JP2010073002A - 画像処理装置およびカメラ - Google Patents

画像処理装置およびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2010073002A
JP2010073002A JP2008240844A JP2008240844A JP2010073002A JP 2010073002 A JP2010073002 A JP 2010073002A JP 2008240844 A JP2008240844 A JP 2008240844A JP 2008240844 A JP2008240844 A JP 2008240844A JP 2010073002 A JP2010073002 A JP 2010073002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
priority
layout
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008240844A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Uehara
広靖 上原
Tomohiko Kanzaki
友彦 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2008240844A priority Critical patent/JP2010073002A/ja
Priority to US12/561,550 priority patent/US20100073506A1/en
Publication of JP2010073002A publication Critical patent/JP2010073002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • H04N1/0092Assigning priority according to size job or task, e.g. small jobs first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2624Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of whole input images, e.g. splitscreen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory

Abstract

【課題】所定の優先度に基づいて複数の画像を自動的に順位付けするとともに、優先度の高い画像が強調されて配列された1枚の合成画像生成する。
【解決手段】複数の画像に対して顔検出を行う。各画像の顔サイズを取得して画像に対応付ける。各画像を顔サイズが大きいものから降順に順位付ける画像S1〜S12とする。複数の画像から1枚の合成画像SM1を作成する構成において中央部に大きな枠、周辺部に小さな枠を配置するレイアウトを作成する。このレイアウトにおいて、中央部を高い優先順位として各レイアウト枠を順位付けする。順位付けられた画像S1〜S12をレイアウト枠の順位に対応させて各枠内に配置し、1枚の合成画像SM1とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の画像を1枚の画像に合成する画像処理装置およびこの画像処理装置を備えたカメラ、画像処理方法に関する。
例えばパソコン用あるいはプリンタ用の画像管理ソフトには、複数の画像から1枚の画像を作成する機能を有したソフトが存在する。このような画像管理ソフトでは、フィルム写真を用いたコンタクトシートやインデックスプリントのように、複数の画像を縮小し碁盤目状に配列し1枚の合成画像を形成している。合成される画像としては、例えば1つのフォルダ内に存在する全ての画像、あるいはユーザーが選択した複数の画像が用いられる。画像は、画像のファイル名順や時系列順、あるいはユーザーが指定した順位に基づいて規則的に配列される。
しかし、従来のシステムでは、自動的に選択される画像に順位付けを行うことはできず、また優先順位の高い画像を特定の配置で配列することはできなかった。
本発明は、所定の優先度に基づいて複数の画像を自動的に順位付けするとともに、優先度の高い画像が強調されて配列された1枚の合成画像生成することを目的としている。
本発明の画像処理装置は、所定の優先度に基づき複数の画像を順位付ける画像優先順位設定手段と、順位付けに基づき優先度の高い画像をより強調したレイアウトで複数の画像を配置する画像配置手段と、画像配置手段により配置された複数の画像を1枚の画像として合成し記録媒体に記録する合成画像記録手段とを備えたことを特徴としている。
優先度は画像中に含まれる例えば顔サイズ、笑顔レベル、色味、露光時間の何れかに基づいて決定される。好ましくは優先度は、顔サイズと笑顔レベルの組み合わせに基づいて決定される。
例えば、優先度の高い画像のレイアウト枠を相対的な大きな枠とする。また優先度の高い画像を合成画像の中央よりに配置する。優先度の高い画像を合成画像のより上側に配置する。更に画像を配置する際に、顔を中心にトリミングを行うことが好ましい。
また、本発明のカメラは、上記画像処理装置を備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像処理方法は、所定の優先度に基づき複数の画像を順位付けし、順位付けに基づき優先度の高い画像をより強調したレイアウトで複数の画像を配置し、画像配置手段により配置された複数の画像を1枚の画像として合成し記録媒体に記録することを特徴としている。
また、本発明のコンピュータプログラムは、所定の優先度に基づき複数の画像を順位付け、順位付けに基づき優先度の高い画像をより強調したレイアウトで複数の画像を配置し、画像配置手段により配置された複数の画像を1枚の画像として合成し記録媒体に記録するようにコンピュータを機能させることを特徴としている。
以上のように、本発明によれば、所定の優先度に基づいて複数の画像を自動的に順位付けするとともに、優先度の高い画像が強調されて配列された1枚の合成画像生成することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態である画像処理(合成画像作成処理)を実行するカメラの概略的な構成を示すブロック図である。なお、本実施形態では、カメラを例に説明が行うが、本発明はカメラに限定されるものではなく、同様の画像処理を行うものであればどのような機器であってもよく、例えばコンピュータ等を用いた画像管理システムであってもよい。
本実施形態において、カメラ10は例えばデジタル一眼レフカメラである。交換レンズ20内には撮像レンズ11および絞り12が備えられ、光は撮像レンズ11および絞り12を通してカメラ本体内へと導かれる。カメラ本体内には、光軸に対して45°に傾けられたミラー13が配置され、ミラー13で反射された光は、焦点板(図示せず)およびペンタプリズム14に向けて反射され、ファインダ光学系(図示せず)へと導かれるとともに、その一部は測光用の測光IC15へと入射する。また、ミラー13の一部はハーフミラーとされ、ハーフミラー部を透過した光は、ミラー13に取り付けられたサブミラー16で反射されオートフォーカス用のAFモジュール17へと入射する。
ミラー13の後方には、メカニカルシャッタ18が配置され、更にその後方には撮像素子(CCD)19が配置される。ミラー13およびサブミラー16は、駆動回路22により駆動され、その動作はコントロール回路(CPU)21により制御される。
CCD19は、タイミングコントローラ(TC)23を介してデジタルシグナルプロセッサ(DSP)24に接続され、DSP24は、コントロール回路21からの指令に基づいて、タイミングコントローラ(TC)23を駆動して、CCD19の駆動を制御する。CCD19において検出された画像信号は、アナログフロントエンド(AFE)プロセッサ25を介してデジタル信号に変換されDSP24へと入力され、画像メモリ(DRAM)26に一時的に保存されるとともに、DSP24により、各種所定の画像処理が施される。
画像メモリ26に保持された画像データは、画像処理後あるいは生データとしてモニタ(LCD)27に画像表示可能であり、また、必要に応じてメモリカード28などの記録媒体に記録可能である。また、DSP24は、メモリカード28に記録された画像データを読み出して画像メモリ26に展開し、本実施形態の合成画像作成処理も含む各種画像処理を施した後、画像処理により生成された画像データをメモリカード28に記録することも可能である。
交換レンズ20はコネクタを介してカメラ本体と電気的に接続されており、絞り12はカメラ本体内の駆動回路22からの指令に基づいて作動される。また、カメラ本体内のコントロール回路21は、コネクタを介して交換レンズ20内のレンズCPU32と接続され、レンズCPU32を介してレンズ繰り出し量に基づく撮影距離情報や焦点距離情報を撮影画像毎に取得する。
更に、コントロール回路21には、メインスイッチ(MAIN)29、測光スイッチ(SWS)30、レリーズスイッチ(SWR)31が接続されており、メインスイッチ29がON状態にされると、カメラの各デバイスに電力が供給される。また、レリーズボタン(図示せず)には、測光スイッチ(SWS)30およびレリーズスイッチ(SWR)31が接続されており、レリーズボタンが半押しされると、測光スイッチ(SWS)30がON状態とされ、コントロール回路21では、測光IC15からの信号に基づいて測光処理が行われ絞り12が駆動されるとともに、AFモジュール17からの信号に基づいてオートフォーカス処理が行われ撮像レンズ11、絞り12が駆動される。
更にレリーズボタン(図示せず)が全押しされると、駆動回路22が駆動されてミラー13が上方へと跳ね上げられるとともに、メカニカルシャッタ18が駆動される。このとき、同時にCCD19が駆動され被写体像がCCD19において撮像される。
また、コントロール回路21には、OKボタン21A、4方向キースイッチ21B、MENUボタン21C、PLAYボタン21D等の各種操作スイッチが接続されている。カメラのモードは、これらの操作スイッチを操作することにより選択され、また各モードでの設定や各機能の選択も、ユーザーがこれらの操作スイッチを操作して実行される。
次に、図1〜図4を参照して、第1実施形態の合成画像作成処理について説明する。図2は、第1実施形態の合成画像作成処理のフローチャートであり、本実施形態ではカメラ本体内のDSP24において実行される。
ユーザーが操作スイッチ21A〜21Dを操作して、メニューから合成画像作成のためのモードを選択し、画像が収められたカードメモリ28内のフォルダを選択すると、図2のフローが実行される。
ステップS100では、書き込み用のバッファメモリが例えば画像メモリ26に確保され、ステップS102では、選択されたフォルダ内に存在する画像の枚数(画像ファイルの数)がカウントされる。ステップS104では、読み込まれた複数の画像を書き込んで(合成して)1枚の画像にするときのレイアウト情報が作成され、ステップS106では作成されたレイアウトにおける各位置の優先順位が設定される。
なお第1実施形態では、図3に示されるように、フォルダ内の12枚の画像が選択され、12枚の画像は、所定の加工を経た後、1枚の合成画像SM1に貼り付けられる。合成画像SM1に貼り付けられる各画像のレイアウトは、中央部に大枠の画像が4枚、田の字状に配置され、その左右にそれぞれ小枠の画像4枚が縦一列に配列される。
このレイアウトにおける各枠の優先順位は、中央部大枠画像の左上枠が第1位とされ、反時計回りの順で4つの大枠が第4位までに順位付けられる。第5位〜第8位は左側の4つの小枠に上から順に割り当てられ、第9位〜第10位は右側の4つの小枠に上から順位割り当てられる。なお、レイアウト枠の優先順位は図3において、枠中の数字1〜12として示される。
第1実施形態では、レイアウトの順位付け指標として、枠の大きさと画像の中の位置を採用し、これらを組み合わせて利用している。例えば、順位付けは、まず枠の大きさが大きいほど高く、次に画像中央ほど高く、更に画像の上部ほど高い。
ステップS108〜S112では、フォルダ内の全ての画像に対して従来周知の顔検出処理(S108)が行われるとともに、顔が検出された場合には画像内での顔位置情報が取得され(S110)、顔のサイズ情報が取得されて(S112)、これらの情報は顔が検出された画像に対応付けられる。また、顔サイズ情報は、画像内に顔が検出されなかった場合には例えば「0」とされ、顔サイズ(画像全体に対する顔領域の割合)の大きさに応じて、大きい数値が与えられるようになっている。
ステップS114では、各画像の顔サイズ情報を優先基準としてフォルダ内の画像が順位付けられる。すなわち、第1実施形態では、顔サイズが大きいほど優先度が高くなるようにフォルダ内の画像が第1位〜第12位まで順位付けられる。また、顔が検出されなかった画像については、顔検出された画像の最下位画像に続いて、例えば、撮影日付順や高輝度順などの所定のアルゴリズムに基づいて優先順位が適宜設定される。なお、フォルダ内の全画像数が12枚に満たない場合には、例えば特定の画像に重複して順位を割り付けるか、既に順位付けられた画像を更に重複して順位付けるか、あるいは、適当なダミー画像で代用するなどする。また、顔サイズにおいて同順位の場合には、撮影日時順や名前順など所定の基準で順位付けられる。
ステップS116では、第1位〜第12位まで順位付けられた画像S1〜S12が優先順位に従って、第1位〜第12位まで順位付けられた12個のレイアウト枠に割り当てられる。すなわち、画像の優先順位とレイアウト枠の優先順位とが一致するように画像S1〜S12がレイアウト枠に対応付けられる。ステップS118では、画像S1〜S12の各々の画像サイズと合成画像SM1内における配置座標が対応するレイアウト枠から算出される。
次にステップS120〜S124において、各画像S1〜S12のトリミングが行われる。第1実施形態では、顔が写った画像では、顔を抽出した形でトリミングし、顔が写っていない画像では、画像中央部をトリミングする。すなわち、ステップS120では、各画像S1〜S12において顔サイズが0よりも大きい否かが判定され、顔サイズ>0のときには、ステップS122において顔位置情報から顔の中心位置座標を計算し、ステップS124において、顔の中心座標から顔が収まる所定の範囲でトリミングが行われる。
なお、図4に顔サイズ>0におけるトリミングの一例を示す。図4において画像IMにおいて、一般的な顔検出処理では、眉毛や目の位置、口の位置を囲む最小の矩形形状に基づいて領域A1が抽出される。これに対してトリミング領域は、略顔全体がバランス良く収まるように、領域A1を縦横に所定倍した領域A2として設定される。このとき領域A2の中心は例えば領域A1の中心に一致するようにトリミングされる。また、領域A2は、割り付けられた枠のアスペクト比に合致するように設定される。
一方、ステップS120において顔サイズが0の場合には、ステップS130において画像中央部が所定の割合でトリミングされる。なお、顔をトリミングする場合と同様に、中央部をトリミングする場合においても、対応する枠のアスペクト比に合わせたトリミングが行われる。
ステップS126では、レイアウト枠の画像サイズに合わせてトリミングされた画像S1〜S12の解像度変換が行われる。ステップS128では、バッファメモリにおいて合成画像SM1用に確保された領域内の各レイアウト枠に対応する領域に、解像度変換後の画像S1〜S12の画像データが書き込まれ、1枚の合成画像SM1が作成され、この合成画像作成処理は終了する。なお、本処理終了後、所定の操作により、バッファメモリ上で作成された合成画像SM1は、メモリカード28に記録される。
以上のように、第1実施形態の合成画像作成処理によれば、人の顔などが大きく写った、ユーザーにとってより関心の高いと考えられる画像を複数の画像から選別し、あるいは人が写って以内画像をなるべく選択から外し、優先度にしたがって顔がより大きく写った画像をより目立たせたレイアウトで順に配置した1枚の合成画像を作成することができる。また、第1実施形態では、顔を中心にトリミングを行うので、関心の対象となる画像を抽出して強調したレイアウトが得られる。
次に、図5、図6を参照して、第2実施形態の合成画像作成処理について説明する。第1実施形態では、合成画像に設定されるレイアウト枠は所定の大きさで規則的に配置されたが、第2実施形態では、各枠の向きや配置はバラバラであり、大きさもバラバラとされ写真をランダムに散りばめた様なレイアウトとされる。また、第2実施形態では、元の画像のアスペクト比をそのまま用い、トリミングは行われない。
図5は、第2実施形態の合成画像作成処理のフローチャートであり、図6は、第2実施形態の合成画像のレイアウトを示すものであり、第1実施形態の図3に対応する。
第1実施形態と同様に、ユーザーが操作スイッチ21A〜21Dを操作して、メニューから合成画像作成のためのモードを選択し、画像が収められたカードメモリ28内のフォルダを選択すると、図5のフローが実行される。
ステップS200では、書き込み用のバッファメモリが例えば画像メモリ26に確保され、ステップS202では、選択されたフォルダ内に存在する画像の枚数(画像ファイルの数)がカウントされる。ステップS204では、読み込まれた複数の画像を書き込んで(合成して)1枚の画像にするときのレイアウト情報が作成され、ステップS206では作成されたレイアウトにおける各位置の優先順位が設定される。
第2実施形態でも、フォルダ内の12枚の画像が選択されるが、図6に示されるように、12枚の画像は、合成画像SM2に大きさや配置、傾きがバラバラになるようにレイアウトされる。合成画像SM2に貼り付けられる各画像のレイアウトは、中央部側に優先順位の高い大枠の画像が配置されるようにし、次に上側に優先順位の高い枠が配置される。なお、各レイアウト枠の優先順位は、各枠内の数字1〜12で示される。また、レイアウト枠には互いに重なる領域が存在するものもある。
このようなレイアウトは、予め作成しておき、その順位付けも予め規定しておくことも可能であるが、レイアウトのみ予め作成しておき、順位付けはユーザーが選択する構成としてもよい。また、各枠の配置をランダムに作成し、優先順位を自動的に割り振る構成とすることも可能である。
ステップS208〜S212では、第1実施形態と同様に、フォルダ内の全ての画像に対して従来周知の顔検出処理(S208)が行われるとともに、顔が検出された場合には画像内での顔位置情報が取得され(S210)、顔のサイズ情報が取得されて(S212)、これらの情報は顔が検出された画像に対応付けられる。
ステップS214では、各画像の顔サイズ情報を優先基準としてフォルダ内の画像が順位付けられる。すなわち、第1実施形態と同様に、顔サイズ(画像全体に対する顔領域の割合)が大きいほど優先度が高くなるようにフォルダ内の画像が第1位〜第12位まで順位付けられる。また、顔が検出されなかった画像については、第1実施形態と同様に、顔検出された画像の最下位画像に続いて、撮影日付順や高輝度順などの所定のアルゴリズムに基づいて優先順位が適宜設定される。なお、フォルダ内の全画像数が12枚に満たない場合の対応も第1実施形態と同様である。
ステップS216では、第1位〜第12位まで順位付けられた画像S1〜S12が優先順位に従って、第1位〜第12位まで順位付けられた12個のレイアウト枠に割り当てられる。すなわち、画像の優先順位とレイアウト枠の優先順位とが一致するように画像S1〜S12がレイアウト枠に対応付けられる。ステップS218では、画像S1〜S12の各々の画像サイズと合成画像SM2内における配置座標、傾きが対応するレイアウト枠から算出される。
ステップS220では、レイアウト枠の画像サイズに合わせて対応付けられた画像S1〜S12の解像度変換が行われる。ステップS222では、バッファメモリにおいて合成画像SM2用に確保された領域内の各レイアウト枠に対応する領域に、解像度変換後の画像S1〜S12の画像データが書き込まれ、1枚の合成画像SM2が作成され、この合成画像作成処理は終了する。なお、本処理終了後、所定の操作により、バッファメモリ上で作成された合成画像SM2は、メモリカード28に記録される。
以上のように第2実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、第2実施形態では、レイアウトがランダムの様な配置とされるので、印刷された複数の写真を、パネルなどの上で、関心が高いものを中心に自然に配置した趣のある合成写真を得ることができる。
次に図7のフローチャートを参照して、第3実施形態の合成画像作成処理について説明する。第3実施形態では、顔サイズの他に、笑顔レベルを指標として画像の優先順位を決定している。
ステップS300では、書き込み用のバッファメモリが例えば画像メモリ26に確保され、ステップS302では、選択されたフォルダ内に存在する画像の枚数(画像ファイルの数)がカウントされる。ステップS304では、読み込まれた複数の画像を書き込んで(合成して)1枚の画像にするときのレイアウト情報が作成され、ステップS306では作成されたレイアウトにおける各位置の優先順位が設定される。なお、レイアウトについては、第1実施形態または第2実施形態の何れかと同様である。
ステップS308〜S312では、第1実施形態と同様に、フォルダ内の全ての画像に対して従来周知の顔検出処理(S308)が行われるとともに、顔が検出された場合には画像内での顔位置情報が取得され(S310)、顔のサイズ情報が取得されて(S312)、これらの情報は顔が検出された画像に対応付けられる。
また、第3実施形態では顔が検出された場合に、ステップS314において、検出された顔領域において、笑顔レベルがそれぞれ取得される。笑顔レベルは、例えば、歯や口の大きさ(顔に対する割合)に基づき設定される(2段階であってもよい)。
ステップS316では、各画像の顔サイズ情報を優先基準としてフォルダ内の画像が順位付けられる。すなわち、第1、第2実施形態と同様に、顔サイズ(画像全体に対する顔領域の割合)が大きいほど優先度が高くなるようにフォルダ内の画像が第1位〜第12位まで順位付けられる。ただし、第3実施形態では、顔サイズによる順位付けが同じ画像については、笑顔レベルが高い順に順位付けが行われる。なお、顔が検出されなかった画像の優先順位決定やフォルダ内の全画像数が12枚に満たない場合の対応も第1、第2実施形態と同様である。
ステップS318では、第1位〜第12位まで順位付けられた画像S1〜S12が優先順位に従って、第1位〜第12位まで順位付けられた12個のレイアウト枠に割り当てられる。すなわち、画像の優先順位とレイアウト枠の優先順位とが一致するように画像S1〜S12がレイアウト枠に対応付けられる。ステップS320では、画像S1〜S12の各々の画像サイズと合成画像における配置等が対応するレイアウト枠から算出される。
ステップS322では、レイアウト枠の画像サイズに合わせて対応付けられた画像S1〜S12の解像度変換が行われる。ステップS324では、バッファメモリにおいて合成画像用に確保された領域内の各レイアウト枠に対応する領域に、解像度変換後の画像S1〜S12の画像データが書き込まれ、1枚の合成画像が作成され、この合成画像作成処理は終了する。なお、本処理終了後、所定の操作により、バッファメモリ上で作成された合成画像は、メモリカード28に記録される。
次に、図8のフローチャートを参照して、第4実施形態の合成画像作成処理について説明する。第4実施形態では、第3実施形態と同様に、顔サイズの他に、笑顔レベルを指標として画像の優先順位を決定するが、第3実施形態と異なるのは、笑顔レベルを顔サイズに優先した優先基準とすることである。
第4実施形態において、ステップS400〜ステップS414は、第3実施形態のステップS300〜S314と同様であり、ここまでのステップにおいて、顔サイズおよび笑顔レベルでの優先順位が各画像に割り付けられている。ステップS416では、第3実施形態とは異なり、笑顔レベルが高い順に画像が順位付けられ、笑顔レベルが同じ画像については、顔サイズ順に順位付けられて12枚の画像S1〜S12が選択される。すなわち、顔サイズの大きい画像よりも笑顔の画像の方が優先順位が高い。
以下ステップS418〜ステップS424までのステップについては、第3実施形態のステップS318〜ステップS324と同様であるので説明を省略する。
次に、図9のフローチャートを参照して、第5実施形態の合成画像作成処理について説明する。第5実施形態では、顔サイズや笑顔レベルに代え、優先度を設定する基準として露光時間を用いている。特に第5実施形態では、露光時間が長い順に降順とする例が示されるが、これは例えば夜景などに関心が高い場合に対応する。なお、動きのある被写体の写真に関心がある場合には、逆に露光時間が短い順に降順とすることが考えられる。
ステップS500では、書き込み用のバッファメモリが例えば画像メモリ26に確保され、ステップS502では、選択されたフォルダ内に存在する画像の枚数(画像ファイルの数)がカウントされる。ステップS504では、読み込まれた複数の画像を書き込んで(合成して)1枚の画像にするときのレイアウト情報が作成され、ステップS506では作成されたレイアウトにおける各位置の優先順位が設定される。なお、レイアウトについては、第1実施形態または第2実施形態の何れかと同様である。
ステップS508では、画像のタグ情報から露光時間が取得され、ステップS510において、露光時間の長い順に画像が第1位〜第12位まで順位付けられる。ステップS512では、第1位〜第12位まで順位付けられた画像S1〜S12が優先順位に従って、第1位〜第12位まで順位付けられた12個のレイアウト枠に割り当てられる。すなわち、画像の優先順位とレイアウト枠の優先順位とが一致するように画像S1〜S12がレイアウト枠に対応付けられる。ステップS514では、画像S1〜S12の各々の画像サイズと合成画像における配置等が対応するレイアウト枠から算出される。
ステップS516では、レイアウト枠の画像サイズに合わせて対応付けられた画像S1〜S12の解像度変換が行われる。ステップS518では、バッファメモリにおいて合成画像用に確保された領域内の各レイアウト枠に対応する領域に、解像度変換後の画像S1〜S12の画像データが書き込まれ、1枚の合成画像が作成され、この合成画像作成処理は終了する。なお、本処理終了後、所定の操作により、バッファメモリ上で作成された合成画像は、メモリカード28に記録される。
次に図10のフローチャートを参照して、第6実施形態の合成画像作成処理について説明する。第6実施形態では、B成分の強い画像を優先度が高い画像として順位付け配置するものである。これは、例えば、空や海など、青味の強い画像に関心が高いときに有効である。なお、朝日、夕日などに関心を向ける場合には赤味の強い画像の優先度を上げることもでき、特定の色味が強い画像を特定の関心に従って優先度を上げることも可能である。
ステップS600では、書き込み用のバッファメモリが例えば画像メモリ26に確保され、ステップS602では、選択されたフォルダ内に存在する画像の枚数(画像ファイルの数)がカウントされる。ステップS604では、読み込まれた複数の画像を書き込んで(合成して)1枚の画像にするときのレイアウト情報が作成され、ステップS606では作成されたレイアウトにおける各位置の優先順位が設定される。
ステップS608では、フォルダの各画像のRGBそれぞれのヒストグラムが作成される。ステップS610では、各画像に対して、B成分のヒストグラムからピークの画素数が求められ、ステップS612において、ピーク画素数が多い順に画像が第1位〜第12位まで順位付けられる。
ステップS614では、第1位〜第12位まで順位付けられた画像S1〜S12が優先順位に従って、第1位〜第12位まで順位付けられた12個のレイアウト枠に割り当てられる。すなわち、画像の優先順位とレイアウト枠の優先順位とが一致するように画像S1〜S12がレイアウト枠に対応付けられる。ステップS616では、画像S1〜S12の各々の画像サイズと合成画像における配置等が対応するレイアウト枠から算出される。
ステップS618では、レイアウト枠の画像サイズに合わせて対応付けられた画像S1〜S12の解像度変換が行われる。ステップS620では、バッファメモリにおいて合成画像用に確保された領域内の各レイアウト枠に対応する領域に、解像度変換後の画像S1〜S12の画像データが書き込まれ、1枚の合成画像が作成され、この合成画像作成処理は終了する。なお、本処理終了後、所定の操作により、バッファメモリ上で作成された合成画像は、メモリカード28に記録される。
以上のように、本実施形態によれば、様々なユーザーの関心に従って、画像を選択し、関心の高い画像を目立たせたレイアウトで複数の画像を一枚の画像として作成することができる。
なお、この他にも撮影された画像のタグ情報に露出モード(風景モード、人物モード)を記録し、これらから例えば人物写真を中心に配置し、風景を周辺に配置することも可能である。また、第1〜6実施形態の合成画像作成処理をそれぞれモードとして備え、ユーザーが、状況に合わせて各モードを選択する構成とすることもできる。
なお、本実施形態の各合成画像作成処理をコンピュータ上で行ってもよく、また、このような合成画像処理作成システムをプログラムとして提供することも可能である。
本発明の第1実施形態であるデジタル一眼レフカメラの概略を示すブロック図である。 第1実施形態の合成画像作成処理のフローチャートである。 第1実施形態の合成画像のレイアウト図である。 第1実施形態における顔画像のトリミング方法を示す図である。 第2実施形態の合成画像作成処理のフローチャートである。 第2実施形態の合成画像のレイアウト図である。 第3実施形態の合成画像作成処理のフローチャートである。 第4実施形態の合成画像作成処理のフローチャートである。 第5実施形態の合成画像作成処理のフローチャートである。 第6実施形態の合成画像作成処理のフローチャートである。
符号の説明
10 デジタル一眼レフカメラ
13 ミラー
18 メカニカルシャッタ
19 撮像素子(CCD)
20 交換レンズ
21 コントロール回路(CPU)
22 駆動回路
24 DSP
26 画像メモリ
28 メモリカード

Claims (10)

  1. 所定の優先度に基づき複数の画像を順位付ける画像優先順位設定手段と、
    前記順位付けに基づき優先度の高い画像をより強調したレイアウトで前記複数の画像を配置する画像配置手段と、
    前記画像配置手段により配置された複数の画像を1枚の画像として合成し記録媒体に記録する合成画像記録手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記優先度が画像中に含まれる顔サイズ、笑顔レベル、色味、露光時間の何れかに基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記優先度が前記顔サイズと前記笑顔レベルの組み合わせに基づいて決定されることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 優先度の高い画像のレイアウト枠を相対的な大きな枠とすることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 優先度の高い画像を合成画像の中央よりに配置することを特徴とする請求項2または請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 優先度の高い画像を合成画像のより上側に配置することを特徴とする請求項2、4、5の何れか一項に記載の画像処理装置。
  7. 前記画像を配置する際に、顔を中心にトリミングを行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 請求項1に記載の画像処理装置を備えたことを特徴とするカメラ。
  9. 所定の優先度に基づき複数の画像を順位付けし、
    前記順位付けに基づき優先度の高い画像をより強調したレイアウトで前記複数の画像を配置し、
    前記画像配置手段により配置された複数の画像を1枚の画像として合成し記録媒体に記録する
    ことを特徴とする画像処理方法。
  10. 所定の優先度に基づき複数の画像を順位付け、
    前記順位付けに基づき優先度の高い画像をより強調したレイアウトで前記複数の画像を配置し、
    前記画像配置手段により配置された複数の画像を1枚の画像として合成し記録媒体に記録する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。

JP2008240844A 2008-09-19 2008-09-19 画像処理装置およびカメラ Pending JP2010073002A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240844A JP2010073002A (ja) 2008-09-19 2008-09-19 画像処理装置およびカメラ
US12/561,550 US20100073506A1 (en) 2008-09-19 2009-09-17 Image processor and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240844A JP2010073002A (ja) 2008-09-19 2008-09-19 画像処理装置およびカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010073002A true JP2010073002A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42037235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240844A Pending JP2010073002A (ja) 2008-09-19 2008-09-19 画像処理装置およびカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100073506A1 (ja)
JP (1) JP2010073002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103841A (ja) * 2016-01-04 2016-06-02 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像方法
CN109584159A (zh) * 2013-03-14 2019-04-05 微软技术许可有限责任公司 图像捕获和排序

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234002A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Kyocera Corp 撮像装置及び端末装置
JP2012058838A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sony Corp 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
JP5621421B2 (ja) * 2010-09-06 2014-11-12 ソニー株式会社 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
US8780230B2 (en) * 2011-02-25 2014-07-15 Candid Color Systems, Inc. Faux group image and method
KR101795601B1 (ko) * 2011-08-11 2017-11-08 삼성전자주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
US8938100B2 (en) 2011-10-28 2015-01-20 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Image recomposition from face detection and facial features
US9025836B2 (en) 2011-10-28 2015-05-05 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Image recomposition from face detection and facial features
US20130108170A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Raymond William Ptucha Image Recomposition From Face Detection And Facial Features
US8811747B2 (en) 2011-10-28 2014-08-19 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Image recomposition from face detection and facial features
US9008436B2 (en) * 2011-10-28 2015-04-14 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Image recomposition from face detection and facial features
US9025835B2 (en) 2011-10-28 2015-05-05 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Image recomposition from face detection and facial features
CN110177195A (zh) * 2013-01-15 2019-08-27 威智伦公司 具有双通信端口的安全摄像机
US11169661B2 (en) * 2017-05-31 2021-11-09 International Business Machines Corporation Thumbnail generation for digital images

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182767A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP2006277227A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 合成画像作成装置
JP2007140896A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Fujifilm Corp 画像合成装置および方法並びにプログラム
JP2008065670A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Fujifilm Corp 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051807B2 (en) * 2001-04-24 2006-05-30 Shell Oil Company In situ thermal recovery from a relatively permeable formation with quality control
WO2003036039A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. In situ production of a blending agent from a hydrocarbon containing formation
EP1699530B1 (en) * 2003-12-31 2012-07-04 Given Imaging Ltd. System and method for displaying an image stream
JP2007116658A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Fujifilm Corp 画像集作成システム、画像集作成方法および画像集作成プログラム
JP5570723B2 (ja) * 2005-10-24 2014-08-13 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 原油生成物の分解による追加の原油生成物の製造方法
WO2007149622A2 (en) * 2006-04-21 2007-12-27 Shell Oil Company Sulfur barrier for use with in situ processes for treating formations
RU2451170C2 (ru) * 2006-10-20 2012-05-20 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Процесс поэтапного нагревания в шахматном порядке пластов, содержащих углеводороды

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182767A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP2006277227A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 合成画像作成装置
JP2007140896A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Fujifilm Corp 画像合成装置および方法並びにプログラム
JP2008065670A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Fujifilm Corp 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109584159A (zh) * 2013-03-14 2019-04-05 微软技术许可有限责任公司 图像捕获和排序
CN109584159B (zh) * 2013-03-14 2022-12-20 微软技术许可有限责任公司 图像捕获和排序
JP2016103841A (ja) * 2016-01-04 2016-06-02 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100073506A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010073002A (ja) 画像処理装置およびカメラ
CN101325658B (zh) 成像设备和成像方法
JP4640456B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP4894712B2 (ja) 構図判定装置、構図判定方法、プログラム
JP4904108B2 (ja) 撮影装置及び画像表示制御方法
CN103685877B (zh) 打印对象数据处理装置及打印对象数据处理方法
US8823836B2 (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP2006067464A (ja) デジタルカメラ
JP2009100300A (ja) 構図判定装置、構図判定方法、プログラム
JP4663700B2 (ja) 撮影装置、及び撮影方法
JP2006311574A (ja) 合成デジタル画像効果を作成する方法及び装置
JP5246078B2 (ja) 被写体位置特定用プログラム、およびカメラ
JP2014013574A (ja) 画像分類プログラム、画像分類装置および電子カメラ
CN103581551A (zh) 用于拍摄图像的装置和方法
JP2011044064A (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP2009267831A (ja) 画像記録装置及び方法
JP2009033544A (ja) 撮影装置、撮影装置の制御方法およびプログラム
JP2009089220A (ja) 撮像装置
JP2007299339A (ja) 画像再生装置および方法並びにプログラム
JP2011128938A (ja) 画像表示装置、および画像表示プログラム
US20100166316A1 (en) Method and apparatus for processing a digital image including a face detection finction
JP2008085671A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2010141609A (ja) 撮像装置
JP5440588B2 (ja) 構図判定装置、構図判定方法、プログラム
JP2011135502A (ja) 画像表示プログラム、画像表示装置およびデジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110628

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821