JP2010057700A - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010057700A
JP2010057700A JP2008226750A JP2008226750A JP2010057700A JP 2010057700 A JP2010057700 A JP 2010057700A JP 2008226750 A JP2008226750 A JP 2008226750A JP 2008226750 A JP2008226750 A JP 2008226750A JP 2010057700 A JP2010057700 A JP 2010057700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
belt
auxiliary
driving force
auxiliary top
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008226750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5319214B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ozeki
弘行 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2008226750A priority Critical patent/JP5319214B2/ja
Publication of JP2010057700A publication Critical patent/JP2010057700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319214B2 publication Critical patent/JP5319214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】寝台の巨大化を抑制しつつ全身イメージングを可能とするために、垂直磁場方式の空間を確保したまま短い天板で長ストロークが実現でき、MRI装置を設置する部屋の大小にかかわることなく操作性を損なうことの無いMRI装置用患者寝載天板の駆動機構を提供する。
【解決手段】患者寝載天板に駆動力を伝達する補助天板を、天板に対して水平方向に展開して設け、ベルト機構により該補助天板が移動させ、該移動に伴い天板がさらに補助天板に対して移動することにより短い天板で長いストロークの天板移動を実現可能とするMRI装置用患者寝載天板の駆動機構。
【選択図】図2

Description

本発明は、磁気共鳴イメージング装置に係り、特に、磁気共鳴イメージング装置において患者を寝載する天板がより大きな距離を移動でき、また精度よく移動するための機構に関する。
磁気共鳴イメージング装置(以下に、MRI装置と称す)において、撮影のため患者を寝載してMRの撮像空間内に搬送する天板が必要である。
従来は、撮像空間外で撮像位置を決定し、寝載した患者を撮像空間内に移動させ、ある程度の大きさを持つ撮像空間に撮影部位を移動させることで撮影を可能としていた。
ところで、患者を寝載した天板を精度良く撮像空間内に送るには、天板を支持する機構が必要となる。天板支持する機構には、ある程度の剛性が必要となるので、剛性の高い金属部材を使うことが望ましい(例えば、特許文献1を参照)。
しかし、MR装置の性能上磁石内に金属製の天板支持機構を設置することは画像を取得する上で望ましくないので、天板を支持する機構は磁石の外側に設置されることになる。
今後、磁場強度を高くした高性能MR装置に移行しつつあるが、磁場強度を高めるため磁石が大型化していくと、大型化した磁石の磁場中心まで患者を寝載した天板を送らなければならず、ストローク確保のため寝台も大型化していくことになる。そうなると天板もある程度の長さが必要となり、装置のコストアップになると共に、設置する部屋も大きくしなければならず、建築改造費用が発生する。部屋を広く改造できない場合も想定されるので、大型化した高性能磁石を用いたMR装置を設置できないことになる。
特開2003−180652号公報
MRI装置の医療用寝台に関して、水平磁場方式を採用したMRI装置においては、全身イメージングのために複数段のスライド機構を使用してストロークを実現したものがある。
水平磁場方式においては磁場空間が円筒状に確保されており、円筒下部の空間を利用して上記の機構部を収納することができる。
しかし、この機構は鉛直方向に大きくなるため、垂直磁場方式いわゆるオープンタイプMRI装置においては、撮像空間確保のため同方式を使用することはできない。さらに、磁石の強力化にともない、磁石が大きくなり、それに対応して寝台の巨大化が必要となる。
そこで、本発明の目的は、寝台の巨大化を抑制しつつ全身イメージングを可能とするために、垂直磁場方式の空間を確保したまま長ストロークが実現でき、かつ磁場空間内で横移動も可能な寝台の機構部を提供することである。
上記の問題を解決するため、本発明の磁気共鳴イメージング装置の主要な構成は、患者を寝載する天板と、その天板を載置するテーブルと、そのテーブルに設けられ天板に駆動力を伝達する補助天板と、補助天板上に設けられ、天板に駆動力を伝達する第1の駆動力伝達機構と、補助天板に駆動力を伝達する第2の駆動力伝達機構と、第2の駆動力伝達機構に駆動力を与える駆動部とを有し、補助天板は、テーブルが載置された面上で前記天板の両側に並置され、補助天板の移動により、第1の駆動力伝達機構を介して天板を移動させ、天板上に寝載された患者の所望の検査部位を撮像空間内まで移動することを特徴とする。
さらに、天板のテーブルに対する移動距離は、補助天板のテーブルに対する移動距離より大きいことを特徴とする。
このように、補助天板のテーブルに対する移動距離より大きいできることは、上記のベルト機構を用いることにより達成できる。すなわち、駆動部からの駆動力を補助天板に伝達する第1のベルトと、補助天板上に設けられ、その一部をその補助天板に固定された第2のベルトとを有し、第1のベルトの一部は、その補助天板に固定され、第2のベルトは、天板の一部とさらに固定され、その補助天板の移動に応じて第2のベルトがその補助天板上に設けられた一対の回転体を介して回転し、その回転に伴い天板は補助天板の移動の方向に移動するように構成されていることにより達成できるものである。
本発明によれば、垂直磁場方式の空間を確保したまま長ストロークが実現でき、かつ磁場空間内で横移動も可能な寝台の機構部を提供することができる。それにより、垂直磁場方式によって得られた開放空間を有効に利用でき、患者に圧迫感を与えずに、検査をすることができる。
以下に、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1に、水平磁場方式寝台200の概略を示す。
水平磁場方式のMRI装置の場合、磁場空間が円筒状となりその部分に患者を寝載した天板を送り込み、撮像する。患者の撮像部位を円筒状部分の中央部になるように配置するので、円筒状部分下側の空間に複数段機構を配置することができる。
患者を寝載する天板100は、MR磁石300の磁場空間内で使用するものなので、MRI装置の静磁場に影響を与えない樹脂などの非磁性材で製作する必要がある。患者を寝載した天板100の下側にできる空間を利用できるので、樹脂材料を使用しても患者の体重を支える機構を十分配置することが可能となる。
図2に、本発明の一例である垂直磁場方式寝台の概略を示す。
寝台30は、患者を寝載する天板1と、その天板1を載置するためのテーブル本体4と、そのテーブル本体4を支持する支持部7とから構成される。当該支持部7は、通常、上下方向に移動させる機能を有するテーブルリフト部(図示せず)で構成される。さらに、天板1の左右両側に天板1を駆動するための駆動ベルト2を介して補助天板3、3’が設けられている。
この補助天板3、3’は、天板1の上面上に載置され、テーブル本体4に内装された駆動部5による駆動力が、ベルト6を有するベルト機構を介してこの補助天板3,3’に伝達される。
このベルト機構の詳細は、図3および図4で詳述するが、テーブル4上を補助天板3が移動する距離と同じ距離だけ、天板1は補助天板3に対してテーブル本体4上を移動する仕組みになっている。そのため、テーブル4に対して天板1は、補助天板3の2倍の距離を移動することが可能となっている。
従って、従来の方式に比べて、患者を寝載した天板1は、図5で示すように撮像空間22まで容易に到達できる。
上述したように、構成は簡単であるが、装置を設置する部屋が広くなくとも、全身撮像可能な長ストロークを実現できる。さらに、ベルト6に歯付のベルトを使用することで、位置の再現性も実現できる。
図3に、補助天板3および天板1を動かすための機構部分の俯瞰図を示す。
まず、補助天板3は、補助天板支柱16に第2ベルト6の一部が固定され、第2ベルト6の駆動力が補助天板支柱16を介して補助天板3に伝達される。一方、天板1は、補助天板3上に設けられた第1ベルト2と第1ベルト−天板固定具14により固定され、第1ベルトの駆動力が天板1に伝達される。
また、テーブル4は、第1ベルト−天板固定具14と相対する第1ベルトの位置に取り付けられた第1ベルト−補助天板固定具15により固定されている。
モータ5が電気信号を受けると、駆動力伝達軸9を介してモータ5の回転が第2ベルト用プーリー12に伝達され、第2ベルト用プーリー12の回転に合わせて第2ベルトが所定の方向に回転を開始する。第2ベルトの回転が補助天板支柱16を介して補助天板3を移動させる。この移動により、第2ベルトは第1ベルト−補助天板固定具15により、テーブル1に固定されているため、補助天板の移動と反対方向に回転を開始する。この回転により、天板1は、第1ベルト−天板固定具14で固定されているので、第2ベルトの移動に応じて、移動を開始する。
なお、上記では、天板1の片側に配置された補助天板3に関して説明したが、もう一方に配置された補助天板3’についても同様なことが言える。
図4a)は、図3で示す機構部分の横断面を示し、図4b)は、図3で示す機構部分の横断面と直交する方向の断面を示す断面図である。
この図を用いて、天板と補助天板の移動機構に関して説明する。
モーター5からの回転駆動力は、駆動伝達軸9を介してプーリー12に伝達される。第2ベルト用プーリー12が回転することにより、第2ベルト6が所定の方向に移動する。第2ベルト6は、第2ベルト−補助天板固定金具15により補助天板3に固定されている。従って、第2ベルト6の移動に伴って、補助天板3は第2ベルト6と同方向に移動する。一方、第1ベルト2は、補助天板3と第1ベルト−補助天板固定金具14によって固定されている。よって、補助天板3が移動すると第1ベルト2は、第1ベルト用プーリー13、13’を介して回転する。第1ベルト−天板固定金具14の移動方向と第1ベルト−補助天板固定金具15の移動方向とは互いに逆の方向に移動する。その移動により第1ベルト−天板固定金具14に固定された天板1は第1ベルト−天板固定金具14と同じ方向に移動を開始する。以上から、補助天板3と天板1は、同じ方向に移動することがわかる。
ここで、第1ベルトが回転しない場合を想定すると、天板1は、補助天板3と第1ベルトを介して連結されているので、補助天板3の移動と天板1の移動は同じ方向で、かつ同じ距離になる。さらに、実際には、第1ベルトは、補助天板3の移動により、図4b)に示すように固定具15は、テーブル1と補助天板3を固定しているので、補助天板3の移動に伴い、第1ベルトの固定具15は補助天板と反対方向に移動せざるを得ない。これにより、第1ベルトは第1ベルト用プーリー13、13’の周りに回転する。補助天板の移動距離と固定具15の移動距離は同じになるので、結局、上述の第1ベルトが回転しない場合の天板の移動距離と合わせると、天板1はテーブルに対して補助天板3が動く距離の倍動作することになる。
また、テーブル4上で補助天板3および天板1を並置する構造を採用することにより、天板1を長手方向に対して縦、横、斜めの移動を可能とした。その理由は、補助天板3の駆動力により、天板1は縦方向に移動が可能であり、また一方、補助天板3を長手方向に垂直な方向にも別の駆動機構を設けることにより、移動可能である。これにより、天板1は横方向にも実質移動可能となる。この横移動機構は、補助天板3および第2ベルト6を含む駆動系を横方向に移動させる機構であり、テーブル内に内装することができる(図示せず)。
以上の説明が示すように、本願発明では、天板1に並置してテーブル4の同一平面上に補助天板3、3’を設けることにより、水平磁場方式のMRI装置に比べて、垂直磁場方式のMRI装置が有する課題を解消することができる。すなわち、水平磁場方式のMRI装置の場合、患者の撮像部位を円筒状部分の中央部になるように配置できるので、円筒状部分下側の空間に天板を移動させるための複数段機構を配置することができるが、垂直磁場方式のMRI装置の場合は、この空間領域が存在しないため、該複数段機構を配置することができない。しかし、本願発明のように、テーブル4と同一面上に天板1と補助天板3を並置しているので、縦方向に天板移動機構を積層する必要はない。
さらに、上述したように、補助天板および第1および第2ベルトを含むベルト機構を設けることにより、天板1の移動距離を補助天板の移動距離の2倍とすることができ、装置をコンパクト化できる効果を有する。
図5は、本発明になる垂直磁場方式寝台をMRI装置に適用した例を示している。
天板1上に寝載された患者20は、天板1が移動することにより撮像空間22まで搬送されることになる。このとき、補助天板3はガントリー21の入り口まで移動するが、天板1は、その入り口よりさらに奥にある撮像空間22まで移動することができる。その理由は、上述したように、補助天板3の移動距離より、天板1はテーブル4に対して倍移動可能である。
図6は、MRI装置を上方から見た時の平面図を示す。円形部分23は、ガントリー21を示す。
患者を寝載した時点での天板1の位置は、図6の実線部で示すように、ガントリー21の外側にある。その後、モータ5の回転により第2ベルト6および第1ベルト2を介して補助天板3がガントリー21の内部に移動し、最終的には天板1の先端部は、ガントリー21の円形部分23より外側に張り出している。患者20の足部が、ガントリー21の中心部に位置していることが分かる。
以上に示したように、本発明による垂直磁場方式寝台を用いることにより、垂直磁場方式の空間を確保したまま、短い天板で長いストロークの天板移動を実現可能とする。
水平磁場方式寝台を示す概略図。 本発明の垂直磁場方式寝台を示す概略図。 本発明の補助天板駆動機構部分を示す俯瞰図。 a)は、本発明の補助天板駆動機構部分の横断面を示す断面図であり、b)はその横断面に直交する断面を示す断面図。 本発明の垂直磁場方式寝台の適用例を示す俯瞰図。 本発明の垂直磁場方式寝台の適用例を示す平面図。
符号の説明
1…天板、
2,2’…第1ベルト、
3,3’…補助天板、
4…テーブル、
5…駆動部、
6,6’…第2ベルト、
7…テーブルリフト部、
8……第2ベルト−補助天板固定金具、
9,9’…駆動力伝達軸、
11…ガントリー下部、
12,12’…第2ベルト用プーリー、
13,13’…第1ベルト用プーリー、
14…第1ベルト−天板固定具、
15…第1ベルト−補助天板固定具、
16…補助天板支柱、
20…患者、
21,23…ガントリー、
22…撮像空間、
30…寝台、
100…天板、
200…寝台、
300…ガントリー。

Claims (9)

  1. 患者を寝載する天板と、
    前記天板を載置するテーブルと、
    前記テーブル上に設けられ前記天板に駆動力を伝達する補助天板と、
    前記補助天板上に設けられ、前記天板に駆動力を伝達する第1の駆動力伝達機構と、
    前記補助天板に駆動力を伝達する第2の駆動力伝達機構と、
    前記第2の駆動力伝達機構に駆動力を与える駆動部とを有し、
    前記補助天板は、前記テーブルが載置された面上で前記天板の両側に並置され、
    前記補助天板の移動により、前記第1の駆動力伝達機構を介して前記天板を移動させることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. 前記第1の駆動力伝達機構は、前記補助天板に設けられた一対の回転体の周りを前記補助天板の移動に伴い回転するベルトを有し、
    前記ベルトの回転に伴い前記天板を並進させ、さらに前記補助天板の移動により前記天板を並進させることにより、前記天板を、該回転による並進距離および該前記補助天板による並進距離を合成した距離だけ移動させることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  3. 前記第1の駆動力伝達機構は、前記補助天板上に設けられ、一対の回転体の周りを回転する第1のベルトを有し、
    前記第2の駆動力伝達機構は、前記駆動部からの駆動力を前記補助天板に伝達する第2のベルトを有し、
    前記第1のベルトは、その一部が前記天板に固定され、他の一部が前記テーブルに固定され、
    前記第2のベルトの回転により前記補助天板が移動し、
    該移動に応じて前記第1のベルトが、前記補助天板上に設けられた前記一対の回転体を介して回転し、
    該回転に伴い前記天板は前記補助天板の移動の方向に移動するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  4. 前記天板の前記テーブルに対する移動距離は、前記補助天板の前記テーブルに対する移動距離より大きいことを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  5. 前記天板の長手方向の長さ以上に前記天板が移動することができることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  6. 前記天板は、前記天板の長手方向と、前記長手方向に垂直な方向と、および前記長手方向と前記垂直な方向が合成された斜め方向に移動可能な手段を有することを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  7. 前記テーブルは、支持部材で支持されていることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  8. 前記支持部材は、前記テーブルを上下方向に移動する機構を有することを特徴とする請求項7記載の磁気共鳴イメージング装置。
  9. 撮像後に、撮像した画像をもとに前記天板を前記移動可能な手段を用いて長手方向に対して縦、横、斜めの所望の位置に精度よく移動することができることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
JP2008226750A 2008-09-04 2008-09-04 磁気共鳴イメージング装置 Active JP5319214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226750A JP5319214B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226750A JP5319214B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010057700A true JP2010057700A (ja) 2010-03-18
JP5319214B2 JP5319214B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42185197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008226750A Active JP5319214B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5319214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931125B2 (en) 2011-09-30 2015-01-13 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Cradle drive mechanism, a table, and a patient imaging and carrying apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282238A (ja) * 2001-02-22 2002-10-02 Siemens Ag 医療用画像診断装置
JP2007195954A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Toshiba Corp 寝台装置及びmri装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282238A (ja) * 2001-02-22 2002-10-02 Siemens Ag 医療用画像診断装置
JP2007195954A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Toshiba Corp 寝台装置及びmri装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931125B2 (en) 2011-09-30 2015-01-13 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Cradle drive mechanism, a table, and a patient imaging and carrying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5319214B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602189B2 (en) Magnetic resonance examination platform with independently moveable bed and antenna device
EP1448095B1 (en) Medical imaging system
JP2021524775A (ja) 磁気共鳴結像システム用のb0磁石の機器および方法
US7874031B2 (en) Patient positioning apparatus for a magnetic resonance device
US20170079673A1 (en) Device for positioning an ultrasound transducer inside a mr scanner
JP2012110770A (ja) 寝台装置及びmri装置
US7816919B2 (en) Magnetic resonance apparatus gantry and magnetic resonance apparatus
US7944208B2 (en) Active image area positioning with adjustable patient bench permitting chair-shaped patient transport into and out of an open MRI apparatus system
JP2011521748A5 (ja)
JP2007190200A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US9848798B2 (en) Positioning apparatus
KR101649779B1 (ko) 환자 지지 장치 및 환자 지지 장치를 포함하는 의료 영상 장치
JP5319214B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
ATE329527T1 (de) Kernspintomograph
US20160077170A1 (en) Medical imaging apparatus with a movably mounted patient bed
KR20120095213A (ko) 회전형 컨트롤패널을 구비하는 초음파진단장치
JP5588659B2 (ja) 寝台装置及び医用画像診断装置
JP4991265B2 (ja) 寝台装置及びmri装置
US8816687B2 (en) Top plate for magnetic resonance imaging apparatus, frame for top plate set of magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP2001252260A (ja) 磁気共鳴イメージング装置に用いられる寝台装置
JP2004329428A (ja) 被検体撮影装置および磁気共鳴撮影装置
JP2008005999A (ja) Mri装置
JP3908711B2 (ja) X線撮影装置
JP2004298303A (ja) Mri装置
JP2001095777A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250