JP2010067233A - Workflow management system, workflow management method, and workflow management program - Google Patents

Workflow management system, workflow management method, and workflow management program Download PDF

Info

Publication number
JP2010067233A
JP2010067233A JP2008235683A JP2008235683A JP2010067233A JP 2010067233 A JP2010067233 A JP 2010067233A JP 2008235683 A JP2008235683 A JP 2008235683A JP 2008235683 A JP2008235683 A JP 2008235683A JP 2010067233 A JP2010067233 A JP 2010067233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
document
management system
workflow
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008235683A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Maeda
薫 前田
Takeshi Suzuki
鈴木  剛
Maus Heiko
マウス ハイコ
Rostanin Oleg
ロスタニン オーレグ
Zhang Yingyan
チャン インヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008235683A priority Critical patent/JP2010067233A/en
Publication of JP2010067233A publication Critical patent/JP2010067233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To relate and manage documents in a document management system and tasks in a workflow management system while holding document files on the document management system independently of the workflow management system, and to easily generate a task starting at a document in the document management system. <P>SOLUTION: In a workflow management system, a management server includes a task storage means 114 of storing task information, a document metadata storage means 116 of storing document metadata, a relation information storage means 113 of relating and storing tasks constituting a workflow and document metadata, an accepting means 103 of accepting specification of a document, a retrieval means 105 of retrieving a task related to document metadata from the task storage means on the basis of document metadata corresponding to the same document or a document similar to the document, and a generation means 107 of generating a task corresponding to the accepted document on the basis of the retrieved task. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンストラクティブワークフローを管理するワークフロー管理システム、ワークフロー管理方法、及びワークフロー管理プログラムに関する。   The present invention relates to a workflow management system, a workflow management method, and a workflow management program for managing a constructive workflow.

従来のワークフロー管理システムは、ワークフロー実行前にワークフローモデルを決定する必要があった。しかし、研究開発や一部のサービスなど、事前情報の完全性の低い分野では、先行的なワークフローモデルの策定が難しい。そこで、コンストラクティブワークフローと呼ばれる、ワークフロー実行時に、動的にモデルを構成できる(動的に変更可能な)方法が開発されてきた。   A conventional workflow management system has to determine a workflow model before executing a workflow. However, it is difficult to formulate a prior workflow model in fields where prior information is not completely complete, such as research and development and some services. In view of this, a method called a constructive workflow has been developed that can dynamically construct a model (that can be dynamically changed) during workflow execution.

特開2007−188144号公報(特許文献1)、特開2007−188145号公報(特許文献2)では、コンストラクティブワークフローにおいて、従来のワークフロー定義に代わるものとして、より柔軟なタスクモデル、すなわちタスク階層テンプレートが提案されている。タスクモデルを用いれば、過去の知見に基づく標準的な方法を選択してタスクの詳細化を行うことができる。   In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-188144 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-188145 (Patent Document 2), a more flexible task model, that is, a task hierarchy is used as an alternative to the conventional workflow definition in the constructive workflow. A template has been proposed. By using a task model, it is possible to select a standard method based on past knowledge and refine the task.

また、特開2008−065714号公報(特許文献3)では、タスクの成果物として作成されるものは文書である場合が多いため、その保存においてはタスクに添付文書としてワークフローシステムに置く場合や、タスク作成時に同時に文書を作成し管理するなどの方法が提案されている。
特開2007−188144号公報 特開2007−188145号公報 特開2008−065714号公報
In Japanese Patent Laid-Open No. 2008-065714 (Patent Document 3), what is created as a task product is often a document, and when saving it, the task is attached to the workflow system as an attached document, Methods such as creating and managing documents at the same time as task creation have been proposed.
JP 2007-188144 A JP 2007-188145 A JP 2008-0665714 A

しかしながら、従来のシステムでは、ワークフロー上にタスクが作成されるまで、文書を置く場所が作成されず、文書の生存時間がタスクに依存して決定されるという問題があった。成果物である文書はワークフローと独立に参照される場合があり、ワークフロー管理システムにログインせずに参照できることが望ましいが、文書がタスクの付属物であるため、これは容易ではなかった。また、文書に注目して作業を選択し、タスクを作成することが難しかった。   However, the conventional system has a problem that a place where a document is placed is not created until a task is created on the workflow, and the lifetime of the document is determined depending on the task. Documents that are deliverables may be referenced independently of the workflow, and it is desirable that they can be referenced without logging in to the workflow management system. However, this is not easy because the document is a task attachment. In addition, it is difficult to select a task by paying attention to a document and create a task.

そこで本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ワークフロー管理システムとは独立して文書管理システム上に文書ファイルを持ちながら、文書管理システム内の文書とワークフロー管理システム内のタスクとを関連付けて管理し、文書管理システム内の文書を起点としてタスクを容易に作成することができるワークフロー管理システム、ワークフロー管理方法、及びワークフロー管理プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problem. While having a document file on the document management system independent of the workflow management system, the document in the document management system and the tasks in the workflow management system are It is an object of the present invention to provide a workflow management system, a workflow management method, and a workflow management program that can be managed in association with each other and easily create a task starting from a document in the document management system.

本発明の一局面のワークフロー管理システムは、文書本体と該文書を識別する文書識別情報を格納する文書データベースを備える文書管理システムとは独立して、データベースを備えた管理サーバによってコンストラクティブワークフローを管理するワークフロー管理システムであって、前記管理サーバは、タスクの書誌情報とタスク間の階層構造とを含むタスク情報を格納するタスク格納手段と、前記文書データベースに格納される文書識別情報を含む文書メタデータを格納する文書メタデータ格納手段と、ワークフローを構成するタスクと前記文書メタデータとを関連付けて格納する関連情報格納手段と、文書の指定を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられた文書と同一又は類似の文書に対応する文書メタデータに基づいて、該文書メタデータに関連付けられたタスクを前記タスク格納手段から検索する検索手段と、前記検索手段により検索されたタスクに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクを作成する作成手段と、を備える。   A workflow management system according to one aspect of the present invention manages a constructive workflow by a management server having a database independently of a document management system having a document main body and a document database storing document identification information for identifying the document. The management server includes a task storage unit that stores task information including bibliographic information of tasks and a hierarchical structure between tasks, and a document meta that includes document identification information stored in the document database. Document metadata storage means for storing data, related information storage means for storing the tasks constituting the workflow and the document metadata in association with each other, a reception means for receiving a document specification, and a document received by the reception means Based on document metadata corresponding to the same or similar document Search means for searching for a task associated with the document metadata from the task storage means, and creation means for creating a task corresponding to the accepted document based on the task searched by the search means; .

また、本発明の他の局面のワークフロー管理方法は、文書本体と該文書を識別する文書識別情報を格納する文書データベースを備える文書管理システムとは独立して、タスクの書誌情報とタスク間の階層構造とを含むタスク情報を格納するタスク格納手段と、前記文書データベースに格納される文書識別情報を含む文書メタデータを格納する文書メタデータ格納手段と、ワークフローを構成するタスクと前記文書メタデータとを関連付けて格納する関連情報格納手段と、を備えた管理サーバによってコンストラクティブワークフローを管理するワークフロー管理システムにおけるワークフロー管理方法であって、文書の指定を受け付ける受付ステップと、前記受付ステップにより受け付けられた文書と同一又は類似の文書に対応する文書メタデータに基づいて、該文書メタデータに関連付けられたタスクを前記タスク格納手段から検索する検索ステップと、前記検索ステップにより検索されたタスクに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクを作成する作成ステップと、を有する。   In addition, the workflow management method according to another aspect of the present invention provides a bibliographic information of tasks and a hierarchy between tasks independently of a document management system including a document main body and a document database storing document identification information for identifying the document. Task storage means for storing task information including a structure, document metadata storage means for storing document metadata including document identification information stored in the document database, tasks constituting a workflow, and the document metadata, And a related information storage means for storing the information in association with each other, and a workflow management method in a workflow management system for managing a constructive workflow by a management server comprising: a reception step for receiving a document specification; Document meta that corresponds to a document that is the same or similar to the document Based on the data, a search step that searches the task storage means for a task associated with the document metadata, and a task corresponding to the accepted document is created based on the task searched by the search step And a creation step.

また、本発明のワークフロー管理システム及びワークフロー管理方法は、コンピュータに実行させるプログラムやプログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な記録媒体として実現することができる。   The workflow management system and the workflow management method of the present invention can be realized as a computer-readable recording medium on which a program to be executed by a computer and a program are recorded.

本発明によれば、ワークフロー管理システムとは独立して文書管理システム上に文書ファイルを持ちながら、文書管理システム内の文書とワークフロー管理システム内のタスクとを関連付けて管理し、文書管理システム内の文書を起点としてタスクを容易に作成することができるワークフロー管理システム、ワークフロー管理方法、及びワークフロー管理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, while having a document file on the document management system independently of the workflow management system, the document in the document management system and the tasks in the workflow management system are associated with each other and managed. It is possible to provide a workflow management system, a workflow management method, and a workflow management program that can easily create a task starting from a document.

以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<ハードウェア構成について>
まず、本発明の実施例1に係るワークフロー管理サーバ(以下、ワークフロー管理SVという)のハードウェア構成について説明ずる。なお、文書管理サーバ及びユーザ端末PC(Personal Computer)は、ワークフロー管理SVと同様のハードウェア構成を示すため、ここでは説明を省略する。図1は、本発明の実施例1に係るワークフロー管理SVのハードウェア構成の一例を示す図である。
<About hardware configuration>
First, the hardware configuration of the workflow management server (hereinafter referred to as workflow management SV) according to the first embodiment of the present invention will be described. Since the document management server and the user terminal PC (Personal Computer) have the same hardware configuration as the workflow management SV, description thereof is omitted here. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the workflow management SV according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、ワークフロー管理SVは、制御部11、主記憶部12、補助記憶部13、ネットワークI/F14、外部記憶装置I/F15、外部装置I/F16、出力装置I/F17及び入力装置I/F18とから構成されている。   As shown in FIG. 1, the workflow management SV includes a control unit 11, a main storage unit 12, an auxiliary storage unit 13, a network I / F 14, an external storage device I / F 15, an external device I / F 16, an output device I / F 17, and And an input device I / F 18.

制御部(CPU:Central Processing Unit)11は、主記憶部12に記憶されたプログラムを実行する装置で、入力や記憶装置から受け取ったデータを演算処理し、出力装置や記憶装置に出力する。   A control unit (CPU: Central Processing Unit) 11 is a device that executes a program stored in the main storage unit 12, performs arithmetic processing on data received from an input or storage device, and outputs the data to an output device or storage device.

主記憶部(ROM:Read Only Memory、RAM:Random Access Memory)12は、制御部11が実行するプログラムやデータを記憶する装置である。   A main storage unit (ROM: Read Only Memory, RAM: Random Access Memory) 12 is a device that stores programs and data executed by the control unit 11.

補助記憶部(HD:Hard Disk)13は、基本ソフトウェアであるOS(Operating System)やアプリケーションソフトウェアなどを関連するデータとともに記憶する装置である。また、補助記憶部13には、データベース(DB:Data Base)が構築され、ワークフロー管理システムで取り扱う各種情報(各種データ)を格納し管理する。   The auxiliary storage unit (HD: Hard Disk) 13 is a device that stores basic software such as an OS (Operating System) and application software together with related data. In addition, a database (DB: Data Base) is constructed in the auxiliary storage unit 13 to store and manage various information (various data) handled by the workflow management system.

ネットワークI/F14は、ネットワークを介して接続された周辺機器と情報(データ)をやり取りするインタフェースである。   The network I / F 14 is an interface that exchanges information (data) with peripheral devices connected via the network.

外部記憶装置I/F15は、USB(Universal Serial Bus)などのデータ伝送路を介して接続された外部記憶装置(例えば、記憶メディアドライブなど)とデータをやり取りするインタフェースである。   The external storage device I / F 15 is an interface for exchanging data with an external storage device (for example, a storage media drive) connected via a data transmission path such as USB (Universal Serial Bus).

外部装置I/F16は、データ伝送路を介して接続された外部入力装置(例えば、デジタルカメラやスキャナなど)とデータをやり取りするインタフェースである。   The external device I / F 16 is an interface for exchanging data with an external input device (for example, a digital camera or a scanner) connected via a data transmission path.

出力装置I/F17は、データ伝送路を介して接続された出力装置(例えば、CRT(Cathode Ray Tube)や液晶ディスプレイなど)からデータを受け取るインタフェースである。   The output device I / F 17 is an interface that receives data from an output device (for example, a CRT (Cathode Ray Tube) or a liquid crystal display) connected via a data transmission path.

入力装置I/F18は、データ伝送路を介して接続された入力装置(例えば、キーボードやマウスなど)からデータを受け取るインタフェースである。   The input device I / F 18 is an interface that receives data from an input device (for example, a keyboard or a mouse) connected via a data transmission path.

<オブジェクトについて>
図2は、実施例1におけるオブジェクト概念を示す図である。図2に示すように、ワークフロー管理システム側と文書管理システム側とでそれぞれ管理するものが異なる。ワークフロー管理システムでは、タスク、タスクモデル、文書メタデータに関する情報を管理し、文書管理システムでは、文書に関する情報を管理する。
<About objects>
FIG. 2 is a diagram illustrating an object concept in the first embodiment. As shown in FIG. 2, what is managed on the workflow management system side and the document management system side is different. The workflow management system manages information about tasks, task models, and document metadata, and the document management system manages information about documents.

ここで、文書管理システムについては既存の文書管理システム(特に文書管理DB)を用いる。本発明では、この文書管理システム内の文書と、ワークフロー管理システム内のタスクとを関連付けるために、文書メタデータを生成してワークフロー管理システム内に管理する。   Here, an existing document management system (particularly, a document management DB) is used as the document management system. In the present invention, in order to associate a document in the document management system with a task in the workflow management system, document metadata is generated and managed in the workflow management system.

まず、ワークフロー管理システム側について説明する。タスクモデルは、タスクを一般化、抽象化したものである。このタスクモデルをインスタンス化することでタスクを作成するため、このタスクモデルとタスクとが関連付けられている(破線)。   First, the workflow management system side will be described. The task model is a generalized and abstracted task. In order to create a task by instantiating this task model, this task model is associated with the task (broken line).

また、文書管理システム内の文書の書誌情報を示す文書メタデータが管理されている。タスクモデルやタスクには、そのタスクを実行するのに必要な文書、又は参照する文書が添付されるが、文書自体は文書管理システム内で管理されるため、本システムでは、文書メタデータと、タスクやタスクモデルとが関連付けられる(実線)。   Also, document metadata indicating bibliographic information of documents in the document management system is managed. A document necessary for executing the task or a document to be referenced is attached to the task model or task. Since the document itself is managed in the document management system, in this system, document metadata, Tasks and task models are associated (solid line).

文書管理システム内の文書は、ワークフロー管理システム内の文書メタデータと関連付けられる(一点鎖線)。この関連付けにより、タスクに添付される文書を、ワークフロー管理システムと独立した文書管理システム内で管理することができる。   The document in the document management system is associated with the document metadata in the workflow management system (dashed line). With this association, a document attached to a task can be managed in a document management system independent of the workflow management system.

<主要機能構成について>
図3は、実施例1に係るワークフロー管理システム100と文書管理システム200の主要機能構成の一例を示すブロック図である。ワークフロー管理システム100は、ワークフロー管理SV、ユーザ端末PCを含んで構成され、文書管理システム200は、文書管理SV、ユーザ端末PCを含んで構成されている。次に、これらの管理SVが有する主な機能構成について、ワークフロー管理SV、文書管理SV、ユーザ端末PCの順に説明する。
<About main functional configuration>
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of main functional configurations of the workflow management system 100 and the document management system 200 according to the first embodiment. The workflow management system 100 includes a workflow management SV and a user terminal PC, and the document management system 200 includes a document management SV and a user terminal PC. Next, main functional configurations of these management SVs will be described in the order of workflow management SV, document management SV, and user terminal PC.

図3に示すように、ワークフロー管理SVは、システムを使用するユーザAに対してワークフローに関するGUI(グラフィカルユーザインタフェース)を提供するGUI提供部101と、既存のタスクモデル及び/又はタスクインスタンスからの再利用により動的にワークフローモデルを作成し実行するワークフローエンジン104と、各種のデータベース112(以下、「DB」と言う。)とを備えている。   As shown in FIG. 3, the workflow management SV includes a GUI providing unit 101 that provides a GUI (graphical user interface) relating to a workflow to a user A who uses the system, and a reconfiguration from an existing task model and / or task instance. It includes a workflow engine 104 that dynamically creates and executes a workflow model by use, and various databases 112 (hereinafter referred to as “DB”).

各種DB112としては、タスクと文書との関係を格納する関連情報DB113と、予め管理者などによって抽象化されたタスクモデルを格納するタスクモデルDB114と、過去のタスクインスタンスを格納するタスクインスタンスDB115と、文書の書誌情報を示す文書メタデータを格納する文書メタデータDB116と、タスクへの閲覧情報及び/又は更新履歴情報を含むアクセス情報を格納するタスクアクセス情報DB117、ユーザが所属する組織に関する情報を格納する組織情報DB118とを備えている。なお、組織情報DB118については、必ずしもワークフロー管理システム100内に設ける必要はなく、外部に設けて必要なときに組織情報を取得できるようにしてもよい。各DBのデータ構造については、図6を用いて後述する。   The various DBs 112 include a related information DB 113 that stores the relationship between tasks and documents, a task model DB 114 that stores a task model abstracted in advance by an administrator, a task instance DB 115 that stores past task instances, Document metadata DB 116 for storing document metadata indicating bibliographic information of the document, task access information DB 117 for storing access information including browsing information and / or update history information for tasks, and information on the organization to which the user belongs The organization information DB 118 is provided. Note that the organization information DB 118 is not necessarily provided in the workflow management system 100, and may be provided outside so that the organization information can be acquired when necessary. The data structure of each DB will be described later with reference to FIG.

GUI提供部101は、ユーザ端末PCの表示画面(CRTや液晶ディスプレイなどに表示される画面)を描画するためのレンダリングエンジン102と、ユーザとの情報のやり取りを行う入出力制御部103を含む。   The GUI providing unit 101 includes a rendering engine 102 for drawing a display screen of a user terminal PC (screen displayed on a CRT or a liquid crystal display) and an input / output control unit 103 for exchanging information with the user.

ワークフローエンジン104は、DB113〜118に対して各種検索を実行する検索手段105と、ワークフローを構成するタスクの制御を行うタスク制御部106と、文書メタデータの制御を行う文書メタデータ制御部110とを備えている。   The workflow engine 104 includes a search unit 105 that performs various searches on the DBs 113 to 118, a task control unit 106 that controls tasks constituting the workflow, a document metadata control unit 110 that controls document metadata, It has.

検索手段105は、関連情報DB113、タスクモデルDB114、タスクインスタンスDB115、文書メタデータDB116、タスクアクセス情報DB117、組織情報DB118の各DB112に対して各種検索を実行する。   The search means 105 executes various searches for each DB 112 of the related information DB 113, task model DB 114, task instance DB 115, document metadata DB 116, task access information DB 117, and organization information DB 118.

ここで、図4を用いて検索手段105について説明する。図4は、検索手段105の詳細な機能を示すブロック図である。図4に示すように、検索手段105は、文書メタデータ検索手段401、関連タスク検索手段402、タスクモデル検索手段403を含む。   Here, the search means 105 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing detailed functions of the search means 105. As shown in FIG. 4, the search unit 105 includes a document metadata search unit 401, a related task search unit 402, and a task model search unit 403.

文書メタデータ検索手段401は、文書管理システム内の文書を識別する文書識別情報(文書ID)に基づいて、文書メタデータDB116から文書メタデータを検索する。関連タスク検索手段402は、文書メタデータを識別する文書メタデータIDに基づいて、関連情報DB113からタスクを検索する。タスクモデル検索手段403は、タスクを識別するタスクIDに基づいて、タスクモデルDB114からタスクモデルを検索する。   The document metadata search unit 401 searches the document metadata DB 116 for document metadata based on document identification information (document ID) for identifying a document in the document management system. The related task search unit 402 searches for a task from the related information DB 113 based on the document metadata ID for identifying the document metadata. The task model search means 403 searches for the task model from the task model DB 114 based on the task ID for identifying the task.

図3に戻り、タスク制御部106は、タスクを作成するタスク作成部107と、タスクのツリー構造を保持するタスクツリー保持部108と、タスクの閲覧記録や更新履歴であるアクセス情報を記録するタスクアクセス記録部109とを備えている。   Returning to FIG. 3, the task control unit 106 includes a task creation unit 107 that creates a task, a task tree retention unit 108 that retains a tree structure of tasks, and a task that records access information that is a task record and update history. And an access recording unit 109.

動作概要としては、ユーザAはGUI提供部101の入出力制御部103を通じてワークフローエンジン104を操作し、ワークフローの作成、実行、ワークフローモデルの作成、関連情報、文書の登録、及びこれらとワークフローインスタンス、ワークフローモデルとのリンクなどの作業を行う。   As an operation overview, the user A operates the workflow engine 104 through the input / output control unit 103 of the GUI providing unit 101 to create and execute a workflow, create a workflow model, related information, register a document, and the workflow instance, Perform work such as linking with the workflow model.

ワークフローエンジン104のタスク制御部106は、タスクモデルDB114及びタスクインスタンスDB115を使用し、ユーザAの指示などに基づいてタスクを制御する。タスク制御部106のタスク作成部107は、ユーザAの指示に従って各DB113〜118の情報を基にタスクの作成、情報のリンク付けなどの作業を行う。   The task control unit 106 of the workflow engine 104 uses the task model DB 114 and the task instance DB 115 to control tasks based on the user A instruction and the like. The task creation unit 107 of the task control unit 106 performs tasks such as task creation and information linking based on information in each of the DBs 113 to 118 in accordance with an instruction from the user A.

文書メタデータ制御部110は、文書メタデータを管理する文書メタデータ管理手段111を備えている。文書メタデータ管理手段111は、新規に作成された文書の書誌情報を取得し、文書メタデータIDを新規に割り当てて文書メタデータを管理する。   The document metadata control unit 110 includes a document metadata management unit 111 that manages document metadata. The document metadata management unit 111 acquires bibliographic information of a newly created document, and manages document metadata by newly assigning a document metadata ID.

次に、文書管理SVについて説明する。GUI提供部201は、ワークフロー管理SVのGUI提供部101と同様であるため説明を省略する。   Next, the document management SV will be described. Since the GUI providing unit 201 is the same as the GUI providing unit 101 of the workflow management SV, description thereof is omitted.

文書検索手段204は、ユーザBの指示に従って、文書管理DB206内の文書を検索する。このとき、文書検索手段204は、ユーザBからブラウザ302を介して、文書IDや文書名などの検索キーを取得し、この検索キーに基づいて同一又は類似の文書検索を行う。また、文書検索手段204は、ワークフロー管理システム100側から文書の検索要求を受けたときも文書の検索を行う。   The document search unit 204 searches for a document in the document management DB 206 according to the user B instruction. At this time, the document search unit 204 acquires a search key such as a document ID and a document name from the user B via the browser 302, and performs the same or similar document search based on the search key. The document search unit 204 also searches for a document when a document search request is received from the workflow management system 100 side.

文書管理DB205は、文書を格納する。文書管理DB205内のデータ構造については図6を用いて後述する。   The document management DB 205 stores documents. The data structure in the document management DB 205 will be described later with reference to FIG.

なお、実施例1のワークフロー管理システム100は、ワークフロー管理SVが備える通信I/F機能(例えば、図1で示した情報処理装置が備えるネットワークI/F14)によりシステムに接続される複合機MFPなどの機器とデータ通信が行えることから、ユーザAが複合機MFPなどの機器からシステムへログイン/ログアウト、スキャン画像のタスク関連付け(紙文書の情報をタスクの添付情報とする)、タスク添付情報の印刷などを行うことができる。   The workflow management system 100 according to the first embodiment includes a multifunction peripheral MFP connected to the system by a communication I / F function provided in the workflow management SV (for example, the network I / F 14 provided in the information processing apparatus illustrated in FIG. 1). User A can log in and out of the system from a device such as a multifunctional MFP, perform task association with scanned images (paper document information is attached to task information), and print task attached information. And so on.

次に、ユーザ端末PCは、ワークフロー管理SVが備えたGUI提供部101のレンダリングエンジン102により描画されたタスクに関連する各種情報に対し、ワークフロー管理SVとやり取りを行うための表示画面を表示するブラウザ301を備えている。   Next, the user terminal PC displays a display screen for exchanging with the workflow management SV for various types of information related to tasks drawn by the rendering engine 102 of the GUI providing unit 101 provided in the workflow management SV. 301 is provided.

また、ブラウザ302は、文書管理SVが備えたGUI提供部201のレンダリングエンジン202により描画された文書に関連する各種情報に対し、文書管理SVとやり取りを行うための表示画面を表示する。   Also, the browser 302 displays a display screen for exchanging with the document management SV for various information related to the document drawn by the rendering engine 202 of the GUI providing unit 201 provided in the document management SV.

図5は、本発明に係る機能の一例を示すブロック図である。図5に示すように、ワークフロー管理システムは、受付手段501、検索手段502、表示手段503、選択手段504、複製手段505、作成手段506を含む。   FIG. 5 is a block diagram showing an example of functions according to the present invention. As shown in FIG. 5, the workflow management system includes a reception unit 501, a search unit 502, a display unit 503, a selection unit 504, a duplication unit 505, and a creation unit 506.

受付手段501(入出力制御部103に相当)は、文書の指定を受け付ける。具体的には、ブラウザ301を介して、文書を識別する文書IDなどをユーザにより指定及び/又は入力され、この文書IDなどを受け付ける。   The accepting unit 501 (corresponding to the input / output control unit 103) accepts designation of a document. Specifically, a document ID for identifying a document is specified and / or input by the user via the browser 301, and the document ID is received.

検索手段502(検索手段105に相当)は、受付手段501により受け付けられた文書IDに基づいて、この文書IDに対応する文書メタデータを文書メタデータDB116から検索する。次に、検索された文書メタデータに基づいて、この文書メタデータに対応するタスクを関連情報DB113から検索する。   The search unit 502 (corresponding to the search unit 105) searches the document metadata DB 116 for document metadata corresponding to the document ID based on the document ID received by the receiving unit 501. Next, based on the retrieved document metadata, a task corresponding to this document metadata is retrieved from the related information DB 113.

表示手段503(GUI提供部101)は、検索手段により検索されたタスクの一覧を表示画面に表示する。選択手段504(GUI提供部101が有する選択機能に相当)は、表示手段503により表示されたタスク一覧からユーザによりタスクを選択される。   The display unit 503 (GUI providing unit 101) displays a list of tasks searched by the search unit on the display screen. A selection unit 504 (corresponding to a selection function included in the GUI providing unit 101) allows a user to select a task from the task list displayed by the display unit 503.

複製手段505(タスク作成部107に相当)は、選択手段504により選択されたタスクを複製する。このとき、選択されたタスクのみを複製してもよいし、選択されたタスクのサブタスク(子タスク)も含めて複製してもよい。   The duplicating unit 505 (corresponding to the task creation unit 107) duplicates the task selected by the selecting unit 504. At this time, only the selected task may be duplicated, or a subtask (child task) of the selected task may be duplicated.

作成手段506(タスク作成部107に相当)は、複製手段505により複製されたタスク及びサブタスク(ここではサブタスクも複製されたとする)に基づいて、タスク及びサブタスクを作成する。具体的には、複製されたタスクに関して、修正が必要な事項(以下、必要事項という)を修正してタスクを作成する。必要事項とは、タスクIDやサブタスク、親タスクの情報である。   The creation unit 506 (corresponding to the task creation unit 107) creates a task and a subtask based on the task and subtask duplicated by the duplication unit 505 (here, the subtask is also duplicated). Specifically, with respect to the duplicated task, a task that needs to be corrected (hereinafter referred to as “necessary item”) is corrected and created. Necessary items are task ID, subtask, and parent task information.

なお、図5に示す例では、説明を分かりやすくするために図5に示すような各構成に分けたが、必ずしも図5に示す構成である必要はなく、複製手段505と作成手段506を一つの構成とするなど、前述したような機能を有していればどのような構成をとってもよい。   In the example shown in FIG. 5, the configuration shown in FIG. 5 is divided for easy understanding, but the configuration shown in FIG. 5 is not necessarily required, and the duplication unit 505 and the creation unit 506 are combined. Any configuration may be used as long as it has the functions described above, such as a single configuration.

また、受付手段501は、文書管理システム200側で指定された文書の指定を受け付けてもよく、各端末PC、各管理SVは、ネットワークを介して接続されているとする。   The accepting unit 501 may accept the designation of a document designated on the document management system 200 side, and each terminal PC and each management SV are assumed to be connected via a network.

<各データベースのスキーマについて>
図6は、各データベースのスキーマ例を示す図である。図6(a)は、文書管理DB206のスキーマ例、図6(b)は、文書メタデータDB116のスキーマ例、図6(c)は、関連情報DB113のスキーマ例、図6(d)は、タスクモデルDB114のスキーマ例、図6(e)は、タスクインスタンスDB115のスキーマ例を示す図である。
<About the schema of each database>
FIG. 6 is a diagram illustrating a schema example of each database. 6A is a schema example of the document management DB 206, FIG. 6B is a schema example of the document metadata DB 116, FIG. 6C is a schema example of the related information DB 113, and FIG. An example schema of the task model DB 114 and FIG. 6E are diagrams showing an example schema of the task instance DB 115.

図6(a)に示すように、文書管理システム内の文書管理DB206は、文書を識別するための情報であるIDと、文書本体と、タイトルなどとを関連付けて記憶する。なお、ここでは、文書IDに文書の格納場所を示すURL(Uniform Resource Locator)を用いる。   As shown in FIG. 6A, the document management DB 206 in the document management system stores an ID that is information for identifying a document, a document body, a title, and the like in association with each other. Here, a URL (Uniform Resource Locator) indicating the storage location of the document is used as the document ID.

図6(b)に示すように、ワークフロー管理システム内の文書メタデータDB116は、文書メタデータを識別するための情報である文書メタデータIDと、文書IDであるURLなどとを関連付けて記憶する。   As shown in FIG. 6B, the document metadata DB 116 in the workflow management system stores a document metadata ID, which is information for identifying document metadata, and a URL, which is a document ID, in association with each other. .

図6(c)に示すように、ワークフロー管理システム内の関連情報DB113は、タスクを識別するための情報であるタスクIDと、文書メタデータIDとを関連付けて記憶する。   As shown in FIG. 6C, the related information DB 113 in the workflow management system stores a task ID, which is information for identifying a task, and a document metadata ID in association with each other.

図6(d)に示すように、ワークフロー管理システム内のタスクモデルDB114は、タスクモデルIDと、サブタスク(子タスク)IDと、タスクIDなどとを関連付けて記憶する。   As shown in FIG. 6D, the task model DB 114 in the workflow management system stores a task model ID, a subtask (child task) ID, a task ID, and the like in association with each other.

図6(e)に示すように、ワークフロー管理システム内のタスクインスタンスDB115は、タスクIDと、タスクのタイトルと、実行者などとを関連付けて記憶する。   As shown in FIG. 6E, the task instance DB 115 in the workflow management system stores a task ID, a task title, an executor, and the like in association with each other.

また、図6には図示しないが、タスクアクセス情報DB117は、タスクID毎に、このタスクを閲覧したユーザ、日付、回数などの閲覧情報と、このタスクを更新した日付、回数などの更新履歴情報とを関連付けて記憶する。   Although not shown in FIG. 6, the task access information DB 117 includes, for each task ID, browsing information such as a user who browsed this task, date, and number of times, and update history information such as date and number of times of updating this task. Are stored in association with each other.

また、組織情報DB118は、ユーザを識別するユーザIDなどを用いて、ユーザが所属する組織を示す組織情報を記憶する。例えば、グループ、チーム、ユーザの順に下位層になるようなツリー構造を用いて組織情報を記憶し、ユーザ同士の組織内での近さを求めることができるようにする。   Further, the organization information DB 118 stores organization information indicating an organization to which the user belongs, using a user ID for identifying the user. For example, the organization information is stored using a tree structure that becomes a lower layer in the order of group, team, and user so that the proximity of the users in the organization can be obtained.

組織の近さとは、組織が近い順に並べると、同じチーム内、チームは違うが同じグループ内、チームもグループも違うがセンター(事業所)が同じ、チームもグループもセンターも違う、の順になる。これより、組織の近さが組織情報を用いて判断できるようになっている。   Organizational proximity is the order in which the organization is in order, in the same team, different teams but in the same group, different teams and groups, but the same center (office), different teams, groups, and centers. . As a result, the proximity of the organization can be determined using the organization information.

<タスク作成処理(その1)について>
図7は、文書を指定してからのタスク作成処理の一例(その1)を示すシーケンス図である。図7に示すように、ステップ101は、ユーザは、ブラウザ301を介して、文書を指定してタスクを作成するようワークフロー管理システム100に指示する。
<About task creation processing (part 1)>
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example (part 1) of task creation processing after a document is designated. As shown in FIG. 7, in step 101, the user instructs the workflow management system 100 to create a task by specifying a document via the browser 301.

以下、ブラウザ301を用いてタスク作成指示を出すこととして説明するが、ブラウザ302を用いて、文書管理システム200側からワークフロー管理システム100側にタスク作成指示を出してもよい。   In the following description, the task creation instruction is issued using the browser 301. However, the task creation instruction may be issued from the document management system 200 side to the workflow management system 100 side using the browser 302.

ステップ101に続いてステップ102に進み、ワークフローエンジン104は、ユーザのタスク作成指示に従って、指定された文書と同一及び/又は類似の文書を取得するため、文書管理システム200に検索要求を行う。   In step 102 following step 101, the workflow engine 104 makes a search request to the document management system 200 in order to acquire a document that is the same and / or similar to the specified document in accordance with the task creation instruction of the user.

ステップ102に続いてステップ103に進み、文書管理システム200は、文書管理DB205から指定された文書の文書IDに基づいて、同一及び/又は類似する文書を検索し、検索結果である文書リストをワークフローエンジン104に出力する。   In step 103 following step 102, the document management system 200 searches for the same and / or similar documents based on the document ID of the document specified from the document management DB 205, and uses the document list as a search result as a workflow. Output to engine 104.

このとき、類似文書を検索する手段は、文書管理システム200側に設けるようにしたが、ワークフロー管理システム側で類似文書を検索する手段を設けるようにしてもよい。また、類似文書を検索する手段を両システムに設けない場合は、同一の文書のみを検索結果として返すようにすればよい。   At this time, the means for searching for similar documents is provided on the document management system 200 side, but means for searching for similar documents on the workflow management system side may be provided. In addition, when both systems do not have a means for searching for similar documents, only the same document may be returned as a search result.

なお、文書管理システム200側に類似文書を検索する手段を設ける場合は、ベクトル空間モデルやTF/IDFモデルなどの既存技術を用いて実装可能である。また、ワークフロー管理システム100側に類似文書を検索する手段を設ける場合は、文書管理システムの外部に検索インデックスを持つような形式になり、Google Desktop(登録商標)などの既存技術を用いて実装可能である。   In the case where a means for searching for similar documents is provided on the document management system 200 side, it can be implemented using existing techniques such as a vector space model and a TF / IDF model. In addition, when a means for searching for similar documents is provided on the workflow management system 100 side, it becomes a format having a search index outside the document management system, and can be implemented using existing technology such as Google Desktop (registered trademark). It is.

ステップ103に続いてステップ104に進み、ワークフローエンジン104は、文書管理システム200から取得した文書リストの文書IDに基づいて、この文書IDに対応する文書メタデータを文書メタデータDB116から検索する。   Progressing to step 104 following step 103, the workflow engine 104 searches the document metadata DB 116 for document metadata corresponding to the document ID based on the document ID of the document list acquired from the document management system 200.

ステップ104に続いてステップ105に進み、文書メタデータDB116は、検索結果として文書メタデータIDをワークフローエンジン104に出力する。   Progressing to step 105 following step 104, the document metadata DB 116 outputs the document metadata ID to the workflow engine 104 as a search result.

ステップ105に続いてステップ106に進み、ワークフローエンジン104は、文書メタデータDB116から取得した文書メタデータIDに基づいて、この文書メタデータIDに対応するタスクを関連情報DB113から検索する。   Progressing to step 106 following step 105, the workflow engine 104 searches the related information DB 113 for a task corresponding to the document metadata ID based on the document metadata ID acquired from the document metadata DB 116.

ステップ106に続いてステップ107に進み、関連情報DB113は、検索結果としてタスクIDをワークフローエンジン104に出力する。   Progressing to step 107 following step 106, the related information DB 113 outputs a task ID to the workflow engine 104 as a search result.

ステップ107に続いてステップ108に進み、ワークフローエンジン104は、関連情報DB113から取得したタスクIDに基づいて、このタスクIDに対応するタスクをタスクインスタンスDB115から検索する。   Progressing to step 108 following step 107, the workflow engine 104 searches the task instance DB 115 for a task corresponding to the task ID based on the task ID acquired from the related information DB 113.

ステップ108に続いてステップ109に進み、タスクインスタンスDB115は、検索結果として、タスクのリストをワークフローエンジン104に出力する。   Progressing to step 109 following step 108, the task instance DB 115 outputs a list of tasks to the workflow engine 104 as a search result.

ステップ109に続いてステップ110に進み、ワークフローエンジン104は、タスクインスタンスDB115から取得したタスクの閲覧情報、更新履歴情報をタスクアクセス情報DB117から検索する。   In step 110 following step 109, the workflow engine 104 searches the task access information DB 117 for task browsing information and update history information acquired from the task instance DB 115.

ステップ110に続いてステップ111に進み、タスクアクセス情報DB117は、検索結果として、タスクの閲覧情報、更新履歴情報をワークフローエンジン104に出力する。   Progressing to step 111 following step 110, the task access information DB 117 outputs task browsing information and update history information to the workflow engine 104 as search results.

ステップ111に続いてステップ112に進み、ワークフローエンジン104は、取得した閲覧情報や更新履歴情報に基づいてタスクをソートし、ソート後のタスクをタスクテンプレート一覧としてユーザに提示する。なお、ソートに関しては、閲覧回数が多いタスク及び/又は最新に更新されたタスクを上位に表示するようソートする。   Progressing to step 112 following step 111, the workflow engine 104 sorts the tasks based on the acquired browsing information and update history information, and presents the sorted tasks to the user as a task template list. As for sorting, sorting is performed so that tasks with a large number of browsing times and / or tasks updated to the latest are displayed at the top.

ステップ112に続いてステップ113に進み、ユーザは、ブラウザ301を介して、タスクテンプレート一覧の中からタスクを選択し、選択されたタスクはワークフロー管理システム100側に通知される。   In step 113 following step 112, the user selects a task from the task template list via the browser 301, and the selected task is notified to the workflow management system 100 side.

ステップ113に続いてステップ114に進み、ワークフローエンジン104は、通知されたタスクとそのサブタスクとを複製し、必要事項を修正してタスクを作成し、タスクインスタンスDB115に記憶する。   Progressing to step 114 following step 113, the workflow engine 104 duplicates the notified task and its subtask, corrects necessary items, creates a task, and stores the task in the task instance DB 115.

ステップ114に続いてステップ115に進み、タスクインスタンスDB115は、作成されたタスクとサブタスクの記憶(格納)が完了したらその旨をワークフローエンジン104に通知する。   Progressing to step 115 following step 114, the task instance DB 115 notifies the workflow engine 104 of the completion of storage (storage) of the created task and subtask.

ステップ115に続いてステップ116に進み、ワークフローエンジン104は、タスクアクセス情報DB117にアクセスして、作成されたタスクの作成履歴、複製元の閲覧履歴情報などを更新する。   Progressing to step 116 following step 115, the workflow engine 104 accesses the task access information DB 117 to update the creation history of the created task, the browsing history information of the copy source, and the like.

ステップ116に続いてステップ117に進み、ワークフローエンジン104は、作成されたタスクと文書メタデータとを関連付けて関連情報DB113に記憶する。   Progressing to step 117 following step 116, the workflow engine 104 stores the created task and document metadata in association with each other in the related information DB 113.

ステップ117に続いてステップ118に進み、関連情報DB113は、タスクと文書メタデータとの記憶が完了すると、その旨をワークフローエンジン104に通知する。ステップ118に続いてステップ119に進み、ワークフローエンジン104は、タスクの作成が完了したことを、ブラウザ301を介してユーザに通知する。   In step 118 following step 117, the related information DB 113 notifies the workflow engine 104 of the completion of storing the task and document metadata. Progressing to step 119 following step 118, the workflow engine 104 notifies the user through the browser 301 that the creation of the task has been completed.

以上、図7に示す処理を行うことにより、文書を指定してタスクを作成する際、タスク閲覧情報、更新履歴情報を含むアクセス情報に基づいてタスクをソートし、ソート後のタスクをユーザに提示してテンプレートとなるタスクを選択させることで、最新に更新されたタスクや閲覧数が多いタスクに基づいてタスク作成を容易に行うことができる。   As described above, when creating a task by designating a document by performing the process shown in FIG. 7, the tasks are sorted based on the access information including the task browsing information and the update history information, and the sorted task is presented to the user. Then, by selecting a task as a template, it is possible to easily create a task based on the latest updated task or a task with a large number of browsing.

<タスク作成処理(その2)について>
図8は、文書を指定してからのタスク作成処理の一例(その2)を示すシーケンス図である。図8に示す処理において、図7に示す処理と同様の処理を行うものは、同じ符号を付しその説明を省略する。図8に示す処理では、組織情報に基づいてタスクのソートを行う。
<About task creation processing (part 2)>
FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example (part 2) of task creation processing after a document is designated. In the processing shown in FIG. 8, the same processing as that shown in FIG. 7 is denoted by the same reference numeral and description thereof is omitted. In the process shown in FIG. 8, tasks are sorted based on organization information.

ステップ201において、ワークフローエンジン104は、組織情報DB118から組織の近さを検索する。具体的には、文書を指定してタスク作成指示をしたユーザと、ステップ109におけるタスクリストのタスクを作成したユーザとの組織情報を検索する。   In step 201, the workflow engine 104 searches the organization information DB 118 for the proximity of the organization. Specifically, the organization information between the user who designated the document and instructed the task creation and the user who created the task in the task list in step 109 is searched.

ステップ201に続いてステップ202に進み、組織情報DB118は、検索結果として組織情報をワークフローエンジン104に出力する。   Progressing to step 202 following step 201, the organization information DB 118 outputs the organization information to the workflow engine 104 as a search result.

ステップ202に続いてステップ203に進み、ワークフローエンジン104は、取得した組織情報に基づいて、タスク作成を指示したユーザに対して、組織的に近いユーザが作成した順にタスクをソートし、ソートした後のタスクをタスクテンプレート一覧としてユーザに提示する。   Following step 202, the process proceeds to step 203, where the workflow engine 104 sorts the tasks in the order in which the users who are instructed to create are sorted based on the acquired organization information, and after sorting the tasks. Are presented to the user as a task template list.

この後の処理は、図7に示す処理と同様である。以上、図8に示す処理を行うことにより、文書を指定してタスクを作成する際、組織情報に基づいてタスクをソートし、ソート後のタスクをユーザに提示してテンプレートとなるタスクを選択させることで、タスク作成を行うユーザに組織的に近いユーザが作成したタスクに基づいて、タスク作成を行うことができる。   The subsequent processing is the same as the processing shown in FIG. As described above, by performing the process shown in FIG. 8, when creating a task by designating a document, the task is sorted based on the organization information, and the sorted task is presented to the user to select a template task. Thus, task creation can be performed based on a task created by a user who is organizationally close to the user who creates the task.

なお、図7及び図8に示すタスクの並べ替え(ソート)は必ずしも必要となるものではなく、ソートせずに検索されたタスクを表示するようにしてもよい。また、どちらを用いてソートするかをユーザに選択させてソートを行うようにしてもよい。   The task rearrangement (sorting) shown in FIGS. 7 and 8 is not necessarily required, and the searched tasks may be displayed without sorting. Further, sorting may be performed by allowing the user to select which one to use for sorting.

<タスク作成の具体例について>
次に、図9から図13を用いて、本発明におけるタスク作成の具体例について説明する。タスク作成のシナリオは、あるユーザ「AAA」から、メールにて「固定資産棚卸し」の依頼がグループ全員に配布される。図9は、電子メールの一例を示す図である。図9に示すように、メールの文面にて、固定資産の棚卸しが依頼される。
<Specific examples of task creation>
Next, a specific example of task creation in the present invention will be described with reference to FIGS. In a scenario for creating a task, a request for “inventory of fixed assets” is distributed to all groups from a user “AAA” by e-mail. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an electronic mail. As shown in FIG. 9, inventory of fixed assets is requested in the text of the mail.

次に、図9に示すようなメールを受け取ったメンバー「BBB」が「固定資産棚卸し」タスクを作成し、メールID(URL)と関連付けて関連情報DB113に格納する。メールはメールDB(文書管理DB205に相当)内に記憶される。また、メンバー「BBB」は、タスクに固定資産棚卸しのフォーマットへのリンク、棚卸し手順書へのリンクを作成する。   Next, the member “BBB” receiving the mail as shown in FIG. 9 creates a “fixed asset inventory” task and stores it in the related information DB 113 in association with the mail ID (URL). The mail is stored in the mail DB (corresponding to the document management DB 205). In addition, the member “BBB” creates a link to the fixed asset inventory format and a link to the inventory procedure manual in the task.

図10は、「BBB」が作成したタスクの一例を示す図である。図10に示すように、タスク「固定資産棚卸し」には、関連文書「2007−2.xls」(固定資産棚卸しフォーマット)、「workflow.doc」(棚卸し手順書)、「固定資産の棚卸しのお願い」(メール)が関連付けられている。なお、関連文書の関連付けは、文書メタデータで行われる。関連文書の文書本体は、ワークフロー管理システムとは独立した文書管理システムのDB内に保存される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a task created by “BBB”. As shown in FIG. 10, the task “Fixed asset inventory” includes related documents “2007-2.xls” (fixed asset inventory format), “workflow.doc” (inventory procedure manual), “Request for fixed asset inventory”. ”(Email). The association of related documents is performed using document metadata. The document body of the related document is stored in the DB of the document management system independent of the workflow management system.

また、タスク「固定資産棚卸し」には、サブタスク「未実施者にリマインダを送る」が作成されている。   In addition, a subtask “send reminder to unexecuted person” is created in the task “inventory of fixed assets”.

次に、「AAA」から、「BBB」と同じようにメールを受け取ったメンバー「CCC」が、この依頼メールに基づいてタスク作成を試みる。このとき、「CCC」は、このメールの文書IDに基づいて文書メタデータを取得し、関連情報DB113から、この文書メタデータに対応するタスクがないかを検索する。   Next, the member “CCC” who received the mail from “AAA” in the same manner as “BBB” tries to create a task based on this request mail. At this time, “CCC” acquires the document metadata based on the document ID of this mail, and searches the related information DB 113 for a task corresponding to this document metadata.

検索の結果、「CCC」は、「BBB」が作成したタスクがこの文書メタデータに関連付けられていることを発見する。次に、「CCC」は、ワークフロー管理システム100に対してタスク作成を指示すると、「BBB」が作成したタスクを複製し、必要事項を修正して、「CCC」のタスクを作成する。   As a result of the search, “CCC” finds that the task created by “BBB” is associated with this document metadata. Next, when “CCC” instructs the workflow management system 100 to create a task, the task created by “BBB” is duplicated, necessary items are corrected, and a task “CCC” is created.

図11は、「CCC」が複製して作成したタスクの一例を示す図である。図11に示すように、「BBB」が作成したリンク情報やサブタスクなどはそのまま複製され、作成者、作成日などの事項が修正される。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a task created by duplicating “CCC”. As shown in FIG. 11, link information and subtasks created by “BBB” are copied as they are, and items such as the creator and creation date are corrected.

図12は、「BBB」がタスク作成した後の各DBの一例を示す図である。図12(a)は、文書メタデータDB116内のデータ構造の一例を示し、図12(b)は、タスクインスタンスDB115内のデータ構造の一例を示し、図12(c)は、関連文書DB113内のデータ構造の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of each DB after “BBB” has created a task. 12A shows an example of the data structure in the document metadata DB 116, FIG. 12B shows an example of the data structure in the task instance DB 115, and FIG. 12C shows in the related document DB 113. It is a figure which shows an example of this data structure.

図12(a)に示すように、文書メタデータDB116には、文書ID「1001」と、タイトル「2007−2.xls」と、URL「http://xxx/inventory/2007-2.xls」などが関連付けられて記憶されている。   As shown in FIG. 12A, the document metadata DB 116 includes a document ID “1001”, a title “2007-2.xls”, and a URL “http: //xxx/inventory/2007-2.xls”. Etc. are stored in association with each other.

図12(b)に示すように、タスクインスタンスDB115には、タスクID「2001」と、タイトル「固定資産棚卸し」と、実行者「BBB」などが関連付けられて記憶されている。   As shown in FIG. 12B, the task instance DB 115 stores a task ID “2001”, a title “fixed asset inventory”, an executor “BBB”, and the like associated with each other.

図12(c)に示すように、関連文書DB113には、タスクID「2001」と、文書メタデータID「1001」とが関連付けられて記憶されている。   As shown in FIG. 12C, the related document DB 113 stores a task ID “2001” and a document metadata ID “1001” in association with each other.

図13は、「CCC」がタスク作成した後の各DBの一例を示す図である。図13(a)は、タスクインスタンスDB115内のデータ構造の一例を示し、図13(b)は、関連文書DB113内のデータ構造の一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of each DB after “CCC” has created a task. FIG. 13A shows an example of the data structure in the task instance DB 115, and FIG. 13B shows an example of the data structure in the related document DB 113.

図13(a)に示すように、タスクインスタンスDB115には、図12(b)に示す状態から、「CCC」のタスクが追加されている。例えばタスクID「2003」に関連付けられるタイトル「固定資産棚卸し」などが追加されている。   As shown in FIG. 13A, a task “CCC” is added to the task instance DB 115 from the state shown in FIG. For example, a title “inventory for fixed assets” associated with the task ID “2003” is added.

図13(b)に示すように、関連情報DB113には、図12(c)に示す状態から、タスクインスタンスDB115に追加されたタスクと関連のある文書の文書メタデータとが追加されている。例えば、タスクID「2003」と文書メタデータID「1001」とが追加されている。   As shown in FIG. 13B, the related information DB 113 is added with document metadata of a document related to the task added to the task instance DB 115 from the state shown in FIG. 12C. For example, a task ID “2003” and a document metadata ID “1001” are added.

ここで、タスクID「2003」はタスクID「2001」を複製したものであり、タスクID「2001」のタスクのリンク情報などはそのまま複製されているため、タスクが複製された後であっても文書メタデータDB116は、図12(a)に示すものと同様である。   Here, the task ID “2003” is a duplicate of the task ID “2001”, and the link information of the task with the task ID “2001” is duplicated as it is, so even after the task is duplicated The document metadata DB 116 is the same as that shown in FIG.

以上、電子メール、電子掲示板などワークフロー管理システムとは独立して管理されている情報媒体を起点としてワークフローの開始が行われる場合に、この情報媒体に関連付けられるタスクに基づいてタスクの作成を容易に行うことができる。   As described above, when a workflow is started from an information medium managed independently from the workflow management system such as an e-mail or an electronic bulletin board, the task can be easily created based on the task associated with the information medium. It can be carried out.

<タスク作成処理(その3)について>
図14は、文書を指定してからのタスク作成処理の一例(その3)を示すシーケンス図である。図14に示す処理において、図7と同様の処理を行うものは同じ符号を付し、その説明を省略する。
<About task creation processing (part 3)>
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example (part 3) of the task creation process after the document is designated. In the processing shown in FIG. 14, the same reference numerals are assigned to the same processing as that in FIG. 7, and description thereof is omitted.

ステップ301において、ワークフローエンジン104は、タスクインスタンスDB115から取得したタスクに基づいて、このタスクに関連付けられるタスクモデルをタスクモデルDB114から検索する。   In step 301, the workflow engine 104 searches the task model DB 114 for a task model associated with this task based on the task acquired from the task instance DB 115.

ステップ301に続いてステップ302に進み、タスクモデルDB114は、検索結果として、タスクモデルリストをワークフローエンジン104に出力する。   Progressing to step 302 following step 301, the task model DB 114 outputs a task model list to the workflow engine 104 as a search result.

ステップ302に続いてステップ303に進み、ワークフローエンジン104は、タスクモデルDB114から取得したタスクモデルリストをタスクモデルテンプレート一覧として、ブラウザ301を介してユーザに提示する。   Progressing to step 303 following step 302, the workflow engine 104 presents the task model list acquired from the task model DB 114 to the user via the browser 301 as a task model template list.

ステップ303に続いてステップ304に進み、ユーザは、ブラウザ301を介してタスクモデルを選択し、選択されたタスクモデルは、ワークフロー管理システム100に通知される。   In step 304 following step 303, the user selects a task model via the browser 301, and the selected task model is notified to the workflow management system 100.

ステップ304に続いてステップ305に進み、ワークフローエンジン104は、タスクモデルDB114に対して、選択されたタスクモデルの取得要求を行う。   Proceeding to step 305 following step 304, the workflow engine 104 makes a request to acquire the selected task model to the task model DB 114.

ステップ305に続いてステップ306に進み、タスクモデルDB114は、取得要求がなされたタスクモデルをワークフローエンジン104に出力する。このとき、タスクモデルにサブタスクモデル(子のタスクモデル)がある場合は、サブタスクモデルもワークフローエンジン104に出力する。   Proceeding to step 306 following step 305, the task model DB 114 outputs the task model for which an acquisition request has been made to the workflow engine 104. At this time, if the task model has a subtask model (child task model), the subtask model is also output to the workflow engine 104.

ステップ306に続いてステップ307に進み、ワークフローエンジン104は、タスクモデルDB114から取得したタスクモデル、サブタスクモデルに基づいて、これらをインスタンス化することで、タスク、サブタスクを作成する。ワークフローエンジン104は作成したタスク、サブタスクをタスクインスタンスDB115に格納するため出力する。   Progressing to step 307 following step 306, the workflow engine 104 instantiates these based on the task model and subtask model acquired from the task model DB 114, thereby creating a task and subtask. The workflow engine 104 outputs the created task and subtask for storage in the task instance DB 115.

ステップ307に続いてステップ308に進み、タスクインスタンスDB115は、作成されたタスク、サブタスクを格納すると、その旨をワークフローエンジン104に通知する。   Progressing to step 308 following step 307, the task instance DB 115 notifies the workflow engine 104 to that effect when storing the created task and subtask.

ステップ117以降は、図7に示す処理と同様である。以上、図14に示す処理を行うことにより、文書を指定してタスクを作成する際、文書に関連付けられるタスクをテンプレートとして提示するのではなく、タスクモデルをテンプレートとして提示することで、ユーザは、タスクモデルをインスタンス化して容易にタスクを作成することができる。   Step 117 and subsequent steps are the same as the processing shown in FIG. As described above, by performing the process shown in FIG. 14, when creating a task by designating a document, by presenting a task model as a template instead of presenting a task associated with the document as a template, the user can Tasks can be easily created by instantiating a task model.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.

なお、実施例において説明した処理内容をプログラムとし、このプログラムをコンピュータに実行させて前述した処理をタスク管理システム及びタスク管理装置に実行させることも可能である。また、このプログラムを記録媒体に記録し、このプログラムが記録された記録媒体をコンピュータに読み取らせて、前述した処理をタスク管理システム及びタスク管理装置に実行させることも可能である。   Note that the processing content described in the embodiment can be a program, and the program can be executed by a computer to cause the task management system and the task management device to execute the above-described processing. It is also possible to record the program on a recording medium, cause the computer to read the recording medium on which the program is recorded, and cause the task management system and the task management apparatus to execute the processing described above.

実施例1に係るワークフロー管理SVのハードウェア構成の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a workflow management SV according to the first embodiment. 実施例1におけるオブジェクト概念を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an object concept in Embodiment 1. 実施例1に係るワークフロー管理システム100と文書管理システム200の主要機能構成の一例を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating an example of main functional configurations of a workflow management system 100 and a document management system 200 according to Embodiment 1. FIG. 検索手段の詳細な機能を示すブロック図。The block diagram which shows the detailed function of a search means. 本発明に係る機能の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the function which concerns on this invention. 各データベースのスキーマ例を示す図。The figure which shows the example of a schema of each database. 文書を指定してからのタスク生成処理の一例(その1)を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example (the 1) of the task generation process after designating a document. 文書を指定してからのタスク生成処理の一例(その2)を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example (the 2) of a task generation process after designating a document. 電子メールの一例を示す図。The figure which shows an example of an email. BBBが作成したタスクの一例を示す図。The figure which shows an example of the task which BBB created. CCCが複製して作成したタスクの一例を示す図。The figure which shows an example of the task which CCC duplicated and created. BBBがタスク作成した後の各DBの一例を示す図。The figure which shows an example of each DB after BBB creates a task. CCCがタスク作成した後の各DBの一例を示す図。The figure which shows an example of each DB after CCC created the task. 文書を指定してからのタスク生成処理の一例(その3)を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example (the 3) of a task production | generation process after designating a document.

符号の説明Explanation of symbols

11 制御部
12 主記憶部
13 補助記憶部
14 ネットワークI/F
15 外部記憶装置I/F
16 外部装置I/F
17 出力装置I/F
18 入力装置I/F
100 ワークフロー管理システム
101、201 GUI提供部
102、202 レンダリングエンジン
103、203 入出力制御部
104 ワークフローエンジン
105 検索エンジン
106 タスク制御部
107 タスク作成部
108 タスクツリー保持部
109 タスクアクセス記録部
110 文書メタデータ制御部
111 文書メタデータ管理手段
112 データベース
113 関連情報DB
114 タスクモデルDB
115 タスクインスタンスDB
116 文書メタデータDB
117 タスクアクセス情報DB
118 組織情報DB
200 文書管理システム
204 文書検索手段
205 文書管理DB
301、302 ブラウザ
401 文書メタデータ検索手段
402 関連タスク検索手段
403 タスクモデル検索手段
501 受付手段
502 検索手段
503 表示手段
504 選択手段
505 複製手段
506 作成手段
11 Control unit 12 Main storage unit 13 Auxiliary storage unit 14 Network I / F
15 External storage device I / F
16 External device I / F
17 Output device I / F
18 Input device I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Workflow management system 101, 201 GUI provision part 102, 202 Rendering engine 103, 203 Input / output control part 104 Workflow engine 105 Search engine 106 Task control part 107 Task creation part 108 Task tree holding part 109 Task access recording part 110 Document metadata Control unit 111 Document metadata management means 112 Database 113 Related information DB
114 Task model DB
115 Task instance DB
116 Document metadata DB
117 Task access information DB
118 Organization Information DB
200 Document Management System 204 Document Retrieval Means 205 Document Management DB
301, 302 Browser 401 Document metadata search means 402 Related task search means 403 Task model search means 501 Acceptance means 502 Search means 503 Display means 504 Select means 505 Duplicate means 506 Create means

Claims (10)

文書本体と該文書を識別する文書識別情報を格納する文書データベースを備える文書管理システムとは独立して、データベースを備えた管理サーバによってコンストラクティブワークフローを管理するワークフロー管理システムであって、
前記管理サーバは、
タスクの書誌情報とタスク間の階層構造とを含むタスク情報を格納するタスク格納手段と、
前記文書データベースに格納される文書識別情報を含む文書メタデータを格納する文書メタデータ格納手段と、
ワークフローを構成するタスクと前記文書メタデータとを関連付けて格納する関連情報格納手段と、
文書の指定を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けられた文書と同一又は類似の文書に対応する文書メタデータに基づいて、該文書メタデータに関連付けられたタスクを前記タスク格納手段から検索する検索手段と、
前記検索手段により検索されたタスクに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクを作成する作成手段と、
を備えるワークフロー管理システム。
A workflow management system that manages a constructive workflow by a management server that includes a database, independent of a document management system that includes a document main body and a document database that stores document identification information for identifying the document,
The management server
Task storage means for storing task information including bibliographic information of tasks and a hierarchical structure between tasks;
Document metadata storage means for storing document metadata including document identification information stored in the document database;
Related information storage means for storing the tasks constituting the workflow and the document metadata in association with each other;
Accepting means for accepting specification of a document;
A search unit that searches the task storage unit for a task associated with the document metadata based on document metadata corresponding to a document that is the same as or similar to the document received by the receiving unit;
Creating means for creating a task corresponding to the accepted document based on the task searched by the searching means;
A workflow management system comprising:
前記管理サーバは、
前記検索手段により検索されたタスクを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示されたタスクを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたタスクを複製する複製手段とをさらに備え、
前記作成手段は、
前記複製手段により複製されたタスクに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクを作成する請求項1記載のワークフロー管理システム。
The management server
Display means for displaying the task searched by the search means;
Selecting means for selecting a task displayed by the display means;
Duplicating means for duplicating the task selected by the selecting means,
The creating means includes
2. The workflow management system according to claim 1, wherein a task corresponding to the accepted document is created based on the task copied by the copying unit.
前記管理サーバは、
タスクの閲覧情報及び/又は更新履歴情報を含むアクセス情報を格納するアクセス情報格納手段をさらに備え、
前記表示手段は、
前記アクセス情報格納手段に格納されるアクセス情報に基づいて、前記検索されたタスクを表示する請求項2記載のワークフロー管理システム。
The management server
Access information storage means for storing access information including task browsing information and / or update history information;
The display means includes
The workflow management system according to claim 2, wherein the searched task is displayed based on access information stored in the access information storage unit.
前記表示手段は、
組織情報格納手段に格納される、ユーザの所属する組織の情報を示す組織情報に基づいて、前記検索されたタスクを表示する請求項2記載のワークフロー管理システム。
The display means includes
The workflow management system according to claim 2, wherein the searched task is displayed based on organization information indicating organization information to which the user belongs, stored in the organization information storage unit.
前記表示手段は、
前記検索されたタスクを作成したユーザの所属する組織が、文書を指定したユーザの所属する組織に近い順に、前記検索されたタスクを表示する請求項4記載のワークフロー管理システム。
The display means includes
The workflow management system according to claim 4, wherein an organization to which the user who created the searched task belongs belongs is displayed in an order closer to the organization to which the user who specified the document belongs.
前記管理サーバは、
タスクを識別するタスク識別情報とタスクモデルとを関連付けて管理するタスクモデル格納手段をさらに備え、
前記検索手段は、
検索されたタスクの前記タスク識別情報に基づいて、該タスク識別情報に対応するタスクモデルを前記タスクモデル格納手段から検索し、
前記作成手段は、
前記検索手段により検索されたタスクモデルに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクを作成する請求項1乃至5いずれか一項に記載のワークフロー管理システム。
The management server
It further comprises a task model storage means for associating and managing task identification information for identifying a task and a task model,
The search means includes
Based on the task identification information of the retrieved task, a task model corresponding to the task identification information is retrieved from the task model storage means,
The creating means includes
6. The workflow management system according to claim 1, wherein a task corresponding to the accepted document is created based on a task model searched by the search unit.
前記作成手段は、
作成対象のタスクにサブタスクがある場合、前記タスクと前記サブタスクとに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクとサブタスクとを作成する請求項1乃至5いずれか一項に記載のワークフロー管理システム。
The creating means includes
The workflow management system according to any one of claims 1 to 5, wherein when a task to be created includes a subtask, a task and a subtask corresponding to the accepted document are created based on the task and the subtask. .
前記作成手段は、
前記検索手段により検索されたタスクモデルにサブタスクモデルがある場合、前記タスクモデルと前記サブタスクモデルとに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクとサブタスクとを作成する請求項6記載のワークフロー管理システム。
The creating means includes
7. The workflow management according to claim 6, wherein when a task model searched by the search means includes a subtask model, a task and a subtask corresponding to the accepted document are created based on the task model and the subtask model. system.
文書本体と該文書を識別する文書識別情報を格納する文書データベースを備える文書管理システムとは独立して、タスクの書誌情報とタスク間の階層構造とを含むタスク情報を格納するタスク格納手段と、前記文書データベースに格納される文書識別情報を含む文書メタデータを格納する文書メタデータ格納手段と、ワークフローを構成するタスクと前記文書メタデータとを関連付けて格納する関連情報格納手段と、を備えた管理サーバによってコンストラクティブワークフローを管理するワークフロー管理システムにおけるワークフロー管理方法であって、
文書の指定を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにより受け付けられた文書と同一又は類似の文書に対応する文書メタデータに基づいて、該文書メタデータに関連付けられたタスクを前記タスク格納手段から検索する検索ステップと、
前記検索ステップにより検索されたタスクに基づいて、前記受け付けられた文書に対応するタスクを作成する作成ステップと、
を有するワークフロー管理方法。
A task storage means for storing task information including bibliographic information of tasks and a hierarchical structure between tasks, independent of a document management system comprising a document main body and a document database for storing document identification information for identifying the document; Document metadata storage means for storing document metadata including document identification information stored in the document database, and related information storage means for storing a task constituting a workflow and the document metadata in association with each other. A workflow management method in a workflow management system for managing a constructive workflow by a management server,
A reception step for accepting specification of a document;
A retrieval step for retrieving a task associated with the document metadata from the task storage unit based on document metadata corresponding to a document that is the same as or similar to the document accepted by the acceptance step;
A creation step for creating a task corresponding to the accepted document based on the task searched in the search step;
A workflow management method.
請求項9記載のワークフロー管理方法をコンピュータに実行させるためのワークフロー管理プログラム。   A workflow management program for causing a computer to execute the workflow management method according to claim 9.
JP2008235683A 2008-09-12 2008-09-12 Workflow management system, workflow management method, and workflow management program Pending JP2010067233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235683A JP2010067233A (en) 2008-09-12 2008-09-12 Workflow management system, workflow management method, and workflow management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008235683A JP2010067233A (en) 2008-09-12 2008-09-12 Workflow management system, workflow management method, and workflow management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010067233A true JP2010067233A (en) 2010-03-25

Family

ID=42192725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008235683A Pending JP2010067233A (en) 2008-09-12 2008-09-12 Workflow management system, workflow management method, and workflow management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010067233A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773728B2 (en) 2011-03-08 2014-07-08 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, method for automatically editing document data, and computer-readable storage medium for computer program
JP2015095213A (en) * 2013-11-14 2015-05-18 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 Business support system, business support method, information processing device, and control method and control program thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773728B2 (en) 2011-03-08 2014-07-08 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, method for automatically editing document data, and computer-readable storage medium for computer program
JP2015095213A (en) * 2013-11-14 2015-05-18 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 Business support system, business support method, information processing device, and control method and control program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890308B2 (en) Automatic discovery of contextually related task items
US8260815B2 (en) System and method for accessing non-compatible content repositories
JP4576477B2 (en) Automatic generation of web forms from database schema
JP5023715B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP2011065546A (en) File search system and program
JP2009301335A (en) Image processing device, image processing method and computer program
JP2002366443A (en) Electronic design recording book
JP2006268744A (en) Document management system
JP5194581B2 (en) Document processing apparatus and document processing program
JP2011192078A (en) Task managing device and task management program
US20080263018A1 (en) Method and System for Mapping Business Objects to Relational Database Tables
JP2011186768A (en) File management system, information processor, and information processing method
JP2010061460A (en) Workflow management system, workflow management method and workflow management program
JP6586050B2 (en) Management device, management method, and management program
Eckard et al. Bridging technologies to efficiently arrange and describe digital archives: the Bentley Historical Library’s ArchivesSpace-Archivematica-DSpace Workflow Integration Project
JP5224839B2 (en) Document management system, document management apparatus, document management method, and program
JP2010067233A (en) Workflow management system, workflow management method, and workflow management program
JP2008181446A (en) Document management device, information processor, document management system, and program
US20060136438A1 (en) Process server array for processing documents and document components and a method related thereto
JP2008065714A (en) Workflow management system
JP2010049458A (en) Task management system, task management apparatus, and task retrieval method
JP2010049457A (en) Task management system, task management apparatus, task management method, task management program, and recording medium
US9910838B2 (en) Alternates of assets
JP3429609B2 (en) Design information management device
JP5412970B2 (en) Task management system