JP2010042257A - 灌流画像を生成する磁気共鳴方法及び装置 - Google Patents

灌流画像を生成する磁気共鳴方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010042257A
JP2010042257A JP2009186579A JP2009186579A JP2010042257A JP 2010042257 A JP2010042257 A JP 2010042257A JP 2009186579 A JP2009186579 A JP 2009186579A JP 2009186579 A JP2009186579 A JP 2009186579A JP 2010042257 A JP2010042257 A JP 2010042257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
magnetic resonance
image quality
images
quality management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009186579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010042257A5 (ja
JP5751746B2 (ja
Inventor
Josef Pfeuffer
プフォイファー ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Medical Solutions USA Inc
Original Assignee
Siemens Medical Solutions USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Medical Solutions USA Inc filed Critical Siemens Medical Solutions USA Inc
Publication of JP2010042257A publication Critical patent/JP2010042257A/ja
Publication of JP2010042257A5 publication Critical patent/JP2010042257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751746B2 publication Critical patent/JP5751746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56366Perfusion imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56509Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to motion, displacement or flow, e.g. gradient moment nulling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56308Characterization of motion or flow; Dynamic imaging
    • G01R33/56333Involving spatial modulation of the magnetization within an imaged region, e.g. spatial modulation of magnetization [SPAMM] tagging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/5635Angiography, e.g. contrast-enhanced angiography [CE-MRA] or time-of-flight angiography [TOF-MRA]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30168Image quality inspection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】モーションアーチファクトの影響が抑制され、合成灌流画像の精度及び画質が向上する磁気共鳴灌流画像を収集する方法及び装置を提供する。
【解決手段】対をなして交互に生じる複数の標識画像及び制御画像を含む一連の磁気共鳴灌流画像から、各対毎に、前記対をなす標識画像から同じをなす制御画像を減算して、初期処理された磁気共鳴灌流画像を生成するステップと、少なくとも1つの画質基準に関して各初期処理された画像を分析することによって各初期処理画像が画質管理の見直しを受けるようにし、前記画質基準を満たさない前記初期処理画像は排除して、複数の許容磁気共鳴灌流画像を得るステップと、前記許容磁気共鳴灌流画像だけを自動的に組み合わせて、出力として合成磁気共鳴灌流画像を得るステップとが含まれている。
【選択図】図2

Description

本発明は、磁気共鳴画像を生成する磁気共鳴方法及び装置、とりわけ、磁気共鳴灌流画像を生成する磁気共鳴方法及び装置に関する。
磁気共鳴技術は、例えばX線による透視法またはコンピュータ断層撮影法といった他の医用画像診断法に比べて、とりわけ患者及び医療関係者が放射線被曝しないという利点があるため、近年ますます利用されるようになっている。
磁気共鳴(MR)技術は、被検者の内部画像を生成することが可能な既知の技術である。このため、被検者は、被検者の核スピンが基本静磁場に沿った配向になるようにMR装置の強力で均一な基本静磁場(0.2テスラ〜7テスラ以上の磁場強度)内に配置される。被検者の体内に高周波励起パルスを放射して、核磁気共鳴を励起し、この励起された核磁気共鳴が測定される(検出され、それに基づいてMR画像が再構成される)。測定データを空間エンコーディングする場合には、基本静磁場に迅速にスイッチされる傾斜磁場が重ね合わせられる。収集した測定データはデジタル化されて、k空間マトリックスに複素数値として記憶される。多次元フーリエ変換によって、こうした値が取り込まれたk空間マトリクスからMR画像を再構成することが可能である。
磁気共鳴を利用して、組織内の流体流である組織灌流を表わした画像を生成することが可能である。灌流を研究することによって生体内における器官の機能を評価することが可能になる。このため、磁気共鳴技術によって検出可能な信号を発生する造影剤が被検者に注入され、造影剤が関心領域つまり関心解剖学的構造に最適に流入した時点で、磁気共鳴データが収集される。造影剤は被検者の血管系に注入されるので、磁気共鳴画像における造影剤の様子は関心領域つまり関心解剖学的構造における血流を表わしている。磁気共鳴灌流技術は、脳血流(CBF)が確認される頭部とりわけ脳の磁気共鳴画像に関して特に有効である。既知の動脈スピン標識法(ASL)を利用した磁気共鳴灌流技術の場合、画像は、灌流感応性標本(標識画像)と非灌流感応性画像(制御画像)が交互に収集されることが多い。標識画像の灌流情報は、収集される磁気共鳴画像における、関心領域に標識したすなわち磁気共鳴標識したスピンが流入することによる画像コントラストのわずかな変化だけを表わす。一般に、灌流信号は全磁気共鳴画像強度のわずか数パーセントほどである。
従って、相対的灌流画像及び定量的灌流画像の抽出及び定量化はアーチファクトを生じやすい。灌流信号の強度が低いので、数分の時間枠内で複数画像を収集しなければならない。この結果、標識画像と制御画像とが交互に時系列をなす画像が収集される。これらの標識画像及び制御画像をサブトラクション法によって互いに対をなすように組み合わせると、複数のサブトラクション画像が得られ、これらを組み合わせて、合成灌流画像を作成することが可能になる。複数の灌流画像を組み合わせることによって、その組合せ画像において低強度の灌流信号をより容易に認識できるようになる。
こうした画像系列の収集に必要な時間の長さのため、画像アーチファクトの最も重大な原因は、全身(筋肉)運動または呼吸及び心臓の動きのような自然運動といった患者の動きである。制御画像は、灌流から生じる小さな信号変調を含む標識画像から理論上減じることが可能な静止スナップショット画像になるように意図されている。上述のように、標識画像と制御画像とのこの信号差はわずか数パーセントほどである。アーチファクトは、制御画像に対する信号の影響が不安定であるために発生しやすく、従って、制御画像は真の静止画像から逸脱することになる可能性がある。被検者内で生じる非静信号の影響に加えて、磁気共鳴データの収集に用いられるスキャナの不安定性のために、制御画像が真に静的でなくなる可能性もある。制御画像における1パーセントほどのわずかな誤差によって、灌流画像に起因すると考えられるほぼ100%偽変化のアーチファクトを生じることになる可能性がある。
上述のように、この問題を最小限に抑えるために用いられる典型的な処理は、それぞれ標識画像と制御画像との差である複数の灌流画像を生成することである。次に、複数の灌流画像が平均される。倍率または較正係数を適用して、灌流重み付き画像または定量的灌流画像を得ることが可能である。より高度な技術では、差分画像における時間分解能を回復するため、時系列をなす灌流画像の時間的補間法が用いられる。典型的な手法は、平均する前に動きに対してもとの画像系列を補正することである。これは、反復測定の画像ボリュームを基準ボリュームにレジストレーション(位置合わせ)することによって実施される。後続のボリュームを完全に位置合わせすることが可能である限り、これによってサブトラクションアーチファクトを大幅に抑えることが可能になる。しかし、モーションアーチファクトがボリューム内で生じる場合、こうしたボリュームに基づく位置合わせは役に立たず、かなりのサブトラクションアーチファクトが生じるままに放置され、結果として擬似灌流画像が生じることになる。
本発明の課題は、モーションアーチファクトの影響が抑制され、そのために合成灌流画像の精度及び画質が向上する磁気共鳴灌流画像の収集方法及び装置を提供することにある。
上記課題は、本発明によれば、それぞれ、標識画像と制御画像とのサブトラクション(減算)によって生じる初期処理された灌流画像を組み合わせて合成灌流画像を作成する前に、初期処理された画像(以下、初期処理画像と呼ぶ)が画質管理分析を受ける磁気共鳴灌流画像生成方法及び装置により達成される。画質管理分析において、予め定められた画質管理基準を満たすことができない初期処理画像は排除され、組合せ灌流画像の生成に利用される後続の平均化または組み合わせ手順において用いられない。従って、過度のモーションアーチファクトを示す初期処理画像が組合せ灌流画像に影響することはないので、組合せ灌流画像の総合画質が大幅に向上する。
画質管理は、コンピュータ化された方法により完全自動で行うこともできるし、あるいは、組合せ手順に導入されて、組合せ灌流画像を作成することになる画質のレベルに関して、ユーザが自分自身で判断できるようにユーザと対話して実施することも可能である。手順が自動的に実施される場合でも、過剰な数の許容できない画質の初期処理灌流画像が常に生じる場合には、警報装置または他の何らかのタイプのインディケータによってユーザまたはオペレータに知らせることができるので、ユーザまたはオペレータは磁気共鳴データの生成に用いられている磁気共鳴データ収集システムの設定における補正措置を講じることが可能である。
ユーザまたはオペレータがこうした適切な補正措置を講じることができるようにするため、初期処理灌流画像の収集(生成)中に画質管理分析をリアルタイムで実施することが可能である。代わりに、完全な一揃いの初期処理灌流画像を生成して、さらに画質管理分析をオフラインで実施することが可能である。しかし、この実施形態の場合、患者がまだ磁気共鳴データ収集室内にいる間に組み合わせられた最終的な灌流画像をすぐに利用することはできない。
本発明に従って構成され動作する磁気共鳴イメージングシステムの基本構成部品を例示した概略図である。 初期処理灌流画像の画質管理の見直しを具現化する、本発明に従って組合せ灌流画像を得るための方法を例示した概略図である。 本発明による方法及び装置における画質管理の見直しを実施するための実施形態を例示したフローチャートである。
図1には、基本構成部品と共に磁気共鳴装置1の構成の概略が示されている。磁気共鳴イメージングによって身体を検査するために、時間及び空間特性に関してできる限り正確に調整されたさまざまな磁場が用いられる。
高周波遮蔽測定室3内に配置された強力な磁石(一般にトンネル形状の開口部を備えるクライオマグネット5)によって、一般に0.2テスラ〜3テスラ以上に達する強力な基本静磁場7が発生する。検査を受ける身体または身体部分(ここでは不図示)は、患者用ベッド9に載せられて、基本静磁場7の均一な領域内に配置される。
高周波アンテナ(ここではボディコイル13として示されている)によって放射される磁気高周波励起パルスによって、身体の核スピンの励起が生じる。高周波励起パルスは、パルスシーケンス制御ユニット17によって制御されるパルス発生ユニット15によって生じる。高周波増幅器19による増幅後、パルスは高周波アンテナに中継される。ここに示された高周波システムは概略が示されているだけである。一般に、磁気共鳴装置1には、2つ以上のパルス発生ユニット15、2つ以上の高周波増幅器19、及び、複数の高周波アンテナが用いられる。
さらに、磁気共鳴装置1は、測定中にスライス選択励起及び測定信号の空間エンコーディングのための傾斜磁場を放射する傾斜磁場コイル21を備えている。傾斜磁場コイル21は、パルス発生ユニット15と同様に、パルスシーケンス制御ユニット17に接続された傾斜磁場コイル制御ユニット23によって制御される。
励起された核スピンによって放出される信号は、ボディコイル13及び/または局部コイル25によって収集され、高周波前置増幅器27によって増幅され、収集ユニット29によってさらに処理されディジタル化される。
伝送モードと収集モードとの両方で動作させることができるコイル(例えばボディコイル13のような)を前提とすると、補正信号中継は上流の送信受信ダイプレクサ39によって調整される。
画像処理ユニット31は測定データから画像を生成し、この画像はオペレータコンソール33を介してユーザに提示されるかまたは記憶装置35に記憶される。中央コンピュータ37は個々のシステム構成要素を制御する。従って、コンピュータ37は、コンピュータ37の適切なプログラミングによって本発明による方法を実施できるように構成される。
図1に示す磁気共鳴装置1は、例えば灌流研究の実施に関して、既知のやり方で操作して、被検者に磁気共鳴で検出可能な造影剤を注入することが可能な略示された造影剤注入器38も含んでいる。造影剤注入器38はやはりコンピュータ37によって制御されるが、そのための特定の接続は明瞭化のために図1から省略されている。
図2には、図1に示す装置1のコンピュータ37に適切なプログラミングを施すことによって実施される本発明による方法の基本ステップが例示されている。上述のように、灌流研究を実施する場合、一連の交互の標識画像T及び制御画像Cが順次生成される。このために造影剤注入器38を操作して、関心解剖学的構造つまり関心領域が造影剤によって強調されない場合には、制御画像Cに関する磁気共鳴データが得られるようにし、関心解剖学的構造つまり関心領域が造影剤によって強調される場合には、標識画像Tに関する磁気共鳴データがそれぞれの時点で収集されるようにする。
2つ一組にして、標識画像Tと制御画像Cとが互いに減算される。必要であるかまたは望ましい場合には、サブトラクション画像に適切なスケーリング及び/または重み付けを実施することが可能である。この結果、いくつかの初期処理された画像(以下、初期処理画像と呼ぶ)が生じる。
本発明によれば、初期処理画像は自動またはユーザ対話式画質管理を受ける。図2に示す例の場合、中央の初期処理画像は適用しうる画像管理基準を満たさないと判定され、従って画質管理に合格しない。この結果、4つの許容可能な画像が得られ、次にこれらの画像を組み合わせて、合成灌流画像が作成される。画質管理分析を満たさない初期処理画像が含まれないので、組合せ灌流画像は高画質で、モーションアーチファクトによって悩まされることはない。
図2に例示の手順に基づく典型的な実施形態は下記の通りである。動脈スピン標識法を利用した灌流研究のための磁気共鳴画像において、灌流情報を含む画像(標識画像)と制御画像との複数状態が2Dまたは3Dボリューム内で収集され、最終灌流画像における信号対雑音比及びコントラスト対雑音比を高めるために、この手順を複数回にわたって反復して、平均される。標識画像及び制御画像が収集され、動脈スピン標識法を用いて標識−制御−標識−制御−標識等の交互配置が施される。対をなす標識画像及び制御画像を互いに減算することによって、灌流情報だけを含むサブトラクション画像が得られる。このサブトラクション画像はモーションアーチファクトに悩ませられることがある。
次に、初期処理画像は上述の画質管理の見直しを受け、その結果いくつかの許容画像が画質管理に合格する。許容画像だけを組み合わせて、合成灌流画像が作成される。
図3のフローチャートには、画質管理の典型的な実施形態が例示されている。画質管理手順では、分析される初期処理画像と基準データとのメトリック比較(metric comparison?)が行われる。基準データは基準画像であってもよい。比較(画質はokか)によって初期処理画像に適正な画質レベルが存在することが示されると、初期処理画像は許容画像と判断される。基準データは動的に構成され、図3に示すように画像収集プロセスの進行中に更新されてもよい。
基準データと分析される画像とのメトリック比較は、強度分布の平均偏差及び/または標準偏差に基づくこともできるし、あるいは、初期処理画像のエネルギー含量の2乗平均平方根(root mean square)のようなエネルギー分析に基づくこともできるし、あるいは、勾配演算子またはラプラス演算子を用いるエッジ検出技術とすることもできるし、あるいは、記憶された画像及び初期処理画像に含まれる他の相互情報とすることも可能である。
画質管理手順は、進行している画像系列のデータ収集中にリアルタイムで実施することもできるし、あるいは、画像系列を利用してオフラインで実施することも可能である。
画質管理は、完全自動でまたはユーザ対話式に実施することが可能である。ユーザ対話式に実施される場合、ユーザは、各画像を手渡して組合せ灌流画像に役立てるため、各初期処理画像を手動で見直すことが可能である。画質管理が、ユーザとの対話をせずに、コンピュータで自動的に実施される場合でも、幾つかの初期処理画像つまり予め定められた数の初期処理画像が画質管理に合格しなければ、ユーザに通知することが可能である。これによって、画像収集プロセスの調整が必要であることをユーザに指示することが可能になる。
図3にも示されている画質管理手順において、画質の必要レベルを満たさないと判定された初期処理画像を分析し、それでもなお組合せ灌流画像への組込みを容認し得る画像として用いるのに適した画像を生成する画像処理による補正が実施可能であるか否かの判定を行うことが可能である。補正が実施できなければ、問題となる初期処理画像は排除される。補正が実施可能であれば、補正が施され、許容画像が得られる。
当該技術者による修正及び変更の提案は可能であるが、本書を正当な根拠とする特許の範囲内において、当該技術に対する発明者の寄与範囲内に含まれるのが妥当でありかつ適切な全ての変更及び修正を具現化するのが発明者の意図である。
1 磁気共鳴装置
3 高周波遮蔽測定室
5 クライオマグネット
7 基本静磁場
9 患者用ベッド
13 高周波アンテナ(ボディコイル)
15 パルス発生ユニット
17 パルスシーケンス制御ユニット
19 高周波増幅器
21 傾斜磁場コイル
23 傾斜磁場コイル制御ニット
25 局部コイル
27 高周波前置増幅器
29 収集ユニット
31 画像処理ユニット
33 オペレータコンソール
35 記憶装置
37 中央コンピュータ
38 造影剤注入器
39 送信受信ダイプレクサ

Claims (30)

  1. 磁気共鳴灌流画像を生成する方法であって、
    対をなして交互に生じる複数の標識画像及び制御画像を含む一連の磁気共鳴灌流画像から、各対毎に、前記対をなす標識画像から同じ対をなす制御画像を減算することを含めて、初期処理された磁気共鳴灌流画像を生成するステップと、
    少なくとも1つの画質基準に関して各初期処理された画像(以下、初期処理画像と呼ぶ)を分析することによって各初期処理画像が画質管理の見直しを受けるようにし、前記画質基準を満たさない前記初期処理画像は排除して、複数の許容磁気共鳴灌流画像を得るステップと、
    前記許容磁気共鳴灌流画像だけを自動的に組み合わせて、出力として合成磁気共鳴灌流画像を得るステップとが含まれている
    磁気共鳴灌流画像の生成方法。
  2. 前記各初期処理画像が強度分布を示し、前記画質基準として前記強度分布の平均偏差及び標準偏差を用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記各初期処理画像がエネルギー含量を示し、前記画質基準として前記エネルギー含量の2乗平均平方根を用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記各初期処理画像がエッジ特徴を含み、前記画質基準としてエッジ検出技術を用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記エッジ検出技術を、grad演算子を用いて実施するステップが含まれることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記エッジ検出技術を、ラプラス演算子を用いて実施するステップが含まれることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記画質基準として基準画像を用い、各初期処理画像と前記基準画像を比較するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記画質管理の見直しを完全自動で実施するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記画質管理の見直しをユーザ対話式に実施するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記画質管理の見直しを前記一連の画像の収集後オフラインで実施するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記画質管理の見直しを前記一連の画像収集に対しリアルタイムで実施するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記一連の画像収集中に前記画質基準の説明を表示するステップが含まれることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記画質管理の見直しにおいて予め定められた数の排除が生じると、人間に知覚できる表示を発生するステップが含まれることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 各対毎に、前記対をなす標識画像から制御画像を減算することによって、前記初期処理された磁気共鳴灌流画像を生成するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記一連の画像収集中に前記許容磁気共鳴灌流画像の画像内容に依存して前記画質基準を動的に更新するステップが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 磁気共鳴灌流画像を生成する磁気共鳴装置であって、
    被検者との相互作用で、対をなして交互に生じる複数の標識画像及び制御画像を含む一連の磁気共鳴灌流画像を収集するように構成された磁気共鳴データ収集装置と、
    各対毎に、前記対をなす標識画像から同じ対をなす制御画像を減算して、初期処理された磁気共鳴灌流画像を生成するように構成された画像プロセッサと、
    少なくとも1つの画質基準に関して各初期処理された画像(以下、初期処理画像と呼ぶ)を分析することによって各初期処理画像が画質管理の見直しを受けるようにし、前記画質基準を満たさない前記初期処理画像は排除して、複数の許容磁気共鳴灌流画像を得るように構成された画質管理モジュールと、
    前記許容磁気共鳴灌流画像だけを自動的に組み合わせて、出力として合成磁気共鳴灌流画像を得るように構成された画像コンピュータと
    が含まれている磁気共鳴装置。
  17. 前記各初期処理画像が強度分布を示し、前記画質管理モジュールが前記画質基準として前記強度分布の平均偏差及び標準偏差を用いるように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  18. 前記各初期処理画像がエネルギー含量を示し、前記画質管理モジュールは前記画質基準として前記エネルギー含量の2乗平均平方根を用いるように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  19. 前記各初期処理画像がエッジ特徴を含み、前記画質管理モジュールは前記画質基準としてエッジ検出技術を用いるように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  20. 前記画質管理モジュールは、前記エッジ検出技術をgrad演算子を用いて実施するように構成されていることを特徴とする請求項19に記載の磁気共鳴装置。
  21. 前記画質管理モジュールは、前記エッジ検出技術をラプラス演算子を用いて実施するように構成されていることを特徴とする請求項19に記載の磁気共鳴装置。
  22. 前記画質管理モジュールは、前記画質基準として基準画像を用いて、各初期処理画像と前記基準画像を比較するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  23. 前記画質管理モジュールは前記画質管理の見直しを完全自動で実施するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  24. 前記画質管理モジュールは前記画質管理の見直しをユーザ対話式に実施するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  25. 前記画質管理モジュールは、前記画質管理の見直しを前記一連の画像の収集後オフラインで実施するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  26. 前記画質管理モジュールは、前記画質管理の見直しを前記一連の画像収集に対しリアルタイムで実施するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  27. 前記画質管理モジュールは前記一連の画像収集中に前記画質基準の説明を表示するように構成されていることを特徴とする請求項26に記載の磁気共鳴装置。
  28. 前記画質管理モジュールは、前記画質管理の見直しにおいて予め定められた数の排除が生じると、人間に知覚できる表示を発生するように構成されていることを特徴とする請求項26に記載の磁気共鳴装置。
  29. 前記プロセッサは、各対毎に標識画像から制御画像を減算することによって前記初期処理された磁気共鳴灌流画像を生成するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
  30. 前記品質管理モジュールは、前記一連の画像収集中に前記許容磁気共鳴灌流画像の画像内容に依存して前記画質基準を更新するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の磁気共鳴装置。
JP2009186579A 2008-08-11 2009-08-11 磁気共鳴灌流画像の生成方法及び磁気共鳴装置 Expired - Fee Related JP5751746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/189,241 US8203340B2 (en) 2008-08-11 2008-08-11 Magnetic resonance method and apparatus for generating a perfusion image
US12/189,241 2008-08-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010042257A true JP2010042257A (ja) 2010-02-25
JP2010042257A5 JP2010042257A5 (ja) 2012-08-02
JP5751746B2 JP5751746B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=41653567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186579A Expired - Fee Related JP5751746B2 (ja) 2008-08-11 2009-08-11 磁気共鳴灌流画像の生成方法及び磁気共鳴装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8203340B2 (ja)
JP (1) JP5751746B2 (ja)
CN (1) CN101647698B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006127687A2 (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Advanced Mri Technologies Llc Efficient visualization of cortical vascular territories and functional mri by cycled arterial spin labeling mri
US8270695B2 (en) * 2008-10-07 2012-09-18 Carestream Health, Inc. Diagnostic image processing with automatic self image quality validation
CN103892831A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 上海联影医疗科技有限公司 一种磁共振成像方法及磁共振系统
CN104161515B (zh) * 2013-05-16 2015-06-10 上海联影医疗科技有限公司 磁共振成像方法和装置
DE102013217617B4 (de) * 2013-09-04 2018-12-27 Siemens Healthcare Gmbh Steuerungsverfahren zur Kontrolle einer Datenerfassung von Magnetresonanz-Bilddaten
US10092199B2 (en) 2014-04-01 2018-10-09 Siemens Healthcare Gmbh MR imaging apparatus and method for generating a perfusion image with motion correction
US11435419B2 (en) 2018-05-10 2022-09-06 Siemens Healthcare Gmbh Streak artifact reduction in magnetic resonance imaging
DE102019214359A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-25 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zu einer adaptiven Ansteuerung eines Magnetresonanzgerätes
CN111407277B (zh) * 2020-03-06 2022-04-26 中国科学院武汉物理与数学研究所 一种急性缺血性脑卒中磁共振灌注-弥散影像配准方法
CN115267632A (zh) * 2022-05-12 2022-11-01 上海东软医疗科技有限公司 磁共振灌注成像方法、装置、计算机设备及可读存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302248A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Toshiba Corp Ct装置の再撮像装置
JPH07148155A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2000279390A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2004242948A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toshiba Corp Mri装置及びaslイメージング方法
JP2007529071A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像におけるエッジの検出
JP2008035895A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Ziosoft Inc 画像処理方法および画像処理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402785A (en) * 1991-08-16 1995-04-04 Trustees Of The University Of Penna Methods for measuring perfusion using magnetic resonance imaging
US6271665B1 (en) * 1998-09-02 2001-08-07 Stuart S. Berr Extra slice spin tagging (EST) magnetic resonance imaging for determining perfusion
US7047060B1 (en) * 2001-11-26 2006-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple preparatory excitations and readouts distributed over the cardiac cycle
US6717405B2 (en) * 2002-04-12 2004-04-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Arterial spin labeling using time varying gradients
EP1498746B1 (en) * 2003-07-09 2013-12-11 Panasonic Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and tomographic image processing apparatus
WO2008073842A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Molecular Image Inc. Methods for diagnosis and monitoring of neurologic diseases using magnetic resonance methods
US8436610B2 (en) * 2008-12-09 2013-05-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Perfusion adaptive blood proton spin tagged MR image data processing system
WO2010108161A2 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 The Regents Of The University Of California Multi-phase pseudo-continuing arterial spin labeling

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302248A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Toshiba Corp Ct装置の再撮像装置
JPH07148155A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2000279390A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2004242948A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toshiba Corp Mri装置及びaslイメージング方法
JP2007529071A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像におけるエッジの検出
JP2008035895A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Ziosoft Inc 画像処理方法および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101647698A (zh) 2010-02-17
US8203340B2 (en) 2012-06-19
CN101647698B (zh) 2013-02-20
US20100036234A1 (en) 2010-02-11
JP5751746B2 (ja) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751746B2 (ja) 磁気共鳴灌流画像の生成方法及び磁気共鳴装置
US9547059B2 (en) Method for a rapid determination of spatially resolved magnetic resonance relaxation parameters in an area of examination
EP2145200B1 (en) Diffusion tensor imaging of moving objects
KR101461099B1 (ko) 자기공명영상장치 및 기능적 영상획득방법
US20080054900A1 (en) Method and system of enhanced phase suppression for phase-contrast mr imaging
JP6549612B2 (ja) 改善された多相動的造影磁気共鳴撮像方法
US7501821B2 (en) Method for determination of the transverse relaxation time T2* in MR data
US10718837B2 (en) 3D UTE imaging using variable-TE stack-of-spirals acquisition
JP2010207531A (ja) Mri装置及びデータ処理装置
JP6708525B2 (ja) 磁気共鳴測定装置および画像処理方法
US8314616B2 (en) Magnetic resonance method and apparatus for determining the magnetization transfer constant in spin echo imaging sequences
JP2011200342A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US11112477B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and image processing apparatus
JP2003325479A (ja) 撮像データの補正方法
Thieme et al. Oxygen-enhanced MRI of the lungs: intraindividual comparison between 1.5 and 3 tesla
JP7237612B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び画像処理装置
JP6230882B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びエコー時間設定方法
Tresoldi et al. Mapping aortic hemodynamics using 3D cine phase contrast magnetic resonance parallel imaging: evaluation of an anisotropic diffusion filter
US11497412B2 (en) Combined oxygen utilization, strain, and anatomic imaging with magnetic resonance imaging
JP2006192014A (ja) 脳血流定量測定装置および脳血流定量測定方法
WO2002086530A1 (en) Determination of the arterial input function in dynamic contrast-enhanced mri
JP5913502B2 (ja) Mri装置及びデータ処理装置
JP2011167408A (ja) 肝機能診断装置、mri装置、および肝機能診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees