JP2010052529A - Vehicle seat folding mechanism - Google Patents
Vehicle seat folding mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010052529A JP2010052529A JP2008218257A JP2008218257A JP2010052529A JP 2010052529 A JP2010052529 A JP 2010052529A JP 2008218257 A JP2008218257 A JP 2008218257A JP 2008218257 A JP2008218257 A JP 2008218257A JP 2010052529 A JP2010052529 A JP 2010052529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- traction member
- pulling
- seat back
- traction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用シートの折り畳み機構に関する。 The present invention relates to a vehicle seat folding mechanism.
この種の折り畳み機構として、シートクッションに対してシートバックを前傾させることにより、シートスライド機構のロック解除ケーブルを牽引して、車両用シートを車両前後に移動可能とする構成が公知である(特許文献1を参照)。この車両用シートでは、シートクッションに固定のベースプレートに対して、シートバックに固定のアームプレートが傾倒方向に回転可能に軸支されており、これら各プレートの両側に折り畳み機構が配設されている。
すなわちアームプレートの一側には、アームプレートと一体で回転する係合突部が固定されている。またアームプレートの他側には、アームプレートと同軸で回転する円盤状のストッパディスクが固定されており、このストッパディスクの外周面一部に凸部(係合部)が形成されている。
一方、ベースプレートの一側には、係合突部の押圧により回転して、ロック解除ケーブルを牽引する牽引部材が軸支されている。またベースプレートの他側には、ストッパディスク(係合部)に係合してその回転を規制するストッパ部材が設けてある。
As this type of folding mechanism, a configuration is known in which the seat back is tilted forward with respect to the seat cushion to pull the lock release cable of the seat slide mechanism so that the vehicle seat can be moved back and forth in the vehicle ( (See Patent Document 1). In this vehicle seat, an arm plate fixed to the seat back is pivotally supported in a tilting direction with respect to a base plate fixed to the seat cushion, and folding mechanisms are disposed on both sides of each plate. .
That is, an engagement protrusion that rotates integrally with the arm plate is fixed to one side of the arm plate. A disc-shaped stopper disk that rotates coaxially with the arm plate is fixed to the other side of the arm plate, and a convex portion (engaging portion) is formed on a part of the outer peripheral surface of the stopper disk.
On the other hand, on one side of the base plate, a traction member that rotates by the pressing of the engaging protrusion and pulls the unlocking cable is pivotally supported. On the other side of the base plate, a stopper member that engages with a stopper disk (engagement portion) and restricts the rotation is provided.
そしてシートバックの前傾に伴い、アームプレート一側の係合突部がベースプレート一側の牽引部材に当接して押圧することにより、ロック解除ケーブルが牽引されて車両用シートがスライド移動可能となる。さらにシートバックを前傾姿勢まで傾倒させると、アームプレート他側のストッパディスク(係合部)がベースプレート他側のストッパ部材に係合して、シートバックの傾倒動作が規制される。このように公知技術によれば、シートバックを前傾姿勢で保持したのち、車両用シートを車両前方にスライド移動させることで、乗員が乗降可能な(ウォークイン可能な)通路を形成することができる。 As the seat back is tilted forward, the engagement projection on one side of the arm plate comes into contact with and presses the pulling member on the one side of the base plate, so that the unlocking cable is pulled and the vehicle seat can slide. . Further, when the seat back is tilted to the forward tilt posture, the stopper disk (engagement portion) on the other side of the arm plate is engaged with the stopper member on the other side of the base plate, and the tilting operation of the seat back is restricted. As described above, according to the known technology, after the seat back is held in a forward leaning posture, the vehicle seat is slid forward to form a passage in which an occupant can get on and off (walk in). it can.
さらに上記折り畳み機構では、ストッパディスクとストッパ部材の係り合いを解除すればシートバックの傾倒が許容されるため、前傾姿勢のシートバックをそのまま前倒しする(大倒し姿勢とする)ことができる。
このため公知技術の車両用シートによれば、前傾姿勢のシートバックを直接大倒し姿勢とすることで、比較的スムーズに車室空間を広げることができる。
For this reason, according to the vehicle seat of the publicly known technology, the vehicle interior space can be expanded relatively smoothly by directly tilting the seat back in the forward inclined posture.
しかしながら上記公知技術では、折り畳み機構を各プレート両側に分散して配設することから、同機構を連動動作させるための部品点数が増加して、同機構の複雑化及び大型化を招いていた。
本発明は上述の点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、折り畳み機構の部品点数を極力削減してコンパクト化することにある。
However, in the above known technique, since the folding mechanism is distributed and arranged on both sides of each plate, the number of parts for operating the mechanism in an interlocking manner increases, leading to an increase in complexity and size of the mechanism.
The present invention has been devised in view of the above points, and the problem to be solved by the present invention is to reduce the number of parts of the folding mechanism as much as possible to make it compact.
上記課題を解決するための手段として、第1発明の折り畳み機構は、シートクッションに対してシートバックを前傾させることにより、シートスライド機構のロック解除ケーブルを牽引して、車両用シートを車両前後に移動可能とする構成である。さらにこの車両用シートの折り畳み機構は、前傾姿勢のシートバックを、シートクッションに対して前倒しする大倒し姿勢に直接変位可能な構成である。
そして本発明の車両用シートは、シートクッションに固定のベースプレートに対して、シートバックに固定のアームプレートを傾倒方向に回転可能に軸支して構成されている。そしてこれら各プレートに折り畳み機構を設けるのであるが、そのための構成は、部品点数を極力削減するなどしてコンパクト化されることが望ましい。
As means for solving the above problems, the folding mechanism according to the first aspect of the present invention pulls the lock release cable of the seat slide mechanism by tilting the seat back forward with respect to the seat cushion, and moves the vehicle seat forward and backward. It is the structure which can be moved to. Further, the vehicle seat folding mechanism is configured to be able to directly displace a forwardly tilted seat back into a large tilted posture in which the seat back is tilted forward with respect to the seat cushion.
The vehicle seat of the present invention is configured such that an arm plate fixed to a seat back is pivotally supported in a tilting direction with respect to a base plate fixed to a seat cushion. Each of these plates is provided with a folding mechanism, and it is desirable that the configuration therefor be made compact by reducing the number of parts as much as possible.
そこで本発明の折り畳み機構では、上述のアームプレートに、アームプレートと一体で回転する係合突部を設ける。そしてこの係合突部を臨むベースプレートの一側に、係合突部の押圧により回転してロック解除ケーブルを牽引する牽引部材と、牽引部材と当接可能な当接面を有するストッパ部材とを設けることとした。
そしてシートバックの前傾に伴い、係合突部の押圧により牽引部材が回転してロック解除ケーブルを牽引しつつ、ストッパ部材の当接面に牽引部材が当接することでシートバックを前傾姿勢で保持する。さらに牽引部材と当接面の当接を解除することで、前傾姿勢のシートバックを大倒し姿勢に変位可能な構成とした。
このように本発明では、折り畳み機構を各プレートの片側にまとめて配設するコンパクトな構成により、シートバックを前傾姿勢として、車両用シートをスライド移動可能とすることができる。さらに本発明によれば、コンパクトな折り畳み機構により、前傾姿勢のシートバックを大倒し姿勢に直接変位させることができる。
Therefore, in the folding mechanism of the present invention, the above-described arm plate is provided with an engaging protrusion that rotates integrally with the arm plate. Then, on one side of the base plate facing the engagement protrusion, a traction member that rotates by pressing the engagement protrusion and pulls the unlocking cable, and a stopper member that has a contact surface that can contact the traction member are provided. We decided to provide it.
As the seat back is tilted forward, the pulling member rotates by the pressing of the engaging projection to pull the lock release cable, while the pulling member abuts against the contact surface of the stopper member, so that the seat back is tilted forward. Hold on. Further, by releasing the contact between the pulling member and the contact surface, the seat back in the forward tilted posture is largely tilted and can be displaced to the posture.
As described above, according to the present invention, the vehicle seat can be slidably moved with the seat back in the forward inclined posture by the compact configuration in which the folding mechanisms are collectively arranged on one side of each plate. Furthermore, according to the present invention, the seatback in the forward tilted posture can be greatly tilted and directly displaced to the posture by the compact folding mechanism.
第2発明の車両用シートの折り畳み機構は、第1発明に記載の折り畳み機構であって、上述の牽引部材を、第一牽引部材と第二牽引部材にて構成する。
そして第一牽引部材は、その一端側で係合突部に当接して回転するようにベースプレートに軸支されている。また第二牽引部材は、第一牽引部材の他端に設けた突起部を嵌入可能な孔部を有して、第一牽引部材の回転に伴って突起部の押圧により連動回転するようにベースプレートに軸支されている。
そして係合突部の押圧によって第一牽引部材と第二牽引部材を連動回転させることにより、第二牽引部材に連結のロック解除ケーブルを牽引したのち、第一牽引部材の回転軸に対して同心円状に形成した孔部の溝部に突起部が侵入する。そして第一牽引部材の回転に伴い、突起部が溝部に沿って移動することにより第二牽引部材の回転が規制される構成とした。このように本発明では、第一牽引部材と第二牽引部材を連動回転させるシンプルな構成において、第二牽引部材の回転量を規制することにより、ロック解除ケーブルの牽引ストロークをほぼ一定とすることができる。
A vehicle seat folding mechanism according to a second aspect of the present invention is the folding mechanism according to the first aspect of the present invention, wherein the traction member described above is composed of a first traction member and a second traction member.
The first pulling member is pivotally supported by the base plate so as to abut on the engaging protrusion at one end side thereof and rotate. Further, the second pulling member has a hole portion into which the protrusion provided on the other end of the first pulling member can be fitted, and the base plate rotates in conjunction with the pressing of the protrusion as the first pulling member rotates. Is pivotally supported.
Then, by rotating the first traction member and the second traction member in conjunction with each other by pressing the engaging protrusion, the lock release cable connected to the second traction member is pulled, and then concentric with the rotation axis of the first traction member. The protrusion enters the groove of the hole formed in the shape. And it was set as the structure by which rotation of a 2nd traction member is controlled because a projection part moves along a groove part with rotation of a 1st traction member. As described above, in the present invention, in a simple configuration in which the first traction member and the second traction member are rotated together, the traction stroke of the unlocking cable is made substantially constant by regulating the rotation amount of the second traction member. Can do.
本発明の第1発明によれば、折り畳み機構の部品点数を極力削減してコンパクト化することができる。また第2発明によれば、ロック解除ケーブルなどに無理な負荷をかけることなく、シートバックを傾倒させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the number of parts of the folding mechanism can be reduced as much as possible to make it compact. According to the second invention, the seat back can be tilted without applying an excessive load on the unlocking cable or the like.
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図1〜図7を参照して説明する。各図には、車両用シート前方に符号F、車両用シート後方に符号Bを適宜付す。そして図2の状態を基準として、各部材の向き(上下方向、前後方向)と、各部材の回転方向(時計周り、反時計周り)を定めるものとする。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to FIGS. In each of the drawings, a symbol F is appropriately attached to the front of the vehicle seat, and a symbol B is appropriately attached to the rear of the vehicle seat. Then, based on the state of FIG. 2, the direction of each member (vertical direction, front-rear direction) and the rotation direction of each member (clockwise, counterclockwise) are determined.
[車両用シート]
本実施例の車両用シート2は、図1を参照して、シートクッション4と、このシートクッション4に対して起倒可能に連結のシートバック6と、レール部材(アッパーレール8a、ロアレール8b)を備える。シートクッション4下部に固定のアッパーレール8aは、車室床面に固定のロアレール8bに対して摺動可能に取り付けてある。
そしてレール部材には、シートスライド機構(図示省略)が内蔵されており、同機構から延びるロック解除ケーブル10が、シートクッション4下部からシート内部に導入されている。
[Vehicle seat]
Referring to FIG. 1, the
The rail member incorporates a seat slide mechanism (not shown), and an
そして本実施例では、シートクッション4に対してシートバック6を前傾させる(前傾姿勢とする)ことにより、シートスライド機構のロック解除ケーブル10が牽引される。そして車両用シート2が、車室床面のロアレール8bに沿って車両前後にスライド移動可能となる構成である(図1(a)の一点破線状態)。
また車両用シート2は、前傾姿勢のシートバック6を、シートクッション4に前倒しした状態(大倒し姿勢)に直接変位可能な構成である(図1(b)の二点破線状態)。
In this embodiment, when the
Further, the
この車両用シート2は、図2を参照して、シートクッション4側面に固定のベースプレート12(縦長の平板部材)に対して、シートバック6側面に固定のアームプレート14(縦長の平板部材)を傾倒方向に回転可能に軸支して構成されている。
本実施例では、ベースプレート12上端部に設けた挿通孔16に対して、アームプレート14下端部に設けた回転軸(リクライニング軸R)を回転可能に挿通する(図3及び図5を参照)。そしてベースプレート12の裏面側(一側)とアームプレート14の表面側を、両プレート間に所定の隙間をあけて対面状に配置する。
Referring to FIG. 2, the
In this embodiment, a rotation shaft (reclining shaft R) provided at the lower end portion of the
そしてリクライニング軸Rには、シートクッション4に対してシートバック6を傾動するためのリクライニング機構(図示省略)が配設されている。このリクライニング軸Rには、シート前方に延びる第一レバー部材19が嵌装されている。そして第一レバー部材19をシート上方に引き上げてリクライニング機構のロックを解除することにより、シートバック6が前傾可能となる。
そして上記各プレートに折り畳み機構(詳細構成は後述)を設けるのであるが、そのための機構は、部品点数を極力削減するなどしてコンパクト化されることが望ましい。そこで本実施例では、後述するように、折り畳み機構の部品点数を極力削減して同機構をコンパクト化することとした。
The reclining shaft R is provided with a reclining mechanism (not shown) for tilting the
Each of the plates is provided with a folding mechanism (detailed configuration will be described later). It is desirable that the mechanism for that purpose be made compact by reducing the number of parts as much as possible. Therefore, in this embodiment, as will be described later, the number of parts of the folding mechanism is reduced as much as possible to make the mechanism compact.
[折り畳み機構]
本実施例の折り畳み機構は、図2を参照して、アームプレート14に配設の係合突部20と、ベースプレート12に配設の牽引部材(第一牽引部材30、第二牽引部材40)と、同じくベースプレート12に配設のストッパ部材50を有する。
そして本実施例では、後述するようにベースプレート12とアームプレート14の間(各プレートの片側)に折り畳み機構をまとめて配設することで、同機構のコンパクト化を図ることとした。以下、各構成について詳述する。
[Folding mechanism]
Referring to FIG. 2, the folding mechanism of the present embodiment includes an
In the present embodiment, as will be described later, the folding mechanism is collectively arranged between the
(係合突部)
本実施例の係合突部20は、アームプレート14の表面側において、上述のリクライニング軸Rの周面に固定された円弧状の部材である。この係合突部20は、リクライニング軸Rの径方向外方に突出する凸部22(略台形)を有する。
そしてシートバック6の起立時に凸部22がシート前方を向く配置として、リクライニング軸Rに係合突部20を固定する。この係合突部20を、シートバック6の前傾動作によりアームプレート14と一体で図2の反時計周りに回転させる。そうすると係合突部20の凸部22が、シート下方に配置する後述の牽引部材に当接して押圧することとなる(図4を参照)。
(Engaging protrusion)
The engaging
The engaging
(牽引部材)
そして本実施例の牽引部材は二分割化されており、図2及び図3を参照して、シート上方に配置の第一牽引部材30と、シート下方に配置の第二牽引部材40を有する(各部材の詳細は後述する)。
そしてこれら第一牽引部材30と第二牽引部材40を、ベースプレート12裏面側(係合突部を臨むベースプレートの一側)に軸支する。本実施例では、ベースプレート12に縦断面クランク状のブラケット18を取り付ける。そして後述するように、シート上方に延びるブラケット18の第一フランジ部18aに対して第一牽引部材30を軸支する。またシート下方に延びるブラケット18の第二フランジ部18bに対して第二牽引部材40を軸支する。
(Traction member)
And the pulling member of a present Example is divided into 2 parts, and with reference to FIG.2 and FIG.3, it has the
The first pulling
(第一牽引部材)
本実施例の第一牽引部材30は、正面視略V字状の平板部材である。この第一牽引部材30は、縦断面略クランク状をなしており、その一端側(上端側)が一段高くされている(図3(a)を参照)。そして第一牽引部材30の一端側裏面(係合突部を臨む面)には長尺筒状の突出ピン32が突設しており、他端側裏面には、短尺筒状の突起部34が突設している。
そして図2を参照して、この第一牽引部材30の一端側を係合突部20(凸部22)の回転軌跡内に配置しつつ、第一牽引部材30の中央部分を、ブラケット18(第一フランジ部18a)に固定の第一回転軸36で回転可能に軸支する。そして第一牽引部材30に取り付けたコイルばね38を、ベースプレート12に固定の係止片13に取り付けることで、第一牽引部材30を図2の反時計周りに付勢する。
(First pulling member)
The first pulling
Then, referring to FIG. 2, the central portion of the
(第二牽引部材)
また本実施例の第二牽引部材40は、正面視略矩形の平板部材である。この第二牽引部材40の一端側(上端側)には、第一牽引部材30の突起部34を嵌入可能な孔部42が設けてある。この孔部42は、正面視略Y字状をなしており、シート前方の第一溝部44aと、シート後方の第二溝部44b(他の溝部)と、これら両溝部の基端側に形成の嵌入溝部44cを有する(各溝部の詳細は後述する)。
また第二牽引部材40の一端は内折状とされており、この一端側に、ロック解除ケーブル10が掛け止めてある(図3(b)を参照)。
そしてこの第二牽引部材40の嵌入溝部44cに第一牽引部材30の突起部34を嵌入しつつ、第二牽引部材40の他端側を、ブラケット18(第二フランジ部18b)に固定の第二回転軸46で回転可能に軸支する。そして第二回転軸46に渦巻きバネ48を嵌装することで、第二牽引部材40を図2の時計回りに付勢して同図のニュートラル位置に保持する。そして後述するように、第二牽引部材40が反時計回りに回転することで(傾倒位置に変位することで)、第二牽引部材40に掛け止めたロック解除ケーブル10がシート前方に牽引されることとなる(図4を参照)。
(Second pulling member)
Further, the second pulling
One end of the second pulling
The second pulling
(溝部)
そして上述の第一溝部44aと第二溝部44b(他の溝部)はいずれも円弧形状をなしており、正面視略V字形状をなして嵌入溝部44cから二股に分かれている。
この第一溝部44aは、シートバック6が前傾姿勢とされたとき(第二牽引部材40が傾倒位置にあるとき)、第一牽引部材30の第一回転軸36に対して同心円状となる(図4を参照)。この第一溝部44aと嵌入溝部44cの連接部分は若干孔部42内に突出している(第一クランク面45aが形成されている)。そして第一牽引部材30が傾倒位置にあるとき、この第一クランク面45aを突起部34が乗り越えて、嵌入溝部44cから第一溝部44aに突起部34が侵入可能となる構成である。
(Groove)
The
The
また第二溝部44bは、第二牽引部材40がニュートラル位置にあるとき、第一牽引部材30の第一回転軸36に対して同心円状となる(図2を参照)。この第二溝部44bと嵌入溝部44cの連接部分は若干孔部42内に突出している(第二クランク面45bが形成されている)。そして第二牽引部材40がニュートラル位置にあるとき、この第二クランク面45bを突起部34が乗り越えて、嵌入溝部44cから第二溝部44bに突起部34が侵入可能となる構成である。
The
(ストッパ部材)
本実施例のストッパ部材50は正面視略矩形の平板部材である。そしてストッパ部材50の一端側(前端側)には、図2を参照して、第一牽引部材30と当接可能な前面(当接面52)と、この当接面52に連なる上部面54が設けてある。
そしてストッパ部材50を、上述の第一牽引部材30よりもシート後方に配置して、ベースプレート12裏面側(一側)で軸支する(図5を参照)。本実施例では、ベースプレート12の貫通孔15に第三回転軸56(長尺筒状)を嵌装したのち、ベースプレート12裏面側からストッパ部材50を取り付ける。
そしてストッパ部材50の当接面52を突出ピン32の回転軌跡内に配置するとともに、ストッパ部材50の他端側を回転軌跡よりもシート下方に配置して、ストッパ部材50の他端側を第三回転軸56に対して回転可能に軸支する。このようにストッパ部材50を下方傾斜状に配設したのち、第三回転軸56に渦巻きバネ58を嵌装して、ストッパ部材50を図2の時計回りに付勢する。
(Stopper member)
The
And the
Then, the
さらに第三回転軸56に対して、ベースプレート12の表面側から第二レバー部材59を嵌装する。そしてシート前方に延びる第二レバー部材59をシート下方に引き下げることで、ストッパ部材50一端側が、図2の反時計回りに(突出ピン32の回転軌跡から外れる方向に)回転する構成とする。
そして第二レバー部材59を操作してストッパ部材50が反時計回りに回転すると、第一牽引部材30(突出ピン32)がストッパ部材50の上部面54に乗り上がり、当接面52との当接が解除されることとなる(図6を参照)。
Further, the
When the
[折り畳み動作]
図2及び図4を参照して、第一レバー部材19を操作して、リクライニング機構のロックを解除したのちシートバック6を前傾させる。そうするとアームプレート14の係合突部20がリクライニング軸Rを中心に反時計周りに回転して、係合突部20の凸部22が、シート下方の第一牽引部材30(突出ピン32)に当接して押圧する。この係合突部20の押圧により、第一牽引部材30が第一回転軸36を中心に時計回りに回転する。そして第一牽引部材30他端の突起部34が第二牽引部材40(嵌入溝部44c壁面)を押圧して、第二牽引部材40が第二回転軸46を中心に反時計周りに回転する。
この第一牽引部材30と第二牽引部材40の連動回転により、第二牽引部材40のロック解除ケーブル10が牽引されて、シートスライド機構のロックが解除される。
[Folding operation]
2 and 4, the
By the interlocking rotation of the first pulling
そして第二牽引部材40が傾倒位置に達すると、第一牽引部材30の突起部34が、孔部42の第一クランク面45aを乗り越えて嵌入溝部44cから第一溝部44aに侵入する。そして第一牽引部材30の回転に伴い、第一溝部44aに沿って突起部34が移動することにより、(第一牽引部材30の回転にかかわらず)第二牽引部材40の回転が規制されて傾倒位置で保持される。
そして第一牽引部材30(突出ピン32)がストッパ部材50の当接面52に当接することにより、係合突部20の回転が規制されてシートバック6が前傾姿勢で保持される。このように本実施例では、シートバック6を前傾姿勢で保持したのち、車両用シート2を車両前方にスライド移動させることで、乗員が乗降可能な(ウォークイン可能な)通路を形成することができる(図1を参照)。
When the second pulling
Then, when the first pulling member 30 (projecting pin 32) contacts the
さらに本実施例では、図6を参照して、第二レバー部材59の操作によりストッパ部材50が反時計回りに回転すると、第一牽引部材30(突出ピン32)がストッパ部材50の上部面54に乗り上がり、当接面52との当接が解除される。こうすることで第一牽引部材30の回転を許容して、係合突部20を回転させることにより前傾姿勢のシートバック6を大倒し姿勢に直接変位させることができる。なおこのとき第一牽引部材30が回転しても、第一牽引部材30の突起部34が、第二牽引部材40の第一溝部44aに沿って移動することにより、第二牽引部材40が傾倒位置で保持される。
そして係合突部20が、ストッパ部材50よりもシート後方に移動することにより、シートバック6が大倒し姿勢となる。そして係合突部20との当接が解除された第一牽引部材30と第二牽引部材40は、各々の付勢力によりニュートラルの状態に復帰する。このように本実施例の車両用シート2によれば、前傾姿勢のシートバック6を直接大倒し姿勢とすることで、比較的スムーズに車室空間を広げることができる(図1を参照)。
Furthermore, in the present embodiment, referring to FIG. 6, when the
Then, the
[引き起こし動作]
そして図7を参照して、第一レバー部材19を操作して、大倒し姿勢のシートバック6を前傾又は起立させる。そうすると時計回りに回転する係合突部20が、ストッパ部材50の上部面54(下方傾斜状)を通り、ストッパ部材50の一端側を回転軌跡外に押し下げつつシート前側に移動する。そして係合突部20が、シート後方から第一牽引部材30に当接して反時計回りに逆回転させるのであるが、このとき第一牽引部材30の突起部34は、第二牽引部材40(ニュートラル位置)の第二溝部44bに侵入して移動する。このため本実施例では、第一牽引部材30の逆回転にかかわらず、第二牽引部材40がニュートラル位置に保持されることとなる。
このため本実施例では、大倒し姿勢のシートバック6を前傾又は起立させる場合においても、第二牽引部材40の回転を規制することにより、ロック解除ケーブル10に無理な負荷がかかることを防止又は低減することができる。
[Cause action]
Then, referring to FIG. 7, the
For this reason, in the present embodiment, even when the
このように本実施例では、折り畳み機構を各プレートの片側にまとめて配設するコンパクトな構成により、シートバック6を前傾姿勢として、車両用シート2をスライド移動可能とする。このため本実施例によれば、折り畳み機構のコンパクト化により、車両用シート2の重量低減が図られる。また折り畳み機構は、部品点数が削減されてシンプル化されていることから、その製造コスト低減を図ることができる。
また本実施例によれば、第一牽引部材30と第二牽引部材40を連動回転するシンプルな構成において、第二牽引部材40の回転量を規制することにより、ロック解除ケーブル10の牽引ストロークをほぼ一定とすることができる。従って本実施例の折り畳み機構によれば、同ケーブル10に無理な負荷がかかることを防止又は低減することができる。
そして本実施例では、シートバック6の後傾時(起こし上げ時)においても、第二溝部44bに沿って突起部34が移動することで、第二牽引部材40の回転を規制する構成である。このため本実施例によれば、ロック解除ケーブル10に無理な負荷を極力かけることなく、シートバック6を後傾(起立)させることができる。
As described above, in the present embodiment, the
In addition, according to the present embodiment, in a simple configuration in which the
In this embodiment, even when the seat back 6 is tilted backward (when raised), the
本実施形態の車両用シートの折り畳み機構は、上述した実施例に限定されるものではなく、その他各種の実施形態を取り得る。
(1)本実施例では、ベースプレート14裏面側に牽引部材(30,40)及びストッパ部材50を配設した。これら部材は、係合突部20の配設位置に応じてベースプレート14裏面側又は表面側のいずれか一方(片側)に配設されておればよい。
(2)また本実施例では、牽引部材を二分割化する構成(ロック解除ケーブル10の負担を低減する構成)を説明したが、牽引部材の構成を限定する趣旨ではない。すなわちスライド機構等に極度の負担がかからない限り、牽引部材を一つの部材で構成してもよい。例えば第一牽引部材30の他端側にロック解除ケーブル10を連結する構成(第二牽引部材40を省略するシンプルな構成)としてもよい。
The vehicle seat folding mechanism of the present embodiment is not limited to the above-described example, and may take other various embodiments.
(1) In this embodiment, the traction members (30, 40) and the
(2) In the present embodiment, the configuration in which the traction member is divided into two parts (configuration that reduces the load on the lock release cable 10) has been described, but the configuration of the traction member is not limited. That is, as long as the slide mechanism or the like is not subjected to an extreme burden, the pulling member may be formed of a single member. For example, it is good also as a structure (simple structure which abbreviate | omits the 2nd traction member 40) which connects the
(3)また本実施例では、円弧状の係合突部20、略V字状の第一牽引部材30、矩形状の第二牽引部材40及び矩形状のストッパ部材50を例示したが、これら各部材の形状を限定する趣旨ではない。すなわちこれら各部材は、各々の機能に応じて、他の部材と当接可能又は他の部材を押圧可能であればいかなる形状であってもよい。
また本実施例では、第一牽引部材30に対して筒状の突出ピン32と筒状の突起部34を設けるとともに、係合突部20に対して略台形状の凸部22を設けたが、これら各部の形状を限定する趣旨ではない。すなわちこれら各部は、各々の機能に応じて、他の部材と当接可能又は他の部材を押圧可能であればいかなる形状であってもよい。
(3) In the present embodiment, the
In the present embodiment, the cylindrical pulling
(4)また本実施例では、第一牽引部材30の付勢にコイルばねを用いるとともに、第二牽引部材40やストッパ部材50の付勢に渦巻きバネを用いる構成を説明した。これら各部材の付勢には、コイルばねや渦巻きバネなどのばね部材や、ゴム部材などの伸縮可能な他の付勢部材を適宜選択して用いることができる。
(5)また本実施例では、第二牽引部材40(孔部42)に対して第一溝部44aと第二溝部44bを設ける構成を説明した。第二牽引部材40は、第一溝部44aと第二溝部44bのいずれか一方を有していることが好ましく、更に好ましくは第一溝部44aを有する。なおシートバック6の引き起こし時において、ロック解除ケーブル10に極度の負担がかからない場合には孔部42から第二溝部44bを省略することができる。
(4) In the present embodiment, the configuration in which the coil spring is used to bias the first pulling
(5) In the present embodiment, the configuration in which the
(6)また本実施例では、シートバック6が前傾姿勢とされたとき(第二牽引部材40が傾倒位置とされたとき)、第一溝部44aが、第一回転軸36に対して同心円状となる例を説明した。この第一溝部44aは、シートバック6が起立姿勢から前傾姿勢に至るまでの任意の姿勢のときに、第一回転軸36に対して同心円状となる構成であればよい。
(7)また本実施例の車両用シートは、車両一列目に配置されていてもよく、二列目以降に配置されていてもよい。また本実施例では専ら一人乗り用の車両用シートを例示したが、二人乗り用等の車両用シートにも本実施例の折り畳み機構を適用することができる。
(6) Further, in the present embodiment, when the seat back 6 is in the forward tilted posture (when the second pulling
(7) Moreover, the vehicle seat of a present Example may be arrange | positioned at the vehicle 1st line, and may be arrange | positioned after the 2nd line. In the present embodiment, a single-seat vehicular seat is exemplified, but the folding mechanism of the present embodiment can also be applied to a vehicular seat for two-seater.
2 車両用シート
4 シートクッション
6 シートバック
8a アッパーレール
8b ロアレール
10 ロック解除ケーブル
12 ベースプレート
13 係止片
14 アームプレート
15 貫通孔
16 挿通孔
18 ブラケット
18a 第一フランジ部
18b 第二フランジ部
19 第一レバー部材
20 係合突部
22 凸部
30 第一牽引部材
32 突出ピン
34 突起部
36 第一回転軸
40 第二牽引部材
42 孔部
44a 第一溝部
44b 第二溝部
44c 嵌入溝部
45a 第一クランク面
45b 第二クランク面
46 第二回転軸
50 ストッパ部材
52 当接面
54 上部面
56 第三回転軸
59 第二レバー部材
R リクライニング軸
2
Claims (2)
前記シートクッションに固定のベースプレートに対して、前記シートバックに固定のアームプレートを傾倒方向に回転可能に軸支して、
前記アームプレートに、前記アームプレートと一体で回転する係合突部を設けるとともに、前記係合突部を臨む前記ベースプレートの一側に、前記係合突部の押圧により回転して前記ロック解除ケーブルを牽引する牽引部材と、前記牽引部材と当接可能な当接面を有するストッパ部材とを設け、
前記シートバックの前傾に伴い、前記係合突部の押圧により前記牽引部材が回転して前記ロック解除ケーブルを牽引しつつ、前記ストッパ部材の当接面に前記牽引部材が当接することで前記シートバックを前記前傾姿勢で保持するとともに、前記牽引部材と前記当接面の当接を解除することで、前傾姿勢の前記シートバックを大倒し姿勢に変位可能な構成とした車両用シートの折り畳み機構。 By tilting the seat back forward relative to the seat cushion, the unlocking cable of the seat slide mechanism can be pulled and moved forward and backward in the vehicle, and the seat back in the forward tilt position is tilted forward with respect to the seat cushion. In the folding mechanism of the vehicle seat that can be directly displaced to the tilted position,
With respect to the base plate fixed to the seat cushion, an arm plate fixed to the seat back is pivotally supported in a tilting direction,
The arm plate is provided with an engaging protrusion that rotates integrally with the arm plate, and is rotated by pressing the engaging protrusion on one side of the base plate that faces the engaging protrusion. A traction member that pulls the traction member, and a stopper member having a contact surface that can contact the traction member;
As the seat back is tilted forward, the pulling member is rotated by the pressing of the engaging protrusion to pull the lock release cable, and the pulling member comes into contact with the contact surface of the stopper member. A seat for a vehicle configured to hold the seat back in the forward leaning posture and to displace the seat back in the forward leaning posture to a posture by releasing the contact between the pulling member and the contact surface. Folding mechanism.
前記第一牽引部材が、その一端側で前記係合突部に当接して回転するように前記ベースプレートに軸支されており、
前記第二牽引部材が、前記第一牽引部材の他端側に設けた突起部を嵌入可能な孔部を有して、前記第一牽引部材の回転に伴って前記突起部の押圧により連動回転するように前記ベースプレートに軸支されており、
前記係合突部の押圧によって前記第一牽引部材と前記第二牽引部材を連動回転させることにより、前記第二牽引部材に連結の前記ロック解除ケーブルを牽引したのち、前記第一牽引部材の回転軸に対して同心円状に形成した前記孔部の溝部に前記突起部が侵入して、前記第一牽引部材の回転に伴い、前記突起部が前記溝部に沿って移動することにより前記第二牽引部材の回転が規制される構成とした請求項1に記載の車両用シートの折り畳み機構。
The traction member is composed of a first traction member and a second traction member,
The first pulling member is pivotally supported on the base plate so as to rotate in contact with the engagement protrusion on one end side thereof,
The second traction member has a hole into which a protrusion provided on the other end side of the first traction member can be inserted, and rotates in conjunction with the pressing of the protrusion as the first traction member rotates. So that it is pivotally supported by the base plate,
By rotating the first traction member and the second traction member in conjunction with each other by pressing the engagement protrusion, the first traction member is rotated after the lock release cable connected to the second traction member is pulled. When the projection enters the groove of the hole formed concentrically with respect to the shaft, and the projection moves along the groove as the first pulling member rotates, the second pulling is performed. The vehicle seat folding mechanism according to claim 1, wherein the rotation of the member is restricted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218257A JP2010052529A (en) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | Vehicle seat folding mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218257A JP2010052529A (en) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | Vehicle seat folding mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052529A true JP2010052529A (en) | 2010-03-11 |
Family
ID=42068912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008218257A Pending JP2010052529A (en) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | Vehicle seat folding mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010052529A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013082386A (en) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Shiroki Corp | Vehicle seat device |
CN103241143A (en) * | 2012-02-01 | 2013-08-14 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat |
JP2014083952A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Toyota Boshoku Corp | Vehicular seat |
JP2014516871A (en) * | 2011-06-21 | 2014-07-17 | カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Vehicle seats, especially automobile seats |
JP2015123910A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社今仙電機製作所 | Seat device for vehicle |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008218257A patent/JP2010052529A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014516871A (en) * | 2011-06-21 | 2014-07-17 | カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | Vehicle seats, especially automobile seats |
KR101565740B1 (en) | 2011-06-21 | 2015-11-05 | 존슨 컨트롤즈 컴포넌츠 게엠베하 운트 코. 카게 | Vehicle seat, in particular motor vehicle seat |
US9193279B2 (en) | 2011-06-21 | 2015-11-24 | Keiper Gmbh & Co. Kg | Vehicle seat, in particular motor vehicle seat |
JP2013082386A (en) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Shiroki Corp | Vehicle seat device |
CN103241143A (en) * | 2012-02-01 | 2013-08-14 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat |
JP2013159128A (en) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Toyota Boshoku Corp | Vehicle seat |
JP2014083952A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Toyota Boshoku Corp | Vehicular seat |
US9566880B2 (en) | 2012-10-23 | 2017-02-14 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seat |
JP2015123910A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社今仙電機製作所 | Seat device for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5422943B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5181866B2 (en) | Vehicle seat switching mechanism | |
US8360528B2 (en) | Vehicle seats | |
JP4302756B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2006006720A (en) | Seat storage device for vehicle | |
JP2009006931A (en) | Vehicular seat | |
JP5109543B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2010052529A (en) | Vehicle seat folding mechanism | |
JP4918980B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2011136648A (en) | Vehicle seat | |
JP4437977B2 (en) | Sheet device | |
JP5272724B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2010052530A (en) | Vehicle seat folding mechanism | |
JP4403953B2 (en) | Retractable seat for vehicle | |
KR20200021638A (en) | Folding assembly of seat for vehicle | |
JP5138256B2 (en) | Footrest | |
KR100559464B1 (en) | Reclining device of seat for vehicle | |
JP5169101B2 (en) | Vehicle seat operating structure | |
JP2018052435A (en) | Vehicle seat | |
JP4060730B2 (en) | Storage sheet | |
JPH11255010A (en) | Seating device | |
JP2009214573A (en) | Vehicular seat | |
JP2019064507A (en) | Vehicular seat | |
JP5777945B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5266743B2 (en) | Vehicle seat operating structure |