JP2010071447A - Vehicle body structure - Google Patents

Vehicle body structure Download PDF

Info

Publication number
JP2010071447A
JP2010071447A JP2008242607A JP2008242607A JP2010071447A JP 2010071447 A JP2010071447 A JP 2010071447A JP 2008242607 A JP2008242607 A JP 2008242607A JP 2008242607 A JP2008242607 A JP 2008242607A JP 2010071447 A JP2010071447 A JP 2010071447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential gear
gear unit
vehicle
vehicle body
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008242607A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Osasa
吉宏 大佐々
Ryusuke Nimura
竜介 二村
Mikio Fujioka
幹雄 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008242607A priority Critical patent/JP2010071447A/en
Publication of JP2010071447A publication Critical patent/JP2010071447A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately suppress vibration and noise of a vehicle. <P>SOLUTION: This vehicle body structure includes: a differential gear unit 12 supported to vehicle bodies 21, 23; drive shafts 19 connecting the differential gear unit 12 to wheels 16L, 16R, 18L, 18R; output shafts 34L, 34R connected to the drive shafts 19 to output torque from the differential gear unit 12; and a vibration damping means 35 provided at the differential gear unit 12. The vibration damping means 35 is disposed at the differential gear unit 12 so that the vibration damping means 35 overlaps with an axis C34 of the output shafts 34L, 34R of the differential gear unit 12 in a plan view. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両の車体構造に関するものである。   The present invention relates to a vehicle body structure of a vehicle.

従来より、エンジン出力トルクをプロペラシャフトおよびデファレンシャルギアユニットを介して車輪に伝達する駆動方式(例えば、FR方式や4輪駆動方式など)を採用した車両が知られている。
また、以下に示す特許文献1に開示されるように、車両のプロペラシャフトおよびデファレンシャルギアユニットを有する駆動系の全体が、エンジン出力トルクにより曲げ振動を起こすことも知られている。
Conventionally, there has been known a vehicle that employs a drive system (for example, an FR system or a four-wheel drive system) that transmits engine output torque to wheels via a propeller shaft and a differential gear unit.
Further, as disclosed in Patent Document 1 shown below, it is also known that an entire drive system having a propeller shaft and a differential gear unit of a vehicle causes bending vibration due to engine output torque.

そして、この特許文献1においては、同文献の図1に開示されるように、プロペラシャフト(101)のユニバーサルジョイント(105)近傍にダイナミックダンパ(120)を設けることで、曲げ振動の発生を抑制することを狙っている旨が開示されている。
特開平3−129141号公報
And in this patent document 1, generation | occurrence | production of a bending vibration is suppressed by providing the dynamic damper (120) in the universal joint (105) vicinity of the propeller shaft (101) so that it may be disclosed by FIG. It is disclosed that it aims to do.
Japanese Patent Laid-Open No. 3-129141

上記の特許文献1の技術によれば、駆動系の曲げ振動の発生を抑制するという観点においては、ある程度の効果が得られると考えられるものの、ダイナミックダンパ(制振手段)を最も振動の大きい部位に配設するという従来の思想では車内の乗員が感じる振動や騒音を十分に抑制することは難しいという課題がある。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、車両の振動および騒音を適切に抑制することが出来る、車両の車体構造を提供することを目的とする。
According to the technique of the above-mentioned Patent Document 1, although it is considered that a certain degree of effect can be obtained from the viewpoint of suppressing the generation of bending vibration of the drive system, the dynamic damper (vibration control means) is the part having the largest vibration. In the conventional idea of disposing in a vehicle, there is a problem that it is difficult to sufficiently suppress vibrations and noises felt by passengers in the vehicle.
The present invention has been devised in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle body structure that can appropriately suppress vibration and noise of the vehicle.

上記目的を達成するため、本発明の車両の車体構造(請求項1)は、車両の車体構造であって、該車両の車体に支持されたデファレンシャルギアユニットと、該車両の車輪と該デファレンシャルギアユニットとを接続するドライブシャフトと、該ドライブシャフトと接続され該デファレンシャルギアユニットからトルクを出力する出力軸と、該デファレンシャルギアユニットに設けられた制振手段とを備え、平面視において、該デファレンシャルギアユニットの出力軸の軸線と該制振手段とが重なるように、該制振手段が該デファレンシャルギアユニットに配設されていることを特徴としている。   In order to achieve the above object, the vehicle body structure of the present invention (Claim 1) is a vehicle body structure, and includes a differential gear unit supported on the vehicle body, a wheel of the vehicle, and the differential gear. A drive shaft that connects the unit, an output shaft that is connected to the drive shaft and outputs torque from the differential gear unit, and vibration control means provided in the differential gear unit, and in the plan view, the differential gear The damping means is arranged in the differential gear unit so that the axis of the output shaft of the unit and the damping means overlap.

また、請求項2記載の本発明の車両の車体構造は、請求項1記載の内容において、平面視において、該制振手段は、該デファレンシャルギアユニットの重心と重なるように配設されていることを特徴としている。
また、請求項3記載の本発明の車両の車体構造は、請求項1または2記載の内容において、該デファレンシャルギアユニットは、該デファレンシャルギアユニットの前方で車幅方向に延在するフロントクロスメンバと、該デファレンシャルギアユニットの後方で車幅方向に延在するリアクロスメンバとに支持され、該制振手段は、平面視において、該デファレンシャルギアユニットの該出力軸の軸線と重なる範囲内で該リアクロスメンバ寄りに配設されていることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the vehicle body structure of the present invention, the vibration damping means is disposed so as to overlap the center of gravity of the differential gear unit in plan view. It is characterized by.
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle body structure of the present invention, the differential gear unit includes a front cross member extending in the vehicle width direction in front of the differential gear unit. The vibration control means is supported by a rear cross member extending in the vehicle width direction behind the differential gear unit, and the vibration damping means is within a range overlapping the axis of the output shaft of the differential gear unit in plan view. It is characterized by being arranged closer to the cross member.

また、請求項4記載の本発明の車両の車体構造は、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の内容において、該ドライブシャフトと該車輪との間に介装される接続部材と、該接続部材と該車体とを接続するトレーリングアームとを備えることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the vehicle body structure of the present invention according to any one of the first to third aspects, wherein the connecting member is interposed between the drive shaft and the wheel. And a trailing arm for connecting the connecting member and the vehicle body.

本発明の車両の車体構造によれば、車両の振動および騒音を適切に抑制することが出来る。(請求項1)
また、デファレンシャルギアユニットの重心に重ねて制振手段を配設することで、車両の上下方向の振動を適切に抑制することが出来る。(請求項2)
また、車体の振動および騒音の伝達度合いを考慮しながら制振手段の設置位置を調整することでデファレンシャルギアユニットのピッチング方向回転軸を調整し、車内に振動および騒音が伝達されることをより効果的に抑制することが出来る。(請求項3)
また、トレーリングアームを介して車内に入力される振動および騒音を適切に抑制することが出来る。(請求項4)
According to the vehicle body structure of the vehicle of the present invention, vibration and noise of the vehicle can be appropriately suppressed. (Claim 1)
Moreover, the vibration in the vertical direction of the vehicle can be appropriately suppressed by arranging the damping means so as to overlap the center of gravity of the differential gear unit. (Claim 2)
In addition, it is more effective to adjust the rotational axis of the differential gear unit in the pitching direction by adjusting the installation position of the damping means while considering the degree of vibration and noise transmission of the vehicle body, and to transmit the vibration and noise to the vehicle. Can be suppressed. (Claim 3)
Further, vibration and noise input into the vehicle via the trailing arm can be appropriately suppressed. (Claim 4)

以下、図面により、本発明の一実施形態に係る車両の車体構造について説明する。なお、本実施形態では、制振手段としてダイナミックダンパを用いて説明する。
図1は本構造が適用された車両の駆動系の全体構成を示す模式的な上面図、図2はその要部構成を示す模式的なブロック図、図3はその要部構成を示す模式的な斜視図である。
また、図4はその要部構成を示す模式的な上面図、図5はリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な斜視ブロック図、図6はリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な側面視ブロック図である。
A vehicle body structure according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present embodiment, description will be given using a dynamic damper as the vibration damping means.
FIG. 1 is a schematic top view showing the overall configuration of a vehicle drive system to which the present structure is applied, FIG. 2 is a schematic block diagram showing the main configuration thereof, and FIG. 3 is a schematic diagram showing the main configuration thereof. FIG.
4 is a schematic top view showing the configuration of the main part, FIG. 5 is a schematic perspective block diagram showing the vibration of the rear differential gear unit, and FIG. 6 is a schematic side view showing the vibration of the rear differential gear unit. It is a visual block diagram.

また、図7は車両の騒音の低減を示す模式的なグラフ、図8は車両の振動の低減を示す模式的なグラフである。
また、図9は従来技術によるリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な斜視ブロック図、図10は従来技術によるリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な側面視ブロック図である。
FIG. 7 is a schematic graph showing a reduction in vehicle noise, and FIG. 8 is a schematic graph showing a reduction in vehicle vibration.
FIG. 9 is a schematic perspective block diagram showing the vibration of the rear differential gear unit according to the prior art, and FIG. 10 is a schematic side view block diagram showing the vibration of the rear differential gear unit according to the prior art.

図1に示すように、車両10の前方にはエンジン11が搭載されるとともに、車両10の後方にはリアデファレンシャルギアユニット(デファレンシャルギアユニット)12が搭載されている。また、この車両10には4輪駆動方式が採用されており、車両10の前方にはフロントデファレンシャルギアユニット(図示略)が搭載されている。
さらに、この車両10には、エンジン11に接続されたトランスミッションユニット13が搭載されている。
As shown in FIG. 1, an engine 11 is mounted in front of the vehicle 10, and a rear differential gear unit (differential gear unit) 12 is mounted in the rear of the vehicle 10. The vehicle 10 employs a four-wheel drive system, and a front differential gear unit (not shown) is mounted in front of the vehicle 10.
Further, the vehicle 10 is equipped with a transmission unit 13 connected to the engine 11.

また、トランスミッションユニット13とリアデファレンシャル12とはリアプロペラシャフト14を介して接続されている。
さらに、トランスミッションユニット13とフロントデファレンシャルギアユニットとはフロントプロペラシャフト15を介して接続されている。
フロントデファレンシャルギアユニットと両前輪16L、16Rとは、それぞれ、フロントドライブシャフト17を介して接続されている。
The transmission unit 13 and the rear differential 12 are connected via a rear propeller shaft 14.
Further, the transmission unit 13 and the front differential gear unit are connected via a front propeller shaft 15.
The front differential gear unit and both front wheels 16L and 16R are connected to each other via a front drive shaft 17.

同様に、リアデファレンシャルギアユニット12と両後輪18L,18Rとは、それぞれ、リアドライブシャフト19を介して接続されている。
したがって、エンジン11から出力されたトルクは、トランスミッションユニット13,フロントプロペラシャフト15,フロントデファレンシャルギアユニットおよびフロントドライブシャフト17を介して両前輪16L,16Rに伝達されるようになっている。
Similarly, the rear differential gear unit 12 and the rear wheels 18L and 18R are connected to each other via a rear drive shaft 19.
Therefore, the torque output from the engine 11 is transmitted to the front wheels 16L and 16R via the transmission unit 13, the front propeller shaft 15, the front differential gear unit, and the front drive shaft 17.

さらに、エンジン11から出力されたトルクは、トランスミッションユニット13,リアプロペラシャフト14,リアデファレンシャルギアユニット12およびリアドライブシャフト19を介して両後輪18L,18Rに伝達されるようになっている。
また、フロントデファレンシャルギアユニットにより、左前輪16Lおよび右前輪16Rの両回転速度差が許容されるとともに、リアデファレンシャルギアユニット12により、左後輪18Lおよび右後輪18Rの両回転速度差が許容されるようになっている。
Further, the torque output from the engine 11 is transmitted to both rear wheels 18L, 18R via the transmission unit 13, the rear propeller shaft 14, the rear differential gear unit 12, and the rear drive shaft 19.
Further, the front differential gear unit allows a difference in rotational speed between the left front wheel 16L and the right front wheel 16R, and the rear differential gear unit 12 allows a difference in rotational speed between the left rear wheel 18L and the right rear wheel 18R. It has become so.

図2に示すように、リアデファレンシャルギアユニット12は、フロントクロスメンバ21に対してフロントブッシュマウント22を介して接続されるとともに、リアクロスメンバ23に対してリアブッシュマウント20を介して接続されている。
これらのうち、フロントクロスメンバ21は、リアデファレンシャルギアユニット12の前方で車幅方向に延在する部材であって、車体の一部を形成している。また、リアクロスメンバ23は、リアデファレンシャルギアユニット12の後方で車幅方向に延在する部材であって、車体の一部を形成している。
As shown in FIG. 2, the rear differential gear unit 12 is connected to the front cross member 21 via the front bush mount 22 and connected to the rear cross member 23 via the rear bush mount 20. Yes.
Among these, the front cross member 21 is a member extending in the vehicle width direction in front of the rear differential gear unit 12 and forms a part of the vehicle body. The rear cross member 23 is a member extending in the vehicle width direction behind the rear differential gear unit 12 and forms a part of the vehicle body.

リアドライブシャフト19の先端にはナックル(接続部材)24が設けられている。また、このナックル24は、トレーリングアーム25およびアームブッシュ27を介して車体の一部を形成するリヤサイドメンバ27と接続されている。
そして、フロントクロスメンバ21,リアクロスメンバ23およびリヤサイドメンバ27の振動および騒音の伝達し易さを示す度合いである伝達係数は、下式(1)の関係を満たすように設定されている。
A knuckle (connecting member) 24 is provided at the tip of the rear drive shaft 19. The knuckle 24 is connected to a rear side member 27 that forms a part of the vehicle body via a trailing arm 25 and an arm bush 27.
The transmission coefficient, which is a degree indicating the ease of vibration and noise transmission of the front cross member 21, the rear cross member 23, and the rear side member 27, is set so as to satisfy the relationship of the following expression (1).

KF<KT≦KR ・・・(1)
KF: フロントクロスメンバ21から車室内までの伝達係数
KT:リヤサイドメンバ27から車室内までの伝達係数
KR:リアクロスメンバ23から車室内までの伝達係数
具体的に、これらの各伝達係数KF,KT,KRは取り付け位置や取り付け部剛性もしくは振動伝達系路途中の共振を変更することによって設定されるようになっている。
KF <KT ≦ KR (1)
KF: Transmission coefficient from the front cross member 21 to the vehicle interior KT: Transmission coefficient from the rear side member 27 to the vehicle interior KR: Transmission coefficient from the rear cross member 23 to the vehicle interior Specifically, each of these transmission coefficients KF, KT , KR are set by changing the attachment position, the rigidity of the attachment portion, or the resonance in the middle of the vibration transmission path.

また、図4に示すように、このリアデファレンシャルギアユニット12のケース12A内には、ドライブピニオンギア31,リングギア32,ピニオンメートギア33,左サイドギア(出力軸)34Lおよび右サイドギア(出力軸)34Rが内蔵されている。
そして、ドライブピニオンギア31はリングギア32と噛合し、リングギア32はピニオンメートギア33と噛合し、ピニオンメートギア33は左サイドギア34Lおよび右サイドギア34Rと噛合している。
As shown in FIG. 4, in the case 12A of the rear differential gear unit 12, there are a drive pinion gear 31, a ring gear 32, a pinion mate gear 33, a left side gear (output shaft) 34L, and a right side gear (output shaft). 34R is incorporated.
The drive pinion gear 31 meshes with the ring gear 32, the ring gear 32 meshes with the pinion mate gear 33, and the pinion mate gear 33 meshes with the left side gear 34L and the right side gear 34R.

また、左サイドギア34Lは図示しないユニバーサルジョイントを介して左側のドライブシャフト19に接続されている。
同様に、右サイドギア34Rも図示しないユニバーサルジョイントを介して右側のドライブシャフト19に接続されている。
これにより、リアプロペラシャフト14からドライブピニオンギア31に入力されたエンジン11のトルクは、左サイドギア34Lおよび右サイドギア34Rの回転速度差が許容されながら、リングギア32,ピニオンメートギア33を介して左サイドギア34Lおよび右サイドギア34Rに伝達することが出来るようになっている。
The left side gear 34L is connected to the left drive shaft 19 through a universal joint (not shown).
Similarly, the right side gear 34R is also connected to the right drive shaft 19 via a universal joint (not shown).
As a result, the torque of the engine 11 input from the rear propeller shaft 14 to the drive pinion gear 31 is left via the ring gear 32 and the pinion mate gear 33 while allowing a difference in rotational speed between the left side gear 34L and the right side gear 34R. It can be transmitted to the side gear 34L and the right side gear 34R.

そして、図3に示すように、このリアデファレンシャルギアユニット12のケース12A上面には、ダイナミックダンパ35が設けられている。
このダイナミックダンパ35は、いずれも図示しない錘とショックアブソーバと弾性体とを内蔵している。また、このダイナミックダンパ35は、リアデファレンシャルギアユニット12の問題となる振動モード(バウンスやピッチング)の振動数と同じ固有振動数を有し、且つ、リアデファレンシャルギアユニット12の振動に応じて、該リアデファレンシャルギアユニット12の振動位相と逆の振動位相を発生させるようになっている。
As shown in FIG. 3, a dynamic damper 35 is provided on the upper surface of the case 12 </ b> A of the rear differential gear unit 12.
The dynamic damper 35 includes a weight, a shock absorber, and an elastic body (not shown). The dynamic damper 35 has the same natural frequency as that of the vibration mode (bounce or pitching) which is a problem of the rear differential gear unit 12, and the dynamic damper 35 corresponds to the vibration of the rear differential gear unit 12. A vibration phase opposite to the vibration phase of the rear differential gear unit 12 is generated.

図4に示すように、このダイナミックダンパ35は、上面視(平面視)において、リアデファレンシャルギアユニット12の右サイドギア34Rおよび左サイドギア34Lの軸線C34上に重なるように、ダイナミックダンパ35がリアデファレンシャルギアユニット12のケース12A上面に配設されている。
また、このダイナミックダンパ35は、平面視において、リアデファレンシャルギアユニット12の重心G12と重なるように配設されている。
As shown in FIG. 4, the dynamic damper 35 is arranged such that the dynamic damper 35 overlaps the axis C34 of the right side gear 34R and the left side gear 34L of the rear differential gear unit 12 in a top view (plan view). The unit 12 is disposed on the upper surface of the case 12A.
The dynamic damper 35 is disposed so as to overlap the center of gravity G12 of the rear differential gear unit 12 in plan view.

さらに、このダイナミックダンパ35は、平面視において、右サイドギア34Rおよび左サイドギア34Lの軸線C34と重なり且つリアデファレンシャルギアユニット12の後方寄りに配設されている。
本発明の一実施形態に係る車両の車体構造は上述のように構成されているので、以下のような作用および効果を奏する。
Further, the dynamic damper 35 overlaps with the axis C34 of the right side gear 34R and the left side gear 34L and is disposed closer to the rear of the rear differential gear unit 12 in plan view.
Since the vehicle body structure according to the embodiment of the present invention is configured as described above, the following operations and effects are achieved.

図7に示すように、車両10の車内で測定した騒音テストにおいて、本実施形態に係る本発明によれば、従来技術に比べて良好な結果を得ることが出来た。なお、この騒音テストは、図2に示すように、車内においてマイク36を設置した車両10をアスファルトの路上でアクセル全開直進走行させた際における車内の騒音を測定するという手法により行なわれた。   As shown in FIG. 7, in the noise test measured in the vehicle 10, the present invention according to the present embodiment was able to obtain better results than the prior art. As shown in FIG. 2, the noise test was performed by a method of measuring the noise in the vehicle 10 when the vehicle 10 with the microphone 36 installed in the vehicle traveled straight on the asphalt.

特に、エンジン11の回転数が約1850rpm以下のワインドアップ共振領域である場合、本実施形態に係る本発明は、従来技術に比べ、騒音をより効果的に抑制することが出来ることが、この実験結果よりわかる。
そして、約1850rpm以下というエンジン回転数域は、実用上、車内の乗員が車両10自体の騒音であると認識することが極めて多い領域である。つまり、約1850rpm以下というエンジン回転数域において、車両10は、比較的低速で走行しているような場合が想定される。このとき、車両10の車輪16L,16R,19L,19Rから車内に入力される騒音(いわゆるロードノイズ)や、風切音は比較的小さい。つまり約1850rpm以下というエンジン回転数域において、リアデファレンシャルギアユニット12から車内に入力される騒音は、ロードノイズや風切音に対し、相対的に増大するのである。
In particular, when the rotational speed of the engine 11 is a windup resonance region of about 1850 rpm or less, the present invention according to this embodiment can suppress noise more effectively than the conventional technology. You can see from the results.
The engine speed range of about 1850 rpm or less is an area where the occupant in the vehicle recognizes that it is actually the noise of the vehicle 10 in practice. That is, it is assumed that the vehicle 10 is traveling at a relatively low speed in an engine speed range of about 1850 rpm or less. At this time, noise (so-called road noise) input from the wheels 16L, 16R, 19L, and 19R of the vehicle 10 and wind noise are relatively small. That is, in the engine speed range of about 1850 rpm or less, the noise input from the rear differential gear unit 12 into the vehicle increases relative to road noise and wind noise.

また、本来、エンジン回転数の上昇と共に振動および騒音が上昇するのが自然であるのに対して、本現象はエンジン回転数が低いのにも関わらず比較的低い周波数の音(いわゆるこもり音)が大きい為、車内の乗員が不快に感じる場合が多い。
したがって、約1850rpm以下という回転数域において騒音を抑制することは、車内の乗員に騒音を体感させにくくするために極めて有効なのである。
Naturally, vibration and noise naturally increase with an increase in engine speed, whereas this phenomenon is a relatively low frequency sound (so-called humming sound) even though the engine speed is low. Because of the large size, the passengers in the car often feel uncomfortable.
Therefore, suppressing noise in the rotational speed range of about 1850 rpm or less is extremely effective for making it difficult for passengers in the vehicle to feel the noise.

また、図8に示すように、車両10の車内で測定した振動テストにおいても、従来技術に比べ、本実施形態に係る本発明よれば、良好な結果を得ることが出来た。なお、この振動テストは、車両10をアスファルトの路上で直進走行させた際に行なわれた。
ここで、図5および図6に、リアデファレンシャルギアユニット12の振動状態を実稼動振動モードとして示す。この図5および図6に示すように、本実施形態におけるリアデファレンシャルギアユニット12は、右前端(図中矢印A1参照)および後端(図中矢印A2参照)において僅かに振動が生じているものの、実質的な振動はほとんど生じていない。
Further, as shown in FIG. 8, even in the vibration test measured in the vehicle 10, better results were obtained according to the present invention according to the present embodiment than in the prior art. This vibration test was performed when the vehicle 10 traveled straight on an asphalt road.
Here, FIG. 5 and FIG. 6 show the vibration state of the rear differential gear unit 12 as an actual operation vibration mode. As shown in FIGS. 5 and 6, the rear differential gear unit 12 according to the present embodiment is slightly vibrated at the right front end (see arrow A1 in the figure) and the rear end (see arrow A2 in the figure). There is almost no substantial vibration.

一方、図9および図10に、従来技術が適用されたリアデファレンシャルギアユニット12の振動状態を示す。この従来のリアデファレンシャルギアユニット12は、原則として本実施形態に係るリアデファレンシャルギアユニット12と同様のものであるが、ダイナミックダンパ35の設置位置が異なる。
より具体的には、従来のリアデファレンシャルギアユニット102においては、〔背景技術〕の欄で説明した特許文献1の技術と同様、リアプロペラシャフトの近傍に、本実施形態と同様のダイナミックダンパ35が備えられている。
9 and 10 show the vibration state of the rear differential gear unit 12 to which the conventional technology is applied. The conventional rear differential gear unit 12 is basically the same as the rear differential gear unit 12 according to the present embodiment, but the installation position of the dynamic damper 35 is different.
More specifically, in the conventional rear differential gear unit 102, a dynamic damper 35 similar to that of the present embodiment is provided in the vicinity of the rear propeller shaft, as in the technique of Patent Document 1 described in the section of “Background Art”. Is provided.

これらの図9および図10に示すように、この従来のリアデファレンシャルギアユニット102は、ダイナミックダンパが配置されている前端(図中矢印A3参照)においてはほとんど振動が生じていないものの、後端(図中矢印A4参照)において激しい振動が生じている。
つまり、図5および図6と、図9および図10とを比較することで一目瞭然であるように、本発明におけるリアデファレンシャルギアユニット12は、従来のリアデファレンシャルギアユニット102に比べ、リアデファレンシャルギアユニット12全体として、大幅に振動を抑制することに成功しているのである。
As shown in FIG. 9 and FIG. 10, the conventional rear differential gear unit 102 has little vibration at the front end (see arrow A3 in the figure) where the dynamic damper is disposed, but the rear end ( Vigorous vibration occurs at the arrow A4).
That is, as is obvious from comparing FIGS. 5 and 6 with FIGS. 9 and 10, the rear differential gear unit 12 in the present invention has a rear differential gear unit compared to the conventional rear differential gear unit 102. 12 as a whole has succeeded in significantly suppressing vibration.

このように、本発明の一実施形態に係る車両の車体構造によれば、図4に示す平面視において、左サイドギア34Lおよび右サイドギア34Rの軸線C34と、ダイナミックダンパ35とが重なるように、ダイナミックダンパ35がリアデファレンシャルギアユニット12のケース12A上面に配設されている。
また、図4に示す平面視において、ダイナミックダンパ35は、リアデファレンシャルギアユニット12の重心G12と重なるように配設されている。
As described above, according to the vehicle body structure of the vehicle according to the embodiment of the present invention, the dynamic damper 35 is arranged so that the axis C34 of the left side gear 34L and the right side gear 34R overlaps the dynamic damper 35 in the plan view shown in FIG. A damper 35 is disposed on the upper surface of the case 12 </ b> A of the rear differential gear unit 12.
In addition, in the plan view shown in FIG. 4, the dynamic damper 35 is disposed so as to overlap the center of gravity G <b> 12 of the rear differential gear unit 12.

これにより、リアデファレンシャルギアユニット12のバウンシング(図3における符号Bで示す方向の振動)と、ピッチング(図3における符号Pで示す方向の振動)との双方を同時に抑制することで、車両10の車内における振動および騒音を適切に抑制することが出来る。
また、リアデファレンシャルギアユニット12のケース12Aにおける、ダイナミックダンパ35の設置位置の基準を明確化することで、ダイナミックダンパ35の設置を容易に行なうことが出来る。
Thereby, both the bouncing of the rear differential gear unit 12 (vibration in the direction indicated by the symbol B in FIG. 3) and the pitching (vibration in the direction indicated by the symbol P in FIG. 3) are suppressed at the same time. Vibration and noise in the vehicle can be appropriately suppressed.
In addition, by clarifying the reference of the installation position of the dynamic damper 35 in the case 12A of the rear differential gear unit 12, the dynamic damper 35 can be easily installed.

また、図2に示すように、フロントクロスメンバ12の伝達係数KFよりも高い伝達係数KRを有するようにリアクロスメンバ23を設定し、且つ、図4に示す平面視において、リアデファレンシャルギアユニット12の左サイドギア34Lおよび右サイドギア34Rの軸線C34と重なる範囲内で、ダイナミックダンパ35がリアデファレンシャルギアユニット12の後方寄りに配設されている。   Further, as shown in FIG. 2, the rear cross member 23 is set so as to have a transmission coefficient KR higher than the transmission coefficient KF of the front cross member 12, and the rear differential gear unit 12 in the plan view shown in FIG. The dynamic damper 35 is disposed closer to the rear of the rear differential gear unit 12 within a range overlapping with the axis C34 of the left side gear 34L and the right side gear 34R.

これにより、車両10の車内に振動および騒音が伝達されることをより効果的に抑制することが出来る。
また、図2に示すように、この車両10においては、ドライブシャフト19と車輪16L,16R,18L,18Rとの間に介装されるナックル24と、このナックル24とリヤサイドメンバ27とがトレーリングアーム25により接続されている。
Thereby, it can suppress more effectively that a vibration and a noise are transmitted in the vehicle 10 vehicle interior.
As shown in FIG. 2, in this vehicle 10, the knuckle 24 interposed between the drive shaft 19 and the wheels 16L, 16R, 18L, 18R, and the knuckle 24 and the rear side member 27 are trailing. Connected by the arm 25.

このような車両10においても、リアデファレンシャルギアユニット12の出力軸線C34とダイナミックダンパ35とが重なるように配設することで、リアデファレンシャルギアユニット12のピッチング振動がドライブシャフト19、ナックル24,トレーリングアーム25を介して車内に入力される振動および騒音を適切に抑制することが出来る。
この作用効果は、デファレンシャルギアユニット13の左サイドギア(出力軸)34Lおよび右サイドギア(出力軸)34Rの軸線上C34、即ち、ダイナミックダンパ35の設置位置に対応した位置にリアデファレンシャルギアユニット12のピッチング方向回転軸Cpが位置していることで分かる(図6および図10を比較参照)。
In such a vehicle 10 as well, the output shaft line C34 of the rear differential gear unit 12 and the dynamic damper 35 are arranged so as to overlap, so that the pitching vibration of the rear differential gear unit 12 is driven by the drive shaft 19, the knuckle 24, the trailing. Vibration and noise input into the vehicle via the arm 25 can be appropriately suppressed.
This effect is obtained by pitching the rear differential gear unit 12 at a position corresponding to the installation position of the dynamic damper 35 on the axial line C34 of the left side gear (output shaft) 34L and the right side gear (output shaft) 34R of the differential gear unit 13. It can be seen from the fact that the direction rotation axis Cp is located (see FIG. 6 and FIG. 10 for comparison).

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。その一例を以下に示す。
上述の実施形態においては、ダイナミックダンパ35がリアデファレンシャルギアユニット12のケース12A上面に配設された場合を例にとって説明したがこれに限定するものではない。平面視において、ダイナミックダンパ35が、デファレンシャルギアユニット13の左サイドギア(出力軸)34Lおよび右サイドギア(出力軸)34Rの軸線上C34に重なるのであれば、デファレンシャルギアユニット12の下面に配設されてもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. An example is shown below.
In the above-described embodiment, the case where the dynamic damper 35 is disposed on the upper surface of the case 12A of the rear differential gear unit 12 has been described as an example, but the present invention is not limited thereto. If the dynamic damper 35 overlaps the axis C34 of the left side gear (output shaft) 34L and the right side gear (output shaft) 34R of the differential gear unit 13 in plan view, the dynamic damper 35 is disposed on the lower surface of the differential gear unit 12. Also good.

本発明の一実施形態に係る車両の車体構造の全体構成を示す模式的な上面図である。1 is a schematic top view showing an overall configuration of a vehicle body structure of a vehicle according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造の要部構成を示す模式的なブロック図である。It is a typical block diagram which shows the principal part structure of the vehicle body structure of the vehicle which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造の要部構成を示す模式的な斜視図である。It is a typical perspective view showing the important section composition of the vehicle body structure of vehicles concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造の要部構成を示す模式的な上面図である。1 is a schematic top view showing a main configuration of a vehicle body structure of a vehicle according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造が適用された車両に搭載されたリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な斜視ブロック図である。It is a typical perspective block diagram which shows the vibration of the rear differential gear unit mounted in the vehicle to which the vehicle body structure of the vehicle which concerns on one Embodiment of this invention was applied. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造が適用された車両に搭載されたリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な側面視ブロック図である。It is a typical side view block diagram which shows the vibration of the rear differential gear unit mounted in the vehicle to which the vehicle body structure of the vehicle which concerns on one Embodiment of this invention was applied. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造が適用された車両における騒音の低減を示す模式的なグラフである。It is a typical graph which shows reduction of the noise in the vehicle in which the vehicle body structure of the vehicle concerning one embodiment of the present invention was applied. 本発明の一実施形態に係る車両の車体構造が適用された車両における振動の低減を示す模式的なグラフである。It is a typical graph which shows reduction of the vibration in the vehicle to which the vehicle body structure of the vehicle concerning one embodiment of the present invention was applied. 従来技術が適用されたリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な斜視ブロック図である。It is a typical perspective block diagram which shows the vibration of the rear differential gear unit to which the prior art was applied. 従来技術が適用されたリアデファレンシャルギアユニットの振動を示す模式的な側面視ブロック図である。It is a typical side view block diagram which shows the vibration of the rear differential gear unit to which the prior art was applied.

符号の説明Explanation of symbols

10 車両
12 リアデファレンシャルギアユニットユニット(デファレンシャルギアユニット)
16L 左前輪(車輪)
16R 右前輪(車輪)
18L 左後輪(車輪)
18R 右後輪(車輪)
19 リアドライブシャフト(ドライブシャフト)
21 フロントクロスメンバ(車体)
23 リアクロスメンバ(車体)
24 ナックル(接続部材)
25 トレーリングアーム
34L 左サイドギア(デファレンシャルギアユニットの出力軸)
34R 右サイドギア(デファレンシャルギアユニットの出力軸)
35 ダイナミックダンパ
C34 左サイドギアおよび右サイドギアの軸線(出力軸の軸線)
10 Vehicle 12 Rear differential gear unit unit (Differential gear unit)
16L Front left wheel (wheel)
16R Right front wheel (wheel)
18L Left rear wheel (wheel)
18R Right rear wheel (wheel)
19 Rear drive shaft (drive shaft)
21 Front cross member (car body)
23 Rear cross member (vehicle body)
24 knuckle (connection member)
25 Trailing arm 34L Left side gear (Output shaft of differential gear unit)
34R Right side gear (differential gear unit output shaft)
35 Dynamic damper C34 Axis of left side gear and right side gear (axis of output shaft)

Claims (4)

車両の車体構造であって、
該車両の車体に支持されたデファレンシャルギアユニットと、
該車両の車輪と該デファレンシャルギアユニットとを接続するドライブシャフトと、
該ドライブシャフトと接続され該デファレンシャルギアユニットからトルクを出力する出力軸と、
該デファレンシャルギアユニットに設けられた制振手段とを備え、
平面視において、該デファレンシャルギアユニットの出力軸の軸線と該制振手段とが重なるように、該制振手段が該デファレンシャルギアユニットに配設されている
ことを特徴とする、車両の車体構造。
A vehicle body structure,
A differential gear unit supported by the vehicle body;
A drive shaft connecting the vehicle wheel and the differential gear unit;
An output shaft connected to the drive shaft and outputting torque from the differential gear unit;
Vibration control means provided in the differential gear unit,
A vehicle body structure for a vehicle, wherein the vibration damping means is disposed in the differential gear unit so that the axis of the output shaft of the differential gear unit and the vibration damping means overlap in plan view.
平面視において、該制振手段は、該デファレンシャルギアユニットの重心と重なるように配設されている
ことを特徴とする、請求項1に記載の車両の車体構造。
2. The vehicle body structure according to claim 1, wherein the vibration damping means is disposed so as to overlap a center of gravity of the differential gear unit in a plan view.
該デファレンシャルギアユニットは、
該デファレンシャルギアユニットの前方で車幅方向に延在するフロントクロスメンバと、該デファレンシャルギアユニットの後方で車幅方向に延在するリアクロスメンバとに支持され、
該制振手段は、
平面視において、該デファレンシャルギアユニットの該出力軸の軸線と重なる範囲内で該リアクロスメンバ寄りに配設されている
ことを特徴とする、請求項1または2に記載の車両の車体構造。
The differential gear unit is
Supported by a front cross member extending in the vehicle width direction in front of the differential gear unit and a rear cross member extending in the vehicle width direction behind the differential gear unit;
The damping means is
3. The vehicle body structure according to claim 1, wherein the vehicle body structure is disposed closer to the rear cross member within a range overlapping the axis of the output shaft of the differential gear unit in plan view.
該ドライブシャフトと該車輪との間に介装される接続部材と、
該接続部材と該車体とを接続するトレーリングアームとを備える
ことを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の車両の車体構造。
A connecting member interposed between the drive shaft and the wheel;
The vehicle body structure according to any one of claims 1 to 3, further comprising a trailing arm that connects the connecting member and the vehicle body.
JP2008242607A 2008-09-22 2008-09-22 Vehicle body structure Withdrawn JP2010071447A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008242607A JP2010071447A (en) 2008-09-22 2008-09-22 Vehicle body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008242607A JP2010071447A (en) 2008-09-22 2008-09-22 Vehicle body structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010071447A true JP2010071447A (en) 2010-04-02

Family

ID=42203427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008242607A Withdrawn JP2010071447A (en) 2008-09-22 2008-09-22 Vehicle body structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010071447A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011117797A1 (en) 2011-11-05 2013-05-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Gear assembly for motor car, has vehicle drive shaft that is connected with driven shafts, and universal rotor excitation absorber that is rotatably arranged at differential case by carrier element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011117797A1 (en) 2011-11-05 2013-05-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Gear assembly for motor car, has vehicle drive shaft that is connected with driven shafts, and universal rotor excitation absorber that is rotatably arranged at differential case by carrier element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010173602A (en) Working vehicle
CN101462488B (en) Device and method for motor vehicle and drive system thereof
JPH04252732A (en) Supporting method of exhaust pipe for vehicle and its structure
WO2018131504A1 (en) Motor drive device
JP2010071447A (en) Vehicle body structure
JP2018103952A (en) Yaw damper device for railway vehicle
JP4998136B2 (en) Rear wheel suspension system
JP2005178438A (en) Vehicle vibration attenuation device
JP2008189264A (en) Differential suspension structure
JP4893102B2 (en) Wheel motor suspension
JP2006192932A (en) Rear suspension device of automobile
WO2010067431A1 (en) Propeller shaft for vehicle
KR102506768B1 (en) Sub-frame having different stiffness by direction
JP5556447B2 (en) Vehicle suspension system
JP4813118B2 (en) Drive system mounting device
WO2020075646A1 (en) Suspension structure for in-wheel motor drive device
WO2020145272A1 (en) Suspension structure for in-wheel motor drive device
JP2008037208A (en) Power train supporting structure of vehicle
JP5423826B2 (en) Rear wheel suspension system
JP2009248878A (en) Vibration control device
JP2021008200A (en) Link structure for in-wheel motor driving device
JP2008024065A (en) Trailing arm type suspension
JP2006001464A (en) Gear device for railway vehicle and truck for railway vehicle
KR20070111071A (en) Mounting structure of differential gear for vehicles
KR20210070530A (en) Apparatus for inducing understeer of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206