JP2010051225A - 製茶プラントにおける制御装置 - Google Patents

製茶プラントにおける制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010051225A
JP2010051225A JP2008218880A JP2008218880A JP2010051225A JP 2010051225 A JP2010051225 A JP 2010051225A JP 2008218880 A JP2008218880 A JP 2008218880A JP 2008218880 A JP2008218880 A JP 2008218880A JP 2010051225 A JP2010051225 A JP 2010051225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
plant
machine
tea plant
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008218880A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kozuka
篤 小塚
Masamitsu Ichinomiya
正光 一ノ宮
Shingo Oguri
伸吾 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terada Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Terada Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terada Seisakusho Co Ltd filed Critical Terada Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2008218880A priority Critical patent/JP2010051225A/ja
Publication of JP2010051225A publication Critical patent/JP2010051225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、作業者がいつでもどこでも製茶プラントを監視し、操作することができる制御装置を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明の第1手段は、製茶機械の運転状況を個別に制御する制御手段を備え、複数の制御手段をネットワーク接続した製茶プラントの制御システムにおいて、ネットワーク上で製茶プラントの運転状況を表示又は設定するとともに、持ち運び可能とすることを特徴とする製茶プラントの制御装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、製茶プラントの運転状況を表示又は設定するための装置に関するものである。
製茶プラントでは、製茶機械そのものが大型化し、更に構成する製茶機械の台数が多くなる傾向にあり、製茶プラント全体を監視することが重労働となってきている。そこで、従来は特許文献1のように製茶プラントの運転状況を一括で制御するための装置を、製茶プラントの中央に設けた部屋の中に設置してあった。
実開平5−21689号公報
特許文献1のような装置は、製茶プラントの中央に設けた部屋の中で製茶プラント全体の表示又は設定ができるという点では、作業者の負担を軽減した。しかし、その一方で、茶の品質管理のためには、逐次製茶機械内のお茶を見て、触れて、確かめることが重要視されており、製茶プラントの中央に設けた部屋を出て、製茶プラントの中を歩きまわることが必要とされていた。そのような場合、製茶プラントの中央に設けた部屋の中の制御装置と製茶機械との往復は操作者の負担となっていた。
本発明は、作業者がいつでもどこでも製茶プラントを監視し、操作することができる制御装置を提供することを課題としている。
本発明の第1手段は、製茶機械の運転状況を個別に制御する制御手段を備え、複数の制御手段をネットワーク接続した製茶プラントの制御システムにおいて、ネットワーク上で製茶プラントの運転状況を表示又は設定するとともに、持ち運び可能とすることを特徴とする製茶プラントの制御装置。
本発明の第2手段は、製茶プラントの制御システムと無線ネットワークによって接続し、無線ネットワークの到達可能エリア内で、製茶プラントの運転状況を表示又は設定することを特徴とする第1手段記載の製茶プラントの制御装置。
本発明の第1手段により、制御装置を持ったまま製茶プラント内を移動できるので、いつでもどこでも製茶機械の監視、設定をすることができる。そのため、作業者の肉体的負担を減らすことができる。
本発明の第2手段により、ネットワークの配線を気にする必要がなく、製茶プラント内を無線ネットワークの到達可能エリアとしておけば、製茶プラント内のどこでも操作可能である。
製茶プラントのネットワーク環境について、図1を参照して説明する。製茶プラントは複数の製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6B、搬送機7等によって構成され、それぞれの製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bには、それぞれ制御装置11、12、13A、13B、14A、14B、15、16A、16Bを備えており、運転状況を個別に制御している。搬送機7は制御装置17を備え、複数台の搬送機7を全体的に制御している。これらの制御装置11〜17は有線によりネットワークに接続している。制御装置21は制御装置11〜17の運転状況を全体的に表示、設定する制御装置であり、有線によりネットワークに接続している。制御装置22A、22B、22Cは制御装置21と同様の制御装置であり、無線によりネットワークに接続している。
制御装置21、22A、22B、22Cの外観について、図2を参照して説明する。制御装置21、22A、22B、22Cの本体25は、作業者が持ち運びできる大きさ、重さであり、ハンドル23を備えている。このハンドル23を持つことにより、片手で持ち運びができる。本体25の正面には表示部24を備えており、運転状況を表示することができる。この表示部24をタッチパネルにすることにより、表示部24を操作して、表示された運転状況の設定を変更することもできる。片手でハンドル23を持ち、もう一方の手で表示部24を操作することが可能である。
制御装置21は有線によってネットワークに接続されているため、配線の長さによって移動距離が制限される。製茶プラント内を移動できる長さの配線を備えていれば問題ないが、あまり長いと、配線が邪魔になる可能性がある。そこで、製茶プラント内の無線ネットワーク環境を整備しておけば、制御装置22A、22B、22Cのように無線でネットワークに接続することにより、配線を気にすることなく、製茶プラント内を移動することができる。製茶プラントの規模や環境によって、制御装置21、22A、22B、22Cは有線のみ、無線のみでも構わない。
図3〜図5は制御装置21、22A、22B、22Cの表示部の例である。図3は製茶プラント全体を表示した図(全体図)、図4は第3粗揉機(製茶機械3A)の詳細を示した図、図5は第2粗揉機(製茶機械2)の詳細を示した図である。通常は、図3のように全体図にしておくと、製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bのどこに茶葉が存在するか、一目で把握することができる。作業者が見ることができない製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bの運転状況も把握することができる。
それぞれの製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bの詳細な運転状況を知りたい場合には、知りたい製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bの表示を押すと、図4のように知りたい製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bの制御装置11、12、13A、13B、14A、14B、15、16A、16Bと同じように表示がされ、同じように設定することができる。
製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bで、エラーが起こっている場合には、図3で製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bの表示を押すと、図5のようにエラーが表示される。以前は、エラーが起こった場合にブザーが鳴っても、どこで鳴っているのかわからなかったが、制御装置21、22A、22B、22Cを持っていれば、どの製茶機械1、2、3A、3B、4A、4B、5、6A、6Bがエラーを起こしているか一目でわかり、ブザーを止めることもできる。
作業者が製茶プラントのどこにいても、製茶プラント全体を監視、操作することができる。無線ネットワークの到達エリア内ならば、作業者の休憩室に制御装置21、22A、22B、22Cを持っていくことも可能であり、万一の場合には、対応することができる。
制御装置21、22A、22B、22Cを複数台用意することにより、複数の作業者が製茶プラント全体を監視することができる。
製茶プラントの制御システムを示す図。 本発明の制御装置の斜視図。 本発明の制御装置のディスプレイ上において、製茶プラントの全体情報を表示した図。 本発明の制御装置のディスプレイ上において、第3粗揉機の詳細情報を表示した図。 本発明の制御装置のディスプレイ上において、第2粗揉機の詳細情報を表示した図。
符号の説明
1 製茶機械
2 製茶機械
3A 製茶機械
3B 製茶機械
4A 製茶機械
4B 製茶機械
5 製茶機械
6A 製茶機械
6B 製茶機械
7 搬送機
11 制御盤
12 制御盤
13A 制御盤
13B 制御盤
14A 制御盤
14B 制御盤
15 制御盤
16A 制御盤
16B 制御盤
17 制御盤
21 制御装置
22A 制御装置
22B 制御装置
22C 制御装置
23 ハンドル
24 ディスプレイ
25 本体

Claims (2)

  1. 製茶機械の運転状況を個別に制御する制御手段を備え、複数の制御手段をネットワーク接続し、一括で制御する製茶プラントの制御システムにおいて、ネットワーク上で製茶プラントの運転状況を表示又は設定するとともに、持ち運び可能とすることを特徴とする製茶プラントの制御装置。
  2. 製茶プラントの制御システムと無線ネットワークによって接続し、無線ネットワークの到達可能エリア内で、製茶プラントの運転状況を表示又は設定することを特徴とする請求項1記載の製茶プラントの制御装置。
JP2008218880A 2008-08-28 2008-08-28 製茶プラントにおける制御装置 Pending JP2010051225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218880A JP2010051225A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 製茶プラントにおける制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218880A JP2010051225A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 製茶プラントにおける制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010051225A true JP2010051225A (ja) 2010-03-11

Family

ID=42067814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218880A Pending JP2010051225A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 製茶プラントにおける制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010051225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112888A (ja) * 2015-12-23 2017-06-29 株式会社寺田製作所 製茶機械制御装置と製茶データ管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417105A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Hitachi Ltd Plant maintenance back-up device
JPH0521689U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 株式会社寺田製作所 荒茶製造ライン中央監視処理装置
JPH05217091A (ja) * 1992-02-01 1993-08-27 Hitachi Ltd プラント情報表示システム及びそのポータブル現場端 末装置
JPH11202931A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラント運転監視操作装置
JP2002272370A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Kawasaki Kiko Co Ltd 茶葉の乾燥ラインにおける管理装置及び管理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417105A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Hitachi Ltd Plant maintenance back-up device
JPH0521689U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 株式会社寺田製作所 荒茶製造ライン中央監視処理装置
JPH05217091A (ja) * 1992-02-01 1993-08-27 Hitachi Ltd プラント情報表示システム及びそのポータブル現場端 末装置
JPH11202931A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラント運転監視操作装置
JP2002272370A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Kawasaki Kiko Co Ltd 茶葉の乾燥ラインにおける管理装置及び管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112888A (ja) * 2015-12-23 2017-06-29 株式会社寺田製作所 製茶機械制御装置と製茶データ管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850957B2 (ja) 遠隔地にあるロボット遠隔監視システム
EP2541351A3 (en) Block execution sequence display system
JP6664893B2 (ja) ロボット保守支援装置および方法
JP2015231651A5 (ja)
EP2783815A2 (en) Robot system and method for producing to-be-processed material
CN107111362B (zh) 用于操作员操纵台的自动配置系统
EP2693319A3 (en) Flexible display apparatus and display method thereof
CN105682854B (zh) 加工机械及加工机械生产线
EP1851959A4 (en) COMPANY CONTROL AND OBSERVATION SYSTEM
WO2004068250A3 (en) Operating utility devices in a master-agent network environment
WO2013003165A3 (en) Historical alarm analysis apparatus and method
JP6385091B2 (ja) 産業用ロボットシステムの監視装置、監視方法、および監視プログラム
EP1748015A4 (en) TELEVISION CONTROL SYSTEM FOR LIFTING APPARATUS
JP6533105B2 (ja) 製造設備の配置図を簡単に作成できる稼働管理システム
JP2010051225A (ja) 製茶プラントにおける制御装置
JP2019041842A5 (ja)
JP2016095180A (ja) 構造ヘルスモニタリングシステム
JP2014044619A (ja) 生産システム、ロボット、制御装置、生産方法及び制御プログラム
JP2016208214A (ja) 搬送設備の現場操作システム及び現場操作方法
ATE532740T1 (de) Vorrichtung zum hochheben und bewegen eines gegenstandes, einschliesslich einer inerten einheit
JP2013169572A (ja) 軸肥大加工機の監視システム
WO2014041022A3 (de) Verfahren zum bedienen eines fernsteuerungssystems sowie derartiges fernsteuerungssystem
JP6307155B2 (ja) 複数の生産装置から廃棄物を回収する作業者を支援する装置
JP2020151770A (ja) フレキシブル製造システム
CN206029235U (zh) 一种活塞杆套卡簧加工设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130221

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02