS25に示すように、スプール3が移動して上位置に対応したパルス数を移動距離演算処理部34がカウントするまではこれを繰り返し、上位置に対応したパルス数を移動距離演算処理部34がカウントすると、スプール3が上位置に移動したとして、移動距離演算処理部34からその旨の信号を受けた制御部31がモータ駆動部36を制御してモータ11を停止させる(ステップS26参照)。これにより、荷台の上げ操作が継続される。   As shown in step S25, this is repeated until the movement distance calculation processing unit 34 counts the number of pulses corresponding to the upper position after the spool 3 moves, and the movement distance calculation processing unit 34 calculates the number of pulses corresponding to the upper position. Is counted, the control unit 31 that has received a signal from the movement distance calculation processing unit 34 controls the motor driving unit 36 to stop the motor 11 assuming that the spool 3 has moved to the upper position (see step S26). . Thereby, the raising operation of the loading platform is continued.

図9は図8とは逆に、キャリブレーション完了後における下げ操作したときの制御動作を示すフローチャートである。上記キャリブレーション完了後におけるスプール3の位置は「中立」位置にあり、荷台は停止している状態である。オペレータが操作スイッチ1を下げ操作すると、ステップS31に示すように、スプール3の移動量が「下」位置に対して相当でない場合、つまり、移動距離演算処理部34にてカウントしたパルス数と、メモリ32に格納されている中立位置から下位置の移動量に対応したパルス数とを比較し、スプール3が下位置への移動に達していない場合は、ステップS32に移行する。   FIG. 9 is a flowchart showing the control operation when the lowering operation is performed after the calibration is completed, contrary to FIG. The position of the spool 3 after completion of the calibration is in the “neutral” position, and the loading platform is stopped. When the operator lowers the operation switch 1, as shown in step S31, when the movement amount of the spool 3 is not equivalent to the “down” position, that is, the number of pulses counted by the movement distance calculation processing unit 34, The number of pulses corresponding to the amount of movement from the neutral position to the lower position stored in the memory 32 is compared. If the spool 3 has not reached the lower position, the process proceeds to step S32.

ステップS32において、上記の場合と同様にバッテリー2の電源電圧から最適なPWMをモータ駆動速度演算部35にて計算し、このモータ11の駆動用のPWMを計算した後は、計算したPWM値で制御部31がモータ駆動部36を駆動制御してモータ11を逆転駆動する(ステップS33参照)。
モータ11が逆転駆動されると、ケーブル駆動機構部12によりケーブル13が戻し作動されて、スプール3が中立位置から下位置方向へと移動が開始される。そして、モータ11の回転を検出している回転センサ16からの回転パルスが移動距離演算処理部34に入力され、該移動距離演算処理部34がパルスカウントをしてスプール3の移動量を計算する(ステップS34参照)。
In step S32, the optimum PWM is calculated from the power supply voltage of the battery 2 by the motor drive speed calculation unit 35 in the same manner as described above, and after calculating the PWM for driving the motor 11, the calculated PWM value is used. The control unit 31 drives and controls the motor driving unit 36 to drive the motor 11 in reverse (see step S33).
When the motor 11 is driven in reverse, the cable 13 is returned by the cable drive mechanism 12 and the spool 3 starts to move from the neutral position toward the lower position. Then, the rotation pulse from the rotation sensor 16 that detects the rotation of the motor 11 is input to the movement distance calculation processing unit 34, and the movement distance calculation processing unit 34 counts the pulses and calculates the movement amount of the spool 3. (See step S34).

ステップS35に示すように、スプール3が移動して下位置に対応したパルス数を移動距離演算処理部34がカウントするまではこれを繰り返し、下位置に対応したパルス数を移動距離演算処理部34がカウントすると、スプール3が下位置に移動したとして、移動距離演算処理部34からその旨の信号を受けた制御部31がモータ駆動部36を制御してモータ11を停止させる(ステップS36参照)。これにより、荷台の下げ操作が継続される。   As shown in step S35, this is repeated until the movement distance calculation processing unit 34 counts the number of pulses corresponding to the lower position after the spool 3 moves, and the movement distance calculation processing unit 34 calculates the number of pulses corresponding to the lower position. Is counted, the control unit 31 having received a signal from the movement distance calculation processing unit 34 controls the motor driving unit 36 to stop the motor 11 assuming that the spool 3 has moved to the lower position (see step S36). . Thereby, the operation for lowering the loading platform is continued.

次に、荷台を停止操作したときの制御動作について図10により説明する。オペレータが操作スイッチ1を停止操作させたとき、ステップS41に示すように、制御装置30の移動距離演算処理部34が現在のスプール3の位置が中立より上か下かをカウントしたパルス数から判断する。スプール3の位置が中立より上であればステップS42に移行し、スプール3の移動開始位置が中立位置より上と認識する。   Next, a control operation when the loading platform is stopped will be described with reference to FIG. When the operator stops the operation switch 1, as shown in step S41, the movement distance calculation processing unit 34 of the control device 30 determines from the number of pulses counted whether the current position of the spool 3 is above or below neutral. To do. If the position of the spool 3 is above the neutral position, the process proceeds to step S42, and the movement start position of the spool 3 is recognized as being above the neutral position.

ステップS43において、移動距離演算処理部34が現在のスプール3の位置が中立より上か下かをカウントしたパルス数から判断して、スプール3の位置が中立より下であればステップS44に移行し、スプール3の移動開始位置が中立位置より下と認識する。
また、ステップS43において、スプール3の位置が中立より上であれば、ステップS41との判断から現在スプール3は中立の位置にあるとして、スプール3の移動制御は行なわず、終了する(ステップS52参照)。
In step S43, the moving distance calculation processing unit 34 determines from the number of pulses counted whether the current position of the spool 3 is above or below neutral. If the position of the spool 3 is below neutral, the process proceeds to step S44. Then, it is recognized that the movement start position of the spool 3 is below the neutral position.
If it is determined in step S43 that the position of the spool 3 is above the neutral position, it is determined that the spool 3 is currently in the neutral position based on the determination in step S41, and the spool 3 movement control is not performed and the process ends (see step S52). ).

スプール3の開始位置を中立より上か、あるいは下かを認識した後にステップS45に移行し、その時のバッテリー2の電源電圧から上記(1)式より最適なPWM値をモータ駆動速度演算部35により計算する。   After recognizing whether the start position of the spool 3 is above or below neutral, the process proceeds to step S45, and the motor drive speed calculation unit 35 obtains the optimum PWM value from the above-mentioned equation (1) from the power supply voltage of the battery 2 at that time. calculate.

次にステップS46に進んで、スプール3の移動開始位置が中立位置より上であればステップS47に移行して制御部31がステップS45で計算したPWM値でもってモータ駆動部36を制御してモータ11を逆転駆動する。モータ11が逆転駆動されるとケーブル駆動機構部12によりケーブル13が戻し作動され、スプール3を中立位置の方向に移動させる。
また、ステップS46においてスプール3の移動開始位置が中立位置より下であればステップS48に移行し、ステップS45で計算したPWM値でもって制御部31がモータ駆動部36を制御してモータ11を正転駆動する。モータ11が正転駆動されるとケーブル駆動機構部12によりケーブル13が引き作動され、スプール3を中立位置の方向に移動させる。
Next, the process proceeds to step S46, and if the movement start position of the spool 3 is above the neutral position, the process proceeds to step S47, where the control unit 31 controls the motor drive unit 36 with the PWM value calculated in step S45 to control the motor. 11 is driven in reverse. When the motor 11 is driven in reverse, the cable drive mechanism 12 returns the cable 13 to move the spool 3 toward the neutral position.
If the movement start position of the spool 3 is below the neutral position in step S46, the process proceeds to step S48, and the control unit 31 controls the motor drive unit 36 with the PWM value calculated in step S45 to correct the motor 11. Roll drive. When the motor 11 is driven forward, the cable 13 is pulled by the cable drive mechanism 12 to move the spool 3 toward the neutral position.

ステップS49において、モータ11が逆転駆動、あるいは正転駆動されてスプール3が中立位置に向かって移動していくとき、移動距離演算処理部34が回転センサ16から出力されるパルスを+1方向、あるいは−1方向にカウントしていき(図5、図6参照)、スプール3の移動量を計算する。
ステップS50において、回転センサ16からのパルスカウントが「0」を移動距離演算処理部34が検出した場合、スプール3の位置が中立に相当するため、移動距離演算処理部34からの信号を受けた制御部31がモータ駆動部36を制御してモータ11を停止させる(ステップS51参照)。スプール3が中立位置に来ると荷台の昇降が停止する。
In step S49, when the motor 11 is driven reversely or forwardly and the spool 3 moves toward the neutral position, the movement distance calculation processing unit 34 sets the pulse output from the rotation sensor 16 in the +1 direction, or Counting in the -1 direction (see FIGS. 5 and 6), the movement amount of the spool 3 is calculated.
In step S50, when the movement distance calculation processing unit 34 detects that the pulse count from the rotation sensor 16 is “0”, the position of the spool 3 corresponds to neutral, so the signal from the movement distance calculation processing unit 34 is received. The control unit 31 controls the motor driving unit 36 to stop the motor 11 (see step S51). When the spool 3 comes to the neutral position, the lifting / lowering of the cargo bed stops.

このように本実施形態では、ストローク電圧検出部33によりスプール3の中立位置、つまり、スプール3の絶対位置を検出でき、このスプール3の中立位置を検出した際に、移動距離演算処理部34におけるパルスカウントをリセットし、このリセット後に回転センサ16からの回転パルスを移動距離演算処理部34がカウントして移動距離を演算し、予め設定したスプール3の移動距離に応じたパルス数が前記移動距離演算処理部34から出力された場合に前記モータ11を停止させていることで、パルスのカウントずれを無くすことができ、スプール3の位置検知制御を正確かつ確実に行なうことができる。
特に、ホールIC15によるストローク電圧では検知できない位置である、中立位置の付近以外は回転センサ16によるパルスをカウントして移動距離演算処理部34によりスプール3の位置を検知させているものであり、スプール3の上位置、中立位置、下位置を正確に検知することができるものである。また、この位置検知制御をホールIC15と回転センサ16とで行なっていることで、安価に位置検知を行なうことができる。
As described above, in this embodiment, the neutral position of the spool 3, that is, the absolute position of the spool 3, can be detected by the stroke voltage detection unit 33, and when the neutral position of the spool 3 is detected, the movement distance calculation processing unit 34 The pulse count is reset, and after the reset, the movement distance calculation processing unit 34 counts the rotation pulses from the rotation sensor 16 to calculate the movement distance, and the number of pulses corresponding to the movement distance of the spool 3 set in advance is the movement distance. By stopping the motor 11 when it is output from the arithmetic processing unit 34, the pulse count deviation can be eliminated, and the position detection control of the spool 3 can be performed accurately and reliably.
In particular, the position of the spool 3 is detected by the movement distance calculation processing unit 34 by counting pulses from the rotation sensor 16 except for the position near the neutral position, which is a position that cannot be detected by the stroke voltage by the Hall IC 15. 3 is capable of accurately detecting the upper position, neutral position, and lower position. In addition, since the position detection control is performed by the Hall IC 15 and the rotation sensor 16, the position can be detected at low cost.

なお、本発明のスプール制御装置は、ダンプカー、ミキサー車、ゴミ回収車等の所謂特装車と呼ばれる車に適用されるものである。   The spool control device of the present invention is applied to a so-called specially equipped vehicle such as a dump truck, a mixer truck, and a garbage collection truck.

本発明の実施の形態におけるスプール制御装置のシステム構成図である。It is a system configuration figure of the spool control device in an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態におけるPTOのスプールの基本仕様を示す図である。It is a figure which shows the basic specification of the spool of PTO in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における制御装置のブロック図である。It is a block diagram of a control device in an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態におけるホールICの出力電圧の特性図である。It is a characteristic figure of the output voltage of Hall IC in an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態におけるモータの正転方向の移動量の計算を示す図である。It is a figure which shows calculation of the movement amount of the normal rotation direction of the motor in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるモータの逆転方向の移動量の計算を示す図である。It is a figure which shows calculation of the movement amount of the reverse rotation direction of the motor in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における電源接続直後の制御動作(キャリブレーション)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control operation (calibration) immediately after the power supply connection in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるキャリブレーション完了後の上げ操作をしたときの制御動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control operation | movement when raising operation after the completion of calibration in embodiment of this invention is carried out. 本発明の実施の形態におけるキャリブレーション完了後の下げ操作をしたときの制御動作を示すフローチャートである6 is a flowchart showing a control operation when a lowering operation is performed after completion of calibration in the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における停止操作をしたときの制御動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control action when stop operation in embodiment of this invention is carried out.

符号の説明Explanation of symbols

1 操作スイッチ
2 バッテリー
3 スプール
10 アクチュエータ
11 モータ
12 ケーブル駆動機構部
13 ケーブル
14 マグネット
15 ホールIC
16 回転センサ
30 制御装置
31 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Operation switch 2 Battery 3 Spool 10 Actuator 11 Motor 12 Cable drive mechanism part 13 Cable 14 Magnet 15 Hall IC
16 Rotation sensor 30 Control device 31 Control unit

Claims (4)

PTOを制御するためのスプール(3)と、このスプール(3)を上位置、中立位置、下位置に移動させるアクチュエータ(10)と、操作スイッチ(1)からの上げ操作、停止操作、下げ操作等の指令により前記スプール(3)を上位置、中立位置、下位置に移動させるべく前記アクチュエータ(10)を制御する制御装置(30)とからなる特装車のスプール制御装置において、
電源接続直後、前記スプール(3)を中立位置へ移動させて被駆動部材を停止させる制御手段を備えていることを特徴とする特装車のスプール制御装置。
A spool (3) for controlling the PTO, an actuator (10) for moving the spool (3) to an upper position, a neutral position, and a lower position, and a raising operation, a stopping operation, and a lowering operation from the operation switch (1) A spool control device for a specially equipped vehicle comprising a control device (30) for controlling the actuator (10) to move the spool (3) to an upper position, a neutral position, and a lower position in response to a command such as
A spool control device for a specially equipped vehicle, comprising control means for moving the spool (3) to a neutral position and stopping the driven member immediately after the power supply is connected.
前記アクチュエータ(10)には、前記スプール(3)の位置を移動させるケーブル駆動機構部(12)と、前記ケーブル駆動機構部(12)に設けたマグネット(14)の移動にて前記スプール(3)の位置を検出するホールIC(15)と、前記ケーブル駆動機構部(12)を駆動するモータ(11)とを備え、
前記ホールIC(15)から出力され、予め設定した中立位置に対応した電圧V1を検出した時に前記モータ(11)を停止させていることを特徴とする請求項1に記載の特装車のスプール制御装置。
The actuator (10) includes a cable drive mechanism (12) that moves the position of the spool (3), and a spool (3) that is moved by a magnet (14) provided in the cable drive mechanism (12). ) And a motor (11) for driving the cable drive mechanism (12),
The spool control device for a specially equipped vehicle according to claim 1, wherein the motor (11) is stopped when a voltage V1 output from the Hall IC (15) and corresponding to a preset neutral position is detected. .
PTOを制御するためのスプール(3)と、このスプール(3)を上位置、中立位置、下位置に移動させるアクチュエータ(10)と、操作スイッチ(1)からの上げ操作、停止操作、下げ操作等の指令により前記スプール(3)を上位置、中立位置、下位置に移動させるべく前記アクチュエータ(10)を制御する制御装置(30)とからなる特装車のスプール制御装置において、
前記アクチュエータ(10)には、前記スプール(3)の位置を移動させるケーブル駆動機構部(12)と、前記ケーブル駆動機構部(12)に設けたマグネット(14)の移動にて前記スプール(3)の位置に応じた電圧を出力するホールIC(15)と、前記ケーブル駆動機構部(12)を駆動するモータ(11)と、このモータ(11)の回転に応じた回転パルスを出力する回転センサ(16)とを備え、
前記制御装置(30)には、前記アクチュエータ(10)のホールIC(15)からの電圧を検出するストローク電圧検出部(33)と、前記回転センサ(16)からの回転パルスをカウントして前記スプール(3)の移動距離を演算する移動距離演算処理部(34)とを備え、
前記ホールIC(15)から出力される電圧が予め設定したスプール(3)の中立位置に対応した電圧として前記ストローク電圧検出部(33)が検出した際に、前記移動距離演算処理部(34)におけるパルスカウントをリセットすると共に、予め設定したスプール(3)の移動距離に応じたパルス数が前記移動距離演算処理部(34)から出力された場合に前記モータ(11)を停止させる制御手段(31)を備えていることを特徴とする特装車のスプール制御装置。
A spool (3) for controlling the PTO, an actuator (10) for moving the spool (3) to an upper position, a neutral position, and a lower position, and a raising operation, a stopping operation, and a lowering operation from the operation switch (1) A spool control device for a specially equipped vehicle comprising a control device (30) for controlling the actuator (10) to move the spool (3) to an upper position, a neutral position, and a lower position in response to a command such as
The actuator (10) includes a cable drive mechanism (12) that moves the position of the spool (3), and a spool (3) that is moved by a magnet (14) provided in the cable drive mechanism (12). ) That outputs a voltage corresponding to the position of the motor (11), a motor (11) that drives the cable drive mechanism (12), and a rotation that outputs a rotation pulse according to the rotation of the motor (11). A sensor (16),
In the control device (30), the stroke voltage detector (33) for detecting the voltage from the Hall IC (15) of the actuator (10) and the rotation pulse from the rotation sensor (16) are counted and A moving distance calculation processing unit (34) for calculating the moving distance of the spool (3),
When the stroke voltage detector (33) detects the voltage output from the Hall IC (15) as a voltage corresponding to the neutral position of the spool (3) set in advance, the moving distance calculation processor (34) And a control means for stopping the motor (11) when a pulse number corresponding to a preset movement distance of the spool (3) is output from the movement distance calculation processing section (34). 31) A spool control device for a specially equipped vehicle.
前記モータ(11)はPWM制御により駆動されており、前記モータ(11)に供給する電源の電源電圧に応じて該モータ(11)の駆動速度を一定にすべくPWM値を制御するモータ駆動速度演算部(35)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の特装車のスプール制御装置。   The motor (11) is driven by PWM control, and the motor drive speed for controlling the PWM value to keep the drive speed of the motor (11) constant according to the power supply voltage of the power supply supplied to the motor (11). The spool control device for a specially equipped vehicle according to claim 3, further comprising a calculation unit (35).
JP2008252103A 2008-09-30 2008-09-30 Spool control device of specially-equipped vehicle Withdrawn JP2010083221A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252103A JP2010083221A (en) 2008-09-30 2008-09-30 Spool control device of specially-equipped vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252103A JP2010083221A (en) 2008-09-30 2008-09-30 Spool control device of specially-equipped vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010083221A true JP2010083221A (en) 2010-04-15

Family

ID=42247621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008252103A Withdrawn JP2010083221A (en) 2008-09-30 2008-09-30 Spool control device of specially-equipped vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010083221A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10017912B2 (en) Work vehicle with improved loader/implement position control and return-to-position functionality
CA3033191C (en) Control system for work vehicle, control method, and work vehicle
EP3382107B1 (en) Construction machine with a control system for the superstructure
US11767700B2 (en) Automatic bed cover door systems for a truck
US10982410B2 (en) System and method for semi-autonomous control of an industrial machine
CN107614797B (en) Construction machine
CN109850705B (en) Control device for elevator
CA3031622C (en) Control system for work vehicle, control method, and work vehicle
JP2010083222A (en) Spool control device of specially-equipped vehicle
JP4597557B2 (en) Swivel device for construction machinery
JP2010083221A (en) Spool control device of specially-equipped vehicle
WO2013075449A1 (en) Device and method for measuring slip-fit mechanism and slip-fit mechanism and cargo container stacking machine comprising the device
JP2007176650A (en) Turning range limiting device
JP2009120273A (en) Conveying device
KR101828090B1 (en) Detent function auto tuning system in construction machinery
JP2008279790A (en) Electric mirror controller and electric mirror control method
KR100670029B1 (en) Crane control device for carrying steel scrap using magnet
JP2019157877A (en) Shift range control device
JP5812371B1 (en) Mast device and forklift equipped with the device
JP2011112009A (en) Power takeoff device
WO2022255001A1 (en) Work machine and method for controlling work machine
KR101319690B1 (en) Apparatus and method for the lift position adjustment
JP4328513B2 (en) Loading machine and its operation range setting method
JP4928122B2 (en) Work vehicle lift control device
JP2004124684A (en) Drive control method for shutter, and shutter drive controller for it

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206