JP2010037999A - コンバインド制御装置 - Google Patents

コンバインド制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010037999A
JP2010037999A JP2008200086A JP2008200086A JP2010037999A JP 2010037999 A JP2010037999 A JP 2010037999A JP 2008200086 A JP2008200086 A JP 2008200086A JP 2008200086 A JP2008200086 A JP 2008200086A JP 2010037999 A JP2010037999 A JP 2010037999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
model
generator
signal
valve opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008200086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4908465B2 (ja
Inventor
Toshihide Takaya
俊英 高谷
Toshio Kimura
敏夫 木村
Katsunori Nagai
克典 永井
Tsugio Suzuki
次夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Information and Control Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Information and Control Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information and Control Systems Inc, Hitachi Information and Control Solutions Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008200086A priority Critical patent/JP4908465B2/ja
Publication of JP2010037999A publication Critical patent/JP2010037999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908465B2 publication Critical patent/JP4908465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】切替発生器により調節弁開度モデルを利用し、プラント全体を起動しなくとも調節弁の開度フィードバック信号を採りいれた実機による機能確認試験を行う。
【解決手段】コンバインド制御装置11から調節弁への出力信号13Sを用いてシミュレータ12で模擬する調節弁開度モデル14と、タービン回転数モデル/発電機電力モデル18による演算をシミュレータ機能部12の中で構成し、調節弁開度モデル14の出力は、調節弁に出力する操作指令13Sから開度を模擬した信号14Sと、実機の調節弁からの実開度を入力した信号9Sとを切替える切替発生器15を設けることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばコンバインド発電プラント用ガスタービンや、コンバインド産業用ガスタービン等が備える調節弁を制御するコンバインド制御装置に関し、特にシミュレータ機能を利用して実機の調節弁の動作確認を行う技術に関する。
従来、コンバインド発電プラント用ガスタービンや、コンバインド産業用ガスタービン等が備える調節弁の実動作試験を行う際には、燃料となるガスや油を使用することによりプラントの起動過程、定格出力状態、停止過程とあらゆる運転状況に適応した弁調整を行う必要がある。その際、プラント運転中に使用する燃料消費を抑える低減策として試験時間短縮が提案されている。
例えばガスタービンにおける調節弁は燃料ガス圧力調節弁、燃料ガス流量調節弁などがあるが、燃料を供給するラインとは別に、制御油供給ラインによって油圧駆動にて動作が可能である。これに着目すると、プラント全体を運転させなくても制御油供給ラインのみ運転すれば調節弁の機能確認試験が実現できる。
このような調節弁の実動作試験をスムーズに進行するにあたり、調節弁の開度モデルを利用した試験を行う方法がある。調節弁を動作させる調節弁開度演算器は、調節弁開度モデルとの組合せによって実現が可能であるが、調節弁開度モデルと調節弁開度演算器の切替手法も提案されている。
特開2001−318716号公報 特開平11−324611号公報
特許文献1などに記載された従来の手法では、調節弁開度モデルと制御装置の中で構成される調節弁開度演算器の切替元となる切替発生器が別の試験装置から行われている。この従来の手法では、現地試験の際に調節弁開度モデルと制御装置の中で構成する調節弁開度演算器を切替する上で、切替発生器を備えた試験装置と制御装置との組み合わせを必要とするため、現地にて再現する工数が掛かる問題があった。
また、切替発生器によって調節弁開度モデルと調節弁開度演算器を切替することにより、現地試験における機能確認試験を行う方法が採られている。しかし、切替発生器により調節弁開度モデルを使用中とした場合、調節弁開度演算器である実回路の健全性を確認することは可能となるが、調節弁の実動作となる開度フィードバック信号の確認ができない問題があった。
特許文献2に記載された手法についても、同様の問題があった。即ち、調節弁の制御をシミュレーションする技術についての記載が特許文献2に記載されているが、特許文献2に記載された技術では、シミュレーション中は外部出力を阻止するようにしてあり、弁の制御装置単独でのシミュレーションしかできず、実際に調節弁が設置された現地での、その調節弁の設置状況を考慮した正確なシミュレーションは不可能であった。
本発明の目的は、切替発生器により調節弁開度モデルを使用中とすることで、プラント全体を起動しなくとも調節弁の開度フィードバック信号を採りいれることにより、調節弁の静特性及び動特性の確認が実現できることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、調節弁を制御するコンバインド制御装置において、調節弁への出力信号を用いて模擬する調節弁開度モデルと、その調節弁開度モデルによる演算に基づいて、タービン回転数モデル及び発電機電力モデルを組合せしたものをシミュレータ機能部で構成し、このシミュレータ機能部をコンバインド制御装置の中に組み込むようにした。
この場合、調節弁開度モデルの出力は、調節弁に出力する操作指令から開度を模擬した信号と、実機の調節弁の実開度となるフィードバックを入力した信号とを切替える切替発生器により切替える構成とする。
本発明によれば、調節弁開度モデル、タービン回転数モデル及び発電機電力モデルを内蔵するシミュレータ機能部と実機の調節弁を操作する調節弁開度演算器、それらを切替える切替発生器が一つの装置の中で組み込まれているので、現地にて新たに組み合わせるために必要な工数が掛からない。そして試験を行う準備が整えば、コンバインド制御装置の中の切替発生器により、調節弁開度モデルを使用中または除外中とすることで、調節弁への操作指令による開度フィードバック信号を取り入れた実回路の機能確認ができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態の例を、添付図面を参照しながら説明するが、本発明は以下に説明する例に限定されるものではない。
以下、本発明の実施形態を説明する。図1は、本実施の形態に係わるコンバインド発電プラント設備で、コンバインド制御装置との関係を示す全体構成図であり、図2は、調節弁制御回路を示す構成図であり、図3は、調節弁の制御系統システムを示す全体構成図であり、図4は、シミュレータ内部で演算する構成図を示である。
図1は本発明の一実施形態例に係わるコンバインド制御装置の全体構成を示す構成図である。本実施の形態のコンバインド制御装置11で制御されるコンバインド発電プラント設備は、調節弁100によって燃料流量を制御し、燃焼器1へ燃料が供給される。そして、空気圧縮機2で圧縮された空気と混合させて燃焼し、高温高圧のガスを発生させてガスタービン3を回転させる。ガスタービン3からの排気は排熱回収ボイラ4に導かれ、その熱回収した余剰熱により蒸気を発生させ蒸気タービン5にて動翼を回転することにより連結された発電機6を駆動させる。
コンバインド制御装置11は、燃料流量を調節する機構として設けられた調節弁100を、調節弁開度演算器13からの操作指令13Sにより調節弁を動作させ、調節弁開度検出器9により、調節弁100の開閉状態をフィードバック信号9Sとしてシミュレータ機能部12に入力させる構成としてある。同時に操作指令13Sは、シミュレータ機能部12内の調節弁開度モデル14にも供給して入力させる。
シミュレータ機能部12は、調節弁開度モデル14とタービン回転数及び発電機電力モデル18とを備えて、それぞれのモデル14,18での演算処理で、調節弁開度演算器13からの操作指令13Sに対応した調節弁開度やタービン回転数及び発電機電力を得る構成としてある。
本実施の形態のコンバインド制御装置11に組み込まれたシミュレータ機能部12は、操作指令13Sを調節弁開度モデル14に入力し、その中で模擬した調節弁開度模擬信号14Sを出力する。そして、調節弁開度フィードバック信号9Sと、調節弁開度模擬信号14Sの何れかを選択して使用する第1切替器16が設けられている。第1切替器16での切替えを制御する手段として、コンバインド制御装置11が第1切替発生器15を備えており、その第1切替発生器15からの指令で、第1切替器16での選択が行われる。
コンバインド制御装置11に設けられた第1切替発生器15にて調節弁開度モデル14を使用中にすると、調節弁開度演算器13からの操作指令13Sに基づいて、調節弁開度モデル14で得られた調節弁開度模擬信号14Sが、第1切替器16で選ばれる。
また、第1切替発生器15にて調節弁開度モデル14を除外中にすると、実機の調節弁100の調整状態に基づいて出力される調節弁開度フィードバック信号9Sが選ばれる。
第1切替器16で選ばれた切替後信号16Sは、タービン回転数及び発電機電力モデル18に入力される。
また、コンバインド制御装置11は、調節弁開度/タービン回転数/発電機電力演算器17を備える。この調節弁開度/タービン回転数/発電機電力演算器17は、速度ピックアップ7で検出されるタービン回転数信号7Sと、発電機電力変換器8で検出される電力信号8Sを入力し、発電機電力に相当する出力信号17Sを得る。
シミュレータ機能部12では、その出力信号17Sと、タービン回転数及び発電機電力モデル18からの出力信号18Sとのいずれか一方を、第2切替発生器19で選択し、その選択された信号S20を、調節弁開度演算器13に供給し、操作指令13Sを得る。
第2切替器20での切替えを制御する手段として、コンバインド制御装置11が第2切替発生器19を備えており、その第2切替発生器19からの指令で、第2切替器20での選択が行われる。
コンバインド制御装置11に設けられた第2切替発生器19にてタービン回転数及び発電機電力モデル18を使用中とすると、タービン回転数及び発電機電力モデル18からの出力信号18Sが第2切替器20で選ばれ、切替後信号20Sとして調節弁開度演算器13に出力される。
また、第2切替発生器19にて、タービン回転数及び発電機電力モデル18を除外中にすると、実機の調節弁開度/タービン回転数/発電機電力に基づいた調節弁開度/タービン回転数/発電機電力演算器17からの出力信号17Sが選ばれ、切替後信号20Sとして調節弁開度演算器13に出力される。
このように構成したことで、シミュレーション試験を実施する際に工場内にて試験をする場合は、第1切替発生器15及び第2切替発生器19の両方とも使用中とすることにより、先行して調節弁実回路の健全性を確認し調整することが可能となる。
現地にて調節弁の実動作試験のみ実施する場合は、第2切替発生器19を使用中としたまま第1切替発生器15のみ除外中とすることにより、調節弁のチューニング設定による弁の微調整を容易に行うことができる。
プラント全体を運転する場合は、第1切替発生器15及び第2切替発生器19の両方とも除外中とする。
これらの3パターンの制御が切替発生器15,19による選択で実現できるため、試験内容に適応した機能確認試験を確実に行える。
次に、図2に示した、本発明の一実施の形態例に係わる調節弁制御回路の構成について説明する。
図2の例は、燃料ガス流量を制御する燃料ガス流量調節弁に適用した例であり、油圧駆動させる場合は、制御油供給ラインのポンプ102を運転させ、調節弁100の油圧を確保した状態で試験を行う。燃料ガスの供給路には、調節弁100とは別に遮断弁101が設けてある。
コンバインド制御装置11が備える調節弁開度演算器13は、燃料指令設定器21と、補正演算器22と、比較演算器23とを備える。
燃料指令設定器21では、起動制御と、速度制御と、温度制御との3制御状態の中から最小燃料指令として一つを選択し、補正演算器22にて補正した後、燃料流量指令22Sを開度指令として比較演算器23に入力する。
比較演算器23で得た操作指令13Sは、実機の調節弁100へ供給すると同時に、シミュレータ機能部12の調節弁開度モデル14にも供給する。
本実施の形態においては、第1切替発生器15で使用中としている場合、調節弁開度モデル14内に設けた積分演算器24により処理を行い、調節弁開度模擬信号14Sの切替後信号16Sと補正演算器22の出力信号22Sとを比較演算器23で比較して演算する。逆に第1切替発生器15で除外中としている場合は、実際の調節弁開度フィードバック信号9Sによる切替後信号16Sと補正演算器22の出力信号22Sとを比較演算器23で比較して演算する。
このように、プラント全体を起動しなくても、制御油供給ラインを運転することで調節弁の動作の確認ができ、しかも、開度フィードバック信号9Sを採り入れることで、静特性及び動特性の確認も可能となるため調節弁動作の確認試験を短時間で行える。
次に、図3に示した、本発明の一実施の形態例に係わる調節弁の制御系統システムを示す全体構成について説明する。
図3の例は、燃料ガス流量を制御する燃料ガス流量調節弁に適用した例であり、油圧駆動させる場合は、制御油供給ラインのポンプを運転させ、調節弁の油圧を確保した状態で試験を行う。
調節弁100の制御系統システム回路は、負荷指令設定器31と、比較演算器23と、上下限判定器32と、速度/負荷設定器33と、低値選択器34と、調節弁開度演算器13とから構成され、順に接続してあり、調節弁開度演算器13の出力により調節弁100を調節する。
また、シミュレータ機能部12内には調節弁開度モデル14と、タービン回転数モデル18Aと、発電機電力モデル18Bとを備えており、実回路とシミュレータを組み合わせた確認試験を2つの切替発生器15,19により使い分けすることで、試験内容に適応した調節弁の機能確認試験を確実に行える。
図3では、タービン回転数/発電機電力モデル18は、タービン回転数モデル18Aと発電機電力モデル18Bとに分けてあり、タービン回転数モデル18Aはタービン回転数を算出して、第2切替器20の一方の切替器20Aに供給する。切替器20Aは、タービン回転数モデル18Aで算出されたタービン回転数と、実機のタービン回転数との選択を行う。発電機電力モデル18Bは発電機電力を算出して、第2切替器20の他方の切替器20Bに供給する。切替器20Bは、発電機電力モデル18Bで算出された発電機電力と、実機の発電機電力との選択を行う。
本実施の形態においては、第1切替発生器15と第2切替発生器19の2つの切替発生器を備えている。試験方法としては3パターンあり、それぞれステップ分けして進めることが可能である。
まず、ステップ1として、第1切替発生器15及び第2切替発生器19何れも使用中の場合は、現場機器からの信号は除外されるので制御装置内の確認試験が行える。
ステップ2は、第2切替発生器19は使用中のままで、第1切替発生器15のみ除外すると調節弁開度フィードバック信号9Sが取り込まれ、実機の動作状態を取り入れた実回路の機能確認ができる。
最後にステップ3として、第1切替発生器15、第2切替発生器19の何れも除外中とした場合は、現場機器からの信号を取り入れることによりプラント全体の起動過程、定格出力状態、停止過程とあらゆる運転状況に適応した弁調整の機能確認が可能となる。
このように、3パターン存在する切替方法をステップ分けすることで、スムーズに試験を進めることができるので現地にて調節弁の調整が容易に行える。
図4は、図3に示したシミュレータ機能部12の詳細を示している。シミュレータ機能部12の中には、調節弁開度モデル14と、タービン回転数モデル/発電機電力モデル18と、第1切替器16と、第2切替器20とを備える。
調節弁開度モデル14は、積分演算器24を備えている。また、タービン回転数モデル/発電機電力モデル18は、ゲイン制御器41と、乗算器42と、関数発生器43と、積分演算器24とを備えている。
タービン回転数モデル/発電機電力モデル18の中では、燃料流量模擬信号42Sを作成している。まず、調節弁開度演算器から出力される操作指令13Sを、積分演算器24を経て第1切替器16に入力させる。第1切替器16は、調整弁開度モデル14の出力信号と調節弁開度フィードバック信号9Sの何れかを選択した信号を出力し、ゲイン設定器41にて調整をする。
そしてゲイン設定器41の出力と、燃料流量指令22Sを乗算器42に供給して、燃料流量模擬信号42Sを得る。この燃料流量模擬信号42Sの値は、ゲイン設定器41により任意に調整が可能であるため、定格無負荷運転時と定格負荷運転時のベースとなる燃料流量指令値を設定できる。
また、タービン回転数モデル/発電機電力モデル18にて作成した燃料流量模擬信号42Sは、一方の関数発生器43によりタービン回転数の値に置換処理し、積分演算器24を経てタービン回転数模擬信号18ASを作成する。また、燃料流量模擬信号42Sは、他方の関数発生器43により発電機電力の値に置換処理し、積分演算器24を経て発電機電力模擬信号18BSを作成する。
このように、シミュレータ機能部12では、調節弁開度モデル14、タービン回転数モデル/発電機電力モデル18の中で実回路と同等の機能を図る目的で模擬回路を構成している。このシミュレータ機能部12はコンバインド制御装置11の中で共存しており、1つとして既に組み込まれていることを特徴としている。
以上説明したように、本実施の形態によれば、調節弁開度モデル、タービン回転数モデル及び発電機電力モデルを内蔵するシミュレータ機能部と実機の調節弁を操作する調節弁開度演算器、それらを切替える切替発生器が一つの装置の中で組み込まれているので現地にて新たに組み合わせるための工数が掛からない。そして試験を行う準備が整えば、コンバインド制御装置の中の切替発生器により、調節弁開度モデルを使用中または、除外中とすることで、調節弁への操作指令による開度フィードバック信号を取り入れた実回路の機能確認ができるため、適切な試験が行える。
近年のコンバインド発電プラント用ガスタービンや産業用ガスタービンは急速起動による定格回転まで上げるまでの起動時間が短いことから、需要が多い。ゆえに短納期、現地における試運転試験も短時間であることから、正確な機能確認試験が求められている。この発明により柔軟且つ迅速に対応できることから今後の有効活用が期待される。
なお、上述した実施の形態の例では、燃料にガスを使用した燃料流量調節弁に係わる調節弁の機能確認試験を説明したが、油を適用した場合についても同様に構成できる。
また、本発明は上述した実施の形態の例に限定されるものではなく、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能であることは勿論である。
本発明の一実施の形態例に係わるコンバインド発電プラント設備とコンバインド制御装置との関係を示す全体構成図である。 一実施の形態例のコンバインド制御装置の調節弁の制御回路を示す構成図である。 一実施の形態例のコンバインド制御装置の制御系統システムを示す全体構成図である。 一実施の形態例のコンバインド制御装置のシミュレータ内部の構成図である。
符号の説明
1…燃焼器、2…空気圧縮機、3…ガスタービン、4…排熱回収ボイラ、5…蒸気タービン、6…発電機、7…速度ピックアップ、8…発電機電力変換器、9…調節弁開度検出器、11…コンバインド制御装置、12…シミュレータ機能部、13…調節弁開度演算器、14…調節弁開度モデル、15…第1切替発生器、16…第1切替器、17…調節弁開度/タービン回転数/発電機電力演算器、18…タービン回転数/発電機電力モデル、18A…タービン回転数モデル、18B…発電機電力モデル、19…第2切替発生器、20,20A,20B…第2切替器、21…燃料指令設定器、22…補正演算器、23…比較演算器、24…積分演算器、31…負荷指令設定器、32…上下限判定器、33…速度/負荷設定器、34…低値選択器、41…ゲイン設定器、42…乗算器、43…関数発生器、100…調整弁、101…遮断弁、102…ポンプ

Claims (4)

  1. コンバインド発電プラントの燃料配管に設けられた調節弁を制御するコンバインド制御装置において、
    前記調節弁への出力信号を用いて調節弁の開度を模擬する調節弁開度モデルと、前記調節弁開度モデルによる演算に基づいてタービン回転数及び発電機電力を算出するタービン回転数モデル及び発電機電力モデルとを備えたシミュレータ機能部を組み込み、
    前記シミュレータ機能部が備える前記調節弁開度モデルで得た前記調節弁の開度を模擬した信号と、実機の前記調節弁からの実開度の信号とを切替える切替発生器を備え、
    前記調整弁への出力信号を用いた前記調整弁の調整と、前記調整弁への出力信号を用いた前記シミュレータ機能部によるシミュレーションとの双方が行えるようにしたことを特徴とするコンバインド制御装置。
  2. 前記シミュレータ機能部が備える前記タービン回転数モデル及び発電機電力モデルで得たタービン回転数及び発電機電力の信号と、実機のタービン回転数及び発電機電力を入力した信号とを切替える切替発生器を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンバインド制御装置。
  3. 前記シミュレータ機能部が備える前記調節弁開度モデルは、実機の調節弁の実開度を燃料流量模擬信号に変換する機能を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンバインド制御装置。
  4. 前記シミュレータ機能部が備える前記タービン回転数モデル及び発電機電力モデルは、前記燃料流量模擬信号よりタービン回転数及び発電機電力を演算することを特徴とする請求項3記載のコンバインド制御装置。
JP2008200086A 2008-08-01 2008-08-01 コンバインド制御装置 Active JP4908465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200086A JP4908465B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 コンバインド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200086A JP4908465B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 コンバインド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010037999A true JP2010037999A (ja) 2010-02-18
JP4908465B2 JP4908465B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=42010807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200086A Active JP4908465B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 コンバインド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4908465B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624845B1 (ko) 2013-08-26 2016-05-30 한국전력공사 가스터빈 기동장치의 초기운전시험장치 및 초기운전시험방법
CN105840248A (zh) * 2016-05-06 2016-08-10 国网浙江省电力公司电力科学研究院 一种汽轮机滑压运行曲线获得方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11324611A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Toshiba Corp タービン自動制御装置
JP2001318716A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Toshiba Corp プラント制御装置の試験装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11324611A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Toshiba Corp タービン自動制御装置
JP2001318716A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Toshiba Corp プラント制御装置の試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101624845B1 (ko) 2013-08-26 2016-05-30 한국전력공사 가스터빈 기동장치의 초기운전시험장치 및 초기운전시험방법
CN105840248A (zh) * 2016-05-06 2016-08-10 国网浙江省电力公司电力科学研究院 一种汽轮机滑压运行曲线获得方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4908465B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7422414B2 (en) Inlet guide vane control device of gas turbine
KR101089006B1 (ko) 가스 터빈의 운전 제어 장치 및 운전 제어 방법
JP6314226B2 (ja) 多軸可変速ガスタービン装置およびその制御方法
JP6403690B2 (ja) ガスタービンのための自動テストシステム
KR100982774B1 (ko) 원자력발전소 제어계통 성능검증 장치 및 방법
US8510013B2 (en) Gas turbine shutdown
JP6223847B2 (ja) ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
CN106968803B (zh) 在燃气轮机调节中对功率输出-排放参数的组合概率控制
EP1762715A3 (en) Fuel-flow-rate control device and controlling method for a power generation system
US7600369B2 (en) Gas turbine load control device
KR101908200B1 (ko) 증기 분사 기구를 갖는 2축식 가스 터빈
CN106884724B (zh) 对功率输出-排放参数的燃气轮机调节中的概率控制建模
WO2016035416A1 (ja) 制御装置、システム及び制御方法、並びに動力制御装置、ガスタービン及び動力制御方法
CN106907248B (zh) 调节一组燃气轮机的系统、计算机程序存储介质和方法
CN106907247B (zh) 在燃气轮机调节中对功率输出-排放参数的组合概率控制
CN106884725B (zh) 在燃气涡轮调节中对功率输出-排放参数的概率控制
JP2018156648A (ja) ガスタービンリアルタイムシミュレーションシステムおよびその方法
JP4885199B2 (ja) ガスタービン運転制御装置及び方法
JP4908465B2 (ja) コンバインド制御装置
CN106884726B (zh) 用于燃气涡轮的调节和控制的系统及方法
CN106988893B (zh) 在燃气轮机调节中对功率输出-排放参数的概率控制
US20160195026A1 (en) Systems and methods for generating variable ramp rates for turbomachinery
CN106884727B (zh) 在燃气涡轮调节中对功率输出-排放参数的概率控制
JP6267087B2 (ja) 動力制御装置、ガスタービン及び動力制御方法
US8925319B2 (en) Steam flow control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4908465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250