JP2010082382A - Electric kettle - Google Patents
Electric kettle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010082382A JP2010082382A JP2008257746A JP2008257746A JP2010082382A JP 2010082382 A JP2010082382 A JP 2010082382A JP 2008257746 A JP2008257746 A JP 2008257746A JP 2008257746 A JP2008257746 A JP 2008257746A JP 2010082382 A JP2010082382 A JP 2010082382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- tool
- movement
- operation tool
- stop position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、貯留している湯水を加熱する加熱手段と、
加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作自在で且つ前記加熱作動位置から前記加熱停止位置に復帰付勢された操作具を備えて、その操作具が前記加熱作動位置に位置する状態で前記加熱手段を加熱作動させ且つ前記操作具が前記加熱停止位置に位置する状態で前記加熱手段の加熱作動を停止させるように構成されたスイッチ手段とが設けられた電気ケトルに関する。
The present invention comprises a heating means for heating the stored hot water,
An operating tool that can be moved and operated between a heating stop position and a heating operation position and that is biased back to the heating stop position from the heating operation position is provided, and the heating tool is positioned in the heating operation position. The present invention relates to an electric kettle provided with switch means configured to heat the means and stop the heating operation of the heating means in a state where the operation tool is located at the heating stop position.
かかる電気ケトルは、「欲しい時に、欲しい分だけ」というキャッチフレーズのもとに、現在販売されているものであり、操作具が加熱作動位置に位置されると、加熱手段が加熱作動して貯留されている湯水が加熱され、操作具が加熱停止位置に位置されると、加熱手段の加熱作動が停止するように構成されているものである。
このような電気ケトルは、今日、一般に広く販売されているものであるが、具体的な出願例は、未だ公開例は少なく、その先行技術を文献にて示すことができない。
Such an electric kettle is currently sold under the catch phrase “when you want, just as much as you want.” When the operation tool is located at the heating operation position, the heating means is heated and stored. When the hot water being heated is heated and the operation tool is positioned at the heating stop position, the heating operation of the heating means is stopped.
Such an electric kettle is generally widely sold today, but there are still few published examples of specific application examples, and the prior art cannot be shown in the literature.
ところで、使用者が操作具を移動操作するときに操作具に過度に力が加えられたり、電気ケトルを移動させるときに操作具が他物に当たる等により、操作具に対して加熱停止位置と加熱作動位置との間の正常移動範囲の外部に移動させるように力が印加される場合がある。
そして、このように操作具に対して正常移動範囲の外部に移動させるように力が印加されると、スイッチ手段が故障する虞があるが、従来では対策が講じられておらず、スイッチ手段の寿命を向上するうえで改善の余地があった。
By the way, when the user moves the operating tool, excessive force is applied to the operating tool, or the operating tool hits another object when moving the electric kettle. A force may be applied to move outside the normal movement range between the operating positions.
And when force is applied to the operating tool to move outside the normal movement range in this way, there is a risk that the switch means will break down, but conventionally no countermeasure has been taken and the switch means There was room for improvement in improving the service life.
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スイッチ手段の寿命を向上し得る電気ケトルを提供することにある。 This invention is made | formed in view of this situation, The objective is to provide the electric kettle which can improve the lifetime of a switch means.
本発明の電気ケトルは、貯留している湯水を加熱する加熱手段と、
加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作自在で且つ前記加熱作動位置から前記加熱停止位置に復帰付勢された操作具を備えて、その操作具が前記加熱作動位置に位置する状態で前記加熱手段を加熱作動させ且つ前記操作具が前記加熱停止位置に位置する状態で前記加熱手段の加熱作動を停止させるように構成されたスイッチ手段とが設けられたものであって、
第1特徴構成は、貯留している湯水の加熱が完了する加熱完了条件が満たされない状態において、前記操作具を前記加熱作動位置に保持する保持手段と、
前記加熱完了条件が満たされると、前記操作具が前記保持手段により前記加熱作動位置に保持される状態を解除する解除手段と、
前記操作具が前記加熱停止位置と前記加熱作動位置との間の正常移動範囲の外部に移動されるのを制限するストッパ手段とが設けられている点にある。
The electric kettle of the present invention includes a heating means for heating the stored hot water,
An operating tool that can be moved and operated between a heating stop position and a heating operation position and that is biased back to the heating stop position from the heating operation position is provided, and the heating tool is positioned in the heating operation position. Switch means configured to heat the means and stop the heating operation of the heating means in a state where the operation tool is located at the heating stop position,
The first feature configuration is a holding means for holding the operation tool at the heating operation position in a state where the heating completion condition for completing the heating of the stored hot water is not satisfied,
When the heating completion condition is satisfied, a release unit that releases the state where the operation tool is held at the heating operation position by the holding unit;
Stopper means for restricting movement of the operation tool to the outside of the normal movement range between the heating stop position and the heating operation position is provided.
即ち、操作具を加熱停止位置から加熱作動位置に移動させると、湯水の加熱完了条件が満たされるまで、保持手段によって操作具が加熱作動位置に保持されて加熱手段が加熱作動することになり、貯留している湯水が加熱されることになる。
湯水の加熱が進行して湯水の加熱完了条件が満たされると、操作具が加熱作動位置に保持される状態が解除手段によって解除されるので、加熱手段の加熱作動が自動的に停止されることになる。
そして、操作具を移動操作するときに操作具に過度に力が加えられる等により、以下に説明する例の如く操作具に対して正常移動範囲の外部に移動させるように力が印加されても、ストッパ手段により、操作具が正常移動範囲の外部に移動されるのが制限されることになるので、スイッチ手段の故障を防止することができる。
That is, when the operating tool is moved from the heating stop position to the heating operating position, the operating tool is held at the heating operating position by the holding means until the heating completion condition of the hot water is satisfied, and the heating means is heated. The stored hot water is heated.
When the hot water heating progresses and the hot water heating completion condition is satisfied, the state in which the operation tool is held at the heating operation position is released by the release means, so that the heating operation of the heating means is automatically stopped. become.
Even when a force is applied to the operation tool so that the operation tool is moved outside the normal movement range as in the example described below due to excessive force applied to the operation tool when the operation tool is moved. Since the stopper means restricts the operation tool from being moved outside the normal movement range, it is possible to prevent a failure of the switch means.
操作具に対して正常移動範囲の外部に移動させるように力が印加されるときの例を説明する。ちなみに、操作具を正常移動範囲の外部に移動させるとは、操作具が加熱停止位置に位置する状態のときにその加熱停止位置から加熱作動位置へ向かう方向とは異なる方向に移動させることや、操作具が加熱作動位置に位置する状態のときにその加熱作動位置から加熱停止位置へ向かう方向とは異なる方向に移動させることや、操作具が加熱停止位置と加熱作動位置との間に位置する状態のときに加熱停止位置や加熱作動位置に向かう方向とは異なる方向に移動させることを意味する。
即ち、操作具を加熱停止位置への復帰付勢力に抗して加熱作動位置に移動させると、操作具が保持手段によって加熱作動位置に保持される構造であるので、使用者は、操作具を加熱停止位置から加熱作動位置に移動させるときに過度に力を加え易く、操作具に対して正常移動範囲の外部に移動させるように力が印加され易いものである。
又、操作具が加熱停止位置に位置する状態のときに、操作具に対して加熱停止位置から加熱作動位置に向かう方向とは異なる方向に移動させるように力が加えられる場合があり、このような場合も、操作具に対して正常移動範囲の外部に移動させるように力が印加されることになる。
従って、上記の場合等であっても、加熱完了条件が満たされると加熱手段の加熱作動が自動的に停止される構成として使い勝手を向上させながら、スイッチ手段の寿命を向上し得る電気ケトルを提供することができるようになった。
An example when a force is applied to the operation tool so as to move it outside the normal movement range will be described. By the way, to move the operating tool outside the normal movement range is to move the operating tool in a direction different from the direction from the heating stop position to the heating operation position when the operating tool is in the heating stop position, When the operation tool is in the heating operation position, the operation tool is moved in a direction different from the direction from the heating operation position to the heating stop position, or the operation tool is positioned between the heating stop position and the heating operation position. It means moving in a direction different from the direction toward the heating stop position or the heating operation position in the state.
That is, when the operating tool is moved to the heating operating position against the biasing force to return to the heating stop position, the operating tool is held at the heating operating position by the holding means. When moving from the heating stop position to the heating operation position, an excessive force is easily applied, and the force is easily applied to the operating tool so as to move outside the normal movement range.
In addition, when the operating tool is in the heating stop position, a force may be applied to the operating tool to move in a direction different from the direction from the heating stop position to the heating operation position. Even in such a case, a force is applied to the operation tool so as to move it outside the normal movement range.
Therefore, even in the above case, an electric kettle that can improve the usability and improve the life of the switch means is provided as a configuration in which the heating operation of the heating means is automatically stopped when the heating completion condition is satisfied. I was able to do that.
第2特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、
前記操作具が、前記加熱停止位置及び前記加熱作動位置のうちの一方に対応する上方側の揺動端部位置と他方に対応する下方側の揺動端部位置との間における上下方向での揺動により、前記加熱停止位置と前記加熱作動位置とに移動操作自在に構成され、
前記ストッパ手段が、前記操作具が前記上方側の揺動端部位置から前記外部への移動として、上側、左右側、前後側のいずれかの方向へ移動されるのを制限する第1ストッパ、又は、前記操作具が前記下方側の揺動端部位置から前記外部への移動として、下側、左右側、前後側のいずれかの方向へ移動されるのを制限する第2ストッパの少なくとも1つを備えて構成されている点にある。
In addition to the first feature configuration, the second feature configuration is
The operation tool is vertically movable between an upper swing end position corresponding to one of the heating stop position and the heating operation position and a lower swing end position corresponding to the other. By swinging, it is configured to be movable between the heating stop position and the heating operation position,
A first stopper that restricts movement of the operating tool in any of the upper side, the left and right sides, and the front and rear sides as the movement of the operating tool from the upper swing end position to the outside; Alternatively, at least one of the second stoppers that restricts movement of the operation tool in any of the lower side, the left and right sides, and the front and rear sides as the movement from the position of the lower oscillating end to the outside. It is in the point comprised with one.
即ち、操作具を加熱停止位置及び加熱作動位置のうちの一方に対応する上方側の揺動端部位置と他方に対応する下方側の揺動端部位置との間で揺動させることにより、操作具を加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作する。
そして、ストッパ手段が第1ストッパを備えて構成される場合には、その第1ストッパにより、操作具が上方側の揺動端部位置から上側、左右側、前後側のいずれかの方向へ更に移動されるのを意図的に制限することができるので、スイッチ手段の故障を適切に防止することができる。
又、ストッパ手段が第2ストッパを備えて構成される場合には、その第2ストッパにより、操作具が下方側の揺動端部位置から下側、左右側、前後側のいずれかの方向へ更に移動されるのを意図的に制限することができるので、スイッチ手段の故障を適切に防止することができる。
従って、操作具が上下方向での揺動により加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作される構成において、スイッチ手段の寿命を適切に向上することができるようになった。
That is, by swinging the operating tool between the upper swing end position corresponding to one of the heating stop position and the heating operation position and the lower swing end position corresponding to the other, The operation tool is moved to a heating stop position and a heating operation position.
When the stopper means is configured to include the first stopper, the first stopper further causes the operating tool to move further upward, left and right, and in the front-rear direction from the upper swing end position. Since the movement can be intentionally restricted, the failure of the switch means can be appropriately prevented.
Further, when the stopper means is configured to include the second stopper, the operation tool is moved from the position of the swinging end portion on the lower side to the lower side, the left and right sides, or the front and rear sides by the second stopper. Furthermore, since it can restrict | limit intentionally to move, failure of a switch means can be prevented appropriately.
Therefore, in the configuration in which the operating tool is moved to the heating stop position and the heating operation position by swinging in the vertical direction, the life of the switch means can be appropriately improved.
第3特徴構成は、上記第2特徴構成に加えて、
前記操作具が、少なくとも前後両側が仕切られる形態で上方側に凹入する凹入部を備えるように構成され、
前記第1ストッパ及び第2ストッパが、前記操作具の凹入部内にその下方側から入り込む上向き突起部を備えて、前記操作具の凹入部の内面が前記上向き突起部に当接することにより、少なくとも前記下方側の揺動端部位置から前後側への前記操作具の移動、及び、前記上方側の揺動端部位置から前側への前記操作具の移動を制限するように構成されている点にある。
The third feature configuration is in addition to the second feature configuration,
The operation tool is configured to include a recessed portion that is recessed upward in a form in which at least the front and rear sides are partitioned,
The first stopper and the second stopper each include an upward protruding portion that enters the recessed portion of the operating tool from the lower side thereof, and the inner surface of the recessed portion of the operating tool is in contact with the upward protruding portion, so that at least It is configured to limit movement of the operation tool from the lower swing end position to the front-rear side and movement of the operation tool from the upper swing end position to the front side. It is in.
即ち、操作具に対し下方側の揺動端部位置から前後側へ移動させるように力が印加されても、操作具の凹入部の内面が上向き突起部に当接することにより、下方側の揺動端部位置から前後側への操作具の更なる移動を意図的に制限することができる。
又、操作具に対して上方側の揺動端部位置から前側へ移動させるように力が印加されても、操作具の凹入部の内面が上向き突起部に当接することにより、上方側の揺動端部位置から前側への操作具の更なる移動を意図的に制限することができる。
つまり、上向き突起部を、操作具が正常移動範囲の外部に移動されるのを制限する第1ストッパ及び第2ストッパとして機能させることができるものとなり、ストッパ手段を構成する部材を削減することができる。
従って、ストッパ手段の構成の簡略化により低廉化を図りながら、スイッチ手段の寿命を向上することができるようになった。
In other words, even when a force is applied to the operation tool so as to move from the lower swing end position to the front-rear side, the inner surface of the recessed portion of the operation tool comes into contact with the upward projection, thereby causing the lower swing. Further movement of the operation tool from the moving end position to the front-rear side can be intentionally limited.
Even if a force is applied to the operating tool so that the operating tool is moved from the upper swing end position to the front side, the inner surface of the recessed portion of the operating tool comes into contact with the upward projecting portion, thereby causing the upper swinging motion. Further movement of the operating tool from the moving end position to the front side can be intentionally limited.
That is, the upward protrusion can function as a first stopper and a second stopper that restrict the operation tool from moving outside the normal movement range, and the number of members constituting the stopper means can be reduced. it can.
Therefore, the life of the switch means can be improved while the cost is reduced by simplifying the structure of the stopper means.
第4特徴構成は、上記第1〜第3特徴構成のいずれか1つに加えて、
加熱対象の湯水を貯留する貯留部を内部に備えた本体ボディの側部に、上下方向に延びる状態で棒状のハンドルが設けられ、
前記操作具が、前記ハンドルの下方側である前記本体ボディの側部下方部位に設けられている点にある。
The fourth feature configuration is in addition to any one of the first to third feature configurations,
A bar-like handle is provided in a state extending in the vertical direction on the side portion of the main body provided with a storage portion for storing hot water to be heated.
The operation tool is provided at a lower side portion of the main body, which is a lower side of the handle.
即ち、操作具が、ハンドルの下方側である本体ボディの側部下方部位に設けられているので、使用者がハンドルを握ったり離したりするときに、誤って操作具を移動操作するのを防止することができ、しかも、ハンドルを手前側に向けた姿勢で本体ボディをテーブル等に置くと、その本体ボディの姿勢を変えることなく、ハンドルの持ち離しと操作具の操作を行うことができる。
従って、ハンドルの持ち離し及び操作具の操作における操作性を低下させることなく、操作具の誤操作を防止することができるようになった。
In other words, since the operating tool is provided in the lower part of the side of the main body, which is the lower side of the handle, it is possible to prevent the user from moving the operating tool by mistake when holding or releasing the handle. In addition, when the main body is placed on a table or the like with the handle directed toward the front, the handle can be released and the operation tool can be operated without changing the posture of the main body.
Accordingly, it is possible to prevent erroneous operation of the operation tool without deteriorating the handleability of the handle and the operation of the operation tool.
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図1及び図2に示すように、電気ケトル1は、電源プレート2とその電源プレート2に載置自在なケトル本体3とを備えて構成されている。
電源プレート2の上面には給電機構4が備えられ、ケトル本体3の下面には、そのケトル本体3が電源プレート2に載置された状態で給電機構4に電気的に接続される受電機構17(図3及び図5参照)が備えられて、電源プレート2にケトル本体3が載置された状態で、給電機構4からの電力を受電機構17にて受電して、ケトル本体3の内部に貯留されている湯水が加熱されるように構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
A
図2に示すように、前記電源プレート2は、外形円形のプレート状に構成されて、その上面の中心側に前記給電機構4が備えられ、その下面側は電源ケーブル5の収納部(図示省略)に構成されている。使用時には、電源プレート2の下面から電源ケーブル5を引き出し、コンセント(図外)に接続することで、給電機構4を介して、ケトル本体3に給電可能となる。
給電機構4は、電源プレート2の中心側位置に、その上面より突出して形成されており、この給電機構4の外観形状は概略円柱状となっている。
As shown in FIG. 2, the
The
前記給電機構4について説明を加えると、図6及び図7に示すように、給電機構4は、中心穴4aと、その中心穴4aと同心に設けられた環状穴4bとを備え、これら穴4a,4bに設けられる電極部(給電用)と、給電機構4の円柱状外周部位の周方向一部に設けられる検知用電極4cとを備えて構成されている。
The
図1〜図3に示すように、前記ケトル本体3は、内部に加熱対象の湯水を貯留する貯留部6を備えて上側開放の概略容器状に構成された本体ボディ7と、その開口を覆う蓋体8とを主な部材として構成されている。この蓋体8は、本体ボディ7の開口の外周部に設けられた横方向の揺動軸8a周りに揺動自在に構成されており、蓋体8を上側に揺動させて蓋を開放した状態で、本体ボディ7内に注水することが可能となる。一方、蓋体8が本体ボディ7の開口を閉止した状態で、湯の加熱が可能となっている。
As shown in FIGS. 1-3, the said kettle
ケトル本体3の蓋体8には、前記貯留部6に貯留されている湯水を注ぐ注口9、蓋体8を開閉するための蓋体開閉操作部11、及び、蒸気を排出する蒸気口12が設けられている。
又、ケトル本体3の本体ボディ7の側部における注口9に対してケトル本体前後方向反対側に対応する箇所には、上下方向に延びる状態で棒状のハンドル10が設けられている。
本体ボディ7の側部には、後述する蒸気路20を収納する空間を形成するために、上端から下端に延びる帯状の膨出部7aが形成され、前記ハンドル10は、その上端が膨出部7aの上端に支持される片持ち状態で設けられている。即ち、ハンドル10の下端部は開放されている。
The
Further, a bar-
A band-
図3及び図4に示すように、注口9の内部側には、その注口9を開閉する給湯操作用の弁13が設けられており、更に、ハンドル10の上端部には、弁13を開閉操作するための給湯操作ボタン14が設けられている。
弁13は、上方側に復帰付勢された状態で上下方向に移動操作自在に設けられ、下方に押し下げる力が働いていない状態で、注口9を閉じるように構成されている。
給湯操作ボタン14は、押し込み操作自在に構成されて、図3に示すように、給湯操作ボタン14が押し込まれていない状態では、弁13を下方側に押し下げる力が働いていない状態となって弁13が閉じられ、図4に示すように、給湯操作ボタン14が押し込み姿勢に操作されると、弁13が下方側に押し下げられて弁13が開かれるように構成されている。
つまり、給湯操作ボタン14が押し込み姿勢に無い限り、ケトル本体3を傾けても注口9から湯がでることがなく、給湯操作ボタン14を押し込み操作すると、注口9からの出湯が可能となる。
As shown in FIGS. 3 and 4, a hot
The
The hot water
That is, as long as the hot water
図3、図6及び図7に示すように、前記ケトル本体3には、前記受電機構17から電力が供給されて前記貯留部6に貯留している湯水を加熱する加熱手段としての電気ヒータ16と、加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作自在で且つ加熱作動位置から加熱停止位置に復帰付勢された操作具15を備えて、その操作具15が加熱作動位置に位置する状態で電気ヒータ16を加熱作動させ且つ操作具15が加熱停止位置に位置する状態で電気ヒータ16の加熱作動を停止させるように構成されたスイッチ手段Sとが設けられている。
更に、ケトル本体3には、貯留部6に貯留している湯水の加熱が完了する加熱完了条件が満たされない状態において、操作具15を加熱作動位置に保持する保持手段Kと、前記加熱完了条件が満たされると、操作具15が保持手段Kにより加熱作動位置に保持される状態を解除する解除手段Rと、操作具15が加熱停止位置と加熱作動位置との間の正常移動範囲の外部に移動されるのを制限するストッパ手段Gとが設けられている。
As shown in FIGS. 3, 6, and 7, the kettle
Furthermore, the
前記受電機構17について説明を加えると、図3、図5、図6及び図7に示すように、受電機構17は、ケトル本体3の底部の中心側の箇所に、その底面から引退した状態で、前記給電機構4を嵌め込むことが可能な円状の給電機構嵌め込み用凹部18d内に設けられている。
その受電機構17は、ピン状の中心電極17aと、その中心電極17aの外周部にその中心電極17aと同心状に設けられた内側環状電極17bと、その内側環状電極17bの外周部に設けられた外側環状電極17cとを備えて構成されている。ちなみに、中心電極17aと内側環状電極17bは、給電機構4の中心穴4aと環状穴4bとに設けられた給電用の電極に接続されて、それらの電極から供給される電力を受ける受電用の電極であり、外側環状電極17cは、給電機構4の検知用電極4cに接続されて電源プレート2とケトル本体3とが給電姿勢にあることを検知する給電姿勢検知用の電極である。
そして、電源プレート2上にケトル本体3が載置された給電状態(給電姿勢)において、給電機構4がケトル本体3底部の給電機構嵌め込み用凹部18d内に嵌り込んで、給電機構4と受電機構17の互いの電極が電気的に接続されて受電が可能となる。
尚、前記電気ヒータ16は、前記貯留部6の底面に、環状に設けられている。
The
The
In the power supply state (power supply posture) in which the kettle
The
図6及び図7に示すように、前記受電機構17、前記スイッチ手段S、前記保持手段K及び前記解除手段Rは、連動ユニット18として一体的に構成されている。
この連動ユニット18は、電気ケトル1において広く使用されているものであり、詳細な説明を省略して簡単に説明すると、底部側に前記給電機構嵌め込み用凹部18dが形成されたユニット本体18aと、そのユニット本体18aから横方向に延びる固定腕部18bと、その固定腕部18bの上方にその固定腕部18bに対向する状態で上下方向に揺動自在に設けられた揺動腕部18cとを備えて構成され、その揺動腕部18cの遊端に、その揺動腕部18cと一体的に揺動操作自在なように前記操作具15が連結されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
This interlocking
揺動腕部18cは、上方に復帰付勢された状態で上下方向に揺動自在に設けられており、その揺動腕部18cに連結された前記操作具15は、加熱停止位置に対応する上方側の揺動端部位置と加熱作動位置に対応する下方側の揺動端部位置との間における上下方向での揺動により、加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作自在に構成されていることになる。
The
そして、操作具15が復帰付勢力により上方側の揺動端部の加熱停止位置に位置する状態では、スイッチ手段Sがオフ状態であって電気ヒータ16の加熱作動を停止させる状態であり、電源プレート2上にケトル本体3が載置された給電状態にて、操作具15を下方側に移動させて下方側の揺動端部の加熱作動位置に位置させると、スイッチ手段Sがオン状態に切り換えられて電気ヒータ16を加熱作動させる状態となる。
When the operating
前記保持手段Kは、図示を省略するが、操作具15の加熱作動位置への移動によりスイッチ手段Sがオン状態に切り換えられて電流が流れることにより発生する磁気力により、加熱停止位置への復帰付勢力に抗して、操作具15を加熱作動位置に、即ち、スイッチ手段Sをオン状態に保持するように構成されている。
Although not shown, the holding means K is returned to the heating stop position by the magnetic force generated when the switch means S is turned on by the movement of the
この実施形態では、前記加熱完了条件は、貯留部6に貯留している湯水が沸騰する条件に設定され、解除手段Rは、湯水が沸騰することにより発生する蒸気に感応して変形する蒸気感応板19にて構成されている。
そして、蒸気感応板19は、蒸気に感応して変形すると、加熱作動位置に位置している揺動腕部18cの底面に当接してその揺動腕部18cを押し上げるように、連動ユニット18に設けられている。
In this embodiment, the heating completion condition is set to a condition in which the hot water stored in the
When the steam
上述のように構成された連動ユニット18が、給電機構嵌め込み用凹部18dを下向きにした姿勢で前記ケトル本体3の底部に設けられ、又、貯留部6内の湯水が沸騰することにより発生する蒸気を蒸気感応板19に導く前記蒸気路20が、ケトル本体3の本体ボディ7における膨出部7aの内部に収納される形態で設けられている。
Steam generated when the interlocking
つまり、電源プレート2上にケトル本体3を載置した状態で、図7において一点鎖線にて示すように操作具15を加熱作動位置に押し下げると、貯留部6内の湯水が沸騰していない状態では蒸気が蒸気感応板19に導かれることがなく、その蒸気感応板19が変形しないので、操作具15が加熱作動位置に保持されてスイッチ手段Sがオン状態に保持されることになって、電気ヒータ16が加熱作動して貯留部6内の湯水が加熱されることになる。
そして、貯留部6内の湯水が沸騰すると、その湯から発生する蒸気が蒸気路20を通して蒸気感応板19に導かれることになって、その蒸気感応板19が変形して揺動腕部18cが上方に押し上げられて、操作具15が加熱作動位置に保持されている状態が解除されて加熱停止位置に復帰するので、スイッチ手段Sがオフ状態に切り換えられて電気ヒータ16の加熱作動が停止することになる。
That is, when the operating
And when the hot water in the
次に、前記操作具15及び前記ストッパ手段Gについて説明を加える。尚、図8を参照して説明する場合、図8の(a)は、操作具15が加熱停止位置に位置する状態を示し、図8の(b)は操作具15が加熱作動位置に位置する状態を示す。
図1及び図3に示すように、操作具15は、前記ハンドル10を左右方向の中心とした前記本体ボディ7の側面視において、本体ボディ7の側部の下方部におけるハンドル10の真下に対応する位置に位置させて設けられている。つまり、操作具15が、ハンドル10の下方側である本体ボディ7の側部下方部位に設けられていることになる。
尚、以下の説明において、上側、下側、左側、右側、前側及び後側は、いずれも、ハンドル10を左右方向の中心とした本体ボディ7の側面視、即ち、操作具15の正面視での向きを示す。
Next, the
As shown in FIGS. 1 and 3, the
In the following description, the upper side, the lower side, the left side, the right side, the front side, and the rear side are all in a side view with the
図8及び図9に示すように、操作具15は、板面が上下方向及び左右方向に概ね沿う姿勢で、上下方向の中間部にて前記連動ユニット18の揺動腕部18cの遊端に連結される後側縦板部15a、板面が左右方向及び前後方向に概ね沿う姿勢で、前側に延びるように後側縦板部15aの前面の上下方向中間部に連なる突出用横板部15b、板面が上下方向及び左右方向に概ね沿う姿勢で、突出用横板部15bの前端にその前端から下側に延びるように連なる前側縦板部15c、及び、板面が左右方向及び前後方向に概ね沿う姿勢で、前側縦板部15cの下端にその下端から前側に延びるように連なる操作用横板部15dから構成されている。
尚、図9に示すように、前記後側縦板部15aは、前側に膨出する湾曲状に構成されて、前記蒸気路20の前方にその蒸気路20と間隔を隔てて配設されている。
As shown in FIGS. 8 and 9, the operating
As shown in FIG. 9, the rear
そして、図6、図7及び図8に示すように、後側縦板部15a、突出用横板部15b及び前側縦板部15cにて、前後両側が仕切られ且つ左右両側が開かれる形態で上方側に凹入する凹入部15eが形成されることになり、操作具15が、少なくとも前後両側が仕切られる形態で上方側に凹入する凹入部15eを備えるように構成されることになる。
As shown in FIGS. 6, 7, and 8, the rear
本体ボディ7の膨出部7aの下端部には、操作具15の上下方向での揺動を許容するための開口部7bが形成され、操作具15は、その操作用横板部15dが開口部7bから突出する状態で、その開口部7b内で上下方向に揺動自在に設けられている。
つまり、操作具15の操作用横板部15dを押し下げたり持ち上げたりすることにより、操作具15を上下方向に揺動操作することになる。
An
That is, the
更に、開口部7bから突出する操作具15の操作用横板部15dにおける左側方、上方、及び右側方の三方を覆うカバー21が、開口部7bの周縁部に接続されて設けられている。
Further, a
図8の(a)、(b)に示すように、操作具15の凹入部15e内にその下方側から入り込む前後移動制限用の上向き突起部31が設けられ、操作具15の凹入部15eの内面が上向き突起部31に当接することにより、下方側の揺動端部の加熱作動位置から前後側への操作具15の移動、及び、上方側の揺動端部の加熱停止位置から前側への操作具15の移動を制限するように構成されている。
この上向き突起部31は、操作具15が下方側の揺動端部の加熱作動位置に位置するときは略全体が操作具15の凹入部15e内に入り込み、且つ、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置に位置するときは上端が操作具15の凹入部15eにおける後側部分の下端縁よりも上方に位置する状態となるべく、板面が上下方向及び左右方向に沿う板状にて上方に延びるように本体ボディ7の底壁部に形成されている。
As shown in FIGS. 8A and 8B, an
When the
又、操作具15が下方側の揺動端部の加熱作動位置及び上方側の揺動端部の加熱停止位置のいずれの位置に位置する状態においても、上向き突起部31と操作具15の凹入部15eの内面との間に、行き過ぎ許容用間隔が開くように構成されている。
ちなみに、前記行き過ぎ許容用間隔は、操作具15が加熱停止位置と加熱作動位置との間の正常移動範囲から前側、後側、左側、右側、上側、下側等に行き過ぎても連動ユニット18の損傷を防止できる大きさに設定されている。
そして、上向き突起部31が非接触状態で操作具15の凹入部15e内に入り込むように構成することにより、操作具15の揺動操作をスムーズに行うことが可能となる。
In addition, in the state where the operating
Incidentally, the overshooting allowable interval is such that the
And it is possible to smoothly perform the swinging operation of the
又、図8の(b)に示すように、操作具15が下方側の揺動端部の加熱作動位置に位置する状態において、操作具15の操作用横板部15dの下方に行き過ぎ許容用間隔を隔てて位置するように、下側移動制限用受け部32が設けられ、操作具15の操作用横板部15dが下側移動制限用受け部32に当接することにより、下方側の揺動端部の加熱作動位置から下側への操作具15の移動を制限するように構成されている。
この下側移動制限用受け部32は、上向き突起部31の下端部から前側に突出する形態で本体ボディ7の底壁部に形成されている。
Further, as shown in FIG. 8B, in the state where the operating
The lower movement
又、図8の(a)に示すように、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置に位置する状態において、操作具15の後側縦板部15aにおける上方側部分の後側に行き過ぎ許容用間隔を隔てて対向位置するように、後側移動制限用柱状部33が設けられ、操作具15の後側縦板部15aの上方側部分が後側移動制限用柱状部33に当接することにより、上方側の揺動端部の加熱停止位置から後側への操作具15の移動を制限するように構成されている。
尚、図示は省略するが、後側移動制限用柱状部33は、操作具15の湾曲状の後側縦板部15aにおける左右両端部に当接するように、左右に振り分けて一対設けられている。
Further, as shown in FIG. 8A, in the state where the
Although not shown in the drawing, a pair of rear movement restriction
又、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置に位置する状態において、操作具15の後側縦板部15aの上側に行き過ぎ許容用間隔を隔てて位置するように、上側移動制限用受け部34が設けられ、操作具15の後側縦板部15aの上端が上側移動制限用受け部34に当接することにより、上方側の揺動端部の加熱停止位置から上側への操作具15の移動を制限するように構成されている。
前記後側移動制限用柱状部33及び上側移動制限用受け部34は、夫々に応じて設定された設定位置に位置させた状態で本体ボディ7の内部に支持されて設けられている。
Further, in a state where the
The rear side movement restricting
更に、図9に示すように、左側移動制限用柱状部35及び右側移動制限用柱状部36が、操作具15の左右両側に振り分けて配置され、操作部15が左側移動制限用柱状部35や右側移動制限用柱状部36に当接することにより、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置、下方側の揺動端部の加熱作動位置及びそれらの間の位置から左側や右側に移動するのを制限するように構成されている。
前記左側移動制限用柱状部35及び右側移動制限用柱状部36は、本体ボディ7の開口部7bにおける開口縁部に左右両側に振り分けて配置された状態で形成されている。
Further, as shown in FIG. 9, the left movement restriction
The left-side movement restricting
つまり、前記上向き突起部31、前記後側移動制限用柱状部33、前記上側移動制限用受け部34、前記左側移動制限用柱状部35及び前記右側移動制限用柱状部36により、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置から前記正常移動範囲の外部への移動として、上側、左右側、前後側のいずれかの方向へ更に移動されるのを制限する第1ストッパG1が構成される。
又、前記上向き突起部31、前記下側移動制限用受け部32、前記左側移動制限用柱状部35及び前記右側移動制限用柱状部36により、操作具15が下方側の揺動端部の加熱作動位置から前記正常移動範囲の外部への移動として下側、左右側、前後側のいずれかの方向へ更に移動されるのを制限する第2ストッパG2が構成される。
従って、ストッパ手段Gが、前記第1ストッパG1及び前記第2ストッパG2を備えて構成されていることになる。
That is, the operating
Also, the operating
Therefore, the stopper means G includes the first stopper G1 and the second stopper G2.
次に、図8及び図9に基づいて、操作具15がその正常移動範囲の外部に移動されるのを制限するためのストッパ手段Gの作用を具体的に説明する。
図8の(b)に示すように、矢印(イ)の如く、操作具15に対して下方側の揺動端部の加熱作動位置から更に下側に移動させるように力が加わっても、操作具15の操作用横板部15dが下側移動制限用受け部32の上面部P1に当接することにより操作具15の下側への更なる移動が制限される。
矢印(ロ)の如く、操作具15に対して下方側の揺動端部の加熱作動位置から更に前側に移動させるように力が加わっても、操作具15の凹入部15eの内面が上向き突起部31の後面部P2に当接することにより操作具15の前側への更なる移動が制限される。
矢印(ハ)の如く、操作具15に対して下方側の揺動端部の加熱作動位置から更に後側に移動させるように力が加わっても、操作具15の凹入部15eの内面が上向き突起部31の前面部P3に当接することにより操作具15の後側への更なる移動が制限される。
Next, based on FIG.8 and FIG.9, the effect | action of the stopper means G for restrict | limiting that the operating
As shown in FIG. 8 (b), even if a force is applied to the
Even if a force is applied to the
As shown by the arrow (c), even when a force is applied to the operating
図8の(a)に示すように、矢印(ニ)の如く、操作具15に対して上方側の揺動端部の加熱停止位置から更に上側に移動させるように力が加わっても、操作具15の後側縦板部15aにおける上端が上側移動制限用受け部34の下面部P4に当接することにより操作具15の上側への更なる移動が制限される。
矢印(ホ)の如く、操作具15に対して上方側の揺動端部の加熱停止位置から更に前側に移動させるように力が加わっても、操作具15の凹入部15eの内面が上向き突起部31の後面部P5に当接することにより操作具15の前側への更なる移動が制限される。
矢印(へ)の如く、操作具15に対して上方側の揺動端部の加熱停止位置から更に後側に移動させるように力が加わっても、操作具15の後側縦板部15aにおける上端部が後側移動制限用柱状部33の前面部P6に当接することにより操作具15の後側への更なる移動が制限される。
As shown in FIG. 8 (a), even if a force is applied to the
Even if a force is applied to the
Even if a force is applied to the
図9に示すように、矢印(ト)の如く、操作具15に対して上方側の揺動端部の加熱停止位置から更に左側に移動させるように力が加わっても、操作具15が左側移動制限用柱状部35の右側面部P7に当接することにより操作具15の左側への更なる移動が制限される。
矢印(チ)の如く、操作具15に対して上方側の揺動端部の加熱停止位置から更に右側に移動させるように力が加わっても、操作具15が右側移動制限用柱状部36の左側面部P8に当接することにより操作具15の右側への更なる移動が制限される。
As shown in FIG. 9, even if a force is applied to the operating
Even if a force is applied to the operating
図示は省略するが、操作具15に対して下方側の揺動端部の加熱停止位置から更に左側や右側に移動させるように力が加わっても、又、上方側の揺動端部の加熱停止位置と下方側の揺動端部の加熱作動位置との間を移動する状態の操作具15に対して左側や右側に移動させるように力が加わっても、左側移動制限用柱状部35や右側移動制限用柱状部36により左側や右側への更なる移動が制限される。
Although illustration is omitted, even if a force is applied to the operating
〔別実施形態〕
次に別実施形態を説明する。
(1) 操作具15が加熱停止位置と加熱作動位置との間の正常移動範囲の外部に移動されるのを制限するための操作具15及びストッパ手段Gの具体構成は、上記の実施形態において例示した構成に限定されるものではない。
例えば、操作具15に備える凹入部15eを、前後左右の四方が仕切られた穴状に形成し、上向き突起部31を、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置、下方側の揺動端部の加熱作動位置及びそれらの間のいずれに位置する状態においても、操作具15の凹入部15e内に入り込むように構成する。
そして、操作具15が上方側の揺動端部の加熱停止位置、下方側の揺動端部の加熱作動位置及びそれらの間のいずれに位置する状態においても、前後、左右方向に力が印加された場合に、操作具15の凹入部15eの内面が上向き突起部31のいずれかの部分に当接するように構成して、操作具15が前後左右に移動するのを制限することもできる。この場合、上記の実施形態において設けた後側移動制限用柱状部33、左側移動制限用柱状部35及び右側移動制限用柱状部36を省略することができる。
[Another embodiment]
Next, another embodiment will be described.
(1) The specific configurations of the
For example, the recessed
A force is applied in the front-rear and left-right directions regardless of whether the
又、上記の実施形態においては、ストッパ手段Gを第1ストッパG1及び第2ストッパG2の両方を備えて構成したが、いずれか一方を備えて構成しても良い。 In the above embodiment, the stopper means G is configured to include both the first stopper G1 and the second stopper G2, but may be configured to include either one.
(2) 操作具15における加熱停止位置と加熱作動位置との間の移動形態は、上記の実施形態において例示した上下方向での揺動による移動形態に限定されるものではない。
例えば、横方向での揺動による移動形態や、横方向の軸心周りでの揺動による移動形態でも良い。
(2) The movement mode between the heating stop position and the heating operation position in the
For example, a moving form by swinging in the lateral direction or a moving form by swinging around the axis in the lateral direction may be used.
(3) 加熱完了条件が満たされたか否かの検出は、湯水の沸騰による蒸気を検知する構成に限らず、湯水の温度を直に検知したり、予測検知することで検出する構成とすることもできる。この場合は、例えば、貯留部6内の湯水の温度を検出する温度センサを設け、解除手段Rを、操作具15が保持手段Kにより加熱作動位置に保持される状態を解除するように作動するアクチュエータを備えて構成して、前記温度センサの検出温度が加熱目標温度に達すると前記アクチュエータを作動させる制御手段を設けることもできる。
ちなみに、前記加熱目標温度は、100℃に限らず、100℃より低い温度でも良い。
(3) The detection of whether or not the heating completion condition is satisfied is not limited to the configuration for detecting steam due to boiling of hot and cold water, but is configured to detect by detecting the temperature of hot water directly or by predicting it. You can also. In this case, for example, a temperature sensor that detects the temperature of the hot water in the
Incidentally, the heating target temperature is not limited to 100 ° C., and may be a temperature lower than 100 ° C.
以上説明したように、スイッチ手段の寿命を向上し得る電気ケトルを提供することができる。 As described above, an electric kettle that can improve the life of the switch means can be provided.
1 電気ケトル
6 貯留部
7 本体ボディ
10 ハンドル
15 操作具
15e 凹入部
16 加熱手段
31 上向き突起部
G ストッパ手段
G1 第1ストッパ
G2 第2ストッパ
K 保持手段
R 解除手段
S スイッチ手段
DESCRIPTION OF
Claims (4)
加熱停止位置と加熱作動位置とに移動操作自在で且つ前記加熱作動位置から前記加熱停止位置に復帰付勢された操作具を備えて、その操作具が前記加熱作動位置に位置する状態で前記加熱手段を加熱作動させ且つ前記操作具が前記加熱停止位置に位置する状態で前記加熱手段の加熱作動を停止させるように構成されたスイッチ手段とが設けられた電気ケトルであって、
貯留している湯水の加熱が完了する加熱完了条件が満たされない状態において、前記操作具を前記加熱作動位置に保持する保持手段と、
前記加熱完了条件が満たされると、前記操作具が前記保持手段により前記加熱作動位置に保持される状態を解除する解除手段と、
前記操作具が前記加熱停止位置と前記加熱作動位置との間の正常移動範囲の外部に移動されるのを制限するストッパ手段とが設けられている電気ケトル。 Heating means for heating stored hot water;
An operating tool that can be moved and operated between a heating stop position and a heating operation position and that is biased back to the heating stop position from the heating operation position is provided, and the heating tool is positioned in the heating operation position. An electric kettle provided with a switch means configured to heat the means and stop the heating operation of the heating means in a state where the operation tool is located at the heating stop position,
In a state where the heating completion condition for completing the heating of the stored hot water is not satisfied, holding means for holding the operation tool at the heating operation position;
When the heating completion condition is satisfied, a release unit that releases the state where the operation tool is held at the heating operation position by the holding unit;
An electric kettle provided with stopper means for restricting movement of the operation tool to the outside of a normal movement range between the heating stop position and the heating operation position.
前記ストッパ手段が、前記操作具が前記上方側の揺動端部位置から前記外部への移動として、上側、左右側、前後側のいずれかの方向へ移動されるのを制限する第1ストッパ、又は、前記操作具が前記下方側の揺動端部位置から前記外部への移動として、下側、左右側、前後側のいずれかの方向へ移動されるのを制限する第2ストッパの少なくとも1つを備えて構成されている請求項1記載の電気ケトル。 The operation tool is vertically movable between an upper swing end position corresponding to one of the heating stop position and the heating operation position and a lower swing end position corresponding to the other. By swinging, it is configured to be movable between the heating stop position and the heating operation position,
A first stopper that restricts movement of the operating tool in any of the upper side, the left and right sides, and the front and rear sides as the movement of the operating tool from the upper swing end position to the outside; Alternatively, at least one of the second stoppers that restricts movement of the operation tool in any of the lower side, the left and right sides, and the front and rear sides as the movement from the position of the lower oscillating end to the outside. The electric kettle according to claim 1, wherein the electric kettle is provided.
前記第1ストッパ及び第2ストッパが、前記操作具の凹入部内にその下方側から入り込む上向き突起部を備えて、前記操作具の凹入部の内面が前記上向き突起部に当接することにより、少なくとも前記下方側の揺動端部位置から前後側への前記操作具の移動、及び、前記上方側の揺動端部位置から前側への前記操作具の移動を制限するように構成されている請求項2記載の電気ケトル。 The operation tool is configured to include a recessed portion that is recessed upward in a form in which at least the front and rear sides are partitioned,
The first stopper and the second stopper each include an upward protruding portion that enters the recessed portion of the operating tool from the lower side thereof, and the inner surface of the recessed portion of the operating tool is in contact with the upward protruding portion, so that at least The movement tool is configured to restrict movement of the operation tool from the lower swing end position to the front-rear side and movement of the operation tool from the upper swing end position to the front side. Item 3. The electric kettle according to Item 2.
前記操作具が、前記ハンドルの下方側である前記本体ボディの側部下方部位に設けられている請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気ケトル。 A bar-like handle is provided in a state extending in the vertical direction on the side part of the main body having a storage part for storing hot water to be heated.
The electric kettle according to any one of claims 1 to 3, wherein the operation tool is provided at a lower side portion of the main body body, which is a lower side of the handle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257746A JP5258038B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Electric kettle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257746A JP5258038B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Electric kettle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010082382A true JP2010082382A (en) | 2010-04-15 |
JP5258038B2 JP5258038B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=42246909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008257746A Expired - Fee Related JP5258038B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Electric kettle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5258038B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916769B2 (en) * | 1979-04-20 | 1984-04-17 | 松下電器産業株式会社 | electric cooker |
JP2008212315A (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | Water heating vessel |
-
2008
- 2008-10-02 JP JP2008257746A patent/JP5258038B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916769B2 (en) * | 1979-04-20 | 1984-04-17 | 松下電器産業株式会社 | electric cooker |
JP2008212315A (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | Water heating vessel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5258038B2 (en) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5487435B2 (en) | Water heating vessel | |
JP5305536B2 (en) | Water heating vessel | |
JP2013022332A (en) | Rice cooker | |
JP5258038B2 (en) | Electric kettle | |
JP5809451B2 (en) | Pressure cooker | |
JP5305535B2 (en) | Water heating vessel | |
JP5598638B1 (en) | Sanitary washing device | |
JP2010284290A (en) | Rice cooker | |
JP2010069016A (en) | Electric kettle | |
JP5755094B2 (en) | Hand-poured equipment | |
JP2010069017A (en) | Electric kettle | |
JP6114628B2 (en) | Water heating vessel | |
JP2012249668A (en) | Water heating container | |
JP2014226147A (en) | Beverage container | |
JP5078162B2 (en) | Electric kettle | |
JP2019205714A (en) | Electric kettle | |
JP3518516B2 (en) | Pump injection type liquid thermal insulation container | |
KR20180055003A (en) | Cock Safety Device | |
JP5471671B2 (en) | rice cooker | |
JP2019071955A (en) | grill | |
JP5516282B2 (en) | Electric kettle | |
JP2010246641A (en) | Rice cooker | |
JP2015101362A (en) | Water server | |
JPS591621Y2 (en) | Empty cooking prevention device | |
JP2012005812A (en) | Electric kettle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5258038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |