JP2010073991A - Board for work machine - Google Patents
Board for work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010073991A JP2010073991A JP2008241412A JP2008241412A JP2010073991A JP 2010073991 A JP2010073991 A JP 2010073991A JP 2008241412 A JP2008241412 A JP 2008241412A JP 2008241412 A JP2008241412 A JP 2008241412A JP 2010073991 A JP2010073991 A JP 2010073991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control unit
- circuit
- machine
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1仕様機種の作業機に対応した制御プログラムを基に作動する第1制御状態と、第2仕様機種の作業機に対応した制御プログラムを基に作動する第2制御状態とに切り換え自在な制御部を備えた作業機用基板に関する。 The present invention includes a first control state that operates based on a control program corresponding to a work machine of the first specification model, and a second control state that operates based on a control program corresponding to a work machine of the second specification model. The present invention relates to a work machine substrate including a switchable control unit.
特許文献1には、品番表示装置を有したプリント基板組品1が記載されている。
プリント基板組品1は、プリント基板2と、プリント基板2に搭載された種々の電子部品3とを備えている。プリント基板2としては、製品の仕向け地やユーザー等の相違に拘わらずシンボル、レジスト、回路パターンおよび金型等が共通したものが使用され、電子部品等の搭載による回路定数を変更する。
品番表示装置は、プリント基板2の表面に設けた品番表記部7〜10を備え、各品番表記部7〜10に対向する近接位置に一対づつ設けた挿入孔7a,7b、8a,8b、9a,9b、10a,10bを備え、プリント基板2の裏面側において各挿入孔7a,7b、8a,8b、9a,9b、10a,10bの周囲から導出する導体パターン7c,7d、8c,8d、9c,9d、10c,10dを備え、一つのジャンパー線11を備えている。
ジャンパー線11は、プリント基板2自体の品番を表す品番表記部8に対応する一対の挿入孔8a,8bに挿入されている。ジャンパー線11は、導体パターン8c,8dに半田付けされている。
ジャンパー線11が挿着されていない3組の導体パターン7c,7d、9c,9d、10c,10d間の抵抗値が無限大であるのに対し、ジャンパー線11が挿着されて電気的に短絡された1組の導体パターン8c,8d間の抵抗値が零となる。抵抗値が零となる一対のチェックピンの検出により品番を電気的に読み取ることができる。(各符号は、公報に記載されたものである。)
The printed
The product number display device includes product
The
While the resistance value between the three sets of conductor patterns 7c, 7d, 9c, 9d, 10c, and 10d to which the
特許文献2には、冷蔵庫の制御基板2と温度調節基板3が記載されている。
温度調節基板3は、第2マイコン7、仕様変更入力部8を搭載している。仕様変更入力部8は、第2マイコン7のポートに電源9を基板パターン8a〜8cを介して接続して構成している。
第2マイコン7は、各ポートの入力電圧によって、基板パターン8a〜8cのあり/なし状態を認識する。
制御基板2の第1マイコン4には、仕様変更入力部8の選択結果に応じて、冷蔵庫の制御方法の切換えをプログラムしておく。第1マイコン4は、基板パターン8aが接続されている場合、冷蔵庫12の温度設定は温度調節基板3のスイッチ5で選択されたままの設定温度とし、基板パターン8aを切断された場合、スイッチ5で選択された設定温度に対し1度Cマイナスする。(各符号は、公報に記載されたものである。)
The
The
The
たとえば、トラクタにおいて、作業装置をローリング自在に連結するローリング有り仕様の機種に対応した作業機用基板と、作業機をローリング不能に連結するローリング無し仕様の機種に対応した作業機用基板とを得るに当たり、ローリング有り仕様の機種とローリング無し仕様の機種とに共用の制御部を採用すると、経済面などで有利に得ることができる。 For example, in a tractor, a work machine substrate corresponding to a model with a rolling specification that connects a work device in a freely rolling manner, and a work machine substrate that supports a non-rolling specification model that connects a work device so that it cannot be rolled are obtained. In this case, if a common control unit is adopted for a model with rolling and a model without rolling, it can be advantageously obtained in terms of economy.
この場合、ローリング有り仕様の機種に対応した制御のプログラムと、ローリング無し仕様の機種に対応した制御のプログラムとを制御部に備えさせ、制御部が基板絶縁体に実装されると、制御部は、基板絶縁体に設けられた情報手段から実装情報を入力してローリング有り仕様の機種とローリング無し仕様の機種とのいずれの機種に対応した基板絶縁体に実装されたかを判別し、ローリング有り仕様の機種に対応した基板絶縁体に実装されたと判別すると、ローリング有り仕様の機種に対応した制御のプログラムを基に作動するよう制御状態の切り換えを行ない、ローリング無し仕様の機種に対応した基板絶縁体に実装されたと判別すると、ローリング無し仕様の機種に対応した制御のプログラムを基に作動するよう制御状態の切り換えを行なうよう構成する。 In this case, when the control unit is equipped with a control program corresponding to a model with rolling specification and a control program corresponding to a model without rolling, and the control unit is mounted on a board insulator, the control unit , Input mounting information from the information means provided on the board insulator, determine whether it is mounted on the board insulator corresponding to the model with the rolling specification or the model without the rolling specification, and the specification with rolling If it is determined that it is mounted on a board insulator compatible with the model, the control state is switched to operate based on the control program corresponding to the model with rolling, and the board insulator compatible with the model without rolling. If it is determined that it has been installed, the control state is switched to operate based on the control program corresponding to the non-rolling model. Nau to configure.
制御部に実装状態の判別を行なわせるのに、上記した従来の技術を採用した場合、制御部の面から高価になることがあった。
つまり、従来の技術を採用すると、制御部がジャンパー線あるいは基板パターンから実装情報を入力するように、ジャンパー線あるいは基板パターンに制御部の入力ポートを連係させる必要がある。このため、制御部が複数の入力ポートを備えていても、全ての入力ポートが制御部に備えさせる制御機能のために使用されて、実装情報の入力に使用できる入力ポートが無くなり、実装情報の入力に使用する入力ポートを確保できるよう、数多くの入力ポートを備えた制御部を準備せねばならい場合があった。
If the above-described conventional technique is employed to make the control unit determine the mounting state, the control unit may be expensive.
That is, when the conventional technique is adopted, it is necessary to link the input port of the control unit to the jumper line or the substrate pattern so that the control unit inputs mounting information from the jumper line or the substrate pattern. For this reason, even if the control unit has a plurality of input ports, all input ports are used for the control function that the control unit has, and there is no input port that can be used to input the mounting information. In some cases, it is necessary to prepare a control unit having a large number of input ports so that an input port used for input can be secured.
本発明の目的は、制御部に実装情報専用の入力ポートを備えさせなくとも、制御部に実装状態の判別を行なわせることができる作業機用基板を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a work machine substrate that allows a control unit to determine a mounting state without providing the control unit with an input port dedicated to mounting information.
本第1発明は、第1仕様機種の作業機に対応した制御プログラムを基に作動する第1制御状態と、第2仕様機種の作業機に対応した制御プログラムを基に作動する第2制御状態とに切り換え自在な制御部を備えた作業機用基板において、
前記第1仕様機種に対応する回路部品が実装されることにより、前記第1仕様機種の作業機における制御対象部の前記制御部による前記第1制御状態での制御を行なわせるように前記制御対象部と前記制御部とを連係させ、かつ前記第1仕様機種の作業機に対応した第1実装状態にあることの実装情報を前記制御部に出力する第1仕様回路を構成した状態になり、前記第2仕様機種に対応する回路部品が実装されることにより、前記第2仕様機種の作業機に対応した第2実装状態にあることの実装情報を前記制御部に出力する第2仕様回路を構成した状態になる配線パターン部を備えてある。
The first invention includes a first control state that operates based on a control program corresponding to a work machine of a first specification model, and a second control state that operates based on a control program corresponding to a work machine of a second specification model. In a work machine board equipped with a control unit that can be switched between
When the circuit component corresponding to the first specification model is mounted, the control target is configured to perform control in the first control state by the control unit of the control target unit in the work machine of the first specification model. A first specification circuit that links the control unit with the control unit and outputs mounting information indicating that the first mounting state corresponding to the work machine of the first specification model is in the first mounting state; When a circuit component corresponding to the second specification model is mounted, a second specification circuit that outputs mounting information indicating that the second mounting state corresponding to the work machine of the second specification model is in the control unit is provided. A wiring pattern portion that is configured is provided.
本第1発明の構成によると、第1仕様機種に対応する回路部品が配線パターン部に実装されると、この配線パターン部が第1仕様回路を構成した状態になり、第1実装状態にあることの実装情報を第1仕様回路によって制御部の出力ポートに出力されて、制御部が第1仕様回路からの実装情報を基に第1制御状態に切り換わり、かつ制御部と第1仕様機種の作業機における制御対象部とが第1仕様回路によって連係され、第1仕様機種の作業機における制御対象部は、制御部によって第1仕様機種に対応した第1制御状態で制御される。
第2仕様機種に対応する回路部品が配線パターン部に実装されると、この配線パターン部が第2仕様回路を構成した状態になり、第2実装状態にあることの実装情報を第2仕様回路によって制御部の出力ポートに出力されて、制御部が第2仕様回路からの実装情報を基に第2制御状態に切り換わり、第2仕様機種の作業機における制御対象部は、制御部によって第2仕様機種に対応した第2制御状態で制御される。
According to the configuration of the first aspect of the present invention, when the circuit component corresponding to the first specification model is mounted on the wiring pattern portion, the wiring pattern portion is in a state of configuring the first specification circuit and is in the first mounting state. Is output to the output port of the control unit by the first specification circuit, the control unit switches to the first control state based on the mounting information from the first specification circuit, and the control unit and the first specification model The control target unit in the work machine is linked with the first specification circuit, and the control target part in the work machine of the first specification model is controlled by the control unit in the first control state corresponding to the first specification model.
When a circuit component corresponding to the second specification model is mounted on the wiring pattern portion, the wiring pattern portion is in a state of constituting the second specification circuit, and the mounting information indicating that the circuit is in the second mounting state is displayed in the second specification circuit. Is output to the output port of the control unit, the control unit switches to the second control state based on the mounting information from the second specification circuit, and the control target unit in the work machine of the second specification model is Control is performed in the second control state corresponding to the two specification models.
したがって、制御部と第1仕様機種の制御対象部とを連係させるための制御部の出力ポートから制御部に実装情報を入力させて制御部に実装状態の判別を行なわせることができるのであり、制御部に実装状態の判別を行なわせて適切な制御を行なわせることができる作業用基板を、実装情報入力用の入力ポートを制御部に備えさせないで安価に得ることができる。 Therefore, the mounting information can be input to the control unit from the output port of the control unit for linking the control unit and the control target unit of the first specification model, and the control unit can determine the mounting state. It is possible to obtain a work board that allows the control unit to determine the mounting state and perform appropriate control at low cost without providing the control unit with an input port for mounting information input.
本第2発明では、前記制御部を、この制御部の電源が入りに切り換わることによって前記配線パターン部から実装情報を入力し、入力した実装情報に対応して作動するよう構成してある。 In the second aspect of the invention, the control unit is configured to input mounting information from the wiring pattern unit when the power of the control unit is switched on and to operate in accordance with the input mounting information.
本第2発明の構成によると、本第1発明の構成による作用効果を奏するに加え、次の作用効果を奏する。 According to the structure of this 2nd invention, in addition to the effect by the structure of this 1st invention, there exists the following effect.
制御部の電源を入りに切り換えると、制御部が実装情報を入力して実装状態の判別を行なうものだから、制御部の第1制御状態や第2制御状態への切り換わりを電源が切れた状態でも制御部に記憶させる記憶手段を備えさせなくとも、作業時には制御部が装備された第1仕様機種または第2仕様機種の作業機に対応した適切な制御状態での制御を行なわせることができる。 When the power source of the control unit is switched on, the control unit inputs the mounting information and determines the mounting state, so that the control unit switches to the first control state or the second control state. However, it is possible to perform control in an appropriate control state corresponding to the working machine of the first specification model or the second specification model equipped with the control unit at the time of work without providing the storage means for storing in the control unit. .
したがって、第1仕様機種と第2仕様機種とのいずれの作業機に装備されてもその作業機に対応した適切な制御を行なわせることができるものでありながら、そのための記憶手段を備えさせずに安価で済む作業機用基板を得ることができる。 Therefore, even if any working machine of the first specification model and the second specification model is equipped, appropriate control corresponding to the work machine can be performed, but a storage means for that purpose is not provided. It is possible to obtain a work machine substrate that is inexpensive.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例に係る作業機用基板1の概略平面図である。この図に示すように、本発明の実施例に係る作業機用基板1は、基板絶縁体2と、この基板絶縁体2の一方の側面に設けた制御部3と、前記基板絶縁体2の一方の側面にプリントされた配線パターン部4と、入力ポート5aを有した傾斜センサ回路部5と、入力ポート6aを有した耕深センサ回路部6と、入力ポート7aを有したストロークセンサ回路部7と、出力端子8aを有した昇降操作回路部8と、入力ポート9aを有したリフトセンサ回路部9とを備えて構成してある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic plan view of a
この作業機用基板1は、第1仕様機種の作業機としての昇降仕様とローリング仕様とを有した作業機10(図5参照、以下、昇降及びローリング仕様機10と呼称する。)に装備されて、この昇降及びローリング仕様機10に連結されたロータリ耕耘装置20(図5参照)などの作業装置の昇降制御とローリング制御とを行なうか、あるいは第2仕様機種の作業機としての昇降仕様を有し、ローリング仕様を有しない作業機11(図6参照、以下、昇降仕様機11と呼称する。)に装備されて、この昇降仕様機11に連結されたロータリ耕耘装置20(図6参照)などの作業装置の昇降制御を行なう。
The
図2は、前記配線パターン部4の平面図である。この図に示すように、前記配線パターン部4は、前記制御部3の出力ポート3aに一端が接続された第1プリント配線31と、この第1プリント配線31の他端に一端が近接した第2プリント配線32と、この第2プリント配線32の中間部に中間部が接続された第3プリント配線33と、この第3プリント配線33の一端に一端が近接した第4プリント配線34と、前記第2プリント配線32の他端に一端が近接した第5プリント配線35と、この第5プリント配線35の一端と前記第2プリント配線32の他端とに一端が近接した第6プリント配線36と、この第6プリント配線36の他端に一端が近接した第7プリント配線37とを備えて構成してある。
FIG. 2 is a plan view of the
前記第4プリント配線34の他端は、前記基板絶縁体2に設けた電源40に接続されている。この電源40は、電源ICを備えて構成してあり、昇降及びローリング仕様機10や昇降仕様機11に設けられたバッテリで成る12Vの電源(図示せず)から5VのDC電力を出力する。前記第5プリント配線35の他端は、前記基板絶縁体2にプリントされたグランドパターン41に接続されている。前記第7プリント配線37の他端は、出力電子素子等を経由して、前記基板絶縁体2に設けた出力端子42に接続されている。
The other end of the fourth printed
図3(a)は、前記配線パターン部4の第1仕様回路としてのローリング仕様回路Rを構成した状態での平面図である。この図に示すように、前記配線パターン部4は、昇降及びローリング仕様機10のローリング仕様に対応する回路部品としての3つの抵抗体43,45,46と1つのコンデンサ47と1つのトランジスタ48等が実装されることにより、ローリング仕様回路Rを構成した状態になる。
FIG. 3A is a plan view of a state in which a rolling specification circuit R as a first specification circuit of the
前記3つの抵抗体43,45,46のうちの抵抗体43は、第1プリント配線31と第2プリント配線32とにわたって実装し、抵抗体45は、第3配線パターン33と第5配線パターン35とにわたって実装し、抵抗体46は、第6配線パターン36と第7配線パターン37とにわたって実装する。前記コンデンサ47は、第3配線パターン33と第5配線パターン35とにわたって実装する。前記トランジスタ48は、第2配線パターン32と第5配線パターン35と第6配線パターン36とにわたって実装する。
Of the three
ローリング仕様回路Rを構成した状態での配線パターン部4は、前記出力端子42が昇降及びローリング仕様機10に設けられたローリングシリンダ12(図7参照)の操作バルブ12a(図7参照)における電磁操作部に電気ケーブルを介して連係されることにより、制御部3の出力ポート3aと前記ローリングシリンダ12とを連係させ、制御部3によるローリングシリンダ12の制御を行なわせる。
The
ローリング仕様回路Rを構成した状態での配線パターン部4は、前記制御部3の前記出力ポート3aが入力ポートに切り換えられると、制御部3が昇降及びローリング仕様機10に対応した状態の基板絶縁体2に実装されていること(第1実装状態に相当)の実装情報としてのロー信号Loを前記出力ポート3aに出力する。
When the
尚、前記配線パターン部4をローリング制御とは異なる他の制御の出力用に利用する場合、前記第7プリント配線37に発光ダイオードを介装するなど、上記した回路部品46,47,48以外の回路部品も介装することがある。
When the
図3(b)は、前記配線パターン部4の第2仕様回路としての昇降仕様回路UDを構成した状態での平面図である。この図に示すように、前記配線パターン部4は、昇降仕様機11に対応する回路部品としての2つの抵抗体43,44が実装されることにより、昇降仕様回路UDを構成した状態になる。
FIG. 3B is a plan view of the
前記2つの抵抗体43,44のうちの抵抗体43は、第1プリント配線31と第2プリント配線32とにわたって実装し、抵抗体44は、第3プリント配線33と第4プリント配線34とにわたって実装する。昇降仕様機11に対応する前記抵抗体43と、昇降及びローリング仕様機10に対応する前記抵抗体43とは、同じ抵抗値を備えており、昇降仕様機11と昇降及びローリング仕様機10とに共通の抵抗体となっている。抵抗体44を第4プリント配線34と第1プリント配線31との間に配置し、抵抗体43を実装しない構成を採用することもできる。
Of the two
昇降仕様回路UDを構成した状態の配線パターン部4は、前記制御部3の前記出力ポート3aが入力ポートに切り換えられると、制御部3が昇降仕様機11に対応した状態の基板絶縁体2に実装されていること(第2実装状態に相当)の実装情報としてのハイ信号Hiを前記出力ポート3aに出力する。
When the
前記制御部3は、制御マイコンを備えて構成してあり、昇降制御のプログラムと、ローリング制御のプログラムと、制御状態切り換え制御のプラグラムとを備えている。
The
図4は、前記制御部3が制御状態切り換え制御のプログラムを基に作動する場合のフロー図である。この図に示すように、制御部3は、制御部3の電源が入りに切り換わると、前記出力ポート3aを入力ポートに切り換えて前記配線パターン部4から実装情報を入力する。配線パターン部4からの実装情報としてのロー信号Loを入力すると、昇降及びローリング仕様機10に対応した基板絶縁体2に実装されていると判別し、この後、出力ポート3aを本来の出力ポートに戻す。制御部3は、昇降及びローリング仕様機10に対応した基板絶縁体2に実装されていると判別すると、この判別結果を基に第1制御状態に切り換わり、昇降制御のプラグラムとローリング制御のプログラムとを基に作動する。制御部3は、配線パターン部4からの実装情報としてのハイ信号Hiを入力すると、昇降仕様機11に対応した基板絶縁体2に実装されていると判別し、この判別結果を基に第2制御状態に切り換わり、ローリング制御のプログラムを基にした作動をせず、昇降制御のプログラムを基に作動する。
FIG. 4 is a flowchart when the
図5は、昇降及びローリング仕様機10の側面図である。この図に示すように、昇降及びローリング仕様機10は、自走機の機体後部を構成するミッションケース14と、前記ローリングシリンダ12を有したリンク機構15とを備えている。
FIG. 5 is a side view of the lifting / rolling
前記ミッションケース14は、前記昇降シリンダ13を内装するとともに後車輪17を駆動自在に支持している。
The
前記リンク機構15は、前記ローリングシリンダ12を備える他、前記ミッションケース14の上部に上下揺動自在に支持された左右一対のリフトアーム15a,15aと、前記ミッションケース14の下部に上下揺動自在に支持された左右一対のロワーリンク15b,15bと、ミッションケース14の後部にステー18を介して上下揺動自在に支持されたトップリンク15cと、左側のリフトアーム15aと左側のロワーリンク15bとを連結する昇降ロッド15dとを備えている。前記ローリングシリンダ12は、右側のリフトアーム15aと右側のロワーリンク15bとを連結している。
The
前記リンク機構15は、ローリングシリンダ12に連動させたストロークセンサ19(図7参照)と、リフトアーム15aに連動させたリフトセンサ15e(図7参照)とを備えている。
ストロークセンサ19は、伸縮式のポテンショメータで成り、ローリングシリンダ12の伸縮長さを検出する。リフトセンサ15eは、回転ポテンショメータで成り、リフトアーム15aの傾斜角をリンク機構15の傾斜角として検出する。
The
The
すなわち、昇降及びローリング仕様機10は、ミッションケース14に前記リンク機構15を介してロータリ耕耘装置20などの作業装置を連結する。以下、ロータリ耕耘装置20を連結したとして、説明する。
That is, the lifting / rolling
昇降及びローリング仕様機10は、昇降シリンダ13が伸縮操作されることにより、この昇降シリンダ13によって左右一対のリフトアーム15a,15aを揺動操作してリンク機構15をミッションケース14に対して上下に揺動操作することにより、ロータリ耕耘装置20を昇降操作する。
In the lifting / rolling
昇降及びローリング仕様機10は、ローリングシリンダ12が伸縮操作されることにより、このローリングシリンダ12によって右側のリフトアーム15aを反力点にして右側のロワーリンク15bを上下に揺動操作し、左右のロワーリンク15a,15aをミッションケース14及びロータリ耕耘装置20に連結している連結具が備えている融通や、トップリンク15cをステー18及びロータリ耕耘装置20に連結している連結具が備える融通の作用によってロータリ耕耘装置20の右端側が左端側を支点にして昇降することにより、ロータリ耕耘装置20をローリング操作する。
When the rolling
ロータリ耕耘装置20は、耕耘ロータ21の後方を覆うロータカバー22と、このロータカバー22に連動された耕深センサ23とを備えている。ロータカバー22の下端側が耕耘後に接地しており、自走機の機体の前後傾斜などによって耕耘ロータ21による耕耘深さが変化すると、ロータカバー22が耕耘装置機体に対して上下に揺動することにより、耕深センサ23は、ロータカバー22の上下揺動角を耕耘深さとして検出する。耕深センサ23は、回転ポテンショメータによって構成してある。
The
図6は、昇降仕様機11の側面図である。昇降仕様機11と、昇降及びローリング仕様機10とを対比すると、昇降仕様機11では、右側のリフトアーム15aと右側のロワーリンク15bとを昇降ロッド15dによって連結しており、かつ傾斜センサ16を備えておらず、この点において昇降仕様機11と昇降及びローリング仕様機10とは異なる構成を備えており、その他の点において昇降仕様機11と昇降及びローリング仕様機10とは同じ構成を備えている。
FIG. 6 is a side view of the lifting
図7は、作業機用基板1が昇降及びローリング仕様機10に装着された状態でのブロック図である。配線パターン部4における抵抗体43,44,45,46とコンデンサ47とトランジスタ48との有無を品番ラベル等による判断によって配線パターン部4がローリング仕様回路Rと昇降仕様回路UDとのいずれを構成した状態になっているかを判断し、配線パターン部4がローリング仕様回路Rを構成した状態になっている作業機用基板1を、昇降及びローリング仕様機10に装着する。図7に示すように、作業機用基板1は、昇降操作回路部8の出力端子8aを昇降シリンダ13の操作バルブ13aに連係させ、配線パターン部4の出力端子42を制御対象部としてのローリングシリンダ12の操作バルブ12aに連係させ、傾斜センサ回路部5の入力ポート5aを傾斜センサ16に連係させ、耕深センサ回路部6の入力ポート6aを耕深センサ23に連係させ、ストロークセンサ回路部7の入力ポート7aをスロトークセンサ19に連係させ、リフトセンサ回路9の入力ポート9aをリフトセンサ15eに連係させることによって装着状態になる。
FIG. 7 is a block diagram in a state where the
作業機用基板1は、昇降及びローリング仕様機10に装着された状態において、エンジン始動スイッチ装置が電源入り状態に操作されることによって制御部3の電源が入る。すると、作業機用基板1は、制御部3の出力ポート3aを入力ポートに切り換えて配線パターン部4から実装情報(ロー信号Lo)を制御部3に入力させ、制御部3を第1制御状態(昇降制御のプログラムとローリング制御のプログラムとを基に作動する状態)に切り換えるとともに出力ポート3aを出力ポートに戻して、制御部3にロータリ耕耘装置20の昇降制御とローリング制御とを行なわせる。
When the working
すなわち、耕深センサ23による検出耕深を耕深センサ回路6を介して制御部3に入力し、制御部3が検出耕深を基に昇降シリンダ13の制御目標ストロークを設定し、この設定制御目標ストロークに対応した操作信号を昇降操作回路8を介して操作バルブ13aに出力してこの操作バルブ13aを操作することによって昇降シリンダ13を操作し、リフトセンサ15eによる検出情報によってリンク機構15の揺動角を検出しながら、検出耕深が設定耕深になるようにリンク機構15を昇降操作する。
That is, the plowing depth detected by the
傾斜センサ16による検出傾斜角を傾斜センサ回路5を介して制御部3に入力し、制御部3が検出傾斜角を基にローリングシリンダ12の制御目標伸縮長さを設定し、この設定制御目標伸縮長さに対応した操作信号を配線パターン部4で成るローリング仕様回路Rを介して操作バルブ12aに出力してこの操作バルブ12aを操作することによって設定制御目標伸縮長さとストロークセンサ19による検出結果とが合致するようにローリングシリンダ12を操作し、ロータリ耕耘装置20の左右傾斜角が設定傾斜角になるように右のロワーリンク15bを昇降操作する。
The inclination angle detected by the
図8は、作業機用基板1が昇降仕様機11に装着された状態でのブロック図である。前記した如く配線パターン部4がローリング仕様回路Rと昇降仕様回路UDとのいずれを構成した状態になっているかを判断し、配線パターン部4が昇降仕様回路UDを構成した状態になっている作業機用基板1を、昇降仕様機11に装着する。図8に示すように、作業機用基板1は、昇降操作回路部8の出力端子8aを昇降シリンダ13の操作バルブ13aに連係させ、耕深センサ回路部6の入力ポート6aを耕深センサ23に連係させ、リフトセンサ回路部9の入力ポート9aをリフトセンサ15eに連係させることによって装着状態になる。
FIG. 8 is a block diagram in a state in which the
作業機用基板1は、昇降仕様機1に装着された状態において、エンジン始動スイッチ装置が電源入り状態に操作されることによって制御部3の電源が入る。すると、作業機用基板1は、制御部3の出力ポート3aを入力ポートに切り換えて配線パターン部4から実装情報(ハイ信号Hi)を制御部3に入力させ、制御部3を第2制御状態(ローリング制御のプラグラムを基にした作動をせず、昇降制御のプログラムを基に作動する状態)に切り換えて、制御部3にロータリ耕耘装置20の昇降制御を行なわせる。
When the working
すなわち、耕深センサ23による検出耕深を耕深センサ回路6を介して制御部3に入力し、制御部3が検出耕深を基に昇降シリンダ13の制御目標ストロークを設定し、この設定制御目標ストロークに対応した操作信号を昇降操作回路部8を介して操作バルブ13aに出力してこの操作バルブ13aを操作することによって昇降シリンダ13を操作し、リフトセンサ15eによる検出情報によってリンク機構15の揺動角を検出しながら、検出耕深が設定耕深になるようにリンク機構15を昇降操作する。
That is, the plowing depth detected by the
〔別実施例〕
上記した実施例の作業機用基板に替え、走行装置の駆動速度を変更する静油圧式無段変速装置を有した作業機に装着されて、変速操作レバーの操作位置の検出結果を基に静油圧式無段変速装置を変速操作するよう構成されるか、あるいはクラッチの切り換えによって変速されて走行装置の駆動速度を変更する変速装置を有した作業機に装着されて、変速レバーの操作位置の検出結果を基に変速装置を変速操作するよう構成される作業機用基板など、昇降シリンダやローリングシリンダ以外の各種の装置を制御対象とする作業機用基板の場合にも本発明を適用できる。
[Another Example]
Instead of the work machine substrate of the above-described embodiment, the work machine is mounted on a work machine having a hydrostatic continuously variable transmission that changes the driving speed of the traveling device, and the static is based on the detection result of the operation position of the shift operation lever. The hydraulic continuously variable transmission is configured to perform a shift operation, or is mounted on a work machine having a transmission that is changed by changing the clutch to change the driving speed of the traveling device, and the operation position of the transmission lever is changed. The present invention can also be applied to a work machine substrate that is controlled by various devices other than the lifting and rolling cylinders and the rolling cylinder, such as a work machine substrate configured to shift the transmission based on the detection result.
3 制御部
4 配線パターン部
10 第1仕様機種の作業機
11 第2仕様機種の作用機
12 制御対象部
43,44,45,46,47,48 回路部品
R 第1仕様回路
UD 第2仕様回路
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記第1仕様機種に対応する回路部品が実装されることにより、前記第1仕様機種の作業機における制御対象部の前記制御部による前記第1制御状態での制御を行なわせるように前記制御対象部と前記制御部とを連係させ、かつ前記第1仕様機種の作業機に対応した第1実装状態にあることの実装情報を前記制御部に出力する第1仕様回路を構成した状態になり、前記第2仕様機種に対応する回路部品が実装されることにより、前記第2仕様機種の作業機に対応した第2実装状態にあることの実装情報を前記制御部に出力する第2仕様回路を構成した状態になる配線パターン部を備えてある作業機用基板。 Control that can be switched between a first control state that operates based on a control program corresponding to a work machine of the first specification model and a second control state that operates based on a control program corresponding to a work machine of the second specification model A working machine substrate having a portion,
When the circuit component corresponding to the first specification model is mounted, the control target is configured to perform control in the first control state by the control unit of the control target unit in the work machine of the first specification model. A first specification circuit that links the control unit with the control unit and outputs mounting information indicating that the first mounting state corresponding to the work machine of the first specification model is in the first mounting state; When a circuit component corresponding to the second specification model is mounted, a second specification circuit that outputs mounting information indicating that the second mounting state corresponding to the work machine of the second specification model is in the control unit is provided. A working machine substrate provided with a wiring pattern portion in a configured state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008241412A JP5027769B2 (en) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | Work machine substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008241412A JP5027769B2 (en) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | Work machine substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010073991A true JP2010073991A (en) | 2010-04-02 |
JP5027769B2 JP5027769B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=42205492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008241412A Active JP5027769B2 (en) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | Work machine substrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5027769B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012008763A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Yamatake Corp | Control board |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008025944A (en) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | Refrigerator |
JP2008034671A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Yamaha Motor Co Ltd | Wiring board and saddle riding vehicle provided with the same |
-
2008
- 2008-09-19 JP JP2008241412A patent/JP5027769B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008025944A (en) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | Refrigerator |
JP2008034671A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Yamaha Motor Co Ltd | Wiring board and saddle riding vehicle provided with the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012008763A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Yamatake Corp | Control board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5027769B2 (en) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6542789B2 (en) | Tool recognition and control system for a work machine | |
US9670939B2 (en) | Operation control system | |
KR101551042B1 (en) | Shifting device for a motor vehicle | |
US10606303B2 (en) | Control lever for a vehicle | |
KR20070038267A (en) | A structure of electronic shift lever for vehicle | |
US7701203B2 (en) | Method of sensing a position of a movable component of an operator interface in a machine | |
JP5027769B2 (en) | Work machine substrate | |
CN105987164A (en) | Manual transmission active speed matching | |
JP4327849B2 (en) | Device for symmetric gear shift | |
US7761254B2 (en) | Operator interface assembly including a Hall effect element and machine using same | |
CN101981632B (en) | Drawing board device for assembly of wire harness and method for assembling wire harness | |
JP5376980B2 (en) | Liquid level detector | |
US20190376815A1 (en) | Gear selection apparatus for a vehicle and method for shifting a vehicle transmission | |
JP3779660B2 (en) | Work machine provided with operation pattern switching means | |
EP1749689B1 (en) | Control panel for a tractor | |
US9835095B2 (en) | Electronic switching module for multiple vehicle controls | |
KR100510351B1 (en) | Location sensing apparatus for transmission lever of shift-by-wire system | |
JP3777656B2 (en) | Tractor | |
JPH08295146A (en) | Gear shift position detecting device of transmission | |
JP6859890B2 (en) | Communication control device | |
JP2010034159A (en) | Module for working machine | |
JP2005295911A (en) | Combine harvester operation display | |
JP3620458B2 (en) | Auto lift device for tractor | |
WO2018003784A1 (en) | Touch panel system | |
JP2000060220A (en) | Apparatus for controlling working vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5027769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |