JP2010057667A - 遊技場映像配信システム - Google Patents
遊技場映像配信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010057667A JP2010057667A JP2008225931A JP2008225931A JP2010057667A JP 2010057667 A JP2010057667 A JP 2010057667A JP 2008225931 A JP2008225931 A JP 2008225931A JP 2008225931 A JP2008225931 A JP 2008225931A JP 2010057667 A JP2010057667 A JP 2010057667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- video
- game
- distribution system
- video distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Abstract
【課題】 映像コンテンツを表示する端末装置を積極的に活かし、集客力を増大させるとともに、サービスの向上を図る。
【解決手段】 遊技機毎に設けられ、所定の表示器を有する端末装置10と、各端末装置10と通信可能に接続され、複数の映像コンテンツを各端末装置10に配信する映像配信サーバ20と、を備える遊技場映像配信システム1であって、各端末装置10に配信されている映像コンテンツの視聴率を集計する視聴率集計手段を備える構成としてある。
【選択図】 図1
【解決手段】 遊技機毎に設けられ、所定の表示器を有する端末装置10と、各端末装置10と通信可能に接続され、複数の映像コンテンツを各端末装置10に配信する映像配信サーバ20と、を備える遊技場映像配信システム1であって、各端末装置10に配信されている映像コンテンツの視聴率を集計する視聴率集計手段を備える構成としてある。
【選択図】 図1
Description
本発明は、遊技機毎に設置され、所定の表示器を有する端末装置に映像コンテンツを配信する遊技場映像配信システムに関し、特に、遊技場で視聴されている映像コンテンツの視聴率を集計する遊技場映像配信システムに関する。
近年のパチンコホール,パチスロホール等の遊技場には、遊技機毎に設けられ、液晶TVなどの表示器を有する端末装置に、遊技場のイベント情報や公衆放送などの映像コンテンツを配信する遊技場映像配信システムが設置されている(例えば、特許文献1,2)。
ところで、従来の遊技場映像配信システムは、数少ない放送番組から、好みの番組を選局するものの、遊技に集中するあまり、たまに視聴する程度で、有効に活用されているものとはいえなかった。
近年、インターネットやモバイル網のブロードバンド化により、映像などの高品質なコンテンツを配信するサービスが急速に普及している。
その結果、ホール環境においても、特許文献2に記載した発明のような無線公衆送信を受信する形態から、専用回線を用いたCATV(Cable Television)の導入や、特に、IPネットワーク上で、テレビ番組をストリーミング配信するIP放送を受信し、各端末装置に配信する形態に移行することが予測される。
また、地上波デジタル放送も、IP放送として再放送されることが検討されている。
近年、インターネットやモバイル網のブロードバンド化により、映像などの高品質なコンテンツを配信するサービスが急速に普及している。
その結果、ホール環境においても、特許文献2に記載した発明のような無線公衆送信を受信する形態から、専用回線を用いたCATV(Cable Television)の導入や、特に、IPネットワーク上で、テレビ番組をストリーミング配信するIP放送を受信し、各端末装置に配信する形態に移行することが予測される。
また、地上波デジタル放送も、IP放送として再放送されることが検討されている。
このような有線放送は、多チャンネル化されており、視聴可能な番組数が多く、遊技者が番組の選局に迷うことが懸念される。
また、付加価値の高い映像コンテンツや、遊技収支を左右するような貴重な遊技台情報を配信する場合、又は有線放送の機能として、双方向通信をすることで、視聴したい番組をビデオ・オン・デマンド(VOD)で配信する場合は、遊技者に視聴の代償を課する必要性も生じる。
また、遊技を目的とせずに、映像コンテンツの視聴のみを目的とする遊技客を排除する必要もある。
また、付加価値の高い映像コンテンツや、遊技収支を左右するような貴重な遊技台情報を配信する場合、又は有線放送の機能として、双方向通信をすることで、視聴したい番組をビデオ・オン・デマンド(VOD)で配信する場合は、遊技者に視聴の代償を課する必要性も生じる。
また、遊技を目的とせずに、映像コンテンツの視聴のみを目的とする遊技客を排除する必要もある。
本発明は、以上のような問題を解決するために提案されたものであり、遊技場において視聴されている映像コンテンツの視聴率を遊技機の種類や機種名別、性別等のカテゴリ別に表示し、番組を選局する際の目安となる情報を遊技者に提示する。また、付加価値の高い映像コンテンツ等は、遊技者に視聴の代償を課することで、視聴意欲を助長させる。これにより、映像コンテンツを表示する端末装置を積極的に活かすことができ、集客力を増大させるとともに、サービスの向上が図られる画期的な遊技場映像配信システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の遊技場映像配信システムは、遊技機毎に設けられ、所定の表示器を有する端末装置と、各端末装置と通信可能に接続され、複数の映像コンテンツを各端末装置に配信する映像配信サーバと、を備える遊技場映像配信システムであって、前記各端末装置に配信されている映像コンテンツの視聴率を集計する視聴率集計手段を備える構成としてある。
本発明の遊技場映像配信システムによれば、映像コンテンツを表示する端末装置を積極的に活かすことができ、集客力を増大させるとともに、サービスの向上が図られる。
以下、本発明に係る遊技場映像配信システムの好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る遊技場映像配信システムの全体構成を模式的に示す説明図である。
また、図2は、本発明の一実施形態に係る遊技場映像配信システムを構成する映像配信サーバの内部構成を示すブロック図であり、図3は、本発明の一実施形態に係る遊技場映像配信システムを構成する端末装置の内部構成を示すブロック図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る遊技場映像配信システムの全体構成を模式的に示す説明図である。
また、図2は、本発明の一実施形態に係る遊技場映像配信システムを構成する映像配信サーバの内部構成を示すブロック図であり、図3は、本発明の一実施形態に係る遊技場映像配信システムを構成する端末装置の内部構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る遊技場映像配信システムは、複数のパチンコ機100やスロットマシン200などの遊技機毎に設置された所定の表示器を有する端末装置10に映像コンテンツを配信する遊技場映像配信システム1である。
本実施形態の遊技場映像配信システム1は、遊技機毎に設けられる映像や音などの映像コンテンツを視聴可能な表示器を有する端末装置10と、各端末装置10に映像コンテンツを配信する映像配信サーバ20と、各端末装置10や遊技機からの所定の遊技信号を収集して、遊技データを集計・管理する遊技場管理サーバ30と、各端末装置10に配信されている映像コンテンツの視聴率を集計・管理する視聴率管理サーバ40とから構成されている。
本実施形態の遊技場映像配信システム1は、遊技機毎に設けられる映像や音などの映像コンテンツを視聴可能な表示器を有する端末装置10と、各端末装置10に映像コンテンツを配信する映像配信サーバ20と、各端末装置10や遊技機からの所定の遊技信号を収集して、遊技データを集計・管理する遊技場管理サーバ30と、各端末装置10に配信されている映像コンテンツの視聴率を集計・管理する視聴率管理サーバ40とから構成されている。
また、本実施形態の遊技場映像配信システム1は、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)による構内ネットワークとして構築され、映像配信サーバ20とCATV(ケーブルテレビ)センターPとが、専用回線を介して常時接続されることで、CATVセンターPから配信される映像コンテンツを映像配信サーバ20を介して各端末装置10に配信可能に構成されている。
各端末装置10や各サーバ20,30,40は、各々固有のアドレス(例えば、MACアドレス)が割り振られ、所定の通信プロトコルに基づき、ヘッダ等に付与された送信元アドレスや宛先アドレスに従って、パケットに分割された映像コンテンツを含む各種データを送受信する。
各端末装置10や各サーバ20,30,40は、各々固有のアドレス(例えば、MACアドレス)が割り振られ、所定の通信プロトコルに基づき、ヘッダ等に付与された送信元アドレスや宛先アドレスに従って、パケットに分割された映像コンテンツを含む各種データを送受信する。
CATVセンターPは、地上波デジタル放送、CS放送、BS放送などの放送を受信し、再有線放送する。
また、CATVセンターPは、専用回線を介して、所定のインターネットプロバイダと常時接続され、上記の放送のIP再送信や、他のIP放送を送信することもできる。
さらに、CATVセンターPは、映像配信サーバ20からの要求によって、ビデオ・オン・デマンド(VOD)で、ビデオサーバにあらかじめ録画された映像コンテンツを送信することもできる。
CATVセンターPは、これらの映像コンテンツを、圧縮符号化(例えば、MPEG−4など)して送信する。
そして、これらの再有線放送、IP放送などの映像コンテンツを映像配信サーバ20が受信し、各端末装置10からの求めに応じ、対応する端末装置10に配信するようになっている。
また、CATVセンターPは、専用回線を介して、所定のインターネットプロバイダと常時接続され、上記の放送のIP再送信や、他のIP放送を送信することもできる。
さらに、CATVセンターPは、映像配信サーバ20からの要求によって、ビデオ・オン・デマンド(VOD)で、ビデオサーバにあらかじめ録画された映像コンテンツを送信することもできる。
CATVセンターPは、これらの映像コンテンツを、圧縮符号化(例えば、MPEG−4など)して送信する。
そして、これらの再有線放送、IP放送などの映像コンテンツを映像配信サーバ20が受信し、各端末装置10からの求めに応じ、対応する端末装置10に配信するようになっている。
また、CATVセンターPが配信している映像コンテンツのチャンネル(ch)と番組名との対応リストは、定期的に映像配信サーバ20に送信されている。
なお、本実施形態では、高速配信を実現するうえで、専用回線を介してCATVセンターPと接続したが、例えば、専用回線を介して、常時インターネット接続可能な映像配信プロバイダと接続し、IPマルチキャスト配信によって、映像配信サーバ20が映像コンテンツを受信する構成としてもよい。
なお、本実施形態では、高速配信を実現するうえで、専用回線を介してCATVセンターPと接続したが、例えば、専用回線を介して、常時インターネット接続可能な映像配信プロバイダと接続し、IPマルチキャスト配信によって、映像配信サーバ20が映像コンテンツを受信する構成としてもよい。
映像配信サーバ20は、図2に示すように、映像コンテンツ等を送受信する通信部201と、プログラムや所定のデータが記憶されたROM、作業領域となるRAMなどで構成された記憶部202と、CATVセンターPから送信されるチャンネル(ch)と番組名との対応リストや映像コンテンツを一時的に記憶(キャッシュ)する映像コンテンツ記憶部203と、遊技場のイベント情報、遊技データや、映画やアニメなど所定の映像コンテンツをあらかじめ記憶したビデオデータベース204と、これらを制御する中央演算処理装置(CPU)などの制御部205などから構成された情報処理装置である。
映像配信サーバ20は、ストリームサーバとして構成され、通信部201が各端末装置10から選局信号を受信すると、選局信号を送信した端末装置10に、通信部201を介して、映像コンテンツを映像と音声に多重化してパケット送信する。
そして、各端末装置10における選局は、映像コンテンツ記憶部203に記憶されるチャンネル(ch)と番組名との対応リストとなるch−番組名データに基づいて行われている。
そして、各端末装置10における選局は、映像コンテンツ記憶部203に記憶されるチャンネル(ch)と番組名との対応リストとなるch−番組名データに基づいて行われている。
図4は、映像コンテンツ記憶部203に記憶される配信可能な映像コンテンツのch−番組名データを示す図である。
同図に示すように、ch1〜ch200までは、CATVセンターPからブロードキャストされる映像コンテンツで、主に、地上波デジタル放送、CS放送、BS放送、IP放送等の放送番組で構成されている。ch201〜ch210までは、CATVセンターPからビデオ・オン・デマンド(VOD)で、配信される映像コンテンツで、あらかじめCATVセンターPのビデオサーバに記憶されている。この映像コンテンツは、端末装置10からの要求に基づいて、映像配信サーバ20が、CATVセンターPに要求信号を送信することで、配信されるようになっている。
また、ch211〜ch220までは、付加価値の高い映像(人気映画、アニメ等)や、遊技収支を左右するような貴重な遊技台情報(例えば、パチンコ機の甘釘台情報、スロットマシンの設定確率情報)などの映像コンテンツであって、ビデオデータベース204に記憶されている。
同図に示すように、ch1〜ch200までは、CATVセンターPからブロードキャストされる映像コンテンツで、主に、地上波デジタル放送、CS放送、BS放送、IP放送等の放送番組で構成されている。ch201〜ch210までは、CATVセンターPからビデオ・オン・デマンド(VOD)で、配信される映像コンテンツで、あらかじめCATVセンターPのビデオサーバに記憶されている。この映像コンテンツは、端末装置10からの要求に基づいて、映像配信サーバ20が、CATVセンターPに要求信号を送信することで、配信されるようになっている。
また、ch211〜ch220までは、付加価値の高い映像(人気映画、アニメ等)や、遊技収支を左右するような貴重な遊技台情報(例えば、パチンコ機の甘釘台情報、スロットマシンの設定確率情報)などの映像コンテンツであって、ビデオデータベース204に記憶されている。
この映像コンテンツ記憶部203に記憶されるch−番組名データは、定期的に更新される。
ch1〜ch210に関しては、CATVセンターPから送信されるch−番組名データ(例えば、番組配列情報(SI)に準拠した電子番組ガイド(EPG))に基づいて、更新される。特に、ch1〜ch200までは、時事刻々と変化する放送内容に伴い、リアルタイムに更新されるようになっている。
また、ch211〜ch220は、遊技場の管理者等がビデオデータベース204に映像コンテンツを記憶させた際に更新されるようになっている。
ch1〜ch210に関しては、CATVセンターPから送信されるch−番組名データ(例えば、番組配列情報(SI)に準拠した電子番組ガイド(EPG))に基づいて、更新される。特に、ch1〜ch200までは、時事刻々と変化する放送内容に伴い、リアルタイムに更新されるようになっている。
また、ch211〜ch220は、遊技場の管理者等がビデオデータベース204に映像コンテンツを記憶させた際に更新されるようになっている。
そして、このch−番組名データは、更新される毎に、各端末装置10のみならず、遊技場管理サーバ30と、視聴率管理サーバ40に送信され、これにより各端末装置10が、配信可能な映像コンテンツを選局できるとともに、視聴率管理サーバ40が、配信中の映像コンテンツの番組名を認識できる。
なお、本実施形態では、ch200〜ch220は、視聴に際して遊技者に課金する映像コンテンツとなっており、遊技場管理サーバ30に、この課金対象となるチャンネル(ch200〜ch220)と、配信時間に対応する課金の割合(図4参照)とがあらかじめ記憶されている。
なお、本実施形態では、ch200〜ch220は、視聴に際して遊技者に課金する映像コンテンツとなっており、遊技場管理サーバ30に、この課金対象となるチャンネル(ch200〜ch220)と、配信時間に対応する課金の割合(図4参照)とがあらかじめ記憶されている。
記憶部202の作業領域(RAM)は、各端末装置10に配信している映像コンテンツの配信情報を記憶している。
例えば、図5は、記憶部202の作業領域(RAM)に記憶されている各端末装置10に配信している映像コンテンツの配信情報を示す図である。
各端末装置10は、遊技機毎に設置されていることから、同図に示すように、遊技台番号毎の配信情報として記憶され、各遊技機において視聴されている番組名(chと対応)と、当該番組の視聴時間とをリアルタイムに記憶している。
例えば、図5は、記憶部202の作業領域(RAM)に記憶されている各端末装置10に配信している映像コンテンツの配信情報を示す図である。
各端末装置10は、遊技機毎に設置されていることから、同図に示すように、遊技台番号毎の配信情報として記憶され、各遊技機において視聴されている番組名(chと対応)と、当該番組の視聴時間とをリアルタイムに記憶している。
そして、この配信情報は、リアルタイムで視聴率管理サーバ40に送信されている。
これより視聴率管理サーバ40が、現在視聴されている映像コンテンツを端末装置10毎に特定できることから、当該遊技場における視聴率を集計できるようになっている。
また、この配信情報は、遊技場管理サーバ30にも送信されており、これに基づき、遊技場管理サーバ30が、非稼動の端末装置10に対して、映像の配信を停止したり、課金対象となる映像コンテンツが配信されている端末装置10に対して、課金処理を行うことができるようになっている。
これより視聴率管理サーバ40が、現在視聴されている映像コンテンツを端末装置10毎に特定できることから、当該遊技場における視聴率を集計できるようになっている。
また、この配信情報は、遊技場管理サーバ30にも送信されており、これに基づき、遊技場管理サーバ30が、非稼動の端末装置10に対して、映像の配信を停止したり、課金対象となる映像コンテンツが配信されている端末装置10に対して、課金処理を行うことができるようになっている。
次に、端末装置10は、図3に示すように、映像コンテンツ等を受信する通信部101と、操作ボタン等の入力手段からなる操作部102と、会員カードに記録された会員ID(会員識別番号等)を読み込む会員カードリーダー103と、メダルやパチンコ玉等の遊技媒体が貸出可能な度数(金額)が記録された記録媒体(例えば、有価カードや有価コイン)から度数を読み込む、又は当該記録媒体に度数を書き込む有価カードリーダー104と、プログラムや所定のデータが記憶されたROM、作業領域となるRAMなどで構成された記憶部105と、映像配信サーバ20からパケット送信されるch−番組名データや映像コンテンツを一時的に記憶(キャッシュ)する映像コンテンツ記憶部106と、受信したパケットを映像コンテンツに再生する映像再生部107と、映像を表示する液晶TVなどの表示部108と、スピーカやアンプ、イヤホンジャック等などを含む音を出力する音出力部109と、これらを制御する中央演算処理装置(CPU)などの制御部110から構成された情報処理装置である。
なお、映像再生部107は、多重化されたパケットを画像データと音声データとに分離するデマルチプレクサや、圧縮符号化された、これらのデータを復号化するデコーダなどを含む、所謂セットトップボックス(STB)から構成されている。
また、表示部108は、画面上の指触位置を検出するタッチパネルを備え、操作ボタン等とともに操作部102を構成している。
なお、映像再生部107は、多重化されたパケットを画像データと音声データとに分離するデマルチプレクサや、圧縮符号化された、これらのデータを復号化するデコーダなどを含む、所謂セットトップボックス(STB)から構成されている。
また、表示部108は、画面上の指触位置を検出するタッチパネルを備え、操作ボタン等とともに操作部102を構成している。
端末装置10は、通信部101を介して、ch−番組名データを受信し、このch−番組名データを表示部108に表示するとともに、表示部108が遊技者によりタッチ操作され、好みのチャンネルが選局されると、選局信号を、再び通信部101を介して、映像配信サーバ20に送信する。
選局信号は、例えば、端末装置10の送信元アドレス、映像配信サーバ20の宛先アドレスからなるヘッダとチャンネル(ch)データなどで構成されたパケットとして送出され、映像配信サーバ20が、この選局信号を取得することで、送信元アドレスに該当する端末装置に対して選局した映像コンテンツをストリーム配信する。
選局信号は、例えば、端末装置10の送信元アドレス、映像配信サーバ20の宛先アドレスからなるヘッダとチャンネル(ch)データなどで構成されたパケットとして送出され、映像配信サーバ20が、この選局信号を取得することで、送信元アドレスに該当する端末装置に対して選局した映像コンテンツをストリーム配信する。
また、端末装置10は、会員カードリーダー103が会員カードに記録された会員IDを読み込むと、通信部101を介して、遊技場管理サーバ30に送信する。この会員IDに基づき、遊技場管理サーバ30が、会員登録された会員データベースから、この会員IDに該当する会員情報(例えば、性別や年齢など)を取得し、この会員情報を顧客情報として視聴率管理サーバ40に送信する。
なお、会員登録していない遊技者の顧客情報は、後述する表示部108に表示される性別や年齢等が選択可能な入力画面において、タッチ操作することで、これが顧客情報として、遊技場管理サーバ30に送信され、さらには、視聴率管理サーバ40に送信される。
これにより、視聴率管理サーバ40が、性別や年齢別等に視聴率を集計できるようになっている。
なお、会員登録していない遊技者の顧客情報は、後述する表示部108に表示される性別や年齢等が選択可能な入力画面において、タッチ操作することで、これが顧客情報として、遊技場管理サーバ30に送信され、さらには、視聴率管理サーバ40に送信される。
これにより、視聴率管理サーバ40が、性別や年齢別等に視聴率を集計できるようになっている。
また、会員カードリーダー103が会員IDを読み込み、遊技場管理サーバ30に会員IDを送信することで、遊技場管理サーバ30が、該当する会員が所有する貸出し可能又は景品交換可能な遊技媒体数に対応する所謂貯玉数や、来店ポイント数などのポイント数を特定することができる。これにより、課金対象となる映像コンテンツを視聴している遊技者(会員)に対して、これらのポイント数を視聴の代償として課することができる。
また、課金対象となる映像コンテンツを視聴している遊技者であって、ポイントのない会員や、会員登録していない遊技者に対しては、有価カードリーダー104が、貸出し可能な遊技媒体(パチンコ玉、メダル)数に対応する度数が記録された記録媒体(例えば、有価カード、有価コイン)から度数を読み込み、この読込まれた度数を視聴の代償として課することができる。
また、課金対象となる映像コンテンツを視聴している遊技者であって、ポイントのない会員や、会員登録していない遊技者に対しては、有価カードリーダー104が、貸出し可能な遊技媒体(パチンコ玉、メダル)数に対応する度数が記録された記録媒体(例えば、有価カード、有価コイン)から度数を読み込み、この読込まれた度数を視聴の代償として課することができる。
また、端末装置10は、投入されるこれらの会員カード、有価カードや有価コインなどの記録媒体の投入や、この記録媒体から特定される貸出し可能な遊技媒体数に基づき、映像コンテンツの視聴の可否を制御している。
具体的には、例えば、会員カードリーダー103に会員カードや、有価カードリーダー104に有価カードが投入されていないときは、表示部108の電源をオフ状態とし、映像コンテンツの視聴を禁止し、これらが投入されたときに、初めて表示部108の電源をオン状態とし、映像コンテンツの視聴を許可することもできる。
具体的には、例えば、会員カードリーダー103に会員カードや、有価カードリーダー104に有価カードが投入されていないときは、表示部108の電源をオフ状態とし、映像コンテンツの視聴を禁止し、これらが投入されたときに、初めて表示部108の電源をオン状態とし、映像コンテンツの視聴を許可することもできる。
さらに、会員カードリーダー103が、投入された会員カードから会員IDを読込み、この会員IDを遊技場管理サーバ30に送信し、遊技場管理サーバ30が該当する会員の所有する貸出し可能な遊技媒体数に対応する貯玉数の有無を照会し、貯玉数の残高があらかじめ設定された所定数以下、又はゼロの場合や、有価カードリーダー104が、有価カードや有価コインから読込んだ貸出可能な遊技媒体数に対応する度数の残高があらかじめ設定された所定数以下、又はゼロの場合には、映像コンテンツの視聴を禁止する。
禁止する手段として、例えば、表示部108の電源投入を不可、又は、表示部108のタッチ操作においてチャンネルの選局を不可、又は、選局信号の映像配信サーバ20への送信を不可とすることができる。
これにより、映像コンテンツの視聴のみを目的とする遊技客を排除でき、遊技場の売上げの向上を図ることができる。
禁止する手段として、例えば、表示部108の電源投入を不可、又は、表示部108のタッチ操作においてチャンネルの選局を不可、又は、選局信号の映像配信サーバ20への送信を不可とすることができる。
これにより、映像コンテンツの視聴のみを目的とする遊技客を排除でき、遊技場の売上げの向上を図ることができる。
次に、遊技場管理サーバ30は、各端末装置10やパチンコ機100やスロットマシン200から出力される所定の遊技信号を収集し、この遊技信号に基づき、遊技データを集計・管理する所謂ホールコンピュータ等の情報処理装置で構成され、特に、映像配信サーバ20と視聴率管理サーバ40とをクライアントとして管理するメインサーバとして機能している。
所定の遊技信号には、例えば、遊技媒体を貸出す毎に端末装置10から送信される球貸信号や、遊技機から出力される遊技媒体の投入数を示す投入信号(アウト信号)及び遊技媒体の払出数を示す払出信号(セーフ信号)などがある。
これらの遊技信号は、遊技機の稼動に伴い出力される信号であることから、遊技場管理サーバ30が、これらの信号の入力頻度を監視することで、遊技機が稼動か非稼動かを容易に判定することができる。
これらの遊技信号は、遊技機の稼動に伴い出力される信号であることから、遊技場管理サーバ30が、これらの信号の入力頻度を監視することで、遊技機が稼動か非稼動かを容易に判定することができる。
例えば、パチンコ機100では、パチンコ機に備える遊技球の発射装置の一般的な仕様に基づくと、一分間に約100球の遊技球が遊技盤に発射されることから、10パルスのアウト信号(10球に対して1パルス)が、出力される。
遊技場管理サーバ30は、このアウト信号の入力頻度を監視し、例えば、五分間にアウト信号が1パルスも入力がない場合は、「非稼動」、それ以外を「稼動中」と判定することもできる。
遊技場管理サーバ30は、このアウト信号の入力頻度を監視し、例えば、五分間にアウト信号が1パルスも入力がない場合は、「非稼動」、それ以外を「稼動中」と判定することもできる。
また、スロットマシン200の場合は、任意なメダル等の投入操作により、投入信号が不定期に出力されることになるが、例えば、五分間に投入信号が1パルスも入力がない場合は、「非稼動」、それ以外を「稼動中」と判定することもできる。
そして、「非稼動」の場合には、映像の配信を停止する配信停止信号を映像配信サーバ20に送信することで、映像配信サーバ20が該当する端末装置10への映像の配信を停止することもできる。
なお、上記の例では、投入信号に基づいて、稼動/非稼動を判定したが、球貸信号や払出信号が、所定時間入力されないときは、「非稼動」とし、それ以外は、「稼働中」と判定することもできる。
そして、「非稼動」の場合には、映像の配信を停止する配信停止信号を映像配信サーバ20に送信することで、映像配信サーバ20が該当する端末装置10への映像の配信を停止することもできる。
なお、上記の例では、投入信号に基づいて、稼動/非稼動を判定したが、球貸信号や払出信号が、所定時間入力されないときは、「非稼動」とし、それ以外は、「稼働中」と判定することもできる。
さらに、遊技場管理サーバ30は、登録した会員の情報を記憶した会員データベースを備えており、各端末装置10から送信された会員IDに基づき、該当する会員の会員情報(例えば、性別や年齢など)を特定し、顧客情報として視聴率管理サーバ40に送信するようになっている。
また、各端末装置10において直接入力された性別等から特定される顧客情報も、遊技場管理サーバ30を介して、視聴率管理サーバ40に送信される。
また、各端末装置10において直接入力された性別等から特定される顧客情報も、遊技場管理サーバ30を介して、視聴率管理サーバ40に送信される。
そして、遊技場管理サーバ30は、判定した稼動状態や、特定した顧客情報を、遊技機毎の遊技状況データとして記憶・管理している。
図6は、遊技場管理サーバ30の所定の記憶装置に記憶された遊技状況データを示す図である。
同図に示すように、遊技場管理サーバ30は、遊技機の種類(パチンコ機、スロットマシンの区別)、及び機種名(遊技機の固有名称)に区分けされた遊技機1〜500番台毎に、稼動/非稼動を判定するとともに、各遊技機で遊技している遊技者の顧客情報を記憶・管理している。
図6は、遊技場管理サーバ30の所定の記憶装置に記憶された遊技状況データを示す図である。
同図に示すように、遊技場管理サーバ30は、遊技機の種類(パチンコ機、スロットマシンの区別)、及び機種名(遊技機の固有名称)に区分けされた遊技機1〜500番台毎に、稼動/非稼動を判定するとともに、各遊技機で遊技している遊技者の顧客情報を記憶・管理している。
この遊技状況データから、例えば、遊技台番号1,2,55,500の遊技機では、会員登録された遊技者が遊技していることが識別できる。
また、遊技台番号3,401の遊技機では、非会員の遊技者であって、端末装置10のタッチパネル(操作部102)を介して直接入力された顧客情報(性別)を有する遊技者が遊技していることが識別できる。
一方、遊技台番号121,122の遊技機では、非会員の遊技者であって、端末装置10への顧客情報の入力もない性別不明の遊技者が遊技していることが識別できる。
また、遊技台番号3,401の遊技機では、非会員の遊技者であって、端末装置10のタッチパネル(操作部102)を介して直接入力された顧客情報(性別)を有する遊技者が遊技していることが識別できる。
一方、遊技台番号121,122の遊技機では、非会員の遊技者であって、端末装置10への顧客情報の入力もない性別不明の遊技者が遊技していることが識別できる。
さらに、遊技場管理サーバ30は、映像配信サーバ20から配信情報を受信していることから、「非稼動」と判定したにも拘らず、映像が配信されている端末装置10に対して、映像の配信を停止するように、配信停止信号を映像配信サーバ20に送信する。
これにより、映像配信サーバ20が該当する端末装置10への映像の配信を停止することができる。
これにより、映像配信サーバ20が該当する端末装置10への映像の配信を停止することができる。
なお、前述したように、端末装置10が、投入される会員カード、有価カードや有価コインなどの記録媒体から特定される貸出し可能な遊技媒体数に基づき、映像コンテンツの視聴の可否を制御する場合には、貸出し可能な遊技媒体数が特定されたときには、実際に貸出さず、遊技を行わないで視聴することも可能である。
ところが、このような遊技場管理サーバ30による「非稼動」の判定に基づき、映像の配信を停止することで、単に端末装置10に記録媒体を投入したままで、貸出しを行わない視聴を確実に阻止できる。
そして、遊技場管理サーバ30が記憶・管理している遊技機毎の顧客情報は、定期的に視聴率管理サーバ40に送信される。
ところが、このような遊技場管理サーバ30による「非稼動」の判定に基づき、映像の配信を停止することで、単に端末装置10に記録媒体を投入したままで、貸出しを行わない視聴を確実に阻止できる。
そして、遊技場管理サーバ30が記憶・管理している遊技機毎の顧客情報は、定期的に視聴率管理サーバ40に送信される。
次に、視聴率管理サーバ40は、遊技場管理サーバ30から送信される遊技機毎の顧客情報と、映像配信サーバ20から送信される遊技機毎の配信情報とに基づき、視聴率を集計し、集計した視聴率を各端末装置10に送信する情報処理装置として構成されている。
図7は、視聴率管理サーバ40が記憶・管理する遊技機毎の映像コンテンツの配信状況データを示す図である。
同図に示す配信状況データは、映像配信サーバ20から送信される遊技機毎の配信情報(図5参照)と、遊技場管理サーバ30から送信される遊技機毎の顧客情報(図6参照)とを、視聴率管理サーバ40において組合せたものである。
そして、この配信状況データに基づき、視聴率管理サーバ40が所定のカテゴリ別に集計した視聴率を図8に示す。
図7は、視聴率管理サーバ40が記憶・管理する遊技機毎の映像コンテンツの配信状況データを示す図である。
同図に示す配信状況データは、映像配信サーバ20から送信される遊技機毎の配信情報(図5参照)と、遊技場管理サーバ30から送信される遊技機毎の顧客情報(図6参照)とを、視聴率管理サーバ40において組合せたものである。
そして、この配信状況データに基づき、視聴率管理サーバ40が所定のカテゴリ別に集計した視聴率を図8に示す。
視聴率管理サーバ40が集計する視聴率は、図8(a)に示すように、例えば、遊技機の種類(パチンコ機とスロットマシンの区分)、遊技機の機種名、性別等のカテゴリに区分けし、各カテゴリにおいて、現在視聴されているチャンネルと対応する番組名を、視聴者数(正確には、視聴している端末装置10の数)の多い順(例えば、一位から四位のランキング)に、集計したものである。
このような集計は、図7に示す配信状況データから、容易に行うことができる。
そして、視聴率管理サーバ40は、このカテゴリ別に区分けした視聴率を所定の記憶装置に一次的に記憶するとともに、視聴率データとして各端末装置10に送信する。
このような集計は、図7に示す配信状況データから、容易に行うことができる。
そして、視聴率管理サーバ40は、このカテゴリ別に区分けした視聴率を所定の記憶装置に一次的に記憶するとともに、視聴率データとして各端末装置10に送信する。
各端末装置10への視聴率データの送信は、視聴率管理サーバ40が、定期的に送信することもできるし、また、各端末装置10からの求めに応じて、送信することもできる。
もちろん、視聴率管理サーバ40は、遊技場管理サーバ30から送信される顧客情報より、遊技機毎にどのような遊技者が遊技しているか識別可能であることから、遊技機毎に異なるカテゴリの視聴率データを送信することができる。
もちろん、視聴率管理サーバ40は、遊技場管理サーバ30から送信される顧客情報より、遊技機毎にどのような遊技者が遊技しているか識別可能であることから、遊技機毎に異なるカテゴリの視聴率データを送信することができる。
例えば、パチンコ機に設置された端末装置10には、パチンコ機でカテゴリ分けされた視聴率データを送信することもできるし、さらに、絞り込んで、当該パチンコ機で遊技をしている遊技者が男性であれば、パチンコ機かつ男性に対応するカテゴリの視聴率データを送信することができる。
このように視聴率データをカテゴリ分けして送信することで、顧客の好みに沿った視聴率データを提供することができる。
なお、視聴率は、集計対象となる母数が少ない場合、その傾向が顕在化しにくいことから、視聴率管理サーバ40は、映像コンテンツが配信されている端末装置であって、各カテゴリに含まれる端末装置が所定数(例えば、30台以上)に達しない場合は、視聴率の集計を行わない、または、行っても各端末装置10へ送信しないようにすることもできる。
このように視聴率データをカテゴリ分けして送信することで、顧客の好みに沿った視聴率データを提供することができる。
なお、視聴率は、集計対象となる母数が少ない場合、その傾向が顕在化しにくいことから、視聴率管理サーバ40は、映像コンテンツが配信されている端末装置であって、各カテゴリに含まれる端末装置が所定数(例えば、30台以上)に達しない場合は、視聴率の集計を行わない、または、行っても各端末装置10へ送信しないようにすることもできる。
そして、各端末装置10に送信された視聴率データは、図8に示すような表示形態で、端末装置10の表示部108に表示される。
ここで、図8(a)は、視聴率データを文字で表示した表示態様であり、図8(b)は、視聴率データを実際の映像コンテンツを縮小化(サムネイル)して表示した表示態様である。
表示部108の各順位に対応する部分をタッチ操作すると、これに応じた選局信号が送出され、その番組名の映像コンテンツが、端末装置10に配信される。
このように、各端末装置10において、遊技場の視聴率を表示することで、遊技者が番組を選局する際の目安となり、視聴可能な番組数が多くても、迷うことなく選局できる。
ここで、図8(a)は、視聴率データを文字で表示した表示態様であり、図8(b)は、視聴率データを実際の映像コンテンツを縮小化(サムネイル)して表示した表示態様である。
表示部108の各順位に対応する部分をタッチ操作すると、これに応じた選局信号が送出され、その番組名の映像コンテンツが、端末装置10に配信される。
このように、各端末装置10において、遊技場の視聴率を表示することで、遊技者が番組を選局する際の目安となり、視聴可能な番組数が多くても、迷うことなく選局できる。
次に、本実施形態の遊技場映像配信システムを構成する端末装置10と各サーバとが連関して行う制御処理について、図9のフローチャートを参照して説明する。
同図に示すように、まず、映像配信サーバ20が、CATVセンターPからch−番組名データを受信する(S1)。映像配信サーバ20は、このch−番組名データにビデオデータベース204に記憶した遊技場内ビデオ1〜10(図4参照)を付加して送信し(S2)、各端末装置10と遊技場管理サーバ30と視聴率管理サーバ40とが、これを受信する(S3〜5)。
端末装置10は、会員カードが投入されたときには、会員IDを、また、タッチパネル(操作部102)により、性別等が直接入力操作されたときには、性別等の顧客情報を送信し(S6)、遊技場管理サーバがこれを受信する(S7)。
同図に示すように、まず、映像配信サーバ20が、CATVセンターPからch−番組名データを受信する(S1)。映像配信サーバ20は、このch−番組名データにビデオデータベース204に記憶した遊技場内ビデオ1〜10(図4参照)を付加して送信し(S2)、各端末装置10と遊技場管理サーバ30と視聴率管理サーバ40とが、これを受信する(S3〜5)。
端末装置10は、会員カードが投入されたときには、会員IDを、また、タッチパネル(操作部102)により、性別等が直接入力操作されたときには、性別等の顧客情報を送信し(S6)、遊技場管理サーバがこれを受信する(S7)。
また、端末装置10は、送信されたch−番組名データを選局可能な番組表として、表示部108に表示するとともに、遊技者がこのch−番組名データに基づいて好みの番組を選局したときには、選局信号を送信し(S8)、映像配信サーバ20がこれを受信する(S9)。
受信した選局信号に基づき、映像配信サーバ20は、選局に該当する映像コンテンツを対応する端末装置10に配信し(S10)、端末装置10がこれを受信する(S11)。
端末装置10は、映像コンテンツを受信しつつ、表示するストリーミング表示を行う(S12)。
受信した選局信号に基づき、映像配信サーバ20は、選局に該当する映像コンテンツを対応する端末装置10に配信し(S10)、端末装置10がこれを受信する(S11)。
端末装置10は、映像コンテンツを受信しつつ、表示するストリーミング表示を行う(S12)。
一方、映像配信サーバ20は、端末装置毎の映像コンテンツの配信情報を送信し(S13)、遊技場管理サーバ30と視聴率管理サーバ40とが、これを受信する(S14〜S15)。
そして、遊技場管理サーバ30は、会員IDから特定した会員情報や、端末装置10のタッチ操作から特定した性別等の顧客情報を送信し(S16)、視聴率管理サーバ40がこれ受信する(S17)。
視聴率管理サーバ40は、受信した配信情報と顧客情報とに基づき、視聴率をカテゴリ別に集計し(S18)、集計した視聴率を視聴率データとして送信し(S19)、端末装置10がこれ受信する(S20)。視聴率データを受信した端末装置10は、表示部108に視聴率データを表示し、遊技者はこの視聴率データの傾向から、好みの番組を選局できる。
そして、遊技場管理サーバ30は、会員IDから特定した会員情報や、端末装置10のタッチ操作から特定した性別等の顧客情報を送信し(S16)、視聴率管理サーバ40がこれ受信する(S17)。
視聴率管理サーバ40は、受信した配信情報と顧客情報とに基づき、視聴率をカテゴリ別に集計し(S18)、集計した視聴率を視聴率データとして送信し(S19)、端末装置10がこれ受信する(S20)。視聴率データを受信した端末装置10は、表示部108に視聴率データを表示し、遊技者はこの視聴率データの傾向から、好みの番組を選局できる。
また、遊技場管理サーバ30は、映像配信サーバ20から送信された配信情報をもとに、課金の対象となる映像コンテンツが配信されている端末装置10に対し、後述する課金処理を行う(S22)。その結果、例えば、会員でない遊技者が遊技を行っている端末装置10に対しては、所定の配信時間毎に、この配信時間に応じた有価カードや有価コインの度数を送信する(S23)。そして、この度数を受信した端末装置10は、投入された有価カードや有価コインから、対応する度数を減算し、この度数を有価カードに書き込む減算処理を行う(S25)。
次に、端末装置10においてタッチパネル(操作部102)が操作された場合の処理を図10と図11を参照しつつ、説明する。
図10は、顧客情報の入力操作に基づいて遷移する表示態様を示す図であり、図11は、端末装置10において実行される顧客情報入力処理のフローチャートである。
図10は、顧客情報の入力操作に基づいて遷移する表示態様を示す図であり、図11は、端末装置10において実行される顧客情報入力処理のフローチャートである。
まず、端末装置10の表示部108は、初期状態において、画面aを表示する(S31)。画面aは、タッチ操作により、映像コンテンツが視聴可能な「TV」、又は遊技データを表示する「データ」を選択可能に構成され、「データ」が選択された場合は、画面bを表示する。「TV」が選択された場合は(S32)、「会員」又は「非会員」を選択可能な画面cが表示され、タッチ操作により、「会員」が選択された場合、画面dが表示される。ここで、遊技者により会員カードが投入されると(S33)、読込んだ会員IDが遊技場管理サーバ30に送信される(S34)。
一方、「非会員」が選択された場合、「男性」又は「女性」や年齢などの顧客情報が入力可能な画面eが表示され、遊技者がタッチ操作することで、性別等の顧客情報が、遊技場管理サーバ30に送信される(S35)。
そして、会員情報から又はタッチ操作から特定される顧客情報に対応した視聴率データを、視聴率管理サーバ40から受信し(S36)、これを表示する(S37)。
例えば、会員情報から又はタッチ操作から特定された性別が「男性」の場合には、画面fを、反対に「女性」の場合には、画面gを、表示する。
一方、「非会員」が選択された場合、「男性」又は「女性」や年齢などの顧客情報が入力可能な画面eが表示され、遊技者がタッチ操作することで、性別等の顧客情報が、遊技場管理サーバ30に送信される(S35)。
そして、会員情報から又はタッチ操作から特定される顧客情報に対応した視聴率データを、視聴率管理サーバ40から受信し(S36)、これを表示する(S37)。
例えば、会員情報から又はタッチ操作から特定された性別が「男性」の場合には、画面fを、反対に「女性」の場合には、画面gを、表示する。
さらに、端末装置10は、遊技を行わずに映像コンテンツを視聴する遊技者を排除する処理を実行する。例えば、端末装置10が、会員カード、有価カードや有価コインなどの記録媒体から特定される貸出し可能な遊技媒体数の残高を判定し(S38)、残高があるときのみ映像コンテンツの視聴を許可することもできる(S39)。
これにより、視聴のみを目的とする遊技客を排除でき、遊技場の売上げの向上を図ることができる。
これにより、視聴のみを目的とする遊技客を排除でき、遊技場の売上げの向上を図ることができる。
次に、遊技場管理サーバ40における課金処理について、図12を参照しつつ、説明する。
図12は、遊技場管理サーバ40で実行される課金処理を示すフローチャートであり、この課金処理は、映像配信サーバ20から受信する配信情報に基づき定期的に実行される。
まず、遊技場管理サーバ40は、映像配信サーバ20から配信情報を受信し(S51)、この配信情報から課金対象となるチャンネル(ch)を視聴している端末装置10を特定する(S52)。
課金対象となるチャンネル(ch)を視聴している端末装置10がないときには、そのまま処理を終了する(S52−No)。
図12は、遊技場管理サーバ40で実行される課金処理を示すフローチャートであり、この課金処理は、映像配信サーバ20から受信する配信情報に基づき定期的に実行される。
まず、遊技場管理サーバ40は、映像配信サーバ20から配信情報を受信し(S51)、この配信情報から課金対象となるチャンネル(ch)を視聴している端末装置10を特定する(S52)。
課金対象となるチャンネル(ch)を視聴している端末装置10がないときには、そのまま処理を終了する(S52−No)。
一方、課金対象となるチャンネル(ch)を視聴している端末装置10があるときは(S52−Yes)、以下のような処理を行う。
この端末装置の視聴者が会員の場合は、遊技場管理サーバ40には会員情報が会員データベースとして記憶されていることから、この会員データベースから、この会員が保有する、例えば、来店毎に貯まる来店ポイント等のポイント数を参照する。そして、ポイント数が所定数以上あるときは(S53)、優先的にこのポイント数から、視聴の代償として、配信時間に応じたポイントを所定数減算する(S54)。ポイント数がゼロになったときは、配信停止信号を映像配信サーバ20に送信する(S57)。これを受信した映像配信サーバ20は、対応する端末装置への映像コンテンツの配信を停止する。
この端末装置の視聴者が会員の場合は、遊技場管理サーバ40には会員情報が会員データベースとして記憶されていることから、この会員データベースから、この会員が保有する、例えば、来店毎に貯まる来店ポイント等のポイント数を参照する。そして、ポイント数が所定数以上あるときは(S53)、優先的にこのポイント数から、視聴の代償として、配信時間に応じたポイントを所定数減算する(S54)。ポイント数がゼロになったときは、配信停止信号を映像配信サーバ20に送信する(S57)。これを受信した映像配信サーバ20は、対応する端末装置への映像コンテンツの配信を停止する。
また、この端末装置の視聴者が会員でない場合は、配信時間に応じた度数を対応する端末装置10に送信する(S55)。これを受信した端末装置10は、視聴の代償として、投入された有価カードや有価コインから所定数の度数を減算する。そして、度数の残高がゼロになると、前述したように、端末装置10において、表示部108の電源投入や、選局操作、選局信号の送信が不可となり、映像コンテンツの視聴が禁止されるようになっている。
このように、優先的に来店ポイント等に視聴の代償を課すことで、遊技者の来店を促進させ、遊技場の売上げが向上する。
また、課金対象となるような付加価値性の高い映像コンテンツ等を提供することで、視聴意欲を助長させ、来店客の増加が図られる。
このように、優先的に来店ポイント等に視聴の代償を課すことで、遊技者の来店を促進させ、遊技場の売上げが向上する。
また、課金対象となるような付加価値性の高い映像コンテンツ等を提供することで、視聴意欲を助長させ、来店客の増加が図られる。
以上説明したように、本実施形態に係る遊技場映像配信システム1によれば、映像コンテンツの視聴率を集計し、各端末装置に表示することで、端末装置10を積極的に活かすことができ、集客力を増大させるとともに、サービスの向上が図られる。
以上、本発明の遊技場映像配信システムについて、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係る遊技場映像配信システムは、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態では、負荷を軽減させるため、三つのサーバ装置を設けたが、例えば、一つのサーバ装置で、映像コンテンツの配信から、視聴率の集計、遊技データの収集まで、すべての処理を行ってもよい。
また、本実施形態では、CATVセンターからの有線放送を、遊技場に設置した映像配信サーバを介して、各端末装置に配信したが、本発明の映像配信サーバをCATVセンターに備える映像配信用のサーバとし、このサーバと各端末装置をルータやセットトップボックス(STB)等の交換機を介して、接続する構成とすることもできる。
また、映像配信サーバに、チューナーを設け、BS放送、SC放送、地上波デジタル放送を受信し、各端末装置に再有線放送する構成としてもよい。
また、本実施形態では、CATVセンターからの有線放送を、遊技場に設置した映像配信サーバを介して、各端末装置に配信したが、本発明の映像配信サーバをCATVセンターに備える映像配信用のサーバとし、このサーバと各端末装置をルータやセットトップボックス(STB)等の交換機を介して、接続する構成とすることもできる。
また、映像配信サーバに、チューナーを設け、BS放送、SC放送、地上波デジタル放送を受信し、各端末装置に再有線放送する構成としてもよい。
また、本実施形態では、視聴率を、遊技機の種類別、機種名別、性別、年齢別などのカテゴリに分けて集計したが、対象となるカテゴリは、これらに限らず、例えば、遊技者の居住地区、趣味など、種々のカテゴリを想定することができる。また、カテゴリに分けずに、遊技場全体の視聴率を集計することもできる。
本発明は、遊技機毎に設置された表示器を有する端末装置に映像を配信するシステムとして広く利用することができる。
1 遊技場映像配信システム
10 端末装置
20 映像配信サーバ
30 遊技場管理サーバ
40 視聴率管理サーバ
P CATVセンター
10 端末装置
20 映像配信サーバ
30 遊技場管理サーバ
40 視聴率管理サーバ
P CATVセンター
Claims (12)
- 遊技機毎に設けられ、所定の表示器を有する端末装置と、各端末装置と通信可能に接続され、複数の映像コンテンツを各端末装置に配信する映像配信サーバと、を備える遊技場映像配信システムであって、
前記各端末装置に配信されている映像コンテンツの視聴率を集計する視聴率集計手段を備えることを特徴とする遊技場映像配信システム。 - 前記端末装置が、前記集計された視聴率に基づく、所定の視聴率データを表示する請求項1記載の遊技場映像配信システム。
- 前記映像配信サーバが、インターネットと接続され、少なくともIP放送を受信する請求項1又は2記載の遊技場映像配信システム。
- 前記端末装置が、所定の記録媒体が投入されたときに、映像コンテンツの視聴を許可する請求項1〜3のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。
- 前記端末装置が、前記記録媒体から特定される貸出し可能な遊技媒体数に基づき、映像コンテンツの視聴の可否を制御する請求項4記載の遊技場映像配信システム。
- 遊技機から出力される所定の遊技信号に基づき、当該遊技機の稼動の有無を判定する判定手段を備え、
前記判定手段が非稼動と判定したときに、前記映像配信サーバは、この遊技機に対応する端末装置への映像コンテンツの配信を停止する請求項1〜5のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。 - 前記視聴率集計手段が、遊技場に設置された遊技機の種類別及び/又は機種名別に視聴率を集計する請求項1〜6のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。
- 前記端末装置が、少なくとも性別を含む顧客情報を入力可能な入力手段を備え、
前記視聴率集計手段が、この顧客情報から特定される所定のカテゴリ別に、視聴率を集計する請求項1〜7のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。 - 前記端末装置が、会員カードから会員IDを読取る会員ID読取手段を備え、
前記視聴率集計手段が、この会員IDに対応する会員情報から特定される所定のカテゴリ別に、視聴率を集計する請求項1〜8のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。 - 前記視聴率集計手段は、映像コンテンツが配信されている前記端末装置が所定数以上に達した場合に、視聴率を集計する請求項1〜9のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。
- 前記端末装置が、会員カードから会員IDを読取る会員ID読取手段を備え、
前記会員IDから特定される所定のポイント数に基づき、当該端末装置への映像コンテンツ配信の可否を制御するとともに、
配信時間の経過に伴い、ポイント数を減算するポイント課金手段が設けられた請求項1〜10のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。 - 前記端末装置が、所定の記録媒体から貸出可能な遊技媒体数に対応する度数を読取る度数読取手段を備え、
前記度数に基づき、当該端末装置への映像コンテンツ配信の可否を制御するとともに、
配信時間の経過に伴い、度数を減算する度数課金手段が設けられた請求項1〜10のいずれか一項に記載の遊技場映像配信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225931A JP2010057667A (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | 遊技場映像配信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225931A JP2010057667A (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | 遊技場映像配信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010057667A true JP2010057667A (ja) | 2010-03-18 |
Family
ID=42185169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008225931A Pending JP2010057667A (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | 遊技場映像配信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010057667A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013080299A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09322976A (ja) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Mashiro Denshi:Kk | ゲーム機用呼出し表示装置 |
JPH1033797A (ja) * | 1996-07-22 | 1998-02-10 | Sophia Co Ltd | 遊技機の管理装置 |
JP2000315291A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Is Co Ltd | 建物の複合式セキュリティシステム |
JP2001009382A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-16 | Toshiba Corp | 宛先修正装置 |
JP2001186497A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | ケーブル放送局及び映像受信装置 |
JP2005058543A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Sankyo Kk | 遊技用システム |
WO2006077728A1 (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-27 | Softbank Bb Corp. | テレビ放送視聴システム及びテレビ放送視聴方法 |
JP2008187576A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
-
2008
- 2008-09-03 JP JP2008225931A patent/JP2010057667A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09322976A (ja) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Mashiro Denshi:Kk | ゲーム機用呼出し表示装置 |
JPH1033797A (ja) * | 1996-07-22 | 1998-02-10 | Sophia Co Ltd | 遊技機の管理装置 |
JP2000315291A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Is Co Ltd | 建物の複合式セキュリティシステム |
JP2001009382A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-16 | Toshiba Corp | 宛先修正装置 |
JP2001186497A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | ケーブル放送局及び映像受信装置 |
JP2005058543A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Sankyo Kk | 遊技用システム |
WO2006077728A1 (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-27 | Softbank Bb Corp. | テレビ放送視聴システム及びテレビ放送視聴方法 |
JP2008187576A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013080299A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070186254A1 (en) | Video distribution system and method of managing receiving terminal of video distribution service | |
US9225795B2 (en) | Method and apparatus for enabling recipient interaction with a content stream | |
US8161412B2 (en) | Systems, methods, and computer program products for providing interactive content | |
JP3162633B2 (ja) | 放送システム及びこれに用いる情報放送受信端末装置 | |
US20080109840A1 (en) | System and method for advertisement skipping | |
US20150304605A1 (en) | Interactive video system | |
JP3795802B2 (ja) | 放送の視聴を勧奨するテレビ受信システム,サーバ装置,放送視聴勧奨処理方法,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体 | |
CN102210159A (zh) | 用于根据用户输入来广播内容的方法和系统 | |
US20150150029A1 (en) | Controlling Access to Content | |
US20160353174A1 (en) | Targeted advertising | |
EP2815585A1 (en) | Targeted advertising | |
WO2013122578A1 (en) | Targeted advertising | |
WO2013184405A1 (en) | Systems and methods for providing conditional group purchase offers for media content | |
JP7125729B1 (ja) | サーバ | |
KR101773420B1 (ko) | 미디어 플레이어를 이용한 광고 시스템 및 방법 | |
KR101271237B1 (ko) | 시청자 맞춤형 커스텀뷰를 제공하기 위한 온라인 방송 시스템 및 방법 | |
JP2010212953A (ja) | 番組選択システム、管理サーバ、番組選択方法およびプログラム | |
US20050163164A1 (en) | Display of video signals to subscribers | |
JP2010057667A (ja) | 遊技場映像配信システム | |
Foster et al. | PSB prominence in a converged media world | |
KR101350064B1 (ko) | 프로그램의 참여에 따른 추가 영상 제공 시스템 및 그 방법 | |
JP2003052031A (ja) | 番組送受信システム、番組送受信方法、番組送受信方法を実現するプログラム、当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、有料番組サイト及びcm情報管理サイト並びに視聴者端末 | |
KR20090000401A (ko) | 개인 맞춤형 영상 서비스 시스템 및 그 제공 방법 | |
WO2008151352A1 (en) | Method of advertising | |
Winter | An Analysis of the Characteristics, Adoption and Competitiveness of the Major OTT Devices: 2017–2020 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |