JP2010068729A - Elevating device - Google Patents
Elevating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010068729A JP2010068729A JP2008237987A JP2008237987A JP2010068729A JP 2010068729 A JP2010068729 A JP 2010068729A JP 2008237987 A JP2008237987 A JP 2008237987A JP 2008237987 A JP2008237987 A JP 2008237987A JP 2010068729 A JP2010068729 A JP 2010068729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing
- columnar object
- pressing mechanism
- wheel
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば樹木の幹のような柱状物に取り付けられて、前記柱状物を昇降する、昇降装置に関するものである。 The present invention relates to an elevating device that is attached to a columnar object such as a tree trunk and elevates and lowers the columnar object.
従来において、柱状物である樹木の幹から枝を切り落とす枝打ち作業は、作業者が樹木に登って、なた等を使用して行っていた。しかしながら、このような枝打ち作業は、手間と労力が非常にかかるため、樹木の幹を自走で昇降しながら枝打ち作業を行う昇降装置が、提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載された昇降装置は、重量が重く、取扱いが複雑であることから、一般的に普及するまでには至っていない。
However, the lifting device described in
そこで、本発明は、簡易な構成を有し、取扱いが容易である、昇降装置を、提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the raising / lowering apparatus which has a simple structure and is easy to handle.
本発明は、柱状物を昇降する、昇降装置であって、下部構造体と、上部構造体と、両構造体を連結する連結部材と、を有しており、前記下部構造体は、前記柱状物を両側から押圧部によって押圧する、一対の第1押圧機構を、備えており、前記上部構造体は、前記柱状物を両側から押圧部によって押圧する、一対の第2押圧機構を、備えており、前記第1押圧機構による押圧方向と、前記第2押圧機構による押圧方向とは、平面視で直交しており、前記第1押圧機構の押圧部は、前記柱状物の周面に当接した状態で前記柱状物の周面に沿って回転可能な、少なくとも上車輪及び下車輪で、構成されており、前記第2押圧機構の押圧部は、前記柱状物の周面に当接した状態で前記柱状物の周面に沿って回転可能な、少なくとも上車輪及び下車輪で、構成されており、前記第1押圧機構の前記下車輪、及び、前記第2押圧機構の前記下車輪の、少なくとも一方が、前記柱状物を昇降する方向に回転する駆動輪である、ことを特徴とする。 The present invention is a lifting device that lifts and lowers a columnar object, and includes a lower structure, an upper structure, and a connecting member that connects both structures, and the lower structure is the columnar A pair of first pressing mechanisms for pressing an object from both sides by a pressing portion, and the upper structure includes a pair of second pressing mechanisms for pressing the columnar object from both sides by a pressing portion. The pressing direction by the first pressing mechanism and the pressing direction by the second pressing mechanism are orthogonal to each other in plan view, and the pressing portion of the first pressing mechanism is in contact with the peripheral surface of the columnar object. In this state, it is composed of at least an upper wheel and a lower wheel that can rotate along the peripheral surface of the columnar object, and the pressing portion of the second pressing mechanism is in contact with the peripheral surface of the columnar object. And at least an upper wheel and a lower wheel that are rotatable along the peripheral surface of the columnar object. And at least one of the lower wheel of the first pressing mechanism and the lower wheel of the second pressing mechanism is a drive wheel that rotates in a direction to move up and down the columnar object. Features.
本発明は、更に、次のような構成を備えるのが好ましい。
(1)前記下部構造体は、前記柱状物を離れて取り囲む、第1フレームと、前記第1フレームと前記第1押圧機構の押圧部とを連結する、第1リンク機構と、を更に備えており、前記第1リンク機構は、対向している前記第1押圧機構の押圧部の間の中間に前記柱状物が位置するように、前記第1押圧機構を制御するよう、構成されており、前記上部構造体は、前記柱状物を離れて取り囲む、第2フレームと、前記第2フレームと前記第2押圧機構の押圧部とを連結する、第2リンク機構と、を更に備えており、前記第2リンク機構は、対向している前記第2押圧機構の押圧部の間の中間に前記柱状物が位置するように、前記第2押圧機構を制御するよう、構成されている。
The present invention preferably further comprises the following configuration.
(1) The lower structure further includes a first frame that surrounds the columnar object separately, and a first link mechanism that connects the first frame and the pressing portion of the first pressing mechanism. And the first link mechanism is configured to control the first pressing mechanism such that the columnar object is located in the middle between the pressing portions of the first pressing mechanism facing each other. The upper structure further includes a second frame that surrounds the columnar object separately, and a second link mechanism that connects the second frame and a pressing portion of the second pressing mechanism, The second link mechanism is configured to control the second pressing mechanism such that the columnar object is positioned in the middle between the pressing portions of the second pressing mechanism facing each other.
(2)前記第1押圧機構の前記上車輪が、前記柱状物を昇降する方向に対する自在輪であり、前記第2押圧機構の前記上車輪が、前記柱状物を昇降する方向に対して任意の角度だけ傾斜した方向に向くように設定可能に設けられている。 (2) The upper wheel of the first pressing mechanism is a free wheel with respect to the direction of raising and lowering the columnar object, and the upper wheel of the second pressing mechanism is arbitrary with respect to the direction of raising and lowering the columnar object. It is provided so as to be set so as to face in a direction inclined by an angle.
(3)前記構成(2)において、一対の前記第2押圧機構の前記上車輪は、共に、前記傾斜の角度が同じになるように設定されている。 (3) In the configuration (2), the upper wheels of the pair of second pressing mechanisms are both set to have the same inclination angle.
(4)前記第1押圧機構の前記下車輪、及び、前記第2押圧機構の前記下車輪の、少なくとも一方が、ブレーキ装置を備えている。 (4) At least one of the lower wheel of the first pressing mechanism and the lower wheel of the second pressing mechanism includes a brake device.
(5)前記構成(1)において、前記第1フレームは、着脱自在なフレーム部分を一部に有しており、前記フレーム部分を取り外すことによって、前記柱状物への取付用開口を構成するようになっており、前記第2フレームは、前記柱状物への取付用開口を有している。 (5) In the configuration (1), the first frame has a part of a detachable frame part, and an opening for attachment to the columnar object is configured by removing the frame part. The second frame has an opening for attachment to the columnar object.
(6)前記上部構造体に、前記柱状物を撮像する撮像装置が設けられている。 (6) The upper structure is provided with an imaging device that images the columnar object.
(7)前記柱状物が立木であり、前記上部構造体に、枝打ちを行う枝切断手段が設けられている。 (7) The columnar object is a standing tree, and the upper structure is provided with branch cutting means for pruning.
本発明によれば、第1押圧機構による押圧方向と第2押圧機構による押圧方向とが直交しているので、昇降装置は、2つの押圧機構のみで、柱状物をバランス良く押圧することができる。更に、第1押圧機構の押圧部及び第2押圧機構の押圧部が、上車輪及び下車輪を有しているので、昇降装置は、取扱い容易な車輪で柱状物を昇降でき、また、柱状物を昇降する車輪で柱状物を押圧することができる。したがって、簡易な構成を有し、取扱いが容易な昇降装置を提供することができる。 According to the present invention, since the pressing direction by the first pressing mechanism and the pressing direction by the second pressing mechanism are orthogonal, the lifting device can press the columnar object with only two pressing mechanisms in a well-balanced manner. . Furthermore, since the pressing part of the first pressing mechanism and the pressing part of the second pressing mechanism have an upper wheel and a lower wheel, the lifting device can move the columnar object up and down with easy-to-handle wheels. The columnar object can be pressed with wheels that move up and down. Therefore, it is possible to provide a lifting device that has a simple configuration and is easy to handle.
上記構成(1)によれば、第1リンク機構及び第2リンク機構によって、柱状物が、第1押圧機構の押圧部の間の中間に位置し、更に、第2押圧機構の押圧部の間の中間に位置する。したがって、柱状物の径が変化しても、昇降装置は、柱状物をバランス良く押圧することができる。 According to the configuration (1), the columnar object is located in the middle between the pressing portions of the first pressing mechanism by the first link mechanism and the second link mechanism, and further between the pressing portions of the second pressing mechanism. Located in the middle. Therefore, even if the diameter of the columnar object changes, the lifting device can press the columnar object in a well-balanced manner.
上記構成(2)によれば、第1押圧機構の上車輪が自在輪であり、第2押圧機構の上車輪が任意の角度だけ傾斜した方向に向けることができる車輪である。したがって、昇降装置は、柱状物の周方向に移動しながら、柱状物を円滑に昇降することができる。 According to the configuration (2), the upper wheel of the first pressing mechanism is a free wheel, and the upper wheel of the second pressing mechanism is a wheel that can be directed in a direction inclined by an arbitrary angle. Therefore, the lifting device can smoothly lift and lower the columnar object while moving in the circumferential direction of the columnar object.
上記構成(3)によれば、第2押圧機構の上車輪の傾斜角度が同じになるようになっている。したがって、昇降装置は、柱状物の周方向の移動を制御しながら、柱状物を昇降することができる。 According to the configuration (3), the inclination angles of the upper wheels of the second pressing mechanism are the same. Therefore, the lifting device can lift and lower the columnar object while controlling the movement of the columnar object in the circumferential direction.
上記構成(4)によれば、昇降装置が、柱状物から滑落するのを防止できる。 According to the configuration (4), the lifting device can be prevented from sliding off the columnar object.
上記構成(5)によれば、第1フレーム及び第2フレームが、柱状物への取付用開口を有しているので、昇降装置を柱状物に容易に取り付けることができる。 According to the said structure (5), since the 1st frame and the 2nd frame have the opening for attachment to a columnar object, a raising / lowering apparatus can be easily attached to a columnar object.
上記構成(6)によれば、昇降装置を昇降させながら、柱状物の状況を確認できる。 According to the said structure (6), the condition of a columnar thing can be confirmed, raising / lowering an raising / lowering apparatus.
上記構成(7)によれば、昇降装置を昇降させながら、柱状物である立木の枝打ち作業を実行できる。 According to the above configuration (7), it is possible to execute the pruning work of standing trees that are columnar objects while raising and lowering the lifting device.
[第1実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係る昇降装置1及び関連装置の概略図である。この昇降装置1は、柱状物10を昇降するものであり、圧縮空気によって駆動され、操作盤11によって、作動が制御されるようになっている。空気配管13の一端部は、空気圧縮機12に接続されており、他端部は、昇降装置1に接続されている。圧縮空気は、空気圧縮機12から、空気配管13を通じて昇降装置1に送られる。空気配管13は、指示棒14によって、その重量が支持される。昇降装置1は、運搬保管台15によって、運搬され、又は、保管される。運搬保管台15は、昇降装置1の使用時には、柱状物10の下部に設置される。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic view of a
図2は、昇降装置1の正面図、図3は、昇降装置1の背面図である。図4は、図2のIV矢視図であり、図5は、図2のV矢視図である。昇降装置1は、下部構造体2と、上部構造体3と、下部構造体2と上部構造体3とを連結する連結部材4と、を一体として有している。そして、上部構造体3は、下部構造体2の上方に位置している。上部構造体3には、制御盤5が取り付けられている。制御盤5は、操作盤11からの信号を受けて、又は、制御盤5自体で、昇降装置1を制御するようになっている。
FIG. 2 is a front view of the
図6は、下部構造体2の上面図であり、図7は、下部構造体2の側面部分図である。下部構造体2は、第1押圧機構21aと、第1押圧機構21bと、第1フレーム22と、第1リンク機構23と、を有している。
FIG. 6 is a top view of the
第1押圧機構21aは、押圧部210aと、エアシリンダ214aと、ロッド215aと、ガイド部材216aと、支持部材217aと、を有している。そして、押圧部210aは、上部に上車輪211aと、下部に下車輪212aと、上車輪211aと下車輪212aとを連結する連結部213aと、を有している。
The first pressing mechanism 21a includes a pressing portion 210a, an
空気配管13の他端部の一つは、エアシリンダ214aに接続されている。空気圧縮機12からの圧縮空気によって、エアシリンダ214aがロッド215aを押し出し、ロッド215aが連結部213aを押すことによって、第1押圧機構21aは、上車輪211a及び下車輪212aを柱状物10に押圧する。ガイド部材216aは、ロッド215aの上方に、ロッド215aと平行に位置して、連結部213aに取り付けられている。また、支持部材217aは、ロッド215a及びガイド部材216aを支持するよう、エアシリンダ214aに取り付けられている。ガイド部材216a及び支持部材217aは、ロッド215aの曲げ応力を減少させ、且つ、ロッド215aの回転を防止するよう、機能する。
One of the other ends of the
上車輪211aは、柱状物10を昇降する方向(Z方向)に対して自在に動くように、すなわち、操舵自在になるよう構成されている。すなわち、車軸支持部2111aは、連結部213aに対して、水平軸2113a周りに回動自在に取り付けられている。そして、上車輪211aは、車軸2112aを介して車軸支持部2111aに取り付けられている。
The upper wheel 211a is configured to freely move in a direction (Z direction) in which the
下車輪212aは、柱状物10を昇降する方向(Z方向)に向いた固定輪である。そして、下車輪212aの操舵角度が直進方向すなわち昇降方向(Z方向)、で固定となるよう、車軸支持部2121aは、連結部213aに固定して取り付けられている。下車輪212aは、車軸2122aを介して車輪支持部2121aに取り付けられている。また、連結部213aには、ブレーキシリンダ2131aが取り付けられている。空気配管13の他端部の一つは、ブレーキシリンダ2131aに接続されている。圧縮空気が失われた時には、ブレーキシリンダ2131aのロッドが引っ込み、ブレーキパッド2132aが下車輪212aに当接するようになっている。ブレーキパッド2132aは、下車輪212aに当接することによって、下車輪212aの回転を止め、その結果、昇降装置1が止まるようになっている。車輪支持部2121aには、逆転センサ2123aが取り付けられている。制御盤5は、逆転センサ2123aによって、下車輪212aの逆回転を検知するようになっている。
The lower wheel 212a is a fixed wheel that faces in the direction in which the
第1押圧機構21aと第1押圧機構21bとは、同じ構成を有している。すなわち、第2押圧機構21bに係る部材、210b、211b、2111b、2112b、2113b、212b、2121b、2122b、2123b、213b、2131b、2132b、214b、215b、216b、217bは、それぞれ、第1押圧機構21aに係る部材、210a、211a、2111a、2112a、2113a、212a、2121a、2122a、2123a、213a、2131a、2132a、214a、215a、216a、217aと、同じ構成を有している。
The first pressing mechanism 21a and the first
図6に示すように、第1フレーム22は、メインフレーム22aと、サブフレーム22bと、を有している。そして、サブフレーム22bは、メインフレーム22aに、ピン22cによって着脱自在に取り付けられている。そして、サブフレーム22bを取り外すことによって、第1フレーム22は、柱状物10への取付用開口を構成するようになっている。したがって、柱状物10に昇降装置1を取り付ける際には、一旦、サブフレーム22bをメインフレーム22aから取り外し、柱状物10を第1押圧機構21aと第1押圧機構21bとで挟んだ後、再び、サブフレーム22bをメインフレーム22aに取り付ける。
As shown in FIG. 6, the
第1リンク機構23は、第1押圧機構21aの押圧部210aと第1フレーム22の取付部221とを連結棒231で連結し、第1押圧機構21bの押圧部210bと第1フレーム22の取付部221とを連結棒232で連結している。取付部221は、第1フレーム22の内方に突出している突出部222に設けられている。連結棒231は、押圧部210aに対して、垂直軸233で、回動可能となっている。連結棒232は、押圧部210bに対して、垂直軸234で、回動可能となっている。連結棒231と連結棒232とは、垂直軸235で互いに回動可能に連結されている。そして、取付部221及び垂直軸235は、柱状物10を押圧する方向に直交する方向(Y1方向)に移動可能となっている。したがって、第1リンク機構23は、柱状物10の径の変化に応じて、柱状物10が自動で、押圧部210aと押圧部210bとの中間に位置するよう、第1押圧機構21a、21bを制御するように、構成されている。
The
図8は、上部構造体3の上面図であり、図9は、上部構造体3の側面部分図である。上部構造体3は、第2押圧機構31aと、第2押圧機構31bと、第2フレーム32と、第2リンク機構33と、を有している。
FIG. 8 is a top view of the
第2押圧機構31aは、押圧部310aと、エアシリンダ314aと、ロッド315aと、ガイド部材316aと、支持部材317aと、ステアリングモータ318aと、駆動モータ319aと、を有している。そして、押圧部310aは、上部に上車輪311aと、下部に下車輪312aと、上車輪311aと下車輪312aとを連結する連結部313aと、を有している。
The second pressing mechanism 31a includes a pressing portion 310a, an
空気配管13の他端部の一つは、エアシリンダ314aに接続されている。空気圧縮機12からの圧縮空気によって、エアシリンダ314aがロッド315aを押し出し、ロッド315aが連結部313aを押すことにより、第2押圧機構31aは、上車輪311a及び下車輪312aを柱状物10に押圧する。ガイド部材316aは、ロッド315aの上方に、ロッド315aと平行に位置して、連結部313aに取り付けられている。また、支持部材317aは、ロッド315a及びガイド部材316aを支持するよう、エアシリンダ314aに取り付けられている。ガイド部材316a及び支持部材317aは、ロッド315aの曲げ応力を減少させ、且つ、ロッド315aの回転を防止するよう、機能する。
One of the other ends of the
上車輪311aは、柱状物10を昇降する方向に対して任意の角度だけ傾斜した方向に向くよう設定可能となっている。すなわち、上車輪311aの操舵角度が、設定可能となっている。そして、ステアリングモータ318aは、上車輪311aの操舵角度を段階的に設定するように、車輪支持部3111aを水平軸3112a周りに段階的に回動させるようになっている。上車輪311aの操舵角度は、5度、10度、20度、30度の4段階に設定が可能となっている。そして、第2押圧機構31aの上車輪311aの操舵角度と、第2押圧機構31bの上車輪311bの操舵角度とは、同じになるよう設定されている。
The
下車輪312aは、駆動モータ319aによって、回転するようになっている。連結部313aには、回転センサ3123aが取り付けられており、制御盤5は、回転センサ3123aによって、下車輪312aの回転を検知するようになっている。制御盤5が、回転センサ3123aによって下車輪312aの回転(正回転)を検知し、逆転センサ2123aによって下車輪212aの逆回転を検知した場合、制御盤5は、下車輪312aが空回りしていると認識する。そして、この場合、制御盤5は、ブレーキシリンダ2131aを作動させ、下車輪212aの回転を止め、昇降装置1を停止させるようになっている。
The lower wheel 312a is rotated by a
第2押圧機構31aと第2押圧機構31bとは、同じ構成を有している。すなわち、第2押圧機構31bに係る部材、310b、311b、3111b、3112b、312b、3123b、313b、314b、315b、316b、317b、318b、319bは、それぞれ、第2押圧機構31aに係る部材、310a、311a、3111a、3112a、312a、3123a、313a、314a、315a、316a、317a、318a、319aと、同じ構成を有している。
The second pressing mechanism 31a and the second
図8に示すように、第2フレーム32は、一方向に柱状物10への取付用開口を有している。したがって、柱状物10に昇降装置1を取り付ける際には、取付用開口を有する側から、柱状物10に第2フレーム32を近付けて、柱状物10を第2押圧機構31aと第2押圧機構31bとで挟むようにする。
As shown in FIG. 8, the
第2リンク機構33は、第2押圧機構31aの押圧部310aと第2フレーム32の取付部321とを連結棒331で連結し、第2押圧機構31bの押圧部310bと第2フレーム32の取付部321とを連結棒332で連結している。取付部321は、第2フレーム22の外方に突出している突出部322に設けられている。連結棒331は、押圧部310aに対して、垂直軸333で、回動可能となっている。連結棒332は、押圧部310bに対して、垂直軸334で、回動可能となっている。連結棒331と連結棒332とは、垂直軸335で互いに回動可能に連結されている。そして、取付部321及び垂直軸335は、柱状物10を押圧する方向に直交する方向(Y2方向)に移動可能となっている。したがって、第2リンク機構33は、柱状物10の径の変化に応じて、柱状物10が自動で、押圧部310aと押圧部310bとの中間に位置するよう、第2押圧機構31a、31bを制御するように、構成されている。
The
図2〜5に示すように、第2フレーム32には、制御盤5が取り付けられている。制御盤5は、操作盤11からの信号を受け、エアシリンダ214a、214bと、ブレーキシリンダ2131a、2131bと、エアシリンダ314a、314bと、ステアリングモータ318a、318bと、駆動モータ319a、319bと、を制御するようになっている。また、第2フレーム32には、撮像装置6が取り付けられており、撮像装置6は、柱状物10を撮像するようになっている。制御盤5は、撮像装置6の映像や、回転センサ3123a、3123b、及び、逆転センサ2123a、2123bの信号を操作盤11に送信する機能も有している。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
図10は、図9のX矢視図である。連結部313aの上部には、枝切断手段7が取り付けられている。枝切断手段7は、回転刃71と、回転刃71を回転させながら水平方向(W方向)に移動させる、エアアクチュエータ72と、を有している。エアアクチュエータ72は、空気圧縮機12の圧縮空気によって回転刃71を水平方向に移動させながら、回転させる。回転刃71は、柱状物10が立木の場合、該立木の枝を切断するので、昇降装置1によって、立木の枝打ちを行うことができる。
10 is a view taken in the direction of arrow X in FIG. The branch cutting means 7 is attached to the upper part of the
上記構成の昇降装置1は、次のように作動する。
The
昇降装置1を載せた運搬保管台15を、柱状物10の最下部に設置する。昇降装置1の下部構造体2を柱状物10に取り付けるために、ピン22cを抜いて、サブフレーム22bをメインフレーム22aから取り外す。同時に、軸233を抜いて、連結棒231と第1押圧機構21aとの連結を外す。そして、柱状物10が、第1押圧機構21aの押圧部210aと第1押圧機構21bの押圧部210bとで挟まれるように、下部構造体2を柱状物10に取り付ける。そして、連結棒231と第1押圧機構21aとを連結し、サブフレーム22bをピン22cによってメインフレーム22aに取り付ける。
A transport storage table 15 on which the
柱状物10が第1押圧機構21aの押圧部210aと第1押圧機構21bの押圧部210bとの中間に位置するよう、下部構造体2を設置すると同時に、柱状物10が、第2フレーム32の取付用開口を通って、第2押圧機構31aの押圧部310aと第2押圧機構31bの押圧部310bとで挟まれるように、柱状物10に対して上部構造体3を設置する。
The
空気圧縮機12からの圧縮空気により、エアシリンダ214a、214bが作動し、上車輪211a、211b及び下車輪212a、212bが、柱状物10に圧接する。同様に、空気圧縮機12からの圧縮空気により、エアシリンダ314a、314bが作動し、上車輪311a、311b及び下車輪312a、312bが、柱状物10に圧接する。
The
操作盤11に、上車輪311a、311bの操舵角度、及び、下車輪312a、312bの駆動指示を入力すると、制御盤5を通じて、ステアリングモータ318a、318bと、駆動モータ319a、319bとが作動する。その結果、上車輪311aと上車輪311bとが、昇降方向に対して同じ角度に傾斜するようそれぞれ回動し、下車輪312a、312bがそれぞれ回転する。そして、昇降装置1が、柱状物10の周方向に移動しながら、昇降する。
When the steering angle of the
第2フレーム32に取り付けられた撮像装置6により、柱状物10を撮像し、その画像を操作盤11に送信する。操作者は、操作盤11に現れた画像を確認して、操作盤11によって、昇降装置1の昇降を制御する。柱状物10が立木の場合、適切な位置で昇降装置1を停止させ、枝切断手段7を動作させることによって、昇降装置1の位置にある枝の枝打ちを実行する。
The
また、昇降装置1の昇降は、下車輪312a、312bに取り付けられた、回転センサ3123a、3123bと、下車輪212a、212bに取り付けられた、逆転センサ2123a、2123bとによっても、確認される。制御盤5が、回転センサ3123a、3123bによって、下車輪312a、312bの正回転(昇降装置1が昇る方向への回転)を検知し、更に、逆転センサ2123a、2123bによって、下車輪212a、212bの逆回転(昇降装置1が降る方向への回転)を検知した場合、制御盤5は、下車輪312aが空回りしていると認識する。この場合、制御盤5は、ブレーキシリンダ2131a、2131bを作動させ、下車輪212a、212bの回転を止め、昇降装置1を停止させる。
Moreover, the raising / lowering of the raising / lowering
昇降装置1による作業が終了すれば、昇降装置1を柱状物10に対して降下させ、昇降装置1を柱状物の最下部に設置した運搬保管台15に載置する。
When the work by the
上記構成の昇降装置1によれば、次のような効果を発揮できる。
According to the
(1)昇降装置1が、第1押圧機構21a、21b及び第2押圧機構31a、31bを有し、第1押圧機構21a、21bの押圧方向と、第2押圧機構31a、31bの押圧方向とは、平面視で直交しているので、柱状物10をバランス良く押圧できる昇降装置1を簡易に構成できる。更に、第1押圧機構21a、21bの押圧部210a、210bが上車輪211a、211b及び下車輪212a、212bを有し、第2押圧機構31a、31bの押圧部310a、310bが上車輪311a、311b及び下車輪312a、312bを有しており、下車輪312a、312bが駆動輪である。したがって、昇降装置1は、取扱いが容易な車輪で柱状物10を昇降し、また、柱状物10を昇降する車輪で柱状物10を押圧することができる。したがって、簡易な構成を有し、取扱いが容易である昇降装置1を提供できる。
(1) The
(2)第1リンク機構23によって、柱状物10が第1押圧機構21a、21bの押圧部210a、210bの中間に位置するようになっており、第2リンク機構33によって、柱状物10が第2押圧機構31a、31bの押圧部310a、310bの中間に位置するようになっている。したがって、柱状物10の径が変化しても、昇降装置1は、柱状物10をバランス良く押圧することができる。
(2) The
(3)上車輪211a、211bが自在輪であり、上車輪311a、311bの傾斜角度が設定されている。したがって、昇降装置1は、柱状物10の周方向に移動しながら、柱状物10を円滑に昇降することができる。
(3) The
(4)上車輪311a、311bの傾斜角度が同じであるので、昇降装置1は、柱状物10の周方向の移動を制御しながら、柱状物10を昇降することができる。
(4) Since the inclination angles of the
(5)下車輪212a、212bがブレーキ装置(ブレーキシリンダ2131a、2131b及びブレーキパッド2132a、2132b)を有しているので、昇降装置1が柱状物10から滑落するのを防止できる。
(5) Since the
(6)第1フレーム22は、サブフレーム22bを取り外すことにより、柱状物10への昇降装置1の取付用開口を構成するようになっており、また、第2フレーム32は、柱状物10への昇降装置1の取付用開口を有している。したがって、昇降装置1を柱状物10に容易に取り付けることができる。
(6) The
(7)上部構造体3には、撮像装置6が設けられている。したがって、昇降装置1を昇降させながら、柱状物10の状況を確認できる。
(7) The
(8)上部構造体3には、枝切断手段7が設けられている。したがって、昇降装置1を昇降させながら、柱状物10の枝打ち作業を実行できる。
(8) The
[第2実施形態]
図11は、ガイド部材316aを形成する、別の手段を示す、図9と同様の側面部分図である。ガイド部材316aは、ロッド315aの下方に且つロッド315aと平行に、位置しており、ガイド部材316aの一端部は、連結部313aに取り付けられている出っ張り部3131aに取り付けられている。そして、ガイド部材316aは、エアシリンダ314aに取り付けられた支持部3141aに支持されている。したがって、ロッド315aの出入りに応じて、ガイド部材316aは、支持部3141aからの突出距離が変動することになる。その結果、ガイド部材316aは、ロッド315aの曲げ応力を減少させ、且つ、ロッド315aの回転を防止するよう、機能する。その他の構成については、第1実施形態と同じである。
[Second Embodiment]
FIG. 11 is a side partial view similar to FIG. 9, showing another means for forming the
上記の構成は、第2押圧機構31aのガイド部材316aに適用できるだけでなく、第2押圧機構31bのガイド部材316b、第1押圧機構21aのガイド部材216a、及び、第1押圧機構21bのガイド部材216bにも適用可能である。
The above configuration can be applied not only to the
上記構成の昇降装置1の作動については、ガイド部材316a、316b、216a、216bが、それぞれ、上記実施形態の支持部材317a、317b、217a、217bの機能も果たす以外は、第1実施形態と同じである。
The operation of the
支持部材317a、317b、217a、217bが不要となるため、第1実施形態と比べ、昇降装置1を軽量化することができる。また、支持部材317a、317b、217a、217bが不要となるため、第1実施形態と比べ、上部構造体2及び下部構造体3の、柱状物10への押圧方向長さを短くすることができる。
Since the
[別の実施形態]
上記実施形態では、第2押圧機構31aの下車輪312a及び第2押圧機構31bの下車輪312bが駆動輪であるが、その代わりに、第1押圧機構21aの下車輪212a及び第1押圧機構21bの下車輪212bが駆動輪であっても良い。又は、下車輪312a、312b、212a、212bのすべてが駆動輪であっても良い。
[Another embodiment]
In the above embodiment, the lower wheel 312a of the second pressing mechanism 31a and the
上記実施形態では、第1押圧機構21aの下車輪212a及び第1押圧機構21bの下車輪212bがブレーキ装置(ブレーキシリンダ2131a、2131b及びブレーキパッド2132a、2132b)を備えているが、その代わりに、第2押圧機構31aの下車輪312a及び第2押圧機構31bの下車輪312bがブレーキ装置を備えても良い。又は、下車輪212a、212b、312a、312bのすべてがブレーキ装置を備えても良い。
In the above embodiment, the lower wheel 212a of the first pressing mechanism 21a and the
上記実施形態では、枝切断手段7が、一方の連結部313aに取り付けられているが、連結部313a及び313bの両方に取り付けられることも可能である。また、枝切断手段7は、枝打ちのための回転刃71を有しているが、立木の伐採のための刃を有することも可能である。
In the above embodiment, the branch cutting means 7 is attached to one of the connecting
また、上記実施形態では、枝切断手段7を上部構造体3に取り付けているが、上部構造部材3に取り付けるのは枝切断手段7に限定されず、柱状物10を昇降して行うその他手段、例えば、検査手段、清掃手段、照明手段、消火手段、塗装手段等を取り付けることも可能である。更に、これらの手段は、上部構造体3のみならず、下部構造体2に取り付けることも可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the branch cutting means 7 is attached to the
また、上記実施形態では、柱状物10は、円柱形であるが、円柱形の径が上下方向に変化する立木のようなものでも良く、更には、柱状物10の断面形状は、円形、楕円形に限定されず、第1押圧機構21a、第1押圧機構21b、第2押圧機構31a、第2押圧機構32aによって押圧可能な、角形形状であっても良い。
In the above embodiment, the
特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、各種変形及び変更を行うことも可能である。 Various modifications and changes can be made without departing from the spirit and scope of the invention as set forth in the appended claims.
本発明の昇降装置1は、簡易な構成を有し、取扱いが容易であるため、産業上の利用価値が大である。
Since the
1 昇降装置
2 下部構造体
21a 第1押圧機構 21b 第1押圧機構
210a 押圧部 210b 押圧部
211a 上車輪 211b 上車輪
212a 下車輪 212b 下車輪
213a 連結部 213b 連結部
214a エアシリンダ 214b エアシリンダ
215a ロッド 215b ロッド
216a ガイド部材 216b ガイド部材
217a 支持部材 217b 支持部材
22 第1フレーム
22a メインフレーム 22b サブフレーム 22c ピン
221 取付部 222 突出部
23 第1リンク機構
231 連結棒 232 連結棒 233 垂直軸 234 垂直軸 235 垂直軸
3 上部構造体
31a 第2押圧機構 31b 第2押圧機構
310a 押圧部 310b 押圧部
311a 上車輪 311b 上車輪
312a 下車輪 312b 下車輪
313a 連結部 313b 連結部
314a エアシリンダ 314b エアシリンダ
315a ロッド 315b ロッド
316a ガイド部材 316b ガイド部材
317a 支持部材 317b 支持部材
32 第2フレーム 321 取付部 322 突出部
33 第2リンク機構
331 連結棒 332 連結棒 333 垂直軸 334 垂直軸 335 垂直軸
4 連結部材
5 制御盤
6 撮像装置
7 枝切断手段 71 回転刃 72 エアアクチュエータ
10 柱状物
11 操作盤
12 空気圧縮機
13 空気配管
14 支持棒
15 運搬保管台
DESCRIPTION OF
Claims (8)
下部構造体と、上部構造体と、両構造体を連結する連結部材と、を有しており、
前記下部構造体は、前記柱状物を両側から押圧部によって押圧する、一対の第1押圧機構を、備えており、
前記上部構造体は、前記柱状物を両側から押圧部によって押圧する、一対の第2押圧機構を、備えており、
前記第1押圧機構による押圧方向と、前記第2押圧機構による押圧方向とは、平面視で直交しており、
前記第1押圧機構の押圧部は、前記柱状物の周面に当接した状態で前記柱状物の周面に沿って回転可能な、少なくとも上車輪及び下車輪で、構成されており、
前記第2押圧機構の押圧部は、前記柱状物の周面に当接した状態で前記柱状物の周面に沿って回転可能な、少なくとも上車輪及び下車輪で、構成されており、
前記第1押圧機構の前記下車輪、及び、前記第2押圧機構の前記下車輪の、少なくとも一方が、前記柱状物を昇降する方向に回転する駆動輪である、ことを特徴とする、昇降装置。 A lifting device for lifting and lowering a columnar object,
A lower structure, an upper structure, and a connecting member that connects both structures;
The lower structure includes a pair of first pressing mechanisms that press the columnar object from both sides by pressing portions,
The upper structure includes a pair of second pressing mechanisms that press the columnar object from both sides by pressing portions,
The pressing direction by the first pressing mechanism and the pressing direction by the second pressing mechanism are orthogonal to each other in plan view,
The pressing portion of the first pressing mechanism is composed of at least an upper wheel and a lower wheel that are rotatable along the peripheral surface of the columnar object in a state of being in contact with the peripheral surface of the columnar object,
The pressing portion of the second pressing mechanism is configured with at least an upper wheel and a lower wheel that are rotatable along the peripheral surface of the columnar object in a state of being in contact with the peripheral surface of the columnar object,
At least one of the lower wheel of the first pressing mechanism and the lower wheel of the second pressing mechanism is a drive wheel that rotates in a direction to move up and down the columnar object. .
前記第1フレームと前記第1押圧機構の押圧部とを連結する、第1リンク機構と、を更に備えており、
前記第1リンク機構は、対向している前記第1押圧機構の押圧部の間の中間に前記柱状物が位置するように、前記第1押圧機構を制御するよう、構成されており、
前記上部構造体は、前記柱状物を離れて取り囲む、第2フレームと、
前記第2フレームと前記第2押圧機構の押圧部とを連結する、第2リンク機構と、を更に備えており、
前記第2リンク機構は、対向している前記第2押圧機構の押圧部の間の中間に前記柱状物が位置するように、前記第2押圧機構を制御するよう、構成されている、請求項1に記載の昇降装置。 The lower structure includes a first frame that surrounds the columnar object;
A first link mechanism for connecting the first frame and the pressing portion of the first pressing mechanism;
The first link mechanism is configured to control the first pressing mechanism such that the columnar object is positioned in the middle between the pressing portions of the first pressing mechanism facing each other.
The upper structure surrounds and separates the pillars; and a second frame;
A second link mechanism for connecting the second frame and the pressing portion of the second pressing mechanism;
The second link mechanism is configured to control the second pressing mechanism such that the columnar object is positioned in the middle between the pressing portions of the second pressing mechanism facing each other. The lifting device according to 1.
前記第2押圧機構の前記上車輪が、前記柱状物を昇降する方向に対して任意の角度だけ傾斜した方向に向くように設定可能に設けられている、請求項1に記載の昇降装置。 The upper wheel of the first pressing mechanism is a free wheel with respect to the direction in which the columnar object is raised and lowered;
The elevating device according to claim 1, wherein the upper wheel of the second pressing mechanism is provided so as to be set so as to be directed in a direction inclined by an arbitrary angle with respect to a direction in which the columnar object is moved up and down.
前記第2フレームは、前記柱状物への取付用開口を有している、請求項2に記載の昇降装置。 The first frame has a detachable frame part in part, and is configured to constitute an opening for attachment to the columnar object by removing the frame part.
The elevating device according to claim 2, wherein the second frame has an opening for attachment to the columnar object.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237987A JP2010068729A (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Elevating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237987A JP2010068729A (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Elevating device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010068729A true JP2010068729A (en) | 2010-04-02 |
Family
ID=42201102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237987A Pending JP2010068729A (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Elevating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010068729A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014504137A (en) * | 2010-12-30 | 2014-02-13 | メクライム オサケ ユキチュア | Method and apparatus for transporting a tool along a long body to a working position and use of the apparatus |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008237987A patent/JP2010068729A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014504137A (en) * | 2010-12-30 | 2014-02-13 | メクライム オサケ ユキチュア | Method and apparatus for transporting a tool along a long body to a working position and use of the apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5371019B2 (en) | Lifting vehicle | |
US12084317B2 (en) | Cable robot | |
CN206085049U (en) | Omnidirectional movement formula power -assisted machine hand suitable for narrow and small space | |
US20090283980A1 (en) | Axle lifting device for a vehicle | |
JP3210118U (en) | Mobile lifting device | |
CN210551174U (en) | Wallboard installation robot | |
CN106945700A (en) | Height-adjustable carrying trolley | |
JP4900873B2 (en) | Lifting platform device | |
CN205315838U (en) | Pipeline snatchs puts device | |
JP2016107893A (en) | Crawler type wall surface suction travelling robot | |
IT201800002718A1 (en) | SELF-PROPELLED VEHICLE FOR HANDLING SLAB-HOLDER STANDS | |
KR20170036565A (en) | Moving apparatus using vacuum absorption | |
JP2010068729A (en) | Elevating device | |
EP0393004A1 (en) | Lifting device | |
JP2017516984A (en) | Lifting and holding system for chromatography columns | |
JP3076818B2 (en) | Interior construction equipment | |
CN207468097U (en) | A kind of Mobile material elevator | |
JP2001020224A (en) | Inspection device for under face of elevated structure | |
CN109969983A (en) | A kind of lift carrier | |
JP2016082633A (en) | Panel construction machine and panel construction method | |
JPH04258742A (en) | Mobile wall face diagnostic working device | |
ATE429402T1 (en) | LIFTING DEVICE AND A LIFTING DEVICE | |
IT202000015211A1 (en) | SELF-PROPELLED VEHICLE FOR THE HANDLING OF SLAB-HOLDER STANDS | |
CN208745398U (en) | A kind of tyre surface automatic feeder | |
CN208745402U (en) | A kind of tyre surface turn-over rig |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091228 |